元スレ:http://livejupiter/1680264966/
- 1 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:16:06.44 ID:I5WmBMjSd
- ツーアウトってとこか?
- 2 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:16:30.06 ID:bM5EjAy4d
- ワイは鳩サブレ
- 5 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:16:53.92 ID:6Yu5GPx70
- 初日、一人だけ手ぶらの絶望感な
- 6 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:17:11.48 ID:ZvVWyOUK0
- ワイは日曜に買いに行く予定や
何買えばええの?
- 28 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:26:10.38 ID:gBMfi2wg0
- >>6
コンビニのビニール袋で2つ分くらいの駄菓子
- 15 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:18:57.09 ID:xHV/XBBJ0
- 紙袋もって来てた女入社式ですげー浮いてたわ
- 18 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:19:48.92 ID:PwWeqygH0
- 会社で禁止してるとかあるよなこういうの
- 19 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:20:00.31 ID:IcdpJTn50
- 地元の名産えびせんやけどみんな喜んでくれるやろか
- 20 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:20:03.75 ID:bz6MQ9SZd
- 地元の銘菓が被った時の気まずさは異常
- 26 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:24:11.93 ID:iy027H2z0
- えっこの習慣マジであるんか?
- 30 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:26:38.29 ID:aDNeNkvAM
- >>26
釣りかなんかやと思ったん?
- 33 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:27:53.77 ID:IHsLU4BhM
- >>26
職場によっては普通にある
旅行行ってきた時のお土産みたいな感じで渡す - 29 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:26:36.44 ID:7WJODJ5ra
- 皆持ってくるからな
賞味期限近い菓子を持ってくる奴は左遷するで - 32 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:27:05.85 ID:+A3T+SnI0
- いやいらんでしょ
- 42 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:32:34.34 ID:s9Y2dpUB0
- 菓子折りなんかいるの?
ないとおこられる?
- 51 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:35:22.76 ID:sn2hs2C30
- >>42
怒られはしないけど、社会人としての資質は問われるやろうな - 55 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:36:18.66 ID:67XnviiV0
- >>42
程度の低い環境で育ったのが1発でバレるだけ
- 58 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:37:02.13 ID:zf7uslTn0
- 釣りスレだと思ってる奴いるかもしれんけどマジやからな
https://i.imgur.com/YEozgEm.jpg - 83 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:44:44.21 ID:hgrDJNZq0
- しばらくは職場研修でいろんな場所回るんだが部署ごとに用意するんか?
- 92 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:49:17.25 ID:zf7uslTn0
- >>83
挨拶回りは要らんみたいやな
配属先だけでええやろ- https://i.imgur.com/n0PQUgP.jpg
- https://i.imgur.com/n0PQUgP.jpg
- 97 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:51:05.16 ID:9HaxdAC50
- 地方の中小だとネタスレじゃなくなるから嫌い
- 62 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:37:44.04 ID:eUe7zo1Ea
- 案内メールの持ち物欄に菓子折りなんて書いてないんやが
- 65 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:38:54.88 ID:FdWpovd20
- >>62
面接で服装の指定が無いからってスーツじゃなくて私服で行くか?行かんやろそういうことや
- 67 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:39:30.76 ID:67XnviiV0
- >>62
そりゃ言わんでわかる常識だからな
スーツ着用って書いてなくても入社式に私服来る馬鹿はおらんのと同じぐらいの常識
- 102 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 21:57:18.83 ID:StjsHJYyd
- このご時世はマスク一束の方が喜ばれるで
- 108 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:01:52.16 ID:m8X7uP4I0
- 菓子よりもお茶持ってけ
それかインスタントコーヒーや
- 116 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:06:26.32 ID:bWVD57X10
- 下町民なら浅草で亀十のどら焼き買えばええから楽やろ
なんなら長命寺の桜餅でもええしな - 120 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:07:39.34 ID:HFOLny4o0
- >>116
どら焼きは中が黒い=腹黒いって連想するからダメや
- 127 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:12:24.10 ID:iy027H2z0
- ちょっと前にキットカットが定番化狙ってキャンペーンしてたけど
- これから出来る上司との縁を”切る”から縁起が悪いって炎上して定着しなかったの草
- これから出来る上司との縁を”切る”から縁起が悪いって炎上して定着しなかったの草
- 131 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:13:33.16 ID:YrsInX720
- これほんまなん????
なんJが面白がって集団でワイを騙くらかしてるんちゃうんか?- ほんまにリアルにお菓子なんかいるん?!?!?!
- ほんまにリアルにお菓子なんかいるん?!?!?!
- 138 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:16:17.34 ID:wTgTvd67d
- >>131
持ってこなくても入社早々怒られる事はないやろうけど裏でよくは思われんやろな
「気持ち」が大事なんやで
- 139 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:16:56.84 ID:nZzpP9JR0
- >>131
まあ最近は持っていかなくても何も言わない人増えてきたけど、確実に「差」になるで - 137 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:15:58.77 ID:CP/4eaNI0
- 大手の新入社員100人とかのとこはネタやけど
5人くらいのとこは普通に喜ばれるよな- 【新しい職場に馴染むために】
- https://youtu.be/9WdHeeKmnYU
結の縁 ムスビノエニシ
加賀屋米菓 - 【新しい職場に馴染むために】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:17 | URL | No.:2157619:風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:07:39.34 ID:HFOLny4o0
>>116
どら焼きは中が黒い=腹黒いって連想するからダメや
127 :風吹けば名無し:2023/03/31(金) 22:12:24.10 ID:iy027H2z0
ちょっと前にキットカットが定番化狙ってキャンペーンしてたけど
これから出来る上司との縁を”切る”から縁起が悪いって炎上して定着しなかったの草
日本人の面倒くささは世界一 -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/04/02(日) 22:18 | URL | No.:2157620新卒でめちゃ小さい会社ならあったほうが喜ばれるかも程度
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:36 | URL | No.:2157623そんな物持ってきた新入社員を見たことがないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:46 | URL | No.:2157625わりとお硬い寄りの上場企業でも、緩めの上場企業でも、非上場の企業でもそんなことしてる人見たこと無いぞ。
どうせ接客業をクビになった人がマナー講師に転職して勝手に作った似非マナーか特定の業界内だけで行われてる慣習でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:50 | URL | No.:2157626研修後の配属先に持って行った方がいい
ただし領収書を経理に渡さないと評価は下がる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:56 | URL | No.:2157627ワイの親も配属先に持ってけって言ったが、
実際には必要なかったわ
昔は必要やったんやね -
名前:名無しさん #- | 2023/04/02(日) 22:57 | URL | No.:2157628信じた社会経験の無いニートがSNSで間違った知識を披露するところまで育てたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 22:59 | URL | No.:2157629マジでこんなんやってる会社あるんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:10 | URL | No.:2157630聞いたこともないし、貰ったこともねーわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:13 | URL | No.:2157631アンケートとかは信じる癖にw
自分に都合の悪い事は本当に信じないんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:20 | URL | No.:2157632地域によるのかな。
東京では聞いたことないぞ。
大学同期でもそんな事したやついないと思うし何度か転職したけどどこもそんな習慣無かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:24 | URL | No.:2157633どの辺が面白いと思ったん???
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:33 | URL | No.:2157634マジな話ないよ?
田舎でもそんなもんはねぇよ?
こういう嘘に騙されるのはよくないし、嘘つくほうもどうかしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:40 | URL | No.:21576353500人程度の規模のとこで毎年新人見てるけど一人もそんなことしてた奴見たことない
辞める人間は必ず菓子折り置いていくけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:42 | URL | No.:2157636現代でこんなことやってるトコないだろ
古い中小企業ならまだあるかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/02(日) 23:45 | URL | No.:2157637こういうのを見るたびに吉野家のコピペを思い出すわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:12 | URL | No.:2157640飲みにけーしょんとかキモいこと言ってる地方のオッサンが言ってるだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:33 | URL | No.:2157643※10
実際に見たことも聞いたこともないからなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:47 | URL | No.:2157644入社時しばらく研修だし、配属時もいらんやろ
持ってこられたら引くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:47 | URL | No.:2157645本気で騙されるヤツ出てくるからマジやめろよw
エイプリル・フールはとっくに終わってるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:54 | URL | No.:2157647持ってこられると逆に印象悪いわ
媚ばっか売られそうで仕事できないタイプかもってなる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:54 | URL | No.:2157648自分は持って行ったな。
少なくとも悪い印象は与えないだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 00:58 | URL | No.:2157649ただでさえ不安な新社会人おちょくんのはめっちゃ不快だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 01:11 | URL | No.:2157650※23
おちょくってるわけじゃないだろ
スレちゃんと読んだか?自分が違ったからって全部ネタだと思うのはやめたほうがええよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 01:33 | URL | No.:2157652適当に一口で食べられる物を持っていったかな
まぁ持っていって不要なら自分で食べればええやん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 01:37 | URL | No.:2157653こんなの気持ち悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 04:48 | URL | No.:2157676ニートの妄想スレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 05:40 | URL | No.:2157680どこの国の話やあああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 05:44 | URL | No.:2157681そんなん今まで見たことないし
ここ以外で聞いたこともないわ
つか年度初め忙しいからそんなもん持ってこられても邪魔やで -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 06:41 | URL | No.:2157690働いたことの無い奴の言う事をそう言う時だけ真面に聞く奴等
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 07:25 | URL | No.:2157695菓子屋「新たな季節性の風習で定期収入ゲットだぜ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 07:40 | URL | No.:2157697ネタとしてもレベルが低すぎる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 07:59 | URL | No.:2157700日本の会社にそんな習慣はないから。
中国ではそうなのか?ええ?五毛? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 08:38 | URL | No.:2157702入社の時はなかったけど
新人研修の終わりに課の全員に挨拶する時に菓子折りもっていった
その直後の現場支店配属でも菓子折りもっていったなー
もちろん事前に教育係から渡すタイミングとか細かく指定された
現場配属時に全員の前で一人で講堂でさけぶ社訓の唱和とか死ぬほど練習したわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 10:50 | URL | No.:2157718ここ数年、中途採用の社員がみんな菓子折り持ってくるから
社長が「なんでみんな菓子折り持ってくるの?」と不思議がっていたなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 12:25 | URL | No.:2157728地方の昭和平成初期の古臭い体質の中小企業は知らんけど
少なくとも都内の大手にはこんな習慣無いぞ、、、
技術系の会社ならなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 12:30 | URL | No.:2157731ネットリテラシーが問われるなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 12:55 | URL | No.:2157734ネタで言ってたら本当になっちゃう恐ろしさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 13:14 | URL | No.:2157738悪意ある誘導やめてやれよwそんなやついないし、ドン引きされるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 16:08 | URL | No.:2157770別にどうでもいいけど、持っていけば土壇場で困らないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 17:26 | URL | No.:2157782キモすぎ!こんな文化ねーわ知らんやつから菓子なんかもらいたくねーわ、しかも引越したてで金なんかないやろにバカじゃねーの
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 21:29 | URL | No.:2157816仮に初見で菓子折り持参せずに
当たりキツくなる職場なら、中小零細ブラック臭いけどなあ(営業マン志望ならアレか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/03(月) 22:27 | URL | No.:2157832こういうの信じちゃう人ってぼっち或いはバイトすらした事ないような人なんだろうなぁ…
菓子折りなんか職場になれたらババァの機嫌取りに買うぐらいでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/04(火) 00:55 | URL | No.:2157853騙される奴って結構いるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/24(月) 19:29 | URL | No.:2163276ワイの同期マジで持ってきてて草生えた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17329-8084f419
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック