更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1681389248/
1 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:34:08.27 ID:x38/PGXh0

 
https://i.imgur.com/qHM4aRa.jpg

 
https://i.imgur.com/aMK8FEp.jpg


https://i.imgur.com/IRPv7n8.jpg



5 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:35:18.25 ID:K7OUV1zo0
そらそうやろ

 
7 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:35:22.83 ID:EwDGgxwMM
どんなスポーツもこれで論破できるやん

 
8 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:35:40.56 ID:7i28r6560
運動したあとに食う飯の美味さも教えないと 
 
 
21 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:37:57.81 ID:YW7UggdI0
>>8
食う飯があるならな


9 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:35:42.51 ID:1hLOD/wk0
たしかに
飯食えてないのに遊ぶ余裕ねえわなww

 



 
17 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:37:16.84 ID:vqnLsxFP0
そりゃ正論だわな
飯食えるようになるために頑張れは分かるけど

そもそも日常的に飯食えないのに無駄に
動きまくるとか無理に決まっとる 


27 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:38:52.25 ID:f9W8Vwvd0
>>17
これ
最低限食えんとスポーツもクソもない

 
22 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:37:59.09 ID:ctADFE1l0
実際NGOとかの学校もメシ食わすから来いよって話でもあるしな

 
24 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:38:18.57 ID:HcR8KizW0
生きる余裕があって初めて遊ぶ余裕も生まれるからしゃあない

 
46 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:43:34.73 ID:5BtfRC150
南アフリカはWBC出てたよな

 
241 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:25:22.65 ID:6hoU/l0Wr
>>46
そら南アフリカを他のアフリカと比べたらあかんよ





67 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:47:48.68 ID:QYK7cn4td
マラソンとか陸上より腹減らんだろ
てか他の国がどうにかこうにか

発展してきた間アフリカの連中何やってたの?

何十年もユニセフが
金くれ金くれってお涙ちょうだいCM流してるけど

 
73 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:48:25.65 ID:h88MH9mR0
>>67
奪い合って殺し合ってるんやで

 
84 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 21:50:30.22 ID:4D9Drdps0
このバットは溶かして売れるな
このボールは狩りに使えるようだ
このベースは鍋敷きにでもしよう

 
154 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:04:10.83 ID:cjSwltwPd
野球は金かかるとか言うけどキューバやらドミニカの方が日本人よりメジャーリーガー多いやん

 
166 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:08:02.82 ID:mRU6o7LH0
>>154
そこら辺って殆どMLBが用具の提供とかやってるんやなかった?


265 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:30:45.49 ID:Rcz1x3H70
あいつらが陸上強いのは仕事のために身体使ってるからってことか




 
273 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:31:26.58 ID:EaAzuHAI0
これ >>1 は全く正論やないと思う

練習して上手くなってプロになって活躍したら

野球は恐らく世界一夢のあるスポーツや
だって世界中で差別されるアジア人である大谷が

差別を跳ね除けて1年で87億とかいう
野球で1番稼ぐ選手になって
来季は800億~とかいう世界top3に入る

大型契約結べるスポーツやで

アジア人がアメリカスポーツの

頂点取るなんか夢にも思わんやん

やからこの発言した奴がもし腹が減っても

努力して野球で成功したらそれは
むちゃくちゃ意味のある行為やん

野球は1番夢を掴みやすいスポーツやろ



316 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:40:34.80 ID:AmROefQ3a
>>273
大谷は世界で二番目の野球リーグがある国に生まれてるからアフリカで生まれた人間と前提から違う


356 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 22:51:32.60 ID:WTpH3Fdn0
ボールなくしやすいのもダメだな
サッカーやバスケくらい大きいとどっか飛んでもすぐ見つかるけど

 
474 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 23:31:51.26 ID:L8+E1qE9H
野球流行らせたいならまず経済支援からや

 
526 :それでも動く名無し:2023/04/13(木) 23:52:56.42 ID:C/Fxmy1l0
大人数でわちゃわちゃできる
ボールもいらん
カバディ最強やな

 
536 :それでも動く名無し:2023/04/14(金) 00:02:38.97 ID:+ly34SoB0
フィールドオブドリームス見てたらわかるけど野球場作るのキツすぎるわ
サッカーは線引いて最悪ゴールの枠作るだけでいい




【アフリカ初のプロ野球リーグ設立へ】
https://youtu.be/8tkgNYjRnpQ
フィールド・オブ・ドリームス[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
フィールド・オブ・
ドリームス
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:16 | URL | No.:2160549
    娯楽を理解できないから、子供ばっかり生まれるんだな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:25 | URL | No.:2160550
    長期的展望を描けないから貧しいまま。
    大谷と同レベルの野球選手を輩出するだけで大金を得ることができるのに。
  3. 名前:名無し #- | 2023/04/14(金) 14:25 | URL | No.:2160551
    意外と野球の代表チームがあるアフリカの国は何個かある
    最貧国のジンバブエにすらある
    ウガンダから日本に野球留学しにきたサウスポーもいる
    今はまだ根付いてはいないけど20年後はわからんよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:31 | URL | No.:2160553
    職業になるビジョンを見いだせないわりに道具代がやたら高いからな
    アッパークラスは趣味としてやるかもしれんが、
    それは19世紀以前の伝統的なスポーツのポジションでしかない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:34 | URL | No.:2160555
    道具に金かかりすぎるし人数揃えないとまともな
    練習ができない
    頑張って身に着けた能力で2軍やマイナーに言って
    年数百万じゃ報われない
    アフリカ人の特性である走と跳もイマイチ生かしづらい
    競技性だから相当向いてないと思うわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:38 | URL | No.:2160556
    奴隷にスポーツさせるとか
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:39 | URL | No.:2160557
    大谷の話は例であって、イコールの話じゃないやろw
    なんか例嫌いが多いわネットだと。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:41 | URL | No.:2160558
    トラック競技かマラソンさせるのがええんとちゃう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:41 | URL | No.:2160559
    まだわかんねぇのか
    野球が普及しないのはつまんないからだ
    いい加減諦めて既存の国の野球離れを食い止めろ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:45 | URL | No.:2160560
    食うに困る人達相手にやることじゃないとは思う
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:47 | URL | No.:2160562
    ただしみんなサッカーは遊んでます
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:50 | URL | No.:2160563
    税金使ってオナニーしてんじゃねぇよJICAとかいうゴミ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:52 | URL | No.:2160564
    スポーツより農業を教えるのが先だったな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:53 | URL | No.:2160566
    生きることの優先順位があるしな
    娯楽を理解できないんじゃなくて
    すべきことの順番では下の方ってだけ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 14:57 | URL | No.:2160567
    全額日本の税金でご招待のくせに何が野球の夢抱いてだ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:00 | URL | No.:2160568
    平均IQ80切ってる国には
    野球のルールは複雑すぎる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:01 | URL | No.:2160569
    その日その日を生きてくためのものがあってこそ将来的なリターン考える余裕が出てくるんだろうな
    慈善団体が井戸とか作っても解体されて部品持ってかれるって話も納得だわ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:04 | URL | No.:2160570
    明日の食事に事欠くような所で、スポーツなんか成立するわけないだろ
    現実問題、平均寿命30とかの所で夢だの長期的展望だの言ったところで何の意味もないだろ。馬鹿じゃねーの
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:12 | URL | No.:2160571
    衣食足りて礼節を知る
    野球より前に教えないといけない事があるだろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:13 | URL | No.:2160572
    まあこいつらが貧しいと慈善団体とかが儲かるから
    こいつらはずっと貧しいままでしょ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:16 | URL | No.:2160573
    生きるのに精一杯なところで道具に金かかる野球は無理やろ
    ボール1個でできるサッカーならワンチャンあったな
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:17 | URL | No.:2160574
    金なくてできるスポーツ!
    陸上とかが伸びるわけだ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:36 | URL | No.:2160576
    スポーツや娯楽なんて余裕のある奴がやる事だからな
    生きるのに精いっぱいな人にそんな体力も時間も無いわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:36 | URL | No.:2160577
    サッカーでアフリカ勢が強いはずだよな
    やきうとかいう玉遊びが世界で受け入れられないのも当たり前
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:38 | URL | No.:2160578
    野球なんてやってもカロリー消費しないから大丈夫だぞ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:56 | URL | No.:2160579
    サッカーも腹減るやろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 15:59 | URL | No.:2160580
    土人なんかほっとけよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:08 | URL | No.:2160581
    まさか避妊もせずバンバン繁殖して食い扶持減らしてる連中がそんな事気にしてるとは思わんかったわ
  29. 名前:  #- | 2023/04/14(金) 16:21 | URL | No.:2160582
    アフリカ諸国に経済援助しても中国に借金してる国の場合は中国が借金の利息として持って行くだけ
    なので援助は中国に借金したり友好関係にあったりする国にしてはダメだ
    そんな国は残念ながら中国になんとかしてもらうしかない
    まぁ無理だろうけど
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:28 | URL | No.:2160583
    脳筋のなせるわざ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:29 | URL | No.:2160584
    国民の血税使ってアフリカで無理やり野球やらせてる連中だっけ?
    税金チューチューのこいつらもはよ潰せ
  32. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/04/14(金) 16:32 | URL | No.:2160585
    野球って娯楽だからね 衣食住足りてないところに根付かん
    農業とかでもすぐ食べられないのにどうやって根付かせるかってレベルなのに
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:42 | URL | No.:2160587
    今日の飯にすら困るような状況で
    夢が将来が努力がとか言われてもどうしようもないわな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:42 | URL | No.:2160588
    ドミニカニカラグアキューバプエルトリコ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:48 | URL | No.:2160589
    食うにも困るような状況で、いくら一攫千金が狙えるとは言え「道具が必要な娯楽」が普及するわけない
    一応食えるってレベルでも、ボール1個で20人以上が遊べるサッカーがいいとこ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 16:59 | URL | No.:2160590
    子どもの娯楽って言っても、その子どもも食い扶持稼がなあかんし、まず教育がない。
    まあビジネスとか娯楽でやるならええんちゃう?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:06 | URL | No.:2160591
    アストロ球団 「………」
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:12 | URL | No.:2160592
    ボール一個でなんとかなるサッカーと違って道具が多いから
    貧しい国には向かないって言われてるよね
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:18 | URL | No.:2160593
    35
    ドミニカニカラグアキューバプエルトリコ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:19 | URL | No.:2160594
    38
    ドミニカニカラグアキューバプエルトリコ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:30 | URL | No.:2160595
    まずは食えるようになってからやな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:33 | URL | No.:2160596
    プロ化したことでまるで社会の役に立つ仕事のひとつのような顔してるが、本質は所詮ただの遊びだからな
    インフラや食料と違って無くなっても誰も困らん
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:52 | URL | No.:2160598
    で、尻尾撒いて北海道に逃げたって話なの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:53 | URL | No.:2160599
    バット振るより鍬振る事覚えさせるのが先じゃね?
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 17:55 | URL | No.:2160600
    最悪球一つあればなんとかなるサッカーとかと違って練習のしようがないからな
    スポーツ用品店が略奪されるような貧国では器具を必要とするスポーツは発展しない
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:04 | URL | No.:2160601
    まぁ事実だろうけど、その割に
    食いぶち減るのに子作りだけは一所懸命するからまた飢えるんだよな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:09 | URL | No.:2160602
    スポーツ脳や島国脳のあかんとこは平和と安全と金と社会のある素晴らしさを実感と理解してないとこ
    そんな豆腐頭だから想像力も使わずに他国民や移民を自身と同列に考える
    彼らの育った環境や価値観、宗教観や考え方を「人間性」と同一にして身勝手に同情だけしてる
    人権で無駄にマウントばっかとるけど、頭全く一ミリも使ってないのは常にそいつらの方
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:23 | URL | No.:2160604
    向上心やチームプレイを育てているんやろ、
    技術だけ教えても、設備を与えても、それで小金を稼いで、その後どうするか? 新しい技術や仲間同士での協力や共有力を育てないとならない。ルールを教え、憎い奴にはデッドボールを当てるぞ、って言う事も教えられる。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:27 | URL | No.:2160605
    サッカーがあらゆる場所で万能球技過ぎて野球もバスケも逆張り変態スポーツでしか無い
    全員がグローブ着けてヘルメットにバットにベースにどれだけ道具用意させるねん
    投手と捕手だけ負担でかすぎるし
    アメリカ人は別だよ?自分の発明で歴史だからそりゃ広めるために必死になるよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:28 | URL | No.:2160606
    >スポーツ脳や島国脳のあかんとこは
    だって自分たちをそういう環境に陥れた欧米ではなく縁もゆかりもない日本から何十年も毎年何十億も援助してもらって未だに食えないなんて、自助努力が当たり前のスポーツ島国脳にはありえないんだもん。そのくせ子供はボコボコ生むし。
    どれだけ無能なの?どれだけ怠惰なの?どれだけバカなの?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:30 | URL | No.:2160607
    腹減るくせに食い扶持確保もせずに年中子作りしてんのはおかしいだろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:34 | URL | No.:2160609
    社会も野球と同じような物だからね、
    チームプレイであり、チーム内の適材適所や分担作業、チーム内での連携によってチーム同士の勝ち負けを競い、チームに新人を入れてチーム内でのルールの共有、仲間同士の連携、チームを強くして行く事と、会社の運用はなんとなく同じような物であると思うべきであり、ただやれって言われた事をしていれば良いとか、疲れるからめんどくさいとか、だから文明や人が成長しないんだよね。野球はまさにその縮図、野球を崇めよ、ボールはハートであり、それを投げ合い受ける事は、ハートキャッチって事や
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:37 | URL | No.:2160610
    金はかけようと思えばいくらでもかかるが、
    戦後荒廃した中でも日本の野球が普及したり
    プロアマ野球が発展してきた歴史を見るとなぁ?
    あながちカネがかかるとは言えないんだよなあ。
    棒っきれと球と粗末なグラブでもできるし。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:38 | URL | No.:2160611
    子作りするのは労働力のためだぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:39 | URL | No.:2160612
    ※273 の言いたいことはわかるんだけど、今日明日食べるものがあるかわからない、今日明日生きていられるかもわからない、そういうキッツキツの極貧環境で必死で生きてる人に、夢の為に努力する余裕なんてないのでは…?
    まあ計画性もなくやることはやってる大人ばかりの国ではあるんだけども。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:44 | URL | No.:2160613
    このニュース、実際は最初はあまり受け入れられてなかったけど、徐々に野球が浸透して代表監督にも就任したって話なんだがな
    その後に発足した北海道独立リーグにブルキナファソ人を入団させて野球選手としての道筋を作っている
    更に去年の9月にブルキナファソにアフリカ初のプロ野球リーグ設立&球場建設を発表して今年既に球場完成、来年開幕するぞ

    アフリカはタンザニア甲子園とか行われるようになって地味に野球が普及し始めてるよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:44 | URL | No.:2160614
    ※53
    一次産業しか発展していない貧国にはそういう棒をバットの形に削る技術も皮をグローブに加工する技術も無いんや・・・
    日本は戦後荒廃してようが基幹産業は残ってたから一緒にするのはな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:55 | URL | No.:2160616
    ※49
    スポーツ広めるならサッカーかバスケが丁度いいんだよね
    備品投資も最小限で済むし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 18:59 | URL | No.:2160617
    ※56
    その球場の建設費はどの国が払ってると思う?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:01 | URL | No.:2160618
    アフリカの野球観
    野球選手の印象はヒーローどころか誰それ?レベル
    NPBやMLBに入ってカネを稼ぐロードマップがない
    草野球レベルでも未経験者はアウト献上&守乱連発

    アフリカのサッカー観
    草サッカーなら未経験者でも走っときゃ役に立つ
    海外に出稼ぎに行くロードマップが存在する
    国際大会で近隣諸国、強豪国倒したら国の英雄

    ドウグガタカイカラーとか本気で思ってる豚がたまに湧くけど、道具の値段だけが問題なら資源国や欧州の経済大国で野球が不人気なのはなぜ?という話なのよね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:02 | URL | No.:2160619
    大谷なんてそもそもあんなに最初からみんなが応援しまくってくれてめちゃくちゃ恵まれてるやん
    それこそアフリカで野球が浸透したあとに出てきたようなものや
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:06 | URL | No.:2160620
    貧乏な一般人は寄付なんかするなよ
    税金と同じで一般人からとにかく金を騙し取ろうと思ってんだから。
    本当に貧困の人達のことを思ってるんだったら貴族どもが払えや
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:15 | URL | No.:2160621
    ※59
    確か日本とアメリカが出資したってな
    元々ブルキナファソは野球に力を入れ始めていてプロ野球設立も考えていたところに丁度この人が来たらしい
    本気でやる気があるんなら良いんじゃないか?
    他国からも参加希望者が多いらしいし、ここが拠点となっていずれMLBとかNPBでも見られるかもよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:16 | URL | No.:2160622
    野球のプレイ人口が増えてチームが出てきて試合をやれば、観戦する人も増えるしそこで商売することもできる。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:19 | URL | No.:2160623
    道具揃えるのに金がかかるスポーツは後進国じゃ無理
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:23 | URL | No.:2160624
    ※60
    それは周辺国に野球が盛んな国がないからよ
    現にアメリカが近くにある国は野球が盛んに行われている
    そして同じ野球が盛んな日本が近くにある韓国や台湾でも同じように野球が盛んに行われている
    クリケットが盛んな地域は主に元々イギリス領だった地域だろ?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:25 | URL | No.:2160625
    サッカーならまだ分かるが野球は道具要るからなあ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:26 | URL | No.:2160626
    ※64
    今、アフリカは急速に野球人口が増えてるらしいからね
    今回プロ野球ができるブルキナファソは勿論だけど、タンザニアには甲子園大会ができたし、ウガンダ、ケニア、ナイジェリア、ガーナ、南スーダンとかも招待されて出場したらしい
    プロ野球のセレクションにこれらの国からもスカウトするらしいし、面白いと思ってくれてる上に給与面も当該国比で厚く手当てしてくれるんなら目指す人もいるだろう

    ちなみに東南アジアでもインドネシア、西アジアではドバイにプロ野球ができる
    インドには7000万人のやきゅうふぁんがいるらしいし、実は徐々に浸透し始めてるんだよな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:37 | URL | No.:2160628
    おまえら「なぜ飲み会するの?めんどくさいよ」
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:38 | URL | No.:2160629
    ※2
    大谷がプロになるまでに、どれだけの金が掛かってると思ってるんだ
    親は勿論、少年野球チームや部活の設備もタダじゃないんだぞ。
  71. 名前:あ #- | 2023/04/14(金) 19:39 | URL | No.:2160630
    >戦後荒廃した中でも日本の野球が普及

    アメリカはかなり律義で、玉音放送の時でも、民間生産設備は過半が残っていた。7割とか。

    WW2で0になったわけではなく、江戸・戦前と作って来た近代文明のインフラは相当程度存続していたのが現実。風立ちぬで分かるように、一流技師を生み出す制度も戦前にすでに作っていたし。
  72. 名前:名無し #- | 2023/04/14(金) 19:56 | URL | No.:2160633
    ※17
    未開人からすれば日本の得体の知れない科学という怪しげな呪術で作られた水道技術より、中国の工場から出てくる重金属や化学物質に汚染された目に見える水という排水の方がありがたいというこった。

    科学を理解出来ないと、日韓併合という「韓国人側から統治して欲しいと日本へ打診してきた癖に、民族的自尊心を根拠にした逆恨みで酷い目に遭った」と喚く弱肉強食のルールに支配された野生動物に餌付けした結果、噛み付かれたり引っ掛かれたりするのと変わらない獣害が発生する。結局、動物は動物同士・人間は人間同士でしか価値観を共有出来ない。酷い事を言うが、幾ら人間の形をしているからといって人間とは限らない。(サンゴヘビとミルクヘビは見た目こそ同じだが、別の種族であるように、人間と人間モドキは別の生き物)
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:59 | URL | No.:2160634
    野球はプロスポーツとして成立してないって事でしょ(笑)
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 19:59 | URL | No.:2160635
    なんでタイトル見て野球を野菜と見間違えたんだ?俺は
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:00 | URL | No.:2160636
    道具が金がって言ってる時代遅れジジィの頭の悪さよ
    昔のキューバやドミニカだと木の棒とテープや紐で絞ったゴミをボールにして遊んでるのにそんな事も知らないとか草
  76. 名前:aa #- | 2023/04/14(金) 20:20 | URL | No.:2160638
    野球は道具が高いから普及しない。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:21 | URL | No.:2160639
    大谷と同じ才能持った人間がアフリカに生まれても水くみ等で忙しくて野球の練習してる暇ないやろうしな。成人する前にケガ病気で死んだりとかザラやろうし。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:26 | URL | No.:2160640
    まあ、最初は「球を投げてここまで届いたら飯」とか
    「投げた球をこの棒で打ち返せたら飯」とかからやな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:27 | URL | No.:2160641
    ※74
    腹減ってるんだろ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:40 | URL | No.:2160642
    勝ったチームは一ヶ月飯食い放題とかで釣れ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 20:43 | URL | No.:2160643
    バットがあったら野球するより隣村襲う方に使いますわ
  82. 名前:名無しさん #- | 2023/04/14(金) 21:01 | URL | No.:2160645
    野球は道具代もスポーツの中ではかかるほうだしな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 21:06 | URL | No.:2160646
    ※75
    キューバとドミニカはアメリカの占領下だったって特殊な事情は考えてる?
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 21:22 | URL | No.:2160649
    ここで結論見たから言えることでもあるけど、
    基本スポーツって余裕のある人の発散場所なんだな。
    生きることで精いっぱいな人達は、生きることに全力で
    発散する必要ないってことだ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 21:46 | URL | No.:2160656
    ※84
    スポーツの語源が『気晴らし』だからねぇ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 21:47 | URL | No.:2160657
    プロリーグがない国でスポーツやっても食ってけないから無理でしょ
    新設するにしても既にプロがいる国の助力がないとやれる気がしないな
    スポーツも音楽も金持ちの娯楽よ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 23:10 | URL | No.:2160685
    朝から晩まで井戸と畑を往復して終わるような人生だと、娯楽なんて毒でしかないからな
    ナメクジやダンゴムシに空を飛ぶ楽しさを教えるようなもんで、そんな残酷なことしたるなよ…としか思わない

    元スレの人は想像力のカケラもない独善的で夢見がちなノータリンなんだろうな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/14(金) 23:34 | URL | No.:2160689
    この人ら、井戸とか作ってやっても部品にして売り払うとかいう話聞いて絶対に分かり合えんなと思ったわ…
  89. 名前:  #- | 2023/04/14(金) 23:47 | URL | No.:2160692
    野球を知らない部族に野球道具を渡して遊び方を考えさせるトリビアの種ほんと好き。
    何回見ても草生える。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 00:21 | URL | No.:2160696
    アフリカってバカでかくて普通にうまく行ってる国とうまくいってない国出てくるのに、何年支援してやってんだと書き込んでるのはバカだから一つの国と思ってんだろうな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 02:13 | URL | No.:2160718
    日本で野球やってる奴って将来甲子園いってそしてできたらプロ野球選手になりたいとか大リーグにいきたいっていう夢があるだろ。
    ちゃんと名誉と金が吊るされてる
    アフリカで活動してた奴はそういう金になり
    そうな夢を作ってやればよかっただけじゃん。サッカー何か大手クラブとかアフリカに沢山養成施設作ってどんどん刈ってるぞ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 06:10 | URL | No.:2160736
    >>88
    友達がボランティアで農業のノウハウ教えに行って開墾とかしたんだけど収穫待つどころか育ち始めの状態でもどこからか人が集まって根こそぎ食っちまうんだと
    ちまちま支援しても無理な現実見せられたって落ち込んでたわ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 06:13 | URL | No.:2160737
    なおマスゴミに守られているサッカーに対しては
    決してこういう報道はされない模様
    マスゴミ「サッカー様は素晴らしいのでアフリカ土/人に支持されていますし腹が減ると文句も言われません!」
    マスゴミ「神聖サッカー教は世界一!!!」
  94. 名前:あ #- | 2023/04/15(土) 08:36 | URL | No.:2160751
    食料無くて生きるのギリギリの人に勧めるもんじゃねーだろスポーツなんて。アホなのか?
    マズローの欲求段階説ってのを見ろ。
    衣食足りて礼節を知るって言葉もある。こいつには知識も無いが、それより絶望的に想像力が無い。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 09:44 | URL | No.:2160755
    娯楽は余裕が有って出来る事や
    野球は子供の遊びとしては高度過ぎるからな
    ボール一つで出来るサッカーならまだしもね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 09:59 | URL | No.:2160758
    衣食足りて礼節を知るねぇ、ここのコメ見てる限りそうとも思えんけどね。
    貧民が子沢山な理由も理解らずに娯楽でヤッてるって発想に至るなんて童○拗らせて羨ましいのかって邪推したくなるわ。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 10:51 | URL | No.:2160761
    マラソンとかならアフリカの最貧国から突然世界有数の選手が出ることもあるかもしれんが、場所も設備もいる団体競技でそんな選手が出るわけないやろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/15(土) 14:52 | URL | No.:2160801
    こういうのは文化侵略って言わないの?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/16(日) 04:26 | URL | No.:2160981
    衣食足りて礼節を知る。
    そもそも衣食が足りてないのに娯楽なんてその次の次。
    まさに想像力を欠いた人のいい例。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/16(日) 11:21 | URL | No.:2161047
    でもサッカーは一攫千金夢見てみんなやってるじゃん
    この人は日本人にありがちな理想論精神論しか説かなかったんだろ
    やきうが上手くなってMLBでビッグマネーメリケンドリームや!
    って夢見せて引っ張ればよかったのに
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/16(日) 11:24 | URL | No.:2161051
    >>77
    実際アメリカ国内とかですら貧しい境遇から成功したスポーツ選手なんてほぼおらんのよね。
    裕福な家庭できちんと栄養のある食事ができて学校でも趣味でも身体鍛えてる人の方が強くなるのが当り前だもんな。
  102. 名前:774@本舗 #- | 2023/04/16(日) 11:25 | URL | No.:2161052
    そりゃスポーツなんて裕福な国の道楽だからな
  103. 名前:   #- | 2023/04/17(月) 11:06 | URL | No.:2161324
    >>野球は1番夢を掴みやすい
    最貧国で野球で世界に競わせるまでに誰が金を出すんだか
    そんな金あったら水引いて作物育てさせる方が数十人儲けさせるより現実的
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/17(月) 18:34 | URL | No.:2161376
    この人だっけ
    土人に礼儀を教えに行ってるんだと言って
    相手をドン引きさせたの
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/04/20(木) 02:54 | URL | No.:2162134
    野球って結構金掛かるスポーツなのが難点
    サッカーは極言ボールさえあればどうにでもなるからあれだけ広まってる
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17376-455c1f31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon