更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: すずめちゃん(群馬県):2009/01/14(水) 18:13:55.91 ID:0Kwcr/1I ?PLT(12204) ポイント特典
お菓子関連の展覧会を開催=大阪歴史博物館

大阪歴史博物館は14日から、お菓子にまつわる展覧会を開催する。懐かしい人形や珍しい看板、
ポスターといった、お菓子に関連した多種多様な品々を展示する。
菓子卸売り大手の山星屋が収集した、主に明治、大正、昭和時代の約400点を展示。
グリコの看板やペコちゃん人形などのおなじみの品から、戦地の軍人へ家族や恋人が贈った
「皇軍慰問ドロップス」といった珍しいものが並ぶ。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009011300704&rel=y&g=soc 
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20090113bo04b.jpg 
http://www.mus-his.city.osaka.jp/  (大阪歴史博物館公式サイト)




9 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 18:17:53.49 ID:yY2YFbK1
ガキの目から見た世界は魅力に溢れていたんだよ 


 



129 名前: すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/14(水) 23:35:51.79 ID:mY02QfZb
お菓子に魅力が無くなったんじゃなく、俺達がときめく心を失ってしまっただけだ。





184 名前: すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 01:46:19.89 ID:g7cIgKXA
あれだけ食べたかった
フレンチサラダのポテトチップスが復活したけど
頭の中で思ってたほど美味しくなかった
あれは味が変わったせい?
それとも記憶の中で美化しすぎてたから?

 
 

195 名前: すずめちゃん(埼玉県):2009/01/15(木) 02:06:23.08 ID:r+KUDIC+
80年代恒例のやつ
http://sskkyy81.blog4.fc2.com/blog-entry-98.html

 


197 名前: すずめちゃん(埼玉県):2009/01/15(木) 02:12:30.29 ID:r+KUDIC+
■ビックリマン黄金時代のおまけシール達
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4189805

■TVコマーシャル1 87~90年 その1
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3576494

 
   


191 名前: すずめちゃん(静岡県):2009/01/15(木) 02:02:32.64 ID:lZjftJ4R
この2つの名前がどうしても思い出せない・・・
どっちも80年代半ば頃に発売してた

「ポーレチケ」みたいな感じ名前のカステラっぽい丸い菓子
細長い袋に5個くらい入ってた。(菓子パンの部類?) よくテレビでCM流れてた

シャーベットのアイスで、オレンジとリンゴがあったような。
今でいう飲むタイプの容器に入ってた。




192 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/01/15(木) 02:03:24.52 ID:svPh1pGZ
>>191
シャーベットはカプリソーネ






194 名前: すずめちゃん(静岡県):2009/01/15(木) 02:05:47.52 ID:lZjftJ4R
>>192
あああ、それだw
ググったらCMまであった
http://jp.youtube.com/watch?v=YwdoxBXOVqI
 



196 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/01/15(木) 02:06:46.78 ID:svPh1pGZ
カプリソーネ
http://www2a.biglobe.ne.jp/~seikofan/html/image3/capri-sonne.jpg  

ひょっとしたらICEEのほうだったかも
http://www.freewebs.com/blackstockfestival/icee.jpeg 




201 名前: すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/15(木) 02:22:17.11 ID:v0LCIrms
北海道じゃまだNuttyチョコ売ってるらしいな
あれうまかったなぁ 

 


212 名前: すずめちゃん(北海道):2009/01/15(木) 04:00:01.41 ID:OwK4INaq
>>201
ぐぐってみたけどNuttyって見たことないわ
ここ面白いよチョコレートだけだけど
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ejkht562/page74.htm
 

 


8 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/14(水) 18:17:51.11 ID:fdBEdvAU
ビッグカツが好きだった



 
11 名前: すずめちゃん(奈良県):2009/01/14(水) 18:18:34.63 ID:vADm7Cuz
ごっついチョコバー思い出す




12 名前: すずめちゃん(静岡県):2009/01/14(水) 18:18:34.86 ID:wZSBlhxB
変わり玉は不思議だった



 
14 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 18:18:37.34 ID:Hk4Mp2M9
チクロとかな



 
16 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 18:19:04.72 ID:kttSCTkB
宝石箱というアイスクリームに憧れなかったν速民はいなかったはず 
 

 


20 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 18:21:25.15 ID:rA/66Mak
>>16
ガキの頃普通に全種食べて、レディーボーデンのが美味いと悟った
あの氷、味しなかったよな?
 



28 名前: すずめちゃん(群馬県):2009/01/14(水) 18:23:51.58 ID:0Kwcr/1I
>>16
http://racing27.com/diary/images/060813_houseki.jpg 

 

 
161 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 00:48:00.85 ID:LKWk0e7z
幼稚園の頃、宝石ってアイスを見ては「あれは大人の味」だと
憧れたな。一度も食べれなかった。
そういえば、昔のアイスって今みたいに下を覆うフタでなくて、
下カップにハメル感じで、つまみがあるタイプだったよね。




 
17 名前: すずめちゃん(福島県):2009/01/14(水) 18:20:00.21 ID:tHv+NclG
きなこ棒8連続当たりで喉渇きまくって30円のビニールに入ったコーラ飲む 
 


 
22 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 18:21:44.68 ID:+f0QNStX
>>17
きなこ棒はかなり当たりの確率高かったよな。
2~3本に一本は当たりだったと思う。
あと、ガリガリ君も昔は当たり多かった。
1/5ぐらいはあったと思うけど、今は1/20ぐらいだろ。
 
 


19 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/01/14(水) 18:21:13.10 ID:z99EzVzi
□□□
□□□
□□□
□□□


これ。 




26 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/01/14(水) 18:23:12.99 ID:+f0QNStX
>>19
楊枝がついてるやつか? 

 


64 名前: すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 18:45:07.12 ID:PTk5vts7
>>19
よくわかるAAだw チェリーのやつなww
 

 

21 名前: すずめちゃん(九州):2009/01/14(水) 18:21:43.68 ID:CKoFy+Bq
筒みたいなのにチョコクリームとカラフルチョコと細長いクッキー入ってるやつ



 
24 名前: すずめちゃん(埼玉県):2009/01/14(水) 18:22:23.43 ID:ca3AQmGd
10円ガム15個食ってはいた



 
29 名前: すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 18:24:19.89 ID:/kYpoilC
20円でちっこい丸いガムが6個入ってる奴は当たり多かったな
後よっちゃんも多かった
 

 


74 名前: すずめちゃん(宮城県):2009/01/14(水) 18:54:57.35 ID:hOQX/V2+
>>29
もっと昔は10円で4個だった気がする。



 
31 名前: すずめちゃん(関西・北陸):2009/01/14(水) 18:25:05.51 ID:nXysx5Hb
ポテロングとビッグカツ
ビッグカツは今でもたまに食べたくなってコンビニに買いに行く



 
41 名前: すずめちゃん(岐阜県):2009/01/14(水) 18:31:19.24 ID:pH+ylXK7 ?2BP(513)
5/8チップスってドラゴンボールの悟空使ってCMやってたけど、
それらしきオマケは入ってなかったよね



 
42 名前: すずめちゃん(長屋):2009/01/14(水) 18:31:44.08 ID:uchexy78
ぬ~ぼ~が食いたい



 
91 名前: すずめちゃん(独):2009/01/14(水) 20:08:30.15 ID:iWXqwQPk
ぬ~ぼ~とは一体何だったのか




97 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 20:17:19.68 ID:+rEds4GG
>>91
めちゃくちゃ好きだったけど今は類似品しか残ってないのが残念

 

 
46 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 18:33:12.84 ID:5cK4kD1E
グリコペロティーには度肝抜かれた。チョコに絵が描いてあるなんて・・・



 
53 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 18:36:43.07 ID:7YcrqQRJ
くじ付の菓子で5回連続当たりを出したことがある。
当然駄菓子屋の中は大盛り上がり知らない奴にも褒められた。
でも今思うとあれで運勢を使い果たしたような気がする。



 
61 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 18:43:19.23 ID:hD+we+VT
ぺろぺろキャンディーとか今でも好き。
駄菓子屋で見つけると買う




63 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 18:44:36.97 ID:SyxNjZwU
ヨーロッパの屋根の形のサクサクしたチョコあったよな。




65 名前: すずめちゃん(熊本県):2009/01/14(水) 18:45:08.11 ID:Ymkw9iJl
チュッパチャップスの出がけのころ、CMみたいに3本くらいまとめて舐めるのにもあこがれたが
実際やってみて激しく後悔した



 
77 名前: すずめちゃん(関西地方):2009/01/14(水) 19:01:21.24 ID:Yo8dEQUj
グリルビーフ食べたい




80 名前: きんちゃん(東日本):2009/01/14(水) 19:10:05.76 ID:apZADvz9
やっぱ淘汰されるのは中途半端だな
ロッカッキーとか佐藤君・鈴木君とかマジどうでもよかった
けどコーラアップはなんで無くなっちゃったんだろう





88 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/14(水) 19:55:33.79 ID:Vwk0+H6Z
最近食ったんだが、チョコバットがクソ不味くなっててワロタ



 
89 名前: すずめちゃん(関東):2009/01/14(水) 20:00:18.65 ID:gdlx6QAt
パッケージがハイジとかのアニメで板ガムみたいな白いハイチューっぽい奴

 


114 名前: すずめちゃん(宮城県):2009/01/14(水) 23:01:59.39 ID:uvddsZ6d
>>89
チューイングキャンディーな
多分お菓子売り場で機関車トーマスのやつ売ってると思う
3個セットで。ダイソーにもあるかも

 


104 名前: すずめちゃん(鹿児島県):2009/01/14(水) 20:28:02.86 ID:xmLATf/I
>>89
こすりつけるシールが入ってたな 

 

105 名前: すずめちゃん(群馬県):2009/01/14(水) 20:42:28.63 ID:0Kwcr/1I
>>104
http://www.nostalgic-heroes.com/data/heroes/_/
70726f647563742f6e673135322e4a50470032353000.png




 
106 名前: すずめちゃん(石川県):2009/01/14(水) 20:47:35.28 ID:LZjT9hxz
ビッグワンガムのオモチャって必ずなくしてたな。




115 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 23:02:39.18 ID:romnxWJi
カラフルなセロファンに包まれたラムネ菓子が食べたいです



 
118 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 23:07:11.05 ID:wmTfCqYi
ラーメンばぁ





120 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 23:11:37.66 ID:IGF+YBm3
ちっちゃい壺みたいなのに入った偽ヨーグルト好きだった。
アレの正体なんだったんだろ?ショートニングかな?




 
154 名前: すずめちゃん(大阪府):2009/01/15(木) 00:37:03.91 ID:AwuN2nhz
コーラアップとドンパッチはワクワクしたもんだ

 

 
123 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/14(水) 23:23:35.22 ID:7ld0oPWu
はじけるキャンディーといえばドンパッチみたいになってるけど
元祖はテレパッチ。テレパッチは売れなくてすぐ消えたのだが
数年後に発売されたドンパッチがなぜかヒットして有名になった




 
126 名前: すずめちゃん(群馬県):2009/01/14(水) 23:31:57.71 ID:0Kwcr/1I
>>123
http://jp.youtube.com/watch?v=ghTtgjhrymk


 
 
127 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 23:33:01.93 ID:gxoP879I
ピッカラってまだ有るんかいな あれとチップスターの筒くっつけて
よくハンマーデスパーごっこしてたな



 
134 名前: すずめちゃん(中国・四国):2009/01/14(水) 23:40:21.08 ID:TxFEyu60
細長いこんにゃくゼリーみたいなやつが好きだったな。よく凍らせて食べたわ



137 名前: すずめちゃん(群馬県):2009/01/14(水) 23:48:35.03 ID:0Kwcr/1I
http://www.furuta.co.jp/products/choco/ch07.jpg
これまだあるんだな・・・


 
140 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/14(水) 23:51:38.61 ID:inILWijx
一口サイズのチョコあんぱんが好きだったな 




143 名前: すずめちゃん(徳島県):2009/01/14(水) 23:53:50.45 ID:F5hvJ1M6
>>140
カスタード味もあったよな、確か



 
142 名前: すずめちゃん(九州):2009/01/14(水) 23:52:30.87 ID:x33GkC9O
お菓子は昔も今も変わらんだろ。駄菓子屋はほとんど潰れたけど



 
145 名前: すずめちゃん(徳島県):2009/01/14(水) 23:57:08.43 ID:F5hvJ1M6
マーブルチョコあんま好きじゃなかったな
おもちゃっぽいから明らかに体に悪そうな感じしたし
味もなんかすごく質が悪い感がある





148 名前: すずめちゃん(青森県):2009/01/15(木) 00:01:02.39 ID:ezS9CrBK
まだ体が出来上がってないときにたっぷり着色料、香料などを蓄えたわけですね。



 
158 名前: すずめちゃん(長屋):2009/01/15(木) 00:45:52.68 ID:pF99c7ln
ぬーぼーはいつになったら復活するんだよ
ぷくぷく鯛を喰って我慢するのもそろそろ限界だ




167 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 00:51:13.93 ID:I4W6H/rF
昔スイーツと言えばニッポーの10円粉ジュース



 
170 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/01/15(木) 00:54:49.66 ID:O0o7v2au
今じゃほとんど消えたってことは
はしゃぎすぎたってことだよな




171 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 00:59:41.50 ID:I4W6H/rF
謎肉の串カツも好きだった
紙みたいな食感のやつ


 
 
175 名前: すずめちゃん(鳥取県):2009/01/15(木) 01:27:24.42 ID:6hiI3VNz
キャベツ太郎



 
180 名前: すずめちゃん(静岡県):2009/01/15(木) 01:41:31.71 ID:lZjftJ4R
霧の浮き舟をもう一度食いたいなあ




181 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 01:43:53.96 ID:RYRlo6ul
>>180
エアインチョコの座をエアロとかいうカスに取られてしまったからな
復活は無い



 
204 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/01/15(木) 03:28:06.60 ID:cBoYmelq
ティンクルなんとか?たまご状のチョコの中に星型のチョコが入ってるようなの




207 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 03:37:55.41 ID:qxy4f895
ビスコの美味しさは異常



 
209 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 03:43:01.96 ID:Gwi4wm+d
駄菓子屋といえば、あんず棒とすもものアイス



 
211 名前: すずめちゃん(東京都):2009/01/15(木) 03:48:45.05 ID:kWxjg8M0
1本十円のふがし大好きだった
大人になってアメ横の二木の菓子で何袋も大人買いして一日何十本もむさぼってた
でもアレ大量に喰うと体調変になって必ず風邪ひくんだよな。使われてる着色料が
免疫機能を低下させる成分なんだとにらんでる




217 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/01/15(木) 07:53:49.57 ID:ZHd7Z9ri
100円握りしめて、駄菓子屋直行したあのときめきはもう戻ってこないんだなぁ



 
174 名前:すずめちゃん(住所不定):2009/01/15(木) 01:26:30.42 ID:O86cZarQ
ねるねるねるねは伝説





219 名前: すずめちゃん(新潟県):2009/01/15(木) 08:05:20.34 ID:kXHq9GMz
  \           ■■          / 
   \         ■■■      \∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/ 
     \       ■■■■      < ━    ╋       ┓   ┃> 
      \     ■■■■    /< ━┓   ╋   ┃   ┃  ┃> 
        \   ■■☆■■  /  <  ┃ ┏╋━  ┃   ┃   > 
         \  ■■■■■/   <  ┃ ┗┛    ┗      ・> 
          彡|  ━  ━ |ミ   /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  
         彡彡|─◎─◎─|ミミ   
  ─────彡彡| ┌└ ┐ |ミミ─────────────── 
         彡彡| ───  |ミミミ 
        彡彡彡\\二/ /ミミミ   テーレッテレー♪
        彡彡彡▲\__/▲ミミミ   
       /彡彡▲■■■■■▲ミミ\     ねっておいしい
     / 彡彡 ■■■■■■■ミミ  \     ねるねるね~るね♪





【ねるねるねるねのグルメレース】
http://jp.youtube.com/watch?v=cBomvbO2MQc
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 01:40 | URL | No.:57305
    3個のうち1個ワサビ粉末入りだったガムはなぜただのすっぱいガムになってしまったんだ・・・・・
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 01:44 | URL | No.:57307
    意外と駄菓子って残ってるんだよな
    駄菓子屋は殆どないんだけど
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 01:52 | URL | No.:57308
    菓子業界にいたからよくわかるんだが、実際80年代、90年代に比べて値段は上げられない割に原材料費高騰でコストカットで味を落としてる駄菓子も結構ある。
    さらに子供のために値段をあげられず、少しずつ赤字がつもって潰れたおいしい駄菓子作ってた中小も結構潰れてる。
    今は大企業が出す駄菓子しか生き残ってないからなぁ…。
    不景気って切ないね
  4. 名前:名無しビジネス #EBUSheBA | 2009/01/22(木) 02:13 | URL | No.:57309
    ぬ~ぼ~とか
    分かってるじゃないか
    あれもう一回食べたいなぁ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 02:24 | URL | No.:57311
    駄菓子買いたいなら卸業者のとこ行けばいいよ。結構古めの駄菓子があったりする。
    けど50円とか100円持って必死に呻吟する感覚は駄菓子屋じゃないと味わえないよなあ…
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 02:30 | URL | No.:57312
    自分の目がガキの頃に比べて腐っただけだろ

    って思うけどやっぱ最高です
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 02:40 | URL | No.:57314
    ミロの粉末を固めてチョコでコーティングしてあるお菓子がまた食べたい
    2個入ってて、片方は普通に食べて
    もう片方はチョコの部分だけを食べて、中身の粉末を溶かして飲んでた
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 02:41 | URL | No.:57315
    ロッテが幅を利かせすぎ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 02:57 | URL | No.:57316
    プラスチックの四角い容器のとんこつラーメンが妙に美味かった
    なんか駄菓子や独特の匂いが好きでしょうがなかったな
  10. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/01/22(木) 03:10 | URL | No.:57317
    西日暮里に行きたくなるスレだぜ
  11. 名前:  #- | 2009/01/22(木) 03:17 | URL | No.:57318
    今でもワクワクしながら駄菓子や通ってるぞ
    すげー楽しい
    店の人には頭おかしい奴と思われてるかもしれんが、
    気にしない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 03:19 | URL | No.:57319
    なんでぬーぼーは無くなったんだ?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 03:39 | URL | No.:57320
    ※12
    田代まさしがCMしてたから
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 03:40 | URL | No.:57321
    ・ペロジュー
    ・ぬーぼー
    食いてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 03:41 | URL | No.:57322
    この頃ピックアップを見ない気がするんだが、ひょっとして消滅した?
  16. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/22(木) 03:51 | URL | No.:57324
    なんか悲しくなってきた
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 04:04 | URL | No.:57325
    今も普通に売ってるじゃないか。
    自分が大きくなったからだろ。お菓子自体の問題じゃぁありません。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 04:18 | URL | No.:57326
    昔は兄貴とおばあちゃん家の近くの駄菓子屋によく行ったものだ。
    おばあちゃんから100円もらって・・・なんか悲しくなってきた
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 04:46 | URL | No.:57328
    ぬーぼーは確かに旨かったよなー…

    おっぱいアイスとメロンの形した器に入ったシャーベットが食べたい
    パックンチョとハンバーガー型のチョコはまだ見るけど食べたいのはそれじゃないのに
  20. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/22(木) 05:17 | URL | No.:57329
    100円で何個もお菓子が買えるってすごいよな
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 05:18 | URL | No.:57330
    >>191はポルテだな
    ポルテでポ!ってやるとポルテが手に現れるCMよくマネしたよおっさんは
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 06:36 | URL | No.:57331
    でかいショッピングモールとか行くと駄菓子専門店みたいなとこあるよね
    たまにああいうとこ寄って買い溜めしてる
  23. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/01/22(木) 07:38 | URL | No.:57333
    ラーメンばばあってまだ売ってるのかな?
    駄菓子の当たりを1000円分くらい持ってたけど、家の近くの駄菓子屋がもうほとんど潰れてしまって使えない。。。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 07:52 | URL | No.:57334
    地元の駄菓子屋にパレードって飲み物あったんだけど、知ってる人いる?その駄菓子屋にいったことある人じゃなきゃわかってくれない…
    飲みたくなってきた
  25. 名前:じょるきち #PMMYkzMc | 2009/01/22(木) 09:08 | URL | No.:57336
    >24
    瓶入りの奴?
    うちの地域では銭湯にコーヒー牛乳(?)があった。
    銭湯が潰れて以来見ていないので、飲んでおけばよかったな。
  26. 名前:   #- | 2009/01/22(木) 09:34 | URL | No.:57337
    昔のお菓子には魅力じゃなくって悪魔的な魔力があったなぁ・・・
    とくにビックリマンチョコが・・・
    あれはシールか
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 09:40 | URL | No.:57339
    こういうスレを見るといつの間にか自分が大人になっちゃってるって思い知らされる
    泣きたくなってきた
    億千万!億千万!
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 09:49 | URL | No.:57341
    親が厳しくて大学はいるまで駄菓子を食ったことがなかった
    不憫に思った友達が、大学のグループ課題で駄菓子屋を取り上げてくれて、全種類制覇したのは良い思い出。
    初見だといい年しててもわくわくするよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 09:50 | URL | No.:57342
    なぜカラッパが話題にあがらないんだ。スナック系最強だと信じてたのに…

    また食べたいぜ
  30. 名前:  #- | 2009/01/22(木) 10:08 | URL | No.:57344
    *29
    普通にまだ売ってるよ行き付けのネカフェに無料で食えるのが多量においてある
    買いたきゃググレ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 10:35 | URL | No.:57347
    懐かしいなぁ。
    ばあちゃんがおれと兄ちゃん連れてよく行ってたっけ。
    ばあちゃんが店の人と友達だから行くと中入って茶飲んでて、おれと兄ちゃんは500円ずつ貰って駄菓子選んでたな。
    水あめ、粉ジュース、きなこ棒、イカ焼き…どんなに買っても500円以内で収まってた。
    ※3を見ると、こういう経営努力があったから買えてたんだなって思った。
    駄菓子を作ってた人たち、ありがとう。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 10:52 | URL | No.:57348
    Aランチのwktk感は異常
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:10 | URL | No.:57349
    誰か
    マイレコードの大きさ教えてくれ!!!


    マジ気になる
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:12 | URL | No.:57351
    いつもは駄菓子なんか食べないのに、遠足のおやつは必ず近所の駄菓子屋で買ってた
    小さい店だったけど遠足前は小学生であふれ返ってて繁盛してるなーと思ってたものだ

    今思えばその駄菓子屋、本職はタバコ屋だったんだよねw
    一人当たり2~300円って数百人来ても利益は微々たるもんだ
    逆にガキが大挙して押し寄せて手間の方がかかったろうな
  35. 名前:名無しビジネス #XISBkdkg | 2009/01/22(木) 11:31 | URL | No.:57352
    舐めると春画が出るペロティー
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:41 | URL | No.:57353
    かわりん棒とかはまだ最近かな。
    アメとラムネとガムが一緒に楽しめるキャンディ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:44 | URL | No.:57354
    アメリカのお菓子とか見ると
    ねるねるねるねや粉ジュースが
    健康食品にすら思えてくる
  38. 名前:名無しビジネス #iksP5f5M | 2009/01/22(木) 11:49 | URL | No.:57356
    くじのハズレが串に刺さった鈴ドーナツの粉砂糖とチョコ味のそれぞれ2本ずつ
    あたりはかん鉄砲?の玉×150発分でわざと外してハズレを狙うが当たりをひいてしまう

    はじめの一歩の千堂が東京に来た時に千堂のばあちゃんが嫁入りした時からある年代物の酢漬けの串イカ、
    買った当初の時点で30年経った酢漬けのイカを箱ごと大人買い(たしか3000位)をクラスのみんなに配って次の日、学級閉鎖になったのはいい思い出
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:52 | URL | No.:57357
    今の子供はお金持ってるから、
    わざわざ駄菓子買わないかもね。お菓子自体は今もあるけど。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 11:55 | URL | No.:57358
    問屋から箱で直接買ってみるとわかるけど、当たりつきのお菓子って当たりの分も商品にプラスで入ってるんだよな。
    50個入りなら(+当たり分5個)って感じで。
    だから同じ店で当たり引く分には店には全く損失を与えてない。
    子供心に「こんなに当たったらお店のばあちゃんかわいそうだな」とか思ってたのは無駄だったわけだw
  41. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/22(木) 14:25 | URL | No.:57365
    昨年見たアニメ電脳コイルのメガばあ。あの声優さんが、ねるねるねるねのCMのばあさん役の人だと知って衝撃を受けた。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 14:28 | URL | No.:57366
    ※38
    ???よくわからん。
    そういうエピソードがあったのか?
    それとも『千堂のばあちゃんの駄菓子屋』にモデルがあって実在してるってこと????
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 14:33 | URL | No.:57367
    ちっちゃいプリンが好きだったな、30円で2カップついてるの。
    30円でプリン食えるんだぜ!? って当時は興奮モノだったけど、
    アレ普通のプリン3個入り120円の方が断然得だったんだよなぁ…

    これも駄菓子屋の魔力か。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 14:39 | URL | No.:57368
    ゆとりなのに少し懐かしいです。
    ※23
    売ってるけど、くじは付いてない
  45. 名前:無名 #mQop/nM. | 2009/01/22(木) 14:46 | URL | No.:57369
    今でも、駄菓子、買えるのかな?

    どこ行けば買えるとか、
    のっけとけば、
    売れるかもしれないのに

    売る努力、しないよね

    買ってくださいねー、
    じゃなくて、
    買いたければカネつんで買う権利をやろう、
    って、感じなんだな
    ホントに

    選民意識か ?
  46. 名前:  #- | 2009/01/22(木) 14:57 | URL | No.:57370
    *45
    引篭もるのを止めて少しは外に出ようね^^普通にコンビニにも駄菓子は売ってるから
    レトロな奴やマニアックなのもググレば大手販売店がすぐ見つかるから1個10円から取り寄せて買えるよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 15:07 | URL | No.:57371
    ※45
    お前は何を言ってるんだ?

  48. 名前:あ #- | 2009/01/22(木) 15:38 | URL | No.:57372
    駄菓子屋には何か夢が在った気がするなぁ、毎日通ってた。
    今でも駄菓子屋見つけると胸がときめくんです。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 16:48 | URL | No.:57375
    ヤンヤンつけボーが凄い印象に残ってる
    今でも売ってるから久しぶりに食うか
  50. 名前:  #- | 2009/01/22(木) 17:04 | URL | No.:57377
    食べて消えるから買わなかったなぁ
    食べたいと思いつつもったいないからみたいな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 17:19 | URL | No.:57380
    10代の俺でも結構懐かしいスレだった
  52. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/22(木) 17:58 | URL | No.:57382
    駄菓子には妙に自己主張の強いおいしさがあった
    その味は独特で一口食べると忘れることの出来ないインパクトがあった
    お菓子と駄菓子には国境がある。
    でも俺はどちらも好き、
    今買うとしたらブルジョワタイフーン吹かせながら箱買いなんてアンニュイな現実が相場だろうと
    やっぱりその魅力にときめきは隠せない、胸いっぱい腹いっぱい
    機会があれば買い占めてやるHAHAHA
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 18:54 | URL | No.:57384
    うまい棒の話題が無いのは今でも魅力に溢れているからか
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 21:02 | URL | No.:57395
    >>19のやつを
    一気に食べるのが俺のジャスティス
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 22:19 | URL | No.:57405
    コーラシガレット
            サ
            ワ
            ー
            シ
            ガ
            レ
            ッ
            ト
            ココアシガレット
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/23(金) 00:22 | URL | No.:57412
    100円で何を買うか考えるあのわくわくを今の子供たちは持っているだろうか
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/23(金) 01:08 | URL | No.:57415
    >>45
    米3でも書いた元菓子業界人だけど売る努力なんて中小血のにじむ努力してるけど卸が金にならないって取り扱い無くなったり、
    でっかいスーパーなんかは大企業の菓子しか取り扱わなくて
    (なんかあった時大企業なら責任取ってくれるけど中小だととれないから、またうま味が無いかのが理由)流通に乗せて貰えなくて、街の駄菓子屋さんも少なくなるばかりでドンドン閉め出されてるんだぞ。
    何言いたいのかわからんが、叩くなら大手スーパーやコンビニをたたきなよ。
    逆にジャスコなんかは最近駄菓子コーナーみたいなの作ったり、臨時で日曜市みたいなので懐かしの駄菓子コーナーみたいなの出してくれてるから意外と駄菓子取り扱ったりしてる中小に貢献してくれてるけどな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/23(金) 02:15 | URL | No.:57429
    串ドーナツ食いてえええ
  59. 名前:  #- | 2009/01/23(金) 05:16 | URL | No.:57445
    スカイミントとヨーグレットは最近見かけなくなったな

    たまに食べたくなる
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/23(金) 08:22 | URL | No.:57452
    米59
    ヨーグレットは今もあるぞ
    昔カプセルの薬にあこがれてたからヨーグレットの押し出すのがめちゃ楽しかったなぁ

    大阪のUHA味覚糖本社のある辺りなんていうんだっけ?駄菓子屋だらけだよなあそこ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/23(金) 12:24 | URL | No.:57469
    エグいイラストの入ったシールが入ってた10円のガムってあったろ?
    赤か黒い色してて、食べると舌が赤くなるの。

    名前が思い出せん…
  62. 名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2009/01/24(土) 01:27 | URL | No.:57564
    博士!あれはなんですか!?
    あれはカルイカルイエスキーボールカルイカルイだ。
    カルイカルイエスキーボールカルイカルイですね!
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 14:36 | URL | No.:57619
    昔あった 工事のとこにあるような家?で
    駄菓子屋やってて 近くに行く予定あって
    探したんだけど 数十分かけて見つけた
    いまだに 繁盛してて 嬉しかったよ
    いつも買ってた 紐キャンデーとBIGカツ買ったわ
    うまかったわぁー
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 17:47 | URL | No.:57629
    ボンタンアメはガチだろ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 19:08 | URL | No.:57636
    あんずかでかい梅が丸々赤い液体に漬けてあったやつ大好きだった
    ただしその赤い液体は10回飲んだら10回咳込むようなハードや代物だった
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 10:00 | URL | No.:57705
    ヨーグルとふがし、のらくろガムは
    鉄板だったなー300円でも豪遊
    だったなー懐かしー
  67. 名前:  #mQop/nM. | 2009/01/25(日) 18:56 | URL | No.:57740
    >「ポーレチケ」みたいな感じ名前のカステラっぽい丸い菓子
    ※21も書いてるけど
    『ポルテ』あれ好きだったなぁ。
    やわらかさ加減が絶妙だった♪
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 01:06 | URL | No.:57795
    ポルテは99ショップでこの間買ったが
    今食べてもうまい
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/13(金) 01:47 | URL | No.:60857
    アイスクリンガム
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/13(金) 03:20 | URL | No.:60877
    100円くらいの値段で売ってた
    卵型のチョコの中におもちゃが
    入ってるやつ チョコが美味かった
    チョコエッグだったっけ?
    2、3、個くらい買って
    その後は買わなかったが
    見なくなっちゃったな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/20(月) 14:52 | URL | No.:75385
    何故やんやんつけぼーが出てこない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2010/11/01(月) 15:57 | URL | No.:262507
    駄菓子とは違うけどメローイエローをもう一度飲みたい
    もちろんあの細い缶で
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2011/07/19(火) 06:07 | URL | No.:378364
    チョコエッグまだあんのかな('A`)
    おまけの玩具もミルクチョコも好きだった
  74. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2012/04/10(火) 18:35 | URL | No.:516774
    カルボーンがキライだった。が!よく買った
  75. 名前:ミズノ ソフトテニス シューズ #vw1VzqFk | 2013/11/13(水) 19:00 | URL | No.:848271
    ミズノランニングクラブ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1741-35820610
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon