- 1 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:34:45.59 ID:9mvv3eq90
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ むかつく上司の会社を辞めて脱サラだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ これから独立してビジネスをはじめるだお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
____
/ \ でも特にビジネスプランがあるわけではないお。
/ _ノ ヽ、_ \ 儲かる仕事はないのかお・・・
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/⌒ ⌒\ なんだか葬式は儲かるって聞いたことがあるお!
/( ●) (●)\ さっそく葬儀屋をはじめるお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /- 4 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:36:09.19 ID:9mvv3eq90
- いらっしゃいませ。
いまさらですかスレ主は葬儀屋ではありません。
特定の分野で葬儀社の経営やその他支援をする立場の人間です。
なにかと黒い噂もある業界ですが面白味あるので、客観的な立場で解説できればと思います。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ | ゆっくりしていってね。
/ ///// ///// |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:38:57.40 ID:p7UinWPfO
- ちょうど祖父の葬儀にきている支援
- 5 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:36:45.26 ID:9mvv3eq90
- ____
/ \
/ ─ ─\ とは言え、やる夫は飲食の経験しかないお・・・
/ (●) (●) \ 葬儀屋をはじめるにしても何から手をつければいいかわからんお。
| (__人__) |
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ / - 7 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:37:19.74 ID:9mvv3eq90
- |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
____
/⌒ ⌒\ ここはスタンダードに葬儀社勤務のやらない夫に聞いてみるお!
/( ●) (●)\ ご都合主義だけど細かいことはいいっこなしだお!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / - 8 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:38:14.33 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) どうしたんだ急に呼び出して一体・・・。
. | (__人__) 葬儀屋始めたいだと・・。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 13 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:48:53.27 ID:9mvv3eq90
- ___
/ ヽ、_ \ 葬儀屋は儲かるって聞いたから始め(ry
/(● ) (● ) \ これから老人だらけで死ぬ人も増える成長産業って聞いたお。
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ 葬儀屋を始めるにはどうすればいいか教えてくれだお。
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ /
※スレ主はやる夫すれ初体験なのであまりAA的に- 楽しませることはできないかもしれません。あしからず。
- 楽しませることはできないかもしれません。あしからず。
- 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:39:17.97 ID:/NWH2qhcO
- 地元最大手冠婚葬祭互助会会社営業社員が登場
ぶっちゃけめちゃくちゃ景気いいよw
世の中が混沌に陥れば陥るほど儲かる
- 14 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:51:15.24 ID:9mvv3eq90
- ※今回は互助会ではなく専業者(葬儀社)が
- 新規立ち上げ→そこそこやっていけるようになるには?を追っていきます。
「小規模化が進む葬儀」を切り口に・・・
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ そんな簡単に儲かる訳ないだろ・・・jk
| ( ●)(●) みんな葬儀には金かけたくないから大手でも結構大変な時期なんだぜ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ ・・・・まあそれで1件あたりの粗利やなんかは飲食業なんかとは比べもの
. | } ならんけどな・・・。
. ヽ }
ヽ ノ
/ く - 新規立ち上げ→そこそこやっていけるようになるには?を追っていきます。
- 15 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:52:06.58 ID:9mvv3eq90
- ____
/,--' ⌒\ 小難しい話はあとかでOKだお。
/( ●) (●)\ とにかく葬儀屋を始めるにはどうすればいいか教えてくれだお。
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 何か免許とかお金はいるのかお?お?
| |r┬-| |
\ `ー'´ / - 16 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:52:43.40 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ む・・・。俺もいつ仕事(葬儀の)が入るかわからん身だから、
| ( ●)(●) 簡単に教えるぞ・・・忙しいんだからな。
. | (__人__) まず。税務署に言って開業届けを出せ。葬祭業としてな。
| ` ⌒´ノ
. | } これで準備OKだ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 17 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:53:19.51 ID:9mvv3eq90
- ____
/⌒ ー、\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ハア? そんだけでいいのかお?会社とか作らんでいいのかお?
| |r┬-/ ' | 他のやる夫スレみたいに免許とるまでの解説とかないのかお??
\ `ー'´ / - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:53:20.31 ID:0IL0YLlI0
- へーそんなんでいいのか。
- 19 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:54:21.45 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ 葬儀屋を始めるのに免許はいらないんだな・・・これが。海外なんかじゃ必要なんだが・・・
| ( ●)(●)
. | (__人__) 会社なんかも始めは作る必要はない。実際、法人でなく個人事業主で
| ` ⌒´ノ 葬儀屋をやっているところは今でも多い。
. | } 全国で葬儀屋は1万とも7000とか言われているが休眠業者や兼業者も
. ヽ } 多いので正確な数はわからないのが実態だ。
ヽ ノ
/ く - 20 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:54:55.80 ID:9mvv3eq90
- ___
/ \ そ・・・そんなにあるのかお・・・。
/ノ \ u. \ なんか思ったより競争が激しそうだお・・。
/ (●) (●) \ それに簡単にはじめることができたとしてもそのあと何して
| (__人__) u. | いいかわからないのは不安でしかたないお・・・。
\ u.` ⌒´ /
ノ \ - 21 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:55:34.00 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ まあほとんどの葬儀屋はどこかに勤めてて独立、ってパターンだな。
| ( ●)(●) しかも経営者とケンカしてやめたりする場合がほとんどだ。
. | (__人__) 異業種参入組も最近は増えてきたが、経験者を責任者に据えて始める
| ` ⌒´ノ ことがほぼ全てといっていいだろう。
. | } 最近は葬儀者を目指す人向けの専門学校なんかもできたが、技術よりも
. ヽ } 業者とのつながりやコネなんかのほうが大切だ・・
ヽ ノ \
/ く \ \ まあどこの業界も似たようなもんだろうが・・・jk
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 22 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:57:08.83 ID:9mvv3eq90
- ____
/⌒ ⌒\
/( >) (<)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ やる夫はもう人の下で働くの嫌だからやめんたんだお!
| /| | | | | | それにいちいち勉強するのいやだお!
\ (、`ー―'´, / なんとかして欲しいから頼んでるだお! - 24 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:57:50.22 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ お決まりの(ry
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | |
/ へ \ }__/ / / ̄ ̄\
/ / | ノ ノ / ●)) ((●\', ・ ぐぇあ
( _ ノ | \´ _ ( (_人_)'∴ ), '
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ て
.| ______ ノ (
ヽ _,, -‐ ''" ノ ヽ r'" ̄
\ , '´ し/.. | J
\ ( / |
\ \ し- '^`-J - 25 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:58:38.99 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ まあ何だ。これも何かの縁だしな。
| ( ●)(●) それにビギナーズラックが期待できる職種でもあるから色々教えて
. | (__人__) やるよ。あ、俺が手伝ってやってることはうちの社長には内緒だぞ。
| ` ⌒´ノ 縄張り意識と新規参入組には猛烈に冷たい業界だからな・・・・。
. | } ∫∬
ヽ } i.⌒i まあ俺たちみたいな関係で葬儀屋を始める人間も多いしな。
ヽ ノ kニ l
/ く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
| ヽ、二/ 〈〉 〈〉 ヽ
. | / 〈〉 ヽ
| / 〈〉 〈〉 〈〉 ヽ
ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 20:59:09.41 ID:+Ep0XR0w0
- 葬儀屋って血の気の多い人が多いのか?
>>26- 多いですね。仕事が入ると人格変わる人も・・・。
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:00:21.04 ID:k3Sj37pc0
- このやる夫は人生舐めすぎwwwwwwwww
- 27 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 20:59:17.87 ID:9mvv3eq90
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ とりあえず何から始めるんだお。
/ ― ― \ やる夫は金がないから人も雇えんお。
/ (●) (●) \ 葬儀っても一人ではできんだろうし、葬儀場ももってないお
| (__人__) |
\ mj |⌒´ /
〈__ノ
ノ ノ- 30 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:00:50.75 ID:9mvv3eq90
/ ̄三\
/;;;; _ノ 三 \ よくまあそんなので・・・。
|;;;;;;; ( ○)(○) (まあそういう人間も多いのがこの業界だし。)
. |;;;;; (__人__) .
|;;; ` ⌒´ノ
. |;;;; }
. ヽ;;; }
ヽ;;;l ノ
/ く
| \
| |ヽ、二⌒)- 31 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:01:34.45 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\ 実際、従業員が社長一人だけという葬儀屋も多い。
/ _ノ \ 人員やサービスに関して基本的にはアウトソースできるんだ。
| ( ●)(●) もともといつ仕事が入るかわからん業界だからな。
. | (__人__) 下手に人を雇ってイニシャルコストがかかるよりも、葬儀のたびに
| ` ⌒´ノ いろんな会社を使ってやりくりしたほうが良いから伝統的にその手の
. | } アウトソース業は充実してるんだ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 34 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:03:00.61 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\
( ─)( ─) |
(__人__) |
l` ⌒´ | 具体的に言えば遺体運搬の会社、葬儀の司会・
{ | スタッフの派遣会社、料理の仕出し会社、会場の
{ / 設営・撤去の会社、花全般を取り扱う花屋・・・・
ヽ ノ まあ葬儀はやろうと思えば全部外注できるといって
▼/ ̄  ̄ ̄)____ 問題ないだろう・・・
〃(⊥) ´/ / ̄ ̄/ / 〃 ⌒i
___i /⌒\./ /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:05:00.94 ID:0IL0YLlI0
- そうか、葬儀って外注の集まりなんだ……。
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:22:43.83 ID:+Ep0XR0w0
- 死体を拭いたり着せかえたりするのも外注してるのか
>>52- 外注がほとんどです。
- 湯灌屋、納棺屋(おくりびとでメジャーに)などがいます。
最近は映画の影響で死体を綺麗にするお仕事が伸びてます。
- 41 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:14:08.70 ID:9mvv3eq90
- ___
/ \ なんだお・・・それ。じゃあやる夫は何をすればいいんだお・・・
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \ - 42 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:14:41.59 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ \ まあ遺族との交渉だったり見積もりだったり、外注で使う
|:::::: | 業者のコントロールかな・・。それらの仕事ですら全部丸投げ
. |::::::::::: | して、電葬儀の依頼があったら全部下請けに出す電話だけの
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..葬儀屋もあるんだぜ。
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━ - 44 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:15:26.64 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄ ̄ \
// \\
/ ( ●) (●) \ それならやる夫にもできそうだお。
| (___人___) |
\__ `ー ' __/
/ ヾ、 // \ ヽフ
ヽ_⌒)ハ // | レつ||)
i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒) ヽ_ノ  ̄
| | ヽ__"" ヽ_ノ| |
ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
 ̄ ̄ ̄ / /ヽ__)
(__ノ - 45 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:16:33.92 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \ そんなに簡単なもんじゃないんだぜ・・。
| (●)(●) | とにかく気が動転してる遺族も多いし、そんな人たちを相手にするのも
. | (__人__) | 大変なんだ・・・。遺体だってまともな状態じゃない場合も多いしな・・・。
| ` ⌒´ ノ それよりも電話が鳴る=依頼があるかどうかも重要だ。
. | }
. ヽ } まあ自己資本が無くて葬儀屋をはじめるなら最初はブローカー的に
ヽ ノ \ 始めるべきだろ・・・業界の常識的に考えて・・・
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 46 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:17:43.25 ID:9mvv3eq90
/ ̄ ̄ ̄\ 葬儀の場所の確保はどうするんだお・・。
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ \- 47 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:18:28.33 ID:9mvv3eq90
- / ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | (__人__) | 心配すんな。最近は自治体が運営する火葬場に比較的割安な料金で
| ` ⌒´ ノ 借りれる式場がついてたりする。あとは遺族の自宅や自治会の公民館
. | } 、お寺なんかでも高いが小さな式場なら貸してくれるんだ。
. ヽ } まあ詳細は後回しだが、式場がいらない葬儀もおおいしな・・・
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:14:08.06 ID:FQUgNp+U0
- こういうところの話を聞くことはほとんどないから興味深い
- 51 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:20:44.77 ID:9mvv3eq90
- ※ご支援ありがとうございます。葬儀屋をバッシングするわけでも擁護するわけでもありません。
人は死ぬ確立が100%。だからこそ色々知っていただければ幸いです。
____
/ \ 式場がいらない葬儀・・て何かわからんけど
/ \ とにかくできそうな気がしてきたお!
/ ⌒ ⌒ \
| :::::: (__人__) ::::: |
\ /
____
/ ⌒ ⌒ \
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | ところでそこまでできるのに、何でやらない夫は自分で葬儀屋を
| ー .| 始めないんだお?いつまでも雇われでいいのかお?
\ / - 53 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:23:48.99 ID:9mvv3eq90
- ※しばらくすると電車に乗るので支援のほどお願いいたします。
/ ̄ ̄\ まあ色々あるんだこの業界・・・おいおい話すさ
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ ん? まあいいお。このお礼は必ずするお。
. |:::::::::::::: } | (__人__) | やる夫は馬鹿だけど恩は忘れないお。
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ 多分。
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―― - 54 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 21:26:10.81 ID:9mvv3eq90
/' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i 何はともあれ準備開始だ。
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i 業者その他には俺が話しをつけてやる。
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::| その代わり俺が勤めてる葬儀社とバッティングする
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 地域での開業はやめろ。社長に何されるかわからん
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! からな。
| }/ .::::::::::::::::::::/ 何度もいうが業者を通じてこの業界はすぐ噂が
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/ ひろまる。徹底的に叩きにくる奴らもいるからな。
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/ 多少の嫌がらせは覚悟するんだ!
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/| 明日10時集合!
:,' / !.:::::::/:i..:..l
r 、 / !::::::::::: i..:..i
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `,
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;''
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:30:29.12 ID:o1T2JsFG0
- 逆に考えれば家族が死んだら外注の業者に
- 葬儀屋通さなくても頼めるのかな、まあそんなことしないと思うが・・・
- >>59
なんともいえないとこですね。まあでも外注業者に- お知り合いがいれば良心的な葬儀社を紹介してくれます。
- 葬儀屋通さなくても頼めるのかな、まあそんなことしないと思うが・・・
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:28:36.71 ID:FQUgNp+U0
- 歯医者とかあちこちにあってナワバリはげしいけど
葬儀屋のナワバリってどんなもんなの
>>56- 葬儀社によって縄張り意識の差が激しいです。
「日本全国俺の縄張り!」という人もいれば- 「半径2kmでいいよ。めんどくさいし・・」とか言う人も。
そろそろ帰宅しないといけないので少しの間テキストで質問にお応えします。
すんません・・。 - 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:32:03.84 ID:ybbJaCHe0
- 一生独身だったら葬式出してもらえないなとか思った
>>62
身寄りがない葬儀も急増してます。その辺も触れていきたいと思います。 - 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:36:37.29 ID:qHCDeNvbP
- 値下げ交渉する遺族っている?
仮にいるとしてどのくらい下がるんだろか
>>66
いるみたいですよ。私は葬儀屋ではないですが、- たくさんの葬儀屋さんからその手の話は聞きます。
基本的に皆さん葬儀に金はかけたくないですから。
あとから触れますが10万以下でも葬儀(というか死体を骨にするまで)は可能です。- 地域にもよりますが。
火葬料(これはほとんど自治体もしくは既得権益組織に払う)だけも- 3000円の地域もあれば5万近くする地域もあります。
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:42:21.45 ID:QkerYAJR0
- 先週身内の葬式があった
親戚の伝で新しくできた葬儀屋にやってもらったが、
地元大手から喧嘩抜けでベテランほとんど引き抜いてやってるみたいだったよ
けっこう社内でのいざこざとかトラブルって多いの?
>>71
めちゃくちゃ多いです。やる夫が触れていきます・・。- 葬議場もピンキリ・・・馴れるまで多少の時間が必要でした。
2時間ばかり時間空きます。すいません・・。
- 葬議場もピンキリ・・・馴れるまで多少の時間が必要でした。
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:15:59.66 ID:9nPMqAwt0
- 支援
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 22:51:41.37 ID:dP0LAAG7O
- ほ
- 94 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:12:48.04 ID:aDtFIxcG0
- 翌日・・・やる夫とやらない夫はやる夫の地元A県で待ち合わせた。
/ ̄ ̄\ A県ならおれの葬儀社の隣の県で営業エリアも被らないな。
/ ⌒ ⌒\ 今日は色々といそがしいぞ。
| ( ●)(●) ____
. | ⌒(__人__) / \
| |r┬-| /─ ─ \
. | `ー'´} \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) | よろしくたのんますお
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:16:00.19 ID:ZPuNGhdI0
- お、かえってきたw
- 98 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:22:30.53 ID:aDtFIxcG0
- /' ヽ
/ ̄ ̄\ ./ i することリストはこんな感じ
/ ._ノ ヽ、\ / ...........i ※もちろん一日で終わるわけないが、進行の都合。
| (●)(●) | / ..:::::::::::::::|
| (__人__) | / ..::::::::::::::::::l 開業届け
.| ` ⌒´ .} ./ ..::::::::::::::::::::! 電話番号(できればフリーダイヤル取得)
| }/ .::::::::::::::::::::/ 屋号の決定
ヽ ./ .:::::::::::::::::::/ 名刺の作成
.ヽ . ./ .:::::::::::::::::::/ 協力してくれる業者周り
,. ‐'"´ `'‐,r''"~ .:::::::::::::::::/ 火葬場などの公営施設に業者届
..:./,. -‐‐- 、 l′ ..:::::::::::::/| 電話不在時に携帯への転送
:,' / !.:::::::/:i..:..l
l .......`:i i !:::::::::: ゙、:.i
! ::::::::::/ i i:::::::::: ヽ:i 領収書・伝票など等
.! ::::::::/ i .....i::::::::::: ヽ にもこまごましたことはあるが、個人事業として
.ヽ ::::::| `、 `、 .....::::::::::::l:::::::::::: `, 最低限のことはさっさとやってしまおう。
/ \:::l. `、 ヽ::::::::::::::::::::l::::::::::: /'''ー─----、
`ヽ `、 .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,, ,. ‐;'' - 99 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:24:25.82 ID:aDtFIxcG0
- ___
/ \
/ノ \ u. \ 多すぎだお・・・
/ (●) (●) \ 名刺とかどうすんだお・・
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) - 101 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:27:32.75 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \ 名刺なんざワードでOKだ。お前の無駄にスペックが高い
| (●)(●) | ゲームPCが役立つじゃねえか。しばらくPCは大活躍してもらう必要が
. | (__人__) | あるからな・・。手続きは面倒だが仕方ない。
| ` ⌒´ ノ それより社名(屋号)はどうすんだ?
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 102 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:28:21.11 ID:aDtFIxcG0
- ____
/::\::::/::\
/ (●) (●) \
/:::///(__人__)///::::ヽ
| |r┬-| |
. \_ `ー'´ _,/
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) (,,)_
/ | やる夫葬祭 | \
/ |_________| \ - 103 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:29:07.02 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄\
/ \ まじめにやれ。名前も大事なんだぞ・・・。
| ノ( |
. | ⌒ | 、 ____ ,
| | `/、,:/,';;}: ;\ /
. | } \ /、,:',. -‐‐-、 ; ,\ ,. /┃・・
. ヽ } /` ;ヽ|:::: :: |ノ ,'\ ┣━ ━━┓・・
ヽニニニニノ 、_ ‐ ― | ',`冫|::::: :: : |イ'; 、| --┃ ┃
/::::::::::::::::::::: ̄`ーニニ==i=┬r===| ,. -―- 、|`;、'(⌒). ━━┛ ┃┃┃
ヽ:::::::::::::::::::::::ーt-.._:::::::::_,. -┴一″ ( ) /i ヽ ━┛
ヽ::::::::::::::::::::::::i  ̄ l___ノ // `ー,,-一' ノノ ヽ___i - 108 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:33:04.96 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄\ この手の仕事は人に覚えてもらってナンボの世界だからな。
/ _ノ \ ありきたりな名前は駄目だ。それにお前はしばらくピンでやるんだから
| ( ●)(●) 多少はったりの聞く名前がいい。
. | (__人__) あとネットで同じ名前の葬儀社がないかチェックしとけ。
| ` ⌒´ノ おいおいやっていくがネットでの集客も重要だからな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:34:01.62 ID:ZPuNGhdI0
- 宣伝は重要だよな
- 112 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:35:53.29 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄ ̄\ 名前ひとつでも色々あるのかお・・・
/ \ うんじゃハッタリでいくお・・・
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) ヽ
| (__人__) |
\ ` ⌒´ __,/
/ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トン
_(,,) A県総合葬儀社 (,,)_
/ | VIPセレモニー | \
/ |__________」 \ - 114 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:40:19.03 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄\
/ ノ ⌒ \ ・・・・まあいいだろ。○○葬祭センターとかいいながら社員1名なんてのも
| (●)(●) | この業界じゃ普通だしな。「A県総合葬儀社」の部分は
. | (__人__) | 「A県家族葬センター」にしたほうがいいぞ。いまは需要があるのは家族
| ` ⌒´ ノ 葬だからな。言葉だけ一人歩きしてるが・・・
. | } これでお前は A県家族葬センター VIPセレモニー 代表 やる夫だな!
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:41:55.71 ID:qHCDeNvbP
- 確かに家族のほうが聞こえはよくなるなw
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:42:30.48 ID:ZPuNGhdI0
- 親しみやすい名前ってのは強いかもなw
- 120 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:49:23.30 ID:aDtFIxcG0
- / ̄ ̄\ よしこれで届け出や名刺、電話なんかの手続きなんかを
/ ー ‐\ いっきに片付けるぞ。電話帳にも一応登録しとけ。
| ( ●) ( ●)
| (__人__) 今日のメインは業者探しだ。
| ) ` ⌒´ノ
| }
r⌒ヽrヽ, }
/ i/ | __ ノヽ _____
./ / / ) __ . / ー ー\ よしきたお!
./ / / // \. / ( ●) ( ●)
/ ./ / ̄、⌒) / (__人__) \
.ヽ、__./ / ⌒ヽ ̄ | ` ⌒´ |
r / | / \ i⌒\ /
/ ノ / ⌒ヽ, _.ヽ .\/
/ / / ./ |./ー、\ \
./ // /i, ノ \^ .i
/. ./ ./ /、/ ヽ、_../ / . ヽ、__ノ
i / ./ / .| ./ // /
i ./ .ノ.^/ .ヽ、_./ ./ /
i ./ |_/ ./ /
i / ノ.^/
/ / |_/
(_/
※当然一日じゃ終わりません。 - 124 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/21(水) 23:54:58.71 ID:aDtFIxcG0
- てなわけで二人が手続きなんかに走り回ってる間にできる限り質問に答えます
ちなみに葬儀はとくにこれといった決まりがあるわけでないのです。
地域の風習や葬儀社が作り上げてきた決まりに乗っかってるだけです。
法律で決められてるのは
・死後24時間以上後の火葬
・勝手に埋葬しない
・あたまえですが医師または警察の死亡診断書(死体検案書)が必要
・遺体を損壊しない
・遺体を車で運ぶには運送業の免許が必要(抜け穴もありますが基本は必要)
・・・大きなところではこんなとこでしょうか。 - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 21:48:49.00 ID:QkerYAJR0
- 病院とかの縄張りってあるの?
>>79
まあ大抵の病院には出入りの葬儀社がいます。
葬儀社は病院から仕事の紹介をされたくてたまりません。
葬儀社は病院との関係を築くために、それはもう何でもします。- お金も飛び交うし看護婦さんにプレゼントなんかもまだまだあります
「葬儀社 病院 癒着」なんかでググってください。
※葬儀社 病院 癒着 - Google 検索 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:12:14.97 ID:1sNe9TT90
- 葬儀屋さんって、バイオハザードの危険を一番かぶる仕事だよね~
この人はエボラに感染して死にましたとか、それ大げさでも、
インフルで死にましたってなったら、葬儀屋も焼く前に通夜で参列する人も
防護服を義務化するべきだと思うんだけどさ~~~~
>>93
感染症で死んでも死因には明記されないのでかなりリスキーらしいです。
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:13:28.81 ID:SjzBdDj90
- ○○が葬儀屋やるって馬鹿なの?死ぬの?
(1がやるかもしれないから伏字。まともな業種。本業やってろ)
>>95
今は大企業のの異業種なんかも参入したがってますが、- 実態を研究して断念するところも多いです。
- 実態を研究して断念するところも多いです。
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:15:44.63 ID:1sNe9TT90
- ちなみに雨の特殊清掃業(腐乱死体とかバラバラ死体を警察がもってった後の
清掃屋さんは、州によってマスクと防護服付けるの義務化されてるとか聞いた)
>>96
なんでも欧米がいいわけではないとは思いますが、- 葬儀に関しては日本の法整備は遅れまくってますね。
- 葬儀に関しては日本の法整備は遅れまくってますね。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:44:22.86 ID:1sNe9TT90
- 家族に弔辞書かせるのって、どこからの流行りなんだろな
ああいう文書くの嫌なんだけど。- >>117
葬儀社が勝手に作ったルール。
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/21(水) 23:46:05.03 ID:qHCDeNvbP
- テンプレあればいいのにな
>>118
家族だけの葬儀ならあまりかしこまったセレモニーは必要ないんですよね。
棺を前に想い出話に花を咲かせるだけで十分供養になると思います。個人的に。
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:04:04.66 ID:QnSCKVN70
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:04:04.66 ID:QnSCKVN70
- ここにテンプレがあるな
http://www.c-able.ne.jp/~ubesoten/chouji.htm
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:07:05.94 ID:a/YIngObO
- 父の実家の地方では未だに土葬の風習があるらしい
>>133
OKですよ。自治体が許可していれば。 - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:20:08.12 ID:rdaAwEy/0
- 葬式とか金ねえし、もったいないよ。
親が死んでも最低限の手続きだけで終わらせる予定
>>141
今はほとんどの方がそう考えています。- やりようによっては一銭も出さずに骨壷に納めることも可能です。
- やりようによっては一銭も出さずに骨壷に納めることも可能です。
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:29:20.59 ID:mCySBieF0
- >一銭も出さずに
mjd !? - 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:32:54.78 ID:KWncwWgM0
- てか、そんなことできるのか?
>>151
あとあと触れますが・・・・
1.死亡→自宅へ連れ帰る 搬送費は10kmくらいなら12000円くらい
2.ホームセンターで木材購入して棺自作 5000円くらい?
3.火葬場を自分で予約。棺に納めて火葬場へ 10kmなら 12000円くらい
4.火葬する。火葬費用は地方なら10000円以内
5.適当な壺に納める 100均でok
6.国民健康保険加入者なら後日葬祭費として5万円くらいが還ってきます。
これならプラスになるかも。
地域によって火葬費や葬祭費支給額は違います。 - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:48:45.70 ID:N0LdoHtx0
- 棺必要なの?
- 布でくるむだけじゃだめなんか
>>155- 布でもできるかも知れませんが搬送業者や火葬場が嫌がります・・。
まあ自作の棺も嫌がるでしょうが・・・棺はメーカーから- 直接買えれば1万円程度であるんですがね・・。
- 布でくるむだけじゃだめなんか
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 00:26:12.92 ID:3v6iLBhQP
- 社会的な体裁があるだけに金額との板ばさみだよな
- 138 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 00:18:29.89 ID:KqdzXknN0
- ____
/⌒ ⌒\
/( >) (<).\ 名刺もできたし届け出もすんだお!
/ /// (__人__) /// \ なんだか実感が湧いてきたお!!
| |r┬-| |
\ `ー'´ _ /
( ヽ ___ ././
.\ \| .,レ゛/
.\旨 爻ン
/ ̄ ̄\ まあスタートラインってとこだな。
/ / \ 実際にできるかどうかは別として葬儀の依頼を受けることはできるわけだ。
| ( >)(<) ある程度体裁を整えないと業者も協力してくれないからな。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ よし次はパソコンで宣伝開始だ。これも最低限の体裁のためだがな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 - 159 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 00:54:10.23 ID:KqdzXknN0
___
/ \ ネットで宣伝・・・・ホームページなんか作れんお・・。
/ノ \ u. \プロに頼むと高いお・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | それにこんな状態で葬儀の依頼があったらどうすんだお・・
\ u.` ⌒´ /
ノ \- 161 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 00:58:55.25 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\ 心配すんな。そんなに簡単に依頼が来るわけないだろ・・・jk
/ _ノ \ それに始めはホームページなんぞ無料ブログで十分だ。
| ( ●)(●)
. | (__人__) なんでもいいからアドレス持ってればいい。ホームページ持ってない葬儀社
| ` ⌒´ノ の方が業界的に多いくらいだからな。
. | }
. ヽ } アドレス持ってれば葬儀社の無料リンク集や無料の登録サイトなんかに
ヽ ノ \ 登録できるんだ。
/ く \ \
| \ \ \ VIPセレモニーで検索されたとき、最低限の情報が
| |ヽ、二⌒)、 \ わかればいい・・・あくまで始めのうちはな・・・。 - 164 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:02:35.63 ID:KqdzXknN0
- ____
/ \ ブログができたお。さっそく登録サイトを活用するお。
/ ─ ─\ 「葬儀社 無料 登録」で検索と・・・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ すごい数だお・・・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | - 167 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:07:08.86 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ まあそれだけネットで葬儀を探す需要もでてきたってことだ。
| ( ●)(●) あくまで最初のうちはハクをつけるための宣伝だからな。
. | (__人__) 地味にひとつずつ登録すればいい。
| ` ⌒´ノ 万一、葬儀の仕事が入ったら俺の会社に連絡しろ。丸投げ受けてやるよ。
. | } ∫∬
ヽ } i.⌒i あ、紹介手数料とるようなサイトもあるからな要注意な。
ヽ ノ kニ l
/ く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
| ヽ、二/ 〈〉 〈〉 ヽ
. | / 〈〉 ヽ
| / 〈〉 〈〉 〈〉 ヽ
ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ - 168 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:08:55.98 ID:KqdzXknN0
- ___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ 紹介手数料。。。なんだおそれ??
/:::⌒(__人__)⌒::::: \
| l^l^lnー'´ |
\ヽ L /
ゝ ノ
/ / - 171 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:12:04.98 ID:KqdzXknN0
/ ̄ ̄\ まあ一概によいとも悪いともいえないんだが、サイトに葬儀社と
/ \ して登録すると、そのサイトを通じて葬儀に依頼があった
|:::::: | 場合は成功報酬として葬儀費用の何割かよこせって会社も
. |::::::::::: | あるんだ。ためしに「葬儀 紹介」とかでググってみろ。
. |:::::::::::::: } ....:::,, ..
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━- 172 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:13:12.28 ID:KqdzXknN0
- ____
/:::::::::: u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\ これまたすごい数だお・・・・・
/:::::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | ________
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ::::::::::u \ | | |
/::::::::::::::::: u | | |
|::::::::::::: l u | | |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | | - 177 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:17:20.59 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\ 一般の人には無料で紹介することになってるんだが、手間賃は葬儀社から
/ _ノ \ いただくってビジネスモデルだな。まあ葬儀社に代金を払うのは
| ( ●)(●) 一般の人だから結局お金をはらってるわけだが・・・。
. | (__人__)仮に100万の葬儀が成約できたとなると20%で20万が紹介屋に入る。
| ` ⌒´ノ
. | } 葬儀社は20万の利益がなくなるわけだ。
. ヽ } 大抵 無料相談コールセンターとか記載されている場合はこんなパターンが多い。
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \ - 179 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:19:51.89 ID:KqdzXknN0
- ____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ そんな馬鹿な話があっていいのかお・・・
/ ∩ ノ)━・'/ それなら20万分値上げした金額で葬儀をするか、本来
( \ / _ノ´.| | 値引けた金額を値引けなくなったりするかもしれんお・・
.\ " /__| |
\ /___ - 183 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:24:23.62 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\ まあ一般人からすれば葬儀社に電話するのは勇気がいるからな・・・・。
/ \ それにやる夫が言うように紹介できたお客の金額は
|:::::: | 色々と調整しないといけない場合もあるだろう。
. |::::::::::: | まあ葬儀屋からすれば紹介手数料は広告宣伝費、
. |:::::::::::::: } ....:::,, .. 一般の人からすれば安心料みたいなもんだろう。
. ヽ:::::::::::::: } ,):::::::ノ .
ヽ:::::::::: ノ (:::::ソ: .
/:::::::::::: く ,ふ´.. こういうビジネスが成り立つくらい葬儀屋は警戒されてるってことさ・・・。
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━ 今まで業界が無茶やってきたツケがきてるんだろう・・・・jk
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:23:15.21 ID:5x+ih2A90
- 20とか多いな
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:28:00.10 ID:KWncwWgM0
- 確かに
今見てるサイトも「安心を提供します」とか書いてるな
- 188 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:29:33.46 ID:KqdzXknN0
- ___
/ ヽ、_ \
/(● ) (● ) \ いまいち釈然としないとこもあるけど、仕事は入らなきゃ
/:::⌒(__人__)⌒::::: \ 売上はゼロだお・・・
| l^l^lnー'´ | いくつか申し込みしておくお。
\ヽ L /
ゝ ノ いつかは直接指名だけでやっていけるようになってみせるお!
/ / - 190 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:33:45.83 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
| (●)(●) |
:::::::.⌒(__人__)⌒:::::::. その意気だ。いい仕事をしてリピーターに選ばれる葬儀屋を
| |r┬ |´ ノ 目指すんだぜ。
. |. | | |. .} よし!これでいよいよ業者探しだ。
. ヽ .`ー'´ } 俺の会社が使ってる花屋さんの知り合いを紹介してもらったから
ヽ ノ 会いに行こうぜ! - 193 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:40:47.71 ID:KqdzXknN0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ ♪ピンポーン あ、どうもお約束いただいてた
| } VIPセレモニーです。
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 ・・・話によると古くからの花屋で頑固親父らしいが・・
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
____
/ \
/ ─ ─\
/ (●) (●) \ ・・・・緊張するお・・・。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i | - 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:43:31.17 ID:KWncwWgM0
- さて、頑固親父は誰が出てくるか
- 196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:44:34.67 ID:Rqdw11yT0
- 鷲頭あたりか
- 197 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:44:57.69 ID:KqdzXknN0
- | ┃ ―― / ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ┃ ―― / \
| ┃ ―― | |
| ┃ | |
| ┃ | |
| ┃ \ /
| ┃ \ ____/
ヽヽ__ | ┃ |
-┼┐ __ | ┃ |
/ | / | ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ J / ツ | ┃ / / / / \
| ┃ / / / / \
| ┃ ノ / / / \ / \
| ┃ ―― / ...::::::\ :::::::::: /::::::.. \
| ┃ ―― / _ .::::::::::::\:::::::/:::::::::::.. _ \
| ┃ ―― / /,..::::::::::.ヽ\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;::::/,..::::::::::.ヽ\ \
| ┃ / < {:::::::::::::::::} >::::;;;;;;;;;;;;;::< {:::::::::::::::::} > \
| ┃ / \ ヽ;;;;;;;;;//::::::::::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;;;;// \
| ┃ / / i \ ヽ
| ┃ | / ∧ ', |
| ┃ | { / ヽ } |
| ┃ | ヽ___/ __ \___ノ |
| ┃ | ヽ ´ ` ' |
| ┃ ―― \ /
| ┃ ―― \ /
| ┃ ―― /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ┃ ―― / \
| ┃ ―― / \
ワシがボンボン生花店のオプ山だ!! - 199 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:45:34.37 ID:KWncwWgM0
- オプさんかよwwww
- 203 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:49:19.15 ID:KqdzXknN0
- ∧,,∧
( ・ω・ )
/ o つ づ く
しー-J
とりあえずプロローグはここまでです。
深夜までありがとうございます。
明日以降は波乱の業者探し編です。 - 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:50:46.14 ID:1crjEXNC0
- >>203乙
期待してるぜ - 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 02:08:25.20 ID:3v6iLBhQP
- >>1乙
あまり知られてない業界をやる夫でバーチャル見学できるのが嬉しいな
- 208 名前:a ◆qlI9pKgfDA :2009/01/22(木) 01:55:07.01 ID:KqdzXknN0
- 思ったよりも色々とお伝えできそうで何回かにわけさせてください・・すいません。
念のためもう一度書きますがスレ主は葬儀屋ではありません。
特定の分野で葬儀社の経営やその他支援をする立場の人間です。
なにかと黒い噂もある業界ですが面白味あるので、客観的な立場で解説できればと思います。
100%訪れるものなのにほとんどの人が準備できていない葬儀。
このスレで興味を持っていただければ幸いです。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ | うふふっ 頑張るね。
/ ///// ///// |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ - 209 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/22(木) 01:56:16.42 ID:qfGEI4+e0
- 乙です
【葬儀コント】- http://jp.youtube.com/watch?v=gYeJ3xnMlhE
- http://jp.youtube.com/watch?v=gYeJ3xnMlhE
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 19:29 | URL | No.:57386支援
あんまり色んなアニメキャラ出してないあたりに
初々しさが感じられて良いねw -
名前:名無しビジネス #4hq/J1Uk | 2009/01/22(木) 19:32 | URL | No.:573872ゲット!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 19:36 | URL | No.:57388次もまとめよろしこ>管理人
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 19:58 | URL | No.:57390葬儀屋に転職しようと思ってた矢先だぜ・・・
管理人様この次もおながいします -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/01/22(木) 20:14 | URL | No.:57392棺おけ自作とか、骨壷は百均ってww
なんだか葬儀の後、夜中枕元に何か出てきそうだなww -
名前:aaa #- | 2009/01/22(木) 20:22 | URL | No.:57393次もヨロシク
-
名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/01/22(木) 20:44 | URL | No.:57394年の離れたいとこが葬儀屋やってたからニート時代に手伝いをしてた。
業者も受付の派遣、花屋、仕出屋、マイクロバス会社、貸し布団屋ほか色々出入りしてたから面白い話は結構聞けたな。
ただ、個人宅行って遺体運びの手伝いまでやらされるとは思わなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 21:03 | URL | No.:57396最近は骨壷いらんから
海とか山にばら撒いてっていう希望聞くけど
それってありなんかね? -
名前: #- | 2009/01/22(木) 21:03 | URL | No.:57397棺オケ自作・・・?
骨壷も自前・・・?
ではルイズとかなのはとか長門とかの絵をプリントして
「痛棺桶」とか「痛骨壷」というのも可能なのか?!
ビッグなビジネスチャンスの予感ッ・・・! -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/01/22(木) 21:21 | URL | No.:57398米9
問題があるとすれば、そんな棺桶を使いたがる奴等の年齢がまだ若いってことだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 21:58 | URL | No.:57399>151
>1.死亡→自宅へ連れ帰る 搬送費は10kmくらいなら12000円くらい
さらにケチって自宅までの搬送を自家用車でやれば無料だぞ。
ただし、遺体は霊柩車で運ばないといけない決まりになっているから、お巡りさんに見つかったら「死体? いいえ病人です。ちょっと寝ているだけです」って言い張らないといけないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 22:00 | URL | No.:57400米9
痛棺桶とか痛骨壷とか痛墓とかが氾濫する数十年後の未来を想像してしまって欝になった・・・。
50年後ぐらいに向けて、ルイズの形した墓石製作ビジネスでもはじめれば儲かるかもなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/22(木) 22:01 | URL | No.:57401※9
まさに骨の髄までオタクwwwwww