元スレ:http://livegalileo/1682538930/
- 1 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 04:55:30.07 ID:sU/Abnl/M.net
- 発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えるのはやめましょう-
- 容器が変質・破損するおそれがあります-
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230426_2.html【発表情報】
— 国民生活センター (@kokusen_ncac) April 26, 2023
MCTオイルやえごま油等の食用油を、容器が発泡ポリスチレン製の即席カップめん等に加えると、容器が変質・破損し、湯が漏れることがあります。
漏れ出た湯でやけどをするおそれもあるので、添付以外の食用油等は加えないようにしましょう!https://t.co/yi3vmsp2HL pic.twitter.com/bebcRuAUXU - 容器が変質・破損するおそれがあります-
- 12 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 04:58:33.64 ID:2UKUPNlh0.net
- やろうと思ったこともないけど全然知らんかった
もっとちゃんと広めるべきや - 13 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 04:58:44.30 ID:EGO2/MFg0.net
- この手のダイエット系オイルって加熱するなとはいうけど
こんなやべえ実害あるんか
- 8 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 04:57:32.56 ID:PTGw0wqU0.net
- ごま油ちょい足しするのあかんのやな
- 34 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:19:06.87 ID:pogKbMbid.net
- >>8
胡麻油じゃないぞ
- 39 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:27:40.44 ID:kW3dS4OO0.net
- 「荏胡麻(えごま)」は、その名前から「ゴマ」の仲間と思われがちなのですが、全く別のものです。
「荏胡麻(えごま)」は、シソ科の一年草のこと。
シソの仲間なのです。
はえ~
- 41 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:28:10.87 ID:R/U8S9Sw0.net
- ほんならシソいれたらあかんのか
- 31 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:16:08.36 ID:EGO2/MFg0.net
- 発砲ポリスチレン製の容器に食用油を入れて熱湯を注ぐと、
- お湯の表面に泡が立っているのが分かります。
- その後、30秒ほどすると容器の底が破損し、お湯が漏れ出してきました。
- 油に含まれる中鎖脂肪酸などが容器の素材を柔らかくするため起こるといいます。
ほんまにオメガ3がプラ容器に良くないみたいや
- お湯の表面に泡が立っているのが分かります。
- 33 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:17:22.73 ID:n0JlLPoYd.net
- >>31
はえ~~ - 21 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:02:30.58 ID:DKalSlaxd.net
- さっきテレビでやっとったわ
容器の底がグロくなってたわ
- 66 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:49:57.28 ID:8GyQ4PZjM.net
- 言うほど溶けてるか?
https://i.imgur.com/iE9tzcr.jpg- https://i.imgur.com/wjbQ2Vg.jpg
- 68 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:56:49.81 ID:g1F+T1S20.net
- >>66
貫通しかけやんけ! - 43 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:29:35.93 ID:r6Ne8Lvua.net
- ポリスチレンが溶けた成分スープに
- 混ざり込むなら健康被害出るんちゃう
健康になろうとして- えごま足したら毒スープ完成するとか悲しいな
- 混ざり込むなら健康被害出るんちゃう
- 53 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:35:28.13 ID:HtTM4XlX0.net
- >>43
そんな事気にするより
スープがまだ熱い状態で容器崩壊して膝とかに全部かかったら熱傷確定や
- 44 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:30:27.42 ID:B+YaAL8y0.net
- じゃあカップ麺毎日食ってる奴は溶けた発泡スチロール毎日食ってるてコト??
- 59 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:39:35.16 ID:zsM9m1xrM.net
- >>44
極微量だと思うけどね…
- 47 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:32:32.12 ID:kop0U5dQ0.net
- カップヌードルは発泡スチロールから紙製になってるよな
- 57 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:38:15.07 ID:6UGtB5qG0.net
- MCTオイルもエゴマ油も別に特殊なもんでもないのに
- よう今まで注意喚起されてこなかったな
手元にあったらうっかりやってたかもしれん
こわこわ - よう今まで注意喚起されてこなかったな
- 61 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:43:14.48 ID:pogKbMbid.net
- >>57
そもそもエゴマって熱して食べる油じゃないしなあ
- 60 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:42:02.01 ID:pogKbMbid.net
- えごま油は毎朝サラダにかけて食べてるわ
- 64 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 05:46:58.74 ID:OePgAMeF0.net
- ジャンクフードに油垂らして健康にいい!とか思ってるお前の脳がハッピーセットや
- 75 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 06:08:45.93 ID:0LDbXGDn0.net
- カップ麺如きにしょーもないアレンジしようとすんなよ
- 81 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 06:16:56.36 ID:1TlfyeB60.net
- そもそもカップ麺如きにちょい足ししようとする精神がわからんのやけど
- 84 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 06:18:36.88 ID:Wq1IRoci0.net
- えごま油ってスーパーで見るけど一度も買ったことないや
- 85 :それでも動く名無し:2023/04/27(木) 06:21:23.90 ID:yXm9xtwX0.net
- 江戸時代では植物油としては一番メジャーだったんだけどな荏胡麻油
ただし用途は主に明り取りのための灯火用- 【カップ麺に“MCTオイル”はNGの場合も?】
- https://youtu.be/uJAEK1laRMs
カップ麺 12種類12食
詰め合わせ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:23 | URL | No.:2163960プラ溶かすってシンナーみたいやなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:36 | URL | No.:2163961ポリスチレン(スチロール樹脂)は油に弱い性質があります。 特にレモンなど柑橘類の皮に含まれるテルペン油やMCT(中鎖脂肪酸油)のような油脂に容易に侵されることが知られています
そんなの知らねーよ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:40 | URL | No.:2163962記事全部読むのだるい
付属のスープに含まれる油は大丈夫なん?どうして -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:45 | URL | No.:2163964発泡スチロールにみかん皮の油跳ばすと溶ける実験子供の頃よく見たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:49 | URL | No.:2163966※3
油側も一枚岩じゃないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:53 | URL | No.:2163967ごま油に狂ってるから一瞬ビビった
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:53 | URL | No.:2163968カップ麺基本的に食わないからどうでもええわ
普通にαリノレン酸入ってるやつだし積極的に取るべき
カップ麺食ってる暇あったらえごま油飲め -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 14:58 | URL | No.:2163969カップ麺と健康を両立しようと思う方がおかしいんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 15:03 | URL | No.:2163970これってカップ麺の容器自体が危険なんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 15:10 | URL | No.:2163973カップ麺の注意書きのとこに「付属の調味油以外入れないで容器が破損するから」って書いとるやん何を今さら
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 15:29 | URL | No.:2163976>>9
塩素系と酸性を混ぜるなとか、そういう特定の組み合わせのことだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 16:08 | URL | No.:2163978貧乏人は何をやらせてもダメだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 16:10 | URL | No.:2163979理系なら誰でも分かる定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 16:34 | URL | No.:2163982だよなー
溶けてると思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 16:47 | URL | No.:2163984栄養摂取的にえごま系を加熱したらいけないのは常識なのでセーフか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 17:03 | URL | No.:2163985今時ほとんど紙じゃないか
業スーの80円ぐらいのカップうどんや蕎麦も紙だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 17:19 | URL | No.:2163986油や糖、グルテンを抜く人がいる一方でわざわざ油を追加がけする人がいるなんておもしろいもんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 17:24 | URL | No.:2163987今夜も熱くなる〜レッツゴー
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 17:24 | URL | No.:2163988カップ麺は紙製のだけにしとけ
プラだと捨てるのも資源ゴミになっちゃうしな -
名前: #- | 2023/04/27(木) 17:59 | URL | No.:2163996麺をどんぶりに移してお湯入れるといいぞ。
洗い物は増えるけどな。
意外とスープの種類によっては素人でもなんとなく違いはわかる。
試しに残ったスチロール容器に熱湯注いで味見ると不味いお湯になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 18:01 | URL | No.:2163997みんな紙になればいい
プラごみは燃えるゴミより長くおいておくからきれいに洗う事になってめんどい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 18:05 | URL | No.:2163998こんなの相当昔から言われてたのにまだ対策されてなかったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 18:12 | URL | No.:2164000つまりエゴマオイルと発砲スチロールを使えば
混ぜてはいけないものを時間差で混ぜ合わせることができて尚且つアリバイも成立する!! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 18:21 | URL | No.:2164001髪の毛は溶けないんだろ?大丈夫だよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 18:31 | URL | No.:2164002カップ焼きそばには
オリーブオイルかけてるけど
容器気にした事なかったw
きっと大丈夫だよね! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 19:21 | URL | No.:2164006出前一丁とかどうするの?これ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 19:22 | URL | No.:2164007ちゃんと容器の注意書きに書いてあるだろ
読まないバカは知らん -
名前:774@本舗 #- | 2023/04/27(木) 20:17 | URL | No.:2164011※26
ごま油と荏胡麻油は全然違うってスレ内でも説明されてるやろ
ネタでやってるのかも知れんけど、商品名出して危険性があるみたいな誤解を招く書き込みは、普通に目付けられるリスクあるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 20:23 | URL | No.:2164012ポリスチレンの毒性評価は影響ほぼなし
めっちゃ安定してるから食ってもそのまま出てくる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 20:26 | URL | No.:2164013エゴマ油にはガゾリンや灯油の成分が含まれており、発泡スチロールを溶かす
それは発泡スチロールの原料で ある“スチレン”の分子構造がリモネンと似ているため、融合して液体(溶ける)になってしまうため -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 20:43 | URL | No.:2164015むしろゴマ油じゃないえごま油なんてどこから仕入れてくるんだ???
-
名前:名無し #- | 2023/04/27(木) 20:44 | URL | No.:2164016うまいネギラーメン作ろうとして刻み葱多量を乗せ
熱した油かけてひどい目にあったやつがいた -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 21:10 | URL | No.:2164017紙容器にしろよ
-
名前:名無しさん #- | 2023/04/27(木) 21:35 | URL | No.:2164021※31
引きこもりはさあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 21:53 | URL | No.:2164023カップでも鍋で作ってラーメン丼ぶりで
食うオレには関係ないかな~
外で食わんし、荏胡麻なんざ
持ち歩かないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 23:02 | URL | No.:2164036カップ焼きそばには
オリーブオイルかけてるけど
容器気にした事なかったw
きっと大丈夫だよね! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/27(木) 23:38 | URL | No.:2164041そもそもカップ麺にMCTオイルって意味あるんか⁇
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 00:08 | URL | No.:2164047健康とかどうこうじゃなくごま油の代替感覚で使った結果って感じだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 00:35 | URL | No.:2164051えごま油って初めて聞いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 01:25 | URL | No.:2164058カップ麺にエゴマ入れる人がいるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 02:42 | URL | No.:2164064数年前にやたら体にいいとごり押しされてたからスーパーで手に取ってみたが大体韓国製だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 03:14 | URL | No.:2164068チョコレートの油でガムが溶けるみたいな感じか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 08:10 | URL | No.:2164105>>29 それあくまで完全健康体の場合ね
人はそれぞれ体質も違ければ取り入れた時の体調も様々なので
誰でもそれに該当する訳ではない -
名前: #- | 2023/04/28(金) 13:13 | URL | No.:2164137樹脂っていっぱい種類があって、種類によっては身近な食品や薬品が弱点だったりする
アクリル板がアルコールに弱いってコロナ禍で初めて知ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/28(金) 13:38 | URL | No.:2164140ジャンクフードはジャンクなまま楽しめってことか
-
名前:774@本舗 #- | 2023/04/28(金) 21:49 | URL | No.:2164210普段紙製の食ってて、何かの拍子にポリ容器の製品食った際にやらかすんやろなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/04/30(日) 06:33 | URL | No.:2164572はよ食えって事か
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/03(水) 10:35 | URL | No.:2165347「こんなもの常識。知らない奴が馬鹿なだけ」的な逆張りで溢れかえってると思ったら意外と少なかった
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17428-a180854a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック