更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 : すずめちゃん(群馬県):2009/01/22(木) 21:46:51.14 ID:MtqsuP3y ?PLT(18466) ポイント特典
【連載】中華料理の素にひと手間で、定番中華をもっとおいしく

日本人にとって最もポピュラーな中華料理の一つに、
チャーハン(炒飯)が挙げられるのではないだろうか。
家庭料理として完全に定着しており、市販の「チャーハンの素」を使えば、あとはご飯と卵を
用意するだけで簡単につくることができる。しかしどうせつくるならもっとおいしくしたい。
ということで、今回も「チャーハンの素」にちょっとしたひと工夫をプラスした、
絶品チャーハンを紹介しよう。

「チャーハンの素」には、食塩や砂糖といった調味料だけではなく、肉系や魚系のエキス、ネギ、
ガーリックパウダーなども入っていて、なかなか複雑な旨みと味わいを出してくれる。
中にはエビや鶏挽肉、カマボコやネギなどの具材が入ったタイプもある。

しかし、この"素"だけでチャーハンがつくれてしまうということは、しっかりと味が決まっている
ということになる。アレンジの余地は残されていないのか!?

続きはソースで
http://journal.mycom.co.jp/series/chinesecuisine/004/



36 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 21:53:25.75 ID:V5+671L8
>>1
ヤバい
ソース先のアレンジチャーハンすごいうまそう

 


130 : すずめちゃん(catv?):2009/01/22(木) 22:06:14.87 ID:lgmGopYm
スレタイに悪意を感じる

しっとり派?だろ 
 


893 : すずめちゃん(中国・四国):2009/01/23(金) 08:41:58.76 ID:XYBK9wpA
ジメッたらあんかけにする 


 
 
798 : すずめちゃん(長屋):2009/01/23(金) 01:52:42.48 ID:QiIwrgIr
あんかけチャーハン食いたい

 


8 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 21:47:50.89 ID:e9udxRhv
あぁん?あんかけチャーハン?

 


22 : すずめちゃん(広島県):2009/01/22(木) 21:51:29.28 ID:b3b0lcB2
ジメッとってあれだろ
油まみれのやつだろ




23 : すずめちゃん(群馬県):2009/01/22(木) 21:51:59.11 ID:MtqsuP3y
でもご家庭で作った場合ジメッと仕上がりだよな?



25 : すずめちゃん(岩手県):2009/01/22(木) 21:52:16.45 ID:05ZYEc2S
チャーハンって意外と難しいんだよなぁ


 
32 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 21:53:05.87 ID:t1aXvtT7
パラパラだと喉が渇く
いろんな野菜入れてベチャベチャにしたほうが旨い




 
37 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/22(木) 21:53:36.88 ID:P4kncXPQ
パラに決まってんだろ


 
59 : すずめちゃん(広島県):2009/01/22(木) 21:56:19.09 ID:WtTXwcKz
パラっとがいいにしても水分飛ぶくらいカラカラに炒める店ってなんなの?



 
66 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 21:57:34.17 ID:UTfw2SAV
しっとりしてるやつのが好きだわ



 
68 : すずめちゃん(埼玉県):2009/01/22(木) 21:57:40.69 ID:xQCZbGLp
つかジメジメしてるのはピラフだよな



 
76 : すずめちゃん(東海):2009/01/22(木) 21:58:22.42 ID:asRZlkOU
所々に白飯の固りが残ってるくらいのが好き





224 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 22:24:50.25 ID:QPDyey1U
ジメっとでもパラっとでも良いが、米がくっついて団子になってるのは食いたくない



 
91 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/22(木) 22:00:13.52 ID:58USt1pt
いつからパラパラであればあるほど美味しいみたいな誤解が定着したのか



 
427 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 23:16:38.42 ID:n7eaql+v
俺も最近、チャーハンってパラッとしてないといけないという
強迫観念がそもそも間違いじゃないかと思えてきた。



 

 
99 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 22:00:56.63 ID:ZXhFwqE+
こんな感じのしっとりチャーハンてことでしょ
大蒜+生姜+韮+レバを具にすればめちゃうまい




100 : すずめちゃん(北陸地方):2009/01/22(木) 22:01:12.35 ID:v0df8iRc
>>99
うまそおおおお


 
103 : すずめちゃん(秋田県):2009/01/22(木) 22:01:44.39 ID:q8mFzeOB
>>99
やばい食いたくなってくるw


 
147 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 22:10:13.49 ID:nHtdKkJV
腹減ったぞこら



 
106 : すずめちゃん(三重県):2009/01/22(木) 22:02:20.27 ID:+Yc9sYwv
かっこつけて鍋を振っても良いことなんて全くない
あれは強い火力があってこそ意味がある
家庭用の火力じゃ鍋が冷めるだけ


 
 
184 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 22:19:35.29 ID:mMtjU3nc
パラッとしてるのとパサパサの炒飯を同じと思っている奴が多すぎる

 

 
192 : すずめちゃん(山形県):2009/01/22(木) 22:20:38.75 ID:nebQpZlr ?BRZ(10072)
母ちゃんはいつもジメッと炒飯しか作らんかったなぁ
うまかったけど




 
218 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 22:24:26.71 ID:ku/ZIPop
しっとりしてるのが最強だと分かるよ
ぱらっとすることにこだわり過ぎて油っぽい炒飯はダメだね
中華料理屋でそういうの出されたけどさ



 
297 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 22:40:22.53 ID:Z8Lnh5KG
美味しい!って言われてるのほど味が上品で薄くて物足りない法則
べちゃべちゃで後半水飲まないとやってられないくらいのが至高


 

 
249 : すずめちゃん(北海道):2009/01/22(木) 22:29:22.52 ID:QPvLaDtH
パラパラは無理なんで炒め混ぜごはん作ったと思って
ごはん茶碗に盛って箸で食ってる



 
422 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 23:14:01.97 ID:Q0MUOUJ0
ベチョ、ジメっとなる人はフライパンに入れる材料やご飯の量が多いんじゃないか?
フライパンのサイズにあった量で作ればサラッとなるぞ





 
323 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 22:45:51.42 ID:enUOa1nx
パラパラになる革命レスをさしあげよう

(1)ごはんを冷凍する
(2)凍ったものを1時間ほど常温に置いておく
(3)レンジ解凍は厳禁!!!
(4)パラパラ状態!!!

既にパラパラ状態なので
それをいためれば・・
パラパラ状態!!!!!





326 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/22(木) 22:47:17.35 ID:HmUQKWst
>>323
でも、米が冷たくなっちゃうよね
食材が冷たいのは、家庭用コンロでは厳禁。
もともと火力が小さいんだから、できるだけ温度を下げない工夫が必要。
生卵も40度くらいに温めておくと良い



 
434 : すずめちゃん(東京都):2009/01/22(木) 23:18:31.09 ID:1uvLoStZ
まさかフライパンで作ってるやつはいないよな
パラっとチャーハンは中華鍋で作れよ



 
446 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 23:22:47.89 ID:IcraVCZA
>>434
鉄鍋手入れしないで錆びて捨てた



450 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 23:23:52.18 ID:n7eaql+v
>>446
鉄は扱い難しいよな。
油でコーティングとか。
テフロンで切る前の人たちはみんなやってたんだろうか。



 
455 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/22(木) 23:25:37.52 ID:jnVwi9wV
>>450
毎日料理作ってりゃ手入れなどいらぬ。


 
460 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/22(木) 23:27:41.21 ID:HmUQKWst
>>446
>>450

手入れなんて要るか?
使った後洗剤を使って洗わない
タワシだけでゴシゴシやる
これだけでまったくさびないぞ




515 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 23:50:16.97 ID:pPUPRjJ4
>>460
たわしごしごしだけで、フライパンに味のこらないの?
そこがすごく気になるよね。鉄製のフライパンって。
洗剤で洗ってはいけないってのは知ってるけどさ。




467 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/22(木) 23:31:22.46 ID:IcraVCZA
>>460
毎日のように使うなら問題無いが
自分みたいにメインはティファールで
鉄鍋使うのは数ヶ月に一度とかだと錆びるよ




474 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/22(木) 23:36:07.84 ID:V5+671L8
>>460
洗った後空焼きして油引かなくていいの?
いっつも料理できた後油引きまでやるのめんどくさいんだが


 
482 : すずめちゃん(兵庫県):2009/01/22(木) 23:39:20.58 ID:jnVwi9wV
>>474
いらない。
現に今日の夕飯で鉄パンでチャンポンを作ったまま放置している。
塩分も水分もあるからサビる条件が揃っているが、
明日の朝に洗って放置して置けば大丈夫。
俺の使用状況じゃ、放置1月とかはあり得ないからな。
 

 
520 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/22(木) 23:50:56.45 ID:QLlK/HeG
卵かけご飯にすれば絶対パラパラになるよな




557 : すずめちゃん(catv?):2009/01/22(木) 23:59:17.73 ID:o2Hsh43V
卵かけご飯は米が独立しなくね?
固まるだろ、jk






565 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 00:01:40.38 ID:YvRCIJ3n
>>557
ちゃんとパラパラになるよ
卵先混ぜ反対派の人たち後学のために卵先混ぜのデメリットを教えてくれんか


 
574 : すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 00:03:11.84 ID:bhtoTX1N
>>565
まず、舌触りが駄目だな。
ゴワゴワした感じになる。
実際に自分で両方作って比較してみればいい。
後は好みの問題だ

 
 
578 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 00:03:48.69 ID:ja2NyhxZ
>>565
チャーハンってのは、油と混ざった卵が、米の”表面”をコーティングするから美味いんだ。
先に混ぜると、生卵がご飯に”しみこんだ”状態で固まるんだ。
内部から米を押し広げる。
食感は”ボソボソ”
パサパサとは程遠い。



585 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/23(金) 00:05:08.11 ID:Yx5Pf4+f
>>578
この説明が一番しっくりくるな


 
601 : すずめちゃん(関東・甲信越):2009/01/23(金) 00:07:35.36 ID:YvRCIJ3n
なるほど俺は今まで普通にやってもパラパラになんないからずっと先混ぜで作ってきたけど
明日久しぶりに挑戦してみるわ家庭用コンロでもうまく作れるよな?




617 : すずめちゃん(東京都):2009/01/23(金) 00:10:41.57 ID:CVRsZdOj
>>601
鍋をよく熱する
油を気持ち多めに引く
卵を入れて一回引っかく
ご飯を入れる
ひっくり返す
鍋は振らずに鍋を広く使っていためる

これでばっちり




717 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 00:54:22.88 ID:ja2NyhxZ
家庭用コンロの火力を生かすために

・余熱はとにかくしっかりやる(油から煙が出るくらいが目安)
・ご飯はアツアツのものを
・生卵は冷蔵庫から出してすぐのものは避ける。40度のお湯で温めても良い

とにかく限りある熱量を失わないように、温度を下げないようにする。
あとは引用で申し訳ないが>>617のやり方でベスト。




 
648 : すずめちゃん(アラバマ州):2009/01/23(金) 00:18:13.18 ID:Zspd8zbE
この前TVでやってた人のやり方が簡単で上手く作れた
フライパンに火を入れて脂敷いて、
すぐに卵とご飯を投入(卵がジュージュー言わない位の温度)
そこからは強火でフライパン持ち上げないで、ひたすら木ベラでちまちまやる



 
672 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 00:25:00.62 ID:8Id29XM+
何で卵入れてから御飯なの?
御飯入れてから卵を上からかけたらいい感じにコーティングされそうな気がするけど




673 : すずめちゃん(静岡県):2009/01/23(金) 00:25:36.38 ID:ja2NyhxZ
>>672
卵を高温の油で瞬間的に加熱するから、ふんわりするんだよ




730 : すずめちゃん(北海道):2009/01/23(金) 01:00:37.15 ID:arrH2l0r
普通のテフロンのフライパンでおいしく作るコツを教えてくれよ
男の家に鉄鍋だのなんだのはそんなにそろってねえんだ





731 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 01:01:57.03 ID:0oyHNcMF
>>730
NHKだかで見たのは
卵の水分を飛ばしてから、ご飯を入れるといいそうだ
卵は半熟で、ってのは家庭の火力では難しいらしい


 
739 : すずめちゃん(愛知県):2009/01/23(金) 01:05:26.74 ID:ghO3SVa3
>>730
テフロンフライパンだと重要なのは底厚。
底が薄いほど油がたくさん必要になる。
具材を素早く加熱する熱量が鍋に無ければ、その分油をたくさん熱するしかない。
発生した水蒸気を瞬時に飛ばすくらいでないとジメッとした炒飯になる。

底の薄いフライパンしか無いなら、具材を乾燥したふりかけ状のもの使うか、
別のフライパンで平行して具材を炒め、炒めた飯に混ぜると良い。


 
843 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 02:40:32.87 ID:N8EYI/bv
チャーハンに入れる野菜って何がいいんだろ
ねぎしか入れたことないがキャベツとかも入るのか…



 
846 : すずめちゃん(四国):2009/01/23(金) 02:47:16.03 ID:p/I0Y13b
>>843
今まで見た事があるチャーハンの具(野菜)
・ミックスベジタブル
・玉ねぎ
・ピーマン
・人参
・椎茸
・レタス

野菜ではないけど漬け物もいいよね。


 
853 : すずめちゃん(dion軍):2009/01/23(金) 02:52:10.66 ID:N8EYI/bv
>>846
全部混ぜてもおいしそうだな…近所のラーメン屋だとねぎしか入ってなかったが
それでもおいしかったし
いかん、こんな時間なのに想像したら腹が減ってきた…


 
619 : すずめちゃん(神奈川県):2009/01/23(金) 00:10:51.93 ID:jdNs2PL7
俺は時々キャベツを細かく切って
入れたりするんだけど
知り合いに話したら何故レタスじゃないのかと烈火のごとく怒られた
チャーハンマニアは怖い




526 : すずめちゃん(京都府):2009/01/22(木) 23:51:57.42 ID:7oSf48Lk
チャーハンは火力が命
ぱらっと仕上げられなければそれはチャーハンじゃない
ナベで米を痛めつけただけの何かだ



 
554 : すずめちゃん(大阪府):2009/01/22(木) 23:58:37.81 ID:Q0MUOUJ0
チャーハンを語るおまえらの真剣さに脱帽だ
 



【How to cook Fried rice recipe 炒飯(チャーハン)の作り方・レシピ】
http://jp.youtube.com/watch?v=AJI0CFnyotE
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #KI9OsvPY | 2009/01/24(土) 01:44 | URL | No.:57567
    外食ならパラパラ、家ならしっとりがいいね
  2. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/24(土) 02:13 | URL | No.:57571
    火力って大事なのか
    明日作ってみよう
  3. 名前:名無しビジネス #4B6Lu33o | 2009/01/24(土) 02:17 | URL | No.:57573
      ∧,,∧
     (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
     /   o━ヽニニフ))
     しー-J
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 02:26 | URL | No.:57575
    この時間にこの話題はきつい
    腹が減った…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 02:30 | URL | No.:57577
    チャーハンは男の魂の料理だからな

    男の数だけ道があるんだ
    中華屋でバイトしてノウハウを習って良かったと思うぜ
  6. 名前:ggfgh #- | 2009/01/24(土) 02:33 | URL | No.:57578
    >>99は器が良いな。
    美味そうに見える。
  7. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/24(土) 02:35 | URL | No.:57579
    パラッと以外に選択肢あんの?
    と思って開いたらけっこうしっとり派が多くて驚いた
  8. 名前:名無しビジネス #oh4NkpYI | 2009/01/24(土) 02:41 | URL | No.:57580
    チャーハン15でググれば幸せになれる
    おれもなった
  9. 名前:Icthyo #qpHC7aEk | 2009/01/24(土) 02:49 | URL | No.:57581
    パラリでしょ。
    具材や玉子はある程度の汁気はほしいところ。
    ご飯も中は水気を保ってないとね。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 02:51 | URL | No.:57582
    野菜はアスパラガスなんかもいいよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 02:57 | URL | No.:57583
    おらはらへったぞ・・・
  12. 名前:VIPPERな名無しさん #k0k1oKVE | 2009/01/24(土) 02:58 | URL | No.:57584
    ttp://cookpad.com/recipe/259947


    ネギと卵のチャーハン。
    一人前100円の
    うまいチャーハン。

    これだとテフロン・中華鍋
    どっちでも、うまいパラッとした
    チャーハンできるよ。

    ちなみに写真最新版(2009年最初)
    のは私の作ったやつ。

    あとソーセージ輪切りにして
    いれるとかすると
    さらにうまくなること発見。

    >434 : すずめちゃん(東京都):
    >2009/01/22(木) 23:18:31.09
    >ID:1uvLoStZ
    >まさかフライパンで作ってるやつ>はいないよな
    >パラっとチャーハンは中華鍋で作>れよ

    土鍋で固めに炊いた
    (炊く時間10分)
    ご飯でやると、

    テフロンのフライパンでも
    パラパラなって
    おいしいチャーハンになる。

    チャーハンは、
    安い、美味しい、手早い(米から焚炊いても15分)でできる
    庶民の味方な味なのが嬉しい。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:14 | URL | No.:57585
    うちの実家のコンロって火力が普通のコンロの1/2だからいつもじめっとしたチャーハンしか作れない。
    火力って大事よね。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:16 | URL | No.:57586
    米1
    天才
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:18 | URL | No.:57587
    一度だけ 黄金チャーハンと呼ぶにふさわしいパラパラかつしっとりで色艶もすばらしいものが出来た

    しかも初挑戦から3回目にして。

    しかし以来一度も再現に成功してない・・・。
  16. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/01/24(土) 03:29 | URL | No.:57588
    サラダ油を加えてやや固めの米を炊いとけば火力なくてもOK
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:32 | URL | No.:57589
    お前らほんとチャーハンにはうるさいよな
    パラッとしたの作れたことねーから挑戦してみるかな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:36 | URL | No.:57590
    サラダ油は多めがいいのはガチ
    少なくするとフライパンの底で焦げて色々不都合
    一般的なフライパンの大きさだと大さじ1~2杯の間ってとこだろ
    炒飯は同じ味を毎回作れないから楽しいわ
    同じ味ばっかになったら飽きそう
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 03:54 | URL | No.:57591
    ごはん系スレは和むがね、
    なんというか、空腹感がね。
    辛抱たまらん・・・
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 04:05 | URL | No.:57592
    日本の米で作ろうとするのがそもそも間違い。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 04:06 | URL | No.:57593
    家帰ったらチャーハン作るわ。
    卵混ぜて作ろうとおもったけどこのスレみて考え変わった。やっぱパラパラチャーハンが食べたい
  22. 名前:       #tDcWsZAE | 2009/01/24(土) 04:11 | URL | No.:57594
    あんかけかかってるのこそパラっとしてないとね。。。
    しかし家庭料理としてのじめっとも認める!
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 04:14 | URL | No.:57595
    じめっとしてる自家製しか食った事無い俺としては
    パラッ=美味いという発想が沸いてこない
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 04:27 | URL | No.:57596
    パラっとって語感が水分が無いような感じがするが
    ご飯の塊が解けた状態を指しているだけだからな
    家庭でパラパラを目指すと長時間炒めることになり
    ぱっさぱさのご飯を食べることになる
    卵先混ぜはこれをさらに強化する
    本当にうまい炒飯はご飯の水分が失われず
    ラードやネギ油などのおいしい油がごはんをくるんでいる状態
    ちょっとギトっとしているくらいが一番おいしい
  25. 名前:@ #- | 2009/01/24(土) 05:22 | URL | No.:57597
    マックのポテト、カリッと派かふやけ派かにも通じるものがあるな。俺はカリっと派だけどふやけの良さも解る。
  26. 名前:名無しビジネス #YmpeFC8I | 2009/01/24(土) 06:21 | URL | No.:57600
    米1が真理かも。

    元192とか574とか578とか、それなんて俺?

    >25
    ポテトのふやけは味が染みてていいんだよなあ。
    より体に悪そうだけど、それ気にしてたらマックなんていけません。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 09:14 | URL | No.:57605
    ぱさぱさとパラっとの誤解と同様に、
    しっとりとベチョっとを誤解した炒飯も多いよな。
  28. 名前:  #- | 2009/01/24(土) 09:44 | URL | No.:57606
    >美味しい!って言われてるのほど味が上品で薄くて物足りない法則

    ちゃんとした中華料理の店だと他のおかずと一緒に食べる事が前提にされてるからシンプルなチャーハンは味付けは薄めになってるよ。まさに白米代わり
    あと、油多め系のチャーハンは一緒についてくるスープにレンゲで浸して油分を落として食べる物
  29. 名前:すずめちゃん(愛知県) #- | 2009/01/24(土) 10:34 | URL | No.:57607
    一番下の動画は
    参考にしないほうがいいよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 11:11 | URL | No.:57609
    チャーハンの研究で論文書けそうだな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 12:01 | URL | No.:57611
    俺は醤油がよく沁みて茶色っぽくなり
    それが焼けて焼きおにぎり状になったカリっと派だな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 12:40 | URL | No.:57612
    じめっとしたのが好きな人って、パサパサボソボソしたチャーハンしか
    食った事がないのではないか。
    元32とか明らかにおかしい('A`)
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 13:08 | URL | No.:57613
    バーミヤンが至高
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 13:26 | URL | No.:57614
    やはり鉄パンの広火高火力で一気に調理するといい塩梅でパラパラっと出来上る。
    とはいう俺も実はジメっとしたのが好きだったりする。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 13:37 | URL | No.:57615
    チャーハン作る時だけタイ米を使う我が家は一体…
  36. 名前:  #- | 2009/01/24(土) 14:18 | URL | No.:57618
    材料にご飯を使うのがチャーハン
    材料にお米を使うのがピラフ
    根本から違うぞ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 14:45 | URL | No.:57620
    油、卵、暖かいご飯、火の通りにくいやつから具
    この順番はガチな絶対法則。

    あと、何気に重要なのは絶対に冷たいご飯を入れないこと。
    できれば炊き立て、なければ必ずレンジで熱々にしておくこと。

    火力云々は・・・まぁ入れすぎ注意ぐらいか。
  38. 名前:VIPPERな名無しさん #k0k1oKVE | 2009/01/24(土) 16:11 | URL | No.:57622
    >名無しビジネスVIPPER #- | 2009/01/24(土) 13:37 | URL | [編集]
    チャーハン作る時だけタイ米を使う我が家は一体…

    タイ米うまいよな。

    東南アジアに住んでたこと
    あるが、チャーハンのうまさには
    いつも感激した。

    あのタイ米(ジャスミン米)の
    魅惑的で香ばしい香りが
    たまんない。

    あれだめな人いるんだが
    刺身で食うからいかんのだ。
    チャーハンにはいちばんだぞ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 16:34 | URL | No.:57624
    とにかくフライパンor鍋を十分に熱するんだ。話はそれからだ。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 16:54 | URL | No.:57626
    塩辛入れるのにはびっくりした
    でも塩辛ってうまみが凝縮されてるし、塩加減もちょうど良くなるかもね

    パラっと仕上げるには十分火を通すことが大切
    家庭用のコンロでもしっかり火を通せば簡単にできるよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 17:30 | URL | No.:57628
    ぱらっとしてんのは食べるときむせるからいや
  42. 名前:  #- | 2009/01/24(土) 18:03 | URL | No.:57630
    熱する→油入れる→卵入れる

    この矢印部分をきっちり煙出るまで加熱
    卵入れてからは高速1分で決着つける。
    ぱらぱらチャーハン出来上がり。
    卵ご飯具は冷えたものを使わない
    テフロンは煙出るまで熱するとすぐ痛むから使わないほうがいい。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 18:18 | URL | No.:57631
    ※41
    それは本スレでも出てるがぱらっとしてるんじゃなくパサついてるだけの失敗作だ
    本当のチャーハンはパラっとしつつもご飯はしっとりしてる
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 18:25 | URL | No.:57633
    味の素のライスクック
    水量を一合分減らして素と油を少量入れて米を炊く
    コレでチャーハン作れば誰でもパラパラに
  45. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/01/24(土) 22:10 | URL | No.:57647
    とにかく量を沢山作っちゃうと
    ムレて湿ったチャーハンになるから
    初心者は1人前づつを厳守だぜ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/24(土) 23:08 | URL | No.:57649
    俺の中ではなぜか、
    パラパラ→チャーハン
    しっとり→やきめし
  47. 名前:VIPPERな名無しさん #k0k1oKVE | 2009/01/25(日) 00:39 | URL | No.:57651
    なる。「やきめし」って語感も
    捨てがたい響きがあるよな。

    子供のころ、無骨な手つきで
    親父がつくってくれたのが
    「やきめし」で

    おふくろや彼女がつくってくれたのが「チャーハン」かなぁ。

    どっちにせよ、醤油とニンニク、
    ネギの焦げた、香ばしい匂いが
    たまらなかった。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 11:33 | URL | No.:57712
    パラパラにした後
    食べる直前に胡麻ドレおいしいです。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 12:33 | URL | No.:57718
    IHはどうすればおk?
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:07 | URL | No.:57746
    冷凍の本格炒めチャーハンって
    美味いよね。高いけど。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 23:42 | URL | No.:57784
    炒飯に福神漬けって合うよな?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 10:07 | URL | No.:57836
    パラッとさせたいなら
    「きなこ」
    大さじ1いれてみ 
    味には影響ないし
    テフロンでも、ぱらぱらになったぜ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/27(火) 17:51 | URL | No.:58131
    何このレシピスレ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/01/27(火) 22:20 | URL | No.:58199
    チャーハンに関しては、おかんが作るのより自信がある。
    おかんのは、いつも胡椒使いすぎでしょっぱい。
  55. 名前:   #- | 2009/10/28(水) 01:15 | URL | No.:127679
    玉ねぎとかの具を入れる時は、あらかじめ炒めておいてから、チャーハンのできあがり直前に投入することをオススメします。
  56. 名前:バーバリー バッグ #mP5cqapc | 2013/04/06(土) 00:46 | URL | No.:738450
    今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1745-23aa9713
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon