更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1683012804/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:33:24.977 ID:0wdTxcgxa

 
鈴木さん「今月で辞めます」
 
僕「なんで?」
 
 
鈴木さんから派遣会社からうちが大幅に単価引き下げたんで
今月から単価が下がりますと言われて

生活出来ないんで辞めますと言われた
これ派遣会社の担当呼びつけてええよな?



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:35:22.367 ID:Go0HrfQcd
???


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:36:47.726 ID:FLv0Gtfp0
派遣先は支払う金増やしたのに派遣会社から社員に入る金は減ったって事?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:37:14.841 ID:HcLDIPRyd
×鈴木さんの
◯うちから行く全ての派遣の 

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:39:33.799 ID:L7dfIyROr
なんで呼びつけていいかの確認先がVIPなんだよ
上司に聞け

 



9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:39:31.335 ID:BtIavHwma
どういう事?
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:48:40.358 ID:9rZKwEp70
はい、その状況では、派遣会社の担当者を呼び出して状況の確認と
説明を求めることが適切です。鈴木さんの単価を上げるという話がありましたが、
実際には単価が下がるという情報が鈴木さんに伝わっているため、
その理由や経緯を派遣会社に確認する必要があります。

また、鈴木さんが辞める理由が単価の問題であることが明らかなので、
適切な対応を行い、鈴木さんが働き続けられるようにすることも重要です。

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:49:06.998 ID:9MyTjuRia
>>21
サンキューAI 

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:03:53.700 ID:Wdg9k08g0
>>21
これスレ民の中で最も賢いだろ…

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:05:58.528 ID:VAx3BJ+50
>>21
翻訳たすかる
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:17:08.214 ID:hWquXNS70
派遣先ではうpしたけど派遣元の中抜きがもっとうpしたので
鈴木さんの給料が下がったってこと?

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:30:50.231 ID:MTrWqFcc0
>>31
実際はそうなんだろうけど
それならちゃんとそう説明しないとね
派遣会社は派遣先が大幅に単価引き下げた
って嘘ついてるからね


 

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:40:06.223 ID:9r3MaWEt0
派遣会社とのやりとりも
こんな感じで正しく伝わらなかったんだろうなぁ


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:46:40.344 ID:NncEZX5T0
こんな1の会社からは逃げた方がいいかもしれないぞ鈴木さん

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:47:05.749 ID:lFW/B04bM
替えが聞かないレベルなら直雇用してやれよ

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:08:16.717 ID:rsBFtI0AM
正社員にはしてあげないのな!

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:09:53.765 ID:ZbXt/wzT0
安くて責任を分割できるのが派遣のいいところだからな

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:15:43.297 ID:csFIDv3Md
ほんとなら堂々と鈴木さん引き抜けるじゃん
引き抜くほどではない鈴木なのかも知らんけど

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 17:46:33.101 ID:6S3YZHLM0
まともな会社なら一人は鈴木さん雇用してるからな
 
 

 
【派遣会社の人に「派遣切り」「ピンハネ」色々聞いてきた】
https://youtu.be/_I_7Oz37DZ8
図解入門業界研究 最新派遣業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 [第5版]
最新派遣業界の
動向とカラクリが
よ~くわかる本
[第5版]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2023/05/04(木) 02:20 | URL | No.:2165560
    そんなに優秀なんだったらむしろ派遣じゃなく引き抜いて正社員にしたらいいのに。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:29 | URL | No.:2165561
    冗談抜きでaiヤバいな
    コミュニケーション取れない奴も、ai通したらコミュニケーション取れるようになるのは進歩か退化か
    本当に大多数の人間は価値を示すのが難しい時代がそこまで来ていると思う
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:39 | URL | No.:2165563
    >替えが聞かないレベルなら直雇用してやれよ

    これ簡単に言ってるけど引き抜きになるからものすげー金かかるんやで?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:41 | URL | No.:2165564
    結果を報告しに来いや
    ゴミスレ過ぎ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:42 | URL | No.:2165565
    かからない経費を請求する行為は詐欺
    不正請求や架空請求と全く同じ
  6. 名前:名無しさん #- | 2023/05/04(木) 02:50 | URL | No.:2165568
    ※3
    だから日頃の行い(信用)が大事なんだよな
    それがあれば鈴木さんを派遣会社から退職させる→ほとぼり冷めたら正社員採用って一番安くできる
    信用がないと今すぐ引き抜かないといけないから派遣会社にバレてマージンぼったくられる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:54 | URL | No.:2165569
    コミュ力がある奴でも責任とか感情が絡むと情報を省略したり隠したりぼかしたりして意思疎通が破綻することってよくあるんよな。
    実際この>>1はスレを伸ばしたい、より多くの奴に読んでもらいたいという思いから文章を短く書こうとして主語を省略、複数の情報を1文に無理やり突っ込んだ結果レスが分かりにくくなっている。
    その点AIって感情抜きにただただ正論述べるからお互いにAI使った方が人間より円滑にコミュニケーションできる説あるでコレ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 02:56 | URL | No.:2165571
    鈴木さん直接雇ったれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 03:00 | URL | No.:2165575
    派遣契約期間満了後なら問題ない
    鈴木さんが契約延長せず一度辞めて、新規採用とすれば紹介予定派遣ではなくなるので紹介料金はかからない
    まあ、派遣会社への印象は悪いけど
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 03:11 | URL | No.:2165577
    >>2
    技術に素直に驚くのはいいけど、この文章出力するために質問文打ってるやつは普通にクソバカではないぞ
    クソバカがAIに対しての質問文打ったらこんな綺麗には帰ってこない
    これは別に技術が高いとか低いとかじゃなく、AIに対して何かを質問して正しい答えを引き出したい時は比較的キレイな文章打たないといけないからな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 03:25 | URL | No.:2165578
    派遣とか言う日本の闇
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 03:36 | URL | No.:2165579
    >>11
    派遣元責任者の講習まで受けて派遣会社勤めてた人間から言わせてもらうとマジで派遣とかクソゴミカスだからな
    こんなもんのさばらせておくくらいならみんな派遣じゃなくてフリーランスやったほうがいくらもいいぞと思うけど、日本の税法は大企業に優しくて中小やフリーランスからは徹底的に絞ろうと言う方向になってんだよな
    嫌なら企業勤め奴隷しろと言うのがアリアリと出ている
  13. 名前:あ #- | 2023/05/04(木) 03:51 | URL | No.:2165580
    派遣会社が更に上前を撥ねたって事だよな?
    マジで派遣会社はクソばかりだからなぁ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 04:04 | URL | No.:2165581
    派遣の直接雇うならマージン払えって
    あれ労働者が一銭も得してないから
    意味分からなくねえか
    転職されるのが嫌なら正社員より高い金出せよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 04:18 | URL | No.:2165583
    こいつが日本語不自由だから起こった悲劇だろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 04:43 | URL | No.:2165584
    >>9
    いうて派遣会社なんていくらでもあるしな
    切るにあたっての社内的な根回しが面倒やけど
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 05:04 | URL | No.:2165586
    これ普通に意味分かるよな?
    派遣を使ってる会社で働いてるからイメージしやすいだけ?
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 05:06 | URL | No.:2165587
    派遣会社「来月からマージンを2割から3割に引き上げるから、派遣社員への単価あげて」
    総務「分かった」(単価100円アップ)
    時給単価は2000円から2100円に引き上がったけれど、本人が受け取る額は時給1600円から1470円に下がった……って感じかね。
    交渉もなく承諾されて向こうもビビっただろうな。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 05:38 | URL | No.:2165590
    ホットスタッフとか行政処分されてるしブラック業界
  20. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/04(木) 05:40 | URL | No.:2165591
    その単価で鈴木さん雇えばwin-winだな
    何なら元の単価かそれよりやや少なくても鈴木さんからすれば大幅増収だろう
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 06:13 | URL | No.:2165592
    派遣如きが評価されるとかお偉いぼくちゃん気に入らんムキー!
    これで自分とこの登録派遣者の単価を下げるようなゴミは多いからな

    特に派遣先の担当者が可愛い子とかだったら100%こういうのを
    派遣会社の自称デキる幹部様がやってくる
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 06:14 | URL | No.:2165593
    昔は派遣社員みたいなのは口入屋と言ってやくざのシノギだったんやで、しかもピンハネってのは1割「も」は寝るって事。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 06:33 | URL | No.:2165595
    派遣会社のマージン率は平均30%だからな
    ヤクザもドン引きのエグい中抜きやで・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 06:44 | URL | No.:2165596
    他国じゃマージン上限規制あるのに日本は無いからね
    なんで真似しないんだろうね衰退して当然だよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:05 | URL | No.:2165597
    他国じゃマージン上限規制あるのに日本は無いからね
    なんで真似しないんだろうね衰退して当然だよ
  26. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/05/04(木) 07:16 | URL | No.:2165599
    これわからないやつはもう少し考える力をつけたほうがいい
    派遣会社としては100の資金が足りなくなった→従業員の給料から100減らすと安すぎるから客先から貰う金をこのうちの何割か増やした ってとこだろ
    (派遣従業員の給料を増やすために)単価を増やして とは言ってないのがミソ 目的を言わずに手段だけ伝えるのはろくな内容じゃないよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:22 | URL | No.:2165600
    邪腐猿の悲鳴が心地よいから次もツボ協会に投票だなww
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:22 | URL | No.:2165601
    日本の派遣はマジに上級が中抜きするためのシステムだから
    これだけ問題になっても法改正されないだろ?
    海外じゃもう日本のやつやったら暴動起きまくるよ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:23 | URL | No.:2165602
    総務担当僕「鈴木さんの給料上がったよね、これからもよろしく」
    鈴木さん「いえ?むしろ下がったのですが」
    総務担当僕「??どゆこと?」
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:24 | URL | No.:2165603
    会社間の単価は契約書で決めてるし、派遣会社のマージンは公開が必要なんだが?
    一人しか派遣してない場合は、まずバレないから、コイツが派遣辞めた後に応募させればいい。
    派遣契約中はダメだけど、本人が自由に応募する分には問題ない。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:25 | URL | No.:2165604
    ※26
    考える力つけるのはお前の方だろ
    何で資金が足りんくなったからって個人的に成果上げてる奴の結果をハネるんだよ
    新たにハネたかったら別の人間派遣してそいつから30%とりゃいいだろそれが派遣会社の成果だよ
    成果上げてねぇのに無理に稼ごうとするから人やめてんじゃねぇか
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:27 | URL | No.:2165605
    派遣って言っても、数十人レベルで集める現場があるでな。
    その場合、集める労力と過剰にならない調整とかやるのが派遣会社だから、その分はマージンとしてもしゃーない。
    ある程度レベルも調整させるし。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:30 | URL | No.:2165606
    いやイッチのレスだけで十分状況わかるんだが
    イッチのコミュ力がどうとか言ってる奴らのほうが読解力推測低すぎるんだよ
    逆に何がわからんの?頭悪過ぎない?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 07:58 | URL | No.:2165611
    引き抜きの仕組みが分からんのやが、一旦派遣社員を辞めて、無職になってから正社員として雇うのはあかんの?
    ワイも最近就活しとるが、話をよく聞いたら契約社員採用で派遣としてとある企業で働いてって話で、絶対嫌ですって言って採用断ったわ。
    派遣される企業によってはメリットもあるだろうが、まるでメリットなしで働いて欲しいって説明にビックリしたわ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 08:06 | URL | No.:2165612
    いやいや読解力の前に
    派遣の単金上げ即決できる総務担当僕が
    派遣会社の事情聴取くらい即決できないという矛盾よ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 08:08 | URL | No.:2165614
    いい加減、海外と同じように中抜き比率の公開を義務付けすればいいのに。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 08:24 | URL | No.:2165617
    これも氷河期世代がテロって派遣会社社員に犠牲が出て変わるパターンなんだろうなあ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 08:33 | URL | No.:2165620
    この頭の悪い文章からしてこいつが鈴木本人やろw
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 08:36 | URL | No.:2165621
    派遣された職場で無難に働いてコミュニケーションも普通に取れるけど
    どれだけ頑張っても初対面の面接が壊滅的な人材もいるから
    一概に悪ってわけでもないけどやっぱピンハネ率次第かなぁ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 09:00 | URL | No.:2165623
    日本人か疑うほど日本語下手だな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 09:03 | URL | No.:2165624
    業務委託で契約してやれよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 09:24 | URL | No.:2165628
    スレタイと1を併せてChapGPTに聞いたら返ってきたで

    >はい、派遣会社の担当者を呼び出して、鈴木さんの件について話し合うことは十分に適切だと思います。派遣会社は、鈴木さんが仕事を辞める原因を明確に説明し、単価引き下げの経緯やその影響について説明する必要があります。また、派遣会社は契約書に基づいた適切な対応を取ることが求められます。あなたが総務担当者である場合、鈴木さんが抱える問題を派遣会社と共に解決するために、適切な措置を講じる必要があります。
  43. 名前:  #- | 2023/05/04(木) 09:26 | URL | No.:2165629
    派遣会社の不誠実が明らかになれば、そこにつけこんで直雇用した時のみかじめ料をナシにできるぞ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 09:55 | URL | No.:2165632
    派遣会社は基本悪質と思って間違いない
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 09:56 | URL | No.:2165633
    普通にスレ主の書いてることで状況は分かるけどな
    (なんでスレ立てしてまで聞いたのかは分からんけど)
    強いて言えば後半の鈴木さんが語った辞める理由が「」で区切られてないから分かりにくいと感じた人がいるかも?程度

    -------------

    鈴木さんから
    「派遣会社からうちが大幅に単価引き下げたんで
    今月から単価が下がりますと言われて
    生活出来ないんで辞めます」
    と言われた
    これ派遣会社の担当呼びつけてええよな?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 10:04 | URL | No.:2165636
    コメ42もやったっぽいけど、同じくスレタイと1をまんまコピペしてChapGPTに投げてみた
    読みやすく改行したけどChapGPTの回答は以下の通り

    -------ChapGPT回答ここから↓-------

    はい、この状況は派遣会社の責任を問うべきものです。
    派遣会社が単価を引き下げたことで、鈴木さんの生活が脅かされたため、彼が辞めざるを得なかったということです。
    総務担当の方が鈴木さんの単価を上げると約束したにもかかわらず、派遣会社が逆行したため、総務担当の方が派遣会社に責任を問うべきです。
    鈴木さんを失うことは、企業にとっても損失であるため、派遣会社との交渉が必要です。

    -------ChapGPT回答ここまで↑-------

    ChapGPTでも普通に状況を理解して真っ当な回答してるぞ
    「日本語下手」とか「頭の悪い文章」とか批判してるやつは自身の読解力が低いんじゃないか…?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 10:07 | URL | No.:2165637
    単価上げてもらったところで本人には還元されないからな
    雇い元の会社の懐が潤うだけ
  48. 名前:名も無き魔人 #- | 2023/05/04(木) 10:11 | URL | No.:2165638
    >>28
    デモやったら反日認定だもんなぁどうしようもねぇよこの国
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 10:11 | URL | No.:2165640
    だからこそ派遣って引き抜きがめちゃくちゃ多いんやで
    支払い額は半分になるのに労働者の給料は上がる
    派遣は害悪
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 10:37 | URL | No.:2165643
    1回読んで理解できない奴はコミュ力低いんだろうな
    多少なり汲み取る力があれば余裕で理解できるわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 10:47 | URL | No.:2165646
    >>50
    純粋に文章構成がクソなのをコミュ力が低いとか関係ないことに置き換えんなよアホガキ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:14 | URL | No.:2165652
    ※46ChatGPTは論理飛躍した文章お願いすると、ちゃんと論理飛躍した文章くれるほど賢いぞ
    あと、おかしなこと話してもそれなりに聞こえる返事もらえるから、認知症の人とも仲良くなれると思うわ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:28 | URL | No.:2165656
    マジで派遣会社全部潰せよって感じ
    日本だけ異常に数多いし
    マジでコイツら何も生産してないじゃん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:30 | URL | No.:2165657
    1がええよと返事しつつ何も処理してない可能性がまだあるやろ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:43 | URL | No.:2165661
    ※52
    42や46のChatGPTの回答がそれなりに聞こえるとか特に飛躍したような内容だとは思わないけどね

    というか、「論理飛躍した文章お願いすると、ちゃんと論理飛躍した文章くれる」ってのは
    「論理飛躍した文章で回答して、とお願いするとちゃんと論理飛躍した回答を返してくる」
    「論理飛躍した文章で質問すると論理飛躍した回答で返してくる」
    「論理飛躍した文章で質問しても論理飛躍した文章だと判断したうえで飛躍部分を補完(推測)して回答を返してくる」
    どの意味で書いてるんだ?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:53 | URL | No.:2165663
    別段、
    「鈴木の給料を上げるために」単価を上げてくれ、とは言っていない。
     
    クライアントから派遣会社に支払われる金と、
    派遣会社から鈴木に支払われる金は全く別の話。
     
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 11:53 | URL | No.:2165664
    御社が鈴木さん雇えや、って思ったら既にたくさん書いてあったので満足
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 12:21 | URL | No.:2165671
    >>57
    それダメなのよ
    しっかり契約期間分を勤めてあげてからじゃないと、派遣会社がふざけんなと殴り込んでくる
    いや、始めから派遣雇うなよという主張なら正しいんだけどね
    でも取りあえず派遣でいいやという人材が掘り出し物だったというケースもあるし、その辺りを無視するのもどうかと
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 12:23 | URL | No.:2165672
    そもそも嘘末やぞ
    同じ仕事しているのに急に給料下げたら労働基準法違反になる
    鈴木さんを直接雇用しているのは派遣会社だけど、その辺のミスは犯さないよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 12:42 | URL | No.:2165675
    派遣会社が単価が安すぎるとか言ってイチャモン付けて単価上げさせてんのに
    派遣してる社員に一切還元がないなんて毎度の事よ
    雇い主からしても使いモンにならん派遣なら単価?あげねーよ?ってなるけど戦力になってる人だとね…
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 12:46 | URL | No.:2165676
    ※59
    世の中には信じられんレベルのアホ(個人企業問わず)が存在することを理解した方が良いよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 13:10 | URL | No.:2165680
    派遣先からいくら支払われていて、派遣会社がいくら取って、最終的に労働者にいくら渡されるのかオープンにしないから問題が起こる。
    あと派遣会社がどれだけ取っていいかも決められてないし、多重派遣で何もしてないくせに金だけ掠め取るのが常態化してる現状とかも変えていかないと。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 13:51 | URL | No.:2165687
    賃金は派遣元との労働契約だからアレだけど
    理由が嘘になってるからお前の所とは断絶するでいんじゃね?
    一応マージン率があるからちゃんとしてる派遣元は
    料金増→賃金増が一般的
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 14:27 | URL | No.:2165695
    こういう契約だから問題がおこるとか言ってるやつもアスペやろ
    そんな話の解決を求めてる話題やないやろ
    派遣元の担当者がやべーやつって話題に契約がーとか頭悪過ぎるやろ
    どんだけこのコメ欄とか空気読めない人間と読解力のないアホが結集しとんねん
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 15:05 | URL | No.:2165705
    文章下手と読解力ない奴だと文章のやり取りが成り立たんのやなー。
    1を笑っとらんと読み取る力伸ばせよ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 15:24 | URL | No.:2165711
    あるあるだな
    消費税上がったとき、
    派遣会社「時給10円上がります♪(顔の前で1本指立ててニコッ)」
    派遣先の総務の人(仲良し)「え?100円上げたよ?」
    文句言っても、確認します→次回面談時担当変更
    →前の担当から引き継いでないの→次回面談時担当変更

    パンナ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 15:26 | URL | No.:2165714
    これで鈴木さんを派遣会社から引き抜くと、鈴木さん以外の派遣を撤収されるかもしれないんだけど
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 16:33 | URL | No.:2165724
    電通やら97%もピンハネしてるのみて、
    まだまだ抜けるって思ったんだろな、滅びろ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 19:34 | URL | No.:2165741
    日本の少子化は高確率で派遣制度のせい
    投資家と派遣屋によって日本の会社は人手不足倒産する
  70. 名前:  #- | 2023/05/04(木) 19:46 | URL | No.:2165744
    ワイ派遣
    現場の指揮命令者と時給500円アップの話付けるも、派遣元の担当者からは、自分が頑張って時給40円アップ取り付けてきましたと報告を受けたで。
    300円くらいこっち持ってくると思ったが、くそやわ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 20:32 | URL | No.:2165749
    この派遣会社はバレる可能性の高い嘘までついて何がしたかったんだろう
  72. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/04(木) 20:45 | URL | No.:2165752
    NoNOバッドウィル
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 21:37 | URL | No.:2165756
    単価上げるのが嫌だけどクライアントには直接断れないから、あえて下げて自ら辞めるように仕向けたんじゃね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 21:57 | URL | No.:2165758
    替えが効かないレベルなら直雇用してやれって言ってるやついるけど、ハイレベル派遣で暮らしてる奴は大手の直雇用の話断ってくるんだよなぁ
    派遣の方が働き方が合ってるとか、待遇も正社員と比べてもそれなりに良くて(退職金とかはないだろうけど)
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 22:10 | URL | No.:2165759
    有望な派遣全部引き抜いて派遣会社と手切れ
    人手不足やぞ
    いつまで派遣会社なんか使とんねん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 22:21 | URL | No.:2165762
    良い技術者は奪い合いだからな
    人手不足とか言われてるのに賃下げとか派遣会社がクソ過ぎだろ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 22:34 | URL | No.:2165768
    うちは社員5人しかいないのに鈴木さんがいる。
    以前は佐藤さんもいたけど辞めてしまった。
    鈴木と佐藤マジ恐るべし(何が
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/04(木) 22:41 | URL | No.:2165770
    >>:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/05/02(火) 16:36:47.726 ID:FLv0Gtfp0
    派遣先は支払う金増やしたのに派遣会社から社員に入る金は減ったって事?


    ちがいます

    正解は、派遣先は派遣へ支払う金を減らした

    で、イッチは鈴木さんの時給なり上げてくれと言った

    でも派遣先は支払う金を減らしてるので派遣会社は鈴木さんの時給上げられない

    で、鈴木さんも時給さがるので辞めるというか派遣先を変えてもらうことにした


    派遣先から派遣会社へ支払う金=派遣の時給・日給と勘違いしてるヤツにはミスリードにしかならない

    派遣先から派遣会社に支払ってる金は派遣会社への人材派遣料であって派遣される人材の時給ではありません

    派遣される人材の時給も含まれてますが、それだけではなく派遣先から支払われる金は
    派遣会社の社員への給料・会社維持費などになるものです
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 00:48 | URL | No.:2165781
    派遣会社は異常に中抜きするのが仕事だから、実際は給与上がらんでしょ。
    他の会社が、さらに高い金を払うって言ったら、さらに高く中抜きして派遣するだけ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 01:50 | URL | No.:2165785
    派遣って制度潰すだけで賃金上昇する人相当数いるだろうな
  81. 名前:名無し #- | 2023/05/05(金) 03:38 | URL | No.:2165797
    奴隷斡旋商売やからそんなもん。使う側にもなりたくないわな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 03:53 | URL | No.:2165801
    う~ん。これは条件次第なのでなんとも言えない所があるけど、全部良い方に考えるなら、鈴木さんを引き抜いてもらっていいですよ、仁義切らなくて良いですよって事。鈴木さんは自社だけじゃなくて派遣会社も辞めるわけだからね。
    悪く考えると、以前から稼ぎ他が悪かった鈴木さんダシにして契約変えて他の派遣社員押し込もうって考えになるけど。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 16:16 | URL | No.:2165892
    人材派遣とコンサルは法律で潰したほうがええ
    こいつらが日本で一番稼げる業種なのがマジモンの害悪
    新卒で東大出てこんなとこ入ってなんもスキル磨かず収入とプライドだけ増幅したクズが山ほどおる
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/07(日) 15:24 | URL | No.:2166422
    レバ○ックでまさにコレやられたわ
    派遣先の人と「レバがこんな事言ってきましたよ」と内容見せ合って楽しかったな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/08(月) 02:42 | URL | No.:2166587
    一度派遣会社の経営者皆殺しにしろよ無能政府!
  86. 名前:あ #- | 2023/05/09(火) 09:23 | URL | No.:2166887
    ≫74
    いつ切ってもいい駒としては残しときたいけど、正社員としてはいらんレベルの人材がほとんどだからな、だから派遣だし。
    中途採用で応募が来る優秀な人材取ればいいだけだからな
  87. 名前:あ #- | 2023/05/09(火) 09:30 | URL | No.:2166889
    ※28
    海外では有能しか派遣にならないから同じ制度でも問題にならないんだよなぁ
    なぜ日本だけ無能ほど派遣になるかというと強力な解雇規制はあるから、ここを会社は多く払ってでもいつでも解雇できる権利をゲットしたい。解雇規制を無くすしかないよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17454-3de0e7ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon