更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1683170758/
1 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:25:58.54 ID:xT/xuT560

 
お茶目な人だ 
 
https://i.imgur.com/CWhwUR3.jpg



2 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:27:17.58 ID:jpn5zyq3a
休憩したまま帰ってて草

 
6 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:27:52.25 ID:9jkW20AA0
店に住めば効率ええやん 
 
 
16 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:29:21.11 ID:TgbZlexE0
店開けられる人が他に居なかったんやな…

 
19 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:29:57.97 ID:saVyh6310
休憩した気分で仕事

 
101 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:43:29.17 ID:aj7juE3u0
休(まずお客様の)憩(いの場を提供) だから

 



47 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:35:01.61 ID:iv5YPDZ30
店任せられる気がしないから
とりあえず店の休憩室で待機して

何かあればその度出てるってことか?


161 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:51:02.84 ID:ygJPXZnzM
>>47
普通に人手不足でサービス出勤してるだけ

 
173 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:51:58.35 ID:TgbZlexE0
>>161
バイト一人でもバックレたら自分でやるしかないとかだろうしな 
 
 
175 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:51:59.21 ID:XRfZcRDe0
>>1
アンチ乙
従業員が勝手にやっただけで丸亀は関係ないぞ
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP6V3F9CP6PULFA029.html

丸亀製麺を運営するトリドールホールディングスは取材に、
男性の休憩時間が「不自然なほど長い」ことを認めたが、
「上司が指示した事実はない」としている。

男性への指導不足などから「男性が勤怠無打刻での労働を行うという判断に
至ってしまう状況を作ってしまった」と主張している。
現在、男性側と和解に向けた話し合いをしているという。 

 
203 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:55:42.77 ID:TgbZlexE0
>>175
実際、勝手に働くやつは結構おるからな
本当に止めたかったら現場から切り離すことが一番



 
65 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:37:48.68 ID:MlvE7oVup
学生時代小売でバイトしてたけど、
朝9時開店から22時まで店長が店に居たの今思うとやばいわな
当時は店長居ないと店回らないから当然やと思ってたけど


 
112 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:44:33.48 ID:8aViaJlg0
丸亀製麺てそんな忙しいんか

 
113 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:44:35.60 ID:zV7D1w2ed
残業未払いはもうほぼ無いんやろ?
金もらえるなら良いんちゃうと思ってしまうわ

 
115 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:44:54.03 ID:QCw225Fn0
ワイ飲食店長で年休72で少ない以外は残業も月10時間くらいやで
 
 


 
140 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:47:59.02 ID:C4Q0Aujw0
すいません今日は店休みます!じゃいかんの?

 
157 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 12:50:25.38 ID:+85E9KG/d
>>140
チェーンはね…
大雪で客ゼロでも営業時間守って開けとる

 
251 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:02:00.69 ID:f2oqKQkj0
これで金をちゃんと貰えてるんならええと思うけどな

 
254 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:02:14.70 ID:OVErqmC+p
最近人手不足が加速してブラックなところからどんどん人が足らんようなってる
だからさらに現場に負担がのしかかるというわけや

 


 
257 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:02:48.01 ID:ul9lgB3H0
飲食が人手不足になるのがよくわからん
資格とかいらんのやからその辺の人間が全部採用できるのに


 
271 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:05:02.46 ID:IG+EHRv30
>>257
その辺のまともな人間はもういないんや
ヤバい人間しか残ってないからそう簡単に採用できん

 
272 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:05:30.04 ID:4tVFg8740
>>257
その辺の人間が足りてないんだよ
誰でもできる仕事の中でも底辺だから人がおらん

 
279 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:06:41.20 ID:TgbZlexE0
>>257
決まった日に時間通りに来るだけでも超有能扱いされるのが基本の業界だぞ

 
282 :それでも動く名無し:2023/05/04(木) 13:06:52.52 ID:WYxHK1OH0
>>257
バックラーなんてカワイイレベルで底辺はレジ金盗むヤツ、
辞めたあとに泥棒入るヤツなんかしか居ないぞ
 



【【丸亀製麺】お得技&裏技12選!】
https://youtu.be/Z28q022iA0w
店長が必ずぶつかる「50の問題」を解決する本
店長が必ずぶつかる
「50の問題」を
解決する本
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 21:44 | URL | No.:2165938
    飲食バイトなんて、シフト入ってる日の前日と当日朝の2回LINEでお仕事よろしくねってメッセ送んないと忘れ去るからな
    どっちかでもメッセ送り忘れると、店長の伝達ミスって事になる
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 21:46 | URL | No.:2165939
    ブラック製麺
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 21:56 | URL | No.:2165941
    連休なのに店閉めてるとこはバイトが集められなかったとこらしい
    学生が帰省して代わりが用意できなかったとこ
    それはそれで健全だと思うが店は大打撃よなw
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 22:00 | URL | No.:2165942
    社員が店長しかいないならしゃーないわな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 22:03 | URL | No.:2165943
    店長の知らんところでバイトが勝手に消費期限を偽造したはま寿司といい、飲食は未だにブラックやなぁ

    いいから工場来い

    時給1,200円で残業代&休出手当て全額支給、半年勤めればバイトにも有給出す
    忙しい月は額面30万も普通にある

    これだけ待遇いいのに何で飲食アパレルに人が流れるのかさっぱり分からん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 22:11 | URL | No.:2165944
    勝手に黙って残業する人いるよね、うちの会社にもいたわ。残業してるくせにタイムカードは定時で切ってた。
    当人は待遇面で会社に不満を持っていて、残業代出ないとか愚痴ってたけど、お前が残業申請してないのにでるわけないやろ、と。。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 22:46 | URL | No.:2165947
    >>6
    好きでやってるわけないだろ
    頭イカれてんのか?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 22:55 | URL | No.:2165948
    男性への指導不足などから「男性が勤怠無打刻での労働を行うという判断に至ってしまう状況を作ってしまった」

    自分たちは悪くないと思ってるんやね
    セブンと同じやな
  9. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/05(金) 23:13 | URL | No.:2165950
    人手不足か
    責任者しか開け閉めできないから最初から最後までいるけどほぼ暇そうにしてる中小企業の社長みたいなやつかと思った
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 23:17 | URL | No.:2165951
    人材不足で開店と閉店できる人がいないのと休憩が回せなくて出勤してるのがわかる
    休憩ってなってるけど所々でシフトはいってるだろうな
    こういうのやってたことあるけど普通に病む
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 23:19 | URL | No.:2165952
    >>7
    ウチの職場にもそういう奴いた

    待遇面にはいつも不満タラタラだったから好きでやってるわけじゃないんだろうけど
    残業代つけるから申請しろって上司に言われてもそいつだけしないし、何度も注意したらキレ気味に「分かりましたよ!」とか言って結局残業申請をしない

    そしてある日突然「転職する」とか言って辞めていった
    意味不明なレベルで頭おかしいのはいる
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/05(金) 23:22 | URL | No.:2165953
    休憩という名目のサビ残
    かわいそう
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 00:04 | URL | No.:2165958
    AIが無駄な事務サービス業から仕事奪って飲食単純労働にいっぱい人集まればいい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 00:18 | URL | No.:2165960
    マジでまともなやつおらんからな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 00:46 | URL | No.:2165961
    ※5
    人が流れてないから記事みたいになっとるんやろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 01:02 | URL | No.:2165963
    何時間も休憩してからの退勤は意味分からんから、サビ残やってるんだろうな

    >>5
    工場は危なそうなイメージあるからな
    下手したら命無くすような
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 01:10 | URL | No.:2165965
    何処も人手不足と言う割に、給料上げないんだよな
    需要と供給が釣り合ってないんだから、もう滅びるしかないんよ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 02:09 | URL | No.:2165983
    飲食店でバイトしてるときに出勤してすぐに飯休憩取ってまかない食ったりしてたなぁ
    後でまかない食える時間あるか分からんから暇なときにさっさ取るのが普通やった
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 05:01 | URL | No.:2166015
    どうりで丸亀の店長の求人がよく出てるハズだわ。それも同じ県内で何店舗も同時に求人出てる。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 06:18 | URL | No.:2166019
    商品の値段改定はして賃金は海底しないという
    日本人って経営が下手な社長ばっか
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 06:55 | URL | No.:2166024
    ※5
    バイトの話じゃないんだよ
    正社員になってから発言しような
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 07:07 | URL | No.:2166025
    >アンチ乙
    >従業員が勝手にやっただけで丸亀は関係な>>いぞ

    アンチ乙に吹いたわw
  23. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2023/05/06(土) 08:11 | URL | No.:2166032
    店長、副店長x2

    店長、副店長、リーダー
    最低これくらいで回さないと地獄だろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 09:22 | URL | No.:2166052
    何か勘違いしている奴らがいるが、
    実際には働いているのに、休憩時間(無給)として申請してたから問題となったのだろ?

    >男性への指導不足などから「男性が勤怠無打刻での労働を行うという判断に至ってしまう状況を作ってしまった」と主張している。

    飲食店の雇われ店長なんてブラックばかり。
    毎月の目標を提出させられて、他の店と比べられて、成績悪いと晒される。
    精神ヤラれて正常判断できなくなる。
  25. 名前:@関係者 #- | 2023/05/06(土) 09:39 | URL | No.:2166054
    >男性への指導不足などから「男性が勤怠無打刻での労働を行うという判断に至ってしまう状況を作ってしまった」と主張している。

    指導不足?有形無形の心理的圧力を加えて無給労働させていた様に想像します。
    まあ、証言や事実関係を整理すれば明らかになるでしょう。調査への協力お願いします。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 10:33 | URL | No.:2166062
    ちゃんとマネジメントできない会社なんか潰れるべき
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 10:35 | URL | No.:2166063
    丸一日ワンオペなのに上の指示で実労働3時間にされる。
    ワンオペでずっと働いてるのに休憩した事に勝手に本部に改ざんされる。
    これ全部実際みてきたし飲食ではよくある話。
    だから底辺すら集まらなくて人手不足になってるわけ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 11:31 | URL | No.:2166070
    きついから給料高いにならんからな

    飲食じゃなくてもきつい仕事には他でも働けない人ばっかり集ってそいつらを使い捨てにしながら現場は回ってる
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 12:06 | URL | No.:2166076
    こういう飲食のやり方ほんと害悪だわ。今日客入り少ないから1時間休憩入って!とか普通に言ってくるからな。待機させといて給与は払わないという違法行為。こうやってバイトや社員から搾取して経営者役員の報酬を捻出している。
  30. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/06(土) 12:58 | URL | No.:2166082
    これ働いた事にすると36協定の時間オーバーになるから、申請上休憩にして働いてるって事だろ。
    会社は「時間オーバーしないように。」としか言わんからな。業務が回らなかろうが。
    現状の説明でもしようもんなら、それをなんとかするのが店長の務めだろ!とか言い出すからな。だから店長自ら犠牲になって回してんだよ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 13:46 | URL | No.:2166091
    丸亀の店に出勤して、ましてや店長なら、1時間以上の休憩は取れないだろうと容易に想像つく。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 15:50 | URL | No.:2166128
    ※29 ほんそれ
    自分は社員で入った某チェーン飲食でその実態を知って嫌になった
    なるべくバイトに仕事してもらって自分は休憩に入るけど、その自分の時間の無駄さも、それでも※29みたいなお願いをする事がゼロにはできないのがどっちも嫌だった
    (スケジュール組む店長が無能で最後は喧嘩して辞めた)
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 17:46 | URL | No.:2166157
    製造業だけど、朝6時くらいから夜23時ぐらいまでずーといる人いたわ
    仕事を振らないし、全部自分がやらなきゃいけないと勝手に思い込んでた
    その人辞めたけど、今普通に回ってる
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 19:06 | URL | No.:2166167
    ワイビジネスマン、ラーメン屋の手伝いしてこのビジネスモデルなら開業楽勝と思ったけど、人のレベルが低すぎて諦めた。
    所詮「普通の人」は普通に卒業して普通の会社勤めてるのよ。
    普通じゃないやつ集めてビジネスやる根気がなかった。ほんまに飲食はやばい。

    ラーメン屋の殆どが潰れてるのは儲からないからじゃない、金銭や営業の管理ができないやつばっかりだから。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 20:19 | URL | No.:2166175
    サビ残したら、その本人に罰則が行くようにしたら良いと思います。そうすれば、進んで法令違反しなくなるんでないかなと。
    サビ残で業務を片付けていた当時を思い出すと、『後でやれば良いか』で思考停止して業務の合理化を考えることもしませんでしたし、『これは絶対不可能です』と上司に訴えることもしませんでしたし。
    当時はどうしてあそこまで上司の評価を気にしていたのか、自分でもわかりません。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/06(土) 22:35 | URL | No.:2166210
    小売いたときここまでじゃないけど
    毎日1.5~2時間休憩でシフト組まれてたわ
    忙しすぎて1時間も取れないんで、毎日サビ残強制されてたようなもん
    更にそこからサビ残するんですけどね

    毎月超勤30時間、サビ残50時間~やってたな
    時給換算だと完全にバイト以下
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/07(日) 02:31 | URL | No.:2166259
    俺がいないとこの店回らないんだよね~(事実)
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/08(月) 10:05 | URL | No.:2166662
    労働基準ちゃんと守って運営したらぶっかけ素うどん一杯800円超えてまうがな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/08(月) 10:14 | URL | No.:2166666
    入社して短期間で店長になるようなところはたいていブラック
  40. 名前:  #- | 2023/05/08(月) 10:29 | URL | No.:2166670
    別のチェーンだけど、俺もやったことあるわ。

    しかもワンオペだから、店員が「休憩中」の俺一人というカオス。

    我ながら、どうやって運営してるねんそれはww
  41. 名前:あ #- | 2023/05/09(火) 09:15 | URL | No.:2166886
    ≫29
    労働法で8時間超える労働は1時間の休憩を与えないといけないのはご存知かな?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/09(火) 22:09 | URL | No.:2167018
    どういう形態かわからんけど
    上?本体?が無自覚に圧力かけてたって感じなんだろうね
    全く管理できてなくて「なんで申請しないの?/言わないの?」みたいな事を後で言い出すけど言える感じじゃなかったんだろう。
    ほんまいい加減な奴多いからな今。自分が言った事も覚えてない奴ら。
    店長側も知識なく相談できず勝手に追い詰められてたんだろうけど。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/10(水) 15:15 | URL | No.:2167251
    雇われでこの拘束時間よく我慢できるよね
    自分の店兼自宅で食品の製造販売卸しやってるけど一人で回してたら拘束時間は20時間。それも上からのきっつい圧力ないから気持ちよく働けてるのであってそれがあったら17時間も店で入れる気しないわ。
  44. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/12(金) 20:19 | URL | No.:2167644
    バイトに余裕がなさすぎるんや
    だからバイト一人足りないだけであかんゆうことになる
    もっと人員に余裕をもたさなあかんで
    バイトも仕事量が明らかにキャパオーバーや
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 15:39 | URL | No.:2168352
    ほぼフルタイムやん(違う意味で)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17461-196247de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon