- 1 名前:1:2009/01/24(土) 00:07:02.86 ID:os4napQr0
- あまり遅くまではおきてらんないけど、答えられそうな質問は答えるぜ。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:07:24.65 ID:ihMhOzXR0
- エロじゃないの?
>>3
基本えろいのしか描かない - 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:07:29.11 ID:6y1W85dB0
- おじーちゃんもうねましょうね?
>>4
正直若くないから、1時過ぎくらいが限界だと思う。
明日も仕事だしな。
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:08:11.65 ID:78/8gbE1O
- 個人情報流出した?
>>6
個人情報は怖くて出せないな。
サイトのURLとか専用のメアドくらいは当然載せるが。 - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:21:02.46 ID:eAGprUoA0
- サンクリ騒動ってぶっちゃけ何?
>>18
簡単に言うと、サンクリスタッフがキンタマウィルスに感染して
サンクリ参加者の個人情報が流出→それが2chで祭りに
って感じか。
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:31:24.91 ID:78/8gbE1O
- >>
そうそれで流出したってきいてるのさー
>>34
あーなるほどなー
幸いその件があった時は仕事でサンクリは参加できない時期だったから
俺の情報は流出してない…と信じたい。
- 66 名前:55:2009/01/24(土) 01:13:53.51 ID:eQ2JKH9C0
- サンクリの件だが、電話かかってないのならセーフ?
変わったことないんだよな、じゃなきゃスレたてどころじゃないし
>>66
電話は今までかかってきたことないな。
メールもなかったと思う。特に連絡らしい連絡はなかったはずだが。
きてなければ大丈夫なんかな?
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:17:31.31 ID:eQ2JKH9C0
- ある組み合わせでググルと住所・氏名・電話
検索結果に出る
ストリートビューであーらー簡単お家だ
組み合わせ方法は書けねえっす
心配ならメールで検索方法教えるが?
>>70
まぁ、連絡きてないってことは多分大丈夫なんだろwwww
住所氏名くらいなら別にいいやwwww
顔写真や職場とかまで知られるのは困るが。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:10:12.11 ID:7Db5vM7t0
- エロ同人は本番始まる前の描写を多くすべき
>>9
残念ながら、部数捌く為には本番前の描写をできるだけ減らした方がいい。
実際読者の殆どは本番そのものが目当てなわけで、- ページ数増やせばそれだけコストもかさむ。
よって、一番不要な所を削っていくわけだ。
てかそうしないとぶっちゃけ利益…どころか収支+-0にすらならない。 - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:10:13.30 ID:R40qRfJW0
- 脱税してる?
>>10
脱税できる程稼ぐには相当売らないといけないんだぜ? - 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:11:22.26 ID:c5c2WwD70
- ペンタブ買おうか迷ってます
オススメ教えてください
あと絵を描くソフトも
>>13
ペンタブかー。個人的にはwacomのfavoシリーズで十分だと思ってる。
金に余裕があるなら液晶タブでもいいんだろうが、- 半アナログ派なんでそこは個人差だと思う。
周りの友人はintuosシリーズ使ってるのが多いかな。
でも結局は個人差・使いやすさがあると思うので、実際に使ってみれ。
ソフトはフォトショとSAIしか使った事ないから他はよくわからん。
コミックスタジオは使いやすいと聞いた事があるけどな。 - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:11:35.67 ID:ihMhOzXR0
- 童貞なのにまんことかどうやって描いてるの?
>>14
youfilehostでも見ればいいんじゃないかwwww - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:20:01.89 ID:ihMhOzXR0
- 今までに描いたなかで一番特殊な性癖のプレイってどんなの?
>>17
ものすごい特殊…なのはやったことないな
触手、ふたなりくらいかなぁ
基本ノーマルプレイしかかかないもんで。 - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:22:55.64 ID:srNl6R+Y0
- DLサイトに登録してる?
アナログな人かデジタルな人か
>>20
そろそろ登録しないとなーと思ってる半アナログ人。
原稿は下書き~ペン入れまでは紙で、トーン、仕上げはフォトショだな。
ペンタブ上手く使えないんだ…パスは大好きだけどな!
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:23:45.75 ID:s64BFUDKO
- エロ?801?一般?
主にどんなジャンル?
マイナーすぎて特定されるジャンルだったらごめん
>>22
基本男性向けで
ROで同人デビュー→東方→ギアス
↑今ここ
今まさにC.C描きながらレスしてる。 - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:26:37.86 ID:ihMhOzXR0
- 同人仲間とかってどうやってつくるの?
>>25
参加したイベントでしっかり周囲に挨拶することかな。
両隣の人がサイト持ってればイベント後に足跡残すとか。
テンション高い人だと、イベント後にそのまま飲み誘われたりもする。
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:31:05.39 ID:s64BFUDKO
- >>25
イベントに積極的に出て挨拶しまくるとか
あとなかなか難しいけどリアルの友達とかで趣味あうやつを探すとか - 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:26:44.50 ID:srNl6R+Y0
- そか、んじゃこれから同人作家目指そうとしてる
- アナログ駄目なデジタルな俺に一言アドバイスを
>>27
アナログはやっとけ。まじで。特にデッサンな。
俺の絵の先生にも言われた事だが、アナログ→デジタルは移行できても
デジタル→アナログ、あるいはアナログの技術を使うのは非常に難しい
ポスカとかの勉強までしろとはいわないが、マジでデッサンだけはやっとけ
クロッキーやスケッチじゃないからな? - アナログ駄目なデジタルな俺に一言アドバイスを
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:43:45.27 ID:s64BFUDKO
- やべwwww俺クロッキーとデッサン混同してたかもwwwww
今までデッサンのつもりだった絵もよく見たらクロッキーに近いwwwwwww
>>46
デッサンは本気でやったら、瓶一個と机描くにも3時間以上かかる。
クロッキーはあくまでも「形を捉える練習」だな。
デッサンは「物を忠実に模写すること」なので混同なきよう。
実際は混同してる人が多いんだよね…
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:27:09.30 ID:c5c2WwD70
- ほんと初心者ですまん
SAIは知ってるけどフォトショはどういうことができる?
あと、絵を描くのにPCをハイスペック化って必要かな
>>28
フォトショはSAIでは使えないフィルタ効果が使える
漫画じゃ使う機会は少ないかもしれないが、地味に役に立つ
もともとグラフィッカ目指してたのもあって、フォトショじゃないともう色が塗れない
スペックは高ければ高い程いいな。dpi高くなればなるほどハイスペック求められるし
漫画の在庫が多くなれば、それだけHDDの容量も必要になる。
PSDは特に重いしな。 - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:28:40.62 ID:VI98qtFSO
- こないだスレ立てた?
>>30
何のスレだ?
少なくとも同人作家だけど~系のは立ててないな。
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:29:35.06 ID:bHPpxH5l0
- 自分の漫画でオナれる?
>>31
周りの友人にはありえねーwwwwとか言われるが
個人的には自分ですらオナれない漫画で、他人は抜けないと思ってる。
だから余裕で自家発電ですwwwwww - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:33:38.50 ID:XHpp/ypqO
- 一冊につきどれくらい作んの?
いくらくらいかかる? - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:34:07.61 ID:s64BFUDKO
- いつも新刊どれくらい刷ってどれくらい売れる?
>>36- >>37
参入したばっかのジャンルは少なめにしとくかな、最初は。
うちはピコ手なんで200↑くらいか。
最大で500くらいは刷るかな。
調子よければ完売するし、よくなければ半分くらい残る時もある
流行廃れが激しいから、ちょっと時期はずすだけでも全然ダメだったりするな。
そこはもう経験と勘でヒットしそうなのを見抜いて書くしかない。 - >>37
- 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:36:16.80 ID:vSHyemf/O
- 同人作家になりたいと言う夢のある中学生・高校生に励ましのメッセージをどうぞ
>>39
同人作家を目指すのか…にわかなら正直やめた方がいい。- おすすめできない
仕事しながら眠い目擦って栄養ドリンク飲んでがんばって…
でもがんばったからって利益が出るわけでもない(一部の人は別だけどね)
そういうマゾっ気がないと無理。まじで。
俺?ドMですよwwwwwwっうぇwwwww
- 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:37:12.12 ID:eQ2JKH9C0
- 「こいつうぜー」なファンや同人作家は居るのかい?
ぶっちゃけどうなんだ?
>>40
作家では幸い俺の周りにはいないな。
ファンは…まぁ、いろんな人がいるからな。察してくれwwwwww
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:38:19.59 ID:Tb8usg8e0
- 好きな同人作家は?
>>41
みつるぎ蒼氏
あの人の塗りは見習うトコが多い。
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:39:02.03 ID:srNl6R+Y0
- うーん、全然アナログ出来ないわけでもないんだよな
SAIでる前はアナログでラフ描いてフォトショでクリンナップやってそのままCGへだったし
ただ漫画とか全然描いた事ないからコマ割りとか構成がうまく出来ない事を嘆いてはいる
>>42
コマ割かー。こればっかりは慣れるしかないな。
あと、ページの引きとかを考えることかな。
ページの最後には、次のページをめくりたくなるような「思わせぶりなコマ」を
もってこないと、読み手のテンションは上がらない…らしい。
そこでタメといて、次のページの頭でそのタメを開放。それの繰り返しだな。
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:40:34.03 ID:23LcR62sO
- いま儲けるならどのジャンルがいい?
>>44
どこだろうなぁ…あまり儲けが出るとかで考えた事はないな。
同人ショップ見てみて、パッと目につく物は流行ではある。
あとは本屋で平積みにされてるようなのは、にわかの人の目にもつきやすいから
手にとってもらいやすいジャンルではある。
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:08:22.60 ID:s64BFUDKO
- >>44
儲けを気にしない俺はひたすらマイナージャンルです
下手すると俺以外に誰も同ジャンルの本を出してないくらいのマイナー
でもいいんだ、誰も書かないからこそ俺がやる!って気がわいてくるから
>>63
いい心意気だwwww
本来は儲けは度外視しなくちゃいけないんだけどね。法的にも。
そこそこ売れるようになってくると欲が出てくるから困る。
しかしそこまでマイナーなジャンルって内容が気になるwwww
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:44:26.35 ID:opMnBdOkO
- 絵が上手になるまでにどれくらいかかった?
コミケに影響されて練習し始めたけど上達するには描きまくるしかないかな?
>>47
絵描き暦は今年で10年。- ようやく人に見せられるようになってきたって感じ。
本気で勉強すればもっと早かったんだろうけどね。
絵はほんと描き続けるしかない。1日書かないだけで3日分衰える。コマンドも忘れる
1日一枚でいいから書いた方がいい。
といいつつ、なかなか仕事の関係でかけなかったりするんだけどな…そこは気合でカバー。
- ようやく人に見せられるようになってきたって感じ。
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:46:42.88 ID:78/8gbE1O
- 自分のところでなにかグッズつくってます?
うちわとかカレンダーとかバッグとかそういうやつ
>>49
ちょっと前の初音ミクブームの時にコミケ用でエコバッグ大量に作ったな。
ミク関係ないジャンルだったのに午前中で完売して吹いたwwww
作るの簡単だから、今後も作ると思う。イベント中も使えて需要あるみたいだし。
- 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:15:37.49 ID:78/8gbE1O
- エコバッグはつくるの簡単なんだ…、
ブームだとしてもグッズは限定されますしほしいですよー、
そういうバッグって会場では平均いくらぐらいで売られてます?
>>69
作りこみ度にやっぱりよると思う>値段
うちのところは一枚絵をアイロンプリントで片面に- 貼り付けてるだけなんで500円くらいで販売してる
両面A4サイズでとか、バッグのサイズがB4になるとかだともっとコストがかさむから
値段を上げないといけなくなる。
- 貼り付けてるだけなんで500円くらいで販売してる
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:49:49.00 ID:c7sFiNUp0
- 作家によって恐ろしい程乳首違うよね
>>51
乳首は書き手の趣味が地味に出るところだからなwwwwwww
ちなみに俺立ちすぎのはあまり好きじゃないですwwww
やっこそうなのがすきだ
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:04:36.01 ID:srNl6R+Y0
- 俺は陥没乳首が好きです
ああ、これで一本作品作ってみてい…
ただ最近描くテンションがあがらない、どうしたもんか- >>57
俺流になるが、作品作る気力を出したい時は、オンリーとかに出かけて見ることかな
自分でサークル参加しなくてもいい。見るだけで割りと作る気力が出るwww
あとは、家から車で1時間くらい走ればビッグサイト行けるんで、- ドライブがてら聖地巡礼してみるとかかなwww
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 00:51:34.61 ID:8MuiqewoO
- 同人誌てなんで薄いノ?
>>52
単純にページ数が少ないっていうのもあるし、使われている紙が薄いっていうのもある。
即売会で売られてるのは表1~4含めてもせいぜい平均30~40ページ弱くらいだろう。
A4のコピー用紙を40枚重ねてみwwww
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:04:47.36 ID:s64BFUDKO
- そろそろ俺も夏コミ申し込み書かないとな……
金は振り込んであるけど
>>59
そーだった。- 俺もそろそろ夏コミ申込書かかないと。
- 俺もそろそろ夏コミ申込書かかないと。
- 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:05:45.47 ID:bHPpxH5l0
- 今後の活動方針など
>>60
しばらくはギアスでイベントには申し込もうかなと思ってる。
ただきまぐれで他にも手出すかもしれんwwww
とりあえず次の申し込みは夏コミかな。それ以外はまだ未定。
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:05:58.13 ID:c7sFiNUp0
- 俺は偽MIDIの絵が好きかな
>>61
尻肉いいね尻肉!
肉付きのいい尻とかまんことかオパーイ描きたいんだが、- なかなか質感が出せないんだよなぁ
- なかなか質感が出せないんだよなぁ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:14:28.33 ID:bHPpxH5l0
- べつにちんこ好きなわけじゃないが
ちんこの描写が上手いエロ漫画っていいよな
>>67
個人的に挿入する瞬間が一番好きなんで、カリの描写が上手い漫画は
非常にいいと思いますwwwwww
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:29:25.34 ID:tkXoIyzM0
- 年収は?
>>77
年収は…聞かないでくれ。安すぎて泣ける。 - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:34:25.03 ID:tkXoIyzM0
- くらしていけてんの?
>>81
正直しんどい。転職したい。
職場で資格も取れるから、取るもんとって- さっさと辞めようかと思ってる。
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:35:04.99 ID:c7sFiNUp0
- たまに1人でニヤニヤしてブツブツいいながら同人誌買いに来るの居る?
>>82
幸い今のところウチではそういう読者の方はいませんwwww
ただ、アミバ様のブックカバー持ってきて俺にくれたりとか、
本の批評?をしてくるよくわからん不思議ちゃんはたまにくる。
アミバ様が見てる、っていうネーミングに不覚にも笑っちまったがwww - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:36:30.00 ID:bHCq4MXHO
- >>1
メロブや虎で毎巻と言って言い程広告宣伝して貰ってる作家レベルでも
同人誌だけで飯食べてくのはツラいの?
後、普通に職を持ちながら同人誌を描いてる作家ってどれ位いる?
>>84
原稿料もらえるわけじゃないからねー。全部実費だし。
どっかの出版社に所属してて、且つ相当の売れっ子なら- 話は別なんだろうけど。
ただ知り合いで雑誌に連載もってるような人もいるが、- そういう人でも他の人のアシスタントしたりしないと
食っていけないレベル。あまり夢は持てない仕事?だな。
で、職持ちながら~って方だが、これはなんともいえないなぁ。
俺みたいに仕事しながら、って人もいるし、ニート兼作家って人もいる。
俺の周りは5分5分ってとこ。
- 話は別なんだろうけど。
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:39:00.39 ID:eQ2JKH9C0
- ストライクウィッチーズも結構売れると聞いたが
東方はさらに売れると聞いたんだが本当なのか?
今期アニメで見ているのは?
>>85
東方は正直よく捌けると思う。
ただ原作が一人の人間に依存している以上、- 基盤が非常に脆いので長持ちはしないと思う。
個人的には、今のペースを5年維持するのは難しいと思う。
今期見てるアニメは、- 鉄のラインバレル・ガンダム00・ゴルゴ13・アニメじゃないけど仮面ライダーキバ
たまーーーーーーーにクラナドを時間余裕あるときに見てる - 基盤が非常に脆いので長持ちはしないと思う。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:48:19.97 ID:opMnBdOkO
- 著作権問題について何か一言。
>>88
著作権問題破りを地で行く趣味なんで、なんともいえねーっすwwww
趣味で描く分には描いてもおk、って事にはなってるんだっけ?
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:50:13.78 ID:78/8gbE1O
- まだまだ当分は同人やめられない?
>>91
やめられそうなら10年は続けてないなwwwww
腕ねじ切れでもしないかぎり続けるんじゃないか?www
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:53:32.85 ID:opMnBdOkO
- 問おう。
>>1さんにとって同人とは?
>>93
一言で言うと「趣味」だな。ほんとにもう趣味
仕事にできるほど稼げるわけでもないし、- 最初の方でも言ったけど苦痛に思う事の方が圧倒的に多い
それでも続けてられるのは「趣味」だからだと思う。
これが仕事なら投げそうだしwwwww
あー、原作つきならやりやすいかもwwww
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 01:55:37.37 ID:eQ2JKH9C0
- 東方はニコニコの影響だろうなあ
だから厨くさいんだと思う
アイマスもそうだな
ギアスの次は何書く予定?
個人的に13をww- >>94
アイマスはぶっちゃけ顔が全部同じにしか見えんwwwwww
ファンの人いたらごめんよwwwww
ギアスの次は…beatmaniaのキャラ使って何かしようかなーとかおぼろげに考えてる。
ゴルゴは難しいなwwwww銃の知識がないわけじゃないがwww
どうでもいいけど自動小銃よりはボルトアクションの方が好きです。
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:02:53.32 ID:5otRp9YyO
- ショタや女装のいわゆるチンコ系についてはどう思います?
>>97
ふたなりは許せるけど、ショタは申し訳ないが専門外だなぁ
ふたなりでもまんまんついてないとだめだわ
エロシーン書きづらいしな
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:03:22.18 ID:c7sFiNUp0
- VSR-10とか好きそうだな主
>>98
APS-2がボルトアクションだと好きだな
ボルトアクション以外だとステアーAUGが一番好きだ。
FAMASなんかも捨てがたいんだが、ブルパッブだと一番はステアーだな。
あの曲線美がたまらん - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:07:03.34 ID:zxK6Ds6jO
- 世の中にはさ、二種類の人間に分けられる。
創る人間と楽しむ人間。
そういう意味じゃ、俺らって貴重だよな。
あとエロにはどん詰まり感がプンプンすんだが
>>101
有から有を作り出すのは簡単だけど、- 無から有を作り出すのは膨大なエネルギーいるからな。
自分でいうのもなんだけど、そういう人間て貴重だと思う。- 同人に限らずな。
あ、有から有を作り出すっていうのをバカにしてるわけではないんで、- そこは間違わないでくれよな!
それにはそれなりの苦労があるのもわかってるし。
エロに行き詰まりはないと思うな。
売春が世界最古の商売って言われるように、それだけ人間の本能に直結してる部分だからな。
読者の嗜好は変わるかもしれないけど、エロそのものは廃れないよ。これは言い切れる。
もし仮に廃れるとしたら、人が性欲をなくした時だろうな。
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:15:34.80 ID:zxK6Ds6jO
- あー……エロにどん詰まりってのは、話の展開のことね
>>105
ありがちな展開を面白く見せる、っていうのが腕の見せ所だと思うんだ。
王道+1が重要なんだと思う。
- 102 名前:地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/24(土) 02:09:07.33 ID:6C8CoCMKO
- 版権に群がる豚がうざい
他人の版権で金儲けして、何が楽しいんだろうね
クリエイターとしてどうなのと思うよ
>>102
んーと、同人で版権物書いてる人ってことかしら?
単純に描きやすいっていうのがまず挙げられるかな。儲けが出るかは別として。
あと現実問題としてオリジナル作品はあまり人の目につかないっていうのがある。
もちろん知名度上がってくれば別なんだろうけどね。
オリジナル書きたいんだけど、それまでのステップとして- 版権物書いてるって人は少なからずいると思うよ。
- 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:10:39.23 ID:opMnBdOkO
- 好きなキャラクターは?
>>103
特に作品限定なしかしら?
ギアスだとC.C
東方だと魔理沙。レーザーな。
beatmaniaだとイロハ
他にもいろいろいるが、今まで挙げた作品の中だとこんな感じかな
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:25:26.82 ID:eQ2JKH9C0
- ところで・・・
筆は進んでおるのかね?www>>1
pixivはしてるの?
うまい人凄い居るよねー
まあ、俺は見る専なんだが
>>111
レスの合間に描いてるー。
でもラインバレル見るから一旦休憩だなwwww
pixivはしてるけど、殆ど更新してないな。
気が向いた時にたまにうpするくらい。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:26:20.43 ID:s64BFUDKO
- 俺は最近オリジナル同人ゲームが作りたくなって少しずつ作ろうとしてる
ビジュアルノベルで一人でやろうとしてるけど漫画とは勝手が違いすぎて難しい
オリジナルなら漫画よりゲーム作ったほうがいいかもね
最近は二次創作よりオリジナルのほうが多いくらいだし
漫画でオリジナルはよっぽどの有名大手じゃないといろいろ難しいかと
>>112
確かに漫画よりはゲームの方がオリジナルはやりやすいかもな。
多くの人を使うっていうデメリットはあるけど。一人だとやっぱしんどいと思う
有志募ってゲーム作ろうとした事が俺にもありました。
- 113 名前:地雷2 ◆SSyQjz5JfQ :2009/01/24(土) 02:29:15.19 ID:6C8CoCMKO
- 同人にこそオリジナルが必要だと信じてる
売れないのは自分のせい
日本のコンテンツ業界はどんどんダメになっていってる
このままでは外国にシェアを取られてしまう
エロ同人で金を稼ぐような不健全な状態が続いていて、- そればかりが売れるような時代になっている
誰も危機感を感じていないのが一番危うい
>>113
そういう考え方ができるのは非常に羨ましいな…
俺なんかはもう年老いちゃったんで、安定且つ自分の好きな物が- かければいいやーって感じつつある。
むしろ>>113みたいな考えを持った人が本気で書いた方が- いい作品ができるかもしれない
- そればかりが売れるような時代になっている
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:29:22.69 ID:eQ2JKH9C0
- >>1寝なくて大丈夫か?
俺は有給なんで久々に夜更かし中なんだが
>>114
寝ないとまずいかもだけど、まだなんとかなるwwwwwww
まぁ、明日は半日で終わりだからなんとかなるなる。
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:35:32.81 ID:eQ2JKH9C0
- ラインバレル
エロ路線に行っちゃった感があるなー
俺も見てるんだがww
でもストーリーは良いと思う
でもやっぱり え ろ ですよねーwww
>>119
原作を知ってる人間としては、原作とかけ離れちゃってるのが残念なんだよなー
森次さんが完全悪役になってるし…山下はあんなにウホッ!なキャラじゃないwww
とりあえずミウミウはエロキャラだと思う。
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:51:38.28 ID:opMnBdOkO
- ぺんだこって出来てます?
>>123
ペンだこ通りすぎて、右手の中指が右側に反れてるな。
第一間接と第二間接がおかしいwwww
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:52:03.65 ID:c5c2WwD70
- 自分の絵や同人誌がネット上に転載されてたら正直どう思いますか?
>>125
名前が知られると思うことにしてるwwww
正直手元に金は入ってこないから困るけど。 - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 02:57:53.18 ID:opMnBdOkO
- ファンレターとか差し入れって貰ったことありますか?
>>128
ファンレター…はないかな。
web拍手やメールがあるし、アナログ的な物はもらったことないな。
差し入れはよくもらうwww - 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:01:25.53 ID:opMnBdOkO
- 修羅場中に「やっちまったなぁ!」なハプニングとか。
- >>130
ちょっと仮眠…のつもりが24時間寝ちゃったこと。
あと、ハプニングとは違うけど、脱稿後に一瞬気が緩んだら、- 気がついたら5時間後だったとかってのもあるwwww
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:05:43.19 ID:Vi/5JD6sP
- 絵描くの楽しい?好き?
俺好きなもの描いててもなんかどこか苦しいのよね。
細かいアラが気になって何度も修正しまくったりして。
妥協と納得の線引きがよくわからない。
絵を楽しむコツが何かあったら教えてほしい。- >>132
超楽しいぜwwwww
「描かないと…!」っていう強迫観念に駆られると一気につまんなくなる。
「コイツをこれから●●してやるぜフフッハwwwウヘヘwwww」とか- 妄想するだけで抜けるwww
楽しむコツは、描こうとしている物の先の展開を考える事だと思うよ。
細かい粗が気になるときは、読者が一番目がいくであろうトコだけを修正する。
全部を完璧に仕上げるのは正直言って無理だから、- そういう優先順位をつけてやるといいと思うよ。
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:15:25.33 ID:Vi/5JD6sP
- >>
ほんと楽しそうだなwww
なるほどなー具体的でわかりやすいな。ありがとう。
教わったことメモと心に留めてまたやってみるわ。
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:13:45.55 ID:opMnBdOkO
- 同人を通してギャルゲのような出会いはありましたか?
>>134
すごい広い意味でになるけど、- 絵を描き続けた事でギャルゲみたいな出会いはあったね。
そいつとは今も一緒。 - 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:14:09.52 ID:NOON/QIFO
- やられてる女のセリフ書くのてはずかしくない?
>>136
恥ずかしいっすwwww
それを友人に見られた時の恥ずかしさったらないぜwwwww - 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:19:04.70 ID:eQ2JKH9C0
- >>1は貧乳派それとも巨乳派
他にも属性があるの?
ろりとか、ろ(ry
>>140
きょぬぅもひんぬーもどっちもいけるクチだが、どちらかと言えばきょぬー派。
やっぱ動きがつけられるのはいいと思うんだよね。 - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:20:23.64 ID:kq0mKoAl0
- 家族は>>1がエロ同人作家って知ってる?
やっぱ言いずらいもんなの?
>>141
むしろ同人関係の郵送物なんかはPNで届くようにしてるwww
余裕で同人描いてるって知ってますw - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:21:43.53 ID:9V2YcQ370
- 簡単な同人誌って10万もあれば作れるかね?
>>142
印刷所にもよると思うが、32p・100部くらいの同人誌なら5~6万もあれば余裕だと思う
あとは紙の種類かな。これが結構ウェイト大きい。
紙の種類が違うだけで同じ部数、ページ数でも1~2万くらい余裕で変わる。
だからよく印刷所の料金プラン見るといいよ
あと、イベントのない非繁忙期は印刷所が- キャンペーンやってることも多いから、そういう時期を狙うと安く作れる。
- キャンペーンやってることも多いから、そういう時期を狙うと安く作れる。
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:31:22.52 ID:9V2YcQ370
- >>
マジにか!思ってた以上に安いな!
32もあればだいぶ色々書けるしな。紙の質なんかは結構低劣でもいいや。
ちなみにテキストオンリーみたいなのを考えてるんだがこういうのって需要あるんだろうか。
あと絵とか図のない同人誌だと印刷費がさらに安くなったりする?
>>148
テキストオンリーはかなり難しいな。
人間の脳みそって、文字を理解する時には「見る」→「読む」→「理解する」
っていうステップを踏んで脳に伝えてるんだが、これが絵になると
「見る」→「理解する」で済んじゃうから直感で判断できる。
イベントなんかだと文章をじっくり見てる時間がないから、HPなんかを作って宣伝して
その後イベント参加とかでもいいと思う。
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:39:27.24 ID:9V2YcQ370
- そうかー。助言どうも。でも絵は書けないしずっと前から決めてることだからやってみるわ。
テキストオンリーの書籍なんて世の中腐るほどあるし
30頁の同人ならそれよりはるかに頁数も少なくてパパッと読めるわけだしな。
億劫がらず読んでくれる奴もいると信じて。
>>152
絵が描けないなら、表紙だけでも誰かにお願いしてみるといい。
それだけでもだいぶ違う。いい例が某月型の人たちだよな。
初見の人に手に取ってもらう方法…難しいなー。
声出して「お手に取ってごらんくださーい」とかかなぁ。
もちろんポスターなんかも有効だとは思うよ
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:25:43.03 ID:gNp2Zbx40
- 儲かる?
>>145
プチ大手~大手は儲かる
それ以外はお察しください(´・ω・`)
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:26:16.69 ID:JuQpJmD20
- 売り上げを気にする同人って正直どこに楽しみを見出してるんだ?
商業とかの足がかりにしようとしてんの?
と、こないだ初めて創作同人本を出した俺が行ってみる
>>146
俺の周り限定の話になるが、売り上げを気にするというよりは
作っているうちに売り上げが上がってきたから、次はどれくらいを目標にしようか、
という感じなんだと思う。
もちろん商業への足がかりに、って人もいるとは思うが、そういう人も
描くことそのものは好きだと思うよ。
創作はかなり茨の道だが、一度固定客がつくと強い。
読者を逃がさないようがんがれwww - 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:31:55.79 ID:JuQpJmD20
- >>
ありがとう
この前地方のイベントで完全スルー喰らったんだが、
手に取ってくれる人を増やすためにはやっぱりポスターとかが常套手段?
文だけでなく絵も書くので教えて欲しい
その他初見さんに一目向かせる工夫とかあればお願いします
>>149
よく言われるのは
サークルカット→来てもらうのに必要
表紙→手に取ってもらうのに必要
内容→リピーターになってもらうのに必要
って言われてる。
最近はサークルカットの前にサイトとかがあるのかもしれないが。
絵はそんなわけで、「見る」だけで大まかな内容を「理解」できる
文章は「見た」後にきっちり内容を「読ま」ないと「理解」できないので、
購買意欲が低下する…と俺の先生は言っていた。
ゲームの広告なんかでも、文字で説明されるより- ゲーム画面見せられた方が内容理解しやすいだろ?
つまりはそういうこと。
- ゲーム画面見せられた方が内容理解しやすいだろ?
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:44:48.13 ID:JuQpJmD20
- >>
そうなのか…ありがとう
ラノベとかアニメとか嫌いだから、せめて表紙だけはそれっぽい表紙にしたくないんだよね
でもそういうのしか描けないっていう(´・ω・`)しかも部数的にコピーしかできないからな
サークルカットってなかなかそれだけで目を引くの難しくない?
だとしたらやっぱり来てくれた奇特な方の為に、せめて内容にはこだわりまくりたいな
>>1は同人歴何年で何歳なの?
>>155
劇画調の表紙とか、有る意味目を引くと思うぞwww
サークルカットは割と重要
よほどのマイナージャンルでなければ、読者の読みたい本がある程度まとまってるわけだし
その中でさらに目を引くようなデザインで作れれば、足を向ける要因には十分なりえると思うよ
まぁ、もちろんカットだけじゃなくてサイトであるとか、今までに何回かイベント参加してるとかは
多少は影響するけどね
同人暦は最初の方でも言ったけど10年。年齢は…30は言ってないとだけいっとく。 - 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:47:26.50 ID:9V2YcQ370
- 初心者は最初何部くらい刷るのが相場?100部?50部?2部?
人によるっていうなら>>1は最初どうだった?
>>157
俺は最初400刷って後悔した。正直50でも多かった。
コピーで30部くらいがいいんじゃないか?
知り合い友人にあげたりするなら、50くらいあってもいいとは思うが。
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:49:09.14 ID:JuQpJmD20
- >>157
横レスすまんが俺は5部だった(創作同人。一冊も売れなかったが(´・ω・`))
ちなみに経験者によると20部くらいが普通らしいな - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:53:53.86 ID:9V2YcQ370
- 相場はよく分かった。
とりあえずいきなり100部以上は地雷爆発だと認識した。
最高でも50部、30部以下くらいが望ましそうだね
>>161
だな。いきなり100は地雷原にダイブするようなもんだと思うww
長い時間かけて売るつもりなら、多く刷った方が印刷費は安くなるから
対価効率は上がるんだけどね。
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 03:57:46.71 ID:9V2YcQ370
- 多く刷った方が・・・っていうのは聞いた事あるね
ところで余談だが>>1がその地雷原ダイブを- やってしまったのは何歳くらいの黒歴史なんだ?w
>>163
10代の頃だな。
流石に細かい歳までいうと、現在の歳がバレるので伏せとくwwww - やってしまったのは何歳くらいの黒歴史なんだ?w
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:02:44.53 ID:9V2YcQ370
- やっぱり若気のいたりですな
そこまでして今の年齢隠さなくてもよくねww
>>167
まー、昔は無知だったというわけですw
未だにその頃の本は部屋に置いてある。捨てたい。燃やしたい…- 流石に4時回ってきたし、そろそろ寝る準備しようかね
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:10:07.04 ID:nK1FpJ3J0
- >>1は今日仕事?
- >>170
余裕で仕事wwwww
8時には起きないと。 - 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:10:43.73 ID:JuQpJmD20
- そうかー
じゃあ最後にもう一つだけ質問
イラストの練習のメニューについてなんだが、今俺がやってるのは
線画→好きな絵柄のエロマンガをトレス。本番も参考にする
塗り→塗る都度pixivから拾ってきた画像でいいものを参考にして取り入れる
なんだが、>>1的にこの練習方法はどうだろう。これで大分成長した気はするんだが
まあ王道なしという答えが返ってきそうだけど、極端に効率が悪かったり、
またこんな方法がいいよっていうのあったら教えてくれ
正直、完全に独学だから指標がないに等しいんだ
>>172
王道はある。簡単wwww
最初の方でも言ったけど、ひたすらにデッサンの練習すること。これにつきる
デッサンすることで、色をどこにつけたらいいかとかもわかるようになる。
塗りのアレンジをかますのはそれからで十分。
もちろん好きな作家さんをトレスしたりも練習になる。両方平行してやることかな。
人物デッサンだったら、やさしい人物画っていう本が個人的にオヌヌメ
http://www.amazon.co.jp/dp/4837301037
まじオヌヌメ。これ読むだけで随分技量上がった。
本番に関しては…自分で体験するのが一番なんだが…
あれだ、風俗とかでなんとか。彼氏彼女がいるなら相手に手伝ってもらうといい
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:18:45.44 ID:JuQpJmD20
- >>
本番ってそっちじゃねえよwwwどんだけ同人脳なんだww
あれね。練習の絵じゃなくて実際にポスターとして出すための絵ってことね!
デッサンは厨房の頃得意だったから全然おkなんだが、色彩感覚っていうの?
ちょっと灰色に青を混ぜてみたりとか、こここんな色混ぜたらそれっぽいとか- ここちょっと緑で遊んでみようかなみたいな勘って
やっぱりしっかり学んだ人じゃないと付かないような気がするんだよね
紹介してくれた本、すぐにでも注文するよ。ありがとう。それじゃおやすみ- >>177
まじすまそwwwwwwwwwww本番てそっちのことかとwwwwwwww
色彩感覚を養いたいなら、カラーテーブルを自分で作ってみるといいよ。
どの色がどの色の反対色かー、とか、そういうのがわかるようになる。
一般的に反対色は相性の悪い色、ってされてるからな(赤と緑で市松模様を作る、とか)
本はほんとお勧めだぜ!ただ、元が洋書だから、翻訳が一部おかしいところもある
まぁ、絵で解説も入ってるから、それ見ればわかるだろうw
- ここちょっと緑で遊んでみようかなみたいな勘って
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:11:19.45 ID:9V2YcQ370
- 同人誌売る場所といえばコミケとかとらのあなってイメージしかないんだが
ああいうとこってアニメ系とかエロしか置けないのかね
アニメと全然関係ない真面目な文章の塊とかは対象外なんだよな?
それともコミケとかってそういうのも一応売れる?
>>175
テキスト系でも大丈夫だとは思うが、とらとかは審査がある。
その審査に通らないとだめだな。流石に審査基準まではわからないので、- それはとらに問い合わせてくれ。
コミケに関しては小説おいてるサークルもいっぱいある。こっちは全然問題なし。
どうしても漫画の方ばっかりに目がいきがちだけど、- 重箱の隅つつくような嗜好のサークルはいっぱいあるぜw
- それはとらに問い合わせてくれ。
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:23:41.11 ID:JuQpJmD20
- しかしamazon見てみたがそれ系の本多いな
そういえば本なんて常套手段なのに、どうしていままで気付かなかったんだろう
この際だから2kくらいはたいて本買いあさろうかな
>>181
よく売られてる「マンガの描き方」みたいな本は- 基本ができてるのを前提にかかれてるから
最初は買わない事推奨。地雷www
デッサン、クロッキー、スケッチ、余裕があれば透視法についても学んでおくと
絵に説得力が出る。是非やってみてくれw
人体の不思議展が日本中で常時やってるなら、あれほど勉強になるところもないんだが…
常にやってるわけじゃないので、近場でやる時がきたらそれを見てみるのも勉強になるぜ。 - 182 名前:1:2009/01/24(土) 04:26:51.07 ID:os4napQr0
- さーて、んじゃそろそろ寝るよ!
んじゃのwwwww(´・ω・`)ノシ
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:22:41.21 ID:9V2YcQ370
- ありがとー俺も頑張って今年中に同人界に進出してことを目標にしてみるよ
ゆっくり休んでくれ乙 - 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/24(土) 04:33:09.97 ID:eQ2JKH9C0
- >>1いろいろサンクス
仕事も同人もがんがれ
【Doujin Work OP】- http://jp.youtube.com/watch?v=S15u8GbHJzM
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 19:42 | URL | No.:57742確かに金に汚いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 19:55 | URL | No.:57743ある組み合わせでググルと住所・氏名・電話 検索結果に出る
これどうやんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:01 | URL | No.:57744なんだよリア充かよ。
-
名前: #- | 2009/01/25(日) 20:08 | URL | No.:57747113が
>同人にこそオリジナルが必要だと信じてる
>売れないのは自分のせい
買う側にも重々に問題あると思うけどな
-
名前: #- | 2009/01/25(日) 20:38 | URL | No.:57748同人(笑)
-
名前:名無し超速報! #- | 2009/01/25(日) 20:43 | URL | No.:57749※4
例えばどんな? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:43 | URL | No.:57750fatalpulseの朝凪さんかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:54 | URL | No.:57751同人作家(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:56 | URL | No.:57752原作が好きとかじゃなくて
儲けるために人気あるジャンルを
だしにする奴らはうざいな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 20:59 | URL | No.:57753草ボーボーだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:03 | URL | No.:57754この人結構ちゃんとした人だなぁ
デッサンは何をどうすべきかを理解してからじゃないと
実力に結び付いていかないから頑張るしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:05 | URL | No.:57755もう大分前だが同人で金に汚いつったらマリグナの人だな、立場弁えろと。
オリジナル同人で有名な人って誰だろ?らするさんしか名前挙がらん。 -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/01/25(日) 21:06 | URL | No.:57756テキストオンリーに、表紙と出来れば挿絵依頼のノウハウが聞きたかった、
小説って、限られた時間のイベントだとアピール難しいしね、
絵の上手い人に依頼すると、格段に手にとってもらえる可能性が上がるんだよなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:07 | URL | No.:57757俺と大分違うやり方の人だなー
でも参考になった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:07 | URL | No.:57758無駄に東方とか増えたよな
金儲けでやろうとしてんのがミエミエw -
名前: #- | 2009/01/25(日) 21:15 | URL | No.:57759米6
客の大半はオリジナルなんか買わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:21 | URL | No.:57760人のネタ堂々とパクって金儲けてる同人作家
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:22 | URL | No.:57761>>※9
それでも男性向けは作家買いしてくれるオタが多いから、まだ許されてる感じ
女性向けはそういう「金儲け主義」みたいな面を出すのが本当に嫌われるな
人気ジャンルを渡り歩いたり、短いスパンでジャンル変わったらえらく叩かれ馬鹿にされる
テキスト本が挿絵を人気絵師に頼んでも叩かれるしw
まぁ女性向けはそもそもテキスト本でも売れるが -
名前: #- | 2009/01/25(日) 21:31 | URL | No.:57763らする氏のほかには、ヘッドフォン少女の人くらいしか思いつかん・・・。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:48 | URL | No.:57765同人作家だけど、デッサンなんてしらねー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 21:53 | URL | No.:57766え?
同人作家ってリアル職業なの?
趣味とかじゃなくて? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:04 | URL | No.:57767>本番始まる前の描写を多くすべき
ってのが気になっていたので、
>>1のコストへの配慮という意見が面白かった。
男性向けすぐ本番、女性向けは長い道のりをへて本番、という話から、
単純に男女差だと思っていたので。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:08 | URL | No.:57768でもやっぱり絵描けたら楽しいよな
同人描いたことはないが、上手くかけたときはやっぱりうれしいもんだ。
てか、金儲けっていう※がいくつかあるが、儲けないのがほとんどなんだろ?
同人=金儲けって考えるのはちと短絡的じゃないのか -
名前: #- | 2009/01/25(日) 22:18 | URL | No.:57769健全本が多いからまだ許せるとはいえ、
いくらなんでも東方増えすぎだよなww
本当に東方が好きなんだか、
ただ売れるから飛びついてるんだか…。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #mQop/nM. | 2009/01/25(日) 22:28 | URL | No.:57770金儲けのためだけにやってる連中は、絵かき業界全体のためにも同業者や版権元やらが潰せばいいのにな
版権元が同人市場を何故潰さないのか知っててやってるんだから屑としか言いようがない
コミケで無駄に暴れまくる転売業者共もちね -
名前:あなたも名無し? #3/VKSDZ2 | 2009/01/25(日) 22:29 | URL | No.:57771絵描きって排他的なイメージあるんだよなー
同じ絵描きは仲良いけど、
そうでない者にはすごく冷たいというか。実際そんな対応ばっかりだったし。
しかしこういうスレ見てるとやっぱ本人の性格なんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:37 | URL | No.:57773※26
いろんな人間がいるからな
買い手だってそうだろ
マナー守る人がいれば、脳が残念な人間もいるわけだしな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:38 | URL | No.:57774何も知らない奴が同人=儲かると思ってるのはよくあること。
東方だってピコは売れねーよ。
でもこの人工ロなのに売れてないよな…書店委託してないのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:39 | URL | No.:57775まぁ、金儲けうんぬんあるだろうがその前に同人誌・商業誌を無断でUPしまくってる個人運営の同人サイト潰す方が先だろ。萌えBONとか色々
発売当日の商業誌やコミケで買い漁ったであろう戦利品の数々がその日の内に無断UPしまくりの現状で… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:43 | URL | No.:57776まぁ、ある程度やってると売り上げは気になるものだよ。儲けじゃなくてモチベーションの問題。
印刷費交通費数万出して遠出して売れなかった時の悲しさは… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:47 | URL | No.:57777初参加のイベントで「頑張ってください、応援してます」なんて言われた日にゃ、もうやるっきゃねーと思った。儲けとかホントどうでも良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:53 | URL | No.:57778まあ、描くとしたら好きなものの中で売れそうなの選ぶからな。
趣味とはいえ、まったく売れないのは経済的にも精神的にもつらい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 22:56 | URL | No.:57780まぁ見てもらいたいがために売るんだからねぇ
でもコミケで一番必要なのは知名度と思い知りました・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 23:03 | URL | No.:57781趣味としてならもちろん儲け関係ないけど(単純に赤字か黒字か以前に労力に対してコストパフォーマンス悪すぎ)
専業作家とかは儲けも考慮してるでしょ
売れなきゃ生活できないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/25(日) 23:11 | URL | No.:57782同人だけで生活していける人ってよっぽとすごいんだろうな。
もし趣味で描いてるんだとしたら、うれしたのしな人生だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 00:01 | URL | No.:57786売れてる人ばかり目立つから同人=儲かるっていう思い込みしてる人まだまだ多いけど
大半の人は本当に描きたい物を描きたくてやってるもんだぞ
同人作家の9割くらいが赤字だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 00:24 | URL | No.:57788コミケの参加サークルが3万5千だしな
地方在住で出られないのやら、落選やらetc考えると日本に同人作家は10万人はいるわけだし
儲かってるのは極一握りでしかないわな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/01/26(月) 00:25 | URL | No.:57789>>113には本当に同意する。
-
名前:あ #- | 2009/01/26(月) 00:27 | URL | No.:57790ルーミス最強!!
最初はな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 00:43 | URL | No.:57792東方でも売れない人はとことん売れないのよ
長期化と肥大化によって同人誌の数が増えれば
買い手の目が肥えてる&本の数が多いので
内容がいい本しか売れない。ある意味実力勝負なところがある
これは流行ジャンルのどれでも言える事かもしれんがな
売れるのは中堅以上で稼げるのは数ある大手からだし
あと脱税なんてしたら税務署から逃げられないので、恐ろしくて出来ない -
名前:6 #- | 2009/01/26(月) 01:03 | URL | No.:57793※16
6です。回答ありがとう。
ただそれは、面白いと思えるオリジナルがないが故の結果だよね。
月姫とかひぐらしのような例もある以上、
同人誌即売会に来る人達みんなが
断じてオリジナルを買わないと決めてるとは思えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 01:21 | URL | No.:57797ネットでの知名度あげるにはやっぱサイトだよなあ。
実力もついてこなくちゃ、リピーターもこないと思おうけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 02:10 | URL | No.:57802特定したかな
d(ryの人じゃね? -
名前:VIPPERな名無しさん #C1fHLXVw | 2009/01/26(月) 02:23 | URL | No.:57807アイマスはゲーム的に同じ顔なのは仕方ないw
ってかギアスも顔のパーツは皆一緒だと思うんだがw -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/01/26(月) 02:24 | URL | No.:57808初参加が版権絵が多いイベントだったのに創作で参加。
全く人が流れて来ないのにはワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 03:00 | URL | No.:57811創作ってそんなに人来ないのか・・・夏コミでロボットモノの創作描く予定なんだがどんだけ余るんだろw
印刷所50部からだし100部刷ってもほとんど値段変わらないから100予定してるが怖いな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 03:43 | URL | No.:57817創作系に関しちゃ絵の上手さは
あまり関係ないと思うけどな
10年近く絵が上達しない人でも話が面白けりゃ
そのジャンルでは大手になる
遠藤淑子とか目じゃないぜフゥー -
名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/01/26(月) 07:31 | URL | No.:57827普段1日で20部しか出ないのに、
たまたま流行ジャンルを書いたら1時間で50部完売した時はなんだかなぁって気分だった。(有名サークルの隣だったのもあると思うけど)
売れようと売れまいと書く人間の思い入れは均等なのにジャンルの違いで読んでくれる人の数がかなり変わる。
少数ジャンルにこだわって書き続ける事に少し虚しさを感じた瞬間だったかな。
それでも最終的には自分の力量が全てだと思うけど。 -
名前: #- | 2009/01/26(月) 08:21 | URL | No.:57831※46
あんたの知名度次第でもあるが無名だったりぱっとしない絵柄なら20以下くらい覚悟しとけ -
名前:名無しビジネス #2kbNzpR6 | 2009/01/26(月) 11:11 | URL | No.:57845※46
創作には二次みたいに「旬を逃せば売り上げガタ減り」という心配がない。
一回で売り切ろうと思わず一年ぐらい在庫抱える覚悟で100いっとけ。
そいつが売り切れる前に机の上に出せる種類を地道に増やしていけば
手に取ってくれる人や立ち止まってくれる人が増えるから。
ただ謙遜抜きでヘタレの初漫画なら99冊廃棄する覚悟が必要w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 12:22 | URL | No.:57853>>※49-50
ですよねー気長にやっていくかな・・・orz -
名前: #- | 2009/01/26(月) 13:22 | URL | No.:57859肛門とマンマンの間のスペースが多い作者や
マンマンの穴が中心に位置している作者は
童貞と判断している。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 14:11 | URL | No.:57862男性向け嫁をコロコロ変えすぎ。
ジャンルの流行気にしすぎ。
好きでもないのにジャンルの成人向け同人描くのってどうなの。 -
名前:名無しビジネス #UHM56bxw | 2009/01/26(月) 15:59 | URL | No.:57868作品の他の展開や可能性を想像して形にしてネットで公開して自己満足っていう同人活動ならまだしも
儲けるためだけに同人やってるやつはサラリーマンしてまっとうに働けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 18:14 | URL | No.:57873大手になるほど流行ジャンルのイラストやラフ本ばかりじゃね
もう漫画描いてるサークルしか買ってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 19:35 | URL | No.:57878同人作家なんてコピー誌一冊でもつくりゃあ名乗れるようなもんなのに。
そもそも、自分で作りたくて作るもんなのに売り上げとか馬鹿じゃねぇの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/26(月) 23:33 | URL | No.:57995売り上げがあがるとモチベーションが一気に上がるよ、本当に。
それはサイトでは体感できない。
※41
>月姫とかひぐらしのような例もある以上、
月姫もひぐらしも最初は50も売れなかった。
体験版(という名の1話丸ごと)ばらまいて2chで話題になったり、大手ニュースサイトとか虎が偶々面白いと取り上げてブームになった。
作品の質と同じぐらい知名度と運が必要よ。
またブームを起こそうとしてコケた例も数多・・・ -
名前: #- | 2009/01/26(月) 23:41 | URL | No.:57997※46
十部でコピーにしとけ。 -
名前: #- | 2009/01/26(月) 23:42 | URL | No.:57998人のふんどしで相撲取っても負ける奴は見込みがありません
人間的な意味で -
名前: #- | 2009/01/27(火) 02:43 | URL | No.:58055リーマンが片手間にやってるただの同人初心者じゃねえかw
くっだらねーw -
名前:名無しビジネス #99DFA69w | 2009/01/27(火) 04:52 | URL | No.:58072※60はプロの同人作家さんですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/27(火) 07:19 | URL | No.:58081オリジナル少ないのは同意
商業もやってる作家なら、たまに同人でオリジナル出す場合があるけど・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/27(火) 14:56 | URL | No.:58116グッズセットで値段つり上げてる所は間違いなく金儲けしか考えてないサークルだと思っていいよ
-
名前: #- | 2009/01/27(火) 17:42 | URL | No.:58128小説なら、小説セットみたいな安いパックあるしね
画質関係ないからオンデマンドでもいい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/29(木) 02:35 | URL | No.:58607部数稼ぐためには・・・ってなんで同人やってんの? 「趣味」ならなおさら
・・・って思ったら下の方では、絵描くのすごく好きそうないい奴、ってかんじなんだよなぁ
あぁ俺も頑張って売れもしない小説書くか! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/22(日) 23:27 | URL | No.:63180所詮「趣味」と割り切れないとなぁ・・・
グレーゾーンがブラック一色になっちまうw -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2012/07/05(木) 13:31 | URL | No.:569977売り上げ気にしすぎて健全といいつつエロやシモネタ満載の本描く同人作家が多すぎる
いくら最近のラノベやアニメが女ばっかだからってエロ書かなきゃいけないってルールないだろうに
個人的にはいい加減エロに頼るのはやめてほしいのに否定的な意見が多すぎる・・・
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1748-ad0a3838
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック