更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://livegalileo/1683994845/
1 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:20:45.78 ID:mEKOlaWb0

 
やられたな


 
2 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:21:14.96 ID:P2jftZGU0
ピラフやん

 
5 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:22:45.24 ID:BQRE6VkN0
卵がめちゃくちゃ不味そう

 
7 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:23:10.38 ID:11YbB3kI0
卵をフォークで割るな
殻が内側に入るだろ

 
8 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:23:12.35 ID:jv2+KB6rp
パスタ半分に折るって向こうじゃこんな感じなのかよ…

 
129 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 02:06:04.84 ID:kr2Iroed0
パスタもあの長さが一番ソース絡みやすくて美味しいって理屈も
あるらしいけど日本人にゃ違いわからんし折ってええわ
同じようにこの作り方しても日本人は不味く感じるやろけど
外人にゃ違いわからんやろからそれでええわ

 


11 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:25:01.96 ID:8Mbv4Sw30
パスタは半分にしても美味いけどこれは不味そう 

 
33 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:32:13.21 ID:BcLxODLm0
>>11
中国人にコメントで最も回りくどい方法で不味いチャーハン作る方法って言われてた

 
19 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:28:06.48 ID:JQEz/FWC0
ネギくらいは欲しい

 
22 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:29:49.34 ID:asEv52mO0
味付け塩だけ?

 
24 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:30:21.21 ID:kFEPo8Sz0
塩と卵だけ?
しょうもない焼き飯やな





23 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:30:19.48 ID:ZCKftOo90
メレンゲはなんなんや?

 
32 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:32:11.09 ID:zZvxJYqO0
>>23
多分白身が塊になってしまうのを避けるかべしゃっとならん為やと思う

 
39 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:34:26.86 ID:4ExcUWVB0
普通卵白ってさっと絡めるだけちゃうの? 




 
50 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:38:48.37 ID:da+u5uMx0
てかこれ手間も洗い物めっちゃ増えてるし何が目的である? 

 
55 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:40:07.83 ID:zZvxJYqO0
>>50
炊飯器がないんでは? 
 
 
64 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:43:08.37 ID:05nGlP7T0
>>55
これ以外にあの動画のような回りくどい調理法する理由が無いな
どうせ生米から調理始めるならパエリアとかリゾット作ればええやんっちゅう話 
 
 
139 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 02:09:14.45 ID:3dRl9FMU0
イギリスで炊飯器ってメジャーなん?
無かったらこうでもせんと炊けんよな
 



 
94 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:53:29.77 ID:is4ArZICd
黄身と白身分けるならもう少し真面目にやれよと思ってしまう

 
98 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:55:21.46 ID:l30JlhW30
ピラフとか言ってるやつ漢字読めないんか
 
 
113 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 02:01:39.82 ID:VHx+YWoq0
>>98
チャーハンは炊いたご飯を炒めるけど、
動画のは生米を炒めてから炊くピラフの作り方だからじゃない?


106 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 01:59:55.63 ID:bLstGjj/0
インスタとかで流れてくる料理動画って周りくどいやり方多様するよな
変わった切り方するからなんか意味あるのかと思ったらミキサーにかけてみたりよく分からん
 
 
112 :それでも動く名無し:2023/05/14(日) 02:01:30.34 ID:zJX6LGy/M
米が長細いの美味しくなさそう
玉子の殻を割ったフォークで黄身を混ぜるの無理




【炎のチャーハン教室】
https://youtu.be/0Uc_bo7hh30
大阪王将 炒飯の素 40.8g ×10個
大阪王将 炒飯の素
40.8g ×10個
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 21:52 | URL | No.:2168139
    イギリス人はピラフと炒飯の違いも分からんのか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 21:53 | URL | No.:2168140
    これおじやとか鍋の残り汁で作ったらおいしいわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 21:58 | URL | No.:2168143
    理屈でいうなら卵かけごはん作ってから炒めるのが近いだろ
    あれも大概ダメな方法だけど、一応作れるからな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 21:59 | URL | No.:2168144
    イギリスは仕方ないよ
    料理ってものをよく知らないから
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:03 | URL | No.:2168145
    味付けが良ければ普通にうまそうだけどなぁ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:08 | URL | No.:2168149
    イギリス料理が不味いといわれる理由が分かった気がする
  7. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/14(日) 22:15 | URL | No.:2168155
    プラオってこんな感じの作り方じゃなかったか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:16 | URL | No.:2168157
    インディカ米かな
    バサバサに炊き上がるからできるのかも
    一度は食べてみたい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:16 | URL | No.:2168158
    イギリス人が不味い炒飯作ったとして、日本人には何のダメージもないよな。
    ああ、やっぱりなと思うだけ。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:18 | URL | No.:2168159
    油をバターにして水を出汁の利いたスープにしたらパエリアやんか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:19 | URL | No.:2168160
    具が無いじゃん
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:20 | URL | No.:2168161
    ご飯を炊くときに蒸らす工程を省くのが近い気がするな
    時短にはなるけど味は少し落ちる
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:33 | URL | No.:2168165
    そういえば、欧米の家庭には炊飯器がないのか
    ピラフとかパエリアみたいな調理法にせざる得ないのか
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:34 | URL | No.:2168166
    これはこれでいいんじゃね
    なんとなく味も想像出来るし
    海外の寿司のこと思えばこれくらいはね
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:36 | URL | No.:2168167
    チャーハンやピラフというより、パエリアだなこれ
    味付けしないのがイミフだけど
    最初に米炒めてから炊くのは手頃でいいんじゃね?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:41 | URL | No.:2168168
    パスタを折るという「余計なワンアクション」をされた仕返しでなんでこんなクソほど手間かけてるんだよwwwwwwww
    仕返しのつもりなら余計なワンアクションかそれ以下の雑さで踏みにじり返せよ逆だろwww
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:42 | URL | No.:2168169
    今日知ったけどピラフってフランス発祥の料理やったんやな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:42 | URL | No.:2168170
    自分達で食うなら好きにアレンジして料理したらええねん
    客に出すとか不味い作り方して「これが〇〇の国の料理だ」とか言わなければ自己責任で終わる話よ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:43 | URL | No.:2168171
    イギリスじゃしゃーないw
    あいつら味覚もメシの美的センスも死んでるから

    あいつらスーツの仕立てにセンス全振りしてるんじゃないかってぐらいヤバい
    あと侵略・搾取行為
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:45 | URL | No.:2168173
    味付けは塩だけって、それもう熱加えただけやん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:46 | URL | No.:2168174
    美味しけりゃ作り方は割とどうでもいいけど,これは全く美味しそうに見えない
    流石ブリティッシュcooking
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:53 | URL | No.:2168175
    おまえら文句しか言わねーな、うまけりゃいいんだよ

    でもこれはマズそう、ネギくらい入れろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 22:55 | URL | No.:2168176
    生米の時点でピラフか何かですが・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:05 | URL | No.:2168178
    例えとしてイマイチだしそもそも炒飯日本料理じゃないだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:08 | URL | No.:2168179
    パスタ云々は本当なんだろうか
    もし本当なら、なんでイギリス人がパスタ折ることに文句いうのか
    それはイタリアの役目で、お前らの管轄は紅茶やろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:10 | URL | No.:2168181
    チャーハンじゃなくてプラーオだと言われてるね。
    実際生米から炒めてたらパエリアとかビリヤニ系の料理を、
    具なし香辛料なしでつくってるだけでしょ。
    勝手にイギリスのチャーハンだと思い込むやつが悪い。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:11 | URL | No.:2168182
    イギリス人ならどう作ったところで不味くなるからしゃーない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:12 | URL | No.:2168183
    ID:l30JlhW30
    ハイコンテクストな日本語は読解力皆無の馬鹿には難しいんだな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:12 | URL | No.:2168184
    パスタ折ると怒るのはイタリア人だろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:17 | URL | No.:2168186
    美味ければ何でも良いわ。
    自分で作るの手間なレベルやし
    どんな味なのか知りたい。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:23 | URL | No.:2168189
    しょうもないことで喧嘩してんな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:24 | URL | No.:2168190
    イギリス式って料理名についただけでもう味も見た目も期待できない
    これもまさしくって感じ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:30 | URL | No.:2168191
    コショウ入れろや
    中世かよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:35 | URL | No.:2168192
    パスタ半分に~って言うからイタリアかと思ったらイギリスだった
    チャーハンかと思ったらピラフだった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:39 | URL | No.:2168193
    それで美味しいって思っているならいいんじゃないの?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:39 | URL | No.:2168194
    自分たちで満足できるなら何でもいいんじゃない?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:48 | URL | No.:2168195
    なんか変な声だな。
    初音ミクみたいな人工っぽい甲高い声。
    フランス語だからかもしれないが、ちょっと受け付けないね。
  38. 名前:   #- | 2023/05/14(日) 23:57 | URL | No.:2168196
    勝手に作ってりゃいいやん
    どうせチャイナなんかパエリアで実績あるからそれを真似て作ってるだけだし
    コイツラホントオリジナリティがないスカスカ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/14(日) 23:58 | URL | No.:2168197
    パスタを半分に折るやつは例外なくバカでキチガイだが
    それを得意げに俺に振る舞おうとしないうちは許す。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:13 | URL | No.:2168198
    安定のえげれすさん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:20 | URL | No.:2168199
    料理の才能が無いのに他国の料理を作って、案の定マズイのを作り、他国をバカにする。それが英国人の嗜み。うん・・・ラストバタリオンに滅ぼされればいいよね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:25 | URL | No.:2168200
    イッチのセンスの無さに脱帽
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:32 | URL | No.:2168201
    この流れではあんまり大きな声で言えないけど
    お前らがあんまり言うからパスタ折って茹でてみたら想像よりも味変わったぞ悪いほうに
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 00:39 | URL | No.:2168204
    チャーハンより面倒くさくなりすぎだろ
    もっと簡単で美味しいレシピにしろよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:08 | URL | No.:2168207
    ピラフ知らん奴がドヤっててワロタわw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:17 | URL | No.:2168209
    日本でもチャーハンとかいって店や食堂で出してるところ、実は炊き込みご飯だったりするからな
    炊いた米を配送してもらってるところはそういうの多いぞ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:33 | URL | No.:2168210
    塩のみの焼き飯
  48. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/15(月) 01:35 | URL | No.:2168211
    申し訳程度の炒め要素
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:36 | URL | No.:2168212
    発想からして独創的ではあるが・・・多分不味くなる 試してみないとどうなるとは断言できんけど
    油で最初に炒めてから炊く→ 米に芯が残るだけ
    その後卵の黄身を絡めて炒める→表面がバサバサになる
    メレンゲを混ぜる→ 何が起こるかわからん・・・ 多分塩味が分離してさらに触感が悪くなる
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:39 | URL | No.:2168213
    >ピラフとか言ってるやつ漢字読めないんか

    こいつピラフとチャーハンの作り方の違い知らないでやんのwwwwwww
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:50 | URL | No.:2168215
    さすがメシマズ国家イギリス
    不味そう
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 01:57 | URL | No.:2168216
    非常にどうでも良い話
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 02:28 | URL | No.:2168223
    作り方がピラフな上に器や器具を使って洗い物増やし
    面倒この上なくて鬱陶しい。料理は如何に早く洗い物少なくし
    美味しく食べるかに尽きる。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 02:35 | URL | No.:2168226
    何が面白いって日本食一個も出てこねぇところ(笑)食の代理戦争みたいなことになってる(笑)
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 02:42 | URL | No.:2168230
    パスタ半分にするのはオニギリを皿に置いてフォークで食うようなもんだろ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 02:59 | URL | No.:2168233
    えっ?具は?
    作り方それで良いから、具を入れようよ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 03:10 | URL | No.:2168237
    日本人から見ると変な米の炊き方に見えるけど、あちらだとああいうのが普通なのかも、何せあちらじゃ米は野菜だし、前に中東の方で焼き飯みたいなの作ってるの見たが、似たような感じで底の浅い鍋に生米と水と具材入れて炊(?)いてたし。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 03:53 | URL | No.:2168247
    これ美味いの?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 04:01 | URL | No.:2168248
    パエリアかな?

    タイ米もお湯に入れて炊くな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 04:05 | URL | No.:2168249
    ピラフって騒いでるやつ そもそも最初に米を煮てるのはこっちでいう米を炊く過程だからな
    無知を晒すなよ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 04:32 | URL | No.:2168252
    別にこれで旨いならいいんじゃね?
    こういうのが魔改造の始まりだったりするし、いいじゃん。
    これを否定するって事は日本で魔改造されてるご飯を全て否定する事になると思うわ。
    マズけりゃ流行りもしないんだから結局どうでもいいしな。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 06:30 | URL | No.:2168266
    手間を省く為の行為をなぜ手間を増やすのと同じに
  63. 名前:  #- | 2023/05/15(月) 06:33 | URL | No.:2168267
    むこうはそもそも炊飯器無いし米は茹でて食べるものという
    認識だからな
    炊いたご飯が無いという前提だと最後のメレンゲはよくわからんがそれ以外はまあこんなもんだろ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 09:19 | URL | No.:2168281
    元※112
    チャーハンとかは炒めてもくっつきにくいインデイカ米の方が向いてるんじゃなかったっけ?
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 09:19 | URL | No.:2168282
    ピラフじゃん!と突っ込まずに居られないのは負けなのかorz
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 10:14 | URL | No.:2168293
    料理なんて安全で美味ければ過程なんてどーでも良いんだよ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 10:34 | URL | No.:2168298
    パスタ半分は自分で作って食べる分だから文句言うなよ

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 10:50 | URL | No.:2168301
    そもそもチャーハンって日本なん?
  69. 名前:名も無き一般国民 #- | 2023/05/15(月) 10:53 | URL | No.:2168302
    まぁー
    お好きになさったらよろしおすがな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 11:19 | URL | No.:2168307
    言うておれらもパスタの違いがわからんしな
  71. 名前:  #- | 2023/05/15(月) 11:34 | URL | No.:2168310
    たまに食べ放題で業務用炊飯器にこういうチャーハンつまってるよな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 11:37 | URL | No.:2168311
    これに納豆と醤油混ぜ込んで焼き目もちょいつければ超絶おいしい
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 11:41 | URL | No.:2168312
    味付けて炊き込んでるからピラフやね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 12:39 | URL | No.:2168317
    めちゃくちゃ面倒くさそう
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 12:53 | URL | No.:2168319
    エゲレスには菜箸がないんか!(カルチャーショック)
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 13:11 | URL | No.:2168320
    米の炊き方に関しちゃインディカ米だからこの方法でわりかし合ってる
    ただ炒飯言うならせめて味付けせーや
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 13:16 | URL | No.:2168321
    今度やってみるわ。
    色々雑なだけで、ちゃんと作れば美味しくできるかもしれん。要するに湯炊き法で炊飯して黄身と白身を分けたチャーハン作ればいいんでしょ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 13:46 | URL | No.:2168322
    >>64
    インディカ米は「炒める」とパサつくからまずいというか油大量に入れないと微妙になる。短粒種と長粒種、何種類か常備しとるけど普通のチャーハンなら日本米のが良い。長粒種はビリヤニというかピラフみたいな作り方のがうまい。ただ並のインディカ米はそもそもまずい。香り米は日本の一般的な米より旨いと思う
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 13:58 | URL | No.:2168325
    半分に折ったパスタの料理より旨ければ何も言うまい
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 15:13 | URL | No.:2168339
    炊飯器なんてなくても米は炊けるんだが
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 15:19 | URL | No.:2168342
    パスタを半分に折る理由って、長くて容器や鍋に収まらない場合だろ
    収まるなら折らないだろ、根本を間違えている
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 15:19 | URL | No.:2168343
    別にこれでウマイんやったら何の文句もないが
    馬鹿な美味しんぼじゃあるまいし
    「これは本当のチャーハンじゃない」
    なんてわざわざケチ付けたりせんよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 15:31 | URL | No.:2168349
    この動画のやり方をベースに、どうすれば日本人好みになるか考察するのは楽しそう。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 16:03 | URL | No.:2168357
    米を食べる習慣は無いし炊飯器も持ってない。そもそも炒飯と言われてもほぼ知らんし、知ってる人も米と卵を炒めた料理てぐらい。だからこんなんやろで作ってみた動画としては普通
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 16:33 | URL | No.:2168369
    イタ公がやるならわからんでもないが
    なんでチャイニーズなんよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 19:28 | URL | No.:2168392
    ※83
    この形はドライカレーじゃない?
    今度作ってみよう
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 20:05 | URL | No.:2168400
    そもそもなんでチャーハンなんだ?日本人じゃなくて中国人相手にやり返してんのか?
    中国人もパスタ折るんか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 20:31 | URL | No.:2168405
    白身を泡立てる意味が分からん。味付けは?葱位入れましょうまずそう、かえってめんどくさいのでは?パスタを折るの関係なくね
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 20:38 | URL | No.:2168409
    バカ舌のイギリス人には、丁度良い。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 21:19 | URL | No.:2168414
    なんで炒飯やねん肉じゃがとかにしろや
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 21:23 | URL | No.:2168417
    美味けりゃ良いよが大半の意見やぞ
  92. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/05/15(月) 21:41 | URL | No.:2168425
    ドリアとかパエリアの作り方でチャーハンとは無関係
    あほすぎる
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 22:38 | URL | No.:2168446
    塩大きいスプーン一杯入れてるんだけどめちゃしょっぱそう
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 22:39 | URL | No.:2168447
    生米を炒めてる時点でパエリアなんよ
    まぁ別に良いけど
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/15(月) 23:57 | URL | No.:2168477
    単品の料理じゃないけど割と普通の作り方なのに…
    皆無知すぎひん?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/16(火) 00:13 | URL | No.:2168482
    最初感心しながら見てたのにまったく美味くなさそうで草
    もうちょい味付けとかさ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/16(火) 10:59 | URL | No.:2168615
    ピラフじゃん
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/17(水) 00:33 | URL | No.:2168743
    ※95
    んで塩だけで美味いの? って話でしかないでしょ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/17(水) 01:04 | URL | No.:2168750
    出汁と他の具は追加したいところだな。香辛料も。
    具が卵だけ、うまみに相当するのが塩と油だけってのはきつい。
    一方でメレンゲで成形するアイデアは面白いね。
    メレンゲ自体に味付けしておいたら、チャーハンともピラフとも違う米料理が爆誕するかもしれん。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/22(月) 02:04 | URL | No.:2170141
    お米に掛ける水がブイヨンにとかヒュメとかに置き換わってたら、リゾットっぽい物としてまともに食べられるのかも・・・
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17497-0add8512
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon