元スレ:http://nlivegalileo/1682623948/
- 1 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:32:28.89 ID:/DEOe0y10
- これが化学か…
- 2 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:36:07.79 ID:sQQg0rt60
- 沈んでる自転車とか家電とかどうすんねん
- 7 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:40:53.84 ID:Yi9CK18R0
- 何が出てくるかを楽しんでるんや
- 15 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:48:49.59 ID:8DQRXxvkd
- 水を抜くって事が楽しいんよ
- 24 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:06:56.14 ID:oNWBLvKWa
- 巨大ワニガメ以外全部在来種だった池なんか好き
- 4 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:39:23.43 ID:ZsO7jGvk0
- あれ調査の為にやっとるんやで
- 5 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:39:51.68 ID:r4qBvtCe0
- 外来種だ!
- 6 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:40:50.50 ID:+cF27R2Fd
- 数回しか見たことないけどあれメインは外来種殺すためにやってるんやろ
- 8 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:41:34.68 ID:Yi9CK18R0
- >>6
せや
コイとかカメの外来種ばかりやな
- 10 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:42:13.63 ID:jvgLyPYO0
- 掃除(駆除)
- 21 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:00:51.77 ID:YqNYoH3E0
- 水を抜いて天日干しして綺麗になった池を見るのが一番楽しいのに
- なんか外来種が何匹いました~色々落ちてました~が主流になってなんか
- あんまり面白くなくなった気がするわ
- なんか外来種が何匹いました~色々落ちてました~が主流になってなんか
- 30 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:34:04.08 ID:fNVxMnbQ0
- どわ~!出た~!
とんでもない生物に一同騒然にぃ~!
- 12 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:42:15.69 ID:XagxPjYZa
- 毎回、生き物何割ぐらい死んでるんだろ。
- 18 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:53:26.71 ID:kDughdk4a
- >>12
金魚とかは水入れ替えないと死ぬし、常に新鮮な水が必要だからな
そういう部分では結構あるんじゃないかね
- 16 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:51:43.74 ID:TGW+696lM
- ヘドロ回収しない無能
- 20 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 04:56:19.82 ID:G/mXfaTFa
- >>16
あれ抜いたあと底を天日干しするんやろ?
意味あるのか知らんけど
- 26 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:10:52.81 ID:m7+tPwrra
- はいっ外来種確定
ぶっ殺します
- 27 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:18:10.88 ID:zHWjE2pR0
- 外来種って基本殺処分なのかね
デカい亀か何かは保護して施設に入れてたよね
- 29 :それでも動く名無し:2023/04/28(金) 05:29:38.44 ID:qxIpJopud
- >>27
天然記念物の外来種もいるから難しいンゴねぇ…- 【農業用の池の水ぜんぶ抜くと異常な数の外来種が】
- https://youtu.be/ZqLgAXpjnEw
「池の水」抜くのは
誰のため?
暴走する生き物愛
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 13:37 | URL | No.:2169753さすがに微生物入れただけで浚渫いらずとはならない
-
名前: #- | 2023/05/20(土) 13:39 | URL | No.:2169754目的はごみ掃除と外来種の駆除だろ
バクテリアなんて関係ない -
名前:名無しさん #- | 2023/05/20(土) 14:01 | URL | No.:2169757水質改善じゃなくて、堆積物の除去が目的なんだが
-
名前: #- | 2023/05/20(土) 14:07 | URL | No.:2169758本命はチャカやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:08 | URL | No.:2169759素人より考えが浅い科学者って
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:12 | URL | No.:2169763そうやって本来そこにいないものを
安易に投入した結果が外来種問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:20 | URL | No.:2169765けっこう骨の乗った自動車とか沈んでるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:22 | URL | No.:2169766外来種が可哀想だから保護しろって馬鹿の意見は理解するけど。
そもそもの発端は何らかの理由で飼えなくなったペットを可哀想だからという理由で捨てるから駆除すハメに生ってるんだぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:27 | URL | No.:2169767誰かも分からないソース無しの科学者の発言にそんなにキレるなって(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:28 | URL | No.:2169768あの番組を見て学ぶことがあるとしたら、思いつきでペットを飼わない事(死ぬまで世話ができる、飼育費用と初期費用を把握する)。
ペットを捨てない事(可哀想でも保健所で殺処分してもらおう、ペットを捨てる人は本来生き物を飼育してはいけない人間)。
そういう事を学ぶため思いつきでペットを飼う事を防止したり、ペットを捨てようという愚かな考えを改めさせる為の番組でしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:28 | URL | No.:2169769外来種はダメだってのなら米すら作れねぇよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:31 | URL | No.:2169770何も面白いもんがないとスタッフが埋めてるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:32 | URL | No.:2169771大量の木酢液を入れるんじゃよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:33 | URL | No.:2169772>>11
外来種がダメなんじゃなくて自然環境に影響を及ぼす外来種がダメなんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:36 | URL | No.:2169775>何が出てくるかを楽しんでるんや
これな。この科学者は学生の頃場をしらけさせて嫌われてきたと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:38 | URL | No.:2169776ぶっちゃけ水や環境キレイにするためにやってるわけじゃねーから
バラエティーとしてやってんだからバクテリア入れてハイ終わりじゃ話になんねーだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:47 | URL | No.:2169779あれ出演者自体が外来種やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 14:58 | URL | No.:2169782どこの科学者だよ
薬品だけで水質改善できるなら苦労しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:04 | URL | No.:2169783掻い掘りは個としての在来種の生死より種全体としての保護が目的だから
外来種を取り除き、在来種を一部保護することで次世代の繁殖を目指すもの -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:14 | URL | No.:2169785過去に池だから見つからないと思って等身大ドールや人骨捨てた人はどんな気持ちで見てるんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:15 | URL | No.:2169786池の水を排出するのは雨水と同じ扱いで下水や用水路に流せばOKだけど堆積物のヘドロは産業廃棄物と同じ扱いで処分する必要があるからヘドロには絶対に触れないよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:16 | URL | No.:2169787>水を抜いて天日干しして綺麗になった池を見るのが一番楽しいのに、なんか外来種が何匹いました~色々落ちてました~が主流になって、なんかあんまり面白くなくなった気がするわ
いやいや、最初っから「池の中に何が沈んでるか見てみたい」がメインテーマだっただろ
自分がズレた見方してただけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:16 | URL | No.:2169788※11
あまりに外来種がいないと国内外来種とか言い出すからな。
だったら毎年大量に放流してるアユやイワナ、ヤマメといった渓流魚全部ダメだろと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:22 | URL | No.:2169789もうめんどくせぇから池の水全部飲めよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:39 | URL | No.:2169792もしあれで死体出てきたらどうするつもりやったんやろ
-
名前:774@本舗 #- | 2023/05/20(土) 15:52 | URL | No.:2169796以前は池を綺麗にするって流れだったのに、いつの間にか外来生物がどうのこうの言い始めてつまらなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 15:54 | URL | No.:2169797微生物で水質改善されてもゴミはそのまま外来種もそのままやろ
やるなら代替じゃなく追加でやらないと -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:01 | URL | No.:2169798遊興池や治水池の掻い掘りはゴミや泥を除去するのが第一目的
外来種保護は本来の目的じゃないんだよ
死体とか自転車とか出てきたらそれが寧ろ本命
外来種問題が分かり易いのでTVのネタになったけど、そこは本命じゃない
本来、外来種は天然の池沼の方が大きな問題だけど、天然の池沼の水を抜く訳にはいかないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:08 | URL | No.:2169800最悪の外来種であるネコを放置
しかも地域猫と名称で偽った野良猫に餌やりしてる団体も多い
そんな状況で池だけ外来種を退治とか笑う -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:14 | URL | No.:2169803池の水全部飲む
-
名前:通りすがり #- | 2023/05/20(土) 16:21 | URL | No.:2169804>>25
死体出たら警察に通報する以外に何ができるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:38 | URL | No.:2169805>>31
合掌、黙礼 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:38 | URL | No.:2169806科学者って結構馬鹿だからな
昔TVに出てた大槻教授とか酷いもんだろ
超能力題材にしたフィクションの映画に文句言ったりしてたんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 16:51 | URL | No.:2169810特定外来種は生きた状態での移動禁止なのでヌッ殺すしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:05 | URL | No.:2169813>>29
外来種と外来生物と特定外来生物の違いを勉強しましょうね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:27 | URL | No.:2169815バクテリアでヘドロは無くならないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:36 | URL | No.:2169816掃除もメインだけど基本は視聴率取れる映像撮る事と外来生物等の調査やろ
あとゴミは水抜かないと掃除出来んし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:37 | URL | No.:2169817状態をよくしても外来種が余計増えるだけだろ。
駆除すべきモノは駆除した上で改善した環境を与えないと日本社会と同じ。
食い潰されて同じことの繰り返しどころか完全に負のスパイラルに陥る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:38 | URL | No.:2169818絶対カットされてるだけで人骨とか出てきてるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:48 | URL | No.:2169820えっ、ヘドロはそのままなの?
いつもチラッとしか見ていなかったから知らないんだけど、回収してるもんだと思ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 17:59 | URL | No.:2169822外来種駆除を大義名分に動物虐待を見世物にしてるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:45 | URL | No.:2169823外来種を駆除するためにやってんのにバクテリアで水質改善とか頓珍漢な事言ってて呆れる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:46 | URL | No.:2169824>>41
魚類は動物じゃねーぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:49 | URL | No.:2169825ヘドロは回収する回とそうで無い回がある
元々人工池などの場合底がコンクリや石で出来ているのでヘドロは除去する
自然の沼地の場合底が土や岩なので掘る訳にも行かないからそのままになる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:51 | URL | No.:2169826※42
大量のウシガエルとミドリガメとブルーギル
抜くまでほんと駆除できない連中だらけだからな… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:57 | URL | No.:2169828>>40
小さな人工池なら廃棄物回収としてできるけど、普通の湖沼じゃそもそもヘドロ(泥濘)回収の許可降りない。
あれまた別の許可いるし(河川改修とかいう土木工事に当たるんじゃなかったかな)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 18:58 | URL | No.:2169829※11
太陽光発電所の方がぶっちぎりの外来種だぞ -
名前: #- | 2023/05/20(土) 19:37 | URL | No.:2169834在来種も普通に死んでるからね
-
名前:1 #- | 2023/05/20(土) 20:14 | URL | No.:2169838PSBじゃヘドロやゴミは除去できねえよバカw
ニートが想像でクソスレ立てんじゃねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 20:32 | URL | No.:2169839>>29
猫ごときを「最悪」ってどういう冗談だよ?
まさかとは思うが猫が輸入された理由を知らないんじゃ
ないだろうな? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 20:38 | URL | No.:2169840そのバクテリアが居残ることで周囲の生態系に
影響を与えることを考えたら不用意に投入するわけにもいくまい -
名前:憂国の名無士 #- | 2023/05/20(土) 20:49 | URL | No.:2169842テレビ局の金でやってくれるんだからありがたい事じゃん
たまには役に立つなあいつら -
名前:名無しさん #- | 2023/05/20(土) 20:52 | URL | No.:2169844投げ込まれてるゴミは引き上げないとそのままなんだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 21:28 | URL | No.:2169849水質改善はたしかにそうだけど外来種や沈んでるゴミどうすんだって話よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 21:36 | URL | No.:2169852外来種より脆弱な在来種に更なるダメージを与えているだけな気がするんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 21:42 | URL | No.:2169855まえ、どっかの人たちに怒られてたよね
外来種を捕まえるのに夢中になって
結局、在来種の大半もきちんと受け皿を用意せずに
陸に上げたせいでほとんどしんでたって -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 21:55 | URL | No.:2169857変な正義感に酔っているだけの番組だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 22:08 | URL | No.:2169862>>26
元々「池の中に何がいる(ある)のか調べる」が企画の柱だぞ
結果的にきれいにもなりましたよ~って最後に見せてただけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 22:15 | URL | No.:2169864※5
科学者と言ってもピンキリだから
某E○菌とか言ってる奴らはもはや宗教家
水質改善ってそれだと思うぞ
なお政治には食い込む模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 22:15 | URL | No.:2169865米43
魚類は動物じゃ無かったら何なんだ? -
名前: #- | 2023/05/20(土) 22:33 | URL | No.:2169870科学者は具合悪い奴らだと言うことがわからないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 23:25 | URL | No.:216987930スレで落ちたクソスレまとめる時点でいろいろ察せられるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/20(土) 23:37 | URL | No.:2169881環境省って特定外来生物指定なんで増やさないん?
増殖してから検討すんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 00:37 | URL | No.:2169895別番組で海外の溜め池の水浄化するの昔やってたっけ
経済番組かなにかだった気がするけど?終わった番組で
確かバクチャーとかなんとか言う
納豆菌が水をキレイにするかなんかで -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 00:50 | URL | No.:2169897水がキレイになる理屈は凝集効果だったかな?
浄水場とか豆腐がニガリで固まるのと同じ
浄水場だと硫酸アルミで汚れをフロックって塊というか綿ボコリ様の形にして沈殿させるのな
それをバクテリアと納豆菌でやるらしい
バクチャーとかいうのは -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 03:48 | URL | No.:2169927これは結構ロンブーの、無茶苦茶な路線変更の中でも当たりの方
本職の方は知らないし触れないが
池の水を抜くって大変だよ
毎週何処かでやってるって、すごいこと、とても
特定外来種を処分するんじゃなく、ただ捕まえるそんなのもそうそうできることではない
個人的には外来種の駆除できるバクテリアって、在来種も駆除できるバクテリアでしょ
アクア水槽民の発想だろうな
じゃあ池で、泥を抜いた状況をアクア水槽民がここから足り挙げて見ろよ、って言う -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 03:49 | URL | No.:2169928立ち上げて見よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 04:59 | URL | No.:2169933水質を改善するのと池の底をさらうのは根本的に違うだろ。バカが喋るな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 05:04 | URL | No.:2169935外来種は人の影響でその地域に入って来た生物
特定外来生物は外来生物法でのみ扱うもので明治以降入って来たものなどと範囲が限られ侵略的外来種でも範囲外となるものは多い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 07:21 | URL | No.:2169952周りで見てる奴等が一番意味不明
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 08:52 | URL | No.:2169968アクアリストはバクテリア液をインチキ商品だと思っている
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 09:52 | URL | No.:2169975外来種(1000年以上前に日本に来た)
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 11:06 | URL | No.:2169986そんなすごいバクテリアがあるのか~。で池に対してどれぐらい入れるわけ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 12:06 | URL | No.:2169990関東の種を関西に持っていっても外来種
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 14:27 | URL | No.:2170008外来種や沈んでた物を見てキャッキャするのが目的で綺麗にするための番組じゃねえからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 14:32 | URL | No.:2170011イッチがガチの者なので笑えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 15:43 | URL | No.:2170022アクアリウムやってるからいうと水槽とかならともかくいろんな環境要因でこの状態になってるからバクテリアで変わるとは限らないし、なったとしても良いこととは限らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/21(日) 22:57 | URL | No.:2170090池の外来種全部食べるとかやれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/22(月) 09:03 | URL | No.:2170202最近は外来種がスレ立てするのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/22(月) 11:00 | URL | No.:2170222一方小松左京先生
「琵琶湖の水質問題?ほっとけばええ、2億年くらいしたら戻る」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/22(月) 11:16 | URL | No.:2170225知識のアップデートしてなくて生物多様性とか理解しとらん人もいれば専門家達にクソ叩かれてるバス利権にズブズブの某先生様みたいのもいるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 20:05 | URL | No.:2170525見えないものをTVでやっても駄目だろw
これだから科学者はダメなんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/05/25(木) 15:11 | URL | No.:2171008>>82
テレビのダメさ加減が凝縮された一文、言い得て妙 -
名前:名無しさん #- | 2023/05/27(土) 06:46 | URL | No.:2171493本家が外国でそれやって波乱の末キレイにはなったけどお値段とんでもなかったのは憶えてる
商品名でググったら1kgうん万を数百kg使ってた
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17520-80f498ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック