更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivegalileo/1684788025/
1 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:40:25.31 ID:JF3iXE5M0.net
 
 
妥当か?
https://imgur.com/ynxRdSU.jpg



3 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:40:59.74 ID:VbV/gjPc0.net
ちょい前やったら680円くらいやろ

 
39 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:54:23.89 ID:KKkbahxFp.net
これこないだ肉がついてないバージョン食ったけど確か580円くらいやった
 
 
8 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:43:07.14 ID:KtLACRgIM.net
麻婆豆腐のようなものはなんや?

 
19 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:48:11.74 ID:TIVpBcXya.net
>>8
麻婆豆腐みたいなもんや
 
 
53 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:00:03.78 ID:+Y1vtRPq0.net
豚汁変更で1000円超える模様
 
 


10 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:43:50.39 ID:1txAieKq0.net
ご飯味噌汁おかわり自由時代なら
4~5回おかわりすれば安いやろ
今はご飯だけかおかわりできるの流石にご飯だけじゃな



11 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:43:58.07 ID:wIl58WeH0.net
松屋のサラダくっそ不味いのなんとかならん?

 
13 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:46:10.97 ID:xnSTZJjw0.net
>>11
昔は美味かったのにどうしてこうなったのか

 
20 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:48:22.44 ID:AHywR4EK0.net
いや、安いやろ
問題は味
松屋は美味しかったことがない

 
24 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:49:35.39 ID:1txAieKq0.net
>>20
ガーリックチキン系だけは認めてるでワイは
最近全く限定メニューなって無いみたいやけどな






36 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:52:51.30 ID:Rj5VVDDw0.net
高いと思うけど今はこれくらいがデフォなんだよな
外食自体が贅沢になりつつある
オレの子供の頃みたいだ


 
38 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:53:56.04 ID:1txAieKq0.net
松のやお持ち帰り限定メニューならトンカツ定食特盛×2に
唐揚げ定食特盛にサラダ3個ついて1500円ってコスパまぁまぁええのあるで 

 
110 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:39:39.46 ID:VbV/gjPc0.net
>>38
松のやはパフォーマンスが良くないんよ
あれはカツ風のジャンクフード 

 
42 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:55:32.03 ID:1D2/C2j20.net
松屋の牛丼いつの間にか400円くらいになっててビビったわ




 
45 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:58:11.74 ID:UWz1ZRbY0.net
松屋は定食が全滅だな
お好きな1品小鉢を強制でつけて値上げ


 
52 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 05:59:58.66 ID:Eokvgp7xa.net
>>45
松のやも朝がこれになっていかなくなったわ
値上げが嫌なんじゃなくて朝からそんないらんねん

 
56 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:00:32.81 ID:1txAieKq0.net
>>45
なんかカレーもハンバーグ定食もリニューアルして不味くなったっぽいし
ほんま迷走中よな今の松屋

 
125 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:51:54.18 ID:bH0c2CgQ0.net
久しぶりに行ったらカルビW定食が200円くらい値上がりしててビビった
しかもおろしが無くなってプレーンとか
もう頼むことは無いだろな 
 
 
129 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:56:00.52 ID:1txAieKq0.net
>>125
カレーもハンバーグ定食も劣化して絶賛迷走中やで
すき家と吉野家ボロクソに負けてガーリックチキン定食を
レギュラーメニューにするまともな判断をして欲しいな
 
 
 

 
68 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:05:54.35 ID:SWdbKRu3a.net
松屋で900円かけて飯食う気持ちにならない

 
74 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:10:14.99 ID:R8k/mnYsd.net
これで890円ならもうステーキのどんの日替わり行くわ

 
78 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:13:38.00 ID://2cH7ATM.net
特盛高いよなぁ。もう食べに行けない

 
89 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:23:15.73 ID:CpO61lwr0.net
ラーメンが1000円超えて当たり前やし
安いやろ
 
 
120 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:43:55.31 ID:SSMAgm8ta.net
この内容でその値段自体は高いと思わんけど松屋なんやろ
味考えたらそら高いわ
街の定食屋とかならわかるけど

 
126 :坂本先生 :2023/05/23(火) 06:53:21.33 ID:u39FL3xAa.net
こんだけ日本が貧乏になったとか言ってるくせに
まだたまには気軽に外食にして楽をするのが普通って思ってるのすげえわ

 
127 :それでも動く名無し:2023/05/23(火) 06:53:41.00 ID:ScT7Hx8oa.net
ご飯おかわり無料だから安いわ、わい3杯食うし




【「富士山豆腐の本格麻婆盛合せ牛焼肉定食」を食べたら】
https://youtu.be/WQO-nHipQJI
【牛丼】在宅応援!松屋を一度に楽しめる12種30食 特別福袋 ( 松屋 詰め合せ 冷凍 冷凍食品 牛丼 牛丼の具 福袋 在宅 セット )
松屋を一度に楽しめる
12種30食 特別福袋
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 21:53 | URL | No.:2170539
    シャリアピンソースのポークソテー復活してくれ
    あれめちゃくちゃ美味しかったわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 21:59 | URL | No.:2170540
    結局、貧乏な外国から食材(と労力)を仕入れてるから安く食えたわけで
    日本の地位が落ちてきたら自炊する方が安くなるのよな

    今まで良い夢見たってことよ
  3. 名前:え #- | 2023/05/23(火) 22:02 | URL | No.:2170542
    ※2
    違う違う 日本ではもうインフレ経済と給与上昇がはじまってんだ
    いつまで働いたら負けとかいってんだニート
    ニートに優しいデフレの時代はもう終わたんだよ
    気づけボケ
  4. 名前:え #- | 2023/05/23(火) 22:03 | URL | No.:2170543
    デフレは貧乏人に優しい時代だったのよ
    さあこれからはインフレ時代。ニート生活は死を意味する。負け犬じゃない。死だ。
    成功者の浮かれる時代開始~
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:03 | URL | No.:2170545
    松屋は豚汁が好きだなぁ。
    学生~新社会人の頃は、Wカルビ焼肉定食に豚汁変更と贅沢をして、
    タレを漬けた肉に大根おろしを絡めて口に入れ、
    そこに白米をかき込んで咀嚼した後、熱々の豚汁を啜る…という食べ方をしていたデブ。

    しかし今は大根おろしも無くなって更に値上げかぁ…。たしかに1000円近く払うなら酒場がやってるランチとか、個人のお店の定食が食べられるものな

  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:06 | URL | No.:2170546
    あー値段や味よりもまず皿が致命的なんだな松屋は
    器ってよりも餌トレイって感じに見えちゃうんだな
    若い頃はかなりお世話になったけどもう行くことないだろうなぁ
  7. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/23(火) 22:08 | URL | No.:2170547
    ペイペイクーポンで「松屋で一回の会計で1000円以上使え」っていう
    デイリーミッションきたから
    「松屋で1食1000円とか無理ゲーやろ」って思ったら
    カレー大盛りとサイドメニューであっさり達成できた

    簡単に1000円超えるようになったんだなぁと
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:12 | URL | No.:2170548
    ※2は最後まで良い夢見れそうだな。
    落ちたのは日本の地位じゃなくてお前の地位だからw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:14 | URL | No.:2170549
    円安+物価高だからしゃーない
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:18 | URL | No.:2170550
    前は2分で出てきた牛めしが、
    15分かかるようになった方がキッツイわ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:22 | URL | No.:2170551
    それ、焼肉抜いたらご飯大盛で590円だぞ。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:34 | URL | No.:2170553
    30年近く前に売ってた豚キムチは美味かったな
    最近食べた豚キムチは・・・ なんかこう、何とも言えない味だったな・・・
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:37 | URL | No.:2170554
    油が高くなってるし
    最低時給も上がって
    日本人は減ってバイトが集まらない

    時間当たりの売り上げ上げないと潰れてしまうんや
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 22:54 | URL | No.:2170555
    吉野家
    2014年 牛丼並盛280円 大盛440円
    2023年 牛丼並盛448円 大盛635円

    ワンコインで十二分に食べれてた時代が懐かしいなぁ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:07 | URL | No.:2170557
    >>14
    当時はワンコインすら厳しかったから
    今の方がいいわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:14 | URL | No.:2170559
    今は吉野家の鉄板カルビ定食が良い感じ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:16 | URL | No.:2170561
    昔は500円ぐらいだったよね。生姜焼き定食とか。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:43 | URL | No.:2170564
    定食の肉があまりに減ってないか?
    マジでペラッペラの80gすらないのではってカンジで量が少なすぎ
    よっぽど肉が食いたくて選択肢ない時以外食わんわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:49 | URL | No.:2170565
    本当に外食が贅沢品になったよなあ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:54 | URL | No.:2170567
    20年前はこれくらいで400円程度だったと思うけど
    大学時代によく食いに行ってた
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/23(火) 23:56 | URL | No.:2170568
    最近思ったけど、松屋よりかつやの方がコスパは上
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 00:33 | URL | No.:2170570
    おれ53歳で年収1500万以上あるけど、最近の松屋は高いと思う。680円以上だったら気分的に通えないわ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 01:02 | URL | No.:2170571
    松屋は味が落ちすぎた。
    その上高いから、もう行く気にならん。
    松屋の定食を食うなら、吉野家で鉄板牛焼肉定食食った方がマシ。
    あれは牛丼の頭を鉄板で焼いてタレを掛けるだけの定食だが、松屋の定食よりよほど食える。



  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 01:03 | URL | No.:2170572
    松屋は2000年代前半から150円はあがったしそれよりメニューの入れ替え&劣化が激しい
    やよい軒も順調に値上げが続いてる。昔は味噌カツ煮が680円やったがいまは850円
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 01:41 | URL | No.:2170585
    米が美味しくない
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 02:02 | URL | No.:2170595
    低所得向けとは言わないが安さが取り柄のお店の話題にはちょっとこわい人が多いね
  27. 名前:  #- | 2023/05/24(水) 02:33 | URL | No.:2170601
    >>3
    いくら気づこうが今はまだ兆し止まりで実感なんてないな。もしかして給与アップというもので首輪をガッチリ締め直されたんじゃ?って思うよ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 03:22 | URL | No.:2170606
    安く食える物はまだある。単純に値上がってるだけ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 04:46 | URL | No.:2170621
    ※3
    賃金上昇以上に物価が上がってるから、ナマポ受給出来るならそっちの方が生活費安上がり
    働いたら負けの状況は変わらない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 05:00 | URL | No.:2170623
    他の先進国ならこれだけの食事なら2,000円以上する
    本当に日本は貧乏国になったな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 06:35 | URL | No.:2170637
    これ肉重ねてる?
    動画のおなじもので見たら相応もしくは安い感じにみえるが。材料値上がりで肉が減ってるのか?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 06:55 | URL | No.:2170641
    高くてもう食いに行けねーよ
    松屋もすっかり高級料亭になっちまったな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 07:10 | URL | No.:2170645
    んーこれは500円!
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 07:28 | URL | No.:2170652
    これだけ働いて日給890円!
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 09:47 | URL | No.:2170675
    Z世代には外食は高いものという認識が無いからコスパ低いという認識も已む無し。地方で海鮮丼を食べた方がコスパは圧倒的に良いわな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 10:19 | URL | No.:2170676
    肉の量が少なすぎるな
    ワイ、いつもこれの4~5倍ぐらい焼いてる
    じゃがいもと人参も焼いてる
    サラダにはトマトは必ず付けてる
    逆に味噌汁は飲まない
    ご飯はお茶碗に4杯ぐらい
    それだけ食っても運動してるから太らないし身長が高くなった
    今の人がチビなのは根本的に栄養が足りていないわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 10:30 | URL | No.:2170678
    生姜焼き好きやったのに無くなって淋しい
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 10:56 | URL | No.:2170685
    え?
    松屋って朝鮮系でしょ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 11:00 | URL | No.:2170687
    クチャラー率高いのなんとかして
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 11:01 | URL | No.:2170688
    前定食特盛食ってた奴がご飯特盛おかわりしたのは腰抜かしたわ
    あんだけ食える奴なら得やなぁ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 13:15 | URL | No.:2170708
    同じ系列なのに松の屋はご飯特盛も無料だし年中割引率高いアプリクーポンあるしどういう違いなんだ?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 14:30 | URL | No.:2170731
    やすいか?
    ファミレスと比べても割高だし、居酒屋なんかが昼にやってる定食と比べるとさらに落ちる
  43. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/05/24(水) 15:27 | URL | No.:2170745
    >>4
    成功者はずっと浮かれてるだろw
    負け犬君は色々頭がおかしいなwww

    まあニートなんかに嫉妬してる底辺って時点でお察しか
  44. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/05/24(水) 15:28 | URL | No.:2170746
    マーボーと焼肉のセットってそもそもどうなん?w
    別に旨い肉で売ってるわけじゃないからいいのか
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 15:39 | URL | No.:2170753
    ディスカウントスーパーでアメリカ牛肉ステーキが4枚は買える ご飯、味噌汁ははした金 とにかくDIYで
    創意工夫することに店舗や業者が太刀打ちできるわけがない 調理や施工のコツはYouTubeという貴重な情報源
    がある素晴らしい時代だ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 17:37 | URL | No.:2170784
    今までが安すぎたのよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 18:26 | URL | No.:2170789
    松屋は昔から牛焼肉の質が不安定
    いい時はいいんだが悪い時はだいぶしょぼくなる
  48. 名前:   #- | 2023/05/24(水) 19:59 | URL | No.:2170807
    他社にカエル入りマネされてるぞ
    商標取っとかなかったのか?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/24(水) 21:26 | URL | No.:2170831
    金しか稼げない無能おじさんの餌場って感じ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/25(木) 00:59 | URL | No.:2170881
    牛丼用のうっすい肉を綺麗に並べてるのが悲哀を誘う
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/25(木) 14:50 | URL | No.:2171000
    まだ今後どんどん価格上がって質も落ちていく模様
    ますます美しい国らしくなっていくぞやったね!
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/25(木) 20:44 | URL | No.:2171087
    まあ今時なら妥当だな
    松屋のせいではない
    グダグダ言っても何にもならないし適応しろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/25(木) 21:00 | URL | No.:2171092
    消去法で牛丼の並しか選択肢がない
    味噌汁付くだけ他よりマシ程度
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/28(日) 00:36 | URL | No.:2171671
    1円でも払いたくない
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/28(日) 12:31 | URL | No.:2171772
    昔は松屋のカレーをよく食べていたが値段上がり過ぎて全然食べなくなったなあ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/28(日) 21:03 | URL | No.:2171849
    サービス券もらったらその中に富士山キムチなるものがタダの券があったのよ
    んで、豚焼肉定食頼んで出来上がったというのでカウンターに行ってそのタダ券だした。すると奥からキムチの小皿出してきたんだがすごくしょぼい。びっくりするほどしょぼいのよ。で、「これ、ほんとに富士山キムチなの?」って聞いたら「あ、すみません」と言っておねーちゃんは奥からもう一つそのしょぼいキムチを持ってきて、おれのところにある
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/28(日) 21:05 | URL | No.:2171851
    >56の続き すまぬ
    おれのところにあるしょぼいキムチにぺちゃと載せて「失礼しました」と。
    しょぼいx2が富士山らしいわ 以前のノーマルのキムチより2倍にしても追いつかんレベルなのは情けなかったな
    もう二度と食わん
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17533-65b17f51
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon