更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1685444517/
1 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:01:57.94 ID:kCFGdwwX0.net

 
モス、営業利益98%減の衝撃 「手作り感」にこだわるジレンマ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9112d0e2d5f96dea7b226186bbaa968d69d59f71
 
 モスバーガー(運営:モスフードサービス)が赤字に転落した。
2023年3月期通期の営業利益は前期比98.8%減の4100万円、最終赤字は3億1700万円。


4 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:02:43.00 ID:kZJblLFj0.net
マック貶してモスモス言ってた掲示板があるらしいな
 
 
356 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:40:45.50 ID:zLjjabbH0.net
>>4
薩摩隼人板最低だな 
 
 
443 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:50:23.71 ID:0WQ9mkjH0.net
>>4
鯉登少尉見損なったぞ

 
6 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:03:05.27 ID:SIPnJsrh0.net
流石にやばいやろ…

 
9 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:03:47.18 ID:nyKI6Iea0.net
マジで日本に余裕がなくなってきたよな
外食が贅沢化したからその中でコスパ悪いもんは排除される

 
14 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:04:11.99 ID:ClkkygaD0.net
評価は高いけどみんなマクドナルド行ってると言う現実
 
 



8 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:03:43.97 ID:kCFGdwwX0.net
他の外食チェーン同様に原材料費の高騰や
急速な円安によるコスト増が利益を圧迫したが、
同社特有の事情もある。

営業利益98.8%減、最終赤字3億円
 コロナ禍が収束に向かう中、外食全体の

売り上げ回復の波に乗り、
売上高は850億5900万円(前期比8.4%増)だった。
国内の既存店売上も前期比104.1%と好調に推移している。

一方で、原材料価格の高騰や

物流費、人件費、燃料代などのコスト上昇を吸収しきれず、
営業利益は4100万円(前期比98.8%減)に着地。
最終損益は3億1700万円の

赤字(前期は34億1900万の黒字)となった。

 
652 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:20:20.50 ID:x/Fq7iZ40.net
>>8
売上高は上がっとるし営業利益も出てるやん
営業外損益って何が原因なんやろ
 
 
 
676 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:26:36.20 ID:qMMIZBXZ0.net
>>652
海外事業の減損損失
ソースはモスの決算短信


31 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:06:25.98 ID:dy7iP0gAa.net
営業利益プラスならまあええやん
4100万円って社員数人の人件費くらいやしほとんどプラマイゼロみたいなもんやん
営業利益の前期比パーセントは誤解招くからやめろ


132 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:15:43.02 ID:fAqxxU1g0.net
てか先期ですら当期利益30億ってショボイな全国チェーンの割に
 

 

 
95 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:11:47.37 ID:XuGYf3grd.net
久々に行ったら「ちっさ!!」ってなったわ
元からあんなんだっけ?

 
 
113 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:13:19.81 ID:K7lTLexF0.net
明らかにモスバーガー小さくなったわ 

 
256 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:26:16.03 ID:uEZBs3WO0.net
もうね、大きさがマックと変わらんのよ

 
202 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:21:01.98 ID:Q+dFDU540.net
近所にバーキンあるならバーキン一強だよな
マックは高い割に小さくてアカン最近全然行かなくなったわ

 
205 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:21:23.49 ID:a2dqUrRQd.net
マックは安いけどやっぱ安いなりの味やからなぁ

 
227 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:23:23.90 ID:ikUaBcYi0.net
正直もう最近はマックしか行っとらんのも事実や

 
412 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:47:00.66 ID:i88JO2or0.net
近所のモスも撤退したしマック1強やでぇ






416 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:47:23.77 ID:YAAJ8zvdp.net
売り上げ→増加
客→増加
原材料費→増加

これで赤
今の飲食なんて全部そうやないの?


 
423 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:48:12.82 ID:tIbAzEhbp.net
>>416
原材料費高騰でもマックは利益5%減で済んでるからな

 
428 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:48:40.61 ID:3sEdSrFa0.net
モスは結局はビジネスモデルが洗練されてないんよね
マクドナルドと比べて何もかもレベル低い

 
454 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 20:52:04.15 ID:0sjYeZLOa.net
モス最大の弱点は値段より
遅い これが致命的な気がする
タイパ求めるZ世代にはウケないんじゃないかなと

 
545 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:03:10.80 ID:l0S+YSdx0.net
でも手作りの温かみがあるから

 
555 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:04:37.73 ID:Y1GQLFG/0.net
ぱぱっとハンバーガー食いたいだけならマックに行くし
ちゃんとしたハンバーガー食いたいなら相応の専門店に行くわ
モスを選ぶことはほぼない





623 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:14:37.02 ID:S5+kQHAb0.net
モスってもともと利益率が低い
もっとオサレ感出して値上げせんと無理やな


 
637 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:16:52.64 ID:24io54Pt0.net
マジでコロナからウクライナ戦争にかけて一気に生活キツくなったな
ここまで全てが値上げしたことあったんか今まで

 
639 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:18:13.01 ID:6xlw9T4+a.net
売り上げ増なのにそこまで減益とか恐ろしいな
まだまだ値上げせなアカンのかね

 
692 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:31:01.40 ID:5Y3lEdHJ0.net
マックのジャンクフード感に勝るものはないわ
結局マックには勝てん

 
695 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:31:07.11 ID:rB4gVvoW0.net
モスってホンマに利益こんなもんなん?よーやっとるな

 
811 :それでも動く名無し:2023/05/30(火) 21:53:50.78 ID:ZI4d9u7Z0.net
モス食うならトンカツ食うわ




【江頭56歳、初めてのモスバーガー】
https://youtu.be/VtJdTKNfr2g
モスバーガーポテト 照焼チーズ風味 50g
モスバーガーポテト
照焼チーズ風味 50g
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:02 | URL | No.:2172670
    まさに日本って感じの落ちぶれ方
  2. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/31(水) 14:22 | URL | No.:2172672
    マクドナルドの強みはポテトを米国から自社製品輸入してるからじゃね?

    あと、コーラなどドリンク類卸値
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:26 | URL | No.:2172673
    マックのが安いって昔のイメージにとらわれてる奴も多いよね。
    今やモスよりマックのセットの方が高いまである。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:29 | URL | No.:2172674
    >4100万円って社員数人の人件費くらいやしほとんどプラマイゼロみたいなもんやん
    営業利益の前期比パーセントは誤解招くからやめろ

    営業利益の意味が分かってない馬鹿が決算を語る
    日本人の知能の低下が止まらんな
  5. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/31(水) 14:29 | URL | No.:2172675
    あきらかにマックよりモスの方が美味いのにな…。いやな時代の流れだな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:34 | URL | No.:2172676
    ポテトの味はマックのが好きなんだ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:36 | URL | No.:2172677
    モスは中途半端なんだよ
    高級バーガーの登場で立ち位置がどっちつかずになってるし
    ファンは意識高いのに限定商品はぶっ飛んでるし、いまいち噛み合ってない
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:43 | URL | No.:2172679
    マクドが原田で調子悪い時にはモス持ち上げていたのに
    凄い掌返しだな
    まあでも、マクドも値上げしてきたし、また下げが始まるかも
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 14:49 | URL | No.:2172681
    作り置きしてる店舗あるんだよなここ
    しかもレタスはあの川上村の使ってるし印象悪い
  10. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/31(水) 14:53 | URL | No.:2172683
    モスはそもそもマックより高いけど美味しいって路線なのに、数年前に味を落してからは完全にいく気なくなったわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:00 | URL | No.:2172685
    安心してください!
    日本の食材は一切使っていません!!
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:01 | URL | No.:2172686
    とびきりチーズはチーズバーガーでは最高やと思うのに
    まあ高いか
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:04 | URL | No.:2172687
    >>8
    原田のやらかしがあんまりひどいから持ち上げてたけど
    それを生かしてシェア取らなかったのはモスやからなぁ
    元々ロードサイド店舗しか展開しとらんから電車民に遡及しにくいわモス
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:09 | URL | No.:2172690
    ドムドムバーガーに吸収されたらええねん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:17 | URL | No.:2172693
    サブウェイもそうだけど信者だけで支えるには限界があるんよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:17 | URL | No.:2172694
    ジャニーズの上に不細工スノーマン使ってたらな…
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:24 | URL | No.:2172696
    sasebo「だから滅んだ」
  18. 名前:774@本舗 #- | 2023/05/31(水) 15:32 | URL | No.:2172701
    あの価格で利益ほぼゼロってどんだけコスト掛かってんだよ
    でもまぁ自炊してる人は分かると思うけど、食材マジで値上げが半端ないからな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:36 | URL | No.:2172703
    >>7
    同意
    モスはどの層狙ってるかがよく分からない
    限定商品もCM内容もその時々で方向性全然違うし意味分からん
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:39 | URL | No.:2172704
    モスはセット割が大してお得じゃないのがね

    この利益率の低さはハンバーガーばかり売れて利益あるサイドメニューが売れてないってのも理由にあるんじゃないかね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:42 | URL | No.:2172705
    女子供しかあの量で腹満たせないだろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:45 | URL | No.:2172706
    ボッタクリの上、材料の質落ちてベチャベチャ
    当然の結果です
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 15:55 | URL | No.:2172707
    腹一杯にならない
    かなり値段が高い
    家族でははもう行くのは無理かな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 16:15 | URL | No.:2172712
    ※22
    客は増えてんだよつまり質はいいまんま
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 16:37 | URL | No.:2172715
    モスバーガーは至高
    しかし他に食べたいメニューないのは痛い
    マックいくようなやつは知らん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 16:37 | URL | No.:2172716
    立地の悪さが致命的過ぎる
    あとは提供されるまでのスピードもか
    この2つは一朝一夕で何とかなるもんじゃないから、そう簡単には現状は変えられんやろうな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 16:39 | URL | No.:2172717
    もうだいぶ前にパティを合い挽きにした辺りからはじわじわとコストダウンしまくってたと思うんだが
    菜摘シリーズも初期に比べたらしょぼくなってるし、あれもこれも全体的に小さくなってるし、駅近以外の店舗は次々に撤退するし、自転車で客が来店した時にちょっと止める場所を2、3台程度のスペースすら用意しない店舗も多い
    採算取りやすい店舗以外を撤退した影響でモスに行くにもバーキンに行くにも大差ないケースが増えて中途半端感のあるモスの利用頻度も下がった
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 16:47 | URL | No.:2172719
    単にハンバーガーとかファストフードって思った時はマックで十分だし
    ちゃんとしたの食べたいとなったときにもモスは選ばなくなったな確かに
    最近はバーキンがお気に入り
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 17:22 | URL | No.:2172724
    40分くらい待ってやっと来たと思ったら
    ちっさ!ってなった。
    二度と行かね。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 17:42 | URL | No.:2172727
    合挽肉がつくねっぽくて無理。パンに挟むなら牛か豚どっちかだけにしてほしいわ。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 17:55 | URL | No.:2172729
    この前セット1,000円超えてるの見て引いた。
    それなら個人店のハンバーガー食いに行くんよな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 17:56 | URL | No.:2172730
    星街すいせいだかいうVtuberとコラボして爆売れとか言ってたのに。。。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:13 | URL | No.:2172735
    ホットドッグが190円で買えた時代は良かった・・・
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:19 | URL | No.:2172737
    1000円でも良いんだけど腹一杯にならんから結局また飯を買い足さないといかん
    それだったら最初から別の店で良いやってなるわけで
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:28 | URL | No.:2172739
    韓国法人で反日やってたからインガオホー
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:30 | URL | No.:2172740
    営業利益98%減少てことは前年度は34億程度だったのか
    どえれえ材料費高騰だな
    諸外国からの比較から賃率引き上げは必至、電気代は好転する材料もなし
    商品値上げしか道はなさそうやな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:30 | URL | No.:2172741
    和牛一頭買いのバーガー美味かったからまたやってほしいけど利益的はイマイチやったんかな
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:31 | URL | No.:2172742
    単に肉が蒸し肉みたいでマズいからだぞ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:38 | URL | No.:2172744
    ジャンクフード出来上がるのを待つのに時間かけたくないし
    数十分も前から予約注文して食いに行くもんでもない
    出来上がりの時間が遅いのが致命的な欠陥なんよ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:49 | URL | No.:2172746
    モスは全国チェーン展開しているけどファストフードにしては店舗数少ないのがな
    一時期閉店しまくっていた時期もあったし売上高はそこまで高くもないでしょ
    美味しいけどやはり時間がかかるのが欠点やね
    休憩1時間のうち20分30分待たされるのはかなり致命的だからリーマン受けはしにくい
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 18:52 | URL | No.:2172747
    モスは店の雰囲気いいし、比較的空いてるし、食い物はマックより質が良いよな。マックって店が汚いし、子供連れ、高校生多いからうるさいし、トイレはなんかビショビショになってる所が多いし、くつろげる場所じゃない。
    底辺が集まる場所って感じ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:08 | URL | No.:2172751
    企業側の売上げなんて消費者には関係ねーからな
    うまいもん食えりゃええんやで~
    逆に言えばモスよりうまいバーガー屋が近所にないというね
    そもそも、コンビニや弁当屋と比べモスのオーナーは儲けあるからな
    ただ、後継者がいないためオーナーの引退=閉店となるわけだ
  43. 名前:あ #- | 2023/05/31(水) 19:12 | URL | No.:2172752
    原材料も自分の会社で育てるしかない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:38 | URL | No.:2172754
    手間暇掛けて赤字じゃ意味ないね。
    うちの会社の工場長にもよく考えてもらいたい話だわ。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:43 | URL | No.:2172756
    個人的にはマクドの半分くらいモスに客が行ってくれれば、道がすいて良いと思う
    具体的には、モスに寄ろうかな、と思う
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:46 | URL | No.:2172757
    マック下げしてる俺かっけー勢が湧いてて痛々しい…
    そんなんだから敬遠されるんだよなぁ
    バーキンも同じ道歩みそう
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:46 | URL | No.:2172758
    モスとマクドがある国道があるのだよ
    個人的にはモスに行くが、ただの国道なのでどちらの店舗にも行かない
    入るのはいいけど時間がかかる
    なので、モスが好きなので、次はモスに行く
    だけど次がいつかな、そういう価値観だ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:51 | URL | No.:2172760
    ケンタとモスが外食辞めれば、俺は外食食わない
    だからって、営業大事だよ、頑張ってね?
    ケンタのキール抜きとか、モスのモスバーガーとか、好物だから
    ただ、あんまりいかない
    こればかりは、すまん
    もっと内食を控えればいいのだろうけれど
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:54 | URL | No.:2172762
    ドライブスルーで5分くらい待たされんの草でしょ
    いやさっさと持って帰りたいからドライブスルーにきてるんだが
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 19:57 | URL | No.:2172764
    モスだけじゃないけど外食全般って量サイズ減らしてもバレにくいからやりたい放題だな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 20:33 | URL | No.:2172767
    久しぶりに行ったけどマックと比べて出てくるの遅すぎだわ
    客を捌くのに時間掛かったらそりゃ利益も減るだろ
  52. 名前:名無し #- | 2023/05/31(水) 21:31 | URL | No.:2172774
    マックは立ち直ったのに、モスは終わりか・・・。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 21:36 | URL | No.:2172775
    とりあえず遅いんよな
    そのくせ別に美味しくもないし
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 21:48 | URL | No.:2172778
    サイゼリヤなんて一強になりそうな勢いがあるけどな
    値上げもせずに良くやってる
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 22:32 | URL | No.:2172787
    モスあるある
    ない
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 23:06 | URL | No.:2172797
    待ち時間なんかネット注文でどうとでもなるだろ
    マックでも弁当屋でもリアル注文してる老害か
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 23:29 | URL | No.:2172809
    >>9
    「あの」って川上村刑務所なんかジジババしか記憶してないよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/05/31(水) 23:59 | URL | No.:2172823
    ミートソース増量してもらうのすこ
    お金とってもいいから増量は続けて欲しい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 00:47 | URL | No.:2172831
    マックとかポテト以外タダでも食いたくないけど
    モスは一ヶ月に2回くらいネット予約で利用する
    モスはマックに比べて立地で負けてる気はする
    あと若いやつはハンバーガー1個に400円も出さない
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 01:40 | URL | No.:2172844
    20時にしまっててもう行かなくなった。時間制限もあるし高いし。フレッシュネスバーガーのドレッシングが変わったからもう行くことはない。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 01:48 | URL | No.:2172846
    マックにサムライバーガーとか旨いのあるかるな
    マックは小さいからもっとサイズアップしないと生き残れないとは思うよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 02:05 | URL | No.:2172857
    あちゃ~これは潰れるでモスね~
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 05:48 | URL | No.:2172899
    モスは待たす割にそんなに美味しくない
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 05:50 | URL | No.:2172900
    ポテトが塩気なし
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 08:22 | URL | No.:2172950
    営業外損益が主な理由なんだからどうしようもない
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 08:38 | URL | No.:2172955
    売り上げ増って言ってて店舗の売上は問題ないのにモスは⚪︎⚪︎だから売れないんだよってコメントしてる人たちの日常生活や年収が気になる。論理思考できないのかな?
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 09:32 | URL | No.:2172965
    フィッシュバーガーって凄い値段になって小さくなった
    昔は自店舗で出前してくれてから店舗価格だったのに
    今は出前館しかなくて恐ろしい金額になるので二度と使わない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 09:38 | URL | No.:2172966
    出前館だとフィッシュバーカーが1個590円だな
    別途送料420円だと
    なんで送料別なのに商品の値段が店頭価格とこんなに違うのか
    店の手間はかわらないのに何か釈然としない
  69. 名前:名無しさん #- | 2023/06/01(木) 09:53 | URL | No.:2172973
    この※欄でも出ている通り、モスは中途半端に「なってしまった」

    マックのせいで(おかげで)、ハンバーガーは安いというファストフードの代表選手なんだな
    だから、高級バーガーがなかなか受け入れられない

    その中で、ちょっと高いけどちょっとおいしいのが、モスとして受け入れられてきた

    原価高の中で、マックがちょっと高いけどちょっとおいしい路線になったから、モスの客層がなくなってしまった

    もうちょっと高くてもうちょっとおいしいを目指すのだと思われるが、ここは個人店がやたら強いから超激戦区なんだな

    さてはて
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 21:03 | URL | No.:2173085
    あの値段で薄利多売とか嘘だろって感じ
    あとは突き抜けてコメダみたく高いがデカイでいくしかないだろうよ
    近場にフレッシュネスがあればモスいらないんだよね
    カービーコラボとかまともに買えなかったし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 21:09 | URL | No.:2173087
    この間ドライブスルーで30分待たされたわ。その後子供のおもちゃ目的でハッピーセット買いにすぐ近くのマックのドライブスルー行ったら5分やった。
    同日同時間帯同エリアでこの差は流石にちょっとな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/01(木) 21:43 | URL | No.:2173091
    たいして美味くないし高い
    早く潰れろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/02(金) 08:36 | URL | No.:2173204
    実質経済やばいのに日経の株価だけ見ていろいろ決めてるからな。企業しかり政府しかり。
    こんなんじゃ消費が干上がっても文句言えんだろあいつら
  74. 名前:774@本舗 #- | 2023/06/02(金) 10:24 | URL | No.:2173231
    単純に食べ比べればマックよりは美味いかもしれんが、遊びに行ってどこでもいいような時にはマックのほうが場所がいいし、わざわざハンバーガー食べたいときに求める味じゃないし
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 03:24 | URL | No.:2173631
    イメージ的に昔より小さくなって
    ソースが美味しく無くなった気がする。
    満足度が足りないんよ。
    前はモスバーガーってもっとテンション上がる店の筈だったんじゃが、、、。
    頑張って欲しいのう~。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17564-359fb07e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon