更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://morningcoffee/1685741264/
1 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 06:27:44.43 0



 
4 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 06:37:58.57 0
トラックは何で一番深いところで止まってるんだ

 
5 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 06:44:53.63 0
エンジンに水が入って止まったんじゃないの?

 
7 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 06:46:50.45 0
バッテリーが逝ったな

 
9 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:08:31.46 0
50cmをこの距離無理だろ荷台はギリギリ浸水免れてるな

 



11 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:22:21.34 0
アンダーパスってよく水溜まるけど
排水口無いのか


 
12 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:25:06.80 0
あるけどキャパオーバーでこうなる

 
13 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:25:33.08 0
排水能力を超える雨だと溜まっていくんだよ
ゲリラ豪雨とか起こる前に作られてるから時代に合わなくなってる

 
15 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:27:04.79 0
おいおいドコだよコレw
アンダーパスなんてすぐに水に漬かるんだから早めに通行止めにするのが今時常識だろ
行政も対応できてないんだな 
 
 
18 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:49:06.88 0
代々木駅近くの小田急の高架下だな
 
 
33 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 08:39:58.73 0
アンダーパスなんて地方都市にしか無いと思ってたら東京都内にもあんのか

 
31 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 08:26:50.58 0
アンダーパスじゃない平たい交差点でもゲリラ豪雨で冠水する
ロードスターがハマってるの見たことある
 


 
 
16 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:31:21.92 0
電光掲示板で通行止め出してるだろ
トラックなら行けるぜってイキって浸水とかダサいし

保険効かないだろうな


19 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:52:49.42 0
>>16
車輛保険入ってれば故意または重過失
によるものでなければ保険はおりる
このケースは通常の過失であって重過失と迄は言えなかろう

 
21 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 07:57:06.51 0
表示見落とした程度は
通常の過失の範畴

 
22 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 08:00:00.33 0
水没車になるから廃車だね

 
41 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 09:38:27.67 0
トラック運ちゃんアホだな
レスキュー呼んで帰ったら会社でボロクソ怒られ場合によっては修理費用請求されるわこんなの 

 
69 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 12:37:07.18 0
マフラーに水入ってエンジンまで逆流したら
エンストする
下手すりゃエンジンお釈迦

 
70 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 12:39:16.50 0
だからこういう時はバンバンアクセル煽って
排気圧でマフラーに水を侵入させないようにする
そうしないと脱出出来ないよ 

 
72 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 12:54:26.26 0
>>70
トラックのエンジンの排気で負けるとは思えないが
給気まで浸かったんじゃない
 
 


 
44 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 09:46:32.65 0
自転車なんか上の歩道を
押して通ればいいだけなのにわざと挑戦したのかな

 
52 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 10:42:35.29 0
自転車で突っ込んでるやつバカだろ

 
54 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 10:47:54.12 0
トラックが水かぶってるの見えてるのに突っ込んでる自転車は馬鹿だな

 
57 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 11:05:49.53 0
自転車のやつ迂回するってアイデアはなかったんか? 
 
 
61 :名無し募集中。。。:2023/06/03(土) 11:21:50.98 0
>>57
どうせ雨でびっしょり濡れてるからきにしてないんだろ




【きのうからの大雨で関東でも被害相次ぐ】
https://youtu.be/jRt3lFVQjCI
豪雨・豪雪の気象学 (応用気象学シリーズ)
豪雨・豪雪の気象学
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:01 | URL | No.:2173501
    どう見ても水が溜まってるのに突っ込むのは仕方ないとかじゃなくてただの馬鹿だろ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:03 | URL | No.:2173502
    ライト消えたと同時にワイパーも変な位置で止まってるし電気系逝ったな
  3. 名前:                           #- | 2023/06/03(土) 14:09 | URL | No.:2173503
    ハイブリットとか漏電せんのんやろなぁ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:21 | URL | No.:2173504
    チャリは馬鹿だろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:22 | URL | No.:2173505
    エンジンや電気系統がタヒんだ瞬間を見た
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:26 | URL | No.:2173506
    ※1
    高架の下がめちゃくちゃ狭くなってるわけでもなく歩道もまっすぐで水面は重力に従って水平な面作っててまっすぐな道路に浅く広い水溜りに見える。
    投稿者も知らずに突っ込んじゃうのは仕方ないと言っている。
    事故映像見て無責任なこと言ってる君が馬鹿じゃない?
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:28 | URL | No.:2173507
    トンキン民は自分は大丈夫っていう思考しかできないバカばっかり
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:38 | URL | No.:2173508
    まぁ中で一台停まってくれたら
    他の人が突っ込まないだろうから助かるね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:38 | URL | No.:2173509
    チャリカスは普段から前後見えてないから
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:42 | URL | No.:2173510
    トラックはバカ
    自転車は障害者
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:46 | URL | No.:2173511
    前走者がいない場合は少しでもヤバそうだったら絶対に行かないけどな、もし故障して修理になったら一体どんだけの負債額になるか考えただけで恐ろしい
    とりあえずトラックはバッテリーがかなり下の位置に有るからそこに水面や水しぶきが当たるならもうそれは無理だって決めておいた方がいい
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 14:58 | URL | No.:2173512
    電光掲示場見ろよ見ろよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 15:04 | URL | No.:2173513
    自転車はなんとか通りきったな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 15:06 | URL | No.:2173515
    こういう時にバカがあぶり出される
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 15:32 | URL | No.:2173518
    >>バッテリーが逝ったな

    インテークから水吸ったためにシリンダー冷えて軽油の圧縮着火できなくなったから止まったんだよ
    エンジンカーのバッテリーはエンジン始動時のセルと止まってる時の電装にしか使われないから走行中はバッテリー逝ってようが関係ない
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 15:32 | URL | No.:2173519
    長崎のあれがはられてると思ったのに
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 15:46 | URL | No.:2173521
    仕事増やすな間抜け
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:02 | URL | No.:2173522
    ※1
    どう見ても水が溜まっているのが分かるのは
    お前がそれを知ってて映像を見ているからだよ
    後出しでこういうこと言う奴が一番滑稽だぞ

    そういう視点でしか物事を見れない時点で
    完全にネットに毒されてるし、人を馬鹿にしている
    つもりで自分が馬鹿ですって自己紹介してるようなもん
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:13 | URL | No.:2173524
    初見なら回避できるけど
    普段使用している道なら逆に突っ込んじゃうね。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:16 | URL | No.:2173525
    トラックは途中で日和ったな
    一気に行けばまだ助かったのに
  21. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/06/03(土) 16:21 | URL | No.:2173526
    行けると思う奴ってマジでバカだよな。
    これって証拠映像もあるから会社からドライバーの行動が批判され自腹修理になるんじゃね!?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:25 | URL | No.:2173528
    10年以上前から車って電気が必要なものだらけで
    車に配線を前から後ろまで配線通してるから
    どこかで浸かっちゃうとヒューズ飛んで終わり
    トラックなんて配線を下のほうに通してるのかもな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:26 | URL | No.:2173529
    昔はゲリラ豪雨と呼ばれている突発的な局所大雨がなかったと思い込んでるやつなんなん?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:27 | URL | No.:2173530
    米20
    こういうケースでマフラーから逆流しないように付加し続けたほうがいいってのは知らない人多いし
    これ以上深くなる可能性を考えたら躊躇するのはわからないこともない

    最近の車なら電装系はそう簡単に逝かないからあまり関係なかったり
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:41 | URL | No.:2173533
    自転車野郎はふざけて遊んでいるだけだろ
    溺れて死ぬ深さでもなく、川みたいに流されるわけでも無いから遊んでいるだけ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 16:56 | URL | No.:2173534
    ※18
    後出しも何も運転手は運転中どこ見て走ってると思ってるんだよw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:07 | URL | No.:2173535
     >アンダーパスなんて地方都市にしか無いと思ってたら東京都内にもあんのか
    都会のほうが多いぞ。高架化できない鉄道の下を潜らせたり、交通量の多い交差点を立体化させたりする必要性が高い。
    地方都市は地面と同じ高さの鉄道を潜るアンパが多いかも。
  28. 名前:   #- | 2023/06/03(土) 17:07 | URL | No.:2173536
    前方不注意ってやつやな
    前見ろよ馬鹿
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:12 | URL | No.:2173537
    これはテープ張るかせめてコーン置いておかないと突っ込むのもしゃーないわ
    上のちっさい電光板だけじゃ見過ごすな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:30 | URL | No.:2173539
    すぐには都内の全アンダーパス封鎖できません!
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:33 | URL | No.:2173540
    俺も高架下の水に突っ込んだことがある。濁り水とか遠目には道路と判別不能。直前で気づいてブレーキ踏んだが、バンパーの上まで沈んだ。あわててバックして難を逃れたわ。
  32. 名前:  #- | 2023/06/03(土) 17:36 | URL | No.:2173541
    ※26
    スマホ見て走ってるにきまってるだろ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:40 | URL | No.:2173542
    マフラーに水が
    とか言ってるやつは構造を一切理解してないな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 17:53 | URL | No.:2173543
    全力で突っ込んでフロントバンパーボッコボコで出てくるGifあるよね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 18:27 | URL | No.:2173544
    仕事したくなかったんだな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 18:33 | URL | No.:2173545
    チャリが突っ込んだのは若さだな
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 18:55 | URL | No.:2173547
    >アンダーパスってよく水溜まるけど排水口無いのか

    想定されている雨量を超えている場合が有るのと、
    普段からメンテされていない場合が有る
    ゴミが詰まってたりする、排水口に
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:03 | URL | No.:2173548
    泥水でパッと見平坦な道に見えるんだよな
    とはいえプロドライバーが豪雨の高架下を警戒なしで突っ込むのはヘタクソだわ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:04 | URL | No.:2173549
    あの伝説のGIFが無いやん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:28 | URL | No.:2173551
    自転車は死にはしないだろうし、珍しい経験として楽しむためにわざと進んだんじゃね?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:37 | URL | No.:2173552
    仕方なくないだろ
    電光掲示板見ず、目視確認せずで強行突入アホトラックやん
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:48 | URL | No.:2173553
    このトラックより前にアンダーパスを通った車もいるだろ、その時もトラックだよな警報が出なくてもこの位深いと普通車は無理だし。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 19:54 | URL | No.:2173554
    ※18
    大雨だって散々ニュースになってる中でアンダーパス通過する前に電光掲示板確認しないのはアホ。
  44. 名前:  #- | 2023/06/03(土) 20:08 | URL | No.:2173555
    >排水口無いのか
    風呂の栓抜いてそれ以上の水流してたらあふれるだろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 20:30 | URL | No.:2173557
    天候や行事で通れない時に万全を期して迂回ルートを算出できない貨物乗りは無能の評価を受けるよ
  46. 名前:774@本舗 #- | 2023/06/03(土) 20:48 | URL | No.:2173559
    荷台の荷物も賠償しないといけないから大変だねえw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 20:53 | URL | No.:2173561
    ※8
    🚚「止まるんじゃねえぞ…」
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 20:59 | URL | No.:2173562
    高架下のところに赤いパトライトを許可もらって付けて
    緊急に合図出せるようにしないと再発するよ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 21:17 | URL | No.:2173563
    事故系ドラレコに沸く名人ドライバー様がコメ欄にも湧いてて草。
    事故ったやつがアホで済ませられる頭がうらやましいわ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 21:39 | URL | No.:2173564
    車が水没して止まっちゃってる近くは感電も怖いね
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 22:15 | URL | No.:2173571
    まあ大雨の都会の高架下って危険だよね
    注意深い人なら、反対側の道路にもあるであろう水深表示を見て止まるだろうけどな
  52. 名前:774@本舗 #- | 2023/06/03(土) 23:02 | URL | No.:2173580
    >>49
    でもお前女が高架下の冠水に突っ込んでる動画みてばかにしてただろ?何で女のはばかにして男のは擁護するんだ?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 23:12 | URL | No.:2173585
    シリンダーに水入って、ウオーターハンマー
    でコンロッド折れてエンジンオワッター
    じゃないの?
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 23:19 | URL | No.:2173589
    大雨で配達遅れて急いでたんかなー
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/03(土) 23:50 | URL | No.:2173593
    >>52
    してないぞ、名人な上にエスパーか笑
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 00:19 | URL | No.:2173599
    トラックの荷物、ダメだろうなw
    間違いなく荷台に水が大量に侵入してる。
    荷主や運送会社にとってはトラックの故障より荷物の安全の方が100倍大切だから、貨物の方で大事になりそうw
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 00:27 | URL | No.:2173600
    少なくとも大雨来てるのわかってんだし
    十分予測出来る事だろ
    そんな状況でアンダーパス行こうなんて
    迂闊にも程があるわ
    つか通行止めされてんじゃねーか
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 00:33 | URL | No.:2173602
    この場面で突っ込んでいくのほんと意味不明すぎる
    そうはならんやろ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 01:57 | URL | No.:2173612
    仕方ないとか擁護してる奴は車運転したことないのか?
    ましてやそれを仕事にしてる奴だろ
    完全にアウト
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 03:33 | URL | No.:2173632
    >>49
    逆張りガイジなのか普段から道路状況も碌に確認せずに突っ込む脳なしのアホなのか知らんけど、お前みたいなアホの基準で語るなよw
  61. 名前:こい #- | 2023/06/04(日) 06:29 | URL | No.:2173646
    俺水害の時
    水深は股下くらいだったが車で脱出しようとしてダメにしたことがある
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 07:18 | URL | No.:2173655
    アイムエンタープライズの近くだね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 09:13 | URL | No.:2173670
    トラック見たら水の量が分かるだろうになぜ自転車は突っ込んだのか
    と思ったが普段から周り見てないやつが多いのでしょうがないかw
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 09:59 | URL | No.:2173675
    これの水たまりがわからないって言ってるバカはなぜ歩道があの位置にあるのかわからないんだな…
    車道は地下に沈み込んでるから歩道は段差つけて独立させてるんだぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 13:56 | URL | No.:2173706
    アクセル吹かし続ければ抜けられんのに
    まぁエンジンとバッテリダメになるけど(笑)
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 13:59 | URL | No.:2173708
    自転車は引くに引けなくなったんだろう。
    すごすごと戻ってくる間、周囲の好奇の視線の晒し者だからな。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/04(日) 17:48 | URL | No.:2173760
    最初動画開いたとき水深20~30cmかなって思ったらめっちゃ深いやん。
    こんなんわからん。自分でも突っ込むと思うわ。
    あと電光掲示板の文字細すぎやろ
    全然目立ってないやん

  68. 名前:こい #- | 2023/06/04(日) 23:45 | URL | No.:2173854
    俺水害の時
    水深は股下くらいだったが車で脱出しようとしてダメにしたことがある
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/05(月) 16:35 | URL | No.:2174166
    ※4
    自転車は、イキリがワザと突っ込んだんだろうな。


    高校時代同級生で同じ事やった奴がいた。
    そいつは武勇伝してメールで自慢してた。
    ただ、見てた近隣住民が高校に通報したらしくて。
    特定されて親と本人呼び出しで厳重注意。
    停学処分になってたわ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/06/26(月) 00:05 | URL | No.:2180528
    通勤で良く通ってた場所だ。自転車は左右の歩道を通れば余裕。たぶん突っ込んだ自転車は武勇伝狙いか(笑)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17576-a00c6cf3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon