元スレ:http://livejupiter/1686883180/
- 1 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:39:40.48 ID:2hVRlJSw0
- ひえ…
- プールで女子大生溺死、
- 遺族が1億5000万円賠償求め提訴…ホテル側の安全対策不備を主張
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20230614-OYTNT50203/
- 4 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:41:04.17 ID:2hVRlJSw0
- ホテル側に不備あるの???
- 50 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:10:42.38 ID:njvPyYcQr
- >>4
深さ2メートルって身長2メートルあっても溺れるの知ってた?
- 3 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:40:32.98 ID:W3O1++k20
- 妹は自力で助かったのかよ…
- 47 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:08:31.62 ID:dnw5FOWx0
- 左上の半円の窪みあたりから傾斜ついてるんかな
- https://i.imgur.com/IIJJJU4.jpg
- https://i.imgur.com/IIJJJU4.jpg
- 7 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:43:45.35 ID:R1VzuLr80
- まあ2mはねえわ
- 8 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:43:46.69 ID:4apd1OzGM
- 水深2メートルとかいかれた深さのプール作るなよ
- 11 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:44:35.18 ID:pDZ8S6ad0
- 2mあるのに監視員無しは流石に
- 9 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:43:48.82 ID:Ig/Ee8RCM
- 足付かん深さで監視員つけてないってあかんやろ
- 16 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:46:07.50 ID:4apd1OzGM
- 監視員いても2メートルで沈んでたら気づかんぞ
- 13 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:44:59.54 ID:32zuWMuJ0
- この事件覚えてるわ
裁判になるんか - 26 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:52:07.28 ID:iLpiIEb40
- 2mのプールは深いにしても
- なんで助けに行った奴が死ぬ流れになったんや?
- なんで助けに行った奴が死ぬ流れになったんや?
- 28 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:54:24.07 ID:jRo0kcL6M
- >>26
こういうのは大体
助けられる側が暴れる- →助ける側がパニックになり水を飲む
- →空間失調でさらにパニックになり呼吸不全
この流れや
- →助ける側がパニックになり水を飲む
- 29 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 11:55:18.00 ID:A2hInch3a
- >>28
妹勝手に助かってるんだよなこれ
- 53 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:12:48.08 ID:6X2VTncI0
- 溺れた人助けようとして自分が溺れて死ぬパターンってやるせないよな
- 45 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:07:36.49 ID:XpsvoQwPM
- 気が動転してたら2mなら溺れてもおかしくない
満額じゃないだろうけど
ホテルの過失が認められて終わりじゃね
- 46 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:08:14.17 ID:PKIl5cQM0
- 昔神宮のプールで疲れたから立とうと思ったら足つかなくて溺れかけた事あるわ
コースロープに捕まって何とか大丈夫だったけど
- 55 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:14:04.20 ID:XpsvoQwPM
- 途中から深くなるってほとんどドッキリや罠レベルだよな
なんでホテルのプール程度でそんな構造にしたんやろ
顧客から浅すぎるとクレームでもあったんかね - 57 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:14:52.68 ID:XHHr22pG0
- >>55
飛び込み台つけたかったんちゃうかな - 60 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:16:57.84 ID:XpsvoQwPM
- >>57
飛び込み台つけたら余計監視員必須じゃねw
- 62 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:20:40.28 ID:Zpx/wajGM
- 競技用の国際基準のプールとかだったら2.0m~からだからな
普通の25mプールでも1メートル以上の深さはあるしそんな深さで監視員おけとかはただのバカ
- 65 :風吹けば名無し:2023/06/16(金) 12:21:34.61 ID:1vzIbf9R0
- 2mって表記があるかないかやな。
なければホテルが悪いというのも分かる。
- 【消防レスキューが現場の真相に迫る】
- https://youtu.be/PmmnI2vzFGM
救命
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2023/06/19(月) 01:32 | URL | No.:2178781ダーウィン賞候補やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 01:44 | URL | No.:2178786溺れてる人は浮き輪なしに助けちゃだめらしいね
掴まれて沈められる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 01:47 | URL | No.:2178788乞食やん最早。己の馬鹿さが原因で死んだに過ぎないのに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 01:49 | URL | No.:2178789ホテルのプールで溺れました→自己責任やんけ
監視員いません、水深急に変わります、2メートルです→……ええ -
名前:あ #- | 2023/06/19(月) 02:05 | URL | No.:2178791馬鹿な設計
馬鹿な運用
重過失すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 02:05 | URL | No.:2178792俺は泳げるけどプールに入るときは底に足が付くものと思って入る
でも思ったより深いと足を付こうとして甲を伸ばすことになる
そうすると水が冷たい時は足をつりやすいから深い所だと泳げる人でも溺れる可能性はある -
名前:d #- | 2023/06/19(月) 02:16 | URL | No.:2178793泳げないのにプール行って逝ってもうたんか・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 02:24 | URL | No.:2178794※1
何に対して言ってるの?
それ場合によっては名誉毀損になるのわかってるか? -
名前:名無しさん #- | 2023/06/19(月) 03:46 | URL | No.:2178800※7
まあ結局これに尽きるよな
ワンチャン妹食えるかもって擁護してる男のキモイことキモイこと -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 03:48 | URL | No.:2178801職場に元消防士の人がいて、
昔、海で溺れる女の人を救助したことがあったそうだ
やはり相当暴れて、落ち着かせる方が大変だったらしい
溺れた人の背後に回り、脇の下から足で胴締めするかのような体制で呼吸が出来るよう確保し
背泳ぎみたくして帰ってきたらしい
溺れた人に絶対俺から離れるな!と言ったらしく、助けたあとはそれが嫁さんになったそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 03:56 | URL | No.:2178802最初に溺れた人が死んだならホテルの責任だけど助けに行って死んだならちょっと違くない?
溺れるほど水深深いって分かってて助けに行ってるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 04:31 | URL | No.:2178803そして全国からプールが撤去されましたとさ。
チャンチャン♪ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 04:43 | URL | No.:2178804この親、頭おかしいレベル。怒りのもっていきどころがなかったのだろうね。
-
名前:あかなつおかおみますとうげい #- | 2023/06/19(月) 05:15 | URL | No.:2178807日本語学の感性とのズレ説、
適応、泳ぎ方、
日本の最近の銃撃の事件と、
日本語学と呼吸、
国際捕鯨裁判とアプリケーション法則、
海外投資以外の黒字と、
昭和からは色の乱れという説、
海外からの移民は色彩の精度原因断定説。 -
名前:あかなつおかおみますとうげい #- | 2023/06/19(月) 05:20 | URL | No.:2178808足つった説
片足だけでもパニック
自衛隊銃乱射は有志に自動小銃渡すのに躊躇
片足つった場合の対処がないと躊躇
足を下脚緊張法みたいな感覚で水中で思いっきり一か八か足つったら -
名前:あかなつおかおみますとうげい #- | 2023/06/19(月) 05:24 | URL | No.:2178810片足つったことしかないが
両足つるとは聴いたことがないが
両足つるというのはあるだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 05:48 | URL | No.:2178811最近読んだ漫画で解説されてた話だけど、
溺れてる人は近くにあるものを無理矢理掴もうとしながら暴れ回るから、助ける側は「暴れまわる相手に耐えるだけの体格」が必要な関係で「女性が溺れてる人を助ける」のは難しいらしいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 05:50 | URL | No.:2178812※17追記
ちょっと言葉が漏れてた。
つまり、「女性が溺れてる人を助けようとする」と巻き添え喰らって高確率で自分も溺れることになるって話がしたかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 06:01 | URL | No.:2178814溺れてる人に近づくのは危険て学校で教えてないのかなぁ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 06:23 | URL | No.:2178816無我夢中で今も夢の中、なーんちゃってぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 07:04 | URL | No.:2178818うーん、遺族には気の毒だけど
溺れた妹が死ぬならともかく
助けに行った姉が死んで妹は助かってって…
ちょっと責任問うのは難しくないか?
まぁ水深を明記してるかどうかかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 07:14 | URL | No.:2178820こういうリスクあるから
わかってる建築士は
今ってあっさいプールしか
つくらなったよな
平成初期はヤバい深さのプール日本も海外も山ほどあった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 07:25 | URL | No.:2178822救助用の浮き輪を備え付けとけば済んだ話し。
救命ボートを備えていない旅客船みたいなものだね。 -
名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/06/19(月) 07:55 | URL | No.:2178827また裁判かアメリカのニュースかと思ったら日本かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 08:03 | URL | No.:2178828普通にホテル側に過失ある件だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 08:06 | URL | No.:2178830人が死んだホテルってだけでも致命傷だろうな
気味が悪くてもうプールに入るやつもいないだろうし勝っても負けてもだなこれは -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 08:10 | URL | No.:2178831知ってて2Mの深さに行くのと知らなくて2Mの深さに行くのは全然違うからな
水ってのは簡単に人を殺せるわけで
足が届かない場所に不意に入り込んだらパニックになる奴がいるのは不思議ではない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 08:30 | URL | No.:2178834昔のプールって急に深くなるところ多いよな
ここがいつ作ったプールかは知らんが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 09:57 | URL | No.:2178847>>27
遊びに来たプールで深さ知らないとかただのアホなんよ
泳げないならなおさら -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 09:57 | URL | No.:2178848海外のプールはホテル付属の小さいやつでも水深2mだったぞ
小中の頃に何度か行ったけど自分含め子供が泳いでた -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 10:05 | URL | No.:2178850水中で青木にボディブローした一歩は正しかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 10:26 | URL | No.:2178851泳げないのにプール行くことが馬鹿なんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 10:44 | URL | No.:2178852俺も小さい頃ホテルのプール深すぎて泳ぎも知らなかったけど、瞬間のひらめきでそこまで沈んで地面蹴って上がるを繰り返してなんとか生きながらえた。
-
名前:あ #- | 2023/06/19(月) 10:44 | URL | No.:2178853俺も小さい頃ホテルのプール深すぎて泳ぎも知らなかったけど、瞬間のひらめきでそこまで沈んで地面蹴って上がるを繰り返してなんとか生きながらえた。
-
名前:あ #- | 2023/06/19(月) 11:00 | URL | No.:2178856水深変わるプールとかアタオカやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 11:24 | URL | No.:2178860画像のよりもっと小さいプールだったけど、反対側の現地人っぽい家族連れ(自分と同じ位か少し小柄)を見て、足がつくもんだと思って入ったら全然つかなかったことあったわw いきなり頭まで沈んで焦ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 11:44 | URL | No.:2178865俺も似た経験あったな。
15メートルしか泳げない小学低学年の時に10メートルほど泳いで足つこうと思ったら水深が120cmからたぶん180cm位まで深くなってて死ぬかと思った。水泳教室で習ったボビング(底まで潜ってジャンプして顔を出す)を繰り返して戻れた。新しいプール作る時はこういう急な傾斜のプールは禁止した方がいいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 11:52 | URL | No.:2178866リンク先読んできたけど中々の殺意あるプールの構造やったみたいやな。
縁は1.3メートル程度で急激な傾斜が付いてて最深部が2メートル?
今まで死人が出なかったのが奇跡やんか。 -
名前:aa #- | 2023/06/19(月) 12:21 | URL | No.:2178871この写真、深さ2Mあるようには見えないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 12:27 | URL | No.:2178874わい元水泳部
ホテルのプールで溺死 → そんなレアケースホテルも知らんわなあ
水深2m監視員無し→ ?!?!???
裁判したら負けるわホテル側 -
名前:、 #- | 2023/06/19(月) 12:36 | URL | No.:2178879外国のホテルで傾斜になってるプール入ったが、何も知らないで入ったから途中で足つかなくなって怖くなった記憶思い出した。たとえ標識あったとしてもその国は基本アラビア語とフランス語の併記だからわからなかっただろうがな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 13:26 | URL | No.:2178881溺れてる人間の力って凄いよな
昔家族でプールに出掛けて自分がプールサイドにいた時、プールの中にいた妹が手を貸してと言うから差し伸べたら凄い力で引っ張られた
傍から見ても分からなかったが足がつってパニックになったらしくまだ小さかったのに水中に引き込まれそうだった
これが成人の力でしかも水中で掴まれたらひとたまりもないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 15:00 | URL | No.:2178907※1
ダーウィン賞がなんなのか知ってから言え能無し -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 15:30 | URL | No.:2178916溺れる奴を助けるときは後ろからバックハグ状態で
落ち着かせるのが大事 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 16:58 | URL | No.:2178923妹が溺れてたら浮き輪探しに行くどころじゃなさそう
まず助けに行くのも仕方ない
21才となると自分が保護者代わりのつもりだったろうしな
助ける力が足りなかったのは残念 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 17:07 | URL | No.:2178928個人的には泳げるから足の着かないプールは好きだし、立ち泳ぎの練習したいからあんまり無くならないで欲しいけどな
ただ水深2mはアナウンス欲しいわ
水深変わるプールとかむしろ普通
そもそも排水の関係上真ん中深くなってるだろ普通のプールでも -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 18:42 | URL | No.:2178944小学生のころに2メートルプールに
飛び込んだけど海みたいに浮かばないから
軽くパニくった覚えあるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 18:59 | URL | No.:2178947プールの授業て重要だよな。背泳ぎすれば溺れるなんてまず無いのを学習できるから。波がある海はまた別だが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 19:15 | URL | No.:2178950リゾートホテルは大概深いぞ
これは気持ちは分かるけど・・・普通に棄却だと思う -
名前:2mは深すぎるがある程度は自己責任だろ #- | 2023/06/19(月) 19:30 | URL | No.:21789532mはたしかに深いが、「深くて溺れたので損害賠償」ってのがまかりとおっちゃうのはダメだろ。
日本の全プールが低身長の人を基準にした子供用プールみたいな浅さになってしまうわけで、ゴミだよねそんなプール。
「監視員おけ」ってやつはもっとバカで、人件費が料金に跳ね上がって倍増しても一切文句いわないの?言うよね、どうせ。そういう話 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 19:36 | URL | No.:2178954アメリカかと思ったら日本かよ、アタオカか?
しかも小さい(どれくらいの大きさかは記事に書いてない)とは言え、深さ表示もあったというのに -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 19:45 | URL | No.:2178959海外のリゾートホテルのプールだと水深2、3mぐらいの普通にあるけどな
全身潜れて気持ちいいんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 19:47 | URL | No.:2178960>>40
監視員なしが安全対策が不十分だという理論なら、溺れた妹の保護者が監視してない時点で一番安全対策してないやん。責任転嫁極まれリやね
もう一つの理由であるアナウンスが不十分なんてのも、ホテル側は深さ表示の標識も用意してんのに、標識を見なかったから溺れた!だからホテルが悪い!はアタオカ過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 20:08 | URL | No.:2178963親は何してたの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/19(月) 21:13 | URL | No.:2178968助けに来た人を浮き輪にして自分は助かるってやつがあった気がする
-
名前: #- | 2023/06/20(火) 01:38 | URL | No.:21790432メートルの深さをなめたらアカンで。普通に溺れるって。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/20(火) 10:24 | URL | No.:2179182わい元水泳部
ホテルのプールで溺死 → そんなレアケースホテルも知らんわなあ
水深2m監視員無し→ ?!?!???
裁判したら負けるわホテル側 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/20(火) 12:16 | URL | No.:2179211昔は溺れてる人は完全に溺れさせて意識不明にしてから救助するように言われてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/20(火) 21:44 | URL | No.:2179320レスキューの講習受けた人から聞いた話では、溺れている人の救助に行くときは暴れる体力が無くなるまで距離を置いて様子を見てから、身体を動かす体力が無くなったら救助活動に入ると聞いたが
暴れているところに手を出すと火事場の馬鹿力で本当に危険だとか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/20(火) 21:45 | URL | No.:2179321個人的には自分の責任を棚上げして他責他罰を求める人は家から出ないでほしいなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/06/22(木) 00:06 | URL | No.:21795472mで死ぬとか、先々生きててもくだらない事故で死ぬだろw
高校のプールは4mの深さがあったけど溺れるアホなんかいなかったぞ。しょせんは運動音痴と冷静に状況判断出来るオツムが無かっただけ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17638-95b87080
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック