- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:52:44.36 ID:79dGPDqCO
- 特定されるようなのはナシで
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:58:20.52 ID:rNKyDMmMO
- 蜜柑なのに梨とはこれいかに
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:53:36.89 ID:YGqyoplvO
- よう有田みかん
>>2
有田ではないんだぜ
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:54:32.77 ID:mr2v/0UKO
- 結婚して下さい
>>5
すいませんが思い人がいるので
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:55:01.71 ID:2S30M7P40
- やっぱみかん食べ放題なの?
食べ過ぎて黄色くなったりしない?
>>7
科学的なことはわからんがシーズン中の- ばぁちゃんが黄色いのは確かだ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:56:55.79 ID:rlaywgiQ0
- とりあえず年収と農園の規模はどんなもんよ
>>13
あんまり儲からないみたいだな、詳しく聞いたことはないんだ。
広さは後で親父に聞いとく
- 36 名前:1:2009/02/04(水) 17:12:13.58 ID:79dGPDqCO
- >>13
今のうちに答えとくわー
150アールくらいだそうだ - 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:33:14.74 ID:1bVGmWqjO
- 梨農家の俺が通りますよ
150アールってことは1,5ヘクタールか、果樹だけで1,5ヘクタールならなかなか広いね
蜜柑だけじゃないと思うけど他に何作ってんの?
和歌山なら有名すぎるが桃山の桃は本当に旨いね
何回も行ってるがまさに桃源郷って感じだったよ- >>169
枇杷作ってるよ- 俺は梨も洋梨も好きだ
あたごっての植えたことあるけど枯れたorz
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 15:58:16.73 ID:GnkfPD9r0
- いつも美味しいみかんをありがとな。
>>17
その言葉がすごく嬉しい- 蜜柑とか柚子とかスダチってさあ、同じ柑橘系だから接ぎ木できるんだ
だから一本で数種類の果物がなる木がつくれるんだぜ
蜜柑の皮とか乾かしたら入浴剤とか漢方薬になるし、蚊よけにもなるのになぁ
洗剤とかも作れるらしい
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 16:01:56.28 ID:1oHu9SXX0
- 和歌山?
- >>21
梅とか桃とか柿とか全然特産物じゃないよ、ほ、ほんとだよ?
白浜とかで泳いだりしたこととかないし熊野古道なんか- 通ったこともないんだぜ…?(((゚д゚;)))
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 16:08:24.14 ID:Zv/VAfbh0
- 剪定っていつくらいにやる?
蜜柑じゃないけど柚子と金柑の鉢植えがある。
柑橘系なら同じような時期かなあ?
やり方教えてもらえるとうれしい- >>23
寒い時期はしない方がいいらしいから三月~だな
実はまだ工房なんで剪定の詳しいやり方わかんないんだスマン - >>23
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 16:23:03.94 ID:bVWbzg810
- みかんオナニーの経験有る?
>>28
食い物を粗末にするなチンチン腫れるぞ
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 16:24:40.78 ID:QDkkhFG3O
- みかん大好きな道民だがみかんの木は北海道で育つのか?
温室じゃなきゃだめ?
つーかみかん寄越せ
>>30
流石に北海道では育たないと思う
温室は維持費と設備投資が馬鹿にならんしな
仕事手伝いながらだからレス遅くてすまん
うちに来たら死ぬほど食わせてやんよwwww
- 31 名前:【】:2009/02/04(水) 16:30:55.41 ID:mQSvBi7a0
- 将来どうするの?
>>31
親父が現役のうちは大学行って何処かへ就職しようと思う - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:45:23.76 ID:Eg1WF6BY0
- うまいが消化に悪い
- >>39
確かに味が濃いのだと胸やけ気味になるが、消化に悪いのかなぁ…
でも白い部分は取るなよ、栄養あるし便秘に効くらしいから
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:51:04.48 ID:7u+EnUp7O
- 山川>>ゆらっこ≧和歌山>ゆら>愛媛>浜名湖≧青島>長崎
>>41
質かね?知名度かね?
蜜柑もピンキリだから一概にランクは付けられないと思うんだ
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:52:56.98 ID:MdUfzKL4O
- みかんって多少熟れすぎのほうが甘くてうまいのだが胃腸的には大丈夫なのか?
>>42
今はそれ用の蜜柑を貯蔵して熟成させたのを出荷してるんだが、- 一人で1キロも食わなけりゃ大丈夫だと思う
俺は早生蜜柑のが好きだ
- 一人で1キロも食わなけりゃ大丈夫だと思う
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:04:21.28 ID:MdUfzKL4O
- そうかサンクス
ちなみに最近1日1個は食べないと気持ち悪くなっていたりするw
>>50
うちのばぁちゃんは一日10個は軽い
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:54:47.28 ID:BOIQORQ1O
- 白いのは取らないで食べる
あとみかんたくさん食べたら やたらと屁がでるのはおかしいの?普通?
>>45
犯人は食物繊維だと勝手に思ってる
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:55:38.71 ID:YYvs2+QQ0
- たまに農家さんにお邪魔している者だが、みかん農家さんには行ったことがない。
みかん栽培の難しさ、喜びについて教えてはくれまいか。
>>46
お客さんから美味しかったと電話があった時は嬉しそうだな
厳しいのは農業全体に言えることだけど、- 自然相手だから収入が安定しないのと人手が要るし作業がキツイこと
夏場の消毒とか地獄だそうぜマジで
- 自然相手だから収入が安定しないのと人手が要るし作業がキツイこと
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 17:58:48.97 ID:Lw9SIJ1XO
- 1の農場にミカンハダニを放ちました
>>48
肌にヤノネ虫植え付けて鼻にカメムシ詰めるぞ
- 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:14:39.94 ID:NmG2FlgRO
- 牧場物語やったら、作物作ってみたくなった。
雇ってくれないか???- >>58
雇用主は俺じゃないし、繁忙期の手伝いは親戚に頼んでるんだスマンな
牧場物語は俺も好きだ - 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:31:59.59 ID:ZRJBTP6PO
- いよたんの眼鏡の人?
- >>63
みっタンとびんちょうタンなら知ってるんだが、いよタンはよくしらないんだ
伊予柑の萌えキャラか?
ちなみにメガネはもはや顔の一部
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:41:25.96 ID:PLSJBrlJ0
- なんだ知らんかったんですか
「いよかん 看板娘」でおk
>>68
ググった
可愛い
愛媛かぁ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:35:58.44 ID:5Be4mVsHO
- 国策でオレンジの木が切り倒された時はやりきれない気持ちになった?
>>65
若僧なもんでそんなことがあったのも知らないんだ - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:43:33.90 ID:yefNRC6HO
- みかん(笑)とか出荷するまで蠅がたかってる不潔な果実だろ
- >>72
蠅は蜜柑に寄ってこないし、皮があるだろうが
蜜柑つかったスイーツ(笑)考えてくれよwww
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:48:15.49 ID:Zv/VAfbh0
- 気になってはいたんだが、林檎は台風きたら落ちたどうだで話題になるけど、
蜜柑って台風とかの影響って受けにくいの?
なんかあんまり影響受けたって話聞いたこと無いかも。
>>75
林檎みたいに一つの重さがそれほどないから風で- 落ちたりはあまりしないが、擦れて傷ができてそこから
- 腐ったりするんで影響が無いこともない
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:53:39.37 ID:Zv/VAfbh0
- 傷かー、そりゃ確かに厄介だな
- >>77
それなりにデリケートなんだ、桃ほどじゃあないが - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:00:04.58 ID:Zv/VAfbh0
- その桃育ててたり・・・本格的ではないけど
傷もさることながら軸から変に腐って落ちてましたよ・・・- >>81
- 水っぽくなるしな
専門で作ってる人は凄いと思う
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 18:59:48.54 ID:F1eeps6W0
- 箱買いしたいからよさげなみかん教えて
>>80
俺は一般的な温州みかんの早生が好きだな。- 普通にスーパーで売ってるのが温州だし
まぁ今の時期は熟成だが
あと出来るだけ近くの産地のを買うべき
それと雑柑ならデコポンがオヌヌメ、剥きにくいけどマジ美味い
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:08:17.19 ID:F1eeps6W0
- 産地はどこらがオススメ?
>>85
蜜柑農家ゆえ蜜柑を買ったことがないのでわからんのだが、- 基本近くの物がいいと思う。
- クズのような値段のものでなければ
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:10:05.09 ID:kIKWU1xM0
- 母方の祖父母がみかん農家の俺参上
歳で一昨年に辞めちまったけどな
>>86
近所にもそんな感じで放置された畑はある
悲しいことだが継ぐ人がいないとそうなってしまう - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:13:01.50 ID:Sfzh+cn+O
- みかん好きだから>>1には頑張ってほしい
>>88
ありがとう頑張る
今から塾だからレスがさらに遅くなるが
蜜柑について語らっててくれ
- 91 名前:全方位土下座マン ◆PassiontCo :2009/02/04(水) 19:19:27.00 ID:xGP//xQe0
- >>1
よしまずはスペック頼むわ
・年齢
・身長
・体重
・自転車の車種、モデル名
・家族構成
・ブラのサイズ
・ウエスト
・乳首の色
・乳輪の大きさ
・自宅はウォシュレットか否か?(あるならノズルについてくわしく)
・オナニー頻度(好きな手法も)
・経験人数
・彼氏の有無(いるならHの頻度)
・腋毛の有無
・ケツ穴毛の有無
・事故時の走馬灯について(もし生きているならくわしく)
>>91
身長174
体重69
年齢18
あとはめんどくさい
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:26:08.79 ID:FKeEnV+i0
- 高野山参りの時に和歌山行ったけど、山の斜面に蜜柑畑が一杯あったな。
あんな所に果樹があったら収穫し難いんじゃね?
>>99
仕事しにくいが、平地が少ないのと水捌けの関係で段畑のが美味しくなる
一度落ちた
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:31:01.77 ID:9y20GA+xO
- ぶっちゃけ ミカン農家って儲かる?
>>102
あんまり儲からない
儲かるなら人は減らない
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:51:05.87 ID:eEbhPgIaO
- かがみん農家に見えた俺はもうだめかも分からんね
>>115
ぜひ栽培方法を教えてくれ
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:02:09.11 ID:mIawaNoMO
- 美味いみかんの見極めかた おせーて
>>126
皮が締まってる
固さがブヨブヨかカチカチでない
赤い
デカすぎない
個人の好みもあるけど、これを満たしてたら多分まずくは無いはず - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:08:22.97 ID:mIawaNoMO
- サンクス
つまり、俺のと同じわけだな- >>133
書いてから気付いた
だが貴様のチンコと一緒くたにすんなwwww - 188 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:23:50.52 ID:9AQzbmEU0
- みかんの皮についてる白い垢みたいなのが苦手なんだけど
- >>188
あれは蜜柑の実に栄養送る血管みたいなもん
栄養と食物繊維ばっちりたけど、苦手なら取ってくれ
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:07:20.94 ID:mI7QYjkg0
- 皮をむいて白いヒゲみたいなのを綺麗にチマチマチマチマ取らないと食べれない俺ってどう?
>>131
几帳面
だけどさらに袋まで剥ぐ強者もいるから気にすんな。- あとアレをやり切ったときの変な達成感はイイ
でも栄養あるからできれば食べてほしい
- あとアレをやり切ったときの変な達成感はイイ
- 139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:13:48.78 ID:mI7QYjkg0
- >>
- あ袋も当然綺麗に取るよ?
缶詰みたいにしないと生のみかん食えないんだ
取らないで食うのか・・難易度高いな- >>139
缶詰は薬品処理だからな
別に危険はないと思うが
美味しく食べてくれれば無理をする必要は無いよ
- あ袋も当然綺麗に取るよ?
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:08:54.32 ID:QJgc61F10
- >>1
八朔とかあんまり当たり外れないのに、
蜜柑はどうして美味しいのと不味いのがあるの?
>>134
流通量が違うので上下も激しい
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:09:16.94 ID:uL7HP/HIO
- 冷凍みかんについてkwsk
- >>135
皮剥いてからでないと指が凍傷に…
ショリショリして美味い
あと果糖は冷やすと甘味が増すらしい- 作るときは皮むいてから作れよ、一度そのまま冷凍して大変だったんだ
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 21:41:05.34 ID:W4QigoWi0
- 消毒は年何回?
- >>172
最低三回
やろうと思えば八回くらい
- 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:02:13.78 ID:9AQzbmEU0
- 近所に外国人の嫁おる?
- >>176
近隣で外国人見たこと無いし話も聞いたことないから居ないと思う
- 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:07:13.58 ID:9AQzbmEU0
- 若い人少ない?
- >>179
少ない
オッサンと爺さん婆さんが大半
隣の家は若い夫婦が戻ってきて継いだけど、- 子供少なくて小学校が休校になったから毎朝少し遠くの所へ送るの大変そう
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:15:50.10 ID:mHL11ew80
- 和歌山って、果物と魚はまじうまいよ
- >>182
小さい頃とれとれ市場の生け簀に顔ひっつけた事があるか?
マグロとれるしな
鯨ももっと捕れればいいのに
はりはり鍋とクエ鍋食べてみたいんだぜ
- 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:19:47.91 ID:H72+CtFbO
- みかん食いまくれる?
>>184
シーズンは山がオレンジ色
食べようと思えばいくらでも食える
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:22:09.44 ID:fo+ZUs0S0
- 収穫って手作業なのか?
木から採るのは機械でできる気がしないんだけど
>>186
収穫は全部手作業
パチパチ切る
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:27:03.07 ID:W4QigoWi0
- 直売所には出してる?
- >>191
最近まで個人で市場に出してたんだが、- 色んなもんにかかる手間と費用が割に合わなくなって農協入った
最近の機械のセンサーすげぇ
全部数値かされるwwスカウターwww
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:34:19.84 ID:W4QigoWi0
- 農協に出すのは大変だろうな とにかく五月蝿く言って来るから
- >>193
うちの親父予想より成績良くて喜んでるぜw
禁止されてることしなかったらそんなに五月蝿くはないはずだけど
職員の態度は教育と性格によると思う
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:47:34.17 ID:fo+ZUs0S0
- 棚田っていうか斜面で作るってことは田舎の方に住んでるのか?
>>197
こないだタヌキと原チャで事故った
イノシシ美味しいです(^q^)
- 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:52:38.31 ID:fo+ZUs0S0
- >>
タヌキは割とどこにでもいるだろwww
猪は…
- 205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:53:27.94 ID:W4QigoWi0
- 蜜柑農家の農閑期の時期は?
>>205
年中仕事はあるけど、五月六月はそこそこ暇だと思う
うちは枇杷があるからあれだがな
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:00:31.89 ID:W4QigoWi0
- じゃあ逆に農繁期はいつ?
>>216
やっぱ収穫時期と出荷時期の11月から2月くらいまで
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 22:55:47.53 ID:jTEFZXS5O
- 農家の恐ろしい実態
ってまどめサイト知ってる?
あそこ読んでから、農家の人間マジ怖いんだが、実際のところどうなの?
>>210
どんなとこでも多少変な人は居る
そのサイトは知らないけど、そういうのって誇張されてないか?
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:06:50.26 ID:jTEFZXS5O
- 家庭板の老舗スレのまとめサイトだからな。
てかこれが誇張されていないとしたら江戸時代の価値観の人ばかりになってしまう
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/e/7024f10a8b60c5244220d14ddb34e5fa- >>224
ありがとう
後でチェックする
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:00:18.54 ID:JrHpHQX/O
- 彼女いんの?てか学校とか子供いんの?過疎ってないの?
>>215
高二までいた
今は好きな人がいるけど告白してない
学校も規模は小さいけどあるよ、通ってた小学校は休校になったが
- 218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:03:20.07 ID:9AQzbmEU0
- 東京行ったことある?
>>218
修学旅行でネズミ鑑賞を嗜んだ
- 226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:10:05.11 ID:I22tvA1h0
- デコポン作ってる?
- 後蜜柑の名前言ってくれよ、見つけたら買いたい
- >>226
自宅用の一本あったかな…出荷はしてない
最近農協入ったからうちのブランドの箱はないんだ、すまない
- 後蜜柑の名前言ってくれよ、見つけたら買いたい
- 233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 23:18:56.14 ID:JrHpHQX/O
- なんか1がスゲー羨ましい俺がいる…俺も横浜じゃなくて和歌山の
- 蜜柑農家に生まれたかったよおおお
- 蜜柑農家に生まれたかったよおおお
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:02:39.30 ID:YFiZw6ZYO
- 若者に農業させるためにはどうすればいいと思う?
>>82
ゆとり乙とか言われそうだが
やっぱり賃金と体質の改善だと思う。- 生活できない仕事に人がこないのは当たり前だからな。
- 安全と品質を維持するのはやっぱお金がかかるんだ…
明日からすぐになれるものじゃないから、やる気のある人には- しっかりした研修を受けれるシステムを作るべき。
- あと農地とかに関する緒制度の整備
あくまでも国が税金を使って就農者を増やしたければの話だがな
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:31:31.30 ID:qngxgi+UO
- 今回の不況による失業者を人不足の第一次産業や
- 介護等の従来人不足であった業種に回す事で、
- 雇用の回復とそれまでの日本社会における就業の偏りを
- 無くそうというのが最近の行政の方針だが
- 受け入れる側はこれをどのように感じていますか?
>>149
あっちであぶれたからといって- こっちに押し込めという考えは嫌いだが、
- 農業が変わるきっかけになってくれればと思う
人が居ないのにも理由がある
- 介護等の従来人不足であった業種に回す事で、
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 20:35:47.34 ID:Zv/VAfbh0
- >>149
私が答えるのもなんですが、
仕事を続けられる人間が来なければ偏りなんか無くならないと思う。
金銭面だけで言うなら補助金出さなければ業種自体が厳しいんじゃないかな
仕事があるから未就労者が飛んでくると思ったら大間違いだと思う。
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/04(水) 19:54:59.85 ID:Ll9eRS+F0
- みかん大好きだ。質問はない。
- おいしいみかん作ってくれ。頼んだぞ。
>>122
凄くありがとう
嬉しい
【みかんの花咲く丘】- http://www.youtube.com/watch?v=9HF-IIpY9WI
- おいしいみかん作ってくれ。頼んだぞ。
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 01:19 | URL | No.:59804そういや今冬はみかん食べてないなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 01:24 | URL | No.:59806受験生でここまでしっかりとした考えを持っていることに感心した。受験頑張れ。
-
名前: #- | 2009/02/05(木) 01:45 | URL | No.:59808俺はたかが趣味で枇杷やってるけど共感わくなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 02:15 | URL | No.:59811みかんを育てることは天下を取ることだとおもってるとか何とかの漫画ってあったよな?
何だっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 02:27 | URL | No.:59812肺がんで入院中のうちの親父も早生みかんが大好きだって言ってる
青いのがいいんだってさw
みかん農家の皆さんいつもおいしいみかんをありがとう
1がんばれー! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 02:51 | URL | No.:59813スレと関係無いけど農家の実態まとめは誇張し過ぎだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 03:16 | URL | No.:59816和歌山ごときがみかんを語るとはおこがましいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 03:19 | URL | No.:59817スレタイみて一瞬兄貴かと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 03:20 | URL | No.:59818蜜柑は好きだな
スーパーで買うんだが・・
農家の人にはいつも感謝してるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 03:41 | URL | No.:59821>>6
田舎から出てきた東京住みが田舎叩いてるのと似た雰囲気だな
農家なんて日本全国にいるのに統一された実態なんてねーよw
せめて農協とかの組織問題とかの建設的批判ならまだわかるが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 03:54 | URL | No.:59822最近は腑抜けた蜜柑ばかりでまずい
スイーツ(笑)共に合わせず酸味と甘みが強いミカンを作ってくれよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 04:02 | URL | No.:59823>>10
高校生相手に必死に否定して
恥ずかしくないのかオマイら?w
そういえば緑のみかん売ってるの
みなくなったな~
>>11
酸味と甘み両立は無理だろw
甘~ぃみかんは木をいじめて
作るから木の寿命が短いんだってさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 04:04 | URL | No.:59824>>7
和歌山がここ数年みかん生産量日本一というのを知ってるか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 04:13 | URL | No.:59825※12
※10たちが叩いてるのは、農家の実態とかいうサイトの内容であって、>>1ではない。
ちゃんと文読め -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 05:15 | URL | No.:59828>>7
和歌山はみかん生産量日本一だぞ。
梅と柿も。果樹王国。 -
名前: #- | 2009/02/05(木) 06:18 | URL | No.:59830みかんみかん~みかんうまいよ~。
やっぱスジは栄養あるんだな。
自分はそのまま食べる派だが
オカンはチマチマ剥いて食べる派だったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 06:29 | URL | No.:59831おまえのちんこといっしょにするな吹いたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 06:31 | URL | No.:59832東京にも畑あるよ!
税金対策だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 07:33 | URL | No.:59834和歌山じゃなくてもうち高知だけど、うまいみかん作ってるよ!
みんな、食ってくれ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 08:19 | URL | No.:59836毎冬5kgくらい箱で買って一人で食べてるよ。
みかん農家の人達ありがとう! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 08:37 | URL | No.:59837みかんプロが書くぜ
みかんの消費量はあんま変わってない
生食が減ってスイーツのトッピングが激増 果物農家はスイ-ツを笑ってはならんw トッピングは甘くていい物を乗せるみたい 市場通る量は半分になった みかん買う奴は農家や産地から直に買ってるのが多い 新鮮で上手いし送料入れてもまだこっちのが安い 農家の生活は厳しいぜ お前らは知らないだろうが、日本中でイノシシが増加してるんだ 駆除するには免許(銃も無いとダメ)が必要でやっていい期間が短い 普通は免許もってない 動物愛護団体がウルサイ イノシシは根こそぎ食べるから1農家だけでも百万分はなくなる 今物凄い勢いでみかん農家減ってるぜ そん時は中国産でも食ってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 08:45 | URL | No.:59838※12
お前、文章くらいちゃんと嫁w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 08:55 | URL | No.:59839米21みたいに、句読点も打てない池沼の文って毎回内容ゼロなのは何で?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 08:56 | URL | No.:59840>蜜柑とか柚子とかスダチってさあ、同じ柑橘系だから接ぎ木できるんだ
>だから一本で数種類の果物がなる木がつくれるんだぜ
マジで?すごすぎる・・・錬金術みたいだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/05(木) 09:22 | URL | No.:59841みかん農家の孫だから話に混ざりたかったw
まあ、みかん農家があまり儲からないのは事実だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 09:49 | URL | No.:59842有田市出身の俺参上
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 09:50 | URL | No.:59843おぉ…載った
昨日さるさん喰らってレス返せないまま落ちたから
そのうちまた立てるかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 09:58 | URL | No.:59844柑橘系の単価の低さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 10:22 | URL | No.:59848農家のまとめ実態は8割は本当だよ。
田舎は江戸時代から考えが変わっていない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 10:34 | URL | No.:59849↑いや…普通にあり得ないけど… 誇張されすぎ…
てかおまえはいったいどうやって調べたんだ? -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/02/05(木) 10:51 | URL | No.:59850蜜柑食いたくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 11:14 | URL | No.:59851※7
お前は和歌山県民の俺を怒らせた
シーズン時になると、ガチで段ボール詰めのみかんがタダで貰えるよ
有田・温州みかんおいしいです -
名前:名無しビジネス #ZvJ4rDCU | 2009/02/05(木) 12:07 | URL | No.:59852実家が兼業農家やってるがまとめのはありえん
こんな考えしてるのは1%にも満たないだろ
それに昔は農業するなら男が大事だったんだからある程度男尊女卑になるのはあたりまえ
それを強引に誇張して農家を批判するのはやめてほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 12:45 | URL | No.:59853農業系のスレは伸びがいいな
和歌山の果物まじうまいよなww
農家のみなさんいつもありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 12:56 | URL | No.:59854※27
本人?
我が家は家族全員、みかん大好きです。
息子はみかんが無かったら機嫌が悪くなるくらいwww
おいしいみかんをありがとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 13:19 | URL | No.:59855本人登場w
スレ立て頼みます
和歌山出身の私が最近気づいたこと、和歌山のみかんは本当にうまい。
ジョインジュースと「はっさくけっさく」が他県でも手に入ればいいのに。
そして酸味と甘みが両立したみかんは実在します -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 13:35 | URL | No.:59858同じ(和歌山県の)みかん農家長男の俺が通りますよ。
まぁ、父は別に仕事持ってて、その他の家族でやってる状況だけど。
しかも、俺はもう県外にいるし。
とにかく凄く面白かった! -
名前:VIPPERな名無しさん #C1fHLXVw | 2009/02/05(木) 14:23 | URL | No.:59859うちの祖父の農家だが、>>224のまとめに一つも当てはまらなくてワラタw
こいつ農家に何の恨みがあるんだwww
ってかなんか農家=男みたいな書き方で、農家では男尊女卑が当たり前みたいな書き方になってて気持ち悪い
こいつフェミじゃね?って思ってしまう -
名前:名無しビジネス #eoiZu7NI | 2009/02/05(木) 14:38 | URL | No.:59860みかん大好きだ!冬はみかんがないと始まらん。しかも安いし…
子供の頃、ガチで食い過ぎで鼻がみかん色になったらしいが覚えてないw
農家頑張れ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 15:34 | URL | No.:59861まとめ載るの初めてで嬉しくてつい…
みかん好きな人が多くて嬉しい
金曜日の夕方位に「VIPPER農家集まれー\(^o^)/」のスレタイで立てれたら立てる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 15:44 | URL | No.:59862みかんのこと、皆がそんなに好きだなんて知らなかった。
有田みかん農家の子供として嬉しい。
甘いだけのみかんが気に食わない人は、ジョインジュースの「けっさく」「じゅくせんこうぼう」とか、ネットで買えるから一度飲んでみてほしい。
特にけっさく、まじうま。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 16:09 | URL | No.:59863>>36
和歌山出身県外在住だがおれも
JOINジュースが飲みたい。
あれがうまい。
ポンジュースもうまいけど… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 16:14 | URL | No.:59864家が有田でみかん農家の俺が通ります。
確かに儲からない仕事で貧乏だけど、
みんな地域でわいわいしてますよ。 -
名前: #- | 2009/02/05(木) 16:19 | URL | No.:59865>>24
一本の木に青い林檎赤い林檎、
黄色いさくらんぼ、赤いさくらんぼがなるのも作れる。
なんか気持ち悪いからやらないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 19:15 | URL | No.:59870けっさくとジョインジュース、さっぱり感がありますよね!
甘酸っぱいのとほろ苦いのと、バランスが好きで
ネットで買えるんね!
ありがとう!
みかん農家まじ応援します。
家族の風邪を予防してくれたみかん可愛いよみかん。 -
名前: #- | 2009/02/05(木) 20:15 | URL | No.:59876嫁の実家がみかん農家(愛媛の端っこ)。みかんも旨いが、端物のみかんを(道の駅の機械で)ジュースにしたものは最高に美味い。
農協は安く買いたたく、直に松山の市場へ持ってくってさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 22:36 | URL | No.:59910なんというミカンが食べたくなるスレ。
管理人さん携帯(au)からだとコメントが見辛いから直してもらえませんか?
仕様なら諦めるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 22:56 | URL | No.:59916愛媛の兼業蜜柑農家の次男坊の俺がやってきましたよ。
蜜柑生産量が和歌山に抜かれたのは、伊予柑とかデコポンに転作してるからなんだZE
世帯あたりの耕地面積が狭いので蜜柑じゃ稼ぎにならん・・・・・・
無印ポンジュースの原料がオージー産濃縮還元になっちまったからよけいに蜜柑一筋ってわけにはいかなくなったという経緯もある。
駄菓子菓子ストレート果汁100%は旨い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 23:13 | URL | No.:59921>>1は若いんだから、たぶんつーかきっと農業は継がないと思うな
けどまぁお父さんには頑張って欲しい ミカンはあまり食べないけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/05(木) 23:23 | URL | No.:59924冬は毎日4つ食ってるぜ!
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/02/06(金) 00:32 | URL | No.:59934蜜柑のスイーツっていったら、めちゃいけで矢部っちがつくってた
ミカンブラン(だっけ?)があったなーと思い出した。というかあれしか思い浮かばん
あれ食べてみたいが…値段とか問題も多いのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/06(金) 04:53 | URL | No.:59945とりあえず北海道の無職道程を送りつけて
婿のいないみかん農家の娘(若いの)に
種付けしに行きますのでよろしく -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/02/06(金) 07:42 | URL | No.:59950下津みかん乙
おれも果樹農家の長男だが、コメ欄の果樹農家家族率が異常すぎるw -
名前: #- | 2009/02/06(金) 10:51 | URL | No.:59959生クリームとみかんのサンドイッチ
うめー -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/06(金) 16:32 | URL | No.:59977>>48
デコポンもだけど愛媛が転落したのは台風もだろ。
愛媛ミカンは品質・価格面で市場における地位の低落が指摘されていた。
質と歴史に加えて台風のせいで量も和歌山に負けてしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/06(金) 18:25 | URL | No.:59983毎年俺が美味いと思ってたのは清美か春美だったかで悩む
-
名前: #tK5MwBbQ | 2009/02/06(金) 23:30 | URL | No.:60020>>1と同郷だ~なんか嬉しいなww
みかんうまいよな。うちも冬になったら一日3つぐらい食う。 -
名前:ペンコゼブ #WQO6nz4s | 2010/08/14(土) 08:38 | URL | No.:227517困った!ハダニが沢山発生した
Mダイファーとバロックを混合してもいいでしようか?JA職員はダニエモンかカネマイトて言うんだが…在庫持たないし買えば高いしで…今の在庫はバロックだけ。つまり薬害起こすか起こさないかて事です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/12/19(日) 00:10 | URL | No.:286616冬はミカンをたくさん食べられるからいいね、
おいしいみかん大好きです。 -
名前:名無し #- | 2011/01/24(月) 04:03 | URL | No.:300728俺も農家の長男だけど兄弟で俺だけ
一人暮らし許されなかったwwww
俺も加持さんとミサトさんの大学時代みたいにボロアパートでいいから真っ昼間からセッ○スしてえwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2011/09/02(金) 23:05 | URL | No.:402945ミカン、デコポンの仕事経験ないんですが。ゆくゆくミカン、デコポンされてる彼と結婚すると決めたものの。
経験ないのにいって大丈夫のだろうかとか。
自分で考えて仕事さがさなんと言われるんですがやれるもんだろうかと不安になってます。
アドレスほしくていれちゃいました -
名前:取月 #- | 2011/09/26(月) 17:53 | URL | No.:413896ホントに美味しいミカンの食べ方。
-
名前:名無しビジネス #- | 2015/03/15(日) 23:18 | URL | No.:1046823去年から正にその有田に住んでるんだが
収穫時期にはみかんカゴ満載の軽トラでみかん渋滞が起き(カゴを固定しないので走りが遅い)
畑周辺の道は木から落ちたみかんで黄色い川のようになる
嫁(地元民)によると道沿いの木は防風とか排ガスによる果樹の汚れから守るために植えてるので
勝手に食べても怒られないらしい
あと、近所とかから箱ごとみかん貰えるので買ったことはない
オレの実家や親戚にも何箱も貰い物を送った
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1770-430d0991
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック