更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1689633373/
1 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:36:13.93 ID:nH72WHLt0

 
全国各地でコストコ「高時給求人」の衝撃広がる 群馬の経営者は「時給1500円は無理」と嘆息
https://news.yahoo.co.jp/articles/f211935265a151ce41bd2f401e0b89e0a00aa342
 
「高額の時給で人材をかき集められると厳しい。
それにコストコは曖昧な提示はしないと聞く。
1200円なら1200円、1500円なら1500円だ。そして一定の労働時間で昇給する。
日本の常識ではその辺は曖昧というか、上はもちろん現場のさじ加減ひとつで決まる企業も多い。
人を見て決めるというか、周りを見て決めるというか。

「どれだけ抜くか」で決めていた企業も多いだろう。とくに派遣はそうだ。うちだってそうだ。
違うと言う連中は嘘つき、はっきり言って日本の派遣業はそんなものだ。 
しかしコストコは違う。業種は違うが、人材を取られるという点では脅威だ」


13 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:42:21.42 ID:IHfUbO9dd
1500円が高時給ってほんま悲しすぎやろこの国

 
15 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:43:13.34 ID:jtGt2NYla
最高賃金導入して高く雇うの禁止しそうやなこの国って

 
17 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:44:03.58 ID:aD4F9+aW0
中抜き分含めたらそれ以上払ってるやん

 
25 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:47:23.29 ID:bOze8rWf0
どの企業も
従業員じゃなくて体のいい奴隷求めすぎ

 
247 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 09:09:46.58 ID:Q7lvLLbq0
2600円で集めようとしたのにわーくにの同調圧力に屈して1500円まで下げた負け犬企業様やんけ

 



38 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:52:01.97 ID:9W4horPhr
日本人の誇りである中小企業を守れ
国がロクな補助しないから中小企業が

奴隷雇ってブラック下請け労働するから
日本の産業が成り立ってるんやぞ

 
47 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:54:08.41 ID:oxTaOSNwd
>>38
全部潰れて大企業に集約されたほうがこの国の未来のために良いよ 
 
 
56 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:57:09.49 ID:33U6l/Pvd
>>47
それを実際にやった結果、有効求人倍率が0.38になった国があって 
 
 
113 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:14:24.24 ID:cxxr+i6Rd
>>56
ちななんて国や? 

 
155 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:29:44.03 ID:bWrKUcVTM
>>113
日本や
 



 
53 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:56:22.01 ID:4+4QBoe5a
けどコストコに
優秀な人材集まってるかって言うとそうでもないよな
入り口のIDチェックする人もカート回収員も

単純作業してるだけのくせしていらっしゃいませすら言わんぞ

 
57 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:57:11.47 ID:OZniwxc/0
>>53
別にそれでいいじゃん

 
59 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 07:57:43.79 ID:x/TjQmh40
>>53
それが役割分担なんや

 
73 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:01:30.43 ID:ylXJieZM0
優秀な人材とりたいとかいうけど優秀な人材がスーパーに来るか?
そもそもスーパー店員に求められるスキルってなんだよ
マーケティングは本部がやるしせいぜい在庫管理スキルぐらいだろ?誰でもできる

 
85 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:06:26.35 ID:x/TjQmh40
>>73
でもまぁコストコのレジ係とかかなり手際良いというか
状況判断に優れてる人多い印象だわ他のスーパーに比べて
 



 
79 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:03:10.01 ID:dQqhE8GMa
TMSCに人材取られないように
時給2000円にした九州の派遣会社見習え

 
86 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:06:37.71 ID:fB4ea9fe0
これが昔の時点での国別派遣事業者数
日本は派遣会社が多いし今はもっと増えてるだろうし彼らにも生活がある
コストコ潰しを政府がするべき
 




90 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:08:09.87 ID:6/7ZJNCv0
>>86
恐ろしいわ

 
100 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:10:09.05 ID:wVhUyCXjM
一回逝くとこまで行くべきやろ
どうせ中小は死ぬ直前まで動こうとせんやろ




 
128 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:18:42.70 ID:Jnivpg0t0
人材派遣会社の営業やけど
お前らが思ってるほど社会に貢献してるとは思ってるけどな
派遣社員ガチで障害者みたいなのしかおらんぞ
  
 
 
138 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:21:43.93 ID:n+WPMZpFd
>>128
クソウザいから飛び込み営業とテレアポやめろや 
 
 
182 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:40:40.50 ID:Jnivpg0t0
派遣会社の営業やけど急に飛ぶクズ多すぎるわ
こんな人材をやりくりしてるんだからもっと感謝してほしい

 
236 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 09:06:36.14 ID:VdQ/oQsRd
>>182
ゴミを管理する仕事なんだから文句言うなや




 
238 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 09:07:07.22 ID:FDU1Pkcgd
会社側にとって派遣のメリットってなんや?
自動車会社みたいに期間従業員にして直接雇用にした方が

コスト少なくならんの?


245 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 09:09:02.11 ID:zqubO+g50
>>238
期間関係なく自分のタイミングで切れるやろ
ほんまにヤベー奴きたら交換して貰えるし 

 
336 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 09:31:03.45 ID:Io5Hn0Aqa
>>238
・採用活動のコストをカットできる
・仕事量によって簡単に人数を調整できる
・無能が来てもすぐに切れる
・正社員なら払わなければならない保険、年金など会社負担分のコストがカットできる

メリットしかない




【派遣社員を続けていると人生詰みます】
https://youtu.be/K_H8dhjpTqs
コストコ大百科 2023 (晋遊舎ムック)
コストコ大百科
2023 (晋遊舎ムック)
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 14:40 | URL | No.:2186907
    時給1500円で1日8時間勤務、1ヶ月20日勤務で額面年収288万円だぞ。普通に低収入やん?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 14:44 | URL | No.:2186908
    >>1
    今の日本はそれ以下が当たり前だから
    派遣会社でピンハネ後の給与なんて下手したら千円切る
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 14:51 | URL | No.:2186910
    だから値上げが必要なんだが値上げはするな給料は上げろと無理なことを言ってるやつが多くてな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 14:52 | URL | No.:2186911
    恨み節がコストコええとこなんやなって宣伝してて草
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 14:55 | URL | No.:2186912
    コストコええ企業やな・・・近所にできたら毎日通ってやるわ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:03 | URL | No.:2186916
    コストコの採用人数なんてたかが知れとるやろ
    優秀な人材欲しいからじきゅうあげとるだけやろ
    キャバが可愛い子欲しいから時給4000円とか5000円出しとるのと同じ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:03 | URL | No.:2186917
    128 :それでも動く名無し:2023/07/18(火) 08:18:42.70 ID:Jnivpg0t0
    人材派遣会社の営業やけど
    お前らが思ってるほど社会に貢献してるとは思ってるけどな
    派遣社員ガチで障害者みたいなのしかおらんぞ

    それはガチの障害者みたいな人でも出来る仕事を作る方向で頑張るべきであって
    無理やり会社にねじ込んで貢献したとか言われても困る
    ガチ無能を送られた現場側は迷惑してる
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:04 | URL | No.:2186918
    これでIKEAが正式オープンしたらまた・・
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:05 | URL | No.:2186919
    人材派遣業なんて人身売買だろ
    潰れっちまえ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:07 | URL | No.:2186920
    潰れるべき中小は潰れて再編されたら全体が上がるだろ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:07 | URL | No.:2186921
    それだけ日本が安賃金で長時間労働させてるクソブラック企業だらけってことなんだろ

    高時給で人集めることでブラック減らせるわけだし頑張ってほしいわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:14 | URL | No.:2186923
    2025年の崖なんかもこれまでの安い人件費で賄えなくなるのが問題の本質だしな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:17 | URL | No.:2186925
    ※3
    値上げしても給料に反映させない国だからな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:22 | URL | No.:2186927
    日本人は兵隊としては優秀なんだからどんどん外資に雇われたほうがええわ
    日本人は経営向いとらんのだろ
    資本主義なんだから偉いのは金を払うやつだからな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:26 | URL | No.:2186928
    人を潰そうとしてる奴が地方を語ってもなw
    薄給で人が潰れたら地方もクソもないんだよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:30 | URL | No.:2186930
    むしろコストコが逆切れしろ
    奴隷同然の賃金で人を雇って中抜きして、地域にもそれを同調させる方がもっと叩かれるべき

    最低賃金でしか雇えない経営なら潰れた方がよい
    それと人材派遣業は完全に虚業です
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:31 | URL | No.:2186931
    中小潰しにかかって、その結果無敵の人が増えまくったら腹抱えて笑ってやるわ

    つかそうならんかな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:38 | URL | No.:2186933
    有効求人倍率の多くが
    実際は有効とは言えない内容だからな

    ちゃんとしたのだけ残すと低くなるのは当たり前
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:38 | URL | No.:2186934
    知らんがな
    他人の勝手
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:39 | URL | No.:2186935
    ×地方が潰れる
    ⚪︎地方のゾンビ企業が潰れる

    主語デカすぎんだよ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:45 | URL | No.:2186937
    >>派遣会社の営業やけど急に飛ぶクズ多すぎるわ

    ほぼ最低賃金で人集めてんだから当たり前だろ
    お前らに文句言う権利なんか無いで
    それが嫌なら最賃の倍を掲示して集めりゃいい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:49 | URL | No.:2186938
    時給が安くても仕事が楽なわけではないからな
    同じような事をするなら給料が高い所に行くのは当然だ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 15:56 | URL | No.:2186939
    >>20
    むしろ小さいだろ。日本の企業7割消し飛ぶぞ
    日本ハムすら値上げしたらシャウエッセン激減して
    スーパーの棚を失った失敗だったと後悔してるのに

    体力のないハム以下の企業なんてお察しよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:08 | URL | No.:2186940
    派遣会社なんて、固定の場所に就職できないクズがアルバイト先を求めて登録する底辺やん
    文句があるなら自分でまともなところに就職しろよ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:09 | URL | No.:2186941
    >>3
    値上げはして良いんだよ それで給料が上がるならなおさら 問題は平気で価格協定が罷り通っているところ
    自販機とか酷い物だろ 日本の企業が価格を含めた競争をとことんまで嫌った結果
    給料までリスクとみなし 給料の価格協定まで暗黙の了解のように存在してるところ
    それじゃいくら値上げしても給料なんて上がるわけがない
    値上げするなら価格協定抜きで値上しろ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:12 | URL | No.:2186942
    記事の一つ一つに吐き気を催すレベルの無能さが溢れてるな。
    とっとと消え失せろ。
    今まで営業できたことが奇跡だと思え奴隷商が。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:13 | URL | No.:2186943
    日本のウォールマートやな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:15 | URL | No.:2186945
    やはり国内の派遣会社って癌だわ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:19 | URL | No.:2186946
    どっちも定年まで面倒は見てくれないんよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:22 | URL | No.:2186947
    企業「派遣は2000円前後以上は支払ってます」
    派遣会社「じゃあその中から1000ほど引かせていただきますね、さらにそこから税金等引きますね」
    派遣「全然給料もらえンゴ・・・」
    政府「企業はもっと派遣に金払え」
    野党「大企業は悪魔の巣窟!そしてその献金で成り立ってる与党は全ての元凶だ!」

    糞みたいな世の中よな、まあ与党が派遣会社容認して美味い汁啜ってるのも事実だけどもな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:24 | URL | No.:2186948
    バイトしてたとき、あきらかに男性バイトのほうが重労働なのに、女性だけ時給UPとかあったからな
    そんなことしてたらそらねえ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:33 | URL | No.:2186950
    パソナが怒ってるのかな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:36 | URL | No.:2186952
    負けずに出せよケケ下
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:37 | URL | No.:2186953
    日本は外圧(黒船・戦争・外資)でしか今ある制度を変えられないからね
    コストコを筆頭にどんどん外資が入るしか、今みたいな中抜きしつつ
    限界まで人を安く使う制度は変えられないだろうね
    この流れは加速して欲しい
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:41 | URL | No.:2186954
    電気ばーばー使って、
    倉庫と通販の作業を全手動でやるわけだから
    金が何なのか分かってないのか。

    (それを労働だと思って労働する労働者が福沢諭吉なんだろう)
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:44 | URL | No.:2186955
    優秀なバイト取られても無能なバイトが応募してくれるからノーダメやろ
    バイトの仕事なんて愛想と手際が悪くても現場は回る
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:51 | URL | No.:2186957
    >>2
    >派遣会社でピンハネ後の給与なんて下手したら千円切る

    んなわけが無い
    派遣雇うレベルの企業が派遣会社にそんなことさせない
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 16:53 | URL | No.:2186958
    こんな文句付けてる奴らは潰れてしまえ
  39. 名前:あ #- | 2023/07/18(火) 17:01 | URL | No.:2186959
    日本なんか戦前から愛国心盾にした日本企業は人権無視でアメリカ様に占領されてやっと人並みに暮らせるようなった構図がずっと続いてるだけやん
    いつも外圧でしか好転しない
  40. 名前:あ #- | 2023/07/18(火) 17:01 | URL | No.:2186960
    日本なんか戦前から愛国心盾にした日本企業は人権無視でアメリカ様に占領されてやっと人並みに暮らせるようなった構図がずっと続いてるだけやん
    いつも外圧でしか好転しない
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:18 | URL | No.:2186962
    利益を人材に還元するのは当たり前なのでは?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:19 | URL | No.:2186963
    低賃金過重労働でその場しのぎの経営、何とか延命している会社なんて潰れていいよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:39 | URL | No.:2186965
    1500円って8時間労働で12000円
    月25日働いても30万
    年収360万
    むしろ足りないわ
    生活できない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:41 | URL | No.:2186967
    普通に経済成長してたらら普通なんやけどな。下手したら1500円って少ないまであるで。全て消費税のせいな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:50 | URL | No.:2186968
    >>43
    じゃあ時給1500円以上の求人どの程度って話よ
    ちなみに全国展開のセブンイレブンさえ未満だらけ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:53 | URL | No.:2186969
    問題はその低い人件費のアドバンテージがあっても大して収益上げられない国内企業ほとんどがやばい
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:54 | URL | No.:2186970
    今まで如何に普通ではなかったかという事に少しは思いを馳せて欲しい
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:56 | URL | No.:2186971
    まぁ中小が金払うようになってもしかたないというか
    大本の大企業がちゃんと下請けだの取引先だのに金払った上で中小が社員に還元するっていうサイクルにしないと意味ない
    逆に大企業がちゃんと金吐いてその金を中小が社員に還元したら景気自体は良くなるんだけどな
    外貨獲得に力いれんのはそれからだろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 17:59 | URL | No.:2186972
    時給が億だろうが定員はあるんだからいいだろ別に
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:00 | URL | No.:2186973
    もうこれだけスマホ、SNSが普及してたら企業も自分達で労働者を確保できるだろうから中抜き派遣会社は法律で禁止しろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:05 | URL | No.:2186974
    困るのは低賃金の工場とかで地方は大歓迎だろ
    弱小日本企業誘致しても全然人集まらんし下手すりゃ数年で潰れる
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:17 | URL | No.:2186975
    こいつらほんとになんか関係あるの?
    コストコだって無限に雇う訳じゃないし何が困るの?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:21 | URL | No.:2186976
    社長や役員をバイト並みの給料にしてバイト代を全員ぶん上げたほうが絶対いいよな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:25 | URL | No.:2186977
    給料が安すぎても労組は怒らないが、給料がたかすぎると怒る人材派遣会社がいる。だから、野党は政権交代は無理だ。岡田のイオンは給料を上げるのかそれとも、同業他社の給料が高すぎると怒るのか。立憲民主がこのざま。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:39 | URL | No.:2186978
    ほんと外圧でしか変われない国やなあ
    これは国民のせいでもあるが
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:45 | URL | No.:2186981
    これで潰れる地場産業なんざ潰れちまえ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:45 | URL | No.:2186982
    スレに出てたとこではないがワイは時給2000円の派遣やけど単純作業で指示されたことするだけ、ナスも少ないけど貰えるし年収530万くらいで体力持つなら定年までOKの場所で働いてるよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 18:53 | URL | No.:2186983
    >それにコストコは曖昧な提示はしないと聞く。
    1200円なら1200円、1500円なら1500円だ。そして一定の労働時間で昇給する。

    >「どれだけ抜くか」で決めていた企業も多いだろう。とくに派遣はそうだ。うちだってそうだ。
    違うと言う連中は嘘つき、はっきり言って日本の派遣業はそんなものだ。

    怒るどころか、めっちゃ反省というか自虐しとるやん………
  59. 名前:  #- | 2023/07/18(火) 18:57 | URL | No.:2186984
    ホント派遣会社の数が笑える
    それがこの国の低成長の原因じゃんw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:13 | URL | No.:2186986
    本57 59
    バカだろこいつら
    入口に立ってる奴はいらっしゃいくらい言えよと思うわ
    最初何してる奴か全くわからんねん
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:16 | URL | No.:2186987
    コストコや半導体企業などには派遣潰しを頑張って頂きたい
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:25 | URL | No.:2186988
    まあ中小はそれ以下の給料でサビ残まであるんですけどね
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:27 | URL | No.:2186989
    3年くらい前までは労働者階級のくせしてコストコ叩いてた奴が多かったな
    意識が変わってきて良かった良かった
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:30 | URL | No.:2186990
    10年前から最低時給が1.3倍ぐらいになってるけど別に倒産率は上がってないだろ
    給料上げたら潰れるってのは嘘つきの言葉なんですよ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:30 | URL | No.:2186991
    コストコ一事業所の採用人数なんてたかが知れてるやろ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:42 | URL | No.:2186993
    店員にいらっしゃいませ言われないくらいで不機嫌になる大人ってマジでいるんだな。小売に物売る以上求めるなよ、キャバクラでお金払えって思うわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 19:42 | URL | No.:2186994
    >>64
    上がってるけど。電気代高騰もあって今年の廃業多いぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 20:11 | URL | No.:2187000
    >>67
    多い(ソース無し
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 20:20 | URL | No.:2187003
    >>68
    「物価高倒産」が過去最多を記録、帝国データバンク
    2022年の全国企業倒産が3年ぶりに前年を上回った。
    さらに原油、燃料、原材料などの仕入れ価格の上昇を価格転嫁できずに倒産する「物価高倒産」は過去最多を記録。
    さらに令和以降に設立された企業の倒産も急増している

    ホント恥かしいなお前
  70. 名前:名無しさん #- | 2023/07/18(火) 20:22 | URL | No.:2187004
    小泉政権以前の人材派遣って一流の人材を送って収入も一流だったよ
    今ほど人数も居なかったがスキルの高い人材がそろってた
    小泉政権下で竹中平蔵が働き方改革やって低賃金の奴隷を量産した
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 20:26 | URL | No.:2187005
    中世も奴隷をあちこちに奉公させてピンハネしてたわけだし
    ほぼ日本では奴隷制度が復活したといっていいよね
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 20:40 | URL | No.:2187008
    なんで?地方の人にお金が入って経済回せそうだけど?
  73. 名前:  #- | 2023/07/18(火) 21:04 | URL | No.:2187010
    >お前らが思ってるほど社会に貢献してるとは思ってるけどな

    こんな間違えた日本語のままでアップして「俺は賢い、下僕を顎で使ってるんだ」と思い込んでるあたりが笑いを誘う
    そもそも派遣業って適材適所に人を配置するのが仕事や。バックレるような奴を兵隊にしてる時点で潰れていいレベルの奴隷派遣業やし、待遇が悪いから忠誠心も持ってもらえず誠実に勤務もしてもらえんと言う側面もあるともわからんレベル
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 21:23 | URL | No.:2187011
    一時期派遣で働いてたけど9割ゴミ屑だったな
    説明されても理解できない障害者レベルの低能ばかりでガチ素人で標準的一般人の俺がエース扱いされてこき使われた結果辞めたわ
    スゴイのが派遣って派遣社員どころか派遣会社の奴まで低能だってこと
    事前説明の業務内容とまったく違うわそれについて営業に文句言ったら逆切れするわでマジ健常者のいない世界だった
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 21:26 | URL | No.:2187012
    >>72
    そういう大きな目で見れないってこと
    例え地域が活性化されようと自分の店が潰れるようならそんな活性化は要らないよってことだ
    まぁ当事者になればそんなもんだろうさ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 21:42 | URL | No.:2187013
    人を人とも思ってない奴らがなんか言ってらぁ
    コストコ様は地方の救世主だぜ
  77. 名前:名無し #- | 2023/07/18(火) 21:46 | URL | No.:2187014
    中小の方が寧ろ税金ジャブジャブ(ただし従業員に一切還元しない)

    寧ろ倒産が相次いだ方が良い、職人の手で丁重な仕事(笑)1つ単価1円を朝から晩までやるより、一旦廃業させ不良が出ても0からISO10なんたらに対応したのを機械で大量生産して微調整した方がまだ儲けがある。精密なネジ1つ1円以下なんて寧ろ過剰な安さ、機械で作った粗悪なネジ(C国製のような精度)1つ1円・職人の手で作られた超精密ねじ(ホームセンターで10本130円程度で売っている奴)1つ1000円で良いだろ?いいものが安いというのがそもそも大間違い、良いものは高い・悪いものは安いに戻すべき。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 21:49 | URL | No.:2187015
    派遣を0にしろとは言わんがせめてアメリカぐらいにはせんとな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 21:49 | URL | No.:2187016
    中小が日本の誇りとか初めて聞いたw
    アメリカなんか中小勤めは少数派らしいで
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 22:04 | URL | No.:2187019
    言うて地方と都市部の物価かなり違うからな
    東京と同じ時給はさすがに地域経済の破壊と言われても仕方ない
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 22:10 | URL | No.:2187027
    潰れなきゃダメな企業が潰れていないから日本はダメなんだよ
    日本を地方に読み替えも可
    ダメな企業は潰せ、そして公金を入れるな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 22:30 | URL | No.:2187032
    関東のバイトでも時給1200円の筈が派遣会社経由でしか
    雇ってもらえず1100円とか一杯やぞ
    近所のアマゾンでも1250円が1100円とかふざけた状態
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 22:32 | URL | No.:2187035
    こういうことって他の国でもよくあるんか?
    コストコからしたら普通なら賃上げ交渉うぜーなのが、なぜか賃下げしろとか、頭混乱しそう。
  84. 名前:  #- | 2023/07/18(火) 22:41 | URL | No.:2187037
    肉体労働関係は派遣の中抜きを
    実力で規制の実現をした武闘派だから
    やっぱり力がすべてなんだろうね

    弱いところとバカなところと
    物分かりの良さそうなところが狩られ
    力のある強いところが睨むと大人しくなるのが収奪者達
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 23:14 | URL | No.:2187045
    1500円で昇給もアリって最高やん
    派遣なんか時給上がらんし昇給あるにしても交渉次第だったり条件曖昧でハッキリせんしでゴミやからな
  86. 名前:  #- | 2023/07/18(火) 23:19 | URL | No.:2187048
    企業努力が足りない敗者の弁ってことだね
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/18(火) 23:21 | URL | No.:2187049
    ・正社員なら払わなければならない保険、年金など会社負担分のコストがカットできる

    大嘘
    派遣だから加入しなくて良いなんて制度ではない
    2ヶ月で切るつもりなら別だが
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 00:24 | URL | No.:2187078
    この国は中小の経営者守り過ぎなんや
    コロナの時の無利子融資だってそうやろ
    最近返済始まるってなってるけど
    返せなさそうなら潰すんじゃなくて
    借金に公金入れてまで助ける勢いやん
    そんなん返せん程度なら潰れりゃええんや
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 00:52 | URL | No.:2187085
    日本が回復することはもうないだろ、じわじわ死んでいくだけ
    これから生まれる子は可哀そうだな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 00:58 | URL | No.:2187086
    いらっしゃいませ言うのが有能な店員だと思ってるヤバいやついるじゃん
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 01:06 | URL | No.:2187091
    中抜きできなくなるからね笑
    平蔵くん、これにどう答える?
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 01:37 | URL | No.:2187103
    そもそも専門職じゃない人材派遣会社なんて全部潰れろよ
    右から左流すだけでどんだけ取るんだよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 01:37 | URL | No.:2187104
    コストコさんやっちゃってください
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 01:47 | URL | No.:2187109
    人材派遣は潰れろ雇用を破壊した元凶
  95. 名前:                              #- | 2023/07/19(水) 01:52 | URL | No.:2187110
    外資に乗っ取られたところの方が給料多く貰えるとか面白いね。熊本のTSMCとか高給料だったでしょ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 02:32 | URL | No.:2187122
    >>25
    あれは無駄にでかい声の消費者のせいで生まれたんだけどな
    日本でもほんの数十年前までそんなんじゃなかったんだから
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 02:35 | URL | No.:2187124
    >>95
    外資は日本企業みたいに無能を雇うために有能の給料を下げたりしないからな
    良くも悪くも日本企業は能力のないやつを保護しすぎなんだよ
  98. 名前:坂田綾部類 #- | 2023/07/19(水) 07:25 | URL | No.:2187177
    人を潰そうとするのにか?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 07:29 | URL | No.:2187179
    派遣会社みたいな何も生み出さない中抜き虚業が異常に増殖してる時点で日本経済が他国に比べて衰退してくのは当たり前だわ
    まぁ国のトップと癒着企業がもっとえげつない中抜き分配を繰り返してるからこの国は上も下も抜き抜きでスッカスカ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 08:29 | URL | No.:2187186
    道理の通っていないのは派遣会社の嘆息の方だな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 09:28 | URL | No.:2187196
    同一労働同一賃金とか言ってて地方で格差があるのがおかしいんだよ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 09:33 | URL | No.:2187199
    ただ会社の内部留保を開放すればいいだけのこと
  103. 名前:名無し #- | 2023/07/19(水) 10:21 | URL | No.:2187210
    地方なんてコストコが何しようがしなかろうがどのみち衰退していくだろ
    若者や働き手世代を安い賃金でこき使いたいがための方便はやめろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 11:15 | URL | No.:2187221
    群馬県の経営者もコストコで働けばいいじゃん
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 11:38 | URL | No.:2187227
    アメリカでコストコみたいな巨大マーケットが焦土作戦をしてるらしいな
    日本で言うイオンの強化版みたいなことをして地域を食い潰して撤退する
    そうなる可能性を危惧して反発するなら分からんではないけどな
  106. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/07/19(水) 12:37 | URL | No.:2187236
    他社が時給1500円払うだけでブチギレるとか終わってんな・・・
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 13:30 | URL | No.:2187242
    市場調査とかして適正賃金決めてるんだろうから、海外の真っ当な企業から見た妥当な金額がアホアホ企業が提示してる時給の約倍ってだけだろ
    今更なに顔真っ青にして焦ってるんだよw
    犯罪が親にバレそうで焦ってる糞ガキか?w
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 14:16 | URL | No.:2187251
    本当田舎ってバカだな
    コストコで働く人間は一部だけだし、そいつらや関連企業の従事者の所得あがれば経済回るだろ

    逆に感謝するべきなのに
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 14:30 | URL | No.:2187258
    ※99
    まさにそれが日本衰退の最大の原因だよな
    外国人研修生問題とか、腐った祭典だった東京五輪とか、今ゴタゴタしている大阪万博なんかを見ても分かるわ

    日本は労働者軽視と同調圧力が酷すぎるうえに、中抜き(中間搾取)のような生産性発展性皆無で楽して搾取して儲ける方向に完全にシフトしてしまったからね
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 14:39 | URL | No.:2187261
    地元民喜んでるのに押さえつける地元企業さぁ?
    時給カルテルでもしてんの?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 17:25 | URL | No.:2187306
    派遣会社は本当にいらない。
    この30年間、派遣の売り上げ右肩上がりで、その分を普通に給料にできていたら30年間新入社員の給料が変わらないなんて自体は避けられていた可能性が高い。
  112. 名前:774@本舗 #- | 2023/07/19(水) 17:25 | URL | No.:2187307
    それで潰れるような地方は潰したらいいんやで
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 21:15 | URL | No.:2187353
    コストコの高時給が悪いような言い方も、どうかと思うわ。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 21:18 | URL | No.:2187354
    自分は大丈夫と思ってる人が多い

    まあ霞ヶ関のアタマが良くなるしか無いが
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 21:40 | URL | No.:2187357
    ピンハネ人月商売派遣会社と
    ゾンビ中小企業は、とっとと
    つぶれろ!
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 21:58 | URL | No.:2187367
    正社員にしない分をチュウチュウしてるだけ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/19(水) 22:58 | URL | No.:2187390
    >>74
    え、お前の言う「派遣」ってどういう業種・職種?
    会社に来てる派遣さんは皆優秀で、社員が聞きに行く位のプロとかもゴロゴロいるから、マジで興味ある
    ってか、そこまでひどいレベルの人間に紹介する案件あるのが逆にすごいと思う
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/20(木) 01:41 | URL | No.:2187417
    コストコがお前んとこに頼んだらいくら取ってたんだろうな
    潰してんの派遣やないのか?
  119. 名前:     #- | 2023/07/22(土) 03:09 | URL | No.:2188152
    人材派遣会社は自分達が中抜き出来なくなるから騒いでるだけでしょ。技術職専門家や893のシノギだったのを官僚政治家が書類書くだけで合法中抜きできるから一生懸命拡大したんだよね。

    今の不景気を生み出してる諸悪の根源やん。
  120. 名前:     #- | 2023/07/22(土) 03:19 | URL | No.:2188157
    派遣業は関わってる人間すべてが不景気作り出してる原因だからな、最期は宗教団体とボランティア団体にぶん投げて遣り甲斐搾取すれば0円で仕事押し付けられるから税金全部中抜きしてるし。
  121. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/07/22(土) 05:58 | URL | No.:2188184
    派遣会社はピンからキリまであるが、外れ求人のあるハローワークより役に立つ。
    フットワークは軽いけど長生きしたいならそれなりの対策をする必要がある。

    時給が安い所にいっても時給が高い所よりもきついケースが多すぎるので時給は1000円以上の場所を選ぶ方が無難。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 13:50 | URL | No.:2188579
    コストコが無限に従業員を採用できるというならともかく、そうでない以上地方経済を潰すことになる理由が分からん
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/02(水) 22:55 | URL | No.:2191394
    ならお前もコストコで働けばよくね?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/09(水) 01:01 | URL | No.:2193152
    低賃金しか払えないゾンビ起業はさっさと潰して、その人員を元気のある産業へ回すべき。
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/09(水) 03:25 | URL | No.:2193169
    派遣会社なんてものはなくていい。
    賃金の中抜き、ピンハネは違法であるべき。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/11(金) 17:02 | URL | No.:2193801
    一定数しか雇えないんだから潰れないだろ??
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17756-de08a53c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon