元スレ:http://news4vip/1689546227/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:23:47.618 ID:bweqe/qYp
- もしこうなったらお前らどうすんの?
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:24:45.932 ID:9nPXmjEcM
- 自動でNHK解体されるからいいかもな
独立行政法人日本放送機構とか変なの出来そうだけど
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:24:55.549 ID:O81kcJagr
- どうすんのって払うしかないだろ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:25:41.490 ID:EFWgr2SV0
- むしろ早く国営化してそうしろ
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:28:33.722 ID:ZbFmQt9w0
- スクランブルかければ済む話なのに
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 08:04:18.452 ID:5IEzRT8i0
- きみたちはどう支払うか
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:26:59.435 ID:trzhocax0
- NHKは国営化するの嫌だから税金とは口が裂けても言わない
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:45:15.615 ID:RIk/VqYQ0
- >>6
国営を嫌がってるのはどちらかというと国の方だろう
いまどきそんなこと公言してるとプロパガンダだの社会主義だの外がうるさくなるからな
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:40:08.995 ID:R9z2L+Ey0
- >>6
- なんでいやなの
- なんでいやなの
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:40:57.579 ID:Tz/SPUuld
- >>14
自由にお金使えなくなるとか給料が公務員基準になるとかじゃね - 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 09:23:41.137 ID:oeMXnsxKd
- >>16
これ
そして公共放送として権力を握り責任があやふやになる
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:39:57.160 ID:RIk/VqYQ0
- NHK技研だけ分離してあとは解体
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:42:40.433 ID:6O+gUsD10
- 大量の子会社つくって
甘い汁吸ってるからな
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:44:37.978 ID:dFALvOzc0
- NHK無くしてBBC流せばよくね
NHKよりよっぽど中立だし
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:51:23.950 ID:lFYghsj90
- サブスクでいいけど
今の料金は高すぎる - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 08:01:23.890 ID:1vkdm5fhd
- >>22
せめて過去放送アーカイブでいつでもみれるくらいはしてほしいは - 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:58:44.171 ID:5/tZkzKIM
- ネットにもって話上がってるから自前で回線用意するなら
そんくらいかかりそうやな
そんでそこまでやっても番組見るだけでしかも他の回線帯圧迫しそう
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 08:13:36.064 ID:RIk/VqYQ0
- >>24
地デジの映像なんてMPEG2で16Mbps
h265、あるいはAV1で流せば3-4Mbpsでいけるレベル
リアルタイムの放送ならマルチキャストでいいはずだし
回線各社も閉域網であれば既に設備はあるはずだから- そんなに深刻なトラフィックの問題は起きないかと
どちらかというと表示までの遅延が既存の2秒程度以内を満たせるかどうかが問題になると思う
- そんなに深刻なトラフィックの問題は起きないかと
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 07:57:17.543 ID:eGNMlPfU0
- 月1万は有り得ないから大丈夫だわ
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/07/17(月) 09:08:01.406 ID:VQVA6XKE0
- ぶっちゃけ税金にした方が給与下げられるし
無駄遣いも防げるから国民にはメリットづくし
だからこそあいつらは税金で、なんてことは絶対言わない- 【NHKが報道局職員らを懲戒処分】
- https://youtu.be/eyXmS8ozKXc
NHK解体新書
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:21 | URL | No.:2188292NHK職員を公務員にするってことか?
給料半減どころじゃなくなるぞ
1/3くらいになるんかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:25 | URL | No.:2188295公務員にすると給与を公開する義務があるから自由にできないんだよね
自分たちで給与を決めることが出来なくなる
で、NHKの組織票が巨大過ぎるので政治家も手出しできない聖域になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:27 | URL | No.:2188296給与部分の無駄遣いは減るかもしれないけど、国営なら無駄遣いなんて笑顔で行うだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:31 | URL | No.:2188298ただでさえ無駄遣いしてるのに?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:32 | URL | No.:2188299なんで民間企業なのに税金で1万円も徴収できると思ってるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:34 | URL | No.:2188300TV捨てて3年以上になるが 全く不便を感じないし ながら観をしていた昔の時間が勿体なかったとすら感じる
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:35 | URL | No.:2188301国営化したら、1400万の平均給与が
公務員の平均給与(500万)に下がるから
口が裂けても言わない。 -
名前:名無しさん #- | 2023/07/22(土) 14:36 | URL | No.:2188303国とNHKの癒着
-
名前:あ #- | 2023/07/22(土) 14:38 | URL | No.:2188304国営化したら公務員になって年収半分以下になるから100%やらないし、それ以外にも汚職しまくってるから税金になる事は絶対にない
つまりnhkのオワコン化は止まらない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:42 | URL | No.:2188305イッチーが無知すぎて笑えるけど、国はずっと税金でまかないたいって言ってるのにそれを頑なに拒否してるのがNHKなんだが。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:43 | URL | No.:2188306ンだから民営化しろよ
国鉄も電電公社も道路公団も全部民営化させただろ
その方が料金も下がってサービスも良くなるんだろ?
NHKが自ら言ってたよなぁ?
NHKは民営化しろ!!!!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:48 | URL | No.:2188308スレ主はアホか?
現状でも受信料が月額2000円なのに、
なんで国営化したら1万円に増えるんだよ
経済学でいう「規模の利益」を考えれば、国営化したほうが安くなるだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:50 | URL | No.:2188309スクランブル掛けて民営化すれば
受信料も、職員給与も自由に決められるのに
それもやらない。
つまり今の状態が一番いいわけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:51 | URL | No.:2188310番組ごとに選択できるようにして欲しい
がんこちゃんとデザインあとピタゴラスイッチしか見ないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:52 | URL | No.:2188311>>そんなに文句言うなら税金にして全国民から徴収するわ
その方が国に管理されるしな
>>一人一万な
頭悪すぎだろw税金になった時点で金額決める権利なんてないわw総務省の尻舐めて予算もらえや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:58 | URL | No.:2188313国営にしたらもっと細かく予算の使い道公開する必要あるからな
BS番組配信に予算9億円みたいなことは起きにくくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 14:59 | URL | No.:2188314そうなってもええけど今みたいに思想が偏った内容の番組やくだらないバラエティ番組放送したら徹底的にやる視聴者は出てくるやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:01 | URL | No.:2188315ここまで中立性のない公共放送も珍しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:02 | URL | No.:2188316子会社 関連会社に天下り 政府の目が届かないところで
本体より高い超超高給を取る仕組みがなくなるわけがない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:03 | URL | No.:2188317国営化かスクランブル化
どっちかしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:05 | URL | No.:2188318別にいいんじゃね
どうせ見ないし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:06 | URL | No.:2188319NHK職員に聞いてみたいよな。
国営化、スクランブル化
究極の2択だったらどっちを選ぶ?? -
名前: #- | 2023/07/22(土) 15:13 | URL | No.:2188321無理だろ。給与が半額以下になるし好き勝手に浪費できなくなる。今はチャイナとか朝鮮に有利な偏った報道してるけど、国営になったら各省庁の外国勢力が背後についた勢力争いに巻き込まれる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:17 | URL | No.:2188323働いてるやつはテレビなんて見ないし、
みたいヤツはスマートTV買って、アマプラで月500
円払ったほうが安いし。
今、新聞取って、NHK見てるヤツなんてジジイだけで
あと20年すれば、新聞もNHKも倒産してるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:18 | URL | No.:2188324NHKを見ないどころかTV自体ないから税金は困るわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:22 | URL | No.:2188325今の送り付け商法のほうがやばいじゃん
国営放送っていうなら税金にでもしたらいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:23 | URL | No.:2188326こうなるも何も、岸田なら言いかねない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:34 | URL | No.:2188327国立大学の理系卒業したら
核融合弾は無理でも
核分裂弾は自作出来るんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:35 | URL | No.:2188328俺宮廷理学部だけど、無理よ。
生物系だから。
ウイルスの遺伝子改変はできるけどw
って、スレチ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:38 | URL | No.:2188329今のNHKは機能してないが、本来は公共性の観点のもと平等で偽りのない報道をする機関のはずだった物だ。
国営にすれば国有利の報道しかされないし、民営化すれはスポンサーなどにより不平等になる事になるので、そうならないように出来た機関なのに、現在のNHKは全くそうではなくなってしまった。
もはや無用の長物と化している。
早急に解体すべき存在なんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:41 | URL | No.:2188330でも、NHKの清楚系美人アナは男の夢だよな。
井上あさひ、林田理沙、池田伸子、
おっまんこしてーなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:45 | URL | No.:2188331国営にして、放送部門は第一がニュースと国会中継とドキュメントで、第二が教育番組だけ流していればいい。
注:NHKには技術部門もあって、こちらは放送機器の特許や規格で収入を得ている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:53 | URL | No.:2188333技術はいるけど、寄生虫と化した人脈や組織は要らないんだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 15:53 | URL | No.:2188334NHKのトップは総理大臣よりも貰ってるからな
やめられませんて -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:20 | URL | No.:2188339たのむから潰れてくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:23 | URL | No.:2188341>>27
それ言った途端にその発言を隠蔽して、マスコミが一斉に朝から晩までバッシングして総理の座から降ろそうとするぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:26 | URL | No.:2188342そもそも、国に存在を法律で守ってもらっている民間企業ってなんなん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:42 | URL | No.:2188344NHKがどういった形になるかはともかく、強制的に徴収できるならそれでもいいけどね
今の状態はいくらでも逃げれるし任意と変わらんでしょ
真面目に払ってるやつ、これでよく払うなって思う -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:44 | URL | No.:2188346給料が公務員並みになって絶対受信料下がるから問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:48 | URL | No.:2188348そもそもこんなのイラン
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:50 | URL | No.:2188349ここで反対する選択肢が出てこないあたり奴隷やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:59 | URL | No.:2188350NHKも国も損をするだけだから絶対にそうなる事はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 16:59 | URL | No.:2188351現在支払ってないので強制は困るおw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:00 | URL | No.:2188352コメにもあるが映像制作部門とアーカイブ部門を切り離して国営化し、それぞれ映像研究所と映像博物館にして公務員とする
それ以外は全て民間に払い下げる
これなら税金で維持するのに何の文句もない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:20 | URL | No.:2188355年間1万円なら今より安くなるし歓迎って人たくさんいるんじゃないの?
月間で言っているなら払う気がある人でも大反対だろたとえが下手すぎる。
年間1万円で税額控除からせめて所得控除なら払っても良いって人も出てくるんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:21 | URL | No.:2188356スクランブル化すればいいだけなんだが?
と反発が大きくなるだけだからやらんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:23 | URL | No.:2188357なんせ上層部は総理大臣より収入いいんだもの
税金化したら当然公務員となり収支は公開され総理大臣より多い報酬など許されるわけがない
だから絶対に国営化税金化はしない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:29 | URL | No.:2188358完全国営放送になるから国のスポークスマンになるわけで、色々な法律、左幕きの連中に攻撃されるし、最初はそれだけ国が出しても選挙ごとに額が減らされ早々に破綻して、各都道府県の一等地にある土地が売却されるだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:30 | URL | No.:2188359コストはむしろ大幅に下がるよな
人件費は公務員基準で大幅に安くなるし、スポーツ大会放映権を数百億円で買って民放フレンズに赤字でばらまくみたいな事もできなくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:32 | URL | No.:2188361度重なるNHKの不祥事に付け込んで半官半民にして受信料を一旦、国庫に納めて、国会の承認を得て予算をNHKに与える、という風にすれば新たな財源になるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:44 | URL | No.:2188362そもそも再放送だけてよくね?
10年に一回リニューアルしてコスト1/10にしろって
あといらない放送潰せ
料金に見合う配信みたいな思考やめろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:49 | URL | No.:2188363むしろ国営化した方が国民にはメリットの方が多いやろ
ワケわからん組織に金払うぐらいなら
いっそ税金として国に払った方がまだ納得できる
アメリカやイギリスでさえ国営放送はあるんだから日本も続け -
名前:774@本舗 #- | 2023/07/22(土) 17:54 | URL | No.:2188364税金にすると国営になるからNHKは断固拒否するやろ
NHKだけで完結するから甘い汁吸えるのに国が絡むと給料は公務員並みに下がって検証機関が設置されて財務省からは予算下げの圧力 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 17:58 | URL | No.:2188365なにやっても反乱起こさない日本の国民性ってすごいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:01 | URL | No.:2188366何故国営化しないのか何度か調べたんだが、毎回理由を忘れる
なんでしないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:07 | URL | No.:2188367まぁ暗殺されそうだよねNHK
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:12 | URL | No.:2188368いや
こいつらなんで自分らを統治体と思ってるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:13 | URL | No.:2188369反日外国人職員が多すぎる機関に払う金はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:25 | URL | No.:2188370本来、民主主義の仕組みとして国からある程度独立して報道の政治的中立性を確保するために受信料という回りくどい方法をしているのに、その独立性の大切さをみずら報道機関としてアピールしてきたわけでもなく(でしたらしたで矛盾だらけの組織体制)、中立性も正当性もない肥大化をしたのだから、その存在意義がないのだから解体するのが妥当なんだよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:25 | URL | No.:218837158
反日カルトの総裁を真のお母さまとほざく自民党に言われても🤣 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:30 | URL | No.:2188374>>2名前:名無しビジネス
>で、NHKの組織票が巨大過ぎるので
>政治家も手出しできない聖域になってる
おかしいな
頭に日の丸鉢巻き巻いたおっさん達によると
偉大なる自民党様は「反NHK」であり
そんな自民が「単独過半数」なんだから
組織票の影響力なんか無い筈なんだが…
ま、まさか、口先だけNHK批判してNHKに支援して貰ってるとかまさかねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:47 | URL | No.:2188378政府は国営放送を作ってNHKは公共放送の枷を外して民間放送局にすればいいんじゃないかな
ある意味、国営放送ができたら戦後は終わったといえるかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:49 | URL | No.:2188379岸田を呼んで教育しなさい
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 18:52 | URL | No.:2188380衛星と合わせて2200円/月くらいだっけ?
基本300円/月であと見たい番組毎の契約にならへんかな
わしブラタモリと大河は見たいねん -
名前:l #- | 2023/07/22(土) 18:54 | URL | No.:2188382BBCの無償化を一切報じないNHKwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:l #- | 2023/07/22(土) 18:55 | URL | No.:2188383フジテレビ系「バイキング」(月~金曜・前11時55分)のコメンテーターなどで活躍するタレントのフィフィ(41)が27日、自身のツイッターを更新。今春に第4子出産したNHKの青山祐子アナ(45)が約6年間産休を取っていることに疑問を呈し、フォロワーの反響を呼んでいる。
青山アナは11年に一般男性と結婚。12年1月20日放送の「スタジオパークからこんにちは」出演を最後に産休に入り、今春には第4子を出産。現在も休暇中となっている。
フィフィは青山アナに関連するニュースをツイッターに貼り付けた上で、「批判覚悟で言うが、これが民間ならご自由に。でも受信料を徴収するNHKで、こんな長期産休中に一部給与が支払われ続けてるとすれば、それって報酬としてなの?」とツイート。そして「まさか子育て支援?って、その目的によっては頭を傾げたくなる」と続けた。 -
名前: #- | 2023/07/22(土) 19:11 | URL | No.:2188385少数派マイノリティの大陸系に有利な偏向報道ばかりしてるなら国営化されて中韓に有利な情報流してる方が、あ、この国はヤべえなって自覚出来ていいと思うよ。
今と変わらないけど、この団体の給与は減るし、無駄遣いしても予算は公開しないといけなくなるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:13 | URL | No.:2188386税金にするなら月500円がいいとこだな
-
名前:名無しさん #- | 2023/07/22(土) 19:24 | URL | No.:2188387N国党がまともだったら今頃スクランブル放送になってたかもしれんのにな
あたおかしか居ない政党
誰が投票してんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:28 | URL | No.:2188388NHKは盲目的にテレビを見てくれる
老人達が居る内に民営化した方が良いよ
民営化が先に伸びれば伸びる程
テレビと言うメディアの価値は落ちて行く
今より高く売れる事はない
今の内に民営化して徐々にコンパクトな経営にすれば
細々と存続できるだろうて -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:34 | URL | No.:2188389国営化も嫌、スクランブル化も嫌、民営化も嫌
潰れてしまえ~ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:45 | URL | No.:2188390税金にしたら嫌でも国営化になるし、国営化されたら給料が公務員基準になって半減するんだから言い出すわけないだろ。
かといって完全民営化もするわけがない。完全に民営になったらスクランブルにしろって指導入って終わり。 -
名前: #- | 2023/07/22(土) 19:47 | URL | No.:2188392NHKを名乗るやつが居たら片っ端からアレしたらエエんやろ?簡単やんw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:57 | URL | No.:2188394ええから反日放送局ははよ潰れろや
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 19:59 | URL | No.:2188395スクランブル放送をして美しい国になってくれ。ええ加減にせんと誰も子孫残さんようなるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:01 | URL | No.:2188396国営化して国家公務員試験を突破した人間しか入局させず給料も公務員に準拠した額にするなら喜んで払うぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:05 | URL | No.:2188398いや、なんで今のままじゃイカンのや
受信機買わなきゃいいだけだろ
俺買ってないし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:11 | URL | No.:2188399ってか改めて考えたらNHKなんぞの職員に省庁勤めの公務員の倍の給与が支払われてるって頭おかしいな、「市役所勤務より高い」とかならともかく。
国民の利益考えたらNHKの職員のレベルより省庁に職員のレベルの方が圧倒的に重要だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:15 | URL | No.:2188401税金になれば住民監査請求し放題じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:26 | URL | No.:2188403完全民営化して納税させてやる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:27 | URL | No.:2188404不法移民を擁護する番組作って貰うためにも払わないと駄目だよね
皆もそのために払ってるんだから周りに合わせないと -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:28 | URL | No.:2188405公務員どころか
ケーブル局とかタウンFMとかネット配信局くらいの給与水準でいいだろ
公共放送としての崇高な理念があるんだから問題ないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:39 | URL | No.:2188406それと
報道や政見放送なんかに使命を感じてんなら
その最低限の経費だけ民法各社からユニバーサル料金徴収しろよ
コンセントや蛇口がついてるってだけで強制契約を迫る電気や水道会社なんてねえだろ -
名前:名無し #- | 2023/07/22(土) 20:42 | URL | No.:2188408「どうすんの?」って、決まったら粛々と従うよ
が、そんな無法が決まるまでに、NHKが持つかな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 20:46 | URL | No.:2188411介入できる第三者機関を民間で作っていれさせてもらうで
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:00 | URL | No.:2188414>もしこうなったらお前らどうすんの?
国営放送なんだから今の公共放送の形態は廃止で、国Ⅰの試験に合格した国家公務員しか採用できないようにすればいいだけだろ。
日本人が欲しているのは公共放送局ではない、日本国の総意を発信できる国営放送局だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:02 | URL | No.:2188417NHKはニュースのみにして500人いるとかのアナは30人くらいにすれば年間1000円くらですむのでは。現状高すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:08 | URL | No.:2188419公務員になったら在日の職員を排除できるメリットがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:12 | URL | No.:2188420どうせ税金はあがるし
職員の給料が1/4になるだけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:13 | URL | No.:2188421情報が入らない時代じゃなくなったから不要。
-
名前:774@本舗 #- | 2023/07/22(土) 21:16 | URL | No.:2188422無理だね
税金にする場合、NHKを国営放送にして職員は公務員にする必要がある
つまり平均年収1500万円といわれる年収が一気に1/3になるわけだ。あいつらが国営化とか、税金にしようって言わないのは自分たちの年収を下げたくないからだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:17 | URL | No.:2188423NHK民営化
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:21 | URL | No.:2188424共産党と一緒で、時代に必要とされてないんだから潰せばいいだろ。何で、存続させること前提なんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:22 | URL | No.:2188425「マイナンバーカードでお支払いましたよ!」の一点張りw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:31 | URL | No.:2188427スクランブルにするか税金にするかはっきりしろってのが元々の話だっただろ。
N党とか言うのがその議論すら曖昧にしてしまったけど。 -
名前: #- | 2023/07/22(土) 21:32 | URL | No.:2188428民間でも国営でもないっていう中途半端なせいで今の体たらくって可能性もあるからな
余計な娯楽番組の放送とか相撲の独占放送とか止めて、ちゃんとした公共放送に相応しい状況にするのならありじゃね
そして、そうすれば年間1万も徴収する必要ない状況になるだろうしな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:37 | URL | No.:2188429市役所みたいに情報開示請求ができるようになる?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:38 | URL | No.:2188430中韓共産党の犬HK
日本の敵 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:44 | URL | No.:218843197
開示請求しても「自民党」の様に拒否して終わりやでwww🤣 -
名前:あ #- | 2023/07/22(土) 21:44 | URL | No.:2188432月100円でも高いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:48 | URL | No.:2188434NHKが拒否するに決まってんだろ
電波税にしたら受信料と違いNHKの独占にできなくなるし
使い道も細かく監査されることになる
適正額も国が決めることになるからメディアが国にさからえなくなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:50 | URL | No.:2188435でもN国をイロモノ~とか言って飛沫にしたじゃん。
維新とトントンくらいにし、特定野党を激減させてりゃマシになってたでしょうに。
体たらく? だから、その飛沫状態だから弱いんでしょうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:52 | URL | No.:2188437※70
高橋洋一辺りが言ってた気がするけど
NHKは部門ごとに分けて一部民営化しちゃった方がいいかもな
本当に必要な公共放送たるべき部分てかなり少ないんだから
民放に近い内容の方は分社化して自前の資金でやればいい
そうすれば受信料もかなり安くできるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:53 | URL | No.:2188438もうマジで暴力しか残ってないんよな。
それもクーデタークラスで、一気呵成に撃滅しないと逆に「ヒガイシャ面」されるし。
情弱老害しか選挙行かんし。 大多数は脳死ノンポリでヘラヘラしてるし。
マジで詰んでる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 21:55 | URL | No.:2188439金額は関係ない、値上げしたきゃすりゃいい
押し売りはいらん、そこを理解しろボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:06 | URL | No.:2188442>>102
ワザと言ってるのか泡沫の読み方解ってないか
まだ理解できないレベルの間違いだからワザとならやめろ! -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:13 | URL | No.:2188444>>11
国鉄も郵便局も今になって民営化のデメリットが噴出してるだろ
国の根幹にかかわる事業を民間、特に外国資本を関わらせるのは自殺行為
そもそも資本主義の総本山のアメリカ合衆国がどちらも民営化していない
旅客鉄道に関しては民間で成り立たなくなったのを逆に公社化したくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:22 | URL | No.:2188445別に国営でもええけど
その代わり現在のNHKの経営陣から末端までの総人員の95%は解雇するけど? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:25 | URL | No.:2188447精神手帳持ち&生活保護のワイ
高みの見物 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:32 | URL | No.:2188453公務員待遇に落ちて好き勝手できなくなりますが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:34 | URL | No.:2188454俺も似たような名前の会社作るから
皆月額料金払ってくれ -
名前:憂国の名無士 #- | 2023/07/22(土) 22:40 | URL | No.:2188458民営化して法人税取れ。くだらない増税は止めろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/22(土) 22:52 | URL | No.:2188461アマプラが500円
-
名前:名無し #- | 2023/07/22(土) 23:36 | URL | No.:2188471もし本当にNHKがそう言ったのなら、NHKにそんな権利は無い。国民あっての政府だし、国民あっての放送局。総務省の持ち物ではない。
国会議員等よ国民の声を聞きよく考えろ。岸田増税首相みたいになるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 00:49 | URL | No.:2188478税金にしたら民放にも幾分か配分する事になんでぇ~
-
名前: #- | 2023/07/23(日) 00:53 | URL | No.:2188479NHKの中に常駐してるけど拘束時間の割に事務所の売り上げそんな無いんだよなぁ
何処でそんな無駄に使ってるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 01:27 | URL | No.:2188484国営化したら売国番組作れなくなるからしないだろうな
だからNHKなんて捨ててちゃんとした国営放送局作れって論調もあるにはある -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 02:09 | URL | No.:2188488大河ドラマ一話に6000万も使うなよ
-
名前:774@本舗 #- | 2023/07/23(日) 04:20 | URL | No.:2188504税金になったら、民間会社なんでって言い訳が通用しなくなるから、苦情言いたい放題になるぞ。やってみろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 07:32 | URL | No.:2188523なぜ公共放送で我々から取った金で作った映像をオンデマンドなどといって再配信するのに金を再び取るのだ。
NHK料金払ってる国民にはその番号でログインすればタダで見せるべきだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 07:52 | URL | No.:2188527金を取るなら責任の所在を明確にすべき
番組が面白くないと判断されたら責任者は火炙りに -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 08:00 | URL | No.:2188530月1万円とかw
スレ主は自作自演でミスリードを狙ったNHK職員なのがバレバレ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 08:39 | URL | No.:2188536行政広報、新法施行や交通気象海外渡航状況とか公共の基本情報だけ流す国営放送があればよい
それだけを税金でまかなっても今のNHK基本料金よりは下がるだろ
娯楽は民放がまかなえばよい -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 09:09 | URL | No.:2188540そもそもNHKの毎年の運営費の1/4~1/3を国から拠出して貰っているのに、完全国営化された上で給料そのまま、製作費そのまま(撮る気も放送する気の無い偽装収録計上分含む)、福利厚生そのまま、二次受け~五次受け体制そのまま、嘘垂れ流しそのまま、その他諸々そのままなら、月一万円で足りる訳ないだろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 09:54 | URL | No.:2188546ウジなど民放が官僚の天下り先になってるため、無論NHKにも官僚が天下ってるンだわ
中曽根の孫がコネでウジの社員になってたりと政治家関連も巣くってるわな
その天下り元官僚にNHKが受信料の回収率が悪いんですわ~どうか一つ頼んます、と言い、後輩に当たる現職官僚に口ききするわけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 10:07 | URL | No.:2188547そうなったらNHKにつっこだるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 10:23 | URL | No.:2188552いまや生活水準が日本と同程度と言われている『おとなりの国』韓国公共放送。その受信料は、な、なんと月額280円。日本放送協会よ、ぼったくりするなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 12:30 | URL | No.:2188567何度言われても集金なんて突っぱねるわ
どうせ罰則も強制力も無いんだし
契約しない限り、奴らは何もできんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 12:43 | URL | No.:2188570集金に来たら殺して埋めればいいだけの話
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 13:30 | URL | No.:2188574公共工事レベルで番組制作の入札を透明化して、公務員基準で職員給与が支払われるなら、現状の国からの補助金だけで運営できそうやん。
つまり放送税の増税も必要なく、既存の税収の中でヤレでおしまい。
予算不足や放送クオリティーの低下の問題が出てきたらその時考えようぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 13:49 | URL | No.:2188578国営化したら今までやってたどんぶり勘定のいい加減な金の使い方が出来なくなる
国営放送になったら全員公務員なので国の方針に反する放送は一切できない
「公共放送」ってのは国から受信料徴収の権利を認められつつ「国営じゃないから」と国に干渉されない
コウモリのようないいとこどりの卑怯なポジション -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 13:52 | URL | No.:2188580高橋洋一「国会中継と政見放送と天気予報と災害情報だけなら一世帯辺り300円で賄える。
そのぶんだけ国営化して税金で運営して、残りのニュースやドラマやバラエティは
スクランブル化して観たい人だけ観ればいい」 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 14:30 | URL | No.:2188593国営化して本来の姿にするべきだよ
国内外の政治経済社会の情勢、天気予報、教育とか最低限文化的な生活を送るための情報伝達媒体に戻すの
今はバラエティーで誤魔化してて何に予算使ってるのかよく分からん -
名前:j #- | 2023/07/23(日) 14:45 | URL | No.:2188603利害関係が存在する
社会人に
客観的な公共放送は、ほぼ不可能である -
名前: #- | 2023/07/23(日) 15:15 | URL | No.:2188626公務員にされたら報酬下がるだろって話
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 16:59 | URL | No.:2188657BBCが金とらなくなったんだからNHKもできるだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 20:19 | URL | No.:2188713国民のための放送ができないならせめて国家の犬になれ、反日情報垂れ流すぐらいなら税金化大歓迎だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 21:34 | URL | No.:2188739NHK職員の年収って2000万だっけ?
びっくりするくらいもらってるよ
現代の貴族だもんアイツラ -
名前:774@本舗 #- | 2023/07/23(日) 21:55 | URL | No.:2188743めっちゃええやん
公務員化でどれだけ人件費が減るんだ
東電も12年に国営化してりゃ
あと10年で震災の損害を取り戻せたんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/23(日) 22:52 | URL | No.:2188758もう税金から交付金が9.6億円出てる定期
-
名前:NO Name #- | 2023/07/24(月) 00:29 | URL | No.:2188785NHK民営化で良いだろ。
国営の意味無い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/24(月) 03:08 | URL | No.:2188820税金で徴収する。ってなったら、まず社員給与を地方公務員の初任給まで引き下げ。その上で役員大幅カット。組織内部全部公開して不要組織削除。その上で金銭の流用に関する監視組織置いて、政治経済の偏向報道一切禁止。そこからじゃないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/24(月) 08:35 | URL | No.:2188862一兆円もなにに使うんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/27(木) 23:49 | URL | No.:2189806解体一択だろ
具体的に何がどうなれば解体なるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/28(金) 10:27 | URL | No.:2189893海外の受信料と比較されて大幅値下げを避けられなくなるからそれはない。高過ぎる受信料に藪蛇。
-
名前:名無しさん #- | 2023/07/30(日) 02:51 | URL | No.:2190363何で国営前提にしてんだ?民営化に決まってんだろがコラ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/07/30(日) 19:42 | URL | No.:2190535国営でいいんじゃね
職員は公務員になって給料上げるためにだけに受信料を上げ続けられなくなるだけで十分 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/02(水) 07:37 | URL | No.:2191189BBCにBS関連部署だけ移籍してもらって
日本でもBBCやればいい
そうなると政治屋が横領や贈賄などの
不祥事を隠せなくて激怒するかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/12(土) 02:54 | URL | No.:2193913公務員になる資格のない人はNHKの職員になれなくなるってこと?つまり…
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/12(土) 08:00 | URL | No.:2193951そもそもまずは要るのか要らないのかの議論が先だろ
今どきNHKなくたって何も困らないのが現実
国の重要なお知らせのときはチャンネルは開けといてその都度放送すればいいだけ -
名前:あ #- | 2023/08/15(火) 04:24 | URL | No.:2194666税金になるなら、もっと安くなるやろ
bs合わせて月1000円でも十分やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 14:18 | URL | No.:2194744その代わり
日本に不平等な報道をやったら
関係者全員と経営陣に外患誘致罪を適用な
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17772-19deb161
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック