更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:42:41.49 ID:waH7+v280
今年、父親になるんだ。
そんな俺に理想の父親像を教えてくれ



 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:50:49.06 ID:Mdhlso/i0
予定日何月?

>>7
まだ5週目なんだ



 


8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:50:51.57 ID:Gu4FHOVd0
えっとねぇ、えっとねぇ
欲しいものなーんでも買ってくれるパパがいいなぁ~

>>8
何でも買ってやるような親にはなりたくない





34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:07:40.90 ID:gyp95LPt0
自分自身の親父のようになろうとは思わないの?

>>34
親父か。
中学卒業以来あってないから、あんまし覚えていないんだ。
小学校の頃に離婚して、一年に一回しか会ってなかったしな

 

 

 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:49:50.54 ID:oMCNu43T0
日本の父親はバカボンの父を見習うべきって聞いて、なるほどなぁとは思った


 
 

 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:52:27.50 ID:CWZBjRERO
家族計画の寛


 


 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:54:10.79 ID:fBq154/40
ここまで野原ひろしがないだと・・・!?

>>15
野原ひろしと波平は日本の理想の父親像だよな







17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:54:54.29 ID:xmcnEG5F0
http://www.oimoya-shop.jp/shopimages/gcom147/001063000065.jpg
息子がこういう事しても笑顔で許してくれる父親

>>17
それは無理な話だ



 
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:56:44.41 ID:oMCNu43T0
日本の父親は、子供と「意味のある会話」をしたがるんだと
「テストの点はどうだった」だの、「学校生活が云々」だの
でも、そんな会話ばっかりじゃ子供にとって苦痛の対象にしかならない事が間々あるから、
本当に意味の無い、馬鹿な会話も沢山する事も大切だろうって





 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:58:55.17 ID:wqBj1qzuO
立派な親になろうとしてるだけで十分立派な父親だろ

>>22
ごめ、ちょっと涙でた




 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:59:16.22 ID:fBq154/40
波平は理想じゃないな

>>23
あーやって本気で怒ってくれる親父も必要だと思う



 

 
 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:02:23.27 ID:/v9gULdlO
怒るのではなく叱れるようにならなければ



 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:01:19.80 ID:ZMfAdNbk0
マジレスすると父親が趣味に打ち込んでるの見ると
ちょっと憧れるってかなんというか、いきすぎはダメだけど
楽器できるお父さんとか、休日にはよく絵を描いてるとかだとかっこいい

>>27
男の子だったら休日に一緒にバスケットがしたい


 


 
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:06:51.67 ID:wqBj1qzuO
メリハリつける。家庭の金にまで手を付けて趣味に没頭するのは行き過ぎ
自分が他人の趣味見て許せるレベルなら、その程度の趣味はいいんじゃない
ギャンブルだってやってもいいと思うがやりすぎはいかんよ


 

 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:07:28.88 ID:xZshQMAL0
理解ある父親を演じようとすると、子供の自我が肥大化してしまい、まともな人間にならない
逆に抑圧的な人間を演じることでそれが反面教師となって真人間になる
ようは超自我(潜在意識みたいなの)になにを刷り込むかが大切

みたいな話を昔どっかで聞いた
ほんとかどうかは知らんが

>>33
むずかしい・・・




 
37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:08:21.91 ID:bXuvAcuUO
とりあえず、褒めてくれる親
俺は怒られて育ったから今頃になってやりたいことしまくってる

>>37
いっぱい褒めて
でも叱る時はしっかり叱りたい






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:10:00.77 ID:x1913VOxO
好きなときにお金をくれるパパが好きって半年前まで言われてました…

 


 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:11:30.91 ID:fj2ZguKKO
今から肩に力を入れなくても、産まれてきた我が子のそのままを認めてやるだけでいい。
親とはそういう存在。





 
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:12:52.33 ID:vfEC+TIVO
酒たばこギャンブルカルト宗教風俗ゲーム漫画アニメしない
趣味は芸術か運動
これでバッチリ

 


 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:13:02.77 ID:pidww3YvO
2chやってない
ハンサム
こんなところだな

>>48
俺に対する嫌味か?





 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:14:50.82 ID:DGYxqdUv0
俺の親父は普段めちゃくちゃ穏やかなんだが、
1回だけ怒ったのを見た事がある。
それだけで俺にとっては畏怖の対象。

>>52
でも良い親父さんだな





63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:26:14.56 ID:DGYxqdUv0
>>
半端じゃなくいい親父だ。俺の目標。
 

 


55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:18:01.23 ID:e8qJIEFNO
休みの度にどっかつれていってくれる(自転車で行ける範囲で金のかからない近場)
一緒に駆け回って遊んでくれる。
お使いに行くとご褒美くれる。
普段お金に厳しいのに時々小遣いくれる。
普段は天の邪鬼でふざけてるけど真面目な時はすごく正しいことを言う。
顔も頭脳も運動神経も良い。
学生時代の伝説が多い。

俺はそんなとーちゃんの子なのに低身長しか似てないよorz


>>55
でも素敵な親父を持てて、お前は幸せものだな





60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:22:23.06 ID:xmcnEG5F0
むしろ俺はゲームとか大好きな父親はちょっと理想だと思った
子供がゲームやってたら凄い話とか合うと思うし

>>60
そうだよな。たまには子どもとゲームもしたい。




 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:25:02.48 ID:vfEC+TIVO
>>60
小さい頃は嬉しかったが大人になると見てて格好悪いよ

>>61
程々にってことだな





 
64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:27:21.39 ID:8ZumSjhvO
なんでもいいから話を聞いてくれる親がいいな
あと、怒るときもヒステリックに怒鳴るだけじゃなくて冷静に叱ってくれる父親
常に夫婦喧嘩ばかりしているのも嫌だな





67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:31:25.59 ID:CFVur/xW0
子供が中学生のときに嫌われ、大人になって慕われるような父親が理想

>>67
一時期は嫌われるのか・・・
それは試練だな。


 

 
68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:31:47.41 ID:KVQ5ZYZ90
とりあえず、浮気はばれないようにする。愛人を孕ませても子供に相談しない
勝手に借金を作らない。子供の金を盗まない。子供にセクハラをしない
働く。 
こんなもんかな?



 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:41:11.17 ID:KRQsy4w90
とりあえず細かい事言ったり終わった事を気にしたり愚痴零すような父親は嫌だな




 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:42:26.41 ID:CI8+KSCM0
大草原の小さな家のお父さんだな。
宇宙家族カールビンソンのお父さんでもいい。

>>72
そういえばフルハウスの親父も理想の父親だな





80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:54:34.36 ID:IFGjJ5wBO
仕事やら家族サービスやらはきちんとこなすけど
頭の中はいつもロマン(エロいことじゃないよ)で一杯みたいな
B級アクション映画の主人公みたいな感じで

>>80
仕事はもちろん、家族サービスもするぜ
今だって週の半分は俺が飯を作ってる
でもB級アクションの主人公って難しいな




 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:58:20.33 ID:/9kM84aGO
仕事が休みの時は家にいて遊んでくれて、子供相手に対等に接してくれる
金銭的な事は二の次
一緒にいてくれればよかったのに





84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:59:23.13 ID:lBUtMX7HO
もりやまつる作品の「親父」という漫画を読んでみるといいよ
全3巻で1600円程だから是非買ってくれ
絶対後悔させないからよ




 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:03:18.42 ID:mt0NJnqT0
ウチの姉が先日入籍したんだが、デキ婚
もともと結婚する予定だったからまぁ何の問題もなかったけど
姉が「この人だな」と思った要素は「ウチの父親に似ているから」
考え方や行動や趣味やら

娘は父親、息子は母親に似た相手を求めるってよく聞くけど
ほんとにあるとは思わなかったなぁ




 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:07:30.23 ID:6OETl50I0
星が綺麗だ
本との出会いは本当に奇跡だと思う
今日は~で~して~があって~だっただらだらだら

こんなこと言ってばかりの父親にはならないでくれ





92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:09:47.60 ID:dp4OTkJaO
例えどんなに頭が悪くても運動が出来なくても元気ならそれでいいと笑ってくれる父親。
あと子供の趣味に会わせられるのもいいな。




94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:11:17.41 ID:CzNSnyHa0
赤ちゃんの要求には即時対応だぞ
泣き出したら何かを求めてるサイン。何かは分からなくても反応してあげれ
あと良いことしたらちゃんとほめること。

と今心理学を勉強してる最中の俺が言ってみる




97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:15:58.24 ID:x4pT88mc0
野原ひろし

>>97
ひろしはやはり人気だな

 
 


101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:22:46.18 ID:xb51cRyU0
ひろし>>>>>>>>>ヒロシ(さくら)>>>超えられない壁>>>波平(笑)



 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:19:28.28 ID:ufMKJuerO
金はそんなにたくさんなくたっていいが
奨学金フルに使って要バイトで国公立限定でもなんでもいいから
とにかく大学に行くって選択肢を消さないくらいは貯金しておいて欲しい
大学出ないとなれない職種も存在するしな
後、兄弟がいると嬉しいです

>>100
ありがとう
確かに金銭的に苦しいかもしれないが
子供が本気なら大学に行かせてやりたい。
そのためなら、俺の小遣いなんかなくなっても構わない。

兄弟は・・・考えとくよ




 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:32:09.27 ID:U0xlqL+/0
関根勤。あーいう子供みたいな父さんがいい。
でもお母さんはしっかりしてないと、かなりgdgdファミリーになるなwww



 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:50:14.16 ID:N2V83RJ60
俺の親父だな
悪いことしたらボッコボコにされて厳しいが見えないところでやさしいとことか尊敬する



 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:54:21.60 ID:orC1r+Pg0
ゲーム好き
バイク、車好き
優しい。

こんなんで十分だろ。




 
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:56:15.83 ID:rnLZ0viRO
他人の悪口を言わないでな
子供ってそういうのに敏感だから



 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:57:16.64 ID:FxhNBQfo0
父親のいなかった俺としては

ギャンブルは絶対しない
ちゃんと金を稼ぐ(不自由な生活を子供にさせない)
休日はテレビゲームでも釣りでもなんでもいいから遊んでくれる
「よーしパパ大盛りたのんじゃうぞ~♪」
母親と父親で同時に子供を怒らない、片方がフォローに回る

つまりは野原ひろし

>>117
嫁とも話しているが
やはり鞭の役は父親はやるべきだ
と言ったが、俺が怒っても怖くないらしい


 

 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:59:29.61 ID:DPs6xqbZO
母ちゃんに冷たくしない 





93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 23:10:31.06 ID:/9kM84aGO
お前はいい父親になるよ馬鹿野郎!
しねよマジに
あほ面してガキにいい顔して
わかい内にいっぱい稼いで
せくろすも何回かして兄弟つくって
にこにこして見届けたあとに氏ね 
 
>>93
縦読みでも普通でもやさしいな。お前
ありがとう

 
 



75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:46:33.28 ID:NjVv4DljO
全く会うことはないんだけどたまに電話すると
お金振り込んでくれてたり旅の記録付けてくれる父親




76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 22:47:32.53 ID:ufMKJuerO
>>75
MOTHER乙
 
 


【野原ひろし回想シーン】
http://www.youtube.com/watch?v=Fbrx315GNkw
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:12 | URL | No.:60666
    野原ひろし
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:15 | URL | No.:60667
    夫婦喧嘩とか子供の前でしないで欲しい
    親がくだらないことでムキになって喧嘩しているのを見るのは大人になった今でも辛い
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:16 | URL | No.:60668
    いい父親だからっていい子供が育つとは限らない
    逆もまた
    「親」とか狭く考えないで、良識ある大人や育ちの良い子供が多い地域で育つのがいんじゃないのかな
    朱に交わると赤くなるからね
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 01:17 | URL | No.:60669
    >>33
    これが行き過ぎるとトラウマになるからな
    そうなったら一生、心底交わらないぞ
    声を聞くだけで胸糞が悪くなる
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:19 | URL | No.:60670
    米2
    そりゃお前がまだまだガキなだけだろ
    どこか親を特別と思ってる証拠
    普通の人なら喧嘩くらいするさ
  6. 名前:名無しさん #- | 2009/02/12(木) 01:23 | URL | No.:60671
    母親と仲がいい、が最低条件
    あと67の

    子供が中学生のときに嫌われ、大人になって慕われるような父親が理想

    は真理過ぎる。父親ならこれぞ理想
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:25 | URL | No.:60672
    金稼いでればそれでいいと思わないことだな。
    誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ的なこと言ってると・・・・・存在価値が『金』だけになっちゃうよ。『金』が稼げなくなったら存在価値のないゴミになるよ。助けてくれないよ。助けないよ。早く死なないかなぁ。
  8. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 01:33 | URL | No.:60673
    >>17ワラタwww
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:38 | URL | No.:60674
    取り合えづ、生まれてきた子供に「産まれてくれてありがとう」って言うようにしろ。
    物心つくまでに、食事のマナーと「ありがとう」をキッチリ教えとけ。
    ドンだけしんどくても、子供の前では笑顔でいろ。
    子供のことを想うのと同じ位、嫁さん大事にしろ。

    オレのオヤジがそうやってオレやアニキを育てたし、自分もそうしてる。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:41 | URL | No.:60676
    勉強を子供から教えてもらえると
    それなりに関係取れるし
    頭もよくなるとかなら無いとか。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:42 | URL | No.:60677
    *3
    なるほど
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:44 | URL | No.:60678
    とりあえず、母ちゃんに逃げられないことだな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:47 | URL | No.:60680
    とりあえず離婚とかすんな
    しかも離婚理由自分の浮気のくせにそれ隠して必死に親権争って親権獲得した直後浮気相手連れてきて新しいお母さんだとか言うのマジやめろ
    あと仕事の愚痴言うくらいならまだしも八つ当たりして子供の趣味否定したり邪魔したり子供の行動を必要以上に制限すんな
    あと自分の母親味方につけて二世代で子供攻めるな

    このくらいじゃね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:54 | URL | No.:60681
    これ見てると自分の父親がいかにすごいか分かるよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 01:59 | URL | No.:60682
    野原ひろしもいいが個人的には
    ののちゃんの親父の山田たかしもいい

    要は平凡な父親を目指せと。
    いや、目指さなくても普通にしてればなれるか
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:01 | URL | No.:60683
    怖くてもいいんだ、その怖さが尊敬=憧れに繋がるものなら。
    それがないのに偉ぶるだけなのはただのクズ、DQN親。
    普段はおっかない威厳を放ちつつ、たまに包み込むというか
    器の大きいとこを見せ付ければいい。
    もちろん実力が伴ってなくちゃ駄目。
    それでいて父親と同じようにならなければ“いけない”という
    プレッシャーを通り越した強迫観念を与えてもいけない。
    まあ父親以前に、男が見ても惚れるような
    “漢”にならなきゃいけないんだよな。
    北斗で例えるとラオウの強さと怖さと、トキの包容力を兼ね備えた感じ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:05 | URL | No.:60684
    途上国みたいな眼のキラキラした子供ってどうやって育つんだろ
    日本はクレしんみたいなガキ多いよなぁ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:10 | URL | No.:60686
    甘やかしすぎな親が多いのも事実出しな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:29 | URL | No.:60687
    高槻巌だな。週末キャンプなんかで大事なことを自然と身につけさせる。あんなふうになれたら最高だと思う。

    自分の経験的に言うならきちんと話のできる父親であってほしかったな。子供の言い分を理解して、論理的に結論を出せるようであって欲しかった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:29 | URL | No.:60688
    子供なんて放っておいても勝手に育つだろ
    それよりも嫁さんとか両親とか周囲の人を大切にするべき
    子供は大人のそういうところをちゃんと見ている
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:35 | URL | No.:60689
    ようつべのひろしを見て泣いた。

  22. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 02:54 | URL | No.:60690
    子供は、親を見るから夫婦喧嘩は駄目だな・・・。

    ちゃんと、子供のことを理解してやれるいい親父になってくれ!!

    >>1 応援してるぜ!!!
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 02:57 | URL | No.:60691
    早死にしないこと
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 03:24 | URL | No.:60692
    博識で倹約的な生活をしていると良い
  25. 名前:名無し超速報! #- | 2009/02/12(木) 03:40 | URL | No.:60693
    真面目に働いてて他人の悪口を言わない親父がいい
    子供持つなら浮気すんなよ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 03:48 | URL | No.:60694
    愚痴(特に仕事)を子供の前で絶対に言わない
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 04:14 | URL | No.:60695
    理想の親父、というが嫁さんとのバランスも大事だよな。
  28. 名前:名無しビジネス #9E.UeAvM | 2009/02/12(木) 04:27 | URL | No.:60700
    俺の父親は人として最低だがそのおかげで「父親みたいな人間にはなりたくない!」って感じで頑張る原動力になってる。良い人間が良い父親になるとは限らないんじゃないだろうか?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 04:32 | URL | No.:60701
    いいスレだ
  30. 名前:犬神 #- | 2009/02/12(木) 04:42 | URL | No.:60702
    人生経験が多く、息子に肉体的に負けても精神的に絶対負けず、どのような事があっても正面から話ができ、病気になった時息子が心の奥から心配してくれるような父親がいいと思う
    まあ俺の親父なんだが
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 05:01 | URL | No.:60703
    息子が中学に上がる前に死なないこと
    ・・・まだ教わりたいことは山ほどあったのになぁ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 05:30 | URL | No.:60705
    人間って、性格次第で同じ教育方法で、真逆に育ったりするから、この方法が1番ってのは絶対無いわ。
    長島と王が、真逆の人間の一例。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 05:39 | URL | No.:60706
    可愛くていい身体してて息子大好きな血の繋がらない年下の女の子(元より女)が父親だったらいいな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 06:01 | URL | No.:60708
    >>55
    >休みの度にどっかつれていってくれる

    根っからのインドア派の俺は、小学生の時でさえ親が休みの日にどこかへ行こうとすると本気で嫌がっていたな。せっかくの休日になんでわざわざ外出して疲れようとするのかガチで理解できなかった。
    いいから昼間で寝かせろと本気で迷惑だったなぁ。
  35. 名前:名無しビジネス #U3pvsf.o | 2009/02/12(木) 07:44 | URL | No.:60711
    父親と母親が仲良くしてくれればいい。

    ウチの父は本当に怒らなくて温厚なんだが、母親を困らせた時だけは真剣にぶん殴られた。

    父みたいな人と結婚したい。
  36. 名前:電話しろ #- | 2009/02/12(木) 08:01 | URL | No.:60712
    03-3264-0911$$
    内戦*3%%
    !・<presented by GTA>・!
  37. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 08:20 | URL | No.:60713
    関根さんみたいな父親像が理想

    娘の反抗期がなかったそうだ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 08:23 | URL | No.:60714
    東京家族って漫画読んでほしいな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 08:50 | URL | No.:60715
    野原ひろしって良いオヤジなのか・・・

    確かしんのすけの名前付けるときのエピソードがひどかったきもす
  40. 名前:名無しビジネス #Sp0XmP4g | 2009/02/12(木) 09:20 | URL | No.:60718
    他人の家で酒飲んで酔っ払ってまともに立つ事も出来なくなった父親を
    その家から連絡を受けて泣いて謝りながら回収に行った中学時代

    酒飲んでげらげら笑いながら声の聞こえるところで電話で女買う相談を
    してるのが聞こえて必死に耳を塞いだ中学時代

    酒飲んでパチンコやって帰ってきて逆ギレして母親を殴ろうとした父親を止めようとした止まらず泣きながら殴り倒した中学時代

    そのくせシラフだと臆病で「お前が言うな」といわれるのが怖くて息子を叱る事も出来ない。
    カーチャンには(それ親父の事の八つ当たりじゃね?と思う事もあったが)叱られたけど


    まぁ大学入る頃にはもう色々諦観入ったが
    従兄姉の家の暖かい家庭を見ると泣きたくなるわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 09:25 | URL | No.:60719
    >>米26
    >愚痴(特に仕事)を子供の前で絶対に言わない

    これ大事だよなー
    愚痴とかいっつも言ってると何故か尊敬できなくなっちまうんだよ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 09:32 | URL | No.:60720
    自分の中で理想の父親像はバラン

    別に変身できるとかじゃなくて
    厳しくて子供にベタベタしない、
    自分がしっかり生きることで
    言葉ではなく態度で教えるタイプ
    でも奥さんには頭が上がらない

    大きな子供みたいな父親は勘弁
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 10:09 | URL | No.:60722
    母親が陰口言わない人ってことも重要。

    子供って流されやすいから母親が父の収入や顔の悪口言ってるだけで印象が悪くなる、結構よく聞く話だし。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 10:14 | URL | No.:60723
    米蘭で自分語りキモイ
  45. 名前:  #BsqUATt6 | 2009/02/12(木) 10:17 | URL | No.:60724
    ちょっとちがうかもしれんが
    ドギークルーガーがMy理想
  46. 名前:名無しビジネス #/NuXXdos | 2009/02/12(木) 10:18 | URL | No.:60725
    俺もとうとう父親になっちまったー
    ま、あれですよ 反面教師になるって手もあるから
    あんまり気負わない方がいいんでない??
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 10:23 | URL | No.:60726
    やっぱ親として云々以前に
    一人の人間としてどうあるべきかだよな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 11:01 | URL | No.:60729
    半年分の涙出た
    大人帝国は名作だ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 12:13 | URL | No.:60733
    母親と仲が良い父親だな…
    「食べたい物はない」とか言うくせに作って出せば文句を言う
    何でも妻に任せきりの子供みたいな父親は嫌だ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 12:14 | URL | No.:60734
    俺は麻生太郎みたいな親父がほしい
    すげえ怖いらしいけど

    ∧_∧←中学校の先生
    ( ・∀・) <話がある
    ( つ つ
     ̄ ̄ ̄ ̄|      ∧_∧
             ∩_( ・ω・)←麻生の息子
            ⊂  つ⌒⌒O
                 ⌒⌒
    ∧_∧
    ( ・∀・) <おい、ちゃんと聞いてるのか?
    ( つ つ
     ̄ ̄ ̄ ̄|      ∧_∧
             ∩_( ・ω・)<はい、はい
            ⊂  つ⌒⌒O
                 ⌒⌒
    ∧_∧
    ( ・∀・) <お前の親父さんはどんな人だ?
    ( つ つ    ∧_∧
     ̄ ̄ ̄ ̄|   (゚д゚ ;)ミ  <やばいです 怖いです
              ∪∪ ヽ 
  51. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 12:23 | URL | No.:60736
    ジェームズ・ポッター
    死んでなければ最高の父親だったと思う
  52. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 12:44 | URL | No.:60737
    ジェクト 
    最後に「楽しかったぜ、お前の親父でよ」とか言えちゃう
  53. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 12:57 | URL | No.:60738
    ほどよく人生楽しんでる親が一番良いよ
    遊びまくりもまじめすぎもマイナス思考もダメ
  54. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 13:36 | URL | No.:60740
    両親仲良ければなんでもいいわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 14:21 | URL | No.:60742
    とりあえずVIPやめればいいと思うよ(笑)
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 14:34 | URL | No.:60743
    まずは、ほめてから注意するとか、そういったことも必要だと思うけどね。
    両親の仲がいいとか、そういったことも必要かもしれない。
    あとは、成長とともに子どもとしっかりと話すということも必要になるかもね。
  57. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 14:48 | URL | No.:60744
    奥さんを大事に!
    門限とか性について厳しくしすぎると
    反動でDQNになりやすい!
    おおらかにのびのびと育てるんだ!


    あとはドラえもん(初期)を見せればおk
  58. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 15:00 | URL | No.:60747
    妻を上手く操縦するのが大切だとオモ
    子供には父より母の影響が大きいし
  59. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 15:00 | URL | No.:60748
    やっぱ金の苦労子供に見せない父親かな。
    あと子供に当らない父親。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 15:17 | URL | No.:60749
    波平もいい親父だと思うぞ
    ハゲだが
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 15:20 | URL | No.:60750
    物言っても分からぬ小さい子供のうちに、時に手を上げながらも厳しく叱ってくれて、ある程度分別がついたころには口で言って分からせる親父がいい。そしてそれを「虐待だ」などと騒ぎ立てないお袋がいい。
    女の子が生まれたならアレだが。
  62. 名前:名無しビジネス #.UEitKAQ | 2009/02/12(木) 15:29 | URL | No.:60751
    俺の母ちゃんの話しをすると、小さい子どものうちには「駄目」って言葉は絶対使わないようにしてたって話しを良く覚えてるな。「駄目」って頭ごなしに言うんじゃなくて、何が駄目なのか?とかを駄目って言葉以外で言うんだってさ、だいぶ昔に聞いたけどもコレは未だに覚えてるわ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 15:44 | URL | No.:60755
    俺も親父いねーや。
    会えるし会うけど、こんなにはなりたくないんだよな。
    未来の子供に会いたい。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 15:48 | URL | No.:60756
    最低限、父親としての軸がぶれなければ問題ないかと
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 16:37 | URL | No.:60759
    5週目って…
    発覚早いな
  66. 名前:VIPPERな名無しさん #WGv/JGO2 | 2009/02/12(木) 17:00 | URL | No.:60760
    褒めない親に叱る権利は無い。
    ちゃんと褒めてあげる親になってください。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 17:24 | URL | No.:60761
    子供は親の背中を見て育つ
    よって何が良くて何が悪いかを背中(行動)で教えるべし

    具体的には誉める時に誉めて叱る時に叱る
    出来れば誉めるべき、もしくは叱るべき物事によって度合いを調整すべし
    調整に失敗すると甘えや人格形成に害を成す反感を生む
    後、個人的な怒りを家族への対応に入れてはならない
    それは叱りではなく只の怒り。子供が腐る大きな要因の一つだ

    後は子供が根本的に馬鹿とか、どっかで改変不可能な程マイナスな事を植え付けられない限りDQN等の屑にはならん
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 17:34 | URL | No.:60763
    いいスレッドだなー。
    将来の参考になる。(きっと)
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 17:39 | URL | No.:60764
    童貞の癖にエラソーにwwwww
    とスレタイ見て思ったけど本文で思わず涙腺の緩んだ俺に隙はなかった
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 17:48 | URL | No.:60765
    >>米44

    お前がキモイよ屑
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 18:05 | URL | No.:60766
    やっぱ自由に時には厳しく育てる
    事だろ
  72. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/02/12(木) 18:58 | URL | No.:60768
    しずちゃんのお父さんは出ないのか
    あれは名言だと思うんだが
  73. 名前:      #- | 2009/02/12(木) 18:59 | URL | No.:60769
    物心ついた時から父親はいなかった
    母親は父の話をしなかった
    時々母親は泣いていた
    思春期になった俺は母にこんな思いをさせた父を罵倒した
    しかし母はすごく怒って父がいかに立派な人物であったか俺に説いた
    父は世界を守るために魔王に戦いを挑んでそのまま帰ってはこなかったのだという
    俺も泣いた

    みたいの希望
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 19:08 | URL | No.:60771
    この>>1はすでに十分人間が完成してるような気がする
  75. 名前:名無しビジネス #a0J2.lfM | 2009/02/12(木) 19:46 | URL | No.:60778
    >>※65
    しっかりと家族計画立ててればそんなもんじゃね?
  76. 名前:  #- | 2009/02/12(木) 19:58 | URL | No.:60780
    19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/09(月) 21:56:44.41 ID:oMCNu43T0

    日本の父親は、子供と「意味のある会話」をしたがるんだと
    「テストの点はどうだった」だの、「学校生活が云々」だの
    でも、そんな会話ばっかりじゃ子供にとって苦痛の対象にしかならない事が間々あるから、
    本当に意味の無い、馬鹿な会話も沢山する事も大切だろうって

    よく女はベラベラと無駄話をしてるなと思って
    10分後くらいにまた聞き耳を立てたら悩み相談やら
    身のある話に変わってたりする場合もある。
    これもストレス発散や自殺防止や長生きする秘訣なのかね。
    ずっと無駄話のときも多いが。

    子供が何かしでかして、お前の躾が悪いと母を責める父親は駄目だ。
    父も母も両方が子供を育てていると言う意識が無いとな。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 21:28 | URL | No.:60799
    奥さんを大事にって多く挙げられてるけど
    ウチの父親は母親を甘やかしまくりワガママババァになった
    何事も程度が大事
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/12(木) 21:38 | URL | No.:60800
    いろんな父親像があると思うが食ってけるだけの金が稼げることが必要最低限であり必要最大限だろう。それ以上は甘えだな。
  79. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/12(木) 21:41 | URL | No.:60801
    子供を褒めることが大事だと思う。
    子供をきちんと叱れることが大事だと思う。

    そして、子供の目線の高さにしゃがんで、目を合わせて話をすることが大事だと思う。
    子供が何かを話そうとしているのを遮ってはいけない。

    叱られて泣いたら、泣き止むまで抱きしめてあげること。

    そうやって子供は親の愛情を確認するんだから。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/13(金) 00:38 | URL | No.:60829
    ◆おかねもちや えらいひとに ならなくてもいいから おもいやりのある つよいこに そだってほしいわ。
  81. 名前:uha #- | 2009/02/13(金) 00:44 | URL | No.:60831
    こういう真面目なVIPスレもいいもんだ
  82. 名前:名無しビジネス #6l4xUBWc | 2009/02/13(金) 10:08 | URL | No.:60902
    波平はいい親父じゃないな。
    ワカメ>サザエ>カツオなのが見て取れる。

    カツオがワカメの粗相を修復すべく奔走したのを
    何故かワカメの美談として披露してたのは引いた。
    しかも知り合いの結婚式のスピーチで。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/13(金) 20:44 | URL | No.:60943
    クッキングパパは良いと思う
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/13(金) 22:22 | URL | No.:60960
    子供に拳や蹴りをかまさない親がいいな
    小学生の頃はよく蹴られてころころ転がったからな

    DVを受けた子供は心に傷ができる
    中々治らない

    自分や周り見てそう思う
    叩き過ぎるのはよくないです
  85. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/02/15(日) 05:51 | URL | No.:61300
    死なないでください。
    危険に身を置くお仕事の人だって同じです。
    子供が大きくなるまでは、絶対に死なないでください。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 03:24 | URL | No.:61363
    ここまで葉隠朧なし

    波平が嫌われてるのはやっぱり
    標準的な日本の父ちゃんだからなんだろうか
  87. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 19:10 | URL | No.:61400
    ようつべの奴で涙腺緩んだ。
    まさかジーンとくるとは思ってなかった・・・。
    たしかにひろしは理想的な親なきがするな・・
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:00 | URL | No.:61418
    第一前提として存在感を薄めないこと
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 23:52 | URL | No.:61444
    うちのオヤジが多趣味で、その背中を見て育ったんだけど
    科学・生物・器械・料理・古典等、色々影響を受けて興味を持った

    学校以外で、父親から勉強以外を学べる事が楽しかったし、嬉しかったよ
  90. 名前:    #- | 2009/02/17(火) 11:00 | URL | No.:61527
    神経質なおやじだけはダメだ…
    つまりうちのおやじ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 19:19 | URL | No.:61607
    実はスレ・※蘭共に自分の欲しかった親父の理想だという罠
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/20(金) 11:21 | URL | No.:62030
    「やった今日親父いない!!」
    って言われない親父

  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/31(火) 08:59 | URL | No.:71154
    子供が反抗しても
    「親に向かってその口の聞き方は何だ」とか言わない
    あと男子で20歳超えて平均身長未満だったら土下座して謝る
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/01(火) 05:32 | URL | No.:110771
    理想の父親像はまず日本を代表するミュージシャンでww
    皮ジャンが似合うロン毛で
    家に帰ってもずっとゴロゴロしてないでどこでも遊びに連れてってくれる感じの
    ノリのいい人かな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2010/09/06(月) 21:21 | URL | No.:237460
    >>1
    > 今年、父親になるんだ。

    死亡フラグktkrwww
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2012/02/23(木) 02:53 | URL | No.:488928
    悪口を言わない親って本当に重要だと思うよ

    うちの親父がそう、特に他人の容姿の悪口言いまくり
    最近だと自分より遥か年下の女の子、更には子供の顔の悪口まで言い出して正直幻滅した
    逆にうちの母ははっきり指摘はしても悪口だけは一切言わない人。それもあるのか自分は母の方を尊敬している
    父親に関しては全く尊敬していない。寧ろ死んでほしいとすら思うし、反面教師にしているつもり
    自分はこれからも母を手本にして生きていく

    だから、>>1もこれから親になる人も、子供の前だけでは悪口は言わない親になってほしい

    2年以上も前のスレなのにモヤモヤして書き残したくなった
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/05(火) 18:47 | URL | No.:551422
    とりあえず嫁とジジババには優しく。
    家事はできる限りやってみる。
    怒っても八つ当たりはするな。
    あと親子で身分は考えるな。

    シモネタはあっていいと思うよ。
    というかシモネタを子供が聞いてくるような親になればいいんじゃないかなw

    あー自分も結婚して子供ほしいなー
    頑張れよ>>1。
  98. 名前:名無しさん #- | 2012/10/19(金) 02:45 | URL | No.:635916
    親父は勉強嫌いで感情で物事を見る人間だから、
    理性的で高潔な父親像に憧れてきた。

    結局は無いものねだりなのかな
    でも子どもに求められる父親になりたいと思う
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1784-19a8f58b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon