更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1691904941/
1 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:35:41.01 ID:5J52GAwB0

 
「新記録のために死にかけのポーター見捨てた」…ノルウェーの登山家が炎上
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d38da5167b0591da6a8e4fcebe45798564f0c6

ノルウェーの有名登山家が記録欲で死にそうなポーターを
助けずにヒマラヤ登頂を強行して炎上するとこれを否定した。

CNNが11日に伝えたところによると、ノルウェーの女性登山家
クリスティン・ハリラさんが先月27日に現地ポーターとともにパキスタンにある
世界で2番目に高い山のK2に登頂した。

これによりハリラさんらは世界で標高8000メートル以上の
高峰14座を3カ月と1日で登頂する新記録を打ち立てた。
しかしその後、彼らが登頂途中で急な崖から落ちロープで逆さに宙づりとなり
最後に死亡したポーターを見ながら救助しなかったという疑惑が起き批判が出た。

ハリラさんは自身のホームページを通じても「できることはすべてした」として
積極的に釈明に出た。彼女はこうした疑惑で殺害の脅迫を受けているともした。

ハリラさんは「ポーターは羽毛ジャンバーを着ておらず腹部が雪と風、
低温に露出しており非常に危険な状況だった。狭い通路に多くの人がいると
救助がさらに危険になる場合があるため先を進むことに決めた。
残った人の数を考えればポーターが受けられるすべての助けを得られると考えた」と
繰り返し明らかにした。


6 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:36:42.03 ID:PbAJyuUX0
いや、宙吊りになってたらそりゃ置いてくだろ
助けてたら自分が死ぬわ


 
7 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:36:42.97 ID:GeR8r2bQ0
登山家なんて基本チキガイしかおらんやろ

 
10 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:37:31.45 ID:EHLVppPk0
山のこういう事故はどうしようもないからな
こういうの叩くのはほんまに無知なやつしかおらん

 
15 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:38:04.93 ID:QukscsK20
バーティカルリミット観るべきやな
切るのが正解や

 



18 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:38:36.88 ID:kXn7hc6uM
まぁ確かに引き換えしてたとしても
そのポーターは死んでたんちゃうかとは思うわ

 
23 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:39:02.21 ID:aAIhVapZ0
いや宙ずりになったやつ置いてくなんて割と普通の判断だろ

 
25 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:39:17.48 ID:wcKOirGh0
この人がいたとして助かる見込みがある話には読めないけれど
まぁ記録目指してた目立ちたがりはこういうことも跳ね返ってくるということやね

 
29 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:39:32.86 ID:NZ+P+Jpf0
いやポーターの実力不足が悪いよね

 
31 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:39:45.11 ID:PgyfezLjr
これに関してはまんさんが正論やけど
ポーターがいるのにこのまんさんが世界記録保持者みたいになるのほんま理解できん
ポーターのが数倍すごいやん

 
33 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:39:47.56 ID:1sYUFHOi0
まあでもポーターってそういう仕事なのでは
二次災害の可能性もあるうえK2だしそんな余裕ないだろ

 


 
35 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:40:00.16 ID:Wzq186rm0
そういう仕事だしこれはしゃーないだろ
無理に助けようとして二次被害出すほういかんし


 
37 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:40:18.72 ID:vzWTbhLup
実際宙吊りになって装備も軽微なやつを助けられるんか?
登山ガチ勢おる?

 
41 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:41:05.17 ID:QWMFUgNkp
登山中なら殺人問題無しだしな 

 
134 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:42:22.66 ID:jYCa4Z9pa
実際助けるの無理やろ…
泣きながら諦めて帰ってきたら良かったんか

 
130 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:42:19.91 ID:5wUBtY7da
>>1
K2なのか他の山か知らんが基本的に8000m峰の上の方でそんな状況のやつは助けるの無理や
助けようとした側も死ぬで  

 
193 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:43:49.25 ID:jtZaFCeX0
K2レベルのやつは判断も一瞬やろな


 

 
83 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:41:35.54 ID:QmPL3S6u0
救助の有無がどうとか以前に
仲間が死んでるのに意気揚々と登頂自慢する心理がわからん

 
106 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:41:55.63 ID:HzPmnCdo0
何がなんでも助けに行けとは言わんが
人を死なせといてよう新記録新記録はしゃげるもんやな
 
 
185 :それでも動く名無し:2023/08/13(日) 14:43:30.57 ID:BuLXcRYI0
記録の為に登っててそれ前提で高い金で雇ってんのに
死にかけたから記録捨てて助けて下さいやったら雇わんやろ
これを機に単独以外禁止ならわからんでもないけど
 
 

  
【バーティカル・リミット 予告編】
https://youtu.be/Xan_04UTcic
山はおそろしい 必ず生きて帰る! 事故から学ぶ山岳遭難 (幻冬舎新書)
山はおそろしい
必ず生きて帰る!
事故から学ぶ
山岳遭難
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 01:35 | URL | No.:2194334
    動画でてたけど、宙づりじゃなくてルート上で普通に横になってたな。運び出せない状態ではなかった訳だ。シェルパの命と金のどちらを天秤にかけて金を優先したのかな。シェルパも沢山いたのに反対せず登山決行したってことは、今から下山しても間に合わない、負傷者を連れて下山できない、金が欲しかったのかのどれかかね。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 01:39 | URL | No.:2194335
    だろだろ問答
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:12 | URL | No.:2194337
    この人のチームのポーターじゃないんだろ?
  4. 名前:名無しさん #- | 2023/08/14(月) 02:15 | URL | No.:2194338
    擁護してる奴はおかしいとは思わぬのかこの話
    大軍引き連れて移動してるのにたった1人も助けられないなら、その大軍に何の意味もないではないか?
    それなら単独登頂の方が何もかもが優れてるし、お望みの記録にもなるじゃないか
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:16 | URL | No.:2194339
    助けられそうになかったという主張は100歩譲って良いとして(自己責任という部分もあるし)
    でもチームに死人が出たら普通は中止して下山でしょ。
    跨いで上を目指していくって非人道的過ぎる
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:22 | URL | No.:2194340
    「閃いた! ライバル会社が支援する登山家に、無能ポーターを紛れ込ませて足を引っ張らせよう!」
    ってなるから、ある程度のリスクは契約に含まれてると思うけど

    ていうか、1の文を見るだけでも、『見捨てた』ってわけじゃなくて、多くの人が居ても仕方ないから、救助のために必要な人数だけ残して、登山家と数名が先に進んだ、っていう感じになってるんだが……
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:28 | URL | No.:2194343
    そもそも山なんか行く必要がねえんだ
    人を見殺しにするのが当たり前だってならもう登山なんか全部禁止でいい
    それだとポーターが生活できなくなるとかいう意見なんかガン無視でいい
    そういう流れにしたくなきゃ頂上なんか目指してねえで助ける方に全振りしろ
    ビジネス登山なんかただの見世物だ 見世物が見世物であることを忘れていい気になってると必ず規制がかけられそれ自体が衰退する
    山の常識は麓の非常識だよ 山やる奴は一度原点に返りやがれ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:28 | URL | No.:2194344
    滑落したなら状況によっては助けられないだろうし、見捨てることも必要だろうけど、落ちたの登頂前でしょ?
    人死んでるのにアタック続けるもんなの?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:29 | URL | No.:2194345
    滑落したなら状況によっては助けられないだろうし、見捨てることも必要だろうけど、落ちたの登頂前でしょ?
    人死んでるのにアタック続けるもんなの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:33 | URL | No.:2194347
    >>7
    趣味ってそういうもんじゃないよ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:42 | URL | No.:2194349
    高山では救助なんて出来ない事か殆どだから言ってる通りしゃーないと思うよ
    ただこの記録事態は金持ち自慢だからなんの価値があるかよく分からん
    スポンサーつける営業力か...前言撤回するが登山家に必要な能力だからやっぱ凄いわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:42 | URL | No.:2194350
    助けない判断は妥当
    ただそれで新記録を前面に出すのはまぁ面倒くさい奴呼び寄せるよねって
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:50 | URL | No.:2194352
    「宙吊りだった」ってのは見捨てたヤツの言い分でしょ?
    なんか証拠映像でもあるわけ?
    なんで被疑者のいうこと真に受けてんの?w
    頭パーか?w
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:52 | URL | No.:2194353
    俺は登山何が面白いか全然分からない派だが
    漫画やドラマや映画ですら助けない判断が正しいと啓蒙してんのに現実で助ける訳ないでしょ

    アタックも何百万〜何千万と費用がかかる、延期=金が全部無駄になる、年々も準備してた登山家を責める気にはなれんな
    ポーターは可哀想だがそういう仕事を選んだのよ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:57 | URL | No.:2194354
    >>「宙吊りだった」ってのは見捨てたヤツの言い分でしょ?

    こうした疑惑を最初に出したのはオーストリア出身の登山家ウィルヘルム・シュタインドルさんだった。シュタインドルさんはハリラさんと同じ日にK2に登ったが気象悪化により登頂を断念したという。

    記事も読めないやつも立派にコメントしてます!
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 02:57 | URL | No.:2194355
    まんさんらしいや
    下手に言い訳せずに「彼も私も自分の仕事を全うしただけだ」って言えばいいのに
    山キチらしく開き直れる度量すらないなら無茶な登山なんてすんなよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:01 | URL | No.:2194357
    他に人がいたんだろ。コイツだけが助けられる保証があれば話は別だけど。
  18. 名前:  #- | 2023/08/14(月) 03:04 | URL | No.:2194358
    コメ欄がさすが自己責任国日本って感じ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:05 | URL | No.:2194359
    ポーターが仲間だと思ってる無知な馬鹿おる?w
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:10 | URL | No.:2194360
    ポーターもそれ込みで高い金払ってもらってるんだろ
    知らん奴がガミガミ言う事じゃねぇわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:10 | URL | No.:2194361
    お金を貰っている以上は仕方がないと思うの
    これを批判しているやつは足を引っぱりたいだけの陰湿なやつだけだ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:16 | URL | No.:2194362
    助けなかった事よりも記録を優先した事を非難されてるんじゃないの?
    素直に死人出た時点で下山の判断するか記録自慢しなきゃ良かっただけじゃない?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:17 | URL | No.:2194363
    ※20
    ブーメラン刺さってない?大丈夫?
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:18 | URL | No.:2194364
    これで登頂できてなかったらこの危険な挑戦が繰り返されていたわけで、彼の犠牲はあったものの危険な挑戦が終わってよかったんじゃない(そもそも山なんか登るなというのはその通りではあるが)
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:23 | URL | No.:2194365
    登山だの探検だのは異世界モノと変わらんでしょ
    極限状態に自分から突っ込んでいって生死の境をさまよう博打を望んでするんだから
    あとはどういう契約だったかって問題だけで結果と断片的な情報では部外者は何とも言えん
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:24 | URL | No.:2194366
    ※23
    お前行間読めないって言われない?大丈夫?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:44 | URL | No.:2194367
    岳の三歩ならおぶってでも登頂しそう
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 03:49 | URL | No.:2194368
    ※8
    死人の名誉のために続行した経験があるよ
    「あなたの献身のおかげで登頂できた」って
    頂上の小石が骨壺の前にあるかどうかは遺族にとって重要だからな
  29. 名前:名無しさん #- | 2023/08/14(月) 04:02 | URL | No.:2194369
    やっぱりどっかおかしくないと山なんて登ろうと考えないよな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 04:34 | URL | No.:2194370
    ※4
    もののけ姫の牛飼い見捨てるシーンで発狂してそう
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 04:37 | URL | No.:2194372
    極限状態で宙吊りのやつ無理に助けてたら全員共倒れになるだけやろ
    批判してる奴はアホなのかな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 04:39 | URL | No.:2194373
    登山を続行したのはいいと思う。
    けどね~・・・

    死者への追悼を表明してから記録打ち立てを発表すれば少しは波が立たなかっただろうけど、
    この人は他者への命の追悼なんか頭にもなく、キャッキャウフフと記録を自慢気には表明したから叩かれたんよな。
    自業自得なんや。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 05:16 | URL | No.:2194377
    ポーター自身はどう思ってるんだろう?
    記録とか挑戦とかダメにしてさらなる犠牲者が出ても助けて欲しいと思うのかな?
    なんか、大切な何かが色々とダメになるか命を助けてもらうかの二択の状況に陥った事がある、というような経験ある人が居たら教えて欲しい
  34. 名前:  #- | 2023/08/14(月) 05:38 | URL | No.:2194381
    助けるか、見捨てるかのポーターラインだったということや
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 05:38 | URL | No.:2194382
    ポーターは貧しい現地民にとって稼ぐチャンスだからな
    命が安い土地だよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 05:46 | URL | No.:2194383
    クリスティン・ハリラも、崖から落下して逝く運命だからな。
  37. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/08/14(月) 07:06 | URL | No.:2194390
    山での事故は死人に口なしでいくらでも言い訳できるからな。
    悪天候の中で仕方なく見捨てて下山とかはありだろうけど、事故が起きてるのに見捨ててアタックして登頂を楽しむとかヤバいだろ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 07:19 | URL | No.:2194391
    ?「お前らに人の心はないんか?」
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 07:36 | URL | No.:2194394
    こんなの記録取消でしょ
    ボールガールにボールぶつけた日本人テニス選手とは比べ物にならないくらい非人道的
    白人ならこれくらいやって良いってこと?
    甘えてる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 07:41 | URL | No.:2194395
    助けたり心が折れて登頂断念する心の清い人が負けて、人を平気で踏み台にする心の汚い人が勝つ世界になりませんように
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 07:51 | URL | No.:2194396
    ポーターはクソ装備なんか
    使い捨ての奴隷の上に立つ偉業って白人っぽい価値観やな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:04 | URL | No.:2194397
    K2で何甘い事言ってるんだ?
    半分死んで当たり前
    元より高山登山の世界ではヒーロー行為はミイラが増えるだけの迷惑行為
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:42 | URL | No.:2194401
    白人だから余計に炎上してるって事もあるだろうな
    ポーターが有色人種だから見捨てたと思われてそう
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:44 | URL | No.:2194403
    これあれやろ
    登頂後に人死んでるのに嬉しくてはしゃいでたから嫌われただけやろ
    しおらしくしてたらよかっただけ
    よって女がバ力
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:46 | URL | No.:2194404
    参考映画がクソ古いバーティカルリミットで草
    死体をかっぱさいで血で救助の目印にするとか変な映画だったな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:47 | URL | No.:2194405
    覚悟して登ってるんだろ?
    素人がわめくな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 08:48 | URL | No.:2194406
    動画を見る限り、宙づりにはなってないな。人1人分しか幅がない狭い登山ルートの途中で、体調が悪いのか動かなくなってて、それをこの登山隊が避けながら登って行ってる。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:09 | URL | No.:2194412
    他に同行してた人居るんやろ
    その皆の同意の上での行動なら仕方ないと思うわ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:17 | URL | No.:2194415
    日本からギャーギャー言ってバカみたい
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:38 | URL | No.:2194416
    山だと見殺し無罪って怖くね?
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 09:51 | URL | No.:2194418
    助けようとしたら大体自分も死ぬから仕方なくね?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:03 | URL | No.:2194423
    「無知な部外者が口出しすんな」はちげーだろ
    記録を謳って登頂自慢を金に換えようとしてるんだから無知な部外者も納得させろや
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:06 | URL | No.:2194425
    仕方なかった可能性もあるけど、短期間でたくさんの山に登るチャレンジのために悪天候の日に装備が十分じゃないポーター(それは多くの荷物を運ぶ為でもある)を使って見捨てるのは道義的に叩かれても仕方ない気がする。
    まあ新記録作らないと金出してもらえないせいもあるんだけど、ポーターの人たち報われない事が多いよな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:11 | URL | No.:2194426
    無知な部外者って自覚あるならちょっとは自分で調べりゃいいんじゃねーの
    ヒマラヤもポーターもクソみたいな利権の塊やぞ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:28 | URL | No.:2194429
    今、山でもドローンいっぱい飛んでて
    どっから撮られてるかわからないね
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 10:34 | URL | No.:2194430
    死線を超えて活動する登山家っていう極めて特異な環境の中にいるから、判断が常人とは異なる。
    逆に言えば、登山家とはそういう人たちのグループであり、登山を趣味にする人とは違うグループ、危ない登山を仕事にする人たちには当たり前の正しい判断だと思っているだろう。そういうのが嫌な登山家は単独とか少人数で行動する。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:07 | URL | No.:2194431
    競技スポーツかなんかと勘違いしてるのがちらほら居るな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 11:26 | URL | No.:2194435
    他人担いで登山したら担いだ奴も死ぬだけ
  59. 名前:名無し #- | 2023/08/14(月) 11:42 | URL | No.:2194440
    ※49
    そのギャーギャーにコメントせずにはいられない外野ウジムシ乙
  60. 名前:名無し #- | 2023/08/14(月) 11:44 | URL | No.:2194441
    ※57
    自己満作業なのに偉業アピしちゃったもんね
  61. 名前:名無し #- | 2023/08/14(月) 11:46 | URL | No.:2194442
    奴隷の犠牲のもとに成り立つ先進国の偉業ってのは美しいね
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 12:24 | URL | No.:2194450
    まーほうのじゅもんをー
    はりらはりらはらり~~
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 13:47 | URL | No.:2194458
    まあ、救助できないのは理解できるけど
    それでもなお記録目指す神経は人として理解できんわ
    やはりむやみに山なんて登るべきじゃないな
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 13:48 | URL | No.:2194459
    >>57
    競技スポーツじゃないのならより理解できんやろ
    これこそ、自己満記録の為の資源の無駄遣いじゃん
  65. 名前:名無しさん #- | 2023/08/14(月) 14:01 | URL | No.:2194461
    山には山の常識があるんじゃろ、素人には分からん
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:04 | URL | No.:2194465
    ベアグリルスですら雪山で仲間が死んだことあるのに
  67. 名前:  #- | 2023/08/14(月) 14:04 | URL | No.:2194466
    「自分の記録のために見殺し」として叩かれているの?
    「自分や仲間の命の為に見殺し」と釈明できないの?
    やれることやったのならそれでいいんじゃね?
    行きずりにそれ以上何を求めてるんだ?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:04 | URL | No.:2194467
    勘違いせてる奴が大勢いるが
    事故ポーター この女が雇ったんじゃ無くて 別チームのポーターだからな?
    自分チームより ずいぶん下で滑落 近くに雇用チームと他チームがいたんで
    女がワザワザ降りて行って 救助に参加しても 邪魔・危険だと判断して
    登山を続けたと言ってる
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:05 | URL | No.:2194469
    ポーター民族に制覇させたらあっと言う間に記録塗り替えるだろ
    マラソンでケニア勢が強いみたいに、生きて来た環境が強靭な肉体を作ってる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:15 | URL | No.:2194475
    まぁ女性は自分の事しか考えてないよ
    ただ後々批判されることすら顧みないぐらいヤベー奴ってことはわかった
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:16 | URL | No.:2194476
    エベレスト初登頂して生還したヒラリーとポーターのテンジン・ノルゲイ
    彼らは共に、「同時に登頂した」と主張したという
    記録ってこういう清々しさも欲しいよな
    見捨てたけど記録っすよね^q^ってのはどうにも
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 14:33 | URL | No.:2194488
    ポーターの人生を踏み潰しての記録とか俺には無理だわ
    他人にどう言われても構わんけど自分の中で納得できないよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 15:58 | URL | No.:2194518
    (仮に)どうやっても助からない人を置いていくのは残念ながら普通だぞ。
    日本人でクレバスに落ちて深すぎて救助にいけず
    「私ここで死ぬから置いて行って」
    って言ってそのまま亡くなった女性もいるぐらいだぞ。動けないほどの狭さで氷に挟まれて、かつクレバスの奥であれば数時間と持たずに凍え死ぬ。1時間も持つかどうか
    チームは登山を続けた。確か何年も後に回収されたはず。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 16:10 | URL | No.:2194522
    ポーター側は自分のために記録を捨てられたらたまらんぞ。死ぬのも契約のうちなんだから。
    冒険系のアスリートを一般人の常識で測るほうがおかしいのよ。
  75. 名前:774@本舗 #- | 2023/08/14(月) 16:37 | URL | No.:2194530
    ポーターが宙づりなった原因はなんだろうな
    この登山家が原因だったらもっと炎上するかもな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 17:20 | URL | No.:2194544
    人が確実に死ぬ状況で中止にしないんだ
  77. 名前:  #- | 2023/08/14(月) 18:13 | URL | No.:2194557
    いや死ぬかもしれないけど助けに行くのが男ってもんだろーが!
  78. 名前:774@本舗 #- | 2023/08/14(月) 18:13 | URL | No.:2194558
    女子テニスで炎上してた人らと同じでやらかしといて笑顔はたたかれるよね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:15 | URL | No.:2194573
    なんで炎上しているのかわからん。
    助けるなんて極限状態なんだから無理だろ。
    自分も死ぬかもしれないリスク背負って登頂って目的果たすために行っているのに、助かるかもわからない他チームのポーター救助して目的果たせないとかなったら不憫すぎる。
    日本の山でもそうだけど、滑落・低体温症その他諸々で救助が必要な人がいても、救助する側も人数や体力・スキル・天候条件次第で共倒れになるから、見殺しにするしかないんだよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:26 | URL | No.:2194579
    たぶんそこらの道路で救急車待ちの事故見かけたくらいなんじゃないの?
    あとは最初からいた人とか救急隊にお任せにするくらいでしょ
    見かけた人全員営業キャンセルして配達荷物ほっぽってってするかいなと
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:46 | URL | No.:2194588
    K2での死亡率は23%な
    つまり4〜5人に1人は登山挑戦したら死ぬ山で救助行為なんて下手したら自殺行為に成りかねないし60キロくらいの荷物を追加するのでもリスクがある山ってのを理解してない奴多すぎだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 19:46 | URL | No.:2194588
    K2での死亡率は23%な
    つまり4〜5人に1人は登山挑戦したら死ぬ山で救助行為なんて下手したら自殺行為に成りかねないし60キロくらいの荷物を追加するのでもリスクがある山ってのを理解してない奴多すぎだろ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 20:47 | URL | No.:2194599
    先に進んだというのが悪い
    間に合わないと分かってても普通戻って救助隊呼ぶよね
  84. 名前:匿名 #- | 2023/08/14(月) 22:37 | URL | No.:2194618
    登山だとそういうときロープを切って自分だけ助かる。
    そもそも正気の世界じゃ無い。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 22:52 | URL | No.:2194622
    記録を破られたニルマル・プルジャなら救助に行ってただろうからなぁ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/14(月) 23:35 | URL | No.:2194627
    動画見たけどこれは責められんかな
    栗城みたいに詐欺の世界記録のためにシェルパとカメラマン死なせたようなケースの方がよっぽど悪質
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 00:44 | URL | No.:2194648
    宙吊りになった仲間にできることなんて救助呼ぶくらいしかないだろ
    個人で引っ張って助けろとでも言いたいんか
    でも目の前で仲間が死にそうな状況で出来ることがないからって登頂目指すのはまぁ人としてどうかと思うわ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 02:26 | URL | No.:2194658
    トップ登山家に人の心などない、リアル俺の屍を超えていけの世界
    そもそも金(酸素とポーター)で登れると揶揄されるエベレストとかじゃなく4人に1人が死ぬK2だぞ…
    あとここに救助隊ってどうやって来るんだw
    ヘリは高度的にほぼ無理だぞ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 07:37 | URL | No.:2194694
    助けろって言ってる奴らは死ぬレベルの情弱。
    下山すべきってやつは軽度の情弱。
    山登りはゴミみたいな趣味だけど知らないで叩くやつはもっとゴミ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 14:13 | URL | No.:2194741
    当たり前のように自グループのシェルパかと思って読んでたら、まさか他グループなんか?
    もしそうならお門違いの批判もいいとこだろ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 15:49 | URL | No.:2194769
    ポーターの装備がおかしい。まともな防寒具を着込んでいなかったらしい。装備不足のやつがさらに滑落する、あまりにも未熟すぎる感じがする。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 19:00 | URL | No.:2194800
    幼稚園児の正義を振りかざすハッタショ大人が増えたな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 21:09 | URL | No.:2194823
    一人当たり100個以上の卵持ってくらしいな
    人間は鶏にもっと感謝の念を抱くべきだな
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/15(火) 22:29 | URL | No.:2194833
    ポーター「オレに構わず先に行け!
    なぁにこんなところすぐに抜け出して追いかけるさ!
    さぁ行けよ!
    モタモタしてるとオレが新記録塗り替えちまうぞ!」
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 01:20 | URL | No.:2194868
    どうやら8000m級のデスゾーンでの救助はほぼ無理っぽいな。
    安全圏からあれこれ騒いでるやつはそこまで津波きてる時に知らない人が助け求めてたら助けるか、想像すればいい。助ければ自分もほぼ死ぬ、ここで素通りすれば自分は助かる可能性が高い。
    これが登りでも帰りでも、助けることで自分がほぼ死ぬ状況で助けるか、って話だよな。
    日本人登山家の人は「わたしは大丈夫だから〜」とあえて気丈に振る舞って自分から死を選んだらしいが。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 01:21 | URL | No.:2194869
    山でのことを平地の人間が語るなよ
    ヒグマがかわいそうとかクレームいれてるアホと同じ人種だろうな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 03:42 | URL | No.:2194940
    神々の山麓思い出した
    助けられないのもしゃーないが
    同時に「できることはすべてした」って言葉も山頂より人命優先させて初めて言えると思うわ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 07:17 | URL | No.:2194975
    www.afpbb.com/articles/-/3477011

    【8月14日 AFP】ノルウェー人登山家クリスティン・ハリラ(Kristin Harila)氏(37)は先月、標高8000メートル以上の世界最高峰14座登頂を史上最速で成し遂げた。だがその途上で、倒れていた別チームのシェルパ(登山ガイド)を見捨てたとして非難が集中。同氏のチームは、瀕死(ひんし)のシェルパを助けるために最善を尽くしたと主張している。
    ====
     ハリラ氏の話では、遺体を安全に運ぶには少なくとも6人が必要で、同氏の4人のチームでは、ハッサンさんの遺体を下山させることはできなかった。
    ====

    動画見たけど、すごい急斜面だな。どうやって下ろすのかね? 運ぶだけで体力消耗しそう。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/16(水) 13:07 | URL | No.:2195049
    置いて下山なら同情できるけど登頂アタックを
    仕掛ける余裕ありながら置いて行く神経が常人の
    理解を超えてるんだろね
    スポンサーも絡んで数千万~数億のお金かかって
    命賭ける狂った世界だし理解できるはずもない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/17(木) 10:42 | URL | No.:2195365
    ※96
    じゃあ山男の間だけで記録自慢発表会を勝手にしてればいいじゃん
    一般人にも向けてワテクシスゲーでしょwwwとか自慢するならその過程につてもあれこれ言われて当然でしょ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/20(日) 01:59 | URL | No.:2196278
    >>「ポーターは羽毛ジャンバーを着ておらず

    これおかしくない? 少なくともついていける「装備」のはずだよな。
    この登山家が同様のことになっていたら、この人のチームが助けようと下山するよね。
    それから考えたら最善を尽くしてないし、見捨てて登ってるのは確定。
    「別チームだったから」とハッキリ言えないだけだよね。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/20(日) 22:20 | URL | No.:2196497
    斜面で用足ししたくなっても遮るものが一切ない過酷な足場 前後左右にはアタック隊と先導するシェルパ達 
    気にしていたら即命が無くなる状況なので
    女だろうが 周りに人が居ても野ぐ粗 するぞ
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/27(日) 08:30 | URL | No.:2198464
    宙吊りの人間をひきあげようとして崩れない安定した足場があるか?救助側の体力に余力はあるか?
    引き上げた後、ポーターは自力で下山できる状態か?
    下山は無理でも、救助を待てる高さか?
    応急処置をすれば待てるだけの体力があるか?待ってる間に食料・燃料はもつか?
    K2レベルの高所では歩くだけで平地の全力疾走と同じ負荷がかかるから、自力で動けない人間を抱えると、本人だけでなく救助側も死ぬ。
    文字道理、できる限りのことはしたんやろ。
    平地から心無い野次を言っていいことじゃない。



  104. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/05(火) 04:29 | URL | No.:2201378
    遭難者に逢ったら、救急の連絡を手伝うか水を少し置いていくかしか出来ることないぞ
    登攀の必要の無いなだらかな山でもそう
    それ以上は二次災害の恐れがあると最初に教わる
    連絡は遭難者のパーティーが無線で既にしてるだろうし
    別のパーティーが出来ることは本当に何もない
    登山は結局、個人と山との対決だから
    他者が介在する余地はない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/05(火) 04:48 | URL | No.:2201381
    下山したとして何が出来るの?
    まさか遭難者を下ろすのに協力しろとか?
    無理無理
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17862-11ab779a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon