更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1692748745/
1 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 08:59:05.56 ID:BXXgzCBZa

 
「東京の清潔さと物価の低さ、安全さ、公共交通機関の快適さを体験したあとで、
一体どうやってニューヨークに帰れっていうの?」

■日本の「Konbini」は社会の小宇宙

日本のコンビニ(Konbini)の研究者である
ハーバード大エドウィン・O・ライシャワー日本研究所のエグゼクティブ・ディレクターで、
国際基督教大学の日本研究メジャーコーディネーターでもあるホワイトロウ・ギャヴィン博士も
「日本の「Konbini」はすでにコンビニエンス・ストアの域を脱している。

それはすでに社会の小宇宙であり、現代日本のダイナミクスと
世界における役割を理解する上で欠かせない要素である」と書いている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91ec4b4fb316cfa7f9ebd4ad631453acb399f902

 
3 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 08:59:48.60 ID:VX5dQBNr0
日本から見た東南アジアがアメリカから見た日本

 
14 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:03:40.51 ID:GjDXitZR0
>>3
今の東南アジアって発展しまくりやぞ 

 
10 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:01:16.49 ID:QF7Vy+gK0
セブイレってアメリカのコンビニ止ん 

 
12 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:02:17.45 ID:CrvCwF4RM
>>10
日本が買収したから今は日本が組織的に上やぞ 

 
30 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:07:09.70 ID:cCwQZsjRa
何がkonbiniが小宇宙だよ?
円安なだけだろ

 



17 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:04:09.37 ID:HPFcouP90
コンビニでこれなら格安スーパーで悶絶しそう

 
18 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:04:17.29 ID:/8+NmeyJ0
日本凄い動画のネタになりそう

 
19 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:05:12.85 ID:cCwQZsjRa
NYじゃコンビニオニギリ10ドルあっても2個買えなかったはず

 
11 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:01:21.56 ID:3gik90LDa
アメリカが便乗値上げしまくってるだけ定期
10年前とかならアメリカの物価は日本より圧倒的に安かった 

 
36 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:08:42.57 ID:CrvCwF4RM
コロナ直前にアメリカ旅行行けて良かったわ
レストランは東京のちょっといいレストランとあまり値段変わらないくらいやったし、
スーパーやコンビニなら日本とほぼ同じくらいの感覚で買えた

 
98 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:22:19.43 ID:hejxo8TZ0
pew die pieも日本の駄菓子がどうたらみたいな動画上げてたやろ
 




35 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:08:33.78 ID:CE4qP/QX0
>たとえばフルーツや野菜のスムージー、米、サラダ、プロテイン飲料、
調理済みの鶏のむね肉、豆腐、サーモン……。しかも全部買っても10ドルしない。

いや10ドルは超えるやろ
 

 
39 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:09:42.20 ID:3gik90LDa
>>35
1450円やでギリギリ買えるやろコンビニサイズの小容量のばっかなら

 
45 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:12:04.61 ID:lIkDucRN0
今の先進国の物価考えると異常なサービス水準なのは確かやと思う
 
 
75 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:20:48.17 ID:v0dPg+CAa
10ドルが1450円なのにビビるわ

 
54 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:15:12.91 ID:IHDZl0Kd0
ペヤング超大盛にコーラにファミチキつけてもお釣り来るもんな




 
63 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:17:29.90 ID:keE5rurY0
外人がコンビニの飯うまいうまい言うてるの見ると
海外の料理どんだけまずいんやって気になる  
 
 
76 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:21:36.66 ID:CrvCwF4RM
>>63
日本の食品が調味料や添加物ドバドバで味濃いから
麻薬接種してるのと同じような感覚に陥ってるだけちゃうか 

 
99 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:22:21.51 ID:xfpSvZkHM
海外も美味い飯は勿論あるけどそれ相応の値段がする
日本は市販品やチェーン店が無駄に手が凝ってる上にサービス過剰
中産階級には住みやすい国だとは思う 

 
116 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:27:48.63 ID:ttrs7hMhM
値段以前にアメリカはそこらで食える飯が美味くない
まずいと言うほどでもないが





70 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:19:49.15 ID:bhK+AEDO0
少なくとも都心のコンビニに清潔感なんて感じたことないけど
ワイらが恵まれてるだけなんかな
 

 
59 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:16:12.77 ID:jHHLV1aHd
昔中国行った時は安いなとは思ったが
でも品質とかはもちろん日本がよかったし清潔感もなかった
そう考えるとアメリカから見た日本はコスパよすぎるわ

 
77 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:21:57.03 ID:qmlczyQvM
コンビニでホルホルとか末期やなこの国

 
101 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:22:33.94 ID:QA5JQvcya
コンビニ使うなんて日本人の感覚じゃ貧乏まっしぐらなんだがな
色々高すぎや

 
103 :それでも動く名無し:2023/08/23(水) 09:24:19.05 ID:n0WJJ9020
ニートだけどそんなに褒められると照れるぜ




【アメリカのセブンイレブンは日本と全然違う?】
https://youtu.be/NfRY6qfNMiA
改訂版 英語で日本紹介ハンドブック
改訂版 英語で
日本紹介ハンドブック
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:29 | URL | No.:2197244
    国外に売れるものがないのがマジで痛いな
    観光ビジネスもコロナで終わってるし
    ほんとまが悪いわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:34 | URL | No.:2197245
    中国と韓国死ぬし代わりのお客様が必要だね
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:45 | URL | No.:2197247
    海外のスーパーの商品って
    マジであたおか級のまずさのものが普通にならんでるからな
    ソーセージとかチョコみたいなスタンダードな食い物ですら
    口に含んだ瞬間にババアの香水みたいな香りづけがしてあって吐き戻すとか普通にあるから
    驚くぞ。日本だとどんなはずれ商品でもそのれべるは絶対にありえないからな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:48 | URL | No.:2197248
    日本人「コンビニは高いから行かない」
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:54 | URL | No.:2197250
    日本の経済力の低さを指摘するヨイショ風ディスりだこれ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 14:57 | URL | No.:2197252
    ある意味グローバルスタンダードで言うと
    コンビニを含め日本の小売りの安さは異常だってことだよねえ
    喜んでる場合かよ…
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:05 | URL | No.:2197253
    昔東南アジアに行った時に似たような感覚になったな
    たったの数百円でウマいものがよりどりみどりで最高すぎる!もう日本には帰れない!的な
    自国よりガッツリ弱小国に行くと貨幣価値がメチャクチャで面白いんだわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:06 | URL | No.:2197255
    海外怖いわぁ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:08 | URL | No.:2197256
    >>1
    なお輸出額は史上最高を記録した模様。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:10 | URL | No.:2197258
    >>3
    ただの緑茶がケミカルっぽい匂いと甘さだったのはショックだった
    マンガみたいに一口含んで即吐いたのはあの時だけ
    海外のお茶はそういうものなんだと自分を強引に納得させて、覚悟完了して残りを飲もうとしたけど、飲めなかった
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:19 | URL | No.:2197260
    大きな為替変動が起こる度、この世の終わりのような話題で大騒ぎw
    その後、何事もなかったかのように過ぎ去るのがデフォ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:25 | URL | No.:2197263
    円安でさらに安く感じてる側面はあるだろうけど
    円安になる前から日本のコンビニは評判いいのに円安が~とか何言ってるんだ…

    文中にある「清潔さと安全さ、公共交通機関の快適さ」といった内容はガン無視してるのが自身にとって都合の良い部分しか見ない短絡的さを表してるな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:26 | URL | No.:2197264
    >>10
    海外のGreen Teaは緑茶じゃなくて緑色の茶だからな
    似て非なるものだ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:26 | URL | No.:2197265
    そりゃアメリカ人の世帯平均年収は今や900万円以上あるからね
    平均年収430万円の国に行ったら物価が安く感じて当たり前
    そんな為替差による日本の悲哀をむしろ喜ばしい事のように言ってる馬鹿がいる時点で終わってるわ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:28 | URL | No.:2197266
    アベノミクス円安のおかげやね
    株価吊り上げと東京オリンピックのために国債発行しまくって円安対策(利上げ)できなくなったけど

    こうやって日本を安く買いたたいていただけてありがたいわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:30 | URL | No.:2197267
    ロシアが戦費欲しさに外貨準備の人民元をゴッソリドルと交換していたという噂があるが
    それもアメリカドル高騰に関係しているのだろうか
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:32 | URL | No.:2197268
    コンビニバイトが安い時給でこき使われてる成果だぞ
    配送のトラックもみんなバイト
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:35 | URL | No.:2197269
    バイトが薄給なのに良く働くからな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:41 | URL | No.:2197270
    その内世界中から物価が安い国日本って言われるようになるんかな。
    インフレしたらしたぶん大量の年金ジジババが路頭に迷いそうだし。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:42 | URL | No.:2197271
    オタクだから日本以外の国はないって思ってる
    いくら今の10倍の給料もらえてもアメリカなんぞ絶対行きたくない
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:46 | URL | No.:2197272
    >>14
    The typical U.S. family earns about $71,000 per year, according to the Census.
    アメリカの国勢調査で平均世帯年収は71000$=約1030万円

    アメリカはとっくに1000万円超えてるよ。
    日本で年収の上昇率が3%なんて非現実的だ!みたいな狂った話をしてる間に世界から取り残されてしまった。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 15:58 | URL | No.:2197273
    食品添加物で味が濃いのはたしかに
    アメリカやとFDAが認可してくれんやろ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:03 | URL | No.:2197275
    物価が半額か1/3ぐらいだろう。
    全部に50%OFFのシールが貼られているようなもの。
    激安店なら、70%OFFシールとかだろう。
    そりゃ帰りたくないよな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:06 | URL | No.:2197277
    ハーバード大ライシャワー日本研究所の博士が評価してるのに劣等感感じて発狂してるチョン草
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:31 | URL | No.:2197285
    良いから海外行ってこいw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:34 | URL | No.:2197286
    日本の食品が調味料や添加物ドバドバで味濃いから~
    というやつは海外は調味料無添加で自然物で味薄い物ばかりだと本気で思ってんの?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:38 | URL | No.:2197287
    日本円が弱くなったからなー
    東南アジア行ったくらいじゃむしろ高いぞ
    タイ、ベトナムにビッグマック指数負けてるし
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:42 | URL | No.:2197288
    90年代の東南アジアみたいな国になったな
    アメリカで稼いで日本に来れる人達羨ましい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:46 | URL | No.:2197289
    convenience store を略して コンビニ なのに
    conveni じゃなくて konbini なのか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 16:54 | URL | No.:2197291
    外国で稼いで日本に住むが一番やな
    賃金低いから働くのは地獄やぞ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:08 | URL | No.:2197293
    日本人として誇らしい
    自分ホルホルいいすか?
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:15 | URL | No.:2197295
    >>77
    ホルホルできるものが
    無い国もあるニダ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:16 | URL | No.:2197296
    外人価格で3倍くらい取っていい
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:32 | URL | No.:2197301
    日本で10ドル稼ぐの大変だけどね。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:37 | URL | No.:2197303
    帰りたくなくなった黒人でがっかりする
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:56 | URL | No.:2197305
    スレにスレタイをちゃんと読めてなさそうなやつがいて草
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 17:57 | URL | No.:2197307
    米34
    都心部なら夜間コンビニ1時間で余裕なんだが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:00 | URL | No.:2197308
    ネズミだらけのトンキンや東日本とかのコンビニは清潔もクソもないな
    そもそもお釣りを誤魔化そうとするのもトンキンの特徴だろ
    言っても箸入れ忘れザラだし、下手したら頼んだ商品入ってないし
    そんな風にやらかす奴がそこら中にいる
    出前も含めて
    頭悪過ぎかつ犯罪性高過ぎだろトンキン
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:02 | URL | No.:2197309
    ケビンの動画貼られてて草
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:13 | URL | No.:2197310
    まだ76みたいのがいるのか・・・
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:24 | URL | No.:2197313
    相場が適正化すればバランス取れるんじゃないか。
    物価のつり合いから見て、本来、1ドル50円くらいが妥当だろ。
    投機的に金利目当てで円が売られて、ドルが買われているだけで。
    本来、ドルに価値などないでしょ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:27 | URL | No.:2197315
    アメリカの年収1030万円に対して日本の年収430万円とか
    2.5倍近くも差がついてるんだから物価が安く感じて当たり前
    日本人の感覚で言うなら南アフリカとかタイで買い物するようなもんなんだから、そりゃ安く感じるだろうよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:28 | URL | No.:2197316
    昔々、昭和の頃の話
    田舎とかダウンタウンとかの安っすい食堂(レストランとは言うけど、日本人的にはアレは食堂か定食屋)で当たりの店なら、5ドル未満でそこそこ美味しいメシにありつけた

    Googleマップでさっき検索したら、もう一軒も残ってなかったけど
    全部A&Wかマクドナルドになってた…
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:30 | URL | No.:2197317
    10年前に比べ全品約4割引。そりゃ安く感じるだろ

    10年前の8月。1ドル89円。今は145円。
  45. 名前:774@本舗 #- | 2023/08/23(水) 18:31 | URL | No.:2197318
    後進国行けば安く買えるの例だもんな
    円安もあるけど今やタイにも物価抜かれて安いから笑える
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:48 | URL | No.:2197319
    ※45
    価格維持できるからハイパーインフレーン起きないからな
    ただエネルギー系は誤魔化し効かない分クッソ高い
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:48 | URL | No.:2197320
    >少なくとも都心のコンビニに清潔感なんて感じたことないけど

    海外行ったことなさそう
    フランスもアメリカも日本より汚いぞ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:49 | URL | No.:2197322
    日本で給料もらい始めてから言えってw
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 18:59 | URL | No.:2197323
    一方の日本人が1000円を持ってコンビニに行くと値段の高さと容器のペラペラ具合に驚く
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:11 | URL | No.:2197327
    スレ3や45みたいな左ってほんと世界の事知らんのやなって
    何で近くの外国すら行った事も無いのに海外や隣国賛美ばっかしとるんやろな
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:19 | URL | No.:2197328
    昭和30年代、来日したデストロイヤーが「1ドルあれば都内のどこにでもタクシーで行ける」ってコメントしてたなぁ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:33 | URL | No.:2197330
    行ったことないにしても向こうのコンビニぐらいネットで見たことあるだろ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:50 | URL | No.:2197332
    いま円安で色々買えるだろうしな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:51 | URL | No.:2197333
    >>5
    円安円高に経済力なんざ関係ねえよアホ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 19:56 | URL | No.:2197334
    日本人を低賃金奴隷として働かせてる
    企業努力のおかげ
  56. 名前:774@本舗 #- | 2023/08/23(水) 19:56 | URL | No.:2197335
    円安円高は些細な話でしかない
    そもそもアメリカではチェーン店で昼食すると3000円以上とか普通に行くくらい物価が高騰してる

    「給料の額が上がってないのが日本で~、海外出羽こんなに給料が上がってて~」って連呼する奴が居るが
    給料上げなきゃ飯も食えないくらい高騰してるんだよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:00 | URL | No.:2197336
    そりゃ年収20万㌦が「中流層」なニューヨーク市民ならそう思うよな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:18 | URL | No.:2197337
    アメリカはあれだけインフラ破壊されモノ盗まれまくったコストを上乗せしたら物価上昇するのも当たり前な気がする
    日本は日本人の民度で守られたサービスを低価格で外国人観光客に提供して
    当の日本人は外国人のマナーの悪さに迷惑かけられ一緒に入ってきた犯罪者に治安乱され
    一部の業者除いてほんとデメリットしかないな
    せめて公立の施設は外国人価格設定すればいいのに
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:22 | URL | No.:2197338
    外国人に国内で消費されると値上げしてないと景気良くならんからな
    輸出するかさっさと給料上げと値上げの平行アップするべきなんや
    給料が先じゃないと死ぬがな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:39 | URL | No.:2197339
    誰か※7にツッコんでやれよ
    盗難アジアで日本より清潔なとこなんてシンガポールの空港周辺と観光地くらいしか無い
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:41 | URL | No.:2197340
    そもそもお前らの国のコンビニ夜ヤバくて行けたもんじゃねーんだよ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 20:44 | URL | No.:2197341
    米軍人が結構住んでる地域にいるけどコンビニでドル支払いする時なんかはかなりレート落とされるから10ドルで1450円分はそのまま買えないと思う
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 21:12 | URL | No.:2197346
    確かに外人からすれば物価安い割に品質はいいからね
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 21:23 | URL | No.:2197349
    アメリカは安くてたくさんの食料が手に入ると言われていた80~90年代後半。
    これこそが豊かである象徴。
    と言って、左は同じ料金で微々たる食料しか手に入らない日本の貧しさを訴えていたのに立場が逆転すると日本が貧しいからと言う
    謎やな
  65. 名前:  #- | 2023/08/23(水) 21:53 | URL | No.:2197353
    日本人の苦しみでそのクオリティが保たれてるんやぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 22:01 | URL | No.:2197356
    よく「オレは何かあったら物価の安い国に逃げるわ」ってコピペ見るけど、アレって日本に逃げてきた小金持ちヤンキーが書いているのかなーって思うわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 22:02 | URL | No.:2197358
    >>65
    それは思う
    外人が褒める日本の清潔さや治安の良さってよく批判されてる息苦しさや労働環境の上に成り立ってるんだよな
    だから住んで働くと嫌いになって帰ってく人が多い
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 22:35 | URL | No.:2197376
    アメリカの食事ってドロッとしてるていうか・・・
    確かに日本食は添加物まみれだけど、さらっとしてる気がする・・・
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 22:40 | URL | No.:2197379
    アメリカって今はもう強盗暴徒だらけでコンビニ機能してないんじゃなかったか
    それから比べりゃ天国
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 22:42 | URL | No.:2197380
    デフレ恐慌20年続けたけど、内戦もないし、治安もいいのは日本の軌跡だよね。海外だととっくに内戦もしくは外国に戦争ふっかけてるだろうね。
    あと、江戸時代の不況時代は一揆が頻発していたのに、現代の日本人はなんでこんなに大人しいんだろ。
    まぁこども部屋おじさんと少子化が加速した20年だったけどw
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/23(水) 23:19 | URL | No.:2197397
    アメリカは容赦なく値上げしてるみたいだな
    デフレ脳が残ってる俺には生き辛い環境
    頑張って日本で買い物しに来てくれよ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 00:15 | URL | No.:2197414
    行儀よく日本に金落とすならええ客やな。わいはもうコンビニ高くて買う気しないわ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 01:33 | URL | No.:2197433
    日本に来れる時点である程度の金持ちだからな
    金ないやつはアメリカの外にすら出られない
  74. 名前:ななし #- | 2023/08/24(木) 02:30 | URL | No.:2197441
    どんなに偏向して日本叩きしても無駄。
    海外は超インフレ(物価高)で給料UPしても全く追いつかず、都市部では独身者なんか赤の他人とシェアハウスしないと部屋の確保が出来ないほど。大学通いながらホームレス生活してる若者問題など酷い有様。
    日本は多少値上がりしたものはあるが殆ど変わらず生活が出来てる。輸出もインバウンドも絶好調!
    若者の失業率もアメリカやドイツなど他先進国より低い。
    ちなみに中国の若者の5割が失業してる。笑
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 06:02 | URL | No.:2197474
    輸入雑貨の店で安売りされてたお菓子食べたら「除草剤でも入ってるのか?」ってなって吐いた事があったな
    あれが標準の国からすれば日本の食べ物は至福だろうね
    しかも物価が日本より高い国なら尚更
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 06:06 | URL | No.:2197476
    >>日本の食品が調味料や添加物ドバドバで味濃いから

    マジレスするけど調味料や添加物が多いのは海外
    表示義務が無かったり日本に輸入されるものでも日本基準ではなくて海外基準で検査や含有量とかの規制も緩めたりしてる
    野菜も洗剤で洗ったりする
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 07:52 | URL | No.:2197495
    前にフランスで駅弁食ったけどまずくてただワインで流し込むしかなかった。日本人は舌が肥えているからな。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 09:10 | URL | No.:2197525
    >>41
    その通り。
    それとアメリカは賢い人も沢山いるけどバカのバカ度合が尋常じゃないのもあるぞ。
    コロナ茶番に洗脳された脳筋の脳筋レベルが凄すぎて簡単に今の経済に誘導された結果だからな。
    今の世界の物価上昇は良い事じゃなくて経済破壊そのものだからな。
    日本はなんだかんだで石橋叩くめんどくさい国民性がアメリカよりは強いから例えば反ワクとワク信みたいな論争によって経済破壊陰謀に抑制が掛かってるみたいな感じじゃね?
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 10:17 | URL | No.:2197546
    アメリカ人にとっては足りんやろ
    子供向けサイズや
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 12:08 | URL | No.:2197565
    賃金は上がってる定期
    ニートには分からんか
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 12:09 | URL | No.:2197566
    賃金は上がってる定期
    ニートには分からんか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 12:11 | URL | No.:2197567
    日本の賃金は上がってる定期
    そもそもアメリカではチェーン店で昼食すると3000円以上とか普通に行くくらい物価が高騰してる

    「給料の額が上がってないのが日本で〜、海外出羽こんなに給料が上がってて〜」って連呼する奴が居るが
    給料上げなきゃ飯も食えないくらい高騰してるんだよアホ

  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 12:31 | URL | No.:2197570
    日本は素晴らしいからもっと増税して大丈夫
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 15:06 | URL | No.:2197597
    褒められたんだから「でしょ?」っつって誇りに思えばいいのに
    何をごちゃごちゃ。。。
    気持ち悪い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 15:08 | URL | No.:2197598
    清潔な先進国だからね
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 15:43 | URL | No.:2197606
    自国が褒められることをよしとしない奴がいることの方が末期よな
  87. 名前:名も無き一般国民 #- | 2023/08/24(木) 17:48 | URL | No.:2197619
    スーパーに往きやがれ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2023/08/25(金) 09:02 | URL | No.:2197893
    >>3
    アメリカとフランスのお菓子、
    トイレ用芳香剤みたいな味と香りで不味くて食べられなかった経験ある
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/07(木) 07:46 | URL | No.:2201977
    アホか、母国に帰ってたんまり稼いで定期的に日本に遊びに来い!
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/09(土) 09:40 | URL | No.:2202604
    日本が褒められるのが気に入らなくて必死に否定しまくるやつら
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/17900-75f17792
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon