- 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:55:17.69 ID:SgAx4a1V0
- とりあえず皆、腰は大事にしような!
- 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:56:16.66 ID:lerpcWsF0
- 患者さんにイケメンはいますか?
>>2
50年前ならイケメンだったであろう人ならいるね
- 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 10:56:46.96 ID:W6h1Cp5TO
- 今夜勤尾綿
腰痛い
>>3
お大事に。接骨院とか、安くマッサージしてくれるとか聞くけどなー
- 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:01:06.11 ID:raNv8Px9O
- 今日はお休み!嬉しい!
新しく入居した利用者が重くて、腰もだけど背中が痛い。
細身に答える。
>>5
お疲れ様っす!
この仕事は週末も正月もないから、友達と時間が合わないのがちょっと辛いね。
背中がピキピキ痛むのは結構まずい兆候、無理をなさらないように・・
- 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:02:56.55 ID:o6Dyvv9cO
- いつもありがとうね
- >>6
?いえいえw
え、サービス受けてる人?ってことはない、よね?w
- 96 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:59:13.97 ID:dxs6MotY0
- >>1は何歳?
彼女いる?
>>96
25! 一応いるよ、彼女!
- 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:06:49.34 ID:k7Hc2vtJ0
- 安月給なのに重労働
>>9
夜勤あっても手取り20万いかないぐらいだなあウチのとこは。
重労働なのはそうだね。コルセットが無いとわりと死ねます
- 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:07:25.12 ID:raNv8Px9O
- そうなの?まずいの?困ったわ……
休み合わないし、連休欲しい。
>>10
腰は使い痛みもあるけど、背中は早めに診てもらった方がいいと思いますよ!
連休欲しいねー、一日じゃ疲れが取れないw
- 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:09:03.09 ID:Bl6WU58cO
- 給料いくら?
>>11
月に夜勤7,8回で手取り20万ほどです!
- 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:10:33.21 ID:k7Hc2vtJ0
- 介護頼んでそのまま性的な関係に発展することはありますか?
>>12
・・・介護を自分で頼めるぐらいしっかりした人なら、可能性が無いこともない、のか?
でも90パーおばちゃんですよw
チェンジもありません!
- 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:17:20.91 ID:CN7HU3NPO
- 今官僚のあいだで2年内に給料を倍にするって案が
- ちゃくちゃくと進行していってるから、もうちょっとの我慢
かなり暮らし楽になるはず
>>16
倍ですか、ホントですかね?
目の前に甘いニンジンをちらつかせて走らせようっていう罠じゃないっすかね?
・・でもそうなったら助かるなあ
- ちゃくちゃくと進行していってるから、もうちょっとの我慢
- 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:22:06.90 ID:JPJNgE+D0
- 倍は無い3%増とか言ってたけど
施設、事業所によっては恩恵皆無の所も・・・
ってお偉いさんが言ってた
>>20
やっぱ倍はないよねw
・・・でも一瞬でも嬉しい気分になれたからいいやw
- 17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:18:40.70 ID:JPJNgE+D0
- 俺も今日休み
薄給だろうが、ガンガレ
>>17
お疲れ!
薄給だけど、まあ好きで選んだ仕事だからね。
せめて休日ぐらいはVIPとか好きな事しないとw - 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:30:06.71 ID:JKRRoS/CO
- うんちはくさくないの?
>>24
臭く無いってことはないよ、そりゃw
慣れだよ慣れ。排泄介助した後、昼ごはんにカレーでも余裕ですよw
- 25 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:30:30.40 ID:K8DO6stu0
- 大卒で仕事はじめたの?
>>25
一応大学は出ましたね。
でも畑違いのこの職を選びました。- 福祉系いっとけばなあ・・と思わなくもないですね。
- 福祉系いっとけばなあ・・と思わなくもないですね。
- 26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:31:48.90 ID:sckQH/yl0
- 介護職は人手不足だっていうから、簡単に就職できるの?
>>26
出来ますね。少なくともウチは常に募集してます。
面接だけあって、挨拶できて身なりがきちんとしてたら即採用コースですw
でも一日で辞める人もいるし、続く人は少ないです。
派遣切りにあってウチにきたおじさんも居たけど、もう辞めちゃったし・・
- 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:40:38.98 ID:sckQH/yl0
- なんですぐやめちゃうの?いじめるの?
>>30
外から見えたり、やった事ない人が考える介護と、現場とはあまりにも違うからです。
あと、この仕事は多分どこも大体そうだと思いますが- 現時点においては女性の職場です。
- 最初のうちで、優しくしてもらえると思うのはちょっち甘いです。
自分から色々、馴染む努力をしましょうね!- 仲良くなると優しいよ、おばちゃんはw
- 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:37:14.88 ID:i9HaUiuIO
- 死を見つめるのきつくない?
>>28
うーん、終末医療とかぶる部分もあるんですよね、介護って。
特に冬はね、多いです亡くなる人。ウチはこの冬で5人亡くなったかな。
でもそれは悲しいけど、きつくはないです。
そういうもんだと割り切らないとやってらんないっす、マジで。
- 31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:41:18.21 ID:mPfrprw10
- ベタだけど、仕事してて嬉しかったこと、嫌だったことは?
>>31
こちらもベタですが、やっぱり笑ってくれるのが一番かな。
イヤなのは、上でも言ったけどやっぱり職員同士の人間関係ね。
ストレスたまるからイジメとかザラ。
- 33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:43:42.11 ID:T2kvJdXHO
- やっぱり幽霊とか出るの?
>>33
ぶっちゃけ風呂場で見ました。
立ってました。見間違えだと思うようにしてます。
でも、あんま怖くはなかったです。- 最近死んじゃったおばーちゃんだったしw
- 最近死んじゃったおばーちゃんだったしw
- 40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:53:18.21 ID:JPJNgE+D0
- 見える人かw
うちも
×号室は出るとか言われてるけど
俺は見れない人ww
>>40
見たのは後にも先にもあの一回だけです。
きっと気のせいです。×号室にはいつも出るなんて私は信じません。
- 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:45:32.87 ID:+tyveL/+O
- 社会福祉士なりたいとか思います?
>>34
福祉士の人が就くポジションって、- 一つの職場にそんな何人もいらないんですよね。
だから取っても、それを活かすのは結構難しいかなーって思います。
ケアマネの方がいいかな、私としては。
- 一つの職場にそんな何人もいらないんですよね。
- 35 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:48:43.78 ID:k7Hc2vtJ0
- 冬は老人の天敵wwwwwww
>>35
マジパネエっすよ冬は!- 外にお散歩なんて怖くて余程あったかくないとしません!
- 外にお散歩なんて怖くて余程あったかくないとしません!
- 37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:50:50.73 ID:JPJNgE+D0
- 誰でも出来そうに見られるんだよな
で実際してみると
「こんなんやってられるか」
とか・・・(´・ω・`)
>>37
そのパターンが多いですねー
若い子も結構くるんだけど、なかなかね。
でも馴染む子はするっと入ってきたりするよー - 39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:53:07.14 ID:mPfrprw10
- なるほどね、女性率の高い職場って色々難しそうだな
>>39
ムズムズです。でも仲良いと色々くれます。
ごはんのおかずとか。 そんなに食べれないです・・
- 38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:51:33.05 ID:sckQH/yl0
- もっと幽霊の話しとか怖い話し不思議な話しはないの?
>>38
不思議な事はあふれてます。
何であんなに食べたのに「夕食も食べさせてくれない・・」
と泣き続けるのかいつも不思議でしょうがありません。
- 42 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:55:32.91 ID:2ZdRB2iJO
- 特養は乳母棄て山だよな
>>42
否定は出来ません。
ただ、私は仕事なんで色々介護をしていますが、- あれを家でずっと休み無くやるのは無理です。こっちが先にまいってしまいます。
しょうがないと言うしかないんじゃないでしょうか・・ - あれを家でずっと休み無くやるのは無理です。こっちが先にまいってしまいます。
- 44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:57:44.31 ID:JI8u8U8h0
- 介護などの福祉系は収益性がないから大幅な改善はないと思う。
>>1ぐらい前向きな介護職ばかりならいいんだけどな。乙、ガンガレ。
>>43
ウチだと・・70パーぐらいでしょうか。
新人さんが男だと、とりあえず「きよしのズンドコ節」を覚えてもらって歌ってもらいます。
もう大ウケです - 45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 11:58:33.09 ID:LFlSOaat0
- ちんことかまんことかも洗ってやるの?
>>45
そりゃそうです。- まあ手が動く人ならお下だけ自分で洗ってもらう事もありますが。
- まあ手が動く人ならお下だけ自分で洗ってもらう事もありますが。
- 48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:04:09.67 ID:imQ+GzW60
- 1さんは男性?
男性でも腰痛で辞める人たくさんいるんですよね?
おばさんパートもいるし女性でもできるのかなと思っていたんですけど
腰痛になるのが怖いです
でもうまくいけば手に職になるかなと・・
>>48
男なのです。
この仕事は女性がほとんどですよ。
女性でないと出来ない部分も結構あったりします。
腰痛は・・宿命のようなものですが、気をつけることで何とかなる部分も多いです。
挑戦してみるのもいいのではないでしょうか。
- 54 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:21:51.08 ID:nHLoGi1LO
- 激務と腰痛に悩まされて辞めたんだけどさ
別業界に再就職 無理に等しい まだフリーターの方が就職しやすいんじゃないか
>>54
激務ですよね、何かもう何でもやらされる感じです。
お陰で覚えられた事もありますがw
他の業界も・・やっぱ厳しいですよねー - 56 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:30:09.21 ID:7l3ExpiBO
- 介護現場で働いてる看護師とやっぱり意見が合わないこと多い?
>>56
看護師さんによりますね。
介護職側の事情に配慮してくれる人は貴重です。
すぐ薬に頼る人は個人的にあんまり好きじゃないです。
夜寝ないなら睡眠薬出そう。じゃなくて、寝ないなら昼に運動してもらって- 夜寝てもらおう、とか、そういう方向で介護していきたいです。
- 夜寝てもらおう、とか、そういう方向で介護していきたいです。
- 57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:30:48.67 ID:fJsq+0zb0
- 看護師とかは興味ないの?
給料も少しはマシだしやりがいあるぜ
>>57
興味ないことはないんですが、リハビリの方面の勉強をしているんです。
来年には学校かなあ・・ - 63 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:51:00.62 ID:fJsq+0zb0
- そうなんだ、実は俺も看護師やめていま柔道整復の学校行ってます
学費しっかりためたほうがいいよ
>>63
お互い頑張りましょー!
ああいう学校ってお金かかるよねえ。もっと貯めないとな~
- 59 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:37:09.92 ID:prIiZYSO0
- 介護報酬プラス改定されてちょっとは生活楽になりそう?
>>59
どうでしょう。まだ何とも言えないですねー
- 60 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:42:29.18 ID:1Yy5hKeNO
- 手マンとかクリをいじってとリクエストされますか?
>>60
ぶっちゃけるとそういう事を言われた事もあります。
昔お水系のお仕事をしてたらしいお婆ちゃんで、痴呆症になって昔に戻ってるのかも。
私をお客さんだと思ってたみたいでしたね。
性的な事に関する問題は、ウチではあんまりタブー視されていません。
その方がいいのかもねー - 65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:59:19.21 ID:tGzN30H40
- 夜勤明けで車運転してて事故らないうまい方法を教えて。
>>65
眠眠打破いいよ。あと、アサヒの目覚め緊急補給!っていうペットボトル。
夜勤明けにどっかに行かないと行けないときはいつもコレ。
あとは、氷をビニール袋に入れて持っていく人もいるなあ。
- 67 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:06:04.31 ID:KFTi3x7lO
- 正直介護してる側が嫌々やってる様に見える。
そんなんでホントに責任もって仕事出来るの?
ただやるなら機械でも出来る。人間同士なんだからコミュニケーション取ったりして介護しなよ
>>67
そりゃー嫌々やってる人もいるからね。そういう風にも見えるかも。
責任もってやってる人は一握りです。
この仕事はコミュニケーション命。同僚とうまくやれない人はキツイです。
そこだけは自信あります!
- 68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:08:24.81 ID:prIiZYSO0
- >>
それは派遣切りにあった奴を介護にとか言ってる奴に言ってやれw
>>68
すぐやめちゃうから個人的にはちゃんと研修とか、- 実際に来て見てからにして欲しいな~
- 実際に来て見てからにして欲しいな~
- 81 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:33:53.42 ID:KFTi3x7lO
- 俺が実際聞いた会話は
- 『明日から連休。しばらくアイツらの介護しなくて済むw(ヘルパー2級持ちの福祉大卒)』とか
- 『きたねぇんだよ。グズババァ、あいつ口開けるのがちぃせぇんだよ。』とかかな。
後は介護してる時に舌打ちしながらやってる奴もいた。- どこの施設行っても本気でやってる奴いないんだから、
- 一部の人は本気だとか言う>>1の言葉は嘘にしか聞こえない|(-_-)|
>>81
本気の人が一人も居ないなら、そこは回らないよ。
誰かがやってるって事じゃないかな。
あとね、介護って仕事はどうしてもストレス溜まるよ?
仕事終わってからの会話で、入所してる人の悪口を言うぐらいはしょうがないって。
仕事中に言うのは論外だけどねー
- 『明日から連休。しばらくアイツらの介護しなくて済むw(ヘルパー2級持ちの福祉大卒)』とか
- 73 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:21:59.34 ID:imQ+GzW60
- うちの大学の社会福祉学部の子達はみんな頭も良いし
優しい性格の子ばかりだったよ
責任感ある子が多くてそれでむしろ福祉をあきらめて
一般企業に内定もらってたりしてた
あたしも福祉学部いけばよかった・・
>>73
時々学生の子が実習にくるけど、感じの良い子が多いね。明るいし。
でも結局は介護以外の道に進む子も多いんだとか。
色々あるよね - 78 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:32:48.97 ID:prIiZYSO0
- 社会福祉学部だと法律や社会資源の知識を利用しての援助方法を学ぶ
介護の専門学校だとベッドから車椅子に移すとか実際に体を使った援助方法を学ぶ
って感じじゃないの?
利用者や他の職員とのコミュニケーション能力や責任感はどっちも共通で必要だけど
>>78
なるほどねー。
私は資格ナシ飛び込みで入って、現場で覚えたからなあw
最初はもう怒られまくったなーw
- 75 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:27:12.87 ID:PFfsbA51O
- 正社員?
>>75
うん。一応ボーナスも出るよ。残業もつくし。
そこはまあ、良い所かなあ。
- 76 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:28:38.29 ID:tGzN30H40
- ウンチの飛まつが顔にかかったことがある?
入所者の肛門をウオッシュレットで洗っていて、- その飛まつを飲み込んだことならあるぞ、
尾篭でごめん
>>76
そんなん余裕であるよww
弄便行為つって、自分の便を触って辺りにつけまくる爺ちゃんがいてさ。
まあシーツ交換やら掃除やらで大変だった。
- その飛まつを飲み込んだことならあるぞ、
- 97 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:00:14.51 ID:lYlVX3IL0
- 介護はウンコに始まりウンコに終わる
>>97
ですよねーww
戸惑うのは最初だけっすよ!
- 79 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:33:17.41 ID:PFfsbA51O
- ボーナスもあるんだぁ…
就職活動失敗したし狙ってみようかな
多分自分とこだとオール夜勤でも月16万くらいだろうけど…
ちなみに何県?
>>79
関西のたこ焼きが美味しい所あたりよー
ちなみにどこでもボーナスがあるのかどうかはわかんない。
小さいトコは厳しいって話も聞くね。
- 80 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:33:44.12 ID:F2ZZFETw0
- 理学療法士を目指すのなら入学試験の為に
しっかり勉強をした方がいいよ
うちの出身校にリハビリ科あったけど
国公立を受けられるレベルの人が結構受験してたから
>>80
ですね。頑張らないと・・
- 84 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:38:09.81 ID:tGzN30H40
- 介護職員の大半がデブおばさんなんだけど、夜食で食いすぎるせいなのか?
まあ、夜食は食わないと体がもたないから職業病みたいなもんだけど。
>>84
それもあるだろうね。オヤツ食べすぎだよちょっとあのおばちゃん達ww
いっつも詰め所にこれでもかってぐらいオヤツが詰んである。 - 86 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:41:41.03 ID:Ho7hTnxjO
- 介護職の彼女いるけど給料安すぎんぞ。誰ががっつり搾取してんの?天下りの所長?
>>86
安いよね。
特にデイサービスとか訪問看護とかは、給料が労働に見合って無さ過ぎると思う。
でも搾取っていっても、儲かってるとこなんて一握りだろうし・・
国の補助が低すぎるんだよね、やっぱり。
- 87 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:45:07.80 ID:imQ+GzW60
- 直接聞いたことはないけどやっぱり給料が・・なんですかね?
一応法政なので男なら頑張れば大手企業いけるし。
自分は女なんで自分一人食べられれば良いし
金融より介護のほうが一生できるかな?と思い
介護医療に今更ながら興味があるのですが
ボーナスあるのはすごいですね!
>>87
そですね、やっぱりお金の問題じゃないかなー
一応若い女の子もいるよ!
でもまあやっぱり仕事が好きじゃないと続かないよね。
お年寄りっていっても、皆性格が丸くなってる人ばっかりじゃないからね。
時にはケンカまがいの言い合いだってする!
- 88 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:46:07.31 ID:tGzN30H40
- 福祉って元々儲からないから。
金儲けが悪だって認識の人も多いし。
>>88
そういう人もいるね。
でも霞を食べて生きていけるわけじゃないし、給料よくしないと良い人こないのになあ
- 89 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:47:07.09 ID:prIiZYSO0
- 介護の給与の仕組みがよくわからんしな
提供したサービスによってポイントがあってそれに応じて国から支給?
利用者から沢山金取って給料に充てるとかじゃないだろうし
>>89
入所してる人には介護度っていうのがあって、1~5まであるのよ。- 5が一番重い。
それで、その数字に応じて国からお金が出るから、- 施設利用者さんはその介護保険を利用してサービスを受けるわけ。
一割負担かな。確かそれでも数万はかかるみたいね。
ウチはその介護度が重い人ばっかりとってる。寝たきりとか、重度の痴呆症とか。
その方が利益は出るんだろうけど、じゃあ人も増やしてって話ですよ!
暴れる人とかもいるし、これ以上人数減らされたら無理www
- 5が一番重い。
- 91 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:50:32.72 ID:prIiZYSO0
- 医は仁術と似たようなもんだね
「利用者のため」とか「金儲けが悪い」ってのを逆手にとって給与を抑えて
私腹を肥やすような事業主とかいたりしない?
働いてる人だって人間だからある程度は給料貰わないと生活できないんだけどな
>>91
ボランティアじゃあないからね。給料はキチンと出さないとダメ。絶対。
- 92 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:51:31.23 ID:tGzN30H40
- 食事介助や談話の時、テーブルに手をついてはいけない
というルールはありませんでしたか?
入所者さんに失礼にあたるというのが理由らしいが、長時間立っているとどうもねえ。
>>92
他施設でだけど、カルテ書く時は立って書かないといけない(何かあった時にすぐ走れるように)
入所者さんをあだ名で呼ぶのは絶対に禁止、とかは聞いた事あるね。
でも個人的には、こだわる所が違うとは思う。
- 93 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:57:01.09 ID:g0DxZo5Q0
- よう、底辺職
お前みたいな奴のおかげで世の中回ってるよ
サンキューな
>>93
あざっす!
まあ自分の親が急に痴呆症になっても何とかなる自信はあります!
- 104 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:15:04.07 ID:g0DxZo5Q0
- >>93に対してそういうレス返せる人間じゃないと
- 結局介護なんて無理なんだろうね(´・ω・`)
介護は労働時間長くて給料安くて、なのに必要とされるわけのわからない存在
そう遠くない未来、法律変わっていくらかマシになるだろうから頑張れ
>>104
いや、別に仕事内容だけなら素人でも結構できる仕事っすよ?
自分がそうだったんだから間違いないです。
ただまあ、続けていくには色々必要なのは確かですね。
でも、いくら辛くても、介護を「してあげてる」って考える職員にはなりたくないです。
あくまでも仕事。- お金もらってるんだからやって当たり前です。
- 結局介護なんて無理なんだろうね(´・ω・`)
- 107 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:23:29.45 ID:imQ+GzW60
- >>
器が大きいよね
あたしと三歳しか違わないのか
うたれ強くて懐が大きくないと勤まらないんだろうね
対人関係の仕事なうえ激務薄給だもんなぁ
>>107
何か照れるからやめてww別に大きくないですw
ただ、短気な人にはあんまり向いてない、かも。
介護しても、感謝の言葉が返ってくるのは、しっかりした人の場合だけ。
暴力・暴言が返ってくることもザラです。
介護は、見返りを、求めない!
とまでは言わないけど、お金が欲しいって人にはすすめられないっすねー
- 94 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 13:57:32.48 ID:5Ev76NoF0
- >>1は何故介護の仕事を選んだ?
>>94
昔から婆ちゃんっ子だったのもあって、年寄りが好きなんだよ。
話するのも好きだし。
- 101 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:09:53.78 ID:ewjrTqEL0
- 目覚め緊急補給! よさそうだなあ
もしも介護で働く人が倍(能力は同じ)になったら
仕事楽になると思う?
>>101
ちなみに、あんまり美味しくはないよ、注意w
人数倍になったらか~、そりゃ楽になるよー
話もちゃんと聞いてあげれるしさ。
正直今は業務に追われて、レクリエーションとかキッチリできてない状況なんだよね。
人数いっぱいいたらしたいゲームとかいっぱいあるのに。
- 109 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:32:06.98 ID:ewjrTqEL0
- >>
>正直今は業務に追われて、レクリエーションとかキッチリできてない状況なんだよね。
いい人だなあ
俺は介護はできなそうだが
介護職する人が増える社会になるよう頑張るよ- >>109
たまにしか出来ないんだけどさ、- ちょっと余裕あるときには皆でテーブルゲームしたりするのよ。
黒ひげ危機一髪とか面白かったよww
あと、別に介護は特別な仕事じゃあないです。- 向き不向きがあるのも当然!
- 103 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:14:00.93 ID:prIiZYSO0
- 自分は現在の介護職の状況は
給与が低くて内容がきついから人来ない→高齢化で利用者が増えてさらに負担増→
負担が増えたことで辞める人が→さらに負担増・人来ない の悪循環だと思うんだけど
仕事楽になるしもっと質の高いサービス提供できるようになるんじゃない?
>>103
ですね。悪循環です。
新人がすぐやめちゃうから、新人に対して期待しない空気ができちゃって、- それが原因でまた辞めたりとかあるし。
おばちゃんはツンデレの人多いからなーw
親しくなると面白いんだけど、最初はね。
- それが原因でまた辞めたりとかあるし。
- 105 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:17:34.06 ID:F2ZZFETw0
- 他の業界を経験するのもいいかと
介護業界だけだと視野が狭くなる恐れあり
>>105
それは確かに。
でももう人間を相手にした仕事でないとできないかも・・w
この仕事以外には、バイトしかしたことないからな~
- 106 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:19:19.03 ID:tGzN30H40
- 介護職の人はどこの政党支持が多いんだろう?共産党か?
>>106
超個人的な意見なんで流して欲しいんですが、- 介護職やってるおばちゃんは、主婦も兼業してる人が多いです。
- お金にかなーり厳しいっす!
なので、明日から物の値段を1割安くします!っていう- 公約掲げた人が出たらその人に入れると思います。
- 要は超現実主義の人が多いです。
あ、でも共産党は嫌いって人も多いかな。- 何か怪しいらしいw
- 介護職やってるおばちゃんは、主婦も兼業してる人が多いです。
- 110 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:37:18.00 ID:prIiZYSO0
- 看護師会は外国人看護師受け入れのときアクション起こしたらしいが介護士会は・・・
去年自分のとこで介護士の現状を知ってもらうために街頭活動してたみたいだけど
介護士も政治とか社会へのアクションをもっとしてもいいのかね
>>110
介護士の苦悩の内の半分は、夜の時間にあると思いますね。
寝ないで俳諧、夜になると不穏になって攻撃的になる。暴れる。
そして夜勤にはそんなにいっぱい人いないから(うちは32人に対して夜二人)
夜勤が特にツライっす。- 仮眠なんて取れる状況じゃないです。
18時間働いて帰ったら寝る、っていうか気を失う感じになります。
そういう現状を、もっと知ってもらうべきなんですかねー。
マスコミは何か、面白おかしく書くばっかりだし。
- 仮眠なんて取れる状況じゃないです。
- 111 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:39:28.78 ID:tGzN30H40
- フィリピンから介護士を日本に輸入(?)すると最近のニュースで知ったのだが。
どういう経緯で、実現したのかがわからん。
正直、向こうのほうがハングリーな面脅威ですか?
ただフィリピンでは日本のように少人数での介護はしていないようだ。
日本の施設の人員の少なさ(特に夜勤)に驚いていた。
>>111
正直来てくれるなら誰でもウェルカム、歓迎っす。
脅威もなにも、仲間ですよ仲間。一緒に仕事してみたいなー
でも言葉とかだいじょぶなのかな、お年寄りも、アジアの人には- 複雑な感情もってる人もいるしね。
・・・まあやってみないとわかんないっすね、何事も挑戦です!
- 複雑な感情もってる人もいるしね。
- 115 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 15:01:00.81 ID:tGzN30H40
- アジアの人の方が人件費安くて済むから、
- アジア人雇って日本人は解雇という流れになると思っていた。
>>115
いやいや、ただでさえ人足りてないのに・・
アジアの人に日本人が色々アドバイスして、一緒にやっていったら良いじゃない?
- アジア人雇って日本人は解雇という流れになると思っていた。
- 116 :満子さん ◆ACliFQAANo :2009/02/16(月) 15:04:52.16 ID:iCmocHXeO
- あたしも今年から介護職(^O^)
2年ニートして20から専門行って実習とか行ったけど19歳とか若い子多いね。頑張ってるし!!
ぶっちゃけ学校なんか行くよか3年実務経験つんで国家資格とったが身になるね…
まぁ現場結構行ったけど看護士と折り合い悪いのは普通なんだねww
色んな職員いて面白かったわwいい意味でも悪い意味でもw
今年から頑張るぞ
>>116
お、就職おめでとさんです!
お互い頑張りましょ~
学校じゃ教えてくれない色々が待ってるけど、まあ何とかなるよw
ちなみに看護師さんとは仲良くしとかないと何かと良くない。
頑固だけどベテランの介護職と、看護師との間のパイプ役みたいなのが- できたらいいんじゃないかな~
- できたらいいんじゃないかな~
- 118 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 15:19:46.33 ID:AVeDUQHfO
- 家から職場が近いんですけど、それだけで仕事を決めたらまずいですかね?
- >>118
ウチの職場も、家近い人多いですよー
近くのスーパーとかでよく会うw
ただ、近くに住んでると、休みなのに「大変だからちょっと来て!」
とかですぐ呼び出される、ってことはあるかもしれない。
でも、どうせなら近い方がいいよー、楽だし。
- 99 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 14:02:41.74 ID:tGzN30H40
- 正直。自衛隊と介護職しか仕事がなかったらどっちを選ぶ?
まあ>>1はすすんでこの世界に入ったんだろう。
>>99
自衛隊とか自分には無理なんで、介護ですね~
一応自分で決めた道だし。
- 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/02/16(月) 12:07:45.37 ID:JPJNgE+D0
- >>1もそうだが
介護職の奴らお互いガンガロウな
ではノシ
- 【介護士不足問題1/2】
- http://www.youtube.com/watch?v=4TuoIeIMorw
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 19:34 | URL | No.:61402>>115
言葉が通じりゃいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 19:50 | URL | No.:61404これからアジア人雇用とか派遣切り雇用とかは補助金目当てで増えそうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:07 | URL | No.:61406KFTi3x7lOがうぜぇ
自分が見た範囲がすべてだと思うなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:18 | URL | No.:61407女ばかりの職場って実際のところかなりキッツイわ
毎日他人の悪口ばかり聞かされて嫌になる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:31 | URL | No.:61408こういう人尊敬する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:46 | URL | No.:61411介護職案外多いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:47 | URL | No.:61412すごい人間できた人だな
こういう人じゃなきゃ勤まらないんだろうなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:57 | URL | No.:61416介護士だったけど激務で辞めた俺が来ましたよっと
俺もばあちゃん子で一応夢みたいなのあって介護士になったけど、
やっぱ考えてたのとは実際違うんだよなー
排泄物は汚いし、人は亡くなるし、攻撃的な老人もいるし
その労働に見合わない手取りと、休みの取り難さ…
そりゃストレスも溜まりますって
今度は介護じゃないとこに就きたいが、このご時世うまく見つけられるかな…
※4
確かにキッツイが、うまく溶け込むと
おばちゃん達は色々良くしてくれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 20:59 | URL | No.:61417介護なんて絶対無理。首切り派遣がやればいいよ
自分からこの世界に飛び込んだ>>1はマジで尊敬するわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:07 | URL | No.:61419こういう人ほどすぐ辞めちゃって、結局他に何の能力も無いデブのおばさんの巣窟になるんだよね。
-
名前: #- | 2009/02/16(月) 21:12 | URL | No.:61420介護職がんがれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:15 | URL | No.:61421ID:KFTi3x7lO
こういうやつほど介護の経験したら文句たれそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:21 | URL | No.:61422人ってひとりじゃ生きられないってあらためて思ったわ ありがとう
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:35 | URL | No.:61425俺もそろそろ現場に復帰しないとな・・・
米8
お疲れ様でした、再就職先みつかるといいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:38 | URL | No.:61426ID:KFTi3x7lOは間違いなく社会に出てない
-
名前: #- | 2009/02/16(月) 21:39 | URL | No.:61428>>1はいい人そうだ
さわやかでリア充なんだろうな
影ながら応援してるわ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 21:46 | URL | No.:61429ばあちゃんが入所してた施設の介護士さんは珍しく若い男性が多かったけど、
イマドキ風なオサレなあんちゃんが
イモジャー着て甲斐甲斐しく年寄りの世話をしてる姿に頭が下がる思いだった
見てる限り、細かく気を配り行き届いた丁寧なケアをしてくれていた
しかし痴呆入りかけたばあちゃんは介護士さんの悪口を言ってて、居たたまれなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 21:59 | URL | No.:61430介護職はほぼ奴隷なのによくやるな
ガンガレ -
名前:受容・共感・傾聴 #- | 2009/02/16(月) 22:05 | URL | No.:61431介護(学校の実習3か月)も首切り派遣(今話題の自動車製造)も経験してきた俺が通りますよwww
>>1
一緒に仕事している外国人研修生は日本人の言葉は理解できているよ、会話は片言だけど。研修生は数々の試験を受け選ばれたエリート戦士、正直日本人より全然仕事覚え早い。最初はとまどうけど、実際話してみると、気さくでいい人ばかりだった。
問題は日本に3年間しか滞在できないことかな。優秀な人材が去った後の反動の大きさはまじパネェww
>>9
派遣って、暇つぶしや小遣い稼ぎ程度で来る人と、失職したが仕事が見つからず生活のために来る人など、いろんな人がいる。
ただ少なくとも、介護職は前者の人達で務まるような仕事ではないと思う。 -
名前:VIPPERな名無しさん #rYbAsGyE | 2009/02/16(月) 22:15 | URL | No.:614323月から特養で働くことになってる21歳男ですがこの>>1みたいになれれいいなぁ。彼女居るけど遠距離になっちゃうしストレス溜まりそ…orz
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 22:38 | URL | No.:61433ここの1はすごいな…
器大きいってレベルじゃない -
名前:VIPPERな名無しさん #JalddpaA | 2009/02/16(月) 22:38 | URL | No.:61434どんな人を介護するかによるよなー
俺は重症心身障害者の所での実習すら精神的に着たからな…他はもっともっと過酷だろうし
何年も続けられる人、本当に出来た人間なんだなと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 23:03 | URL | No.:61437ID:KFTi3x7lO がたいしたことない人間という事だけはわかった
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 23:05 | URL | No.:61438このレベルの人材を安月給で多数用意するとか無理だわな
そりゃ外国人を雇わないと -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 23:08 | URL | No.:61440>>1さんマジ尊敬するわ・・・
正直俺は絶対にしたくない仕事だけど、誰かがやんなきゃいけないんだよなあ。
>>99が言うように、自衛隊も。
こういう人たちが報われるように政治を注視していかんとなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/16(月) 23:17 | URL | No.:61441スレと米欄見てたら急に涙が出てきた。
辛くなんかないと言い聞かせて黙々と仕事してたけど、それじゃあ介護じゃないよな。
ありがとう。おまいら本当にありがとう。凄く励みになったよ。
職場に飛んで行きたい。みんなに見せてやりたい。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 23:58 | URL | No.:61445米26
子供がえりした年寄りの我儘は身内ですら聞くに堪えないのに
あなた方が親身に接してくれたおかげで
米17のばあちゃんは最期まで好きなお洒落を楽しみ
人間らしく生きられました
本当にありがとう -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/16(月) 23:59 | URL | No.:61446いや普通に外から見てるだけでも大変そうって分かるよw
できそう。と思って就職する奴がいる事に驚いたよww
介護職なんて絶対就こうと思わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 00:01 | URL | No.:61447この業界にこそ税金を投入すべき
ここに使ってくれるな消費税倍でも構わない -
名前:VIPPERな名無しさん #Tzwnz1rc | 2009/02/17(火) 00:05 | URL | No.:61448看護師と仲良くしといた方がいいって言うより
介護士と看護師ってもともと役割が違うんだから
お互いの役割を尊重してかなきゃいけないんじゃないか?
確かに介護施設で働いてる看護師って偉そうな人多いけどねw
そういう看護師にはならないようにしようって実習に行って思ったよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/17(火) 00:13 | URL | No.:6144960歳以上は保有財産に応じて介護税を取って
介護者に給料として分配すべきだとは思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 00:24 | URL | No.:61450>>93、>>104と
それらへの>>1のレス
この一連の流れ見た時、よくわからんがものっそい涙出た。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 00:45 | URL | No.:61452激務の上、セクハラ、モラハラの宝庫で安月給だから尊敬する。
-
名前:名無しビジネス #t50BOgd. | 2009/02/17(火) 01:20 | URL | No.:61456こんなスレあったんか
見てたら
「医学生なんだけど医者に求めることは?」って聞いてみたかったよマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 01:22 | URL | No.:61457※29
ジジババの負担UPで介護報酬額引き上げるべきだろ?老人介護は年寄りの金を若者に回すいい業種のはずなのに腐ったシステムのおかげで激務で低賃金。
人手かかるんだからお金かかって当然、てシステムに変えるべき。 -
名前:名無しビジネス #fAIAMGPE | 2009/02/17(火) 02:33 | URL | No.:61473もっと給料あげたりや
それは行政の仕事か? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 08:39 | URL | No.:61515薄給すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 11:04 | URL | No.:61528友達が高卒で介護始めて辛い仕事ながらもずっと続けてる。
人間が好きって理由で入った子だけど、それが本気じゃなきゃ厳しい仕事だと思った。
妹も今年から介護職なんだけど、どっちも滅多に他人の悪口言わないし穏やかな性格だわ。
ボランティアで何度かホーム行ったけど茶髪とか多い。見た目はイマドキの子がすごくしっかり仕事してて感動しちゃった。
介護の人達ほんとがんばって!大好きだよ!ボランティアしかしないけどごめんね。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/02/17(火) 12:21 | URL | No.:61539寝たきりのボケ老人に年金と生活保護払うのあれなんとかしないとな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 12:34 | URL | No.:61540元介護職だが、ケアマネヒャッホーってことはない。
現状と、理想の板ばさみで死ぬほど苦しむケアマネを見てきたぜ!! -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/17(火) 12:35 | URL | No.:61541社福祉で介護やってるが、介護職ばかりきついなんていってるけどたいしたことないぞ。誰でもできるから安いんだ。専門性あるようで無いから安いんだ。十分見合ってるから実際は。金がほしいなら施設作れや。スキルあげろや。まずはそれからだ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/17(火) 14:07 | URL | No.:61554給料が安いのでもっと上げてやりたいと感じる。
が、もっと払うためには消費税をアップしないと国が持たないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 14:25 | URL | No.:61557※41
スキルが重要な仕事もあるが、介護はスキルよりは寧ろ精神面が重要な仕事だろう。
要するに「耐えられるか否か」だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 15:59 | URL | No.:61571給料は妥当だろ
-
名前:名無しビジネス #ncVW9ZjY | 2009/02/17(火) 20:21 | URL | No.:61632自分には絶対出来ないと思う。
マジで尊敬する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 20:54 | URL | No.:61638米44は間違いなくニートか子供
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 21:42 | URL | No.:61649>>41
現介護職パートだけど、概ね同意
でも正社員はサービス残業してる人が多いから、やっぱ割りに合わない給料だと思う。肉体労働で夜勤明けにサビ残とかまじパネェ、俺は結構定時で帰れるから続いているけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/17(火) 22:08 | URL | No.:61661自分や自分の親がお世話になるかもと考えると頭があがらないorz
汚い以上に細菌が怖いから気をつけて頂きたいものだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 22:49 | URL | No.:61671給料が妥当だったら人材不足で困るはずがないだろjk
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 23:17 | URL | No.:6167321男だが現在デイサービスに勤めてる。
入所施設よりハードルが低く、自立してる人が大半です 介護はきつい仕事かなぁっと思ってる人にはおすすめです
話すことが好きな人はデイサービスからはじめてみるといいですよ
ただ夜勤がない分収入は減りますがねorz
自分は
工業高校→福祉専門学校→就職
の流れだが後悔はしていないです
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/17(火) 23:24 | URL | No.:61674工業大学生の一年生でなんの資格も持ってない
大学中退して介護職に就こうと思ってるけど>>1みたいに飛び込みで就職できる? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/18(水) 00:49 | URL | No.:6168641だが不足してるんじゃなく必要がない。ユニットのように人が増えれば必然的に人経費は割安になる。良い介護を求めればそれだけ安くなる。サービス残業なんて児童福祉施設ならば老人の非じゃない。精神面でいったら老人より人生背負ってる。精神面できついものがあるかもしれないがほかの職種だって一緒だろ。文句言う前に勉強しろよ。研修いけ。自分を磨け。
-
名前:50 #- | 2009/02/18(水) 00:50 | URL | No.:61687>>51
入所施設はきついけど経験積めます
ただ理想よりかけ離れてると感じると思う
デイサービスなら余裕ですよ
その他にも色んな施設あるけど
飛び込みなら上2つで考えたほうが良いと思う
どちらも
実務経験3年+国家試験合格で介護福祉士とれます
長い目で見るなら
デイサービスで3~5年で資格とり そこから入所施設でスキルUPがベストと自分は思います -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/18(水) 01:15 | URL | No.:61690>>51
焦ってないなら学校行きながら施設でバイトする手もある。
飛び込みなら就職先は安易に決めないほうがいい。新人教育がまともに出来ないとこに入ると咲く花も咲かない。
あとはやる気があればなんとでもなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/18(水) 02:38 | URL | No.:61704※53-54
アドバイスまじでありがとう -
名前:名無しビジネス #7IiVxrGs | 2009/02/18(水) 04:25 | URL | No.:61708仕事が終わった後入所者の悪口を同僚同士で言い合うなんてのは、普通の職場にもよくある上司の愚痴といっしょでさ。
思いやりだけを持って真面目に真剣にキツイ仕事に取り組む、なんて無理に決まってるw
そういうのを言いつつ、「でも俺ががんばらないとな。明日もじじばばの面倒みてやるぜ!」と思える人が介護なんて大変な仕事をやっていけるんだよね。
すごいと思うよ。
法律がいい方に変わって、介護職の人の待遇や給料が少しでも良くなることを願ってるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/18(水) 18:11 | URL | No.:61747>>51
金銭面ではメリットないぞ
施設でバイトしながら考えろ
大卒だと他の職より生涯所得が1桁違うからよく考えろ
>>42
国からの補助金は結構ある
問題は職員の最低賃金が低すぎること
社長が賢けりゃあんな給料になる
日本は(肉体労働は)誰でもできるし~みたいな風潮が雇用人側からもある
(正直資格の要ら無い仕事全部いえるから意味無いけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/25(水) 14:30 | URL | No.:636241がうらやましい・・・
当方介護職正社員4年目で月給15万にも届きません><
やっぱ地域差があるんだろうか?
あと介護職ってもっと「底辺プギャー」な感じで叩かれてると思ったら意外だった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 21:06 | URL | No.:647991さんはすごいなぁ…
自分は利用者の陰口や、上司の突拍子のない考案に振り回されて神経ずたぼろですわ… 仕事が分刻みだから焦ってばかりでレクもまともにできやしない… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/24(木) 02:39 | URL | No.:1179401はすごいな
訪問介護事務所の契約社員だけど、1人相手するので手一杯だよ。
ガンガレ1さん -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/11/28(土) 00:24 | URL | No.:135616俺元契約社員で働いていたが
馴染めずに辞めさせられたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/28(日) 23:52 | URL | No.:275971日本福祉大学出たての女の子に、介護でお風呂に入れてもらう事が、老後の夢だ。
-
名前:子持ち母 #ezp1Saw6 | 2011/01/04(火) 13:45 | URL | No.:292990あの~質問なんですが介護職の夜勤の仕事内容をお聞きしたいのですがどなたか教えてもらえますか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/25(火) 23:27 | URL | No.:301334これから介護職に就こうと考えてますが、入職しての感想を教えて下さい
-
名前:名無しビジネス #I4t1ZHtI | 2012/04/18(水) 16:22 | URL | No.:521952資格取得のために介護施設に行って
そこの職員にさんざん罵倒された自分が来ましたよ・・・
ちなみに資格は取りましたが介護職には就いてません。向いてないらしいしw
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1793-b1d3fe57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック