更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livegalileo/1694870668/
1 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:24:28.70 ID:RjYE2CYD0

 
・死ぬほど暑い、9月半ばなのに36℃

・観光客が多すぎて住民が普通の生活を送れない
(オーバーツーリズム)

・観光客増加と人手不足で、路線バス網が崩壊寸前。
大行列で住民が乗れない

・観光客増加と人手不足でタクシーがほとんどつかまらない

・主要飲食店が軒並み大行列、人手不足も重なり混乱

・外国人や観光客が増えすぎて治安悪化、マナー違反多数


3 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:25:14.37 ID:glnVT4AR0
旅行者じゃない奴がタクシー乗ると嫌がられるらしい

 
6 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:26:30.98 ID:FcqF7qSE0
なお旅行客来ないと財政破綻する模様

 
7 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:26:31.34 ID:H3pZoeaI0
というかもうちょっとしたら紅葉シーズンで倍以上になるぞw

 
87 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:38:52.40 ID:Lzr1Gx1g0
京都はもうあかんやろ
アカの土地で老人優遇でサービス垂れ流して土地の値段も上がって
若いのは税金払わない学生ばっかりでそいつらも卒業したら出ていく

 



10 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:27:08.54 ID:H3pZoeaI0
コロナの時だけ日本人に媚びてたイメージ

 
11 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:27:14.18 ID:Pr3BXLjx0
コロナ全盛期の京都はほんまよかったわ
アレ経験したら今行けん

 
13 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:28:18.59 ID:H3pZoeaI0
>>11
自粛しない自慢する馬鹿っているよね 
 
 
112 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:41:22.23 ID:3cs08oWu0
>>13
結果論だけど、誰もが家に籠もってたあの時期が一番安全だったろ

 
85 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:38:48.46 ID:aq9HjGbJr
コロナで麻痺してたけどもとに戻っただけや




 
38 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:32:29.67 ID:HmztLNlYd
円安やから
欧米人が増えまくってるよな全体的に


 
77 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:37:57.71 ID:iJ71Nld90
昔からある観光地はどこも交通網がパンク気味やな

 
139 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:43:44.96 ID:ANOJbqXW0
中国人の大量で来る観光客が邪魔すぎるわ

 
327 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:59:46.67 ID:HjV21PwA0
ワイは京都住みやけど
色んな国の外国人がめっちゃ増えた印象あるわ
ほんまに多種多様な外人がおる

 


 
218 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:50:15.58 ID:N0z9VXmkd
道狭いです
駐車場少ないです
鉄道路線貧弱です
タクシーつかまりません
バスに数百人並んでます

住民はどうやって暮らしてるの?


229 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:51:30.82 ID:i2H5Id7Z0
>>218
家の近くに電車通ってないとこは自家用車
意外と車持ち多いで

 
231 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:51:44.93 ID:MBkK4WqKp
バス使うために暑いなか並んでる奴おかしいわ
京都は地下鉄と徒歩が基本や

 
309 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:58:13.04 ID:Xs24yzKb0
そもそも住んでる奴がアホ
寺と神社の人間だけが恩恵を受けられる土地なんやから





842 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 23:48:42.48 ID:wJUlSvZk0
なんで国内屈指の一大観光地が税収赤字なん?

 
880 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 23:52:35.88 ID:RHLKG4U60
>>842
人口が減りまくっとるせいで住民税収がマッハで消える
いわゆる京都企業からの法人税収が無かったらとっくに破綻や


 
mPqGi1x.jpg
 
IvJbhxU.jpg

 
256 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 22:53:42.96 ID:nICxSJ/90
人口減少はもちろん減少率も政令指定都市でワースト5位とか大丈夫か・・・?

 
894 :それでも動く名無し:2023/09/16(土) 23:54:14.48 ID:f0IDO1QVp
京都じゃなくて奈良来いや
京都ほど暑くないし雰囲気も似ててそれっぽいしおまけに鹿もおるぞ
 



【財政難の救世主? 京都の「白川砂」売却へ】
https://youtu.be/1E2MmGmtAEk
「そうだ 京都、行こう。」の20年
「そうだ 京都、行こう。」
の20年
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 14:31 | URL | No.:2205389
    アカが支配した自治体の末路
    税金が住民じゃなく反日組織に流れる

    大阪も一歩間違えればこうなってた
    そしてリーチがかかってるのが埼玉
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 14:36 | URL | No.:2205390
    拝観料とか取ってる寺神社からは税金取ってええよな
  3. 名前:名も無き予言者さん #- | 2023/09/17(日) 14:59 | URL | No.:2205393
    ガチでヤバイよ!
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:18 | URL | No.:2205396
    ※2
    それを一回やろうとしたんだけど寺社から猛反発がきて失敗しているのよ
    平安の頃から強訴しまくった連中を甘くて見てはいけない
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:26 | URL | No.:2205397
    敵対生物に目先の金目当てでしがみつくアホ民度の性格悪過ぎるクソ京都に同情する気は全くないな
    広島じゃなくて京都に落ちれば良かったのに
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:30 | URL | No.:2205400
    拝観料は商売行為だからちゃんと税金かかってる
    税をどう使うか、市政にも問題あるんだよなぁ
  7. 名前:すがっち500 #- | 2023/09/17(日) 15:36 | URL | No.:2205402
    日本は観光立国
    サンキューきっし💪🤖
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:44 | URL | No.:2205404
    行政にとっては観光客呼んでくれる”寺社仏閣”様だからな
    機嫌損ねるわけにはいかんやろ
    カネないからって節電でエアコン使わないようなもんや
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:51 | URL | No.:2205405
    都になりたい大阪府と合併して大京都になるしかないな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 15:55 | URL | No.:2205406
    住んでる人間にはぴったりですよ💀
  11. 名前:  #- | 2023/09/17(日) 15:56 | URL | No.:2205407
    昔からだけど渋滞えぐいし観光客ウザい
    住むには店少なすぎ
    そら人口減るの当たり前だよな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:00 | URL | No.:2205409
    京都人自身が撒いた種で草
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:01 | URL | No.:2205410
    米9
    滋賀と組んどれ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:14 | URL | No.:2205411
    東京、大阪、福岡以外の都市はいずれ同じ道を辿る。
    数十年後の日本は上の3都市以外はインフラを維持できなくなり、無人地帯となっているだろう。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:15 | URL | No.:2205412
    歴史にタダ乗りしてるだけの連中から税金ふんだくれや
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:42 | URL | No.:2205416
    さすがに来週から最低気温20°以下になるらしい
    ちなみに今週25°
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:44 | URL | No.:2205418
    飲食で外人だけの行列とかあるよな
    やっぱり外人並んでるからみんな避けてんのかな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 16:56 | URL | No.:2205420
    もはや住むには適していない所なんだろ
    観光も日本人向けでもなくなってきたようだしね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:06 | URL | No.:2205422
    京都勤務ワイの昼飯にいく安くて上手くてボリュームある地元飯屋は修学旅行生に占領されてしまった
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:17 | URL | No.:2205425
    人口が減ってるというと聞こえが悪いけど
    観光客はコロナ開けてからまた激増してるるんだから商業都市化してるだけじゃん
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:18 | URL | No.:2205426
    まーた京都に人が戻ってきたからトンキンが妄想で嫉妬してるのか
  22. 名前:あ #- | 2023/09/17(日) 17:20 | URL | No.:2205427
    なんか京都だけが赤字みたいな言い草だけど、
    コロナ下はほとんどの観光施設が赤字じゃないの?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:21 | URL | No.:2205428
    >>22
    せやで
    結局何かと理由つけて京都や大阪叩きたいだけや
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:22 | URL | No.:2205429
    宗教に課税したら大逆転できるやろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:24 | URL | No.:2205430
    京都観光なら京都市から少し離れたところが落ち着いてておすすめ。
    寺院なら宇治から奈良コースなら電車一本でいけるし、
    リフレッシュなら舞鶴から天橋立コースで海産堪能してそのまま篠山~城崎温泉もええぞ。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:31 | URL | No.:2205431
    任天堂に土下座してインフラ整備のお金を寄付でもしてもらえばええんちゃう?
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:41 | URL | No.:2205433
    外国人観光客にまだバレてなくていい店もあるんやけど時間の問題かな
    観光公害が収まったらまた行きたいけど当分は無理やろな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 17:42 | URL | No.:2205434
    ガチレスすると、巨額の観光税を取るだけで解決するんだよなぁ

    +30%もつければ、観光客なんて半分以下になるだろ
  29. 名前:   #- | 2023/09/17(日) 17:48 | URL | No.:2205436
    郊外にホテルと飲食店を多く作ればいい。
    高い給料を提示すれば、働き手も集まる。
    地下鉄を延線すればバス混雑は緩和される。
  30. 名前:  #- | 2023/09/17(日) 17:55 | URL | No.:2205437
    コロナ終わったら引っ越して1年くらい住んでみるかと思ったけど、よそもんには家かさねーの感じがすごかったわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:04 | URL | No.:2205438
    京都とかいう人が来ても来なくても文句言う街
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:05 | URL | No.:2205439
    滋賀から京都ちょいちょい行くけど、山科から地下鉄に
    乗り換えて歩ける範囲のところへ行くか、京都駅から
    バスの始発に乗って帰りは地下鉄みたいなルートばかり
    それでも結構見るところは多い
    もう少し涼しくなったらウォーキングイベントにも
    参加しようと思う
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:09 | URL | No.:2205441
    わがままな街だな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:10 | URL | No.:2205442
    >>1
    ほんこれ
    ちなみに兵庫も井戸から斉藤に変わったから朝鮮学校補助金とか大阪みたいに無くすかと思ったら現状維持とか・・・なんフザケンナ維新!
  35. 名前:あ #- | 2023/09/17(日) 18:25 | URL | No.:2205443
    宗教から税取れ
    観光税はそれからだ
  36. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/09/17(日) 18:27 | URL | No.:2205444
    観光客が使う交通機関値上げしたらいいじゃん
    住民は還元したらいいだけだし
    日本一の観光資源持ってて赤字って無能すぎるやろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:27 | URL | No.:2205445
    地道に苦労してる国民に増税せずに、観光入国税をがっちり取ったら財政もオーバーツーリズム対策にもなるのに、増税メガネはバカなのは分るけど、財務省って東大でてもこんなこと分らないバカども
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:29 | URL | No.:2205446
    共産党大好き京都人らしく、どすえ用人民元の3倍レートの外人用人民元作れよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:32 | URL | No.:2205447
    京都は一回破綻して膿を出した方が良いわ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:33 | URL | No.:2205448
    共産が強い地域は破綻する。
    観光資源で延命してるだけ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:36 | URL | No.:2205449
    >>14
    よう福岡人
    ナチュラルに愛知ハブッてんじゃねーぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 18:39 | URL | No.:2205450
    これで財政破綻しそうな自治体ランキング上位らしいな
    地獄かな
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:08 | URL | No.:2205451
    ワイはジジイやけど、50年くらい前は三年坂から二年坂とか五重塔とかのあたりまでぜんぜん誰も歩いてへんかったんやで
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:11 | URL | No.:2205452
    奈良県民はすぐ鹿アピールするけど鹿なんか日本中どこにでもおるからな
    天敵おらんから郊外のちょっとした山ですら大増殖しとる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:13 | URL | No.:2205453
    部落の街京都が破産したらそれはそれで淘汰としては正常なのではなかろうか
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:20 | URL | No.:2205454
    "東の方"の京とかいう関東原野を無理矢理開拓した
    歴史・文化も無く、ただゴミゴミした田舎者集まれー都市
    京の都と肩を並べるのは少しおこがましと違いますやろか

  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:51 | URL | No.:2205457
    円安前はチャイナだらけだったが今は白人だらけや
    マナー悪いのは一緒やけど種類が違う
    陰キャと陽キャとマナーの悪さというか。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 19:54 | URL | No.:2205458
    ワイ市民やけど生活には困らんで
    観光客なんておらん地域に住んどるからな
    洛中に住んでる奴等はご愁傷様w
  49. 名前:  #- | 2023/09/17(日) 19:55 | URL | No.:2205459
    地方のド田舎だと1000円以上取られる距離が一律230円やもんな。バスが混むのも仕方ない。
    頑張ってると思ったわ。
  50. 名前:774@本舗 #- | 2023/09/17(日) 20:01 | URL | No.:2205462
    共産に任せて上手くいくわけがない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 20:01 | URL | No.:2205463
    京都のタクシーの運ちゃんが泊まるのは滋賀がいいというくらいだからなぁ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 20:20 | URL | No.:2205466
    日本の宗教寺社って外国みたいに貧民に食住施しとかしないしむしろ金くれる人間にべったりなのに税金払わないのなんか全然救いがないよな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 20:27 | URL | No.:2205468
    京都は昔から白タビが牛耳っているんだよ
    それにブラックエッターズが絡んでムチャクチャ
    よく今まで持ったものだ
    サッサと破綻させろよ
  54. 名前:774@本舗 #- | 2023/09/17(日) 20:37 | URL | No.:2205469
    米48
    観光客でちゃんと儲かる仕組みを早々に作れないと夕張市になるから他人事でもないで
  55. 名前:                    #- | 2023/09/17(日) 20:41 | URL | No.:2205470
    何をいまさら15年前も同じだった、
    邪魔くさいので大阪に来たら大阪もそうなっちゃってどうしたものかと悩んでる。
    マジで観光立国とか止めろとしか思ってない。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 20:43 | URL | No.:2205471
    修学旅行で行ったけど、ガチで性格悪いからほんと嫌い
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 20:59 | URL | No.:2205472
    寺社仏閣から税金取れば簡単に解決するだろ
    でもやろうとすると「じゃあ参拝出来ないように門閉めます」だからな
    坊主なんてただの反社だよ
    良いから税金取れ
    それで参拝出来なくなっても坊主の収入が激減するだけ
    ゼロになるくらいなら税金払うだろ
    生臭坊主なんて許すなよ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 21:12 | URL | No.:2205475
    ゴミ関係は観光都市うたってるなら片付けは市でも府でもが率先してやれよ。土産物屋、寺&神社、店等に少し税金掛けて回収処分しろや!売ったら終わりでゴミ持ち帰れ&観光客はゴミのマナーがなって無いとかほざくな。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 21:23 | URL | No.:2205476
    観光客向けの商売やってるやつは大幅に値上げしろよ
    地元民が使えないくらいに
    それで税収を増やし地元民にだけ割引チケットを配る
    これで観光客からだけ多めにぼったくれるんじゃないの?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 22:38 | URL | No.:2205495
    性格悪い住民とマナー悪い観光客が集まってんだから、
    地獄以外の何物でもないわ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 23:27 | URL | No.:2205519
    学生数の割合が日本一だから労働人口は見た目より少ない。坊主も生産性は皆無だし。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 23:31 | URL | No.:2205520
    京都の人間が性格悪いって本当なの?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/17(日) 23:41 | URL | No.:2205522
    なんの価値もないハリボテの文化遺産になーんもわからんガキとか外人がゴミみたいにたかってるだけだもんな
    そりゃあんなとこ誰も住みたくねえわ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 00:25 | URL | No.:2205528
    去年車で京都行っていけず石があってみんなでノリノリで写真撮ってたwww
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 00:43 | URL | No.:2205532
    路線バスとか外国人観光客でめっちゃ混むときあるよな
    地元民向けに観光客で混む日程とか教えて欲しい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 03:08 | URL | No.:2205556
    50億以上増収やんwwwwwwwそれと長らく保守系の市長やで。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 03:11 | URL | No.:2205558
    京都市は研究と工業都市って知らん奴だらけなんがオモロイ。京セラや任天堂やワコールなど世界に冠たる企業が京都市に有るんやで。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 03:21 | URL | No.:2205560
    車で旅行に行った時、前の車の奴に中指立てられたことあるわ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 03:39 | URL | No.:2205566
    京都にはお似合いの治安レベルだ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 05:17 | URL | No.:2205581
    自国の見慣れた景色や施設には用がないというのが全世界の海外観光客の心理でしかない、はた迷惑な奴らだ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 07:11 | URL | No.:2205592
    盆地で暑いだろ36℃とか良く逝くよなあ、くさそう!
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 09:00 | URL | No.:2205613
    京都はもうええわ 基本的に寺社仏閣には全く興味梨
  73. 名前:774@本舗 #- | 2023/09/18(月) 10:22 | URL | No.:2205633
    馬鹿みたいに観光客が来るのが悪い
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 13:05 | URL | No.:2205679
    コロナの時に色んな観光地彷徨いたけど、人が少くてスイスイ歩けた。だから今は秘境や知る人ぞ知るみたいな観光地巡りでスイスイ〜っと。
    混んでるの分かってるのに行くのは馬鹿のやることやね。京都東京なんか面白くも何ともねぇ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 14:59 | URL | No.:2205694
    寺から固定資産税取ってんの?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 16:41 | URL | No.:2205713
    鴨川ハイウェイでチャリンコ爆走して移動してたわ
    あと住居が狭すぎて頭悪い大学呼びすぎて大学生のマナーもひどすぎるし、京都人が陰湿すぎてあそこはほんま住むところじゃない
    まともな人は滋賀大阪に逃げてるw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 17:54 | URL | No.:2205722
    ※63
    保育園中退の引きこもり
  78. 名前:名無し #- | 2023/09/18(月) 21:20 | URL | No.:2205761
    治安悪化、マナー違反、ポイ捨ての増加はコロナ禍で観光客が来なくなっても変わらなかったことから京都人のせいだったはずや
    なんでもかんでも観光客のせいにするな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/18(月) 21:52 | URL | No.:2205768
    客がいっぱいる観光地の飯屋が人手不足とはいったい・・・・
    時給上げればいいだけだよね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/19(火) 02:50 | URL | No.:2205822
    セルフぶぶ漬けかよ。京都人だせー
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/19(火) 21:57 | URL | No.:2206042
    もはや京都はテーマパークと化してるからな、中心街に住んでイキってた連中ざまぁみろだわw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18000-0a921f27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon