元スレ:http://livegalileo/1695251166/
- 1 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:06:06.85 ID:tlshBWko0
- 英国、ガソリン・ディーゼル車の
- 新車販売禁止を2035年まで延期へ
- 11 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:11:48.66 ID:tlshBWko0
- 元記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/854b91d969f65fffeaf76c2b67be7e89ba2d3642
- 4 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:08:34.29 ID:tlshBWko0
- 何やかんやでトヨタの覇権は続きそうやね
- 13 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:12:23.40 ID:d3218zr7M
- ただのトヨタ潰しなのに中華とテスラに制圧されちゃうんだからやる気も出ないだろ
- 23 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:16:09.38 ID:jZzNao7L0
- 安定のブリカス
- 17 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:13:40.77 ID:XAcmRH9B0
- 「世界の排出量の1%未満である英国民が、
- なぜ他国より多くの犠牲を払うよう求められることが
- 正しいのでしょうか」
これ言ったらおしまいやろ
- なぜ他国より多くの犠牲を払うよう求められることが
- 118 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:39:06.91 ID:9rtbFLzq0
- >>17
環境問題って先進国の足の引っ張り合いのパワーゲームの側面もあるからな - 293 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:12:43.14 ID:mTyELH+Bd
- >>17
「なんで私だけこんな頑張らなきゃいけないの!?」っていきなり泣き出すクラスメイトの女子やん
- 76 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:29:55.58 ID:EH0VZmUJ0
- そもそもEVなんてまったくエコでないことがバレてるし
- 181 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:51:58.36 ID:RdbLldWz0
- インフラという問題と電池という大問題を放置して何故行けると思ったんや
- 209 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 08:56:28.13 ID:eXbTrti00
- 原発に頼りまくりで環境考えてますってギャグやろ
- 239 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:02:48.04 ID:q+mGFnRq0
- >>209
EUではなぜか許される詭弁だけどどう考えてもおかしいんだよな
原発が悪いとは言わない
必要なこともあるだろう- でも「ドイツの自然破壊して再エネ割合増やしたりフランスに
- 原発回させまくれば我々の火力依存度が落ちるンゴ!」いうて
- 「環境考えてもEV!エンジン車は遅れてる!」いうのはあまりにも頭がどうかしとる
- 242 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:03:40.59 ID:zCRQTujH0
- 現実的にも今はハイブリッドの方がすごいエコな気がしてきた
ガソリン→ハイブリッド→EVって緩やかに変化できないの? - 250 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:05:25.25 ID:q+mGFnRq0
- >>242
そんなことしてたらまともなハイブリッド車を作れなかった- 外国の車メーカーが死んじゃうでしょ!!!!!!!!!
- 外国の車メーカーが死んじゃうでしょ!!!!!!!!!
- 252 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:05:30.01 ID:o6eh8r07r
- >>242
トヨタとかいうジャップ企業が調子こいてるからダメです - 262 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:07:07.59 ID:rEBYhjUT0
- トヨタとかいう極東の機織メーカーが車でここまで外国に影響与えるとはね
- 271 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:08:18.16 ID:wyMJ4h6xa
- 欧州「トヨタ締め出したと思ったら中国に支配されたンゴ…」
- 275 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:08:40.93 ID:BejmW30g0
- テスラとかバッテリー壊れたら交換に2、300万かかるんやろ?
バッテリーは劣化するし誰が中古のEV車買うんや
- 281 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:09:32.62 ID:SUwRy5q10
- ガソリンより電気の方が高いという
- 296 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:13:18.15 ID:SP13mQyT0
- 現状単純な乗り物としての利便性でいったらEVよりガソリン車の方が上やしな
もうちょっと技術が進まんと置き換わらんわ
- 299 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:13:32.02 ID:Ka9dV+qBd
- というかワーゲンがディーゼルでやらかした時点でむしろ規制緩和するべきだったよな
- 301 :それでも動く名無し:2023/09/21(木) 09:13:44.76 ID:AoYX7PLy0
- EVかガソリンかの2択じゃなくて暫く共存してあとは
- 消費者が好きな方選べばいいだけの話なのに
- なんで強制的に販売禁止とかひろゆきみたいな極論に走るのか分からん
- 【5年遅らせ、2035年まで延期】
- https://youtu.be/AjT1Se4lIHM
自動車世界戦争 - 消費者が好きな方選べばいいだけの話なのに
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 21:55 | URL | No.:2206520草
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 21:55 | URL | No.:2206521田舎の高齢者向けに最高速度を抑えて軽並みにものを載せられるEVっての需要ないかなあ?
シニアカーではダメ、かといって自動車も不安って人向け -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:01 | URL | No.:2206522こんな当たり前のことにようやく気がつくのかよ
LCAで見たEVの効率の悪さ
電力一極集中によるインフラ負荷の重さ
自宅に充電設備・集合住宅に充電設備必須のコスト
そもそもの利便性の悪さ
それ以上に酷い車体価格
こんなの最初から言われてたやろ、白痴白人は気付くのに何年かかるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:11 | URL | No.:2206523※2
EVトゥクトゥクでいいやんけ
需要があると思うならお前が輸入代理店でもやればいい -
名前:憂国の名無士 #- | 2023/09/21(木) 22:19 | URL | No.:2206525軽量になるわけでもなくそもそも車体を動かすエネルギー量が激減しない時点でエコでもなんでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:22 | URL | No.:2206526>>「なんで私だけこんな頑張らなきゃいけないの!?」っていきなり泣き出すクラスメイトの女子やん
ええ?日本のコメントもそう言うの多いけど、言っちゃダメなの?言うでしょ?w -
名前:774@本舗 #- | 2023/09/21(木) 22:29 | URL | No.:2206529中国の草刈り場で環境破壊しまくりの日本の太陽光発電よりは大分まともな判断だな
-
名前:名無し #- | 2023/09/21(木) 22:32 | URL | No.:2206530※6
ダメとかじゃなくて、自分以外の他の人も皆めちゃくちゃ頑張ってるのに、そういうのは一切目に入らなくて自分だけが頑張ってると思いこんでる視野狭窄っぷり、自己中っぷりが叩かれとるんやで
アホ女ってマジで自分のことしか考えんからな
他の人がどんだけ頑張ってるかなんて一切見えてないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:34 | URL | No.:2206531やっと、反トヨタの動きが英国国内の失業問題に直結することが分かったんじゃね? ホンダに続いてトヨタの工場も閉鎖になれば、関連部品工場閉鎖も含めて万単位での失業者がでますからねぇ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:38 | URL | No.:2206532あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
我々はトヨタを潰そうと思ってたらいつのまにか中国EVに潰されそうになってた… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:49 | URL | No.:2206534※5
軽量になるどころか450kgくらい増えるらしいからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:51 | URL | No.:2206537なんだったんだろう、いちゃもんつけたら工場タダで貰えるとか思ったのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:56 | URL | No.:2206538ほい化石賞
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 22:56 | URL | No.:2206539いや、自分でやるって言ったんじゃ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:02 | URL | No.:2206541夏と冬に使えなくなるんじゃ論外って何度も言われてるしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:02 | URL | No.:2206542永遠に延期されそう…
2035年に販売されたガソリン車は多分2050年位まで
余裕で走ってるだろう
ガソリンスタンドは数が減っても無くなるのは大分先だな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:18 | URL | No.:2206544>>301
二択にしたらガソリン車一択だろいい加減にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:19 | URL | No.:2206545そこでフライホイールですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:33 | URL | No.:2206548>テスラとかバッテリー壊れたら交換に2、300万かかるんやろ?
ハイブリッドでも5年で10万円以上かかるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:33 | URL | No.:2206549そもそもEV作るのにガソリン車の倍以上の環境負荷かかるんでしょ?
何のためにやってるのか本末転倒やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:39 | URL | No.:2206550最後はEVがかつる
ジャップは中華に土下座する -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:49 | URL | No.:2206552機動戦士ガンダムの地球連邦政府「地球の環境保護のために80億人をコロニーに住まわせます」
いやコロニーの建造と人類の移動にどんだけ環境破壊したんや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/21(木) 23:53 | URL | No.:2206553まあもうEU離脱したから独仏やらと心中する必要もなくなったし
トヨタなんかと食い合うような英国資本の自動車メーカーなんてもう無いし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 00:01 | URL | No.:2206555イギリスでトヨタ排他しようとしたら莫大な失業者と車の損失になる算数もできない馬鹿だし
しかもトヨタ側の部品供給めっちゃ有情でやってる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 00:23 | URL | No.:2206557>>4
EVになってもトヨタや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 00:39 | URL | No.:2206559ヨーロッパの連中の綺麗事ってのは「やらせる」綺麗事で、「体現する」綺麗事じゃないからな
実演は脅迫の口実、それに屈した連中が引き継げば自分の負担も過去の負債も押し付けてくる
それがバレてるからこそ、ビビる国が無くなって追い詰められてるんだし
しかも大本をたどれば、二次大戦の最中まで世界の中心だった選民思想を、戦後に米ソに盗られたから取り返したいって邪な欲望が起点とくりゃ、尚更落ち目の連中の上から目線だと舐められるのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 01:01 | URL | No.:2206560>>20
走行時のCO2排出量はBEVの方が少ないから本末転倒ではないよ
製造時含めると10万キロくらい走らないとBEVの方が少なくはならないから、週末ドライバーとか近場の買物くらいの人には向かないが -
名前:名無しビジネス #- #- | 2023/09/22(金) 01:16 | URL | No.:2206563世界の排出量の1%未満である英国民が排出量トップ2である中国・アメリカのBEVを買うんだから皮肉なもんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 01:19 | URL | No.:2206564電池の性能上がらなきゃ無理って前から分かってただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 01:53 | URL | No.:2206568日本だと雪で立ち往生してEV車の運転手から冷たくなっていく流れになりそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 01:54 | URL | No.:2206569電気自動車って音もなく静かじゃん?
あれ、売りにしてる感あるけど、音がないってめっちゃ危険だと思うんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 02:18 | URL | No.:22065762035年には、「2050年まで延期します」とか言ってるんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 02:23 | URL | No.:2206578推進したいなら技術開発して全世界に無償で拡散するくらいのことやって見せろよ
足の引っ張り合いばっかしてる世界でこんなん進むか -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 02:49 | URL | No.:2206580結局は内燃機関高効率化に話が戻る
悔しいだろうねロビー活動で潰さなくて笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 02:58 | URL | No.:2206583こいつらの糞なところは
俺もやるからお前らもやれ!と自分たちが作ったルールを強要しながら
やっぱ無理だったわって降りるところなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 04:46 | URL | No.:2206590びっくりする位ホンダを追い出した意味がないな。
イギリス人あほなん? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 05:56 | URL | No.:2206598典型的EUしぐさで何の驚きもない
こいつら技術力で正々堂々競争するとかそんなことは最初から一切頭になくて、綺麗事を建前に厳しいルールを作って他国企業を妨害するってのが基本姿勢だからな
たまに勘違いした環境団体がガチってVWの不正発覚みたいなことになるけど、そうじゃなければずっと不正をスルーするつもりだったんだろ
そんなだから自分に都合が悪くなったルールは悪びれもせずまた変えるだけ
こいつらの言う綺麗事は真に受けちゃいけない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 08:01 | URL | No.:2206616予言しよう
数年後に2040年まで延期すると -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 08:13 | URL | No.:2206617この手の法案に関係した人間が死ぬまで延期するよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 08:49 | URL | No.:2206622固体燃料電池になるまでEV車は買えないよな
せめて各家庭に大容量充電池を置いて電力補わないと電力不足でダメだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 09:05 | URL | No.:2206623いっつも自分を優位にする為に規制かけて真っ先に自分が首絞められてるよねw
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 09:12 | URL | No.:2206624ブリカスがアレなのはしゃーないけどいつかはEVシフトしなきゃいけないんだからEV化自体はいいと思うけどな
ガゾリンも無限に沸く資源ってわけでもないし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 10:22 | URL | No.:2206643どうせハイブリッドならOKにするんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 10:25 | URL | No.:2206644レコードやVHSが消えたのは、単純に製造原価が高いから。EVのがガソリン車より高価な現状ではガソリン車廃止は無理だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 10:37 | URL | No.:2206650ブレグジットした利点だな
-
名前: #- | 2023/09/22(金) 11:29 | URL | No.:2206661中古車価値ないし使い捨てだから処分に金かかる
そこら中に乗り捨てされる未来しかない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 11:37 | URL | No.:2206663イギリス者にまともなEVがあるのか?って話
完全EVなんか無理なんだから素直に日本に頭下げて
HV、PHVを推奨にしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 12:22 | URL | No.:2206673※42
>ガソリンも無限に沸く資源ってわけでもない
大丈夫。資源として取れなくなったら合成するから。
>e-fuel
ホントEU人ってこういう抜け道作るの大好きだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 12:32 | URL | No.:2206677>>19
それ10年以上前のハイブリッド車だろ、3世代目(2009年発売)プリウスから20万キロ位走らないと
駄目にならないぞ、5年で20万キロ走る人?
20万キロも走って17万の交換費用なら仕方がないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 12:43 | URL | No.:2206678今のゲームじゃ勝てないから
新しいゲーム始めようとしたら、米中に先越されたンゴ
というクソ弱欧州 -
名前:オレオレ #- | 2023/09/22(金) 15:56 | URL | No.:2206706そろそろ上海あたりの高層ビル地下駐車場で火を吹くんじゃね
バッテリーは簡単には消えないよ
60階建てのビルが丸焦げなんてキツイなーw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 16:23 | URL | No.:2206709充電に時間かかるの絶対地獄よな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 20:10 | URL | No.:2206731そもそも欧州は日本車比率低くて地場の自動車が強いんだから
ガソリン禁止はEUの市場を奪いたいアメリカと中華の思惑だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 20:11 | URL | No.:2206732>>51
ゴーストタウンが大量にあるからいくら燃えても大丈夫 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/22(金) 20:33 | URL | No.:2206733結果中華に市場荒らされるとか身も蓋もない
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 03:31 | URL | No.:2206815ハイブリッド→Pハイブリ→完全EV
と言う緩やかな転換で良くね?
インフラやらの状況に応じて -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 03:34 | URL | No.:2206816電池のリサイクルも進まないと
-
名前: #- | 2023/09/23(土) 08:34 | URL | No.:2206864VWもEVは売れなさすぎて減産だしチャイナも補助金無くなったら売り上げ低迷だし
どこのユーザーにも歓迎されてないゴミがEVや -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 08:46 | URL | No.:2206865核融合発電が実現して、インフラが整えばあるいは
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 10:02 | URL | No.:2206875リチウム取り過ぎて環境破壊起こしてる矛盾・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 19:55 | URL | No.:2206994トヨタからシュア奪おうとしたけど代わりに中国がしゃしゃり出てきて急ぐ必要ねーなってなったんだろ
分かりやすいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/23(土) 22:04 | URL | No.:2207020基本的に環境問題はEUの経済戦略の一端と思え
脱炭素社会もCoP協定もRoHS規制も全部そうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 09:59 | URL | No.:2207124テメェの国でまともに動くならまだゴリ押してくるのもわかるが
テメェの国でも気温の関係でただの鉄グズになる地域があるのになんでこんなおもちゃゴリ押してんだよ
いつまでブリテン帝国気取ってんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/29(金) 06:45 | URL | No.:2208566利権絡みの建前で現実的でないズレた事やってれば絶対おかしな事になる
いい加減搦め手は失敗した時に何も残らない事を学ぶべき
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18017-89a0d820
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック