元スレ:http://news/1695380130/
- 1 :パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [EU]:2023/09/22(金) 19:55:30.81 ID:TXnpUfNa0● ?PLT(13000)
- 経済産業省資源エネルギー庁が21日に発表したレギュラーガソリン価格(19日時点)で、
- 長野県は前回調査(11日時点)に比べて4円70銭安い185円20銭だった。
2週連続で4円台の大幅な値下がりとなり、今回の値下げ幅は都道府県の中で4番目に大きかった。
長野県は5月下旬から今月4日まで16週連続で全国最高値を記録したが、- 19日時点の今回調査で高い方から10番目に順位が下がった。
「汚名」がガソリン値下げに影響かと業者 一気に2週で“9円”も安く- “全国最高値16週連続”の長野県、世間の「厳しい目」
https://news.yahoo.co.jp/articles/638ef5250ea03274f8784442889aca124650fafb
- 3 :ミルテホシン(ジパング) [AR]:2023/09/22(金) 19:56:32.32 ID:q+n2MRU20
- 軽井沢とかいつも強気な値段設定だよな
- 20 :ダサブビル(国際宇宙ステーション) [CN]:2023/09/22(金) 20:11:00.51 ID:N+k/4qvu0
- >>3
客の足元見られてるんだよ - 13 :ラニナミビルオクタン酸エステル(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/22(金) 20:05:54.67 ID:KHhPvaBA0
- 製油所が遠い地域は高い
- 14 :プロストラチン(埼玉県) [US]:2023/09/22(金) 20:06:04.60 ID:zRYkezza0
- 下げられるということは便乗値上げしてたということねw
- 38 :アタザナビル(東京都) [EG]:2023/09/22(金) 20:39:40.88 ID:ZyYIGopH0
- 輸送費以前に競争があまりないから値下げしてない、って解説されてたな
- 22 :ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [ニダ]:2023/09/22(金) 20:11:45.12 ID:yaofMZx30
- 長野市が極端に高いが須坂市に行くと安いんで
- 冬に行くときは須坂市で入れてる
- 冬に行くときは須坂市で入れてる
- 49 :ミルテホシン(SB-Android) [ニダ]:2023/09/22(金) 21:11:47.61 ID:CJhedOuO0
- 長野の北側だと車で20分ぐらい走ると新潟県に入るんだけど
- 新潟県行くと一気に安くなるんだぜw
- 新潟県行くと一気に安くなるんだぜw
- 65 :ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [KE]:2023/09/22(金) 22:36:34.54 ID:6dP3Spf70
- >>49
県境でタンクローリーだけ通行税でも取ってるんかって思うくらいえげつない価格差あるよな
上越あたりは全国的に見ても割と安い部類の地域なのに- 長野県内入るだけでリッター10円以上上がるw
- 長野県内入るだけでリッター10円以上上がるw
- 67 :ピマリシン(国際宇宙ステーション) [IT]:2023/09/22(金) 22:42:49.29 ID:PGMacLAj0
- >>65
この間、普通のガソスタでレギュラーリッター203円超えた長野県北部ヤバさよ
- 79 :ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [JP]:2023/09/22(金) 23:29:58.22 ID:AhR6Q/qG0
- 上越市内でよく長野ナンバーが給油してるの見るわ
- 47 :エファビレンツ(茸) [ニダ]:2023/09/22(金) 20:56:34.09 ID:4HQYUIjP0
- よく長野ツーリング行くけど毎回値段見てビックリしてる
- 58 :エファビレンツ(千葉県) [ニダ]:2023/09/22(金) 21:50:29.63 ID:ebMloV6R0
- 群馬の山奥のが安いからわざわざ山越えて入れ行くんだよな
- 82 :エンテカビル(国際宇宙ステーション) [US]:2023/09/22(金) 23:32:13.10 ID:p4LMCLYm0
- モヒカンにして改造車でガソリンを奪い合う世界
- 207 :リバビリン(兵庫県) [US]:2023/09/23(土) 07:05:52.33 ID:pE83r9tg0
- 田舎が住みやすいってウソだな。
住みやすいのなら過疎らないって。
みんな逃げ出したいけどお金と勇気がないから
仕方なく消防団とか操法大会とかバレーボールとかバカバカしいお付き合いしてる
- 227 :ロピナビル(広島県) [ニダ]:2023/09/23(土) 11:25:26.10 ID:8i9Y4O1Y0
- こりゃ長野までパイプライン引くしか
- 229 :リルピビリン(神奈川県) [CN]:2023/09/23(土) 12:43:15.15 ID:O18AN5560
- 静岡県とか東海道沿いは安いけど
山間部や伊豆だと+20円くらい違ってびっくりした
- 【ガソリン価格高騰で“越県給油”も!】
- https://youtu.be/bIbBkkMIzJM
BRUTUS特別編集
長野県の大正解
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 02:15 | URL | No.:2207057長野まじ高いよ
白樺湖ツーリングとかおいそれと行けない -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 02:39 | URL | No.:2207060うちの地方の業者もいい加減慌ててもらいたいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 02:54 | URL | No.:2207062長野の石油商業組合この手の悪いイメージ結局払拭できないのなぁ
冬場の灯油も高いで有名だろ寒冷地だから高くても売れるんだろうが良いイメージないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 02:59 | URL | No.:220706598円の時代があったのが信じられないぜ
自分が車使うようになる頃にはこのザマよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 03:02 | URL | No.:2207066中央道のトンネルを燃料ローリー車が通れないから高いとかなんとか、北部はわからん
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 03:05 | URL | No.:2207067>>4
馬鹿みてえな二重課税とかなくなれば
それぐらいの値段になるんだけどな… -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 03:18 | URL | No.:2207068テスト的にまず長野県からトリガ条項やればいい。
それで混乱が起きなければOK (笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 03:33 | URL | No.:2207069長野県って今でも立民共産党の元TBSサリンデマ吐きアナウンサーを議員として当選させてる様なサル民度だろ?
そりゃあそうなって当然だろ笑
ついでに新潟のハッピー円光元知事と長野のサリンデマ吐きアナで、立民パヨ川中島決戦でもすれば町おこしにもなるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 03:36 | URL | No.:2207070ところがどっこい
製油所があるの高い県があるんだな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 04:01 | URL | No.:2207071禁輸になったホタテをいつまでも握りしめて国内にばらまこうともしない業者感覚。日本の業者たるもの
だいたいが儲け口のことしか頭にない連中ばかりだ 岸田のアホはそういう業者にばらまかず末端に丁寧に
支援しろ、丁寧な説明なんかどーでもええわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 04:37 | URL | No.:2207073昔GSでバイトしてた時、定期的に地域のGSで値段決める会議やってたで。今は知らんが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:01 | URL | No.:2207074日本人はもっとこういうのに怒らなきゃダメ
ネットでの細かいやりとりにキレてるよりも生活に関わることに怒りを向けなきゃ本末転倒よ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:21 | URL | No.:2207075長野だけ鉄道で運輸してるかららしいな 一部安いとこは船だと
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:26 | URL | No.:2207076日本は今すぐ、ベーシックインカムを導入すべきです
ベーシックインカムにも様々なタイプがあると思います
少なくとも私は生活保護・年金制度・国民皆保険制度は、今後も維持すべきだと思います
月に7万円くらいを、全国民に公平平等に配るべきです
仮に今後、格差是正が多くの国民が望む形で実施・実現されたとしましょう
工業技術やAI技術が、更に発展を遂げたとしましょう
皆様は人々の暮らしが、今以上に快適な物になると思われますか?
少なくとも私は、決してそのような素晴らしい未来がやってくるとは思えません
何故なら、新技術の研究・開発・メンテナンスに使える資金や人手というものが、無限に溢れ出てくる
ものでは決してないからです
全国民の不平不満が、完全に解消される日など、絶対にやってきません
市場競争・経済競争というものに、終わりや限度はありません
ライバル企業を出し抜くことにより、より多くのシェア・資本や資産を独占しようとする経営者が必ず現れます
某コンビニチェーン店の上げ底弁当容器などは、その顕著な例でしょう
競争の激化が発生すればするほど、その商品や企業の関係者達の心労は増大していくのです
仮にどこかの大企業が一人勝ち状態になり、シェアや富を独占したとしましょう
この事により、全国民の生活が豊かになると思いますか?
富の偏在が発生する事により、国家全体というマクロ(巨大・巨視的)な視点で見た際には、絶対に
幸せにはなっていないはずです
貧困格差が拡大する事により、今以上に少子高齢化に拍車が掛かることになるでしょう
その結果、一人勝ちしたはずの企業の商品を購入することが、出来る人間の数が減ってしまうのです
全ての人間が、その新商品や新技術を、獲得・享受するためのお金を持っているわけではないのです
これは当たり前の話ですが、富裕層とはいえ、1日に5回6回食事をするわけでは無いのです
富裕層とはいえ、10人や20人のお子さんを儲けてくださるはずが無いのです
富裕層とはいえ、自由な時間を無限に捻出できるわけでは無いのです
商品を購入してもそれを堪能する時間が無いのであれば、誰もそれを買わないでしょう
つまり結果的に、シェアを独占していたはずの企業の業績も下がってしまう事になるのです -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:27 | URL | No.:2207077そこで必要になってくるのが、ベーシックインカムです
いきなり、毎月30万とかの高額を、全国民に配るのではありません
まずは7万円くらいの金額を、年収や資産や年齢に関係なく、全国民に平等に配るところから
始めます
当然、物価は上がり円安は加速するでしょう
しかし、まずはお金を配ることから始めるのです
お金が無いと、お金を今以上に使うというスタートラインにすら、この国の大半の国民達は立てないからです
物が沢山売れて、企業の業績が上がれば、必然的に税収も増えて国庫が潤います
全ての民間企業が従業員に高給を払わなくても、国の税収が上がれば、必然的に減税されて、
社会保険料も引き下げられる事になるのです
この事によって、大多数の国民の可処分所得は、確実に今以上に増加するのです
この事により、少子化問題が解消され、景気振興になるのです
これは当たり前の話ですが、物を食べない服を着ない学校に行かない子供など、この世には
絶対に存在しないのです
子供が一人生まれる事による経済効果は、だいたい3億円から4億円と言われています
マーケティング業界用語には、シックスポケットという言葉もあります
少子高齢化の解消こそが、我が国の至上命題なのは言うまでもありません
そのためには、ベーシックインカムを導入して、何よりも真っ先に全国民にお金を配る必要があるのです
ベーシックインカムは、余剰金が有るから配るのではありません
少子高齢化問題を解決するために、将来得る余剰金を生み出すために配るのです -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:27 | URL | No.:2207078『どうして、貧困層に金を渡す必要があるんだよ?自分で稼げよ』
このようなお考えを抱かれる、経営陣・富裕層の方達もおられるかもしれません
しかし、この考えは絶対に間違っています
ベーシックインカムを配ることにより、経営陣・富裕層の皆様にも多大なメリットがあるのです
若者さん『今日は特にお腹が減っているから、いつもよりパンをもう1つ多く買いたい。でも、お金が
無いから我慢をするか・・・』
ご老人『孫にプレゼントを買ってあげたいけど、お金が無いから我慢をするか・・・』
OLさん『旅行に行きたいけど、お金が無いから我慢をするか・・・』
これらの状況・状態が、日本という国家規模で考えた時に、一番困るのです
富裕層の方達しか物を沢山買ったり、サービスを享受できない状態が、一番困るのです
何故なら、富裕層の方が一般庶民や貧困層よりも、断然数が少ないからです
空腹を抱えたり、お孫さんの笑顔が見れなかったり、旅行に行けなくなったご本人さん達は当然の
事ながら、身体的にも精神的にも満たされません
お金さえもう少しあれば、より多くの商品が売れて、より多くのサービスが利用されていたはずです
物が多く売れれば、小売店は勿論、企業も儲かり、税収が増えて国庫も潤う事になるのです
サービスを利用する人が増えれば、関連企業が儲かり、結果的に国庫も潤う事になるのです
無い袖は振れないのです
富裕層や大企業の方達が、どのようにお考えであろうと、みんながみんな借金をしてまで商品を追加で
買ったり、旅行に行ったり、長期ローンを組んでまで物を買ってくださるはずがないのです
お金が無いというたったそれだけの理由で、商品が売れなくなってしまうのです
商品が多く売れたり、サービスを利用するお客さんが増えることにより、結果的に経営陣も資産家も
私腹を肥やすことが出来るのです
企業価値が上がることにより、株価が上昇して、資産家・投資家の方達も得をするのです
当然、従業員の方達の給料も必然的に増加する事になるのです
仮に、経営陣が給料を上げなかったとしても、この方達にもベーシックインカムが配られています
配られたお金を、全国民が1円たりとも使わないという状況が、発生すると思いますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:27 | URL | No.:2207079日本人の私が言うのもなんですが、近い将来、我が国にグーグルやアマゾン・アップル・テスラのような
世界的な超巨大企業が誕生するとは、到底思えません
無理な物は無理なのです
更に言わせていただくと、一か八かに賭けて起業をしたり、奇跡を信じたり待つ必要なんて無いのです
無理をしてまで、今までに無い新商品を、研究・開発したりする必要なんて無いのです
単価や利益率が低くても、何も問題なんて無いのです
今までそこそこ売れていた商品・同じような商品を、今後は今以上に沢山売ればいいだけの話です
日本は世界的に見ても、まだまだ人口ボーナスが活用できる有利な国です
ベーシックインカムを配り、人々の可処分所得が増えれば、同じような商品でも今以上に
沢山売れるようになるのです
日本は内需国家です
日本が全体的に豊かになった方が、今以上に沢山商品が売れて、日本国民全員が幸せになることが
出来るのです
その結果、経営陣・富裕層や資産家の方達も、今以上に富を増やすことが出来るのです
何ら新しい商品やサービスを生み出さなくても、今までと同じ物を作っているだけにも拘らず、利益が
増大するのであれば、その方がいいと思いませんか?
もっと言わせていただくと、利益率が上がることにより、必然的に研究開発費用・設備投資費用も
獲得することが出来るようになるのです
ベーシックインカムは、生まれたての赤ん坊にも同額が配られることになります
当たり前の話ですが、電気代・ガス代・水道代には、基本料金というものがあります
纏まって大勢で住んだ方が、断然生活費は節約することが可能になります
子沢山の大家族になればなる程、可処分所得が増加するのです
つまり、ベーシックインカムを配ることにより、少子化問題・労働者不足問題も解決に向かうのです
そのような輝かしい日本の未来のためにも、まずはベーシックインカムを配る必要があるのです -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:28 | URL | No.:2207080『競争に勝った人間が、一番凄い。一番偉い。富や名声を、全て独占するのは当然だ』
高い能力を有した人間が一番凄いという考えは、一見正しくて公平平等だと思われるかもしれません
しかし、組織・国というマクロな視点で見た時、この考えは絶対に正しくはありません
これは国の経済成長を阻害してしまう、非常に危険な考え方です
仮に、それがペーパーテストだったとしても、100メートル走だったとしても、1等賞になった一人だけに
日本の金融資産の全て2000兆円を与えたとしましょう
残りの1億人以上の国民全員が、今まで通りの豊かな生活を送ることが可能だと思いますか?
皆様は、このような政策を実行した国が、経済成長出来ると思いますか?
皆様は、この国は国際的な経済競争に勝てると思いますか?
少なくとも私は、共産主義者ではありません
しかし、極一部の方達だけが富を独占したとしても、その国は絶対に経済的に強くなれません
何故なら、富裕層の方達だけが、生殖能力を有しているわけでは無いからです
何故なら、富裕層の方達だけが、食事をしたり服や嗜好品を購入するわけでは無いからです
更に言わせていただくと、富裕層の方達が全員100人のお子さんを作ってくださるはずが無いのです
『日本の金融資産は、2000兆円もあるから大丈夫だ』
このようなご意見を、時々ですが見かけることがあります
この2000兆円のお金は、全国民が平等に使う事が可能なのでしょうか?
そんなはずはありませんよね?
『この2000兆円のお金を、全国民に公平平等に分け与えるべきです』
このような主張をしているわけではありません
そんな事をしても、日本全体のお金の合計金額は増えません
だからこそ、ベーシックインカムを導入して、全国民にお金を追加で配るべきなのです
各企業が業績を上げて、多くの研究開発費を得ることが出来れば、魅力的な新たな商品を
作り出せる可能性が上がります
その結果、外貨を今以上に稼ぐことが出来るようになるのです
景気振興、少子高齢化問題の解決という結果は、自ずと後からついてきます -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:28 | URL | No.:2207081『俺は嫌な思いしてないから!お前らが死んでもなんとも思わん』
某首相と思しき方が、このようなセリフを言っているアスキーアートを、見かけたことがあります
勿論、あれは冗談半分で制作されたものだとは思いますが・・・
その方がどのような主義・主張をお持ちの方であろうとに、日本人に死を選択されてしまうと困るのです
これは当たり前の話ですが、死人は絶対にお金を使いません
これは当たり前の話ですが、この世に生まれていない人間は、絶対にお金を使わないのです
人口が減少すると、国力が低下してしまうのです
その結果、インフラの整備等を担ってくださる人手が、確保出来なくなってしまうのです
その結果、貧富の差に関係なく、日本国民全員が困ることになるのです
日本の人口が、6000万人になってしまっては困るのです
日本国民にやる気が有るとか無いとか、そのような事は関係がありません
誰しもが皆、不眠不休で労働に従事することなど絶対に不可能なのです
どれほどの才能ややる気が有ろうとも、1日を30時間にすることなど誰にもできません
ならば、人手を増やせばいいのです
そこで必要になるのが、ベーシックインカムなのです
『自分や自分の一族は、これからも安泰だ。これ以上は、富を増やす必要なんて無い。貧困層が
苦しんでいる姿を少しでも多く見ることが出来れば、それでいい。これこそが、私の生きがいだ』
まさかとは思いますが、このような事をお考えの政治家の方は、この国にはおられませんよね?
ベーシックインカムを配り、日本人全員が豊かになれば、誰も嫌な思いをしなくなります
それどころか、既得権益側・富裕層の皆様方は、今以上にもっといい思いをすることが出来るのです
自社企業が生産する商品が、今以上に売れるようになって困る経営者の方がおられますか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:29 | URL | No.:2207082『ようやくあの国賊が、くたばりやがったか』
国会議員や天下り官僚・大企業経営者の皆様方は、ご自分がこの世を去った後、ネットの掲示板等に
上記のような書き込みをされたいですか?
『惜しい人を無くした』
このように思われた方が、いいと思いませんか?
私は何も感情論に訴えかけて、ベーシックインカムを導入すべきとか、導入してくださいと懇願を
しているわけでは無いのです
『経営者の皆様方、自己犠牲精神・博愛精神を持ってください』
このような綺麗事を言うつもりは、毛頭ありません
日本の国会議員や官僚・富裕層の皆様方は、物事を狭い範囲で見すぎていると思います
日本の隣の家よりも、自宅が大きいから満足
日本の隣の人よりも、自分の方が沢山高級車を所有しているから満足
もしかして、このようにお考えなのではありませんか?
世界的に見ても、自分や日本がもっと豊かになった方がいいと思いませんか?
今の国会議員の皆様方は、歴史に名声を残すチャンスを有されているのです
今、ベーシックインカムを配り、日本を再び経済大国に押し上げることが出来れば、
歴史の教科書に名君として、その名前を永遠に残すことが出来るでしょう
まさかとは思いますが、『売国奴』『経済音痴』『アメリカの傀儡政権』『財務省の操り人形』
このような汚名を残すことを、希望されておられるのですか?
私のような金もコネも無い小市民には、何の権力も決定権もありません
せいぜい、ネットの掲示板に書き込みをする事くらいしか出来ません
しかし、為政者の方達は、ベーシックインカムを導入すべきかどうかの決定権をお持ちなのです
少子高齢化で衰退の一途を辿るこの日本を、救う英雄になれるチャンスをお持ちなのです -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 05:29 | URL | No.:2207083今までの既得権益側・富裕層優遇、能力主義・成果主義の社会制度では、結果が出ていないのは
誰の目にも明らかです
既に説明をさせていただきましたが、富裕層やいわゆる親ガチャに当たった高い能力やコネを持った
人達だけを優遇しても、彼らが人一倍お金を使ったり、子供を沢山産んでくださらないからです
富裕層や高い能力を持った方達の方が、断然数が少ないのです
だから、彼らだけを優遇しても、国家という広い視野で見た時、大した意味をなさないのです
今までのやり方では結果が出ていないどころか、国の借金とやらは増大して、少子高齢化に拍車が
掛かっております
それならば、新たな別の方法を試すべきなのは言うまでもないと思います
ベーシックインカムを配り、物が沢山売れて国が豊かになれば、税収も当然増えるのです
その結果、プライマリーバランス黒字化も夢ではなくなるのです
財政健全化を果たすことにより、与党議員や財務官僚の方達から、増税と社会保険料引き上げの
ための大義名分を奪う事が可能になるのです
減税や社会保険料が引き下げが実施されれば、必然的に国民の可処分所得が更に増えるのです
この事により、景気振興が起こり、ますます日本の財政状態が好転して、国際的な経済競争力は
増大するのです
これこそを、人々は好循環と呼ぶでしょう
これは当たり前の話ですが、日本は資源国家でもありませんし、鎖国をしているわけでもありません
今後も、国際的な経済競争に打ち勝って、原油や鉄鉱石・食料品を輸入してくる必要があるのです
まずは世界に先んじて、ベーシックインカムを配るべきなのです
先んずれば人を制することが出来るのです
そのためには、上の方で散々説明させていただいたように、まずはベーシックインカムを配る必要があるのです
ベーシックインカムを配ることは、あくまでもスタート地点なのです
結果は、自ずと後からついてきます
参考Youtube動画サイト・・・《 ベーシックインカムちゃんねる 》
参考サイト・・・《 ベーシックインカムを実現する方法 》 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 06:13 | URL | No.:2207085新潟のガソリンが長野より安いのは製油所があるから。なお新潟は原油も少しでる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 06:17 | URL | No.:2207086たかだか単車でツーリングおいそれと行けないとか言ってる奴は、そもそも生活できてるんか??
1回長野で給油しても差は数百円だろw
そんなやつ、そもそもバイク持つなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 06:30 | URL | No.:2207087長野は高山価格あるからな
レギュラー100円の時代に177円とか見た記憶あるから
ここに書かれてるよりさらにぼったくってるばしょいくつかいまもあるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 06:41 | URL | No.:2207089>>23
お前程度の奴隷思考のバカばっかだとボッタくる側もやりたい放題出来るから潤うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:00 | URL | No.:2207090うちは北海道の真ん中付近の町だけどここ1週間は170円ぐらい
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:03 | URL | No.:2207092長野の中でも差があるよな
諏訪は他の県と同じくらい
松本はちょっと高い
長野上田は高い -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:16 | URL | No.:2207093マジかよ、軽井沢、サイテーだなッ
-
名前:ヤドンのそーま(・8・) #- | 2023/09/24(日) 07:20 | URL | No.:2207095長野はまじで高い
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:23 | URL | No.:2207096農協だけは安かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:23 | URL | No.:2207097実は日本はガソリン安いってばれないように
メディアは絶対に海外のガソリン価格を教えないw -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:26 | URL | No.:2207098九州やけど昨日セルフで159円だったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:34 | URL | No.:2207099大分は製油所あるけど高いし、製油所の有無は関係ないぞ
結局は競争の有無よ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:36 | URL | No.:2207100前々から思ってたが静岡から東は電気もガスも石油も全部ボッタクリ値なのはなんだよ
給料が多少良くても車すら持てないほど貧乏になるのは当たり前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 07:40 | URL | No.:2207101>>33
製油所より物流拠点かどうかが大きい
トラックがよく来る物流拠点なら個人でなく会社との契約
まとめて石油を買わせられるから個人相手のところより競争が生まれる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 08:49 | URL | No.:2207113そりゃ海無しの内陸がガソリン高くなるのは
輸送の面考えると仕方ないんじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 10:26 | URL | No.:2207126離島のガソリンに補助金でてるんだから陸の孤島の長野にも補助金だせよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 11:02 | URL | No.:2207133こりゃスキー場は白馬や野沢より妙高の方がいろいろ安上がりかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 11:13 | URL | No.:2207134輸送経路を考えると、ガソリン以外にも長野県で高い品物がありそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 11:25 | URL | No.:2207135ガソリンスタンドはナチュラルに地域ごとで170円~180円までね、と談合するのが基本。
迎合しないと「ゴンタ店」などと呼ばれ、仕入先から排除されたり回状が回ってこないので参加するしかない。
で、地域ごとの横のつながりがないとこういうことが起こる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 11:33 | URL | No.:2207136北関東から松本に移住したけど、北関東より10円高い
一回の給油で数百円とはいえ、続くと結構な差だよ
車ないとめちゃくちゃ不便だし -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 11:54 | URL | No.:2207138内陸部とはいえ海までの距離が変わらん高崎とかは安いからな
談合しているわ
175円位にしないとあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 13:09 | URL | No.:2207143軽井沢は地元より15円高いのにスタッフが道路沿いで特売イベントののぼりを振ってた
そして、給油待ちの行列ができててホントに特売価格なのかよと驚いたな
普段はいくらなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:07 | URL | No.:2207175※5
コレ。これを理由に特に長野県南側はとんでもない値段になっている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:44 | URL | No.:2207188上田は以前は長野県じゃ安い方だったのだが
鉄道輸送がなくなってすごく高くなった。
元スレ227
高速道路沿いに帝国石油のパイプラインはあるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:47 | URL | No.:2207203>>33
西石油ほんまひどい
県外資本のスタンド選ばないと5円以上ぼられる -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:00 | URL | No.:2207234ここ2週間で
195→185になったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 22:44 | URL | No.:2207253でも観光地であるあるの県外ナンバーは上乗せねってのも酷いぜ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 01:01 | URL | No.:220727522
長野市が極端に高いが須坂市に行くと安いんで
冬に行くときは須坂市で入れてる
長野市はアホたからイオン、ヨーカドーが撤退
それでもイオンがイオンモール建設を打診するも断る。
(駅前に再開発中の空き地があるにも関わらず)
結果、再来年に須坂市に県下最大のイオンモールが出来る。
もう須坂にいくだけでいいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 07:13 | URL | No.:2207329高山市もクソ高かった
理由は同じなんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 14:46 | URL | No.:2207407>>46
西石油スタンドで188円
県外参入スタンドで163円
笑いが出ますわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18026-9fc2e90f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック