更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livegalileo/1695487695/
1 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 01:48:15.45 ID:bwA0CWi30

 
https://v16m-default.akamaized.net/3534404b2d9b58a2fedc3d2c47c062bd/
650f68d4/video/tos/alisg/
tos-alisg-pve-0037/oAqThi9KZIACBd6AhyrwlnzGfitQAABFQE2NLG/


 fgaw4twae.png

 
7 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 01:49:42.35 ID:fPV/d76L0
そら運送業界死ぬわな

 
15 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 01:52:34.26 ID:ojVILgJE0
荷物ブン投げたくもなるわな

 
20 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 01:54:48.42 ID:3Xg/HBWM0
歩合制の仕事ってこういうことがあるからあかんよな

 
40 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:08:05.67 ID:UOldsKur0
だから委託は何としてでも配達完了したくて勝手に置き配にしたりするんだよ
 
 



26 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 01:57:18.19 ID:fuds5sbl0
時間指定も許しません
置き配も許しません
昼に届けます
どうしたらええんや?


 
37 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:07:03.09 ID:ODvNU2oa0
>>26
コンビニ受け取りや宅配便ロッカー 
 
 
28 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:01:11.18 ID:LHQ+rdP10
>>26
しかも一度目の配達で事前通知しません、時間指定出来ませんとかあるからな
一回不在届挟んで時間指定再配達するしか無い時あるの今の時代に馬鹿すぎるやろ

 
35 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:04:59.00 ID:plQYoisH0
>>28
ヤマトのメンバーズ登録すればそれ全部できます
メールやLINEで来ます 

 
84 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:30:52.44 ID:6aV6u1k/0
>>35
佐川の受取場所変更は一度不在届挟まないとできない謎





47 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:11:48.20 ID:uYL40qW/0
Amazon以外のショッピングサイトでも
置き配推奨してくんねーかな
日時指定出来ないやつとかもう最悪



55 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:17:19.66 ID:UOldsKur0
置き配は何より盗難のリスクがあるわけやが
Amazonの場合自社の商品を配達してるだけだから
万一それで盗難に遭ったとしても「ほな新しいの送りますわー」で終わり

これが普通の宅配業者の場合はショップや個人が出した荷物を預かってる訳やから
万一のことがあれば荷主に賠償せなあかん
宅配業者が置き配をやりたがらんのはこういうことや


62 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:19:42.92 ID:6w/NNAdC0
>>55
実際にそういう荷物盗んで捕まってるやつもおるし日本では無理やな





66 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:21:31.12 ID:Ws7ft6Qnd
ワイ以前マンション管理人の代行やってたんやが
宅配BOXがすぐに一杯になってしまうんやが

中は入ってないパターンが続いて
最初は住人が操作ミスったんかなと思って

リセットかけてたんやが
ある日操作してる時にたまたま来たヤマトの兄ちゃんが


「それ○○の配達員が持ち帰りたくないから

番号いじってBOX確保してる」
 
って教えてくれてなるほどなと思った 
 
 
68 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:22:08.33 ID:6aV6u1k/0
>>66
はえー、そんなことする奴おるんか 
 
 
83 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:30:23.96 ID:Ws7ft6Qnd
>>68
単身者多いマンションだったらしく元々数日入れっぱなしとかあって
空きが少なかったんや
宅配BOX使えない住人が不動産会社にクレーム入れたせいで
ワイの余計な仕事(リセット作業)増えるしマジで糞やったわ

 


 
79 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:28:51.11 ID:ETmjSbol0
200件なら同情するけどたかが20で草 

 
101 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:38:30.52 ID:NmPkytTZd
>>79
まず確かヤマトの業務委託は場所によっては1日200個も荷物回してくれない
1日(8-21時) 120個前後の荷物だとして、1個単価157円ぐらいで1日18840円
あくまでも配達完了した時点でお金が発生するから、不在は0円
20個不在だと3140円損する(全部配ってたら18840円→不在20件出たら15700円)
ガソリン代は自腹
たかがでは済まない

 
105 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:40:00.66 ID:ZHeBj3x40
>>101
はえ~すっごい詳しい




 
111 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:43:56.37 ID:0yiPKaODa
個人向けの人手不足は間違いなく上に問題があるわ
全部現場に丸投げしてくるからな
システムが根本的な問題なとこばっかなの分かりきってるのに

何も変わらん


115 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 02:44:58.55 ID:fBOgbhgi0
最近のAmazonはピンポンもせずにガスメーターにぶち込んでくるの草
全然良いけどね

 
144 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 03:04:01.75 ID:BkKcUkrn0
送料無料が蔓延しておかしくなったわ
市中で売ってるものが家まで届いて市中より安いなんて間違ってる

 
158 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 03:16:27.35 ID:r7833lJz0
ちなみにインボイスでさらに死ぬことになるぞ

 
162 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 03:17:37.68 ID:zs6nPzR+d
こんなん見たら荷物投げたくなるのもわかるわ

 
239 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 04:12:07.33 ID:4coEJttQ0
コンビニ受け取りデフォにして個別配達は追加料金取ればええのに
 



【とある軽貨物ドライバーの1日のルーティーン】
https://youtu.be/WgNgHYzWN-M
トラック運送企業の働き方改革: 人材と原資確保へのヒント
トラック運送企業の
働き方改革
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 13:45 | URL | No.:2207147
    俺は荷物届く日は居るようにしてるわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 13:48 | URL | No.:2207148
    ガソリン代自腹はキツいな~
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 13:59 | URL | No.:2207150
    運送業の運賃買い叩いてクソ安くした原因トヨタなんだよな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:04 | URL | No.:2207152
    置き配指定してるんだからしてくれよ
    盗まれてもそっちの責任やないやろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:05 | URL | No.:2207153
    昼は仕事だし置き配は盗まれそうだからしたくない
    時間指定を無料でできるならそれでいいよ
    時間指定できない通販でも安けりゃそこ使うけどね
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:06 | URL | No.:2207154
    初回から日付と午前か午後がくらい選ばせればここまで無駄は出んやろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:11 | URL | No.:2207155
    回ってみるまで不在かどうかわからんビジネスモデル構築してんのお前らだろ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:18 | URL | No.:2207157
    不在でもエコシステム構築してる上澄みは困ってないんだよなー

    ほんと腐ってんな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:20 | URL | No.:2207158
    再配達前提なのは宅配員に負担押し付けてるだけ
    ならストでも起こすなり転職するなりで
    配達員不足になればいいのに我慢するからこうなる
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:21 | URL | No.:2207159
    本スレにあるけど委託配達ってもうからないんだな1日やって2万いかないんじゃガソリン代考えたら微妙やな
  11. 名前:    #- | 2023/09/24(日) 14:21 | URL | No.:2207160
    ※62
    >>>55
    >実際にそういう荷物盗んで捕まってるやつもおるし日本では無理やな
    日本に日本人しかいなかったら余裕で可能なのにな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:27 | URL | No.:2207161
    よくわからんけどAI使えば全部解決するんじゃね?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:28 | URL | No.:2207162
    平日昼間とかならそりゃ不在ばっかやろ
    女も働くし核家族やからいなくて当たり前だわ

    配達時間を朝夕に集中するしかない
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:29 | URL | No.:2207163
    年賀状ですら大量に捨てて配達した事にしたことあったもんな
  15. 名前:名無しビジネス #- #- | 2023/09/24(日) 14:33 | URL | No.:2207164
    時間指定にしてるけど来るのは決まって最後の方
    荷札番号で動きを見てるんだけど
    家庭に配達する営業所の動きが?
    8:30過ぎに突然6:30に配達中て毎度表示される
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:41 | URL | No.:2207165
    ヤマトのメンバーズ登録は、届く前日に明日いつ頃に届けたらいいか確認くるしマジ便利
    運送屋の助けにもなるし一石二鳥、もっと周知させた方が良い
    でも高齢者とかスマホ苦手な人は使ってないんだろうな
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 14:54 | URL | No.:2207168
    >指定不可
    自分も最近それで置き配じゃないのを置いていかれて残業で遅めに帰宅したらダンボールだけあって中身が盗まれてたわ
    疲れてるのに警察呼んで防犯カメラ見せて佐川に猛抗議の連絡いれてって疲弊増しましになった
    余分な料金かかってもヤマトのほうで指定できたら絶対そうするのに
  18. 名前:  #- | 2023/09/24(日) 14:58 | URL | No.:2207169
    そら何度も指定しておいて出てこない奴の荷物をぶん投げたくもなるわな。
  19. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/09/24(日) 15:03 | URL | No.:2207171
    郵便置き換えで契約解除も決まってるしお先真っ暗やね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:06 | URL | No.:2207174
    ヤマトは登録したら、曜日ごとに受け取り可能な時間設定出来るし、荷物ごとに事前に配達日時を指定してくださいって連絡が来る
    佐川も住所登録すれば配達前に時間指定出来るようになるけど、住所とのマッチングが微妙なのか事前に登録されないことがちょくちょくある
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:12 | URL | No.:2207178
    ※9
    残念ながらヤマトって配達を郵政に委託するから現在配達してる事業主とは契約解除するって方針やで
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:12 | URL | No.:2207179
    でも君たちは送料の値上げは叩くんでしょ?
    搾取根性極まってるよね
    批判するなら金出せよ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:16 | URL | No.:2207180
    いっそ全員強制的にでも会員登録させて受け取り可能な日時を指定させるとか出来たら良いのに
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:17 | URL | No.:2207181
    再配達とか全部有料でいいよ
    世の中には営業とか勧誘がめんどいって理由でアポなし訪問は無視って人もいるし
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:20 | URL | No.:2207183
    Amazon Flex来たら?
    不在で持ち戻りでも報酬引かれないが
  26. 名前:そんな私はアウシタン #- | 2023/09/24(日) 15:22 | URL | No.:2207184
    239 :それでも動く名無し:2023/09/24(日) 04:12:07.33 ID:4coEJttQ0
    コンビニ受け取りデフォにして個別配達は追加料金取ればええのに

    やめてあげて。
    そんな事をしたらコンビニちゃんが死んでしまうの。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:33 | URL | No.:2207187
    26
    ちょっとした郵便局ぐらいのバックヤードがいるし
    コンビニが取り扱いやめるだけよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 15:53 | URL | No.:2207189
    なんで改善しないのかずっと謎だったんだが歩合なら上は困らないからか
    配達員だけが困る仕組みなら国がどうにかするしかなくね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:03 | URL | No.:2207191
    住居に荷受けロッカーを義務化すれば良いだけなんだよ
    大荷物は時間指定を送り側の義務とし、再配達は当然有料
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:11 | URL | No.:2207196
    ヤマトのコンビニ受け取りは委託は出来ないんだよなあ。社員だけが操作できる。佐川も最近LINE始めてるから登録した方がいいかと。ヤマトが郵政に投げるのはDMだけ。ネコポスも投げるのかな?ポスト投函の荷物なんて一件40円ぐらい。たまにそれが大量すぎて嫌になる。ポストによっては入らない荷物もあるし。一時期委託やってたけど儲からないから辞めた。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:33 | URL | No.:2207198
    儲からない方法で経営してるならヤマト側が改めるしかない
    不在時のペナルティがないんだから客のモラルを嘆いてもしょうがない
    写真で訴える相手は客じゃなくて会社の本部でなければならない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:38 | URL | No.:2207201
    ヤマトとコンビニのPUDOコンボが便利すぎる
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:45 | URL | No.:2207202
    午前中と夕方以降しか人いないよね実際
    午後まわるのは苦行でしか無かった
    そして独身の一人住まいはいつまでもいない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:48 | URL | No.:2207204
    在不在関係なく配達回数で給料払ってやれ、非常にエグいことになるから
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 16:58 | URL | No.:2207205
    置き配ボックスがないと置き配できないのはなぁ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:06 | URL | No.:2207206
    荷物の受け取りは営業所渡しが基本料金で、家まで届ける場合は時間指定で、かつ営業所から家までの距離に応じた料金を現金、又はカードで支払うで良いのではないかな?そうすればほとんどの人は仕事の行き帰りで受取に行くようになるだろうし、不便な所に住んでいる人やご老人たちでも買い物や病院などに行くついでに受け取れば良い。で、それが出来ない人は配達料を自分で支払って持ってきてもらえば良いのではないか。今ではコンビニ渡しも出来るのだから受け取る場所はいくらでもある。わざわざ家まで持ってきてもらうという配達側に苦労をサービスさせるシステムはもう止めて、これからも宅配システムを継続する為に新たな発想へ転換する時期が来たと思う。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:10 | URL | No.:2207207
    不在だと報酬なし、ガソリン代自腹、車両も自分で用意で日給最大18000円だと?奴隷じゃねーか!
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:19 | URL | No.:2207208
    実費精算別ならまだしも実費掛かってんのに報酬ゼロってあり得ないな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:21 | URL | No.:2207211
    2024年までに業務委託切られるみたいだから、仕事変えれてよかったじゃん
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:28 | URL | No.:2207212
    ※39
    切られるのはネコポスやクロネコメール便のような小型荷物や信書の配達してる人で、宅配じゃないぞ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:54 | URL | No.:2207214
    ヤマト昔は21時過ぎに営業所取りにいくと受け取れたが今はどうなんだろ
    近所の郵便局はコロナ以来24時間営業やめて21時にしまっているから受け取り不便になったわ
    佐川のドライバーは不在票で連絡するとすぐに来る
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 17:58 | URL | No.:2207215
    業務委託は仕事を完遂して報酬貰える仕組みなんだから
    未配達は報酬ゼロなのは当たり前だし
    よく仕組みを理解したほうがいいぞ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 18:03 | URL | No.:2207216
    21時以降の夜間配達専門とか作ればいいのにな
    いつまで朝~夜の配達続けてるんだ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 18:17 | URL | No.:2207217
    在宅ワーカーで置き配OKのワイは宅配業者から見たら有料配送先だろうな
    ネット注文とかも家に居る日が配送日になるに配慮してる
  45. 名前:あ #- | 2023/09/24(日) 18:35 | URL | No.:2207218
    働いてる時間に荷物持って来られると受け取れないから最近はコンビニ受け取りにしてるわ
    ただ時間と場所指定できない荷物もあるから24時間受け取り可能な窓口とか用意してくれたらいいのになとは思う
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 18:40 | URL | No.:2207219
    まぁ物流このままだとタヒぬし、徐々に239になってくんだと思うわ
    今の価格だとコンビニ受けとりになって
    一個グレード上げると置き配
    その上のグレードで直受け取り(時間指定なし、不在時は強制コンビニ)
    最高グレードで直受けとり(時間指定有り、再配送有り)
    こんな感じに
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 18:54 | URL | No.:2207221
    再配達でいないやつの荷物なんかベランダにダンクシュートでええやろ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 19:02 | URL | No.:2207222
    楽天とヤフーショッピンの一部は
    アマゾンと倉庫が共通という事で勝手に置き配にされた事ある
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 19:11 | URL | No.:2207225
    これ配達する前の荷物だろ
    普通配達に行ってるなら伝票めくるし
    行った印にシール張るから本当に不在だったら見たらわかる
    ただの良いね稼ぎの嘘松画像だよ
    まぁ不在が多い地域ってのはあるのはわかるけどな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 20:40 | URL | No.:2207230
    必ず配達指定する事にして、不在なら即送り主に返送にすればいいのよ
    受け取る方も待ち構えてくれるでしょ
    再配達はオプションにして送料に+するようにすれば不安な人も大丈夫
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 20:43 | URL | No.:2207231
    >>50
    そうすると
    「在宅してたのにインターホンもなってねぇ 不在票も入ってねぇ」って言う連中もいるのよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 20:44 | URL | No.:2207232
    >>49
    伝票って不在でめくるんか?
    客と対応してる時にしてるイメージあるけど
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 20:46 | URL | No.:2207233
    配送日時指定しておいて不在は再送有料でええと思う。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:05 | URL | No.:2207236
    >>52
    サイン貰うときは剥がしてサイン貰うんよ
    で不在だと半分めくって不在のシール張って目印にする
    そうすれば日付の入ってない荷物とかでも
    訪問した日時が分かる、だから必ずめくる
    届いてない、来てない、を防ぐためだから必ずする
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:06 | URL | No.:2207237
    横浜のアパートに住んでた時、毎回必ず午前10時頃に配達に来るのが謎だった。
    平日なら当然不在だけど翌日も翌々日も同じ時間に来ては不在票を入れて行く。
    配達できなくてもいくらか貰えるのかと思ってたわ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:07 | URL | No.:2207238
    ナイキとか買ったときに来る業者の近くに来たらGPSで位置知らせてくれるやつみんなやって欲しい
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:16 | URL | No.:2207240
    でもクロネコヤマトなんて20代でも600万超えるしぜんぜんいいだろ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 21:57 | URL | No.:2207241
    いやそれはヤマトに文句言えよ
    不在だろうが届こうが、その労力を割いたのは事実なんだから
    これが通るなら、飲食店やITも金になるまで全員給料0だなw
    結局こういうのは回り回って割を食うのが受取人って言うね
    物は投げられる、勝手に玄関前に放り投げられてる
    中身盗まれる
    どうしてこうなるか?
    ヤマトがちゃんと報酬出さないからだよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 22:32 | URL | No.:2207249
    時間指定必須
    不在だったら追加料金
    でいいやろ
    あと置配指定してるのに不在届入れるのやめろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 22:39 | URL | No.:2207251
    >>58
    完全出来高制の業務委託契約なら飲食でもITでも同じだけど
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 22:48 | URL | No.:2207254
    奴隷の首輪自慢
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 23:15 | URL | No.:2207261
    未成年ですがタップもしてないのに何度もアダル. トサイトに飛ばされて心的ショックを受けました
    どこに連絡すれば良いですか?悪質な広告を出しているリンク先の会社ですか?
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 23:28 | URL | No.:2207264
    買うときに日時指定できないから、ヤマト、佐川、郵便局に登録して自分がいる日時に荷物届くように配達日時変更している。
    荷物綺麗に届けてくれる配達員さんたちに再配達の負担かけないようにしないとね。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/24(日) 23:44 | URL | No.:2207267
    >>60
    そういう意味じゃねーよマヌケ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 00:31 | URL | No.:2207273
    ヤマトは委託稼げるみたいな話はよく聞くけど
    1日2~3万くらいと考えるとまあまあいいと考えるべきなのかね
    でも有給とかボーナスもないし時間も長いし大変だわな
    そう考えるとそういい仕事でもないか
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 01:18 | URL | No.:2207276
    家は年寄りが24時間いるので日にちや時間指定しなくても受け取れる状態だけど、持って来る奴がすげえ態度悪くてクレームした事がある。とにかく態度が悪いので、大変だとは思わなくなった。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 01:34 | URL | No.:2207278
    物流は血液みたいというか、血そのものだな。
    滞る物や場所が悩みの種になる
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 05:41 | URL | No.:2207321
    日本はサービスの質を求めるくせに
    それに対する対価を支払おうとしないゴミクソ民族
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 11:22 | URL | No.:2207376
    労働時間ズラして夕方~夜届けるのがデフォになるようにすれば良いのに
    平日昼間なんて大抵の家誰もおらんでしょ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 12:03 | URL | No.:2207382
    報酬ゼロって歩合制なの?
  71. 名前:あ #- | 2023/09/25(月) 12:31 | URL | No.:2207385
    再配達は有料にしろよ、そのしわ寄せが一回受け取る人にくる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 12:36 | URL | No.:2207386
    8-21で働いて全配達しても2万もいかないとかやる意味ある?
    経費諸々自分持ちでこの程度なら他のバイトしても変わらないだろ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 13:21 | URL | No.:2207389
    システム上出る損益を末端作業員が身銭切る様に被る仕組みになってるのか。
    で、そんなの解ってやってる筈なのに文句言ってるとかバカなの?
    というか単価合わないならさっさと辞めてもっとまともに稼げる事やれば?
    労働の内容やリスクを考えると日額ベース最低2万円程度は確保できないと意味ないから当たりの日だと軽く3万円は超えるくらいの取りで日によって5万6万取れる日があっても良い。
    だって個人事業主だろ、マイナスを加味すればそれくらいで計算しないとおかしいんじゃないの?
    てか西側先進国なら各国経済状況に割り当ててどこも大体そんな感じだろ、だからアメリカとかのド田舎のマックがバイト時給2500円スタートでも公務員とかはその割に案外安い給料設定なんだろ、当たり前だけどバイトも個人事業主もそうだし法人に雇用契約貰ってても人は皆同じ立ち位置だからな。
    そうやってちゃんと労働対価の計算をするのが普通で、日本だけがおかしいんだよ。
    日本が経済先進国から外れたのもやっぱギルドが機能してないから実労働者が文句言えないっていう構図が諸悪の根源だろうな。
    だから鉄砲玉営業マンや一人親方の大工みたいに一番動いてる人間は貧乏で、中抜きポジション取れてる座ってお茶飲んで権利収入を得てる人間の方が往々にして得する。
    でもまあ実際に働いちゃってるなら愚痴言っても遅いし仕方ない部分はある、別にシステム自体は何でもいいけど要は全て加味して最終的な可処分所得がいくら得られるのかを考えろっつー話だな。
    俺も一時建設系の仕事を個人で受けて回してたからこういうの詳しいんだよな。
    アウトソーシングを受けてた訳でこっちも個人とはいえ法人、だからやるなら対等に交渉しないと話にならないし、そうできないフィールドならそこ選んだ時点で無能なだけ。
    この手の事柄で後出し文句言ってる様な連中はどうせバイトの延長感覚で楽そうだからとかだけで職選んでんだろ。
    二言目には「皆が皆が」って自分で何も考えて無いから当り前の交渉すら出来ないんだよ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 13:46 | URL | No.:2207392
    行く前に電話すりゃいいじゃん
    アホかよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 14:11 | URL | No.:2207400
    配達員が天使しかいないなら
    時間指定不在再配達は有料で全然良いんだけど
    それやるとわざと不在だったわ~って言う奴出てくるからな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 15:47 | URL | No.:2207424
    住民「住所のところに置き配希望と書いたのでヨシ!」
    郵便局員「紛失時の責任とれませんので不在票書きます。」
    住民「今度は宅配ボックス設置したからちゃんと入れてくれるだろ」
    郵便局員「本当にここの住民が設置したのでしょうか。イタズラの可能性も捨てきれません。不在票書きます。」
    住民「郵便局に宅配ボックス設置の報告を、指定場所の地図と写真も添付して提出したぞこれでもう安心だ」
    郵便局員「ボックスごと盗難の恐れがあります。不在票書きます。」
    住民「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!もうっ」
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 17:30 | URL | No.:2207447
    >>22
    それな。こいつら従業員守れ給料上げろ言うけど
    ちょっとでも値上げするとブチ切れるんだよな
    金は出さないでも最良のサービスしろとか
    消費者も大概ブラックだっていうね
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 20:44 | URL | No.:2207467
    置き配指定してたのに不在で持ち帰るの度々あるが意味判らねえ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/25(月) 20:58 | URL | No.:2207471
    ヤマトは置き配できるようにするだけで解決するのにな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 00:17 | URL | No.:2207777
    まあ内務のわいからしたらいっちゃわるいけど、委託の配達員ってイキってやたら態度でかいの多いから仕事なめくさってるよ・・・
    荷物壊してもこっちのせいにして修理させてくるし
    不在多いところはいけない!いかない!ってゴネて直属の社員に全部回すし、味を占めたらめんどくさい客も全部いかなくなる。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 16:16 | URL | No.:2207975
    置き配盗まれそうって盗まれてから騒げばええやん
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2023/09/29(金) 09:16 | URL | No.:2208594
    頻繁にネットショッピングしてると
    配送業者の担当さんの顔を憶えるから
    再配達にならないように一応気は使ってる。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/15(日) 12:53 | URL | No.:2213079
    >>74
    そしたら「仕事があるから夜中に来い」とか言う客が出てくるだろうが
    少し考えてから書き込めよ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18028-296eac31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon