- 1 : イス攻撃(catv?)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:10:24.39 ID:3vtC6CsB0.net ?PLT(12000) ポイント特典
- ・お客様に会う場合、腕まくりはNG!
Yシャツに汗が滲むと、ジャケットを脱いで腕まくりをしたくなりますよね。
しかし、お客様に会うときは必ず袖をきれいな状態に戻し、ジャケットを羽織るのが鉄則。
腕まくりをしたままお客様に会うことは私服で会うことと同様の意味を持ちます。
ビジネスでは見かけで判断されてしまうことが多々あり、ビジネスの場に相応しくない
- 身なりをしているだけで信用を失ってしまう場合もあるので、暑いと感じたとはいえ、
- 身なりには十分気を付けて。
社内でするのもダメ?シャツの腕まくりはマナー違反
http://news.livedoor.com/article/detail/12060213/
- 身なりをしているだけで信用を失ってしまう場合もあるので、暑いと感じたとはいえ、
- 4 : パロスペシャル(長崎県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:13:07.92 ID:Xy8HoDXM0.net
- いまだに夏でもフル装備な営業なんなの
- 19 : フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:23:05.20 ID:EjXwEpqV0.net
- >>4
あれの方が見苦しいよな
貴族のガマン大会かよ - 42 : フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:34:02.52 ID:ltKaQ8qe0.net
- 暑苦しくても、仕事のうち
優秀な銀行員を見てみな、くそ暑い外でも上着を着て歩いても
汗一つ客の前で見せない
- 48 : パロスペシャル(長崎県)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:35:01.68 ID:Xy8HoDXM0.net
- >>42
あれ汗止める薬とかあるんだよ
全員が使ってるわけじゃないだろうけどな
当然体にはよくない
- 6 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2016/09/25(日) 14:14:09.47 ID:YpPGLz9Y0.net
- マナー厨うぜぇ
暑いんだからしょうがないだろ
- 「Yシャツの腕まくりをしてる社会人~」の続きはこちら>>
2007年の今日の記事
2008年の今日の記事
2009年の今日の記事
2010年の今日の記事
2011年の今日の記事
2015年の今日の記事
2017年の今日の記事
2018年の今日の記事
2019年の今日の記事
2020年の今日の記事
2021年の今日の記事
-
- 【女性ドライバーの日 VOLVOを操る女性ドライバーの1日】
- https://youtu.be/miQtbySNGFo
新・女性のための
運転術
この記事へのコメント
-
名前:社会人14年管理職 #- | 2023/09/27(水) 08:14 | URL | No.:2207869まじどーでも良い。こんなのアホか文句言わん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 08:19 | URL | No.:2207872じゃあ、私服でやろうかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 08:29 | URL | No.:2207874>42 : フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/:>2016/09/25(日) 14:34:02.52 ID:ltKaQ8qe0.net
>暑苦しくても、仕事のうち
>優秀な銀行員を見てみな、くそ暑い外でも上着を着て
>歩いても汗一つ客の前で見せない
完全な昭和脳。早く介護施設に行け。それから外に出るな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 08:43 | URL | No.:2207880スーツも私服でしょ
制服じゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 08:53 | URL | No.:2207881お客様に会う前は身なりを整えるくらい常識だと思ってたけど
今は言われなきゃわかんないのね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:01 | URL | No.:2207882腕まくりしてるほうが仕事してる感があっていいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:19 | URL | No.:2207885いまだにこんなバカなこと言ってるやついんのか。
コロナ前から夏は客もこっちもみんな腕まくって打合せしとるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:19 | URL | No.:2207886半袖のYシャツ着ればいいじゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:19 | URL | No.:2207887警察の家宅捜査のニュースでスーツ姿の警察官が建物に入っていく映像を見るとなんで作業服で行かないの?って毎回思う。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:36 | URL | No.:2207889誤:マナー違反
正:マナー上適切 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 09:51 | URL | No.:2207893気候がぜんぜん違う国の気候がぜんぜん違う時代の常識を当たり前にするほうがマナー以前におかしいのだがな
-
名前:774@本舗 #- | 2023/09/27(水) 10:11 | URL | No.:2207898んで何がヤバイんや?
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 10:33 | URL | No.:2207903熱中症で営業マン死なせたクソ会社って風評つくのとマナー違反を天秤にかけるってすげーな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 11:12 | URL | No.:2207907状況が過去と全然違うのに、相応の対応をしない奴はダメなやつにしか見えないだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 11:29 | URL | No.:2207913身なり整えていこうと思う気持ちラフなかっこうで良いですよって言ってあげるのがマナーなのであってスーツでこいよって言う奴ラフなかっこうでええやろって気持ちの奴はあかんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 12:07 | URL | No.:2207920あほらし
沖縄でかりゆし商談してきたわ -
名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2023/09/27(水) 12:19 | URL | No.:2207922そういうくだらん因習をふっとばしたのがジョブズだ
今じゃサルマネ師の三木谷がやっとるが -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 13:10 | URL | No.:2207930むしろ半袖のYシャツ自体が日本特有のもので、マナー気にするなら長袖の腕捲れとならった。
海外の案件とか受注してるけど半袖Yシャツは奇妙に見えるらしい。 -
名前:名無しビジネス #jAJVykEM | 2023/09/27(水) 13:11 | URL | No.:2207931むしろ半袖のYシャツ自体が日本特有のもので、マナー気にするなら長袖の腕捲れとならった。
海外の案件とか受注してるけど半袖Yシャツは奇妙に見えるらしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 13:28 | URL | No.:2207932こういうのって全然暑いの苦手じゃない奴が自分は辛くないからで考えたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 13:46 | URL | No.:2207934えらく古めかしいなーと思ったら2016年か
時代一気に変わるよなー -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 14:03 | URL | No.:2207937暑いのに長そでを着てる奴はただのバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 14:04 | URL | No.:2207938>>18
ここは日本なので日本のスタイルに合わせるべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 14:06 | URL | No.:2207939長袖の腕をまくるくらいなら半袖を着るべき。
半袖なら上着を着る必要なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 14:07 | URL | No.:2207940汗をたらたら流すくらいなら涼しい服装をしてもらった方が客の印象も良くなる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 14:19 | URL | No.:2207944国際社会的にYシャツは下着扱いなので、ジャケットは脱がないのが基本的なマナーなんだが……
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 15:13 | URL | No.:2207956>>26
でもここは日本じゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 15:49 | URL | No.:2207963暑いときに暑苦しい格好するなよ
マナーの押し付けこそマナー違反やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 16:50 | URL | No.:2207981前腕アピール
そっから上腕アピールする人は腕組みにもってく -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 18:38 | URL | No.:2208013「平服」の意味で「私服」誤用してるような奴には言われたくないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 21:02 | URL | No.:2208042スーツってさ、貴族が仮装パーティーで笑いを取るために作った、馬鹿らしい衣装が元になってんだよなぁ
まさか、後世に正装として扱われるとは思ってなかったろうなぁ -
名前:774@本舗 #- | 2023/09/27(水) 21:18 | URL | No.:2208044内勤だから関係ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/27(水) 22:12 | URL | No.:2208052日本の蒸し暑い気候で
涼しい英国の紳士のマネをするから -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/28(木) 01:49 | URL | No.:2208132インド人の重役も腕まくりしてたから何の問題も無いぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/28(木) 08:33 | URL | No.:2208202いや半袖のワイシャツとか買わなくなってるのがやばい気がする。みんな貧乏になってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/28(木) 12:53 | URL | No.:2208275胴長短足の日本人体形でスーツ着る文化いつまで続くんだろう
冠婚葬祭ならともかく、手間が面倒くさすぎてやってられんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/09/28(木) 18:04 | URL | No.:2208407我慢で何とかなってる気温の時の話だろ
この酷暑に合わせて沖縄のかりゆしみたいな半袖礼服はやらせろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2023/10/09(月) 18:37 | URL | No.:2211764私服(=制服ではない、つまりスーツ着用)の意で使う業界もあるんだよなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2023/10/10(火) 00:02 | URL | No.:2211815こんなこと言いながら半袖シャツには何も言わないっていうね
根本的にマナーの多くは頭の悪い奴が考えたものだし無視で良いし言及してきたら論破して差し上げれば良い -
名前:774@本舗 #- | 2023/10/10(火) 14:16 | URL | No.:2211936まあJALもANAもコロナ禍でCA離職とかあったからね
そうなったらマナー講師が増加するのも仕方ないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2023/10/14(土) 05:03 | URL | No.:2212775マナーBBAは涼しいところで麻の作務衣でもきてまったり、キーボード叩いてマンセーしてるだけで、実際外周りなんてお互いクールビズで成り立ってて、数億の仕事もそれで動いてる。
せいぜい、数十万を講座で稼ぐくらいじゃ、そういう本物の現場を知らんのだろうなっていつも思う。 -
名前:774@本舗 #- | 2023/10/18(水) 20:50 | URL | No.:2214450マナー講師って企業で使い物にならなかったヤツでしょ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18039-49cb4f37
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック