- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:29:49.03 ID:0yc+cpRS0
- ホテルで働いて約10年になるけど何か質問ありますか?
まぁ需要ないよねwwwww - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:30:55.92 ID:6Td2QRXq0
- すごいなあ 激務で夜遅くまで働いてるんだろ・・・ お疲れさまです
>>2
今は夜勤してないから昼間だけの勤務だよ
忙しい日とかはもちろん残業するけどね
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:31:34.17 ID:96IEstdS0
- >>1
普通の?それともラブホ?
>>4
今は地方都市のビジホ
大きなホテル→中規模ビジホ→ちっぽけなビジホ
人生急降下中だな・・・ - 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:33:25.72 ID:U0GSNWb10
- AV無料にしてください
>>7
結構いい収入になるんだよねwww - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:35:04.32 ID:5s7isHnbO
- 姉さん事件です
とか言っちゃうの?
>>11
飲み会のたびに言わされてたよwww
実際事件も結構おこるしね
あいたくはないんだが・・・
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:35:18.79 ID:y38Ias/FO
- 客に対して要望とか文句とかある?
>>12
色んなお客様がいますから
それぞれ事情があるんでしょうとしか言えない・・・
つーか耐えるのが商売だから
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:35:25.16 ID:+YULFXw2O
- 接客がいやだからベッドメイクのバイトしたい
でも学生は時間的無理だから悲しい
できたら全力でやるのに
>>13
ラブホとかならあるかも知れないけど
普通のホテルやビジホでは難しいと思うかな・・・
お客さんがいないうちに部屋を仕上げておかないといけないからさ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:38:26.68 ID:A7567rg/P
- 具体的にどんな仕事して幾らくらい給料もらってるの?
ホテルマン憧れる
>>17
部署にもよるとしか言えないかな
フロント、客室、料飲、営業すべて違うから
ただこれだけ言えることは給料は安い!
ホテルとかは人件費をどのくらい抑えられるかが- 経営するうえですごく重要になってくるみたいだからさ
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:40:06.00 ID:y38Ias/FO
- 職場の笑い話を一つ訊かせてくれ
>>18
笑い話か・・・
俺文才無いからいまいちかも知れないけど
他所のホテルに地元のとても偉い人が奥さんつれて来たときに- そこのマネージャーが
「本日は奥様とお越しだったんですね」 と- つい口を滑らせてしまったことくらいかな
その人は愛人連れてくることで有名だったんだよ
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:40:36.73 ID:nDJjAVUvO
- >>1
オレの友人が今年からルートインで働くんだが、ホテルしんどい?
>>19
ホテルによるけど求人をずっと出しているホテルは・・・
まぁわかるよな
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:43:52.05 ID:A7567rg/P
- じゃあ>>1は今どんな仕事して幾らくらい給料もらってるの?
>>23
今は地方のすっごく小さいホテルの支配人クラス
給料は年収450くらい
年は32だお
あ。聞いてないか - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:46:05.27 ID:dcBg/i7aO
- 凄いなぁ究極の接客業だよね
>>25
仕事がうまく行かなかったときとかはやっぱり- うちらに当たりたくなるお客様もいるんじゃない?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:46:14.45 ID:DDFQ+FYc0
- 使用済みのコンドームとか持ち帰ったことある?
>>26
持ち帰りはしないがベッドの上に落ちてるときはあった
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:46:40.20 ID:A7567rg/P
- ぶっちゃけ今の仕事って楽しい?やりがいある?
>>27
今いるところは本当に小さなところだから隅々まで目が届くので
色んなプランを作ったり、館内を改善して良くすることは楽しいかな
ただ・・・いつ潰れるかわからない怖さもあるけど - 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:47:30.74 ID:T8Uyzstm0
- 俺もビジオで夜勤バイトしてるw
17時~翌8時で12000円もらってるぜ
>>29
夜勤で12000円か・・・
うちより高いなw
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:52:31.45 ID:T8Uyzstm0
- >>
3時間仮眠もらえて飯はタダですw
接客していて困るのは変な宗教の信者です
小型仏壇持ってきて、チェックアウトの時間にも- 出てこないから部屋に行ったらお香焚きまくりでお経戸なえてた
>>37
宗教関係者を止めるとお香とかたかれてにおいとれないんだよね・・・
- 出てこないから部屋に行ったらお香焚きまくりでお経戸なえてた
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:47:57.76 ID:y38Ias/FO
- >>1は既婚者?
>>30
既婚
- 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:03:08.52 ID:A7567rg/P
- 奥さんとはどうやって知り合ったの?
>>48
ネットwwww
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:08:38.13 ID:A7567rg/P
- ネット!?
なれそめをもう少し詳しく
>>56
ホテルと全然関係ないことじゃないかww
7年前くらいに今すんでいるところに引っ越してきて
そこのネットのオフ会で知り合いましたw
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:50:18.78 ID:st4w14aiO
- ビジホは楽そうでいいなぁ‥
>>33
確かにでかいホテルに勤めていたときの方が大変だった記憶あるね
ただこの業界は景気の動向をモロに受けるから今はどこもきつそうだなー
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:51:05.94 ID:zHQfJuxW0
- おばけ出る?
ホテルにまつわる怖い話して
>>34
それならある。
前に働いていたホテルで1ヶ月くらい滞在していた- お客様が泊まっていた部屋で自殺したんだ
まぁその時は目の前で人死んでいるからすっごくびびったんだよ
警察でも調書っていうの?色々聞かれたしさ
けどその後にその客室の近くに泊まった人から
「ここ何かでるだろ?」
と何回か言われたことがあってそのことの方が驚いたよ
それ以来その客室の近く行くの嫌だったから - お客様が泊まっていた部屋で自殺したんだ
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:51:37.34 ID:7XCEYFCB0
- ホテルの仕事に興味あるんだが、学歴とかって関係する?
>>36
基本的には関係ないよ
学歴より臨機応変に物事に対応できることの方が大事だから
まぁそれはどの職業でも一緒だけどね - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:53:51.29 ID:y38Ias/FO
- 休みは?長期連休とかあるの?
>>39
今は立場的に連休とか滅多にとれないです。
つーか休み自体どんどん消えていく・・・
他の人たちはお盆と正月くらいは連休とらせてあげてるよ
仕事も暇になるからさwwww - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 14:58:29.16 ID:T8Uyzstm0
- 日勤てことは主任クラスですか?
- >>42
支配人のようなものです。
支配人の肩書き持つ人は去年やめたから実質支配人なんだけど
まだ若いから「ようなもの」という肩書きになってますw - >>42
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:00:22.40 ID:xIfDs9jb0
- >>1
ホテルカリフォルニアってどう思う?
>>44
イーグルスの曲だっけ?w
嫌いじゃないけど好きってほどのもんでもないなーw
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:00:48.34 ID:y38Ias/FO
- 休み取れないのか…結構大変だな。
仕事終わって我が家には何時ぐらいに着くの?
>>45
今はネットエージェント関係の仕事は自宅でも出来るようにしているから
帰ろうとすれば18時帰社することも可能
けど実際は色々あって20時ころになるかな
自宅は職場から車で5分だからそれはすごく楽してます - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:01:34.43 ID:T8Uyzstm0
- そちらのホテルでは正月手当ては幾らもらえるんですか?
>>46
一応手当ては出したけど大した額はだせませんでした。
去年とくらべると半分まで減らしたしね・・・
正月出てくれた皆様ごめんなさい・ - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:04:00.96 ID:7XCEYFCB0
- 大学留年とか中退してるヤツでも雇ってくれるところってある?
>>50
それ俺のことだねww
大学中退→ホテル系専門学校でした - 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:06:57.94 ID:7XCEYFCB0
- 2留の俺にも希望はあるのかっ!?
>>53
都会の超一流ホテルとかは知らないけど
学歴は本当に関係ないところ多いよ
それよりバイト歴とか見るときのほうが多いから
ホテルでバイトをしていましたとか書いてあったら採用する側としては嬉しい限りです
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:07:39.47 ID:jObzwo/PO
- ホテルオークラ壁薄いんだけど
>>54
うちのホテルでは室内のにゃんにゃん声が廊下に響いてたときもありますww - 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:07:44.90 ID:y38Ias/FO
- 英語はやっぱペラペラなの?
>>55
ほとんどしゃべれないよw
片言・・・・くらいかな
目の前にお客様がいたら何とかなるものなんです
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:09:11.87 ID:T8Uyzstm0
- >>
面接のときかなりしつこく聞かれたw
>>57
喋れないよりは喋れる方がいいに決まってるからw
それより大事なのは・・・外人の方が来ても逃げないことなんだけどねw - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:11:45.14 ID:T8Uyzstm0
- 有名人は誰か来ましたか
- >>60
前勤務していたところではディナーショーもやってたからね
「さとう」さんという方が予約をして来たのが- パンチだったこともあったよw
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:15:22.29 ID:0yc+cpRS0
- そういえば黒柳徹子が来たときは本当にうるさかったな・・・
フロントに電話するときもマネージャーとかじゃなくて自分で電話してくるからさ
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:22:07.98 ID:xIfDs9jb0
- 黒柳噴いた
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:15:54.80 ID:y38Ias/FO
- 自分が面接官になる事はある?
- >>63
おととしくらいからするようになりました - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:23:06.36 ID:0dHUZlln0
- 地方のホテル勤務、32歳で450もらってたら、結構ましなほうじゃね?
- あ、でも支配人なら少ないのか。
ホテルマンは給料安いよなー。休みは平日で家族と合わないし。
>>67
同業者の同年代と比べればましかも
ホテルは本当に給料安いからね・・・ - あ、でも支配人なら少ないのか。
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:39:57.91 ID:0dHUZlln0
- いや、年収だけで見たら、地方のホテルマンの中じゃだいぶいいほうだと思う。
- 俺の先輩40代でとある部門仕切ってるけど、
>>1と同じくらいだもん。
ヤクザって結構来る?
>>73
本格的なヤクザ様はもう少し大きいところに言っているようで
当ホテルにはちんぴら風の方しかきません。
近くに事務所はあるんだけどねw
まぁ地方ホテルマンの中ではいいよね
上を見たらきりがないもんね
- 俺の先輩40代でとある部門仕切ってるけど、
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:23:46.88 ID:isWUcDF00
- 忘れ物が見つかった場合ホテル側から連絡しないって聴いたけど本当?
>>68
本当に大事なものならば警察に言うし、- 大した物じゃない場合はある程度保管しておくのが一般的だと思う。
うちでは財布とかだったら携帯電話の番号さえわかれば直接お客様に連絡とります
携帯電話の番号とかわからなければお客様からの連絡を待ちまって
連絡がなければ警察行きかな・・・
ただどこからが大事なものかっていうのが難しくてね・・・
お客様の価値観次第だからさ - 大した物じゃない場合はある程度保管しておくのが一般的だと思う。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:34:30.66 ID:GjvzxR0G0
- 変わった忘れ物ってあった?
>>72
変わった忘れ物ですか・・・
これは忘れ物と言っていいのかわからないけど
子供を忘れて出かけてしまった親はいたな - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:50:09.33 ID:A7567rg/P
- くしゃくしゃになったゴミみたいなメモでもゴミ箱に入ってない場合は、
大事な事が書いてある忘れ物かもしれないから保管しておくって聞いたけど本当?
>>75
うちでは本当にやってるよ
以前腐ったメロンが置いてあったのを誤って- 清掃スタッフが捨ててしまったんだけど
チェックアウトしてからお客様がメロンを忘れたと- 言われたことがありましたしね
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 15:58:53.38 ID:A7567rg/P
- そういうメモが本当に重要な忘れ物だったことってある?
なんか過剰サービスのような気もする…
>>77
ゴミ箱に入ってたメモが重要だったときはあったw
色んなお客様がいるからね・・・自分の常識じゃ通用しない方もいるから
仕方ないのかもしれないなって思うよ
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:03:47.16 ID:yuJX4h2I0
- 就活中南千住のホテルにはお世話になりました
ありがとうございました
>>79
そういう言葉が返ってくると働いている側はすごくうれしいんです。
南千住のホテルの人に言ってあげたら感激するかもしんない - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:16:11.05 ID:E+Fwb0PJO
- カップラーメン食べて机に置きっぱなしにしてたら
ティッシュでフタされてそのままだったんだけど
これって、まだ汁を飲むかもしれないから捨てないでおこうっていうサービスだったの?
冷えたカップヌードルの汁なんて飲みません><- >>81
普通の感覚ならば「こんなもののまねーよ」なんだけど
ちょっと変わった感覚だと- 「飲むの楽しみにいていたのにどうしてくれるんだ」になって
すごく変わった方だと- 「汁の中に何百万のダイヤ隠してたのにどうしてくれるんだ」になるんですよ・・・
すごく変わった方でも対応できるようにしないとと考えてしまうから
どうしても過剰というよりは変な対応になるときもあるんです。
うちで実際起こった事例だと冷蔵庫に200万いれてたのに- 無くなったっていうお客様はいましたね
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:35:38.70 ID:0yc+cpRS0
- 今まで見た中で変わったお客様っていうと
学生さんをさらおうとしたパキスタン人
近くの事故ったから値引きしろと迫ってきた中国人
駐車場に車止めるところを目撃されたのに止めてないと言い張る新聞拡張団
そういえばおととい泥棒の問い合わせが警察から来たんだよな・・・
俺ここで働いていていいのか悩んでしまいそうだ
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:25:45.99 ID:A7567rg/P
- なんかDQNぽい客ばっかだね
冷蔵庫に200万の人にはどんな対応したの?
>>83
DQNな人は世の中に氾濫してるよw
冷蔵庫のお客様の場合は警察呼べというものだから夜中に警察呼んで被害届けもだして
最終的にはうちの警備的な問題もつつかれたから保険で対応したはず
細かい金額までは覚えてないお - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:33:32.68 ID:UYCHgeeO0
- ニ年前自転車で北海道旅行してたとき野宿する場所
- みつからなくて仕方なく一泊1万円するような
おれからしたら豪華なホテルに泊まったんだが
そこがすごい綺麗なとこでさ、馬を放し飼いしてたり、- でっかいグランドピアノがおいてあったりってな感じで。
そこに野宿旅してる小汚い学生がどろだらけの- マウンテンバイクひいてキャンプ用品満載してやってくるわけよ
「駐輪場ありますか」ってきいてもクルマで来る客しかいないから- 用意してないって言われる始末。あきらかに場違い。
でもそこのホテルマンがめっちゃ丁寧に接客してくれたんだよ
道迷って夜おそくに着いて、とっくに夕食のバイキング終わっちゃってる- 時間だから「夕飯はカロリーメイトで我慢するか・・」
って思ってたのにおれのためだけに食事とっといてくれてたんだわ
きたねえ格好のおれを笑顔で迎えてくれたスタッフに感動してメシくいながら泣いたw
「こういうのを接客っていうんだなぁ」と思ったよ
それから居酒屋でバイト始めました^o^
>>87
どんな身なりの方でもお客様はお客様ですよ
高級なホテルほど徹底しているところ多い気がします。
そういえば自転車で旅する人って結構いるのかな?
うちにも1年に何人か来るんだよね - みつからなくて仕方なく一泊1万円するような
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:43:28.28 ID:0yc+cpRS0
- そんじゃ俺は会社から呼び出しの電話きてたから行ってくるぜ
ここまで付き合ってくれてありがとうな - 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:44:28.46 ID:A7567rg/P
- >>1乙面白かった
いってらっしゃい - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/05(木) 16:44:46.47 ID:isWUcDF00
- 乙でした
【イーグルス ー ホテル・カリフォルニア】- ttp://www.youtube.com/watch?v=o_yZfF5aVzY
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 19:29 | URL | No.:6353287みたいな話は好きだわ~
そいうことが徹底できるから1流なんだろうなって思う。 -
名前: #- | 2009/02/24(火) 19:57 | URL | No.:63536バンチのマンガで、韓国人はテレビとか盗むから前金って話が有ったらしいが本当か聞いてみたいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 20:10 | URL | No.:63537このスレ見て俺もホテルマソ目指すわ。バイトからでもこつこつ頑張ろ!
まずは雇ってくれるホテル探しだな(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 20:51 | URL | No.:63546>>87のレス見てたら、高級そうな小料理屋のコピペ思い出した。
お金が足りそうにないから帰ろうとしたら
店の親父さんが余った食材でかき揚げの丼を作ってくれた、ってやつ。
お客様を大事にするから一流になれるのか
一流だからお客様を大事にするのか・・・
多分、両方なんだろうな。 -
名前: #GjY9NVkY | 2009/02/24(火) 21:34 | URL | No.:63553学生でホテルフロントバイト出来て幸せだったわ
尊敬出来る人ばかりだったし
大学生には自信もっておすすめ出来るバイト -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/24(火) 22:01 | URL | No.:63557カッコイイねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 22:33 | URL | No.:63561米4
客を大切にしなければ一流にはなれない。
また、一流だからこそ客を大切にしなくてはいけない、という義務のようなものがある。
つまりはそういうことなんじゃないかな。
-
名前:VIPPERな名無しさん #NetAmKeg | 2009/02/24(火) 22:46 | URL | No.:63564米7
客を大切にしてるから一流として客に評価されるのであって、義務として事務的に処理してるのは一流ではないのかもね。
そういうのは自分が客になった時に丸わかりだし、次にまた来たいとは思わないじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 22:51 | URL | No.:63565あるホテルの経営者がツーリング
するときは一流のとこしか泊らない
らしい。「バイクで来た客でも
きちんとした対応をするから」
だそうだ。 -
名前: #- | 2009/02/24(火) 23:13 | URL | No.:63568※2
それ「コンシュルジュ」だろ。
韓国人が金盗むんじゃなくて、特定の国の人間は備品盗むから撤去するってやつ。中国人が無理難題をふっかけてくる回だ。
とはいえ、確かにあの作者は韓国嫌いだな。 -
名前:unm #- | 2009/02/24(火) 23:18 | URL | No.:63569今年から専門行くからすごくためになった。
ありがとう>>1 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/24(火) 23:53 | URL | No.:63573大変なんだな
不況だが頑張れ -
名前:名無しビジネス #36/020.Q | 2009/02/25(水) 00:09 | URL | No.:63575エド・マカリスター思い出したわ
「誰であれ、当ホテルに泊まる人間であれば、お客様です」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/25(水) 00:25 | URL | No.:63577俺も田舎のホテルでベットメイクしてるが、ホテルが山にあってこの季節まったく客が入らないからバイトないおーwww
あと、ゴムとかはかなりあるわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/25(水) 00:50 | URL | No.:63578ホテルのホールスタッフのバイトだけど
10時から0時までやるから疲れる
しかも休憩時間は30分
常に動きまくり、力仕事しまくり、接待しまくり、残飯処理しまくり
で850円だから辞めました -
名前:名無しビジネス #1jxB54a6 | 2009/02/25(水) 01:12 | URL | No.:63580俺もプリンスグループのホテルでバイトしてるけど、
バイトは三ヶ月たつ前に9割はやめるな
ただ時給はいい
-
名前:名無しビジネス #ANiqo/Hw | 2009/02/25(水) 07:46 | URL | No.:63609俺がいる。って初めて思うスレだった。おいらも地方ビジネスホテルマネージャー。歳さえいっしょ。年収300万で低いけど、住、食、車、光熱費、等ほとんど会社持ち。この人に今ある悩み打ち明けたい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/25(水) 13:52 | URL | No.:63623すげえな接客業って
-
名前: #HfMzn2gY | 2009/02/25(水) 18:50 | URL | No.:63630>>87がいいな。
まず、一流の接客業ってものを痛感するし、それ以上に旅で得られる物の重要性を再確認した。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/02/25(水) 22:05 | URL | No.:63682※2
韓国人がどうとかは知らんけど、飛び入りとか連絡先が曖昧な客は前金っぽい、うちの場合は。
俺は清掃だから詳しくはしらないけど、フロントの会話を聞いた限りはそんな感じ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 02:49 | URL | No.:63742ホテルでバイトしたいと思ってたからかなり役にたったわ。
経験者の言葉って大事だね。 -
名前: #- | 2009/02/26(木) 04:34 | URL | No.:63749ホテルフロントで以前働いてた俺としては
ホテルでバイトするのはいい経験もあるけど
人生には知らないまま気づかないままの方がいいもの物もあると思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 18:34 | URL | No.:63812イイハナシダナー
-
名前: #- | 2009/02/28(土) 06:29 | URL | No.:64312ホテル内の料飲関係は死亡フラグだけどな
接客だけに専念できるフロントなら良いな
フロントならな・・・
俺?フラグ回収済み -
名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 09:09 | URL | No.:658925年料飲、2年フロントやりました。
料飲時代は地獄だったけど今思えば良い修行だったなぁ
現在老舗料亭16代目当主です -
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/17(月) 19:52 | URL | No.:298550
ビジホとホテルじゃ資本金など規模が違うよ。
それに従業員、バックヤードに保管してある備品や装飾品の価格だってだいぶ違う。
俺、とあるホテルのビュッフェレストランのウェイターやりながらホテルの学校行ってるんだけどビジネスホテルはどうしても楽って思ってしまう。
それに客はビジネスマンがほとんどで、旅行客だとしても単価は低いと思う。
はっきりいって、ビジネスホテルに芸能人は泊まらないよ。
-
名前:★ #k0vrGlps | 2012/02/02(木) 18:53 | URL | No.:476747
シェラトンホテルとベイシェラトンホテルは系列が一緒なのですか?それとも全く別ですか? -
名前:ロレックス 種類 #FxmIt9pE | 2013/10/24(木) 11:11 | URL | No.:839176日本ロレックス オーバーホール
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/01/28(月) 21:34 | URL | No.:1606695キムチ人がビジホとか安いホテルに来たら
その部屋はしばらく使い物にならなくなるほど酷い事されるぞ 何もかも盗むしキムチぶちまけるし他のお客様からもクレームやトラブルが当たり前
ステーションホテルで働いてた母がマジギレしたキムチ人 中国人は値引きやあの場所に変えろと言ってくるそうだ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1809-b26aeef8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック