更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

引用元:http://news4vip/1697292288/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:04:48.413 ID:ZNl4ZtyF0.netnet

 
こんな時だけディーラーに持っていくカス
代車じゃなくレンタカーにするカス

弁護士使ってみろよ

https://i.imgur.com/OWg5sEV.jpg




2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:05:45.596 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
こっちのバイクの修理代50万
クソだわ


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:05:53.653 ID:pENl73Ww0.net
ば~か

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:07:55.256 ID:t3W3KgnY0.net
こういう無能の思考した奴マジで多いから保険いいの入らないといけないんだよな
貧乏人はいいよなコストかからなくて

 



6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:06:34.240 ID:6cdtE6up0.net
やっぱバイカスってカスだわ  

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:07:40.208 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
>>6
バイク乗りの45%は無保険だからな
舐めるなよ
  

 
77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/15(日) 00:06:07.266 ID:Qs/MnwS6M.net
>>9
初耳だが
無保険とか意味わからん
 
 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:24:27.687 ID:PtC6BGYWM.net
バイクみたら無保険を疑え
車壊されても修理費払えない可能性高し

>2021年3月現在、日本全国には約376万台のバイク(排気量125cc超)が
保有されています。しかしながら、バイクの任意保険の加入率は低く、
最低限必要な「対人賠償保険」すら約44.8%にとどまっています。
2020年と比較しても若干しか増えておりません。




 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:08:01.691 ID:YbBMCq2y0.net
自賠責ないの?  

 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:09:01.900 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
>>11
自賠責って相手の怪我と死亡に対してしか出ないはずだけど…
基本的に相手の自賠責に連絡させるのは事故があった言質を取るため


 
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:09:01.900 ID:ZNl4ZtyF0.net
>>11
自賠責って相手の怪我と死亡に対してしか出ないはずだけど…
基本的に相手の自賠責に連絡させるのは事故があった言質を取るため

 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:09:01.318 ID:BVYOwc/O0.net
まさか10:0? 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:10:16.969 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
>>15
向こうは保険会社を使いたくないから示談交渉してる
向こうの等級6だぞw
んで保険使ったら上がった保険料請求するとか言い出したから揉めた


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:10:40.009 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
安価ミス
多分過失割合は8:2になるかも






20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:11:05.505 ID:VnFEqJbe0.net
ぶつけられて修理に出すならそこらの個人修理じゃなくて
ディーラー持ってくしディーラーは
だいたいレンタカー屋で代車手配する
保険入ってなかった自分を恨め


27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:13:13.679 ID:evyvqac00.net
26万ならまだ良心的じゃん
俺なら首や腰痛いって言って人身にするけどな

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:13:50.874 ID:cXMffhHs0.net
保険使っても使わなくても事故割合は変わらないからお前めの請求額は変わらんぞw 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:14:46.936 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
>>28
変わるだろ

 
 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:16:07.174 ID:cXMffhHs0.net
>>32
相手が保険使ったらなんでお前の過失が減るんだよ馬鹿か?

 


 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:14:03.154 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
うぜえええ
こっちも身内に弁護士いるから舐めんなよ
まず見積書じゃなく領収書出せよ

 
 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:22:30.033 ID:jolCZjHS0.net
>>29
いやまず見積もり出してるだけ良心的だろ
これでええかって確認取ってくれてんだぞ?  
 
 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:15:33.534 ID:t3W3KgnY0.net
>>29
アホってすぐ弁護士どうの言うよな
顧問でも一回いくら払うか知ってる?w


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:15:04.047 ID:bVff44gv0.net
>>29
見積もりの段階で進めていいか確認するもんなんだが

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:15:34.938 ID:ZNl4ZtyF0.netnet
>>33
だめでーす
安いとこで修理しろハゲ

 
 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:15:40.915 ID:1GsXrGVN0.net
いきなり領収書はワロタww鬼だろそいつww





54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:22:52.251 ID:Zxv6W4mZ0.net
フロントバンパーからドアまでバイクでやるとかマジかよ
お前の信号無視で相手のフロントタイヤ辺りに

突っ込んだんじゃねえの?


55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:23:06.875 ID:Pq1X6i8zM.net
任意保険入ってないwwwwwwwwwwwww
高い勉強料だったなwwwwwwwwwww
整形外科もひと月は通うことにしたから
慰謝料と治療費150万上乗せなwwwwwww

 
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:34:44.322 ID:PtC6BGYWM.net
レンタカーは相手が保険入ってるからええやろみたいなノリやろ
そもそも代車の手配は時間かかるしレンタカーのが早い
仕事してるならレンタカーもわかるわ

 
71 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:43:40.678 ID:87cNWqf9d.net
てか反省してるの?

 
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/14(土) 23:46:53.455 ID:3abF8fuQM.net
逃げててワロタ

 
78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2023/10/15(日) 00:06:11.609 ID:gG1secsj0.net
ぼられてはないな
良かったじゃまいか
高い授業料だ
 



【加害者が無保険の場合の対処法7つのポイント】
https://youtu.be/nxXg48LbCe0
交通事故事件対応のための保険の基本と実務
交通事故事件対応の
ための保険の
基本と実務 [PR]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 21:52 | URL | No.:2213579
    中卒かな?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 21:53 | URL | No.:2213580
    バイク乗ってるけど思った以上に無保険多いのな
    対人無制限対物無制限弁護士特約まで全部付けるのが当たり前だと思ってたわ、ただでさえ事故率たけーのに
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 21:54 | URL | No.:2213582
    うん?代車がレンタカーって普通にあると思うんだけど
    修理中にレンタルの手続きあるよね?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 21:58 | URL | No.:2213586
    バイカスって本当にカスしかいないんだ、っていう見本のような釣りを疑うレベル
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:04 | URL | No.:2213590
    保険入らないとか考えられんわ・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:07 | URL | No.:2213591
    クソ野郎が

    テメェがぶつけたんだろ?なら
    文句言わずに責任果たせよ

    いい年こいてグダグダ文句言ってんじゃねぇよ
    嫌ならそのバイクごと山奥の崖から単身落ちろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:07 | URL | No.:2213592
    まあバイク乗りって括りだと軽自動車すら買えないようなのとか、珍走・珍走崩れのガイジが含まれるからな
    そりゃあ保険加入率もそうなるわ
    ハーレー乗りのオジサマだけで調べたら全然違う結果が出るんだろう
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:13 | URL | No.:2213595
    無保険でバイク乗り回してるようなやつが
    「弁護士」とか言い出したら
    ニヤニヤしながら「僕?弁護士ってなんのことだか解る?」とか聞いちゃいそうw
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:17 | URL | No.:2213596
    身内に弁護士が居るから何なの?w
    その人がタダで弁護についてくれるとでも?w
    無保険の奴に?w
    頭お花畑かよwwwwwww
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:20 | URL | No.:2213598
    馬鹿でも対等に語ってくるネットはクソだわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:26 | URL | No.:2213599
    ぶつけられた相手が可哀想過ぎる
    無駄に強気な馬鹿相手とか面倒くさいだろうに
    対処が丁寧にしてくれてるっぽいから常識の範囲内でいい人っぽそうだしなぁ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:27 | URL | No.:2213600
    まず自分が原因で事故を起こしたという自覚はあるのか?
    その上でこんなことほざけるのか?
    こういう奴こそ被害者側になったら鬼のクビ取ったように威張るんだろな
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:32 | URL | No.:2213602
    無保険クズ野郎ざっまああああああああああああああ


    ざっまああああああああああああマジでクソざまあw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:37 | URL | No.:2213603
    人を不快、不安にさせてなおかつ時間まで奪った上に
    逆切れとは・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:40 | URL | No.:2213604
    バイクはそもそも単車修正が入るし、加害額は少なく被害額も多くなる傾向がある上、割高の任意保険に入るメリットが少ないんだよ。
    まぁ知らないんだろうけど。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:45 | URL | No.:2213606
    無駄なのは車両保険だろ。
    バイクで任意保険は絶対だが、車両保険を付ける気がしれん。あと無保険車特約つけとけ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:48 | URL | No.:2213607
    さすがに嘘ですよね?
    実際にこんな思考の人間が運転免許持ってるとしたら恐ろし過ぎる
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:49 | URL | No.:2213610
    車やバイクを無保険で乗る奴は貧乏人の池沼と言う社会の最底辺
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:51 | URL | No.:2213611
    ※15
    すり抜けで人身やらかす輩も多いし、被害側車両の価値なんか自分で選べない訳だからメリットの多寡なんかで考えない方が良いですよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:52 | URL | No.:2213612
    任意保険どころか無免許で車やバイク乗ってる奴が数パーセントいるという現実
    だいたい損な奴は運転が荒い
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 22:56 | URL | No.:2213614
    身内に弁護士いても無理だわ。で終わるよ
    賠償金額は破産しても免責にならないから一生モノの借金だな
    相手がマジギレしてきたら給料の差し押さえもできるからね
    生活保護だって差し押さえ可能だよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:04 | URL | No.:2213615
    給料差し押さえめんどくさそうだな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:05 | URL | No.:2213617
    保険や使いたくないだけで、使われたら弁護士に絞られるだけなんだよなぁ

    教習所の先生が任意保険のない人と事故ったときに自分の保険会社から「相手の身元さえわかってれば問題ないので、安心して病院に行ったり修理してください」って言われたんだと

    相手が無保険とかでも対応してくれるから任意保険には入っておいた方が良い
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:12 | URL | No.:2213619
    対人対物無制限と弁護士特約はマスト。
    めんどくさい事は全部金で解決できる。
  25. 名前:吉良吉影の仲間M #- | 2023/10/16(月) 23:14 | URL | No.:2213622
    まともなやつは保険はいるから当然やな
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:18 | URL | No.:2213624
    身内の弁護士の相談して現実を知ったからスレからいなくなったんだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:30 | URL | No.:2213627
    こんなバカにぶつけられて相手が災難だろ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:32 | URL | No.:2213628
    ※15
    その結果がザマですか?w
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/16(月) 23:37 | URL | No.:2213630
    うーん、学生同士の事故か?
  30. 名前:774@本舗 #- | 2023/10/16(月) 23:38 | URL | No.:2213631
    こういうキチガイいるから、無保険車特約が必要になるんだよなやれやれ。
  31. 名前:774@本舗 #- | 2023/10/17(火) 00:21 | URL | No.:2213635
    昔右ウインカー出して駐車場に入ろうとしたら、右から抜いてきたバイクに突入された
    当然無保険だったけど、なんか10:0じゃないとか後で言い出したり、結構面倒だったな
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 00:27 | URL | No.:2213636
    保険入らん奴って
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 00:40 | URL | No.:2213638
    そもそも金がないからバイク乗ってるのに保険料たんまり払えってバカだろ。
    事故ったらその時はその時。裁判でも起こしやがれ。
    こっちも登板弁護士だったか国選弁護士で対抗してやる。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 01:44 | URL | No.:2213645
    任意保険に入らない奴って、事故って高額賠償する可能性がないと思ってるわけでしょ?
    ヤベーわ
    事故った相手の人が可愛そうでしょうがない
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 01:53 | URL | No.:2213647
    >>33
    金がない上に心も貧しいって…w

    本当の貧民だね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 01:54 | URL | No.:2213649
    10:0の貰い事故側からすればこの事故が無ければ不要だった日常生活に起こる変化への対応分丸々無かったことにして欲しいわけだが、無理だから金で解決しましょうって事なのになんでか無保険のカスって自分が被害者面すんのよな。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 03:54 | URL | No.:2213676
    最近事故して見た目はバンパーにキズ入った程度だけど修理費やらレンタカー代で30万ぐらいかかった
    貧乏人ほど任意保険に入っとくべきだわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 06:37 | URL | No.:2213702
    弁護士の友達wwww
    何をどう弁護してもらうんだよwwww
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 07:13 | URL | No.:2213711
    身内に弁護士いても、これは無理と逃げ出すレベルで草生える
    中卒かなぁ
  40. 名前:名無し #- | 2023/10/17(火) 07:17 | URL | No.:2213714
    完全にイッチが頭おかしくて相手がまともで草
    こんなキチガイのバイクに突っ込まれた相手がかわいそうだわ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 07:28 | URL | No.:2213723
    逝ってヨシ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 08:29 | URL | No.:2213741
    無保険だと無敵になるから払わなくていいって聞いたけど
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 08:31 | URL | No.:2213742
    その弁護士とやらは、スレ主を身内と思ってなさそうだな。
  44. 名前:774@本舗 #- | 2023/10/17(火) 08:41 | URL | No.:2213744
    >>42
    相手が自分の保険の対無保険車弁護士特約使ってくる様になったから給料差し押さえとかやられるだろ、働いてないなら無敵だろうけどさ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 08:49 | URL | No.:2213751
    ひろゆきみたいに払わずに逃げ切るのがいいんじゃね?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 09:49 | URL | No.:2213777
    相手の保険会社にお前が電話すればいい
    わからなければ手当たり次第に電話してみろよ
    保険料値上げ以外に保険を使いたくない理由があるはずだけど
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 10:30 | URL | No.:2213792
    通常動いてる同士の事故で、過失割合なしを主張する場合、保険会社は出てこれない。そんな理由でこちらがぶつけられて納得いかないケースでも10:90とかで話をつけるらしいな。
    無保険じゃあどうにもならんけどな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 11:05 | URL | No.:2213808
    相手はちゃんと自賠責のみの想定で請求しとるやん
    自力で手続きすれば自己負担額は大したことない
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 12:33 | URL | No.:2213815
    自賠責は対人対物無制限にして、
    任意保険は自分を守るための保険にしてほしい。
    被害者救済のための保険なのに、
    相手が無保険だと救われないのは色々おかしい。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 13:52 | URL | No.:2213824
    ※15
    ワイはバイク用もキッチリ任意入ってるけどな
    事故って対車だけじゃないんだから、その上でメリット無いと考えてるのって人の命に価値がないって言ってるのと同じだぞ
    無論金で人の命は買えないが、最終的に金で解決になるしな
    ま、そういうアホは一度無保険の車なりに家族が轢かれるといいんだよw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 14:57 | URL | No.:2213857
    無保険で賠償できないやつは賠償施設で強制労働にして賠償終わるまで出られないようにしてほしいわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 20:14 | URL | No.:2213977
    ※33 民事事件なので使えませんよ 
    国選弁護士は刑事事件でしか使えません
    ちゃんと自費で雇ってくださいね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 20:18 | URL | No.:2213980
    安く済む方法を選んでくれたんだと思うけどね
    20数万がボッタクリなほど高額に感じるんならちょっと頭おかしいです
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 20:49 | URL | No.:2213997
    半分が任意保険なし?
    バイカスと言われるのは当然だな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 21:38 | URL | No.:2214019
    なんで加害者の分際で態度デカいんだよWWW
    全然反省してねーな、こりゃ
    シナチョンや欧米人でも、加害者がダラダラ言い訳垂れて被害者面する傾向高いよな
    ドラエヴォの脚本家が謝罪した、とあったが実際、謝罪文みたら他人事のような、ただの言い訳三昧で全然謝罪してなかったからな、果ては次あるなら私をまた雇えだぜ、アホですわ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 21:39 | URL | No.:2214020
    日本語が不自由過ぎる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 22:31 | URL | No.:2214047
    えっ?いきなり領収書でいいの?じゃあ修理費500万な?はい領収書

    ではらうんかこの知 恵 遅れ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/17(火) 22:57 | URL | No.:2214067
    月々数千円も掛からない保険すら払えないなら車やバイクなんて乗るもんじゃないわな
    19からバイクや車乗ってきてるけど10代なら掛かる保険料も確かに高いのは否定せんが、20歳越えて数年もすればせいぜい5000円、バイクなんて普通に2000円ぐらいまで等級次第で落ち着くわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 07:18 | URL | No.:2214192
    こんなんで弁護士使ったら払う額トータル100万超えるぞ
    弁護士に支払う金ほど勿体ない金はねーぞ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 14:22 | URL | No.:2214330
    他人に迷惑かけといて、自分の損得だけでギャーギャー喚いてるやつって本当に醜いわ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 19:41 | URL | No.:2214439
    バイクはほぼ人身になるから無保険でも取り返せる
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/18(水) 21:08 | URL | No.:2214453
    おれも当てられて10:0だったからディーラー修理レンタカー3週間ついでにアライメントやらやって保険会社に100万以上払わせたよ
    それでも傷物にされた分損したわクソが
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/19(木) 00:38 | URL | No.:2214496
    安いトコで修理しろって、その金額が妥当なのかをどうやって判断したんだろか
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2023/10/19(木) 01:27 | URL | No.:2214503
    自賠責保険加入してない奴が車やバイク乗れるのがまずおかしいよな
    法律つくってくれよ
  65. 名前:774@本舗 #- | 2023/10/26(木) 09:00 | URL | No.:2216414
    ディラーの見積もりが基準
    (街の修理屋とかだと客とグルになって不当に請求とかも有るから信用度が低い)
    あと見積もりで問題無い、その後受け取った金で実際に直しても、壊れたまま(程度に拠るが)にしておいてもそれは自由
    車を壊された、損害を受けたという事実に対する賠償だから
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18117-a5d88494
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon