更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/25(水) 23:51:45.58 ID:P9l3W1Yv0
定額給付金についてマスコミが報道しない点について説明していこうと思います。
>>1は政治素人なので詳しい事聞かれてもわかりませんが、わかる範囲で質問にも答えます。
間違ってるなど指摘あれば是非お願いします。
ちなみに私は定額給付金賛成です。
 




8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 23:55:49.04 ID:1XRNTaD70
マスコミが報道しない情報をどうやって手に入れたのかが気になる

>>8
マスコミはデメリットばかり説明してましたが、実際にはメリットもあるという事
を説明していきたいと思ってます

 

 


3 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/25(水) 23:53:23.48 ID:P9l3W1Yv0
     ____      
   /      \ ( ;;;;(
  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;) 
/   ;;;(─)::::::(─/;;/ 刺身の上にタンポポをのせる仕事に採用されたのはいいけど、
|    :;:, (__人__) l;;,´|          残業時間が半端ないお・・・・
/      ∩ ノ)━・'/          
(  \ / _ノ´. く ,、jーi   
.\  "  /   ト、 ヽソ ⊆) 
  \ /       ( |酒⊂リ
             |_とン



       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |        久々の休日だし久々にやらない夫の家にでもいくお!
  \    ` ̄'´     /







9 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/25(水) 23:56:35.63 ID:P9l3W1Yv0

  _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | '`-イ   ./⌒ 三⌒\       |  やらない夫!一緒に酒でも飲むお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              +   +   ☆ガチャ
                                  __ /
  _____________        ((  i´| |`i  ))   +
  |_____________/|        /⌒i|__|i⌒i、
  |           /       |  |        |  く  ン 冫      +
  |.           |    \    \ .| ____/    ̄ /)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     ̄        |      )/)γヽ  +
                 \            |____  )/ ̄__ノ
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄  ̄  ̄






15 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/25(水) 23:59:25.20 ID:P9l3W1Yv0

      / ̄ ̄\    不法侵入するんじゃねー!
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)     
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |              
   /  へ  \   }__/ /             / ̄ ̄\
 / / |      ノ   ノ           / ●)) ((●\’, ・
( _ ノ    |      \´       _    (   (_人_)’∴ ),  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   て
       .|                  ______ ノ    (
       ヽ           _,, -‐ ''"  ノ       ヽ   r'" ̄
         \       , '´        し/.. >>@ | J
          \     (           /      |
            \    \         し-  '^`-J










20 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:02:48.11 ID:QwmdAyDy0

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \     落ち着くんだお、やらない夫
  |     (__人__)    |     ただ仕事が大変で愚痴を聞いてほしかったんだお
  \     ` ⌒´     / 


               / ̄ ̄\
             /  ヽ_  .\
            ( ●)( ●)  |
            (__人__)      |     妹のやる実ちゃんの学費を稼ぐために就職したんだったな…
            l` ⌒´    |      10年もニートやってたんだ。大変なのはあたりまえだろ常識的に考えて…
            {         |
            {       /
            ヽ     ノ
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i





22 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:05:09.92 ID:QwmdAyDy0

        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!|        冗談じゃないお!!
     /     `ー'    \ |i        残業のせいで1日のオナニー回数が4回から2回に減ったお!
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl



       / ̄ ̄\      
      /       \         十分すぎるだろ…
      |::::::        |        常識的に考えて…
     . |:::::::::::     |        
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━






24 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:06:50.28 ID:QwmdAyDy0

       ____
     /      \      これも景気が悪くなってとーちゃんとかーちゃんが
   /  _ノ  ヽ、_  \    リストラされたのが悪いんだお…
  / o゚((●)) ((●))゚o \  
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\
     /    (__人__)   \  
     |       |::::::|     | 
     \       l;;;;;;l    /l!|        やる夫がこんなに苦しんでるのに政府は何してるんだお!
     /     `ー'    \ |i        定額給付金なんて愚策やってないではやく景気を回復させるお!
   /          ヽ !l ヽi        12000円なんて2エロゲの価値しかないお!
   (   丶- 、       しE |そ  
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <
               レY^V^ヽl




25 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:08:48.00 ID:QwmdAyDy0

                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|   
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l      
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!      
      |         }/  .::::::::::::::::::::/        
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/         
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/           確かに景気は悪いが今までニートやってたのが悪いだろ
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/            しっかり就職しとけばこんな事にはならなかったんじゃないか
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|            
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''






27 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:10:11.42 ID:QwmdAyDy0

        / ̄ ̄\.
      /      \.........:::::::::::.... .......
      |::::::: :      | .... .........::::::::::...r‐ ' _ノ.
     . |:::::::::::::     | .... .........::::::::_ ) (_
       |:::::::::::::      |.. ..... ......:::(⊂ニニ⊃)
     .  |:::::::::::::::     }  ..... ......: ::::`二⊃ノ.  
     .  ヽ____    }  ..... ......: :::: ((  ̄     それに定額給付金は愚策じゃないだろ…
        r'ニニヽ._\. ノ.. ..... ......: ::::::  ;;.       常識的に考えて…
      r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、.
    /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ   
 .   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ
   | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ
 .   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´
    |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
 .   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :
    |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/25(水) 23:58:59.67 ID:pnmn8OfiO
一人暮らしするんだが、その時には俺が直接貰えるの?


>>14
給付方法については他にも説明してるとこいくらでもあると思うんでそっちでみてくれ。
もらいかたとかいくらもらえる~とかそういったマスコミが

報道してる事は割愛してると思ってください。




29 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:11:57.99 ID:QwmdAyDy0

   ..∩∩∩        ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \    何言ってるんだお!
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  国民の半分以上が評価してない政策が愚策じゃないわけないお
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /   
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´


       / ̄ ̄\      
      /       \         国民が全員しっかり定額給付金の事をしっかり理解して反対してるなら
      |::::::        |        そうかもしれないな…
     . |:::::::::::     |        あらかた予想はつくが、お前は定額給付金の事をどう理解してる?
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━





30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:12:02.35 ID:yVIkPGw00
愚作だろ





45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:25:40.27 ID:yVIkPGw00
定額給付は景気刺激策のごく一部
叩き易いから叩かれてるだけ

>>45
その通りです。
それもあとで説明します





 

31 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:13:55.91 ID:QwmdAyDy0
        ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  そんなの決まってるお!
     |       (__人__)   |      選挙のために大した効果もないのに2兆円もバラまいて
      \      ` ⌒ ´  ,/      支持率を上げようとしてるんだお!
.      /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃ 
     |            `l ̄
.      |          |



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) なるほど。予想通りの解答だな…
. |     (__人__)             じゃあ聞くが、国民の半分以上が評価していない定額給付金を実施して
  |     ` ⌒´ノ            本当に支持率は上がると思うか?
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:15:20.34 ID:yVIkPGw00
そんなこと思ってる奴いないってww

>>33
さすが賢いあなたはわかっていらっしゃるようでなにより。
だけど実際こう思ってる方がいるので、説明しようと思いました。






37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:18:49.86 ID:QvFNwuHf0
お布施欲しい創価のゴリ押しじゃないの?

>>37
そう思っていらっしゃる方もいるようですが、
お布施する方は別に12000円なんてもらわなくてもすると思います。




 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:19:22.23 ID:+xHWZmZ50
>>37
俺もそうだと思ってた




43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:22:22.75 ID:61shghzY0
6人家族とかだと結構もらえるよな
でもさ、法律的には、子供も直接金をもらえるの?
それとも世帯主に給付って感じなの?

>>43
子供の分は世帯主に給付だったと思います




 

34 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:16:55.18 ID:QwmdAyDy0
     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\        
/    (●)  (●) \       そう言われると正直わからないお…
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●) その通り。上がるかもしれないし、上がらないかもしれない。
. |     (__人__)           ただ、ここまで批判されてると上がらない可能性が高いだろうな
  |     ` ⌒´ノ            
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \








36 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:18:29.13 ID:QwmdAyDy0
     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\        
/    (●)  (●) \       じゃあ何のためにやるんだお?
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /





42 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:21:49.57 ID:QwmdAyDy0

      / ̄ ̄\                  
    /ノ( _ノ  \       景気対策に決まってるだろ!
    | ⌒(( ●)(●)      常識的に考えて
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\     ぐばっ!
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・  
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て 
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |



44 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:24:28.49 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)     定額給付金2兆円のうち30%~60%は実際の消費の増加に結びつく と予想され、
. |     (__人__)       最低でも6千億円の経済効果があると考えられており、
  |     ` ⌒´ノ      経済協力開発機構(OECD)経済局のシニアエコノミスト、ランダル・ジョーンズ氏は
.  |         }      日本の定額給付金について 「恐らく即効性がある最も有効な措置」 だとの見方を示してる。
.  ヽ        }      実際、消費者の約6割が買い物やレジャーなどの消費に使うと考えていることが
   ヽ     ノ        \   日本経済新聞社のインターネット調査でわかっている。
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


     ____  
   /      \    
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \    正直6千億円の経済効果って言われてもあまりピンとこないお。 
|       (__人__)    |    でもランダエタさんが最も有効って言ってるならそうなのかもしれないお…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /







48 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:27:56.73 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)      俺も6千億円の経済効果がどれぐらいのものかは正直わからない…
. |     (__人__)       だが、アメリカ、オーストラリア、台湾、イタリア、ドイツなど多くの国が
  |     ` ⌒´ノ      定額給付金を実施している。
.  |         }       本当に愚策ならこれだけ多くの国で実施されてないだろ…
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


       / ̄ ̄\          マスコミや野党が言うように本当に愚策なら、新聞やニュースで
      /       \        「各国でも不評!定額給付金」とでも載るだろ。
      |::::::        |       実際信憑性があるしな。
     . |:::::::::::     |       だが、そんなニュースは耳に届いてこない。つまり…
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..  
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━






49 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:29:19.22 ID:QwmdAyDy0

     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   日本以外の国ではあまり批判されてないってことかお…
|       (__人__) l;;,´|  
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /


       / ̄ ̄\      
      /       \        
      |::::::        |       簡単に言えばそういうことだろ
     . |:::::::::::     |       常識的に考えて…
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━







55 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:32:03.28 ID:QwmdAyDy0

                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|   
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l      
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!      
      |         }/  .::::::::::::::::::::/        
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/          麻生首相の経済政策は世界から高く評価されている。
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/           批判してるのは日本のマスコミ、野党だけだろ。
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/            常識的に考えて…
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|            
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''







56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:32:55.15 ID:veGJZa560
世界が評価してるソースを頼む

>>56
http://www.jimin.jp/jimin/daily/09_02/03/210203a.shtml  
これじゃだめ?w
 


 
302 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:43:29.24 ID:PFnF7U8t0
>>56
ホラよ。
英文でアレだがとりあえず米が評価してるソースな。
http://online.wsj.com/article/SB123548834900259513.html



 


57 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:33:53.86 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)          不景気の時に一番恐ろしいのは会社が潰れることだと俺は思う。
. |     (__人__)           定額給付金は国民への援助と、景気刺激ができる一挙両得の景気対策だろ。
  |     ` ⌒´ノ            
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \







60 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:36:17.27 ID:QwmdAyDy0

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      定額給付金は国民への援助と、景気刺激ができる一挙両得の景気対策だろ。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






65 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:40:48.29 ID:QwmdAyDy0

                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o 
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|           }.  | |  |     |   本当にそんな効果があるならマスコミが報道しないわけないおwwww
  / ヽ,       / {   | |  |     |   自民信者乙だおwwwwwwwww
  {    Y----‐┬´   、  | |  |     |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |     |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ    /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄






68 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:42:47.35 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          ……やる夫、お前は最近のマスコミの報道に偏りを感じたことはないか?
 |    ( ●)(●) そもそも政策なんて年単位でみないと効果があるかないかわからない。
. |     (__人__)         それが、1年もしないで支持率が大幅に低下する。
  |     ` ⌒´ノ         麻生総理がそこまでの失政を犯したか?   
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/      正直漢字の読み間違えとか、大臣の失言ぐらいしか思いつかないお
|       (__人__) l;;,´|  
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /








71 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:44:43.74 ID:QwmdAyDy0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          漢字の読み間違えか…さすがに「頻繁」ぐらいは読めてほしいが
 |    ( ●)(●)         「未曾有」は漢検準1級の漢字だし、そもそもこう読むってわかってても
. |     (__人__)          実際に声に出すと間違って読んでしまう漢字って俺はあるんだけどな…  
  |     ` ⌒´ノ         それに麻生首相は漢字は読めなくても、英語はかなり堪能らしいぞ。
.  |         }         漢字を読めることと英語が出来る事、どちらが利点になるのか…
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          大臣の失言については、いちいち説明するのも面倒だから割愛するが、
 |    ( ●)(●)        本当に失言か?と思うような事も失言として報道されてたからな…
. |     (__人__)          (2/1現在) 
  |     ` ⌒´ノ            
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \





72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:44:53.49 ID:YkBe2GKk0
しおん←なぜか変換できない
>>1は後で何かデメリットがあると思ってるのならそれを教えて欲しい
そもそも政策なんて良い悪いの両面あってのものだしな

>>72
それも説明する予定です
正直デメリットはあまりないとおもってますが。
支持率が下がる。ぐらいですかね




 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:45:23.53 ID:QvFNwuHf0
経済対策打つぞって時に消費税増税ちらつかせたのは失策じゃない?

>>73
その点についてもあとで触れますが、あれは言わない方がよかったと思います。


 


88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:53:28.82 ID:5v7Oo2jN0
>>73
メリットとリスクを説明するのは、経済に明るい政治家ならならある意味当然と言う気もします。
財源説明せずに国民本位の福祉政策とかとか抜かす
どっかの野党に比べれば我慢する気にもなりますな、私は。

まあ、食えなくなれば、自分でもどう豹変するかわからないけど。


 


74 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:46:43.83 ID:QwmdAyDy0

     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \       やらない夫の言い方だとまるでマスコミが偏った報道をして
|  ∪   (__人__)    |       国民の自民不支持を煽ってるようにきこえるお…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ / 



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          少なくとも俺はそう思ってるだろ…
 |    ( ●)(●)        詳しくは「反日マスコミの正体」
. |     (__人__)         http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html#id_8f2d5b71   
  |     ` ⌒´ノ         広告税の是非
.  |         }         http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/453.html 
.  ヽ        }         を参考にしてくれ
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \





78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:48:31.10 ID:VdyHgF5M0
支援
そもそもなんでマスコミはそんな麻生を叩くの?

>>78
>>74の広告税とかみてもらえればわかると思う。
といっても、実際の理由なんてわからないけど、最近の報道が偏ってるのは確かだと思います。





79 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:48:39.63 ID:QwmdAyDy0
           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   なんだおこれ…
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |   
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ 
    ノ::::::::::::  `ー'´   \
  /:::::::::::::::::::::            
 |::::::::::::::::: l             



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          もちろんすべてのマスコミがここに書いてあるようなマスコミってわけじゃない。
 |    ( ●)(●)        ただ、首相の漢字の読み間違えばかり報道して、
. |     (__人__)         小沢代表の隠し資産 http://facta.co.jp/article/200807042.html 
  |     ` ⌒´ノ        や西松献金の件についてまったく報道しないマスコミを信じる事ができるか?
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \






83 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:49:56.41 ID:QwmdAyDy0

       / ̄ ̄\      
      /       \        まぁ、今回は定額給付金についてだから、マスコミについては
      |::::::        |       ここまでにしておくぞ…
     . |:::::::::::     |       
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━


     ____
   /      \   
  /  \   ,_\    
/    (●)゛ (●) \       正直何を信じていいかわからなくなってきたお…
|  ∪   (__人__)    |       ちょっとグーグル先生に相談してくるお
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ / 






86 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:52:01.36 ID:QwmdAyDy0

     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |定額給付金              .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ








90 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:53:46.74 ID:QwmdAyDy0

       /      \     批判的なコメントがおおいお…   
      /  ─    ─\    主な理由は「3年後の消費税の増税とセットなので不当」「経費が巨額」「別の事に使うべき」
    /    (●)  (●) \  「もっとはやくやってほしかった」あとはバラマキとか、やる夫が思ってたような事だお 
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |






93 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:56:00.70 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \          順を追って説明していくか…
 |    ( ●)(●)         まず、消費税の増税とセットって言うのは俺は違うと思ってる。
. |     (__人__)          その言い方だと、あたかも定額給付金を実施しなければ消費税の増税もない、
  |     ` ⌒´ノ         という風にとらえる事ができるし、実際そうとらえてる人がいるのも知っている。
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \





94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 00:56:42.49 ID:xGAdP69n0
現金配るんじゃなくて減税なら評価したがな

>>94
定額減税についてもあとで触れますが、
経済効果は定額給付の方が高いと
>>1は思っています。

 

 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:00:54.11 ID:xGAdP69n0
定額減税でいいじゃん

 


147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:11:35.96 ID:5yMGCtJm0
>>108
所得税払っていない世帯には益がない

>>147
社民の定額減税は所得税払ってない世帯にはその分現金が給付されたと思います。
記憶違いだったらすまん

 
 


330 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:49:45.17 ID:PFnF7U8t0
>>108
定額減税は「今問題になっている失業者、ホームレスに回らない」ということで
定額給付金になった。




126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:06:13.04 ID:mRsn55St0
税制いじるの面倒。給付金のほうが早くできる

   


103 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 00:59:21.44 ID:QwmdAyDy0

      / ̄ ̄\ 単純計算だが、消費税率1%上げると、年間2兆円の税収が見込める。
    /ノ( _ノ  \       3%上げれば年間6兆円、定額給付金で使用される2兆円は消費税を
    | ⌒(( ●)(●)     3%上げればおよそ4か月で使用した分は補填できるだろ!
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て      何で蹴るんだお!
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |







109 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:01:16.05 ID:QwmdAyDy0

      / ̄ ̄\         簡単に言えば定額給付金がなければ3年後の消費税アップがないとしても、    
    /ノ( _ノ  \        3年4か月後には消費税アップが必要になるだろ!
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |            ____
   /  へ  \   }__/ /           /─  ―\   
 / / |      ノ   ノ           /●))  ((●\ . ’, ・
( _ ノ    |      \´       _   /    (__人__)’,∴\ ,  ’ 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ/  > て      だから何で蹴るんだお!
       .|                        __ ノ /  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ヽ、 ̄ `ー'´  /  r'" ̄
         \       , '´          /       .| 
          \     (           /       |
            \    \        /         |







117 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:02:47.38 ID:QwmdAyDy0

      / ̄ ̄\         ストレス解消に決まってるだろ
    /ノ( _ノ  \         常識的に考えて…
    | ⌒(( ●)(●)       
    .|     (__人__) /⌒l 
     |     ` ⌒´ノ |`'''| 
    / ⌒ヽ     }  |  |
   /  へ  \   }__/ /                        三 ̄ ̄ ̄\      
 / / |      ノ   ノ                  ヒュン  三  \   /...\    
( _ ノ    |      \´       _                三  (●)  (●)  \
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ 三   (__人__)    |    いい加減にするお!
       .|                        __ ノ   三   ` ⌒´    /
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄        三      / ̄ ̄
         \       , '´             .      三      /
          \     (                   三       /
            \    \               三         /








121 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:04:14.47 ID:QwmdAyDy0

     ____
   /      \         
  /  \   ,_\        ちょっと待つお…
/    (●)゛ (●) \      それじゃあ、なんで首相は3年後の消費税アップを明言したんだお?
|  ∪   (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |   
.\ “  /__|  |   
  \ /___ / 


   / ̄ ̄\           そんなの簡単だろ…
 /   _ノ  \          「3年後に消費税アップするから、今のうちに買い物してくださいよ」って事だろ。
 |    ( ●)(●)        消費税がアップするから貯蓄に回すって人もいるだろうから効果があるのかはわからないが、
. |     (__人__)         首相の意図はそんなとこだろうな
  |     ` ⌒´ノ                  
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:09:48.25 ID:5yMGCtJm0
>>121
>「3年後に消費税アップするから、今のうちに買い物してくださいよ」って事だろ。
絶対に違うw
官僚(特に財務省)向けへの言い訳

>>141
そうなのかw
詳しくないから説明してくれると助かる





124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:04:52.92 ID:l2737kXiP

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●) 
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\    景気対策だのって理屈はわかったお!        
.  |       /( ○)  (○)\   でも現実に以前地域振興券でしp・・・もごっ・・・
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \  
   ヽ   |、    (  ヨ    |
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \






127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:06:16.56 ID:eVEbSmoN0
うん。定額給付金は地方のじいちゃんばあちゃんに優しくなかったね(´・ω・`)






132 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:06:48.23 ID:QwmdAyDy0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/      あまり深く考えてなかったけど、発言一つにそんな意図があったのかお…
|       (__人__) l;;,´|      じゃあ2番目の「経費が巨額」なのはどうなんだお?
/      ∩ ノ)━・'/   
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /






138 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:08:29.84 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         経費が巨額か…経費が巨額なのは俺はまったく問題ないと思っている。
 |    ( ●)(●)    経費は確かに安いほうがいいが、景気対策になるなら経費が巨額でもどんどんやってくべきだろ。
. |     (__人__)         経費がかかるという理由で景気対策をしないほうが愚策だろ…常識的に考えて
  |     ` ⌒´ノ        
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \






150 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:12:18.54 ID:QwmdAyDy0
     ____  
   /      \   
  /  ─    ─\      そもそも経費が本当に巨額なのかすらやる夫にはわからないお…
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         正直俺にもよくわからないが、みんなそう言ってるならそうなんじゃないか?
 |    ( ●)(●)        俺は経費が巨額でもいいと思ってるから、調べようとは思わないが…
. |     (__人__)         次は「別の事につかうべき」か…
  |     ` ⌒´ノ            
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \





166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:15:12.14 ID:rSI49tnm0
>>150
ちょっとまて
財政出動の規模が過大か過小か適正かってのは一番重要な話じゃないのか


>>166
正直2兆使うんだから1000億円ぐらいいいんじゃない?と思ってました。




161 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:14:23.47 ID:QwmdAyDy0
    / ̄ ̄\         民主党は定額給付金に使う2兆円を、
  / ノ  ⌒ \        医師不足で困る全国自治体の病院の赤字の補填(約1兆9000億円)
  |  (●)(●) |       民主党の農業者戸別所得保障制度(約1兆4000億円)
.  |  (__人__)  |       後期高齢者制度を廃止にして高齢者の医療費にまわす
   |   ` ⌒´  ノ       公立小中学校の耐震補強工事(約2兆円)
.   |         }       などに使うべきと言っている。
.   ヽ        }
    ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\            
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    | ))   ちょっと待つお…
/     ∩ノ ⊃   /      定額給付金は景気対策なんだから、別の事に使うとしたら景気対策に使うんじゃないのかお?
(  \ / _ノ |  |        その案だと直接景気刺激になりそうな案はなさそうだお…
.\ “  /__|  |  
  |\ /___ /|
  |          ノ
  ヽ   y    /
   \ /     /
    /   /
   (___)_)





182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:19:20.75 ID:MAZen7heO
>>161
耐震に限り、公共事業になるだろうから雇用創出になって多少景気刺激になるんジャマイカ?




 
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:27:23.67 ID:IEPTDLH/0
>>182
耐震工事は一次補正ですでにやってるはず





175 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:17:31.38 ID:QwmdAyDy0

                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|   
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l      
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!        まさにその通りだろ。
      |         }/  .::::::::::::::::::::/        俺は景気対策の代替案なら景気対策だと思ってる。
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/     民主党の言ってる案が良い案なら、定額給付金に加えこれらも行えばいい。
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/         
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/           
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|            
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''


定額給付金は効果は薄いかもしれませんが、景気が底辺(もっと下がるかもしれないが)
に一時的にでも景気の底上げを狙うのはいいと思います。
 





189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:20:48.88 ID:XP6vpSov0
>>161>>175
>その案だと直接景気刺激になりそうな案はなさそうだお
いやいや>>1いいぶんだと公共事業は景気対策じゃなくなっちゃうよ
政府支出は皆景気対策になりうる
ならばどう資本ストックを形成するかが大切って話でしょ
民主案も効率的は効率的

>>189
確かにその通りです。
言われるまで気づかなかったぜ。だけど、公共事業だと全国民が対象にならないし、
結局給付金がいいのではないでしょうか。




 
183 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:20:02.41 ID:QwmdAyDy0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         これに対し、社民党は定額給付金よりも定額減税のほうが良いと言っている。
 |    ( ●)(●)        定額減税とは所得税、住民税から一定額を差し引くことだ。
. |     (__人__)         定額給付金に比べて経費が安い事が大きなメリットだな。
  |     ` ⌒´ノ            
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


     ____  
   /      \    
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \    経費が安いなら定額減税のほうが良い気がするお…
|       (__人__)    |    
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


社民党の定額減税は戻し金とかあって面倒だから詳しい人説明頼むw




198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:22:16.04 ID:zLOW1k+Q0
実際定額給付金ってさっさとばら撒かないと効果なくなるとか言う話聞いたけどどうなの

>>198
なるべくはやめに行ったほうがいいです。
最低でも4月までにやるべきです。




205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:24:06.30 ID:B2FGs4VD0
>>198
日本は3月決算だから、それまでに金が回らないと看板たたむ店が増える。






200 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:22:42.24 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\          確かに経費は安いが、景気の刺激という意味で考えると給付金の方が
 /   _ノ  \         効果は高いと思うぞ。住民税や所得税が12000円割引されるよりも、直接
 |    ( ●)(●)        12000円渡された方が皆使うんじゃないか?
. |     (__人__)        この点については実際やってみないとわからないけどな…
  |     ` ⌒´ノ        正直俺にもどっちがいいかはわからないんだ。どっちも良い点悪い点があるしな
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


     ____  
   /      \    
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \    じゃあ最後の「もっとはやくやってほしかった」ってのはどうなんだお?
|       (__人__)    |    確かにやるやる言ってまだ実施されてないお…
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /






210 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:25:11.13 ID:QwmdAyDy0


                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|   
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l      
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!   確かに2008年12月の臨時国会に     
      |         }/  .::::::::::::::::::::/    提出してれば野党の協力がなくてももっとはやく
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/         実施することは可能だった。
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/          だが、2008年12月の臨時国会に第二次補正予算及び関連法案
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/          を提出する事ができなかった理由がある!
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|            
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i
.! ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─----、
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''







218 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:26:37.21 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\           ___
 /   /  \        /⌒  ⌒\
 |    ( ●)(●)  プニ   (● )  (● ) \   きっとうっかり出し忘れたんだお
. |     (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |     ` ⌒´(((_⊂>ヽ|     |r┬-|      |
.  |         }    \ \   `ー'´      /
.  ヽ        }      ゝ-|          ヽ
   ヽ     ノ        \        ヽ   \
そんな訳ないだろ…常識的に考えて…



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         
 |    ( ●)(●)        簡単に言えば、
. |     (__人__)       2008年内に臨時国会に第二次補正予算、関連法案が提出されてたとしたら、
  |     ` ⌒´ノ       次の通常国会で定額給付金は野党によって廃案にされてた可能性が高い
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

 


228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:29:00.35 ID:XP6vpSov0
>>218
二次補正の給付金部分以外は与野党合意してたよ
給付金に対しては野党は資本投資に回すべきって考えだから

でも二次補正の他が遅れたは麻生のミスだと思うが
給付金にこだわる必要ないでしょ





234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:30:13.88 ID:MA+Miu640
>>228
自民も意地になってる感が否めん(というより公明か?)


 


240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:31:23.23 ID:XP6vpSov0
>>234
そうそう、給付金棚上げでとりあえず二次補正通せば良かった

>>240
棚上げした場合って、給付金の実施って遅くならない?
まじ無知ですまんけど教えてくれるとうれしいです。
ちなみに
>>1は定額給付金は納税してる人だけ受け取るべきだと思ってます。




226 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:28:39.83 ID:QwmdAyDy0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         
 |    ( ●)(●)     だが、そんな背景を知ってか知らずか臨時国会に提出しなかった事で自民党を
. |     (__人__)       批判する意見も多い。批判するなら野党だと俺は思うんだけどな
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }   
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \




    / ̄ ̄\         
  / ノ  ⌒ \        
  |  (●)(●) |       
.  |  (__人__)  |       あんたもそう思うだろ?
   |   ` ⌒´  ノ       
.   |         }       
.   ヽ        }
    ヽ     ノ        \
    /    く  \        \
    |     \   \         \
     |    |ヽ、二⌒)、          \








237 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:30:31.29 ID:QwmdAyDy0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \         
 |    ( ●)(●)      そもそも定額給付金は総額75兆円規模の景気対策の一部分でしかないんだ。
. |     (__人__)       定額給付金2兆円は、75兆円規模のうちのたった2.7%に過ぎないんだが、
  |     ` ⌒´ノ      何故か報道されるのは定額給付金だけだな…
.  |         }      定額給付金だけを見て批判してるのはドラマの7話目だけみて
.  ヽ        }       「このドラマくそすぎwwww」っていってるのとかわらないだろ。
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    つまり、ダイの大冒険の最初だけみて「ポップくそすぎwwwしんだほうがよくね?」
  |    mj |ー'´      |    って言ってるようなもんかお?
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ



242 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:32:28.24 ID:QwmdAyDy0

         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \        つまりオプーナをやってもいないのにネタにしてるのと同じって事だな
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|







250 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:34:15.99 ID:QwmdAyDy0

     ____  
   /      \    
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \     やらない夫の言いたいことがわかったお…
|       (__人__)    |    
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


         ___
       /:::::::::::::::::::\
      /:::::::─三三─\   
    /:::::::::::(○)三(○):\
   /::::::.:::::::::::: (__人__) :::::::::\  /l  マスコミは信じられないから
   |::::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::::| //   地デジに移行しないで、もう2度とテレビなんてみたいってことだお…
   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::///
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::://
  |:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::://
  \::::::::: ̄ ̄ ̄( ̄/
   |`ー―‐、;_;_;_;/::::::::::::|




269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:37:40.09 ID:B2FGs4VD0
>>250
見たいのかよw
地デジといえば、外国メディアの参入を検討したら
国内メディアが猛反発したとかいう噂があったなあ。




412 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 02:49:25.88 ID:QwmdAyDy0
やべーw
>>250
は「みたい」じゃなくて「みない」で脳内変換頼むw
今まで気づかなかった。






258 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:35:47.22 ID:QwmdAyDy0

       / ̄ ̄\      
      /       \        簡単に言えばそういうことだろ…
      |::::::        |       常識的に考えて…
     . |:::::::::::     |       
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  .. -完-
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━








263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:36:55.57 ID:zLOW1k+Q0
終わったwwwwwwww
乙www





280 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:38:58.10 ID:QwmdAyDy0
すいません、ほんとはもっと民主の税額控除(?)とかもやる予定だったんですが、
途中で投げ出してしまった。


時間がなくてこれだけつくるのにも1か月ほどかかったので。
でも、みんなこれで興味もってくれて自分で調べてくれるとうれしいです。
また、間違い指摘してくれた方ありがとうございます。
すっげー勉強になることもありました。
なにより支援してくれた方感謝します。

じゃああとは適当に質問拾っていきます





281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:39:18.48 ID:rSI49tnm0

なんという「やる夫が定額給付金の報道からマスコミの問題点を学ぶようです」




288 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:40:19.90 ID:5yMGCtJm0
ありゃ、終わっちゃった。

給付金は即効性とこれをきっかけに消費してもらうためのものなんだが
…麻生総理は金持ちは辞退して欲しいとか、自分はもらわんとか
どうもなぜ出すのかわかっていないっぽいのがな…




306 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 01:44:08.66 ID:QwmdAyDy0
ああ、そうそう
作成にあたって参考にしたページはっときますね。
興味ある方は見てください。

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/  
の定額給付金のページ


主婦の主婦による子供たちのための政治勉強
http://seijimama.jugem.jp/  
の2つを主に参考にしました。


詳しく知りたい方は参考にしてください。




308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:44:41.61 ID:f4NjcjZi0
おもろかったw
早く定額給付金くれってかんじだwってかミンスじゃまんw
麻生がんばれよw





156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:13:21.41 ID:RChlaGAm0
麻生はこの偏向報道について何か言ってた?
あと、この定額給付金の狙いなども報道されてた?
家にテレビがないからわからん

>>156
私の記憶では報道されてないとおもいます。
少なくとも私は見た事がない。



351 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:55:21.41 ID:DIZKDutdO
>>156
ニコニコの麻生チャンネルでは
「批判は受けます。ただ何をやっとらかは報道して貰いたい」とは言っていたな
関係無いがその回の最後は鳥肌たったな
 
 


159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:14:14.98 ID:QDdvAoiV0
2兆円で6000億の経済効果って決して大きくはないよな
消費が冷え込んでるからしょうがないとは思うが
正直そこまで賛成はしてないけどこれ以上に有効な政策が
無い以上やるべきなのかなあ、と思い始めてきた

>>159
最低6000億円です。
アンケート通り6割の人が使ったら1.2兆円です。





266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:37:12.50 ID:l8vc+ZHC0
んで、交付する方法は自治体まかせ
2兆円交付するのにどのくらい自治体は予算使うの?
 
>>266
経費は1000億円?ぐらいかかると思いました。
失念してしまって申し訳ない。
自治体に関しては、私は自治体でやったほうが国が全部やるよりも効率がいいと
思ってるんですが、違うのかな?詳しい方お願いします







328 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:49:19.48 ID:XP6vpSov0
でも同じ2兆使うなら給付金より公共投資のほうが経済波及大きいのでは話はある 
 
>>328
さきほど書いたとおり、公共事業が効果が大きいなら両方やればいいとおもいます。
定額給付金は即効性があるので、両方やったほうがお得ではないでしょうか。




334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:50:38.07 ID:B2FGs4VD0
>>328
それだと効果が出るまでにかなり時間がかかるのよ。
この手の対策は即効性が全てだから。 

 


349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:54:01.68 ID:XP6vpSov0
>>334
ソース




355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:57:35.99 ID:DVzzeISB0
>>349
ソース、って普通に考えりゃ分かりやすいもんだが。

ちなみに何か色々言う人は75兆円の内訳見てみるといいよ。
学校の耐震のこととか色々やってるからさ。
http://www5.cao.go.jp/keizai1/2008/081226point.pdf

これなんかいいかもね 

 


361 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 02:00:10.28 ID:PFnF7U8t0
>>355
挙がってる予算と同じデータだとは思うが

WEBブラウザで見れる版
平成20年度補正予算・平成21年度予算
http://spreadsheets.google.com/pub?key=pN-ZNSTQvqwzUGy1GUeIlAw


 


300 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:43:07.12 ID:yJ6ZHubV0
一万ちょっとを一回きりじゃなぁ滞納してる前月の電気代で消えちまうよ
かといって国民全員に定期的に配るなんて無理だしね
 
>>300
それも景気対策になるので是非払ってください。



 
295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:42:03.90 ID:IObJzlOw0
個人に配って消費すれば、結果として金が動くって事からすると
「1万ちょっとなんて飲みに行って終わりだよw」
とかいうおっさんが居酒屋で飲めば意味のある(狙い通り?)行動って事?
 
>>295
そういうことです。
個人にとっては10000円でもみんなが使えば効果は大きいです。




322 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:47:02.90 ID:rYl524gf0
定額給付金には半年程度の期限をつけるべきだと俺は思う
それならほとんどの人が半年以内に給付金を使うだろう


 

 
332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:50:18.36 ID:f1Ossxqr0
>>322
それをやってしまったら批判が集まるような気がする。
ある種、使い方を限定的にされてるような感じさえ受けるんじゃないか?

>>322
私もそう思います。
貯蓄に回されてしまったら、意味が薄れてしまうので。
 




339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:51:16.92 ID:vDbvRMfh0
政府紙幣って詳しい人本当にいるのか?
あまりにも奇策で俺にはさっぱりわからん




343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:52:35.15 ID:DVzzeISB0
えっと、一ついいかい?

定額給付金は定額減税を見越したものなんだが、
その辺り説明しておいたほうがよくね?
本来ならスピードって観点を抜かしちゃ、この給付金の意味が
若干何故そうなったのかが、分かり辛いと思うんだがね。

>>343
ごめん。詳しく説明してくれると助かります

政府紙幣についてはあまり調べてないのでわかりませんが、

やる夫で学ぶ渡辺議員の離党問題でなんかでてたようなきがしますね。 
 
 
 


396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 02:18:51.46 ID:DVzzeISB0
>>
元々、麻生総理は福田内閣時代に定額減税を考えてた。
でもまぁ、ああいうことがあって、スピードが大事ってことだった言う話。
そこで公明党の案(まぁ効果があるからどーでもいいんだが)が出てきた。

んで、定額給付金になったわけなんだよね。
減税だと色々法律通さなきゃいけねーし、ラグもある。
今の状況になればこそ、もっとその「ラグのない」ことが必要になってきた。

ちなみに付け足すと、減税の枠内に入らない人たちにも、っていう側面もある。

 


395 名前: ◆B3CMbEoo4o :2009/02/26(木) 02:18:45.77 ID:QwmdAyDy0
すいません、なるべく答えようと思ったが思った以上に伸びてレスするのもきつくなってきた。
残念だけどここで眠らせてもらいます。
知らない事も多くあって私自身も勉強になりました。

結局、マスコミを信じるか信じないかはおいといて、自分で調べるのが一番いいと思います。
マスコミも企業なので、デメリットがあることは報道しない、こ

れって当然の事と私は思ってます。

だからこそ、みんなも疑問に感じたら自分で調べてみてください。
このスレを見てる時点であなたは調べる手段が既にあるはずなので。
また何か面白いことあったらやる夫系つくってみたいとおもいます。

ではみなさん本当にありがとうございました。
またね~





397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 02:19:14.16 ID:eVEbSmoN0
>>395
おつかれさん





399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 02:20:02.15 ID:oHixnBlkO
>>395





【麻生太郎総裁メッセージ_世界最大級の景気対策「2/75」】
http://www.youtube.com/watch?v=tRzjGfMTdcw
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 18:47 | URL | No.:63813
    本スレではやたらと足を引っ張るような茶々入れが多かったな。そりゃ途中で書くの止めたくもなるわ。
    つーか現在の政策を支持するようなスレに限って、必ず変な茶々入れする奴が湧くよな…勘繰り過ぎか?
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 18:50 | URL | No.:63814
    >>37
    いや、その理屈はおかしい
    管理人も「俺もそう思った」なんてレスとりあげて納得してんのか?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 18:56 | URL | No.:63815
    なんか+民くさくて途中で読む気なくした
    まーコメ次第ですから、皆さんきっちり感想頼むよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:13 | URL | No.:63817
    ネットとかマスコミとかの人の意見ではなく自分の意見持たなきゃ駄目だよな
    効果を知ってから考えないならどっちもどっち
  5. 名前:名無しビジネス #/9hBKkrU | 2009/02/26(木) 19:15 | URL | No.:63818
    「公明党」で検索して>>396しかHITしないあたり公平じゃないな。

  6. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/02/26(木) 19:20 | URL | No.:63820
    GJスレに一票
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:28 | URL | No.:63821
    総務省は20日、1人当たり1万2000円の定額給付金について、
    8000円を加算する年齢などは
    2009年2月1日を基準とすると発表した。(中略)

    在日外国人の支給範囲は、
    観光客などの短期滞在者や不法滞在者を除き、
    基準日となる2月1日時点の外国人登録原票の登録者とする。

    在日韓国・朝鮮人などの永住者や日系人などの定住者のほか、
    留学生や研修生など約200万人が対象となる。


    はいはい層化層化
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:32 | URL | No.:63822
    俺の賛成反対は別にして、
    スレ主の書き方は押し付けがましくて嫌だ。

    結局は個人が考えるべき問題であって、
    メディアの批判は正解でも不正解でもないはず。

    米3と同じように、ν即独特の強迫観念っぽいな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:37 | URL | No.:63825
    マスコミと逆のこと書いてるが、
    自分とは逆の意見(給付金反対)についても、もっと述べておかないと、
    結局マスコミとやってること同じなんじゃないの?

    本当に賢いやつは両方の意見を見て自分で結論を出すと思う。
  10. 名前:名無しビジネス #/9hBKkrU | 2009/02/26(木) 19:39 | URL | No.:63826
    自民党から金もらってんじゃないの?
    あそこインターネット対策班もってるらしいし。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:40 | URL | No.:63827
    >>1よ。。せめて逆ケインズ効果とか潜在成長率くらいは勉強してからスレ立ててくれ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:43 | URL | No.:63828
    何もしないよりした方がいいってのはわかった
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:43 | URL | No.:63829
    米10
    まーテレビ新聞は民主党とべったりだから、残ったインターネットの領分くらい自民が確保したいのかもね
    NHKは自民寄りかもしれんが
  14. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2009/02/26(木) 19:50 | URL | No.:63830
    米8
    メディア批判部分だけ切り取って「強迫観念」と決めつけるのも、
    v速へのレッテル貼りとか印象操作臭くて微妙だな。

    このスレは定額給付金が景気対策として有効かどうか、が
    主題だと思う。その点についてもスレ主はいちいち疑問には
    ちゃんと答えてたし、押しつけがましいとは思えなかった。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 19:52 | URL | No.:63832
    マスコミの脅迫観念には遠くおよばんよ^^

    定額給付金=リボビタンDでおk
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:00 | URL | No.:63834
    とりあえず、マスコミは偏向報道し過ぎだ。
    いちいち批判するほどの事でも無。
    他国も引き合いに出せっての。

  17. 名前:名無しビジネス #Jti4cvV2 | 2009/02/26(木) 20:01 | URL | No.:63835
    米13
    でもそれ、4、5年前の話だよ。
    「自民党 ブロガー」でググると当時の記事がいろいろ出てくるよ。
    当時は笑ったけど今見るとちょっと怖いね。
  18. 名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2009/02/26(木) 20:03 | URL | No.:63836
    他国と比較すると速度、金額が圧倒的に足りない。
    結局経費の無駄。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:15 | URL | No.:63840
    一度消費税を1%までさげ
    毎年2%づつ上げる
  20. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 20:20 | URL | No.:63841
    米18
    その経費も回りまわって下請け業者とかに行くんだから、最終的には景気刺激になるだろう。
    経費が、まるでどこかへ消えてしまうような報道が目立つけど、決してそうではない。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:22 | URL | No.:63842
    天下り先が潤えば景気刺激ってかw
  22. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/02/26(木) 20:39 | URL | No.:63843
    天下りできるような元エリートが、こんな下請けで潤うとも思えないけど
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:40 | URL | No.:63845
    確かに「世紀の愚策」と言われるほど悪い政策ではないはずで、やり方次第あるいは他の政策との優先順位次第で良くも悪くもなりうる政策のはず。

    何もしてないのにいきなり金をもらう(ように感じる)ところが日本人の道徳観に合わないのかもな。

    それにしても参考にしたソースってのがそもそも偏っちゃいないか・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:50 | URL | No.:63846
    マスコミと公明党は糞
    定額給付金も糞だよ
    そして>>1は説得力無さ杉だろw
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 20:53 | URL | No.:63847
    普通に減税とか所得税の累進性見直せば良いのにな。
    なんでこんなに事務経費がかかる方法を取るのかが分けわからん。
  26. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/26(木) 20:55 | URL | No.:63848
    >>30と>>45
    この間でスゴイ豹変
  27. 名前:名無しビジネス #TRcOFq4w | 2009/02/26(木) 20:55 | URL | No.:63849
    まぁゼロウィンよりはましだろこの>>1
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:02 | URL | No.:63852
    一方オーストラリアはみんなギャンブルに行った。


    こうですか、わかりません(><;)
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:02 | URL | No.:63853
    総理が言う増税は
    「経済の持ち直し・立て直しが終わって景気が回復したら」
    って文言があっただろうに、マスゴミはそれすら報道せずにただ叩くだけ。
    そろそろ新聞購読すんの止めるわw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:02 | URL | No.:63854
    まぁだがテレビが偏向すぎるのは事実だわな
    せめてメリット・デメリットの両方を伝えればいいのにデメリットしか伝えないし
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:13 | URL | No.:63858
    結局頓挫しそうな感が否めない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:20 | URL | No.:63859
    愚作だな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:30 | URL | No.:63860
    こんなん12000円分貯蓄に回されて消費刺激策になんかならんだろJK
    短期的な消費刺激策として考えるのであれば>322のいうとおり期限付きの「地域振興券」みたいなものにしないと貯蓄に回されて全く意味のない政策になって終了乙って話になるだろ。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:36 | URL | No.:63861
    代替わりのため
    お布施をたくさん必要とする
    宗教団体があるんだってさ
    一人12000円
    お布施してくれたら
    えらく助かるだろうね
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:36 | URL | No.:63862
    預金に回っても銀行が潤うわけで、
    景気対策止めるほどの重要な部分でもないと思うけどな。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:40 | URL | No.:63863
    今回の記事を批判するやつは、
    まずは以下を見てから批判するように。

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html
    定額給付金の真実

    <目次>
    ■定額給付金とは何か
    ■定額給付金の効果
    ■世界各国で行われている定額給付金
    ■世界が見習う麻生太郎の経済政策 ~批判しているのは日本のマスコミ・野党・煽られる日本人だけ~
    ■もし選挙対策だとしたら、批判が出た時点で政策を止めている
    ■公明党の陰謀、という指摘について
    ■意図的に定額給付金だけを取り上げ、他の政策は隠蔽
    マスコミが隠す経済政策リスト
    ■「2兆円を派遣切りの失業者保護に回せ」と言う方へ
    ■マスコミは民主党の給付金(税金を納めていない人に5万円)は問題視しない
    ■報道とメディアを考える会 VS マスコミ
    ■今後もマスコミは同様の手法で世論誘導を続ける
    ■マスコミのネガティブ報道のせいで景気が悪化
    ■マスコミは「広告税導入」を阻止したいために麻生太郎を潰そうとしている
    ■定額給付金に反対する人の特徴
    ■セットで見たい麻生関連ページ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:43 | URL | No.:63864
    結局、政策なんて結果見てみないといいか悪いかわかんないだろ。ここで絶賛するのも馬鹿らしいとおもうぞ。
    あと、給付金は外国人にも支給する点が許せん。日本国民の税金使ってやるんだから日本国民限定にすべきだろ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:43 | URL | No.:63865
    ■マスコミは民主党の給付金(税金を納めていない人に5万円)は問題視しない

    ↑とくにこれな。絶対見ておけ。

  39. 名前:あ #- | 2009/02/26(木) 21:43 | URL | No.:63866
    地域振興犬の前例がなぁー
  40. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 21:46 | URL | No.:63867
    まあ何にしても予算案がこのまま拗れて成立が引き伸ばされれば引き伸ばされるほど経済は逼迫していくってのは確実なんだけどな。
    一番最悪な選択肢は何もしないだよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:46 | URL | No.:63868
    >お布施する方

    この時点でこいつ創価だと思う。


    なんつうか今思ったのが、創価って価値を作るって書くんだからまさにikddiskの世界なんだよね。タイプするのも汚らわしいわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:47 | URL | No.:63869
    どうでもいいけど>>302はあくまで日米パートナーシップに関するソースであって、経済政策に関する評価じゃないぞ

    イギリス在住だけど、日本経済に関する言いニュースは全然聞こえてこない。こういう感じ

    日本経済、35年間で最大の縮小
    ttp://www.guardian.co.uk/business/2009/feb/16/japan-recession
    日本、戦後最大の不況
    ttp://money.cnn.com/2009/02/16/news/international/japan_gdp/index.htm

    ま、勿論どこもこんな感じだけどね。イギリスも

    ついでに言わせてもらうと麻生の英語はな…まぁ日本人にしては良くできるのかも知れんが
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:47 | URL | No.:63870
    こんな所見てる奴はほとんどわかってるだろうけど2兆円の消費は2兆円以上の経済効果がある
    2兆円使うって事はどこかで2兆円受け取る人達がいてその人達も2兆円使うって事だからな
    まぁ実際は貯蓄に回す人間もいるわけで2兆円の消費とはいかないだろうけどな
    けどそれに期限なんてつけたらそれこそ地域振興券の二の舞じゃないのか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:47 | URL | No.:63871
    なんでそんな偏ってそうなページを見なくちゃいけんのだ
    朝鮮学校の一件で変な奴が住み着いたな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:49 | URL | No.:63872
    たかが1万ちょっとって言うけど
    小さい子供いる3人家族で4万強。
    我が家にとっては相当大きいんですけど
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:52 | URL | No.:63873
    この>>1少し突っ込まれると、
    「詳しくない、解らない。」で
    なんの説明も出来てない。
    正直ネットから拾い集めた都合のいい意見を箇条書きにしているとしか思えない。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:56 | URL | No.:63875
    TVもだが新聞も相当酷い
    2chの異常な利用量増加も言わずもがな

    とりあえずお札つ天安門 法輪功
  48. 名前:     #- | 2009/02/26(木) 21:57 | URL | No.:63876
    こんな酷いやる夫シリーズ、初めて見たわwww


    この不景気に現金貰ったらどうする?

    まともな奴は貯金する。
    まともじゃない奴はパチンコに使う。

    どの道、有効に活用される割合は極めて少ない。


    台湾のように期限付きの商品券が賢い選択。貯蓄もできないし、期限以内に消費しないと紙屑になるからな。


    そういう良い先例があることも理解できないって…。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 21:57 | URL | No.:63877
    結局批判する奴も給付金しか見ずに、残りの景気対策を見る前に麻生はダメって言ってるんだろ。
    しかしこんなんで自民から金もらってんじゃないのとかいう馬鹿がいるのが不思議。
    それなら民主はどんだけ金配ってネット工作やってんだよ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:00 | URL | No.:63878
    貯金した分銀行の貸し渋りがなくなるんだから別に悪くないよ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:02 | URL | No.:63879
    相変わらず定額給付金にこだわってるな~
    ないよりマシってだけでそこまで固執するような政策じゃないだろjk
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:04 | URL | No.:63880
    バブル崩壊時に政府が全力で景気対策して、なんとかGDPを全く下げずに済ませたのに、「あれだけ金かけて何の効果もないじゃねえかカス」とかほざいてたマスゴミを思い出した
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:07 | URL | No.:63881
    民主の予算通す理由が、これ以上引き伸ばしたら現在の与党への批判が、審議拒否している我々に来るからだからな・・・
    結局政局第一。
    テレビしか見ない国民に対しての洗脳が解ける前に予算を認めたって感じだな。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:07 | URL | No.:63882
    多分+あたりでマスコミの酷さを知って頭に血がのぼったFランか高校生か
    どっちにしろもっと知識付けてからにしろよ政治系のやる夫スレは~
    そして管理人も吟味しようよ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:07 | URL | No.:63883
    >どの道、有効に活用される割合は極めて少ない。
    ソース。

    貯蓄に回されてもいいと思うけどな。国民を守るセーフティネットになるわけだし。たかが一万円でも
  56. 名前:名無しビジネス #TRcOFq4w | 2009/02/26(木) 22:12 | URL | No.:63885
    >>1は>>124の地域振興券をスルーしてるあたり底が知れるわ
  57. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 22:13 | URL | No.:63886
    ※25
    それこそ減税の恩恵を受けられない低所得層の非納税者にも
    消費行動を起こしてもらうためだろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:20 | URL | No.:63888
    ※37
    外国人も様々な税金納めてるぞ。
    日本国籍保有者だけに適用される税金なんて殆どない。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:26 | URL | No.:63889
    政治にも経済にも疎い>>1が、2ちゃんの聞きかじりをまとめましたって感じだな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:28 | URL | No.:63890
    ※58
    留学生の奴らも今までの人生で日本にたくさん税金納めてるんだろうね
  61. 名前:名無しビジネス #TRcOFq4w | 2009/02/26(木) 22:33 | URL | No.:63891
    >それこそ減税の恩恵を受けられない低所得層の非納税者にも
    >消費行動を起こしてもらうためだろ
    だったら非納税者には5万円を給付した方が良くね?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:37 | URL | No.:63893
    >>60
    景気対策だから税の還付じゃないってんなら、税を払ってるかどうかなんてどうでもよくね?
  63. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 22:38 | URL | No.:63894
    本当はこういうときこそテレビとかで消費を刺激するような事言うべきなんだけど……
    日本の各局は悲観的なニュースばっかり流してたな。
    「日本人はなんで暗いニュースばかり好むのかわからない」とかつてビル・エモットが首を捻っていたけど、ホントになんでなんだろ。

    マスコミがこういう姿勢な以上、早めに方向転換すべきだったんじゃないかな、とは思う。
    でもそれだとマスコミに「俺達の力で政治を動かせる」と調子に乗らせてしまう可能性もあるし、難しいとこだよな。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:40 | URL | No.:63895
    ちょっと底が浅いな。
    もう少し突っ込んで調べてから
    第二弾やってくれ。
  65. 名前:名無しビジネス #1wIl0x2Y | 2009/02/26(木) 22:41 | URL | No.:63896
    米20
    脱税も裏金も巡り巡って景気刺激になるわけですね。わかります
  66. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/26(木) 22:43 | URL | No.:63897
    もう何が正しいのか分からなくなってきた……政党としてはカスでもまともな議員が数人存在するところもあったりするんだが
    ただ、国民生活をぶち壊しにしかねないアホな規制法案を白紙に戻させるためには占拠してもらいたいのが本音
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:43 | URL | No.:63898
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html
    定額給付金の真実
    の、

    ■報道とメディアを考える会 VS マスコミ

    ttp://www.youtube.com/watch?v=BrXDzC7PxI0
    「 定額給付金めぐる庶民のホンネ」 1250KM の "Truth Inspection"

    の動画を見ろ。
    貯金に回すやつはわずか20パーセント弱。

    マスゴミは嘘をついている。
    マスゴミは嘘をついている。
    マスゴミは嘘をついている。
    マスゴミは嘘をついている。
    マスゴミは嘘をついている。
  68. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 22:51 | URL | No.:63900
    なんかな~、今の状況では国内でごたごたやるんじゃなくて、
    とりあえず麻生さんを中心に据えて与野党が一丸となって問題に立ち向かうべきだと思うけどね。
    (これはまんま細田さんが言ってた事だけど)

    でもこういうこというとすぐ「自民信者」「工作員」「ネトウヨ」呼ばわりされるんだよな。
    それも※67みたいな鼻息荒い国士様(笑)のせいなんだろうけど。
    みんなもう少し冷静に話ができないものかしら。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:53 | URL | No.:63902
    とにかく悲観的なニュースしか流れないからな。
    消費者心理を冷え込ませるのは、愚策中の愚策。
    マスゴミは日本を滅ぼしたいとしか思えない。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:54 | URL | No.:63903
    予算だの対策うんぬんじゃなくて
    官僚の横暴や無駄遣いが嫌なんだよ国民は。そいつらと昔から結託してる自民党が嫌なの。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:55 | URL | No.:63904
    こっちとかも見てみ。

    ttp://blogs.yahoo.co.jp/takaakimitsuhashi
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:56 | URL | No.:63905
    ※67=69としか思えない
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:57 | URL | No.:63906
    >>70
    >>官僚の横暴や無駄遣いが

    数字で具体的にあげてみろ。
    イメージで語ってるだけだろう。
    民主党に変えたら、良くなるとか思ってるのか?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 22:59 | URL | No.:63907
    >>72
    69は俺だ。違うぞ馬鹿。
  75. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 23:01 | URL | No.:63908
    でも確かに、不景気なのが事実だとしてもそればっかり報道するのはどうかな、と思うけど。
    だって暗いニュースばっかりじゃ財布の紐が堅くなる一方で、マスコミのほうも困るだろうに。広告収入的な意味で。
    マスコミ批判とかじゃなくて、こればっかりはどうしても昔からわからない。
    詳しい人いる?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:02 | URL | No.:63909
    >>67
    それは真実でマスコミは嘘という理由がわからない。信憑性同じくらいじゃないの?
    しかも回答数120人くらいだよね、それ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:03 | URL | No.:63910
    ※71
    それって確か2ちゃんでしか相手にしてもらえなかった人だっけ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:03 | URL | No.:63911
    ※72
    お前痛いな。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:04 | URL | No.:63912
    そもそも反対してるやつだってメリットがひとつもないなんて言ってるやつはほとんどいない。
    同じ金使うんならもっといい使い方があるというやつかもっと別のやり方で(金額とか給付の仕方とか)した方がいいって言ってるやつがほとんどだろ。
    いかにもミンスとかマスゴミとかサヨとか言ってれば支持されると思ってる馬鹿らしいアホなスレ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:05 | URL | No.:63913
    ワイドショーは「省エネ家電や省エネカーで節約生活!」
    「四年前の洗濯機に比べて今の洗濯機は年間1万円オトク!」
    とか特集組んで、
    ちゃっかり物を売ろうとしている。

    いくらランニングコストがオトクでも四年で買い替えたら損じゃないの?的なツッコミは勿論なし。えらいぞw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:06 | URL | No.:63914
    ※77
    最近よく見るぞ。
    書店とかチェックしてるか?
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:09 | URL | No.:63915
    ※81
    単に電車男効果だろw
    2ちゃん系の本最近よく見るもんな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:10 | URL | No.:63916
    >>79
    そのもっといい使い方ってのは、具体的にあるのか?
    無いくせに与党の足引っ張ってるから、ここで叩かれてるんだろ。
  84. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 23:10 | URL | No.:63917
    確かに最近はマスゴミだのミンスだの、安易に使われすぎている気がする。
    明らかに初めから批判ありきでラべリングを図ってるようにしか見えないし、見ててバカっぽい。
    そこんとこには同意するけど……

    >そもそも反対してるやつだってメリットがひとつもないなんて言ってるやつはほとんどいない

    いや、結構な数いたような気がする、そういう人。
    過去ログ残ってるかな……
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:11 | URL | No.:63918
    >>82
    >>電車男効果

    なんだそれ?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:13 | URL | No.:63919
    なんでもかんでも創価に結びつけるのはアホだと思うな。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:13 | URL | No.:63920
    さあネトウヨ様の米欄全レスの時間になってまいりました
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:13 | URL | No.:63922
    >>79
    俺は独身やディンクスに金をやるくらいなら、
    子育て世帯に2兆円集中投下したほうが国の為になると思ってるよ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:19 | URL | No.:63923
    麻生首相が語る「報道されない景気対策」

    2009年2月22日 自民党県連の政経セミナー(ホテル青森)。


    全文は以下のサイトにあります。



    ttp://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090222.html

  90. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/26(木) 23:22 | URL | No.:63924
    給付金詐欺横行→m9(^Д^)プギャー
    でFA
    配布方法自治体任せとかどんなけww
    税金納めるのにも金融機関通すと手数料かかるのに、給付って形で還付されても無駄に経費かかるだけだろwかかる経費も自治体なんだからかかった経費も景気対策になるとはおもえんし さっさと給付金案自体潰せって話
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:28 | URL | No.:63925
    とりあえず配って効果がなかったら
    麻生はごめんなさいして解散するのが筋だろ?
  92. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 23:29 | URL | No.:63926
    >かかる経費も自治体なんだからかかった経費も景気対策になるとはおもえんし


    「経費は自治体負担だから景気の刺激にならない」って言いたいのかな?
  93. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/02/26(木) 23:36 | URL | No.:63927
    たくさん中小企業に一々援助するより、
    国民一人一人にちょっとずつでもお金を使ってもらったほうが
    結果的には国全体にお金が回るんでないの?
  94. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/26(木) 23:36 | URL | No.:63928
    92*
    予算組むときは無駄な経費は極力落とすだろ?国の事業でバンバン無駄な経費かかった経費のせいでどれだけ国が赤字増やしたかわかってるのか?現状の赤字国債バンバンきる現状じゃあなかったら納得できるが現実はね・・
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:38 | URL | No.:63929
    米93
    つ地域振興券
  96. 名前:  #- | 2009/02/26(木) 23:40 | URL | No.:63930
    ※94
    大事な事だから二度言ったということでおk?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:57 | URL | No.:63931
    >みんなそう言ってるならそうなんじゃないか?

    マスコミの偏向がどうのこうの言ってるやつがこれはないだろw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/26(木) 23:59 | URL | No.:63933
    定額減税はコストは少ないが、金持ち優遇になるからな
    金持ちは消費が景気にあんまり左右されないからそこまで考えなくていいんだよ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:09 | URL | No.:63934
    >>1のやってることはマスコミの偏向報道と一緒だろ
  100. 名前:名無しさん #- | 2009/02/27(金) 00:11 | URL | No.:63935
    ※89
    いや、報道されない景気対策は野党も賛成してるから。
    給付金がどれほど役に立つかってことを言ってもらわないと。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:16 | URL | No.:63936



    定額減税と+定額分に満たない納税者への措置という形で組めばもっと早くできた。


    諸外国のうち、金を配って成功してるのは、すばやかった国だけ。
    特にオーストラリアなど配り始めてから2週間で配布が終了した。
    ここからして、海外でもやってるんだから日本もやるべきなんて安易な論は間違っている。


    その上、そういう国でさえ効果は限定的だったという結果が出ている。



    しかし、日本の場合地方に投げてしまった上に地方自治体にはその種のノウハウがないので、大都市になると今年度中はおろか今年中の配布も難しいところまである。
    (やり方を教えることもなく自治体で自由にやれなんて無責任の極み)



    今でも定額給付金を押し通そうとするのは馬鹿以外の何者でもない。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:17 | URL | No.:63937













    を買うって言ってるのは景気対策には結びつかない。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:19 | URL | No.:63938
    この>>1完全に騙されてるなw

    まとめサイトに感化されて作っただけっぽいw
  104. 名前:        #- | 2009/02/27(金) 00:21 | URL | No.:63940
    朝夕飯の時に毎日ニュース見てるのに
    定額給付金については「愚作」だの「ばら撒き」だのとしか言わないから気になってたんだ
    この機会に自分で色々調べてみる
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:23 | URL | No.:63941
    こゆうのも失礼だが>>1は
    自民・民主なしで自分の頭で考えてみると良い。
  106. 名前:   #- | 2009/02/27(金) 00:31 | URL | No.:63942
    >94
    意味がわからん、落ち着いて書き込め。
    赤字が増えたのは景気のいい時にも無駄に国債を発行して公共事業に突っ込んだせいで依存体質が出来上がったせいね。
    で小泉の時代に景気回復の為に金融政策の実行はしたが財政出動は絞り、構造改革というコストの掛からない市場原理だのみのやり方を進めたが結局それも歪みが出たという事。

    景気が悪くなると財政出動をするというのは常識なんじゃない?


  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:33 | URL | No.:63943
    というか、そもそも経済の停滞のときだろ、景気対策って
    100年に一度の危機みたいなとき国がまずやるべきはセーフティネットの拡充じゃねーの?
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:47 | URL | No.:63951
    正直、定額給付金とかどうでもいい。
    こんなことで支持するとかしないとかバカジャネーノって言うのが本音。
    そんなことどうでもいいからさっさと2次補正通せと言いたい。
    俺が麻生政権がダメだと思うのはスピード感が無い事。
    中国はもちろん、アメリカだってもう通過したし、もっとスピード感を見せろと言いたい。
    野党の邪魔がどうたら、ねじれがどうたらは当然分かるけど、ゴリ押ししろよと言いたい。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:51 | URL | No.:63953
    VIPでマスコミの偏向報道を全く知らない奴はいないだろうし、
    1が特に知識があるわけでもないからどうでもいいようなスレだな

    >正直俺にもよくわからないが、みんなそう言ってるならそうなんじゃないか?
    これはギャグなんだろうか
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 00:56 | URL | No.:63958
    環境保護に貢献した会社の税下げるなら一括で10万くれた方がもの買う気になるだろ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:00 | URL | No.:63960
    やらない夫が賢く見えない不思議
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:13 | URL | No.:63968
    途中で見る気なくなった。
    わからない、面倒で人を説得できると思うな>>1よ。

    大体
    「~円の規模で給付金はたいした額ではない」
    「愚作なら他の国ではしない」
    こんなこと考えてるなら全く話にならない。
    我々の税金が使われることに大も小も関係ないし、世界は同一ではない。

    暫定税率レベルの神作を期待してみればとんだ愚作だった。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:21 | URL | No.:63971
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html
    定額給付金の真実

    ■12000円では額が少なすぎる、という方へ

    給付金の制度をちゃんと読みましょう。

    >全国民に12000円を、18歳以下と65歳以上には8000円を加算して給付する。

    一家庭で計算すると 、どういうことになるのか見てください。
    (例1)
    父:50歳 母:47歳 長男:18歳 の場合
    12000円×2人+(12000円+8000円)×1人= 44000円

    (例2)
    父:50歳 母:47歳 兄:18歳 妹:15歳 祖母:75歳 の場合
    12000円×2人+(12000円+8000円)×3= 84000円

    パターンは無数にありますが、
    一家庭で見た場合、決して少ない額ではありません。
    また、金額が多ければ本当によいのでしょうか?
    財政的負担も大きくなりますし、金額が多すぎると、貯蓄や借金返済に回る額がむしろ増えるとは考えられませんか?
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:24 | URL | No.:63977
    少なくとも、ここで麻生の批判をしているやつらよりも、
    リチャード・クーのほうがよっぽど信用できることは確か。

    ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812160255005-n1.htm
    【聖杯は何処に】日本の経験伝え恐慌防げ 野村総研チーフエコノミスト リチャード・クー

    (略)
    今の世界はまさに大恐慌の入り口にさしかかり、市場も企業も、消費者も真っ青になっている。
    ところがここに一縷(いちる)の希望がある。日本がこの問題に対して答えを出したからだ。
    90年代の日本は、バブルのピークから商業用不動産の価格が87%も下がった。
    株や土地の下落によって1500兆円もの国民の富が失われた。
    企業は95年ごろから多い時で年間30兆円の巨額の借金返済に動いていた。
    それでも日本のGDPは18年間、一度もバブルのピークを下回ることはなく、失業率も5%台で好転した。これは大変な成果である。
    では、なぜ日本は恐慌を防ぐことができたのか。
    政府が民間の貯蓄と借金返済分を借りて使うことを十数年間やってきたからだ。
    財政赤字は大きくなったが、その結果、国民所得(=GDP)は維持され、民間はその所得で借金返済を続け、2005年ごろからバランスシートはきれいになった。
    日本はどんなに資産価格が下がっても、正しい財政政策で国民所得を維持できることを人類史上初めて証明したのである。
    ところが、 ここ十数年の日本の財政政策を評価しない人たちが内外を問わず大勢いる。
    彼らは「あんなに公共事業をやっても日本の経済は成長しなかった」とたたいている。
    しかし、この種の批判には実は暗黙の前提がある。
    「政府が財政政策をとらなくても経済はゼロ成長だった」という前提だ。
    「何もやらなくてもゼロ成長なのに、あれだけの公共事業をやっても成長しなかった。だから無駄なモノに金を使った」と批判する。
    だが、当時の日本は民間のデフレギャップ(貯蓄+借金返済)がGDP比で10%近くあり、数年でGDPが半分消えても不思議ではない状態だった。
    目前の大恐慌を防げたのは果断な財政政策をとったからなのだ。
    1930年代の大恐慌で米国が失った富はGDPの1年分といわれる。
    バブル崩壊後の日本では、株と土地だけでGDPの3倍もの富が吹き飛んだ。
    われわれが受けたダメージがいかに大きかったかがわかる。にもかかわらず日本は国民所得を維持することができた。
    この教訓を世界が学び、日本の成果を世界が理解すれば、危機に苦しむ各国国民の気持ちがどのくらい楽になるだろうか。
    くしくも現在の日本の総理大臣、 麻生太郎氏は日本経済が抱える問題の本質を当初から完全に理解していた数少ない政治家 であった。
    麻生首相は、もともと経営者なので、バランスシートの問題を理解している。
    借金返済の苦しさもその恐ろしさも理解している。
    また、民間が債務の最小化に向かっているときは中央銀行の金融緩和が効かなくなることも分かっている。
    だからこそ、 麻生首相は財政出動の必要性を訴えているのだ。
    しかも 外需が激減した今の日本は、少なくとも真水10兆円の政府支出の拡大が必要だ。
    減税をしても借金返済や貯蓄に回って景気対策にならないからだ。
    11月に行われた主要国と新興国20カ国による緊急首脳会合(金融サミット)でも 麻生首相は日本の経験を訴え、財政出動に反対だった米国のスタンスを変えた。
    首脳声明にも財政出動の必要性を明記した。麻生首相は極めて重要な日本の成功例を必死で海外に伝えているのである。
    海外もようやく日本の成果に気付き始め、日本から学ぼうとしている。
    以前はあれだけ日本の公共事業と銀行への資本投入をたたいていた欧米諸国が、今やすべてこれらの政策を採用している。
    中国も57兆円もの景気刺激策を決めた。われわれはずっと正しいことをやってきたのだ。
    麻生首相は国内で、失言したとか、字を読み間違えたとか、想像もできない低次元の問題でたたかれている が、
    海外では 中国の胡錦濤主席も米国のブッシュ大統領も必死に麻生首相の話を聞いて参考にしようとしている。
    日本の総理の話がこれだけ世界で注目されたことが過去にあっただろうか。
    日本にも優秀な政治家は多数いるが、海外に日本の経験を自身の言葉で、そして英語で話せる政治家はそう多くない。
    麻生首相は日本が世界を正しい方向へ導くためには不可欠な人物なのだ。
    字を読み間違えたくらいで、政権をつぶしてしまえという今のマスコミ世論は正気の沙汰(さた)ではない。

    リチャード・クー
    <経歴>
    1954年、神戸生まれ。カリフォルニア大学バークレー校卒。ジョンズ・ホプキンス大学大学院にて経済学博士課程修了。
    1981年にニューヨーク連邦準備銀行入行。国際調査部、外国局などでエコノミストとして活躍した後、
    1984年11月に野村総合研究所に入社。
    現在、同社の主席研究員、チーフエコノミスト。内閣府経済動向分析・検討会議委員、早稲田大学客員教授などを務める。

    <主な受賞歴>
    日経金融新聞 アナリスト・ランキング エコノミスト部門 第1位 (1995年、1996年、1997年)
    日経公社債情報 債券アナリスト人気調査 エコノミスト部門 第1位 (1998年、1999年、2000年)
    米インスティテューショナル・インベスター エコノミスト部門 第1位(1998年)
    米National Association for Business Economics The Abramson Award 受賞(2001年)
    米Doctral Fellowship of the Board of Governors of the Federal Reserve(1980年、1981年)
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:27 | URL | No.:63980
    少なくともここで麻生の批判をしているやつらよりも、経済協力開発機構(OECD)経済局のシニアエコノミスト、ランダル・ジョーンズのほうが遥かに信用できるのは確か。


    日本の定額給付、「即効性ある」=OECDエコノミスト (時事通信社)
    ttp://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/jij/081125/081125_mbiz055.html

    2008年11月25日(火) 20時36分
     経済協力開発機構(OECD)経済局のシニアエコノミスト、ランダル・ジョーンズ氏は25日、
    同日発表の加盟30カ国の経済見通しに関するテレビ記者会見で、
    日本の定額給付金について 「恐らく即効性がある最も有効な措置」 だとの見方を示した。
     ジョーンズ氏は、多くの国が利下げを行い、信用収縮が起きている中では「金融政策がインパクトを与えることは困難だ」と指摘、
    「危機を脱出する上で財政刺激策が最も適切な方法」だと言明した。
    また、財政刺激策は「目標が明確で一時的かつ、時宜を得た措置であるべきだ」と訴えた上で、
    「家計部門への直接給付が最も効果を発揮する」との見解を表明した。 
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:31 | URL | No.:63983
    少なくとも、ここで麻生の批判をしているやつらよりも、
    三菱総合研究所(MRI)政策・経済研究センター 兼 社会システム研究本部 主席研究員 白石浩介
    のほうが遥かに信用できるのは確か。

    ttp://www.mri.co.jp/COLUMN/TODAY/SHIRAISHI/2008/1121SK.html
    (2008.11.21)
    ■定額給付金の経済効果
    総額2兆円余りを国民に給付する定額給付金の評判が良くない。2兆円といえば決して少なくない金額であり、
    このうち 30%~60%は実際の消費の増加に結びつく と予想されるから、 最低でも6千億円の経済効果がある にも関わらずである。
    早期に支給するという点が定額給付金のセールスポイントであったが、これが逆に「バラまき」批判を浴びてしまい、
    きめの細かさに欠ける印象が残ったようだ。

    ■消費税アナウンスの評価
    専門的になるが、財政学における中立命題とは、
    「いま減税をアナウンスしても、人々は将来の増税を予想するため、かえって現在の支出を減らしてしまう」という主張である。
    定額給付金の発表に際して政府与党は、3年後の消費税の引き上げを同時に提案したが、
    これなどまさしく中立命題を地で行く内容だったといえる。
    中立命題の是非をめぐっては学界において長らく論争が続いたが、日本では「中立命題が成立しているか否かは分からない」という結論が得られている。
    政府としては、責任ある政策をアピールしたかったようだが、将来の増税への予想を国民に抱かせ、
    当面の景気対策としての効果を減殺させたきらいが残る。

    ■給付付き税額控除に向けた第一歩
    最近になり、政府の一部からは、定額給付金は従来の商品券型のバラまきではなく、減税の一種であり、
    しかも納税額が少ない者にも恩恵が及ぶ仕組み(負の所得税)だという説明がなされ出した。
    欧米諸国に加えて韓国でも2007年に導入された給付付き税額控除を、いよいよ日本でも導入し、
    所得税制の転換を図るというアナウンスである。
    当初から、税制改革と景気対策の一石二鳥を狙うといったアピールがなされていたら、国民からの評価も異なっていただろう。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:35 | URL | No.:63987
    ネトウヨお得意のコピペか
    権威主義に傾倒すんのもいいけど、そんなの探せば無数にあるんだぜ?
    片側の権威だけ持ち出してどうこう言うのはアンフェアだね、マスゴミと一緒
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:40 | URL | No.:63989
    ネトウヨとかレッテルを貼ってる時点で、あんたは工作員か洗脳された情報弱者のどちらかであるのは決定的なのだよ。

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html
    ネット右翼の正体
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:50 | URL | No.:63992
    >>118
    まあお前はネトウヨだろうな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:50 | URL | No.:63993
    おまいらに言っておくが、
    今世界各国が財政出動しているのは、
    日本が提案したからだぞ。
    そして提案した人物は麻生や中川昭一だ。

    各国がやってるから日本も真似るのではないぞ。

    各国のほうが、日本の過去の成功例を見習っているのだ。

    ここを勘違いしているやつらが多すぎる。
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 01:52 | URL | No.:63995
    >ネトウヨとかレッテルを貼ってる時点で、あんたは工作員か洗脳された情報弱者のどちらかである

    えーと、レッテル貼りを批判したかったんじゃなくって?w
    二言目に自分もレ(ry
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:16 | URL | No.:64002
    >121

    工作員
    or
    洗脳された情報弱者=無知=ネット右翼の意味を知らない

    どこがおかしい?
    工作員と断定したらおかしいが。
    あなたのレスと同列扱いするな。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:18 | URL | No.:64004
    >121

    工作員
    or
    洗脳された情報弱者=無知=ネット右翼の意味を知らない

    これ以外に何か当てはまる人物って誰?
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:28 | URL | No.:64007
    このスレ載せる意味はあまりなかったかもな
  125. 名前:a #ECpnKKU. | 2009/02/27(金) 02:52 | URL | No.:64015
    2兆円を環境政策や学校の補習工事などにバラまけ、なんて意見もあるけど
    訳の解らん特定団体や利権団体にバラまくより
    個人にバラまいた方が、納得出来る使い方だよな
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:55 | URL | No.:64018
    利権団体だけにバラまいても、
    その関連企業しか潤わないからダメ。
    全体に公平にばら撒くのが一番良い。
    その際に暴力団などにも金が回るという意見があるが、
    多少のことはしょうがない。
    ごく一部の不利益よりも、国全体の利益を優先する。
    国益とはそういうもんだ。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:58 | URL | No.:64021
    >>120
    じゃあ財政出動で回復しなかったら日本が槍玉に挙げられるのか。
    いやだなぁ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 02:58 | URL | No.:64022
    米117
    ならあなたがもう一方のコピペを貼って釣り合いを取ればいい。
    それでフェアになる。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:00 | URL | No.:64025
    >>126
    で、定額給付金って本当に効果があるの? というスタート地点に戻ってしまうぞ。
    自民党が支持を稼いでそれで終わり?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:03 | URL | No.:64026
    ※120
    過去の成功例にすがりつくのは愚か者のすること。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:09 | URL | No.:64030
    >>130

    「 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ 」

    (オットー・フォン・ビスマルク)
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:12 | URL | No.:64033
    >>130

    過去の成功例にすがりつくのは問題だが、
    過去の成功例から学ばないやつはもっと問題だな。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:12 | URL | No.:64034
    >>131
    財政出動で景気が回復するなら、なんで失われた10年なんていわれてるの?
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:13 | URL | No.:64035
    結局ネットの情報だけを鵜呑みにしてる


    マスゴミの情報を全部本当だと思ってるやつと変わらん



    スレ主は少しでも経済学齧った事はあるのかな?


  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:14 | URL | No.:64036
    >>132
    さらに問題なのは、過去の成功例を今にも適用できるはずと思ってるバカだな。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:18 | URL | No.:64037
    >>133


    ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/081216/trd0812160255005-n1.htm
    【聖杯は何処に】日本の経験伝え恐慌防げ 野村総研チーフエコノミスト リチャード・クー

    (略)
    ところがここに一縷(いちる)の希望がある。日本がこの問題に対して答えを出したからだ。
    90年代の日本は、バブルのピークから商業用不動産の価格が87%も下がった。
    株や土地の下落によって1500兆円もの国民の富が失われた。
    企業は95年ごろから多い時で年間30兆円の巨額の借金返済に動いていた。
    それでも日本のGDPは18年間、一度もバブルのピークを下回ることはなく、失業率も5%台で好転した。これは大変な成果である。
    では、なぜ日本は恐慌を防ぐことができたのか。
    政府が民間の貯蓄と借金返済分を借りて使うことを十数年間やってきたからだ。
    財政赤字は大きくなったが、その結果、国民所得(=GDP)は維持され、民間はその所得で借金返済を続け、2005年ごろからバランスシートはきれいになった。
    日本はどんなに資産価格が下がっても、正しい財政政策で国民所得を維持できることを人類史上初めて証明したのである。

    ★★★以下からが特に重要★★★

    ところが、 ここ十数年の日本の財政政策を評価しない人たちが内外を問わず大勢いる。
    彼らは「あんなに公共事業をやっても日本の経済は成長しなかった」とたたいている。
    しかし、この種の批判には実は暗黙の前提がある。
    「政府が財政政策をとらなくても経済はゼロ成長だった」という前提だ。
    「何もやらなくてもゼロ成長なのに、あれだけの公共事業をやっても成長しなかった。だから無駄なモノに金を使った」と批判する。
    だが、当時の日本は民間のデフレギャップ(貯蓄+借金返済)がGDP比で10%近くあり、数年でGDPが半分消えても不思議ではない状態だった。
    目前の大恐慌を防げたのは果断な財政政策をとったからなのだ。
    1930年代の大恐慌で米国が失った富はGDPの1年分といわれる。
    バブル崩壊後の日本では、株と土地だけでGDPの3倍もの富が吹き飛んだ。
    われわれが受けたダメージがいかに大きかったかがわかる。にもかかわらず日本は国民所得を維持することができた。
    この教訓を世界が学び、日本の成果を世界が理解すれば、危機に苦しむ各国国民の気持ちがどのくらい楽になるだろうか。

  137. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:21 | URL | No.:64039
    >>135

    過去の事例を”そのまま”当てはめるとしたら、道路作ったり公共事業をやってただろ。
    麻生の経済政策のどこが”そのまま”当てはめてるんだ?
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:26 | URL | No.:64040
    日本は昔々地域振興券を
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:27 | URL | No.:64041
    >>136
    なるほど。
    財政赤字を気にせずにバカスカ金を出せばいいと。
    こいつバカ?

    お前実はネトウヨだろ?
    「正しい財政政策で国民所得を維持できることを人類史上初めて証明したのである。」と日本が持ち上げられてるもんだから、つい舞い上がっちゃったんだろ?
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:29 | URL | No.:64042
    >>135

    お前の言い方だと、

    財政出動をする ⇒ 「過去の事例を”そのまま”当てはめ」
    財政出動をしない ⇒ 「過去の事例を”そのまま”当てはめない」

    という極論になるな。

    基礎がないと応用もできないのと同じで、
    ベース・根幹の部分を学ぶことは非常に重要なのだ。
    企業理念もそうだろ。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:30 | URL | No.:64043
    >>138
    地域振興券は成功だったといいたいんでしょw
    定額給付金を持ち上げてる人たちは。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:35 | URL | No.:64044
    >>139

    馬鹿はお前だ。

    臨時の2兆円など財政赤字にほとんど影響しない。
    しかも消費によって税金として国に戻ってくるので、
    全額が財政負担になるわけではない。

    だいたいお前は、日本の借金の意味を知っているのか?まさか800兆の借金で、国家が破綻してお前も借金地獄になる、とでも思ってるんじゃないだろうな。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:35 | URL | No.:64045
    >>140
    >ベース・根幹の部分を学ぶことは非常に重要なのだ。
    >企業理念もそうだろ。

    バカだな。
    それこそ「経験」からはじまったのだよ。
    最初から「歴史」があったのではない。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:40 | URL | No.:64046
    地域振興券と同じだと思ってるのかい?

    <地域振興券>
    財源を国が全額補助することで日本全国の市区町村が発行し一定の条件を満たした国民に1人2万円分(額面1,000円の地域振興券を1人20枚ずつ)、総額6,194億円を贈与という形で交付した。

    <配布対象>
    15歳以下の子供(1983年1月2日以降出生者)のいる世帯主。
    老齢福祉年金、障害基礎年金、遺族基礎年金、母子年金、準母子年金、遺児年金、児童扶養手当、障害児福祉手当、特別障害者手当の受給者。
    生活保護の被保護者、社会福祉施設への措置入所者。
    満65歳以上(1934年1月1日以前出生者)で市町村民税の非課税者(課税されている者の税法上の被扶養者を除く)


    定額給付金とは条件も額も違います。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:40 | URL | No.:64047
    >>142
    >臨時の2兆円など財政赤字にほとんど影響しない。

    おいおい、そんなこというと定額給付金肯定論者が怒るぞw
    赤字にほとんど影響しないし、消費にも影響しない。
    これじゃ無駄といわれて当然。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:43 | URL | No.:64048
    >>144
    で、定額給付金なら効果がある、という主張の根拠はどこからきてんの?
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:46 | URL | No.:64049
    >>142
    じゃあ財政赤字は気にしないで財政出動しましょうっていえばいいじゃん。
    麻生のボケは消費税増税と合わせて給付金をいって反感を買ってるんだから、もう一つぐらい反発の種を増やしたっていいだろ。
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:47 | URL | No.:64050
    >>143

    経験からしか学べないやつってのは、要するに自分自身で痛い目に遭わないと理解できない、想像力の無い人間の事を指す。

    先人の教えを無視するやつのことだ。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:48 | URL | No.:64051
    >>148
    先生! 先人の教えにないときはどーするんですかぁ~?
    今回の不景気は100年に一度だそうですがぁ~?
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 03:55 | URL | No.:64052
    作者がこれ作ってる1ヶ月の間に自民はどんどんドツボにハマっていっちゃってもはや如何ともしがたく。海外での給付金への批判というと

    ttp://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012401000131.html

    とかあったな。
  151. 名前:名無しビジネス #Cv2s2L.A | 2009/02/27(金) 07:42 | URL | No.:64066
    ここまで>>1がgdgdななる夫シリーズを取り上げるとは
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 08:00 | URL | No.:64068
    つーか何もしないより、した方がいいって奴は馬鹿か?意味が違うだろうが!何のために税金集めてんだよ。
  153. 名前:妄想するならこれくらい・・・ #- | 2009/02/27(金) 08:56 | URL | No.:64075
    せっかくの良案も、民素とマスゴミのせいで肝心の速度にかけるものになってしまった。
    責めるべきはそっちだな。

    貯金するとしても政府の金を国民に戻すだけだからマイナスはないんじゃないの?しらんけど
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 09:00 | URL | No.:64078
    何もしないよりはするべきだろうな、そりゃ。
    日本の問題は金余りなんだから、市中に金ばら撒くのが一番だと思うよ。2兆なんてけち臭い、10兆くらいばら撒いておk。
    中国なんか50兆円くらいばら撒くのに、そっちにはマスゴミ、何も言わないのでやんのw

    >>147
    消費税増税は給付金の為ではなく、高齢化にともなう社会福祉の増大が主因のはずだけど。
    他人をボケというなら、良く考えようなw  論理のすり替えは良くないよ、日本マスゴミじゃあるまいしw
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 09:08 | URL | No.:64081
    >>149
    先生、仰る意味が解りません。規模は100年に一度だろうが、先人に学べないってどういう事だ?
    海外じゃあ、今回のバブル崩壊の後始末は日本を反面教師としろ、なんて言われてるな。
    1292年の世界大恐慌にも通じるものがある。
    ケインズ的な積極財政手法は、今の所まだ支持されてるんじゃない。

    定額給付金ももっと矢継ぎ早に、かく規模を大きく打ち出せたら理想的なんだけどね。
    国内の馬鹿マスゴミがここまで給付金問題のみにここまで異常執着するとは予想外だろうから、第2団以降はやりにくいかもな
  156. 名前:↑ #- | 2009/02/27(金) 09:09 | URL | No.:64083
    訂正
    1929年の世界大恐慌
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 11:15 | URL | No.:64104
    「子どもとお年寄りに追加」
    これさえなければ・・・

    世代間格差を解消しろよ・・・
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 11:37 | URL | No.:64108
    ゴミスレにはゴミ米が集まるのか
    勉強になるなあ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 11:38 | URL | No.:64109
    とりあえず貰ったら貯めずに使えと言う事ですね
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 11:49 | URL | No.:64112
    マスコミは叩けそうなことを批判するだけで他に何やってるかろくに伝えないからな
    視聴率ほしいのはわかるが
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 11:51 | URL | No.:64114
    結局のところ、>>1が
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/417.html
    定額給付金の真実
    に感化されて作った糞スレってことでFA?
  162. 名前:名無しビジネス #MjEXRhgI | 2009/02/27(金) 12:30 | URL | No.:64119
    ひとつ分かった。
    ネットの情報に踊らされてる人と、マスコミの情報に踊らされてる人との意見の押しつけ合いは見てて面白い
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 12:53 | URL | No.:64122
    >>153
    野党の抵抗をまったく予想しなかった自民党こそアホだろ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:00 | URL | No.:64125
    >>155
    >海外じゃあ、今回のバブル崩壊の後始末は日本を反面教師としろ、なんて言われてるな。

    それで給付金を実施している国ではどれだけ効果があったんだい?
    給付は短期間で経済効果をだすものだから、先に給付けを実施している国ではもう結果がでているはず。

    >1929年の世界大恐慌にも通じるものがある。

    外面だけ見て同じようなものだと思うなよバカ。

    >ケインズ的な積極財政手法は、今の所まだ支持されてるんじゃない。

    支持されているのと、それが実際に効果を上げるのかは別の話だ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:06 | URL | No.:64127
    >>154
    >何もしないよりはするべきだろうな、そりゃ。

    積極策を持ち出せばいいってもんじゃねえだろ。

    >中国なんか50兆円くらいばら撒くのに、そっちにはマスゴミ、何も言わないのでやんのw

    アメリカやヨーロッパのばらまきは批判してないのに、なぜ中国だけ批判しなきゃならないんだい?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:09 | URL | No.:64128
    >給付は短期間で経済効果をだすものだから、先に給付けを実施している国ではもう結果がでているはず。

    疑問なんだが、なんで定額給付金肯定派は海外での成果を持ち出さないの?
    「○○国では××円の経済効果がありました! 日本も実施すべき」とやればいいのに。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:11 | URL | No.:64129
    だいたいカップ麺400円とか言ってるヤツが
    12000円に対して根拠を説明できるとは思えない。

  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:16 | URL | No.:64131
    >>
    >>1455
    >定額給付金ももっと矢継ぎ早に、かく規模を大きく打ち出せたら理想的なんだけどね。

    それ結局自民党の失敗じゃん。
    野党やマスコミへの根回しもしない、金額もしみったれてる、そしてマスコミの攻勢をかわすことも出来ず…。
    こんなんで支持されるわけない。
    政治家は正しい政策が支持されるようにもっていくのも仕事の内だ。
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 13:17 | URL | No.:64132
    >>168

    >>
    >>1455

    >>155
  170. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/02/27(金) 13:46 | URL | No.:64140
    >>168
    そりゃ情報公開時代に政治家がマスゴミの攻勢をかわすのなんて無理だと思うが。
    メリットは言わず、デメリットばかり報道しており、そしてマスゴミ信者の国民じゃねぇ。
    一昔前の情報規制(というかフリーじゃなかった)時代だったら出来るかもしれんがね。
    政治家叩けばマスゴミが儲かる世の中が腐ってる。
  171. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/27(金) 14:48 | URL | No.:64152
    マスコミが偏ってるのはわかるけど>>1も偏り過ぎ
    知識もほとんどないし、時間の無駄だった
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 14:58 | URL | No.:64153
    経済談義って結局好き嫌いになっちゃうんだよね…
  173. 名前:名無しビジネス #etbfE.eg | 2009/02/27(金) 16:15 | URL | No.:64163
    まあ無知な俺にとっては初めて知ったことも多かったよ。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 19:29 | URL | No.:64180
    >>170
    その馬鹿なマスコミと国民の支持で政権についたくせに何言ってるんだか。
    あ、そうか。
    自分たちを支持する人は清く正しく知恵にあふれ、自分達を批判する人は悪辣で狡猾な悪人だとw
    いやぁ、自民信者ってそんなことを考えてたんだ。
    道理で支持率が落ちまくるわけだな。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 19:43 | URL | No.:64184
    >>170
    >そりゃ情報公開時代に政治家がマスゴミの攻勢をかわすのなんて無理だと思うが。

    バカ?
    じゃあ小泉はなぜ国民の支持を獲得できたのさ?
    そして何で麻生は支持を得られないのか?

    >メリットは言わず、デメリットばかり報道しており、そしてマスゴミ信者の国民じゃねぇ。

    麻生がマスコミにそっぽ向かれたのが原因じゃん。

    >政治家叩けばマスゴミが儲かる世の中が腐ってる。

    ついに「世の中が悪い」かw
    自民党信者って何でこんなに子供っぽいのかね。
  176. 名前:名無しビジネス #JezSLo8M | 2009/02/27(金) 20:05 | URL | No.:64190
    >205が正解。
     低額給付金は、ワープアよりも、個人で商いをやっている人たちを助けるという目的であるべき。12000円だとしても、直接消費じゃなくて、間接消費によって、景気を回復させることができると思う。
     そんなのいきなり合いの手一つで景気が回復するわけないって。少しずつ刺激するのが寛容。
  177. 名前:  #- | 2009/02/27(金) 20:18 | URL | No.:64192
    俺は正直、逆に少ないと思う。
    ガツーンと10兆20兆ぐらいでいけばよかったと思う。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 20:19 | URL | No.:64193
    >少しずつ刺激するのが寛容。

    定額給付は2兆円分でお終いだが。
    第二次、第三次もやれってこと?
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 20:34 | URL | No.:64197
    >>36のページ見た。
    麻生潰しの理由は「なるほどね」と思った。
    けど、派遣社員に対するこのページの考え方は最低。
    派遣村にいる人間だけが派遣切りの被害者だと思っている。
    電車賃すら満足に払えないひともいるのに、ひどすぎ。
    何より擁護だけで問題点に対する指摘と分析がない無い点は毛嫌いするマスゴミと同じ。
  180. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/02/27(金) 20:58 | URL | No.:64201
    さすがに>>1の論は幼稚だなこれはww
    ただこんなまとめブログの米欄にまでネトウヨってわめき散らす工作員が湧いてくることにびっくりする。
  181. 名前:127を本スレで書き込んだ人 #- | 2009/02/27(金) 21:44 | URL | No.:64206
    書き込みのミス訂正も入れて欲しかったな・・・
  182. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/02/27(金) 22:58 | URL | No.:64224
    定額給付金の是非は別として

    必死に喚き散らしてる※にうすら寒いものを感じた。
  183. 名前:. #JalddpaA | 2009/02/27(金) 23:25 | URL | No.:64236
    いかにマスゴミ、民主がクズかって事だな。日本の底の見えない不況の原因の
    50%はここに集約されていると言っても言い過ぎではない。
    まぁ、11月まで我慢すれば某国がスワップ返せず崩壊するから
    それまでは何としても民主党が政権取るような事がなければ
    盛り返してくると思ってるんだけど楽観視しすぎか。
  184. 名前:名無しビジネス #N2CVifFQ | 2009/02/27(金) 23:31 | URL | No.:64237
    なんだひどい米欄だな、1が一番言いたいのは定額給付金についてメリットをマスコミが正しく報道していないということじゃないの?
    ネトウヨwネットに踊らされてるwとか批判してるやつは具体的にどういう経済対策とればいんだよ、それを言わずに文句たれても戯言に過ぎないだろ、仮に効果が薄くても俺らが特別損をするわけでもないし、どう考えてもやった方がいいだろ?
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/27(金) 23:54 | URL | No.:64244
    定額給付金には賛成だが、
    内容のあまりの説得力のなさに、
    本スレ1がこのスレを立てるには力不足と言うこうとはよくわかった。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 00:58 | URL | No.:64254
    相続税の増税って話は出ませんか。でませんね。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 01:15 | URL | No.:64260
    >正直俺にもよくわからないが、みんなそう言ってるならそうなんじゃないか?

    これって、「何で麻生が叩かれてるのかわからないが、みんながそう言ってるならそうなんじゃないか?」
    ってのと考え方が同じじゃないかww
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 02:00 | URL | No.:64272
    >>184
    >1が一番言いたいのは定額給付金についてメリットをマスコミが正しく報道していないということじゃないの?


    1が言いたいのは、
    「マスゴミは嘘ばかり報道しているんだ!僕はネットで真実を知って目覚めた!!反日勢力から日本を守るためにみんな真実を知ってくれ!」だろw

    この手のゆとりは生まれた時代が古かったら間違いなく学生運動やってたタイプだな。
  189. 名前:名無しさん #- | 2009/02/28(土) 02:05 | URL | No.:64273
    ※170
    一昔前のほうが情報源が新聞かテレビしかなくて、情報統制しやすいんじゃないのか?
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 02:05 | URL | No.:64274
    良くそこまで飛躍して考える事が出来るなあ・・

    おかしいと思うならどこがおかしいか書けば良いのに
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 02:40 | URL | No.:64283
    ちなみに、定額給付金を含む二次補正予算案が年末に通らなかった(通さなかった)のは「民主を中心とした野党が審議拒否してたから」です。党首討論で麻生にもその辺つっこまれてましたが。(なぜかニュースの際にはそのくだりが全カットだったけどなw)

    そもそも、定額給付金はあくまでカンフル剤的な「奇策」であって、根源療法というか、正攻法の景気対策(中小企業支援や就労対策などへの資金拠出)を73兆ほど計上してる筈だよ。
    そこまで切り込む報道がほとんどないのが理解に苦しむがね。
  192. 名前:名無しビジネス #YAbb6F.I | 2009/02/28(土) 04:42 | URL | No.:64302
    どんなにメリットがあろうが、層化信者に血税が行く時点でアウト
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 05:06 | URL | No.:64307
    >>188
    それは飛躍しすぎだし、仮にそうでも問題の本質は変わらないだろ?

    >>192
    層化はもともと金あるんだし関係無ぇよ、仮にあったとしてもあらゆる経済対策が取れませんね
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 06:03 | URL | No.:64310
    ここまでクオリティーの低い、やる夫シリーズは、はじめて見た
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 10:00 | URL | No.:64323
    どうでもいいが各国で実施され、評価されていることは無視かい?
    反対は消えろ早く実施しろ
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 10:01 | URL | No.:64324
    というか足を引っ張るだけの議員はされ
    党を問わず
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 10:27 | URL | No.:64327
    各国で成功してますから以前日本で行った
    地域振興券の失敗は無視しても良いようです。

    額も違えば貯蓄性向も違う。
    そんな他国と比べて「日本でも成功する!」
    と言ってる人は、きっと日本の福祉政策や
    雇用政策は北欧を目標に考えなおすべき!
    死刑制度を維持している国は少数!
    と普段から言っている方々なのでしょうね。
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 13:01 | URL | No.:64335
    地域復興券は券そのものが発行されて、使ったときにおつりなし。使えるシチュエーション限定、期間限定。
    定額給付金は書類来たら役所で口座伝えればそこに振り込まれる。使い道自由。期限なし。

    まったく別物だろ。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 14:20 | URL | No.:64339
    どの程度経済効果がでるかは未知数なんだし、今のところはただの減税だと思ってればいいんじゃね。
    アメリカにも中国にも媚びない首相だから俺は麻生を支持するけど。
    小沢になったら間違いなく日本の寿命は減るしなあ
    給付金とか失言とか目くそや鼻くそレベルの論争だとしか思えないんだが。
    お前らの財布を海外の人間が狙ってるというのに、暢気なもんだな
  200. 名前:名無し超速報! #- | 2009/02/28(土) 14:54 | URL | No.:64341
    不況なら一回くらい政策やってみればいいのにw
    家族5人なら6万で旅行する人も結構いるんじゃないか
  201. 名前:しかし #- | 2009/02/28(土) 16:36 | URL | No.:64350
     こうやって具体策を出さずに印象スレだけでグダグダに持ち込んでループさせれば議論は潰せるし、負の印象を閲覧者に刷り込む事も出来るし、正に一石二鳥の素晴らしい良案ですね。(乗って来なければ自演すれば良いだけの話ですし)
     まあ真面目にレスすると、定額給付は元々が「まだマシ」な案の上に、今となっては遅きに失した感があります。しかし予算案が可決される見込みである以上、今更撤回も出来ません。(撤回したらそれこそ叩かれます)
     もはやダメ元で通してしまい、僅かでもその効果に期待する方がまだマシだと私は思ってます。
     あと野党が反対するのは、効果だけでは無く当然選挙対策もあります。(倒産、失業がある程度増えた方が労組の求心力や同調者を増やせる為、短期的には有利です。当然、長引けば野党も責任を追及される諸刃の剣ではありますが)
     正直、今の状況は与野党が選挙を睨んでチキンレースをやっている感があります。どちらかが勝てば良いのですが、両方落ちて国民と心中と言う最悪のケースも有り得ます。
     与野党共同で景気対策するのが最良の手だと思うんですけど、今それを言うマスコミって、居るんでしょうか?
  202. 名前:名無しビジネス #LBBrlPtc | 2009/02/28(土) 17:20 | URL | No.:64354
    一通り読んだけど
    定額給付金にどういうメリットがあるのかさっぱりわからなかった。
    政党がどうとかマスコミの偏向報道がとかそういう話を抜きにして、メリット・デメリットについて詳しく解説しているのかと期待したけど、
    いつもどおりの中二病から脱したつもりになってるレベルのスレで時間の無駄だった。
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:23 | URL | No.:64357
    仮に6000億使われたとして、
    一般国民が使った給付金分を事業者がまた使うから6000億以上の経済効果あるのに
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:26 | URL | No.:64358
    >>193
    >層化はもともと金あるんだし関係無ぇよ

    持っていたらもっとほしがるのが金持ちというもの。
    だいたい、あんたの意見だと金持ちは自分の資産を増やす努力をしないなことになる。
    そんな馬鹿な話はない。
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:31 | URL | No.:64359
    >>191
    >ちなみに、定額給付金を含む二次補正予算案が年末に通らなかった(通さなかった)のは「民主を中心とした野党が審議拒否してたから」です。


    不満なら「野党は審議拒否をしてはいけない」という法律でも作ったらどうだ?
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:42 | URL | No.:64360
    これは、麻生自民創価の単なるプロパガンダじゃん

    やる夫がこんな形で政治の道具に利用されるのは悲しいな

    しかもプロパガンダにするにしても、もっとクオリティー上げてくれよ、全てが幼稚過ぎて悲しいわ
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:46 | URL | No.:64361
    >>193
    >層化はもともと金あるんだし関係無ぇよ

    創価信者以外は、こんな考えにはならないわな
    創価に莫大なお布施が行く事を黙認する日本人なんていないよ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:49 | URL | No.:64363
    レベル低すぎる・・・
    この期に及んで麻生支持するやつってなんなの
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:55 | URL | No.:64364
    >ちなみに、定額給付金を含む二次補正予算案が年末に通らなかった(通さなかった)のは「民主を中心とした野党が審議拒否してたから」です。

    普段から野党に対して「口だけ」「批判しかしない」といっておいて、いざ野党が影響力を行使したらこれだもんなw
    結局与党の言いなりになってほしいだけだろ。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 18:57 | URL | No.:64365
    >>193
    >仮にあったとしてもあらゆる経済対策が取れませんね

    問題ない。
    宗教団体からもっと金を取ればいいわけで。
    具体的には宗教団体に対する税金上の優遇をやめよう。
  211. 名前:  #- | 2009/02/28(土) 19:01 | URL | No.:64366
    >普段から野党に対して「口だけ」「批判しかしない」といっておいて、いざ野党が影響力を行使したらこれだもんなw

    批判どころか審議拒否って議論の放棄じゃねえの?
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:02 | URL | No.:64367
    1もそうだけど反対派もネトウヨネトウヨ言うの止めようぜ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:07 | URL | No.:64368
    >>211
    野党は反対のままだし、公明党も引っ込める気なんかない。
    つまり議論なんか最初から成立してないわけだ。
  214. 名前:名無しビジネス #TIXpuh1. | 2009/02/28(土) 19:13 | URL | No.:64369
    ※205

    確かに審議拒否しては駄目と言う決まりはないよ。
    で、審議拒否して何かいいことでもあるのかい? 意味があったのかい?
    ただ、国民に被害を受けさせて与党の支持率低下を狙っただけだろ。

    こんなことを誇らしげに語るなよ。
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:17 | URL | No.:64370
    >>211
    審議拒否ぐらい明確な反対の意思表示がある?
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:19 | URL | No.:64371
    >>214
    >で、審議拒否して何かいいことでもあるのかい? 意味があったのかい?

    とりあえず給付金支持者のバカさ加減はわかったねw

    >ただ、国民に被害を受けさせて与党の支持率低下を狙っただけだろ。

    ぷぷ、ついに愛国者を気取り始めたかw
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:35 | URL | No.:64377
    どこがバカか書かない時点でもうさ・・
  218. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:38 | URL | No.:64379
    >>217
    そりゃこっちのセリフ。
    まず、定額給付金の件で野党が審議を拒否することが、どれだけ国に損害を与えるかを書いてくれよw
    それに妥当性があるならみんな納得するだろうさ。
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:39 | URL | No.:64380
    誰か書けよ

    結局民主も同じような政策考えてるって
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:40 | URL | No.:64381
    >>217
    もし答えられないなら、「海外ではこれだけ成果を上げてるから日本でも実施すべき」という形で給付金を肯定してもいいよ?w
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:42 | URL | No.:64383
    >>219
    「考えてる」段階の野党案と、実際に衆議院まで持ち上がっている与党案なら、まず重視すべきは与党案だろうね。
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:44 | URL | No.:64384
    米191
    米191が定額給付金に賛成しているか米191を見る限り分からないが、米191が賛成派なら、賛成派って定額給付金は経済対策の一部と主張しているが、だったらなぜ総理は定額給付金と二次補正予算案を分離しなかったのか?分離して野党が反発すれば政党の事しか考えられないって事で、野党に投票する人が減り、与党の支持率が低くても野党は政権交代が出来なくなるのでは?総理は何を狙って定額給付金を分けなかったのだろうか。
    米197
    話がおかしな方向に行ってないか?
    米203
    6000億以上の経済効果って聞くと具体的に感じるけど、実際どれくらいの経済効果が必要なのかを調べないと有効な手段か判断するのが難しいと思う。
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2009/02/28(土) 19:47 | URL | No.:64386
    >>222
    >総理は何を狙って定額給付金を分けなかったのだろうか。

    「麻生がバカ」で片付けてもいいがw
    まあ公明党に気を使ったんだろうさ。
  224. 名前:193 #- | 2009/02/28(土) 22:14 | URL | No.:64396
    193の
    >層化はもともと金あるんだし関係無ぇよ
    は層化は金が必要なら信者から自由に信者から引っ張ってこれるのだから、別に給付金を目当てにする必要が無いだろうし、関係ないだろという意味なんだが…
     そもそも給付金を信者が受け取ったら全部層化に流れるみたいなこと言ってるけどその根拠はなによ?普通に使うかもしれないし…
     あとなんで俺がお布施を黙認したことになってるんだ?給付金とお布施は関係ないのではと言っただけだろ?トンデモ論理過ぎる

    >>210
     君ひょっとして中学生?なんで宗教団体からお金を多く取ると経済対策の代わりになるわけ?それ自体はやった方がいいと思うがさ…もう少し賢くなってから書き込もうよ

    あと、民主党が審議拒否する理由は麻生に政策を実行させて、景気対策がもし成功してしまったら民主党が政権取れる目が薄くなるからだろ?政局が第一の民主党にとっては当然の対応だな
     今になって通すとか言い出したのは支持率は十分に下げられたし批判の矛先が民主に来ることを恐れたんだろ
     まぁ、経済対策がなかなか通せないのは麻生の努力不足と政局第一民主のせいなので責任は半々って所か?
  225. 名前:名無し #- | 2009/02/28(土) 22:25 | URL | No.:64399
    余計なレスが多くて読みにくい
    まずAAだけ抜き出してやってほしかった
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 00:03 | URL | No.:64410
    内容の真偽はともかく>>1がきょどりすぎだろ
    質問されると詳しくないもんで・・・っておいおい
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 01:21 | URL | No.:64416
    >>224
    >民主党が審議拒否する理由は麻生に政策を実行させて、景気対策がもし成功してしまったら民主党が政権取れる目が薄くなるからだろ?

    あんたの脳内ではすでに定額給付金は成功すること確定なのかw
    まさに取らぬ狸の皮算用。

    >政局が第一の民主党にとっては当然の対応だな

    自民党こそ、政権与党の座を獲得するためには手段を選ばなかったわけだが、そっちは棚上げか?
    まあ民主党の政局主義を批判したいなら、自民党の政策が有効であることを宣伝するしかないだろうね。

    >まぁ、経済対策がなかなか通せないのは麻生の努力不足と政局第一民主のせいなので責任は半々って所か?

    なんかしらんがどうしても公明党はたたきたくないらしい。
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 01:42 | URL | No.:64420
    >>224
    >層化は金が必要なら信者から自由に信者から引っ張ってこれるのだから、別に給付金を目当てにする必要が無いだろうし、関係ないだろ

    アホ。
    公明党が層化の支持を得るために金をばら撒くんだよ。
    金がほしいんじゃなく、票がほしいんだよ。
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 02:05 | URL | No.:64426
    米228

    ほっといても層化は公明党に入れるだろうが…何熱くなってんの?

    米227

    それで民主党がいいっていう理由を書いてくれよ。
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 02:06 | URL | No.:64427
    ※228
    公明党の支持数なんて変わりようがないだろ

    貯蓄に回ったら意味なしというやつがいるが、金が銀行に回って余裕ができて貸し剥がしにあう人が減るだろ

    >>1は悪意あるレスが来ることを予想できなかったようだな
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 03:20 | URL | No.:64450
    75兆円の補正予算なのに2兆円のところだけ抽出して叩くのはどう見ても理不尽だな

    6000億円も経済効果出せるならすぐにでもやるべきだ

    全体像を見てないのは恥を知れ
  232. 名前:名無しさん #- | 2009/03/01(日) 03:28 | URL | No.:64453
    >>1自身もマスゴミの偏向報道と同レベルでワロタw
    ちょっとくらい自分で調べてからスレ立てろよww
  233. 名前:  #- | 2009/03/01(日) 04:15 | URL | No.:64466
    この>>1
    ダメすぎるだろ・・・
    こいつ自身の言葉を借りれば自民信者乙!
  234. 名前:193 #Sr0.jnHc | 2009/03/01(日) 10:25 | URL | No.:64496
    >227
    きみひょっとして外国のひと?
    >>景気対策がもし成功してしまったら
    の"もし"というのは仮定という意味なんだよ、成功するか失敗するかはわからないけど成功したら…ということ。もう少し日本語の勉強してから書き込んだほうがいいよ、恥かくだけだからさ
     あとなんか他にもぐだぐだ言ってるけど俺は審議拒否が話題になってたから民主の審議拒否について自分なりの意見を書き込んだだけであって別に自民の問題を棚上げしたい訳ではないのだが…
    >>公明党
    公明にも責任あるの?まぁあったとしても主な責任は民主と自民だろ?

    全体的にきみのレスは本筋と関係ないところのいちゃもんつけみたいなのが全てだが俺の書いていること自体は正しいってことでいいのかな
  235. 名前:193 #Sr0.jnHc | 2009/03/01(日) 10:34 | URL | No.:64498
    名無しさん #- | 2009/03/01(日) 03:28 | URL | No.:64453 [編集]
    >>1自身もマスゴミの偏向報道と同レベルでワロタw
    ちょっとくらい自分で調べてからスレ立てろよww
      #- | 2009/03/01(日) 04:15 | URL | No.:64466 [編集]
    この>>1
    ダメすぎるだろ・・・
    こいつ自身の言葉を借りれば自民信者乙!

    こういうレスあるといかにも工作くさい感じだよね、具体的にどういうことだかわからないし、あいまいにだし、印象操作って感じ、似たようなレスが複数あるし。
    こういうレスみるとほんとに工作員っているのかな?と思ってしまう

    227くんも言ってることが具体的ではないし、よくわからんよな、自民が政権与党の座に付く為に汚いことをやってるぞ!見たいな事書いてるが具体的にどういうことなのかわからないし。公明にも責任あるぞ!見たいなこといってるけど、それもどういうことかわからないし。こういう抽象的なレスを信じるやつなんていないだろ
  236. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 11:31 | URL | No.:64503
    俺は麻生さんを支持するよ。彼は少なくともポジティブに物事を考えて行動してる。「日本はダメだダメだ」と声高に叫ぶだけのマスコミや野党よりは、前向きにがんばる為政者を信じるよ。誰がネガティブ思考の奴に賛同するものか
  237. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 11:45 | URL | No.:64506
    このクオリティでまとめブログ
    に載せる価値あるの?
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 13:19 | URL | No.:64517
    >>231
    >成功するか失敗するかはわからないけど成功したら…ということ。

    おいおい、お前は定額給付金を支持しているんだろう?
    「失敗して無駄金になる可能性もあるが、どうしてもやらなければならない」というなら、それをさっさと説明しろや。

    >公明にも責任あるの?まぁあったとしても主な責任は民主と自民だろ?

    アホだね。今回の騒ぎの元は、公明党が定額給付金に固執したことから始まってるんだよ。
    自民党としては議席を維持するため、つまり政局のために公明党の支持が必要だから、公明党の案を呑んだ。
    そして、民主党は政局のために叩きやすそうな定額給付金を批判した。
    つまり政局主義はお互い様だ。
    で、お前の意見は「民主党が政局主義で審議拒否したのはけしからん」というものだろうが。
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 13:24 | URL | No.:64519
    >>230
    >公明党の支持数なんて変わりようがないだろ

    一度支持してくれた連中が、何もしないでずっと支持し続けてくれるなら政治家も楽でいいねw
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 13:27 | URL | No.:64520
    >こういう抽象的なレスを信じるやつなんていないだろ

    同感だね。ところで、民主党の政局主義に対する批判はいつになったら具体的になるの?
    「政局主義」という言葉だけが独り歩きしているんじゃないかい。
    だいたい、野党が与党に反対することが「政局主義」だから否定されるべきということ、それこそ野党の存在意義がなくなるわけだが。
    ナチスみたいな愛国的な一党独裁が好みなの?
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 13:28 | URL | No.:64521
    >>240
    否定されるべきということ

    否定されるべきということなら
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 17:49 | URL | No.:64566
    何見えない敵と戦ってるのか…
    人をアホだの、説明しろやだの、まー暑苦しいことで。

    >>238
    >自民党としては議席を維持するため、つまり政局のために公明党の支持が必要だから、公明党の案を呑んだ。

    連立組んだ相手と意見のすり合わせをするのが「政局のため」ってのはどこか飛躍しすぎに思えるが。大体給付金に真っ向反対っていう自民の議員はいるのか?
    麻生を代えろという議員はいるけどな。

    >そして、民主党は政局のために叩きやすそうな定額給付金を批判した。

    これは間違いなく政局主義と納得できるがね。
  243. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 19:16 | URL | No.:64579
    全然基礎知識の無い人間が、ネットだけで勉強した気になってスレ立て
    使えないやる夫スレの典型的なパターンということで
  244. 名前:193 #Sr0.jnHc | 2009/03/01(日) 20:21 | URL | No.:64596
    >>238
     まず落ち着けよ、レス番号も間違えてるしwなんでそんなに怒ってんの?

     まず、俺が書いた一連の流れは
    私:もし給付金が成功したら民主が困る(私の意見)
    227(外人?):なんで給付金が成功するって決め付けてんのw
    私:"もし"というのは仮定の話ですよ(意見の補足)
    238:成功するかわからないのに無駄金を使うな、納得のいく説明をしろ!

     整理するとはっきりわかるが訳がわからないよな、何で俺が給付金の是非を
    説明しなければならないのか?話の流れを完全に無視して噛み付いてくるだけじゃねーか
    227と238は同一人物でやはり日本語に不自由な人物ってことなのかな?だいたい給付金
    を行う意義は米欄にもすでにたくさん書いてあるし俺が改めて説明する必要はないだろ?
    お前が給付金やる意味がないと思うなら勝手に説明すれば?

     後半にもよくわからん事が色々書いてあるが、結局経済対策が遅れたのは民主と自民と公明
    の責任ってことなんでしょ?じゃあ俺が書きこんだ意見とほぼ同じじゃないか?なんでそれ
    で俺がアホ扱いされるんだ?むしろ"もし"の意味すらわからないきみのほうがアホじゃないの?
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 22:00 | URL | No.:64622
    >>242
    >連立組んだ相手と意見のすり合わせをするのが「政局のため」ってのはどこか飛躍しすぎに思えるが。

    「意見のすり合わせ」という形で公明党のご機嫌を伺わないと、次の選挙が危ういからねぇw
    本来、自民党が公明党の意見を聞く必要なんて欠片もないが、連立を続けたいばっかりに、公明党の意見も取り入れなければならなくなっている。
    こういう事情を政局に関係ないと思う方がどうかしていると思うぞ。

    >大体給付金に真っ向反対っていう自民の議員はいるのか?

    公明党の選挙協力がないと自民党議員の3分の1が落選するという話があるな。
    その自民党議員が公明党の発案に表立って反対するか?

    >これは間違いなく政局主義と納得できるがね。

    結局、自民信者からすれば「自民党のやること=正しい」「民主党のやること=政局主義」でしかないんだろ?
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 22:30 | URL | No.:64624
    自民信者と民主信者の争いになっているようだが、とりあえず経済の入門話として有名なのがこれだな。

    夜道で50銭を草むらに落とした人が、100銭で松明を買って明かりを灯し、苦労して50銭を探し出した。
    「たった50銭のために100銭もかけて馬鹿じゃねーの?」と友人が言う。
    すると
    「100銭は松明を売っている人の手にあるので、今見つけた50銭と足して150銭の価値があるし、
    松明の明かりというサービスもある。だけど、もしあのまま50銭が見つからないままだったら、
    100銭の価値しか残らないし松明も役にたたないままだ」

    という話

    たとえそれがどんな無駄な金の遣い方に見えても、流動性さえ確保されるならマクロの視点では無駄じゃないってことさね。
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 22:47 | URL | No.:64630
    >>244
    民主党の政局主義を批判したいなら、まず給付金が大変有効な政策であることを実証しなければならないんだよ。
    それではじめて「こんなに効果のある政策を党利党略で遅らせた民主党は許せない!」となるわけ。
    一連の書き込みであんたは民主党の政局主義を批判しようとしていたはずだが、自分がやっていたことも忘れたの?
    ま、あんたが「定額給付金なんて別に否定も肯定もしていない」というなら別にいいが。
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/01(日) 23:24 | URL | No.:64632
    >>246
    いまだにケインズかよ…
  249. 名前:pu #RqWBMyRA | 2009/03/02(月) 00:43 | URL | No.:64642
    暴力団・朝鮮組織が支持してる民主。
    日教組の幹部が北朝鮮から勲章を授与される組織。
    NHKは半分乗っ取られて、韓国のコンテンツを高値で買いまくる売国組織になり。
    TBSは金平報道部長が在日韓国人。
    朝日新聞は若宮啓文が在日韓国人。
    毎日新聞は10年以上にわたって変態記事を配信。
    創価学会は池田大作が在日韓国人。
    電通は豊田会長が在日韓国人。
    これのどこが正常な日本なんだ?
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 00:44 | URL | No.:64643
    >>248
    まあ初歩だから古いのは仕方ない。大抵の財政政策の根拠はケインズだし。
    今の状況じゃ金融でどうにかなるわけでもないしね。

    今回の定額給付金は国民に使い道を委ねる訳だから、財政出動としては
    まともな部類かと思ってる。

    難しく考えないで、ただパーッと使えば良いだけだから簡単だし。
    自分の好きなフィギュア買って、ゲーム買って積むだけで景気対策
    なんて今までに無かった良策だと思うけどな。

    高い店で焼肉をガンガン喰らうというのも可。映画を8本見ても良い。
    余計なことは気にしないで、とにかく貰った金を好きなことに使えば
    良いんだから楽だろ?

    特に、この日本ならエロ同人誌やエロゲを買い漁っても“景気対策”と
    言い張れる。海外の奴らが羨ましがるのが目に浮かぶようだな。
  251. 名前:pu #RqWBMyRA | 2009/03/02(月) 00:45 | URL | No.:64644
    ●戦後朝鮮人は何をしたのか(韓国人によるジェ ノサイド)
     日本が敗戦した後、日本国内にいた朝鮮人達は、「我々は戦勝国人であり、連合国人である。」と称し、「われわれは二等国民で、日本国民は四等国民となった。したがってわれわれは日本国の法律に従う義務はない。日本国民より優遇されるのは当然であることを、あらゆる方法で日本人に知らせなければならない。戦争中われわれを虐待した日本人は、戦犯として制裁を加えなければならない」と称し、その通り実行しました。それは、各地における暴行、略奪、窃盗、官公署への横暴な態度と不当な要求、建築物の不法占拠、汽車、電車、バスなどの不法乗車、人民裁判などであり、それは酷いものであったと言います。あまりの横暴ぶりに、GHQは1945年9月30日「朝鮮人連盟発行の鉄道旅行乗車券禁止に関する覚書」で、朝鮮人が「地外法権的地位にないこと」を明らかにする異例の発表を行っています。
    ttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/14099974.html
    戦後の日本における三国人(朝鮮人)たちの蛮行
    ttp://www.youtube.com/watch?v=LuoJRTyZcfQ&hl=ja
  252. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 11:36 | URL | No.:64720
    >>250
    日本人はそれなりに利口なので、そんな馬鹿な使い方はしない。

    >今までに無かった良策だと思うけどな。

    単に、日本では効果がないから実行されなかっただけと違うか?
  253. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 13:49 | URL | No.:64730
    このスレ面白いな。

    >>1 のダメさ加減はともかく、定額給付金がどこにどれだけ効果があるのか冷静に議論されていない。さらに、いくつかコメントに冷静で興味深い意見があるけど、つっこんで定額給付金とは何かを言っている人はあまりいない。

    それだけはっきりと分かりにくい政策だっていうことなんじゃないかな。叩かれても仕方あるまい。
  254. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 16:15 | URL | No.:64742
    以前やった地域振興券だって、自民党が公明党の協力を得る見返りにやっただけ。
    自民党の政局主義で実行されただけの代物。
    誰からもそれが必要だとは認識されてなかった。
  255. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 20:22 | URL | No.:64778
    広告税の所がよく解らなかった。なんで出費に税金がかかるんだ。税金ってのは利益にかかるもんじゃないのか。
  256. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 21:18 | URL | No.:64806
    貯金にする人もいるだろうけど、間違いなく自分なら使っちゃうよ~

  257. 名前:193 #Sr0.jnHc | 2009/03/02(月) 22:10 | URL | No.:64826
    >>247
     繰り返すが、給付金の是非については俺は米欄とかに書いてあるし不用だろうと言っだろ?上のほうで俺も書いたし…
     結局なんで俺が説明しなきゃいかんのかよくわからんが、まぁ書いてやるよ

     今のような不景気では金の流動が悪くなり、物が売れない状態になってしまう。これを緩和し消費を刺激するための政策として給付金が考えられる

     この給付金が使われれば連鎖的に色々な業界に金が流れることになり、消費の増加及び景気の回復が見込まれる。

     なお、この給付金がほぼ貯蓄に回ってしまうと一見無駄になるように思えるが、銀行の預金が増えることにより貸しはがしの軽減が見込める。
     さらに給付に使われる諸費用である郵送代、振り込み費用、事務機器のレンタル代などは企業に流れるためこれ自体にも意味があり、金の流動に一役買うため無駄金であるとは言い切れない

     よって給付金はメリットに対してデメリットの小さい非常に有用な政策であるといえる。

    まぁこんな感じか?でこのような有用な政策を党利党略により審議拒否し国会の審議を引き延ばした民主党には大きな責任がある、このことは給付金には反対しておいて結局は似たような政策を掲げている"ぶれ"からみてとれる。
     こういう風に書けば満足なのかな?いままでの口ぶりからすると給付金以外のさぞすばらしい政策が頭にあるんだろ?それを是非書いてくれよ期待してるよw
  258. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/02(月) 23:22 | URL | No.:64850
    >>245

    >公明党の選挙協力がないと自民党議員の3分の1が落選するという話があるな。
    その自民党議員が公明党の発案に表立って反対するか?

    麻生に解散すべきとか代わりを探せとか、言いたい放題の連中もいるんだが。あんたの言う3分の1以外の3分の2が全て黙るとは、そうそう思えないがな。
    ちなみに公明は麻生で選挙すべしと言ってますけどね。

    >結局、自民信者からすれば「自民党のやること=正しい」「民主党のやること=政局主義」でしかないんだろ?

    連中のやることを全て正しいとは思ってないが、民主よりはましだな。麻生がぶれてるとか言う以前に党全体がブレまくりじゃねーの。
    どっちかつーと民主支持者の方が盲目的だと思うがどうよ。
  259. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 01:15 | URL | No.:64925
    >>257
    ケインジアン乙。
  260. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 01:19 | URL | No.:64927
    >>257
    お前の主張に従うと、国が公共事業とをしまくれば絶対に失敗はなく、それどころか永遠に経済発展することになるんだが。
    お前本当にそんな幻想を信じてるの?
  261. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 02:10 | URL | No.:64939
    >>260
    そんなことしたら、財政赤字が膨らんだ挙句に極端な物価上昇を招くっての。
    景気なんて所詮バランスの上で成り立つものなんだから。

    「今のような不景気では~」と前提条件が書いてあるだろ?
    景気対策のための財政出動という話から、どうして「国が公共事業とをしまくれば~」
    と誤字を含んだ極端な考え方に至るのかが理解できん。発想が飛躍しすぎだっての。

    日銀の金利操作や市場介入、政府の税率や公共事業等のサジ加減で、過剰なインフレを
    抑えつつ、緩やかな成長の維持を目指すのが本来の形なんだから、公共事業をしまくる
    わけねーだろ。たとえやりたくても出来ないっての。

    今や金利は下げようがないぐらい低い状態なのに、投資も消費も極端に下降し、デフレに
    陥りかねない状況だから、早めの財政出動を図ろうってこと。それだけの話。

    なにも際限なく垂れ流す必要は無い。
    景気の底が抜けないように支え、緩やかな成長に戻すまで適度にかつ迅速にやればいい。
  262. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 03:07 | URL | No.:64956
    >>261
    「景気時に政府が財政出動や減税により景気を刺激するのは経済学の基本である」
    ですね!
  263. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 03:17 | URL | No.:64960
    >>257
    >よって給付金はメリットに対してデメリットの小さい非常に有用な政策であるといえる。

    定額給付金肯定派の上杉隆でもそこまで手放しで褒めないぞw
  264. 名前:名無しビジネス #E6kBkVdo | 2009/03/03(火) 03:45 | URL | No.:64964
    定額減税して元に戻ったとき増税だと大騒ぎする人が居るんだから、定額減税なんてするわけ無いでしょw
  265. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 12:26 | URL | No.:65020
    もう、「自民党、小泉安倍麻生のいうことは全て真実であり、疑問を持つことは許されない」
    これでいいじゃん。
    なんで一行でようやくできる内容を
    やる夫スレにするかね?
  266. 名前:名無しビジネス #YTqdC3Zk | 2009/03/03(火) 13:27 | URL | No.:65025
    2chの麻生信者工作も煮詰まってきたってことだな。いいことだww
  267. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 16:25 | URL | No.:65053
    ここで相手を信者呼ばわりして争ってる低学歴の連中には
    政策や会社の方針の決定権なんてないから安心して愚民してて良いよ。
  268. 名前:  #guRgTqeo | 2009/03/03(火) 17:49 | URL | No.:65066
    信者よばわりくらいでキレんなよw信者なんだろww
  269. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 18:23 | URL | No.:65070
    どうでもいいが。

    >刺身の上にタンポポをのせる仕事に採用されたのはいいけど、
    >残業時間が半端ないお・・・・

    ってことは、このやる夫は正社員?
    勝ち組じゃん。
  270. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/03(火) 18:26 | URL | No.:65072
    >>264
    定額給付金は「選挙目的のバラマキだ!」という大騒ぎが実際に起こった。
    定額給付金なんてするわけない…ってあれー?
  271. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/04(水) 17:44 | URL | No.:65400
    定額給付金って収入になんの?
  272. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/04(水) 23:33 | URL | No.:65451
    「逆ケインズ効果」って知らんかったからぐぐって見たけど・・・

    馬鹿じゃねーの?経済学ってオカルト以下の学問なの?

    って思いました!
  273. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 17:07 | URL | No.:65517
    >>272
    だって経済学って実証実験がすごく難しいから。
    学問であって科学ではない。
  274. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 07:15 | URL | No.:66475
    これから各自治体がばらばらなタイミングで定額給付金配る。6月くらいまでその報道をずっと国民は見させ続けられる。
    あと高速1000円になったことでファミリーが笑顔でレジャーを楽しむという報道もばんばんされる。
    メディアジャックだよ
  275. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/10(金) 16:09 | URL | No.:73380
    論破完了。
  276. 名前:  #- | 2009/05/27(水) 12:07 | URL | No.:83222
    とりあえず

    349 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/26(木) 01:54:01.68 ID:XP6vpSov0
    >>334
    ソース

    これはねーわ
    ソース要求するような内容じゃないだろJK・・・
  277. 名前:deleted #- | 2009/06/16(火) 00:40 | URL | No.:87493
    本当に金がなくて困っているホームレスが貰えなくて
    億を超えた年収の人が貰えるとかないわ
    金をばら撒くからいけないというよりはばら撒き方に問題があるきがする
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1813-3d8b8e62
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon