更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 :以下、働くモノニュースがお送りします:2023/11/16 08:05:00.000 ID:workingnews
 
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:15:45.24 ID:Zg7MaItE0
殺し合いなのに意味わからんよな


3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:17:29.17 ID:6DUlJaStO
殺し合いじゃなくて外交だから


6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:19:11.05 ID:zRuevw/lO
殺すからっていって死刑囚をどんな殺し方してもいいってことにはならんだろ

 
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:20:38.02 ID:VJ5WMSeu0
殺し合いとしかとらえられないお前の方が意味わからん

 
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/15(金) 16:23:25.87 ID:Zg7MaItE0
なんで俺が叩かれてるのか理解出来んわ
外交だのどうだの言ってるが結局やってることはただの人殺しだろ
 

「戦争で使っちゃいけない武器とかがあるのはなんで?」の続きはこちら>>
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【自然薯の日 自然薯掘ってとろろご飯作る】
https://youtu.be/yW3KNB-IyaI
静岡県産 自然薯 600g 下処理済 【尾白弁当】冷蔵
静岡県産 自然薯 600g [PR]
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 09:54 | URL | No.:2222858
    確かに
    原爆OKなのにな 大爆笑
  2. 名前:ヤスニシ #- | 2023/11/16(木) 10:31 | URL | No.:2222872
    別に滅ぼすのが目的じゃないし
    勝つても戦利品も何もないなら、
    やる意味ないでしょ?
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 11:06 | URL | No.:2222875
    相手を殺すためにやるんじゃなくて武力をもって強制的に条件を飲ませようってのが戦争なの
    殺し合いが目的じゃないんだよ
    だから明らかにそれ殺すための武器(兵器)だよねってのが出てきたらやりすぎでしょってなる
    それで戦争うんぬんにはとやかく言わないけど原爆はやりすぎ。引くわーって今でも言われてるんだよ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 11:11 | URL | No.:2222876
    兵士の将来もあるしね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 11:11 | URL | No.:2222877
    戦争にもルールがあるからに決まってる
    核兵器は今や使った時の不利益が大きすぎるから抑止としての力を別にすれば
    進退窮まった時の共倒れ覚悟の最終手段にしかならない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 11:15 | URL | No.:2222878
    本質的には殺し合いだしあってるけど別に殺し合いがしたくて戦争やってる訳じゃないでしょ?
    戦争は外交って言ってる奴も言葉足らずで手段として戦争を用い相手の国力を削ぎこちらの要求を呑ませるのが目的でしょ
    それは戦争に限らず経済活動も一緒で自分の明日のオマンマを確保したいのが本質でそれに伴い他者の明日のオマンマをぶんどることに成りかねない
    それは国に限らず会社でも町の商店街でも一緒で明日食べるパンが無くなってしまうそしたら氏んでしまうそこに折り合いが付かなくなった際、ざして氏を選ぶか明日のオマンマを賭け戦うかはイッチ次第
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 11:26 | URL | No.:2222879
    先進国の都合
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 12:05 | URL | No.:2222887
    殺すために殺すとしか考えられんやつに説明しても無駄やろ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 13:26 | URL | No.:2222898
    >>8
    コイツみてーな理解力のないバカROMってろやカス
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 13:56 | URL | No.:2222903
    喧嘩するとき顔は禁止な
    みたいなもん
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 15:18 | URL | No.:2222928
    戦争にもルールはあるし
    それ以前に勝った後の周りの国との外交考えればやっていいことと悪い事の線引きはあるだろ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 15:53 | URL | No.:2222940
    プリウス見れば分かるだろ
  13. 名前:774@本舗 #- | 2023/11/16(木) 15:56 | URL | No.:2222942
    人を殺すのが目的じゃないからな
    例えば毒ガスで民間人を巻き込んだり土地が汚染されて使えなくなったら領土拡張しても意味がなくなる
    バイオ兵器は突然変異とかで収拾がつかなくなる可能性があるし核兵器は世界大戦の引き金に繋がるから世界の敵認定されてもおかしくない
    そうなると戦争の勝ち負けじゃなくて自国の存亡に繋がるから戦争に負けて領土渡した方がマシ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 18:07 | URL | No.:2222957
    領土や食料の奪い合いやってた頃と違って
    現代の戦争は、こちらの主張を受け入れさせるための戦争だから、外交の手段なんだよ
    例えば、たかが台湾島の取り合いで、中国全土や日本・米国が放射能まみれになって住めなくなるのは、どっちにとっても割に合わんだろ?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 18:14 | URL | No.:2222959
    「戦争は外交手段の一つであり、あくまでも人を刹すことが目的ではない!ルールを守れば正当化成立!!苦しみの加減さえ規定した武器を使用すれば人間を何人殺傷しようがかまわんのだ!!!ふははははっははああはあっは;lhkfかh!!!!」
  16. 名前:774@本舗 #- | 2023/11/16(木) 18:55 | URL | No.:2222967
    なんでみんな同じこと書くの?
    2と3が言ってることの繰り返しじゃん
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 20:50 | URL | No.:2222988
    ルールを決められる国が順当に勝ちたいからだよ
    何でもアリにすると強国が必ず勝てるとは限らなくなるし、勝ったとしても被害が大きくなって割に合わなくなる
    「非人道的」と唱えるだけで多くの人間が支持してくれるから楽なもんやろね、そもそも人間に殺し合いを命じてる時点で非人道的なのにさ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 21:42 | URL | No.:2223000
    ※16
    批判殺到ってそういう事だろ
    皆が異なる事言わなきゃいけないのか?w

    しょーもない逆張り難癖つけてんなよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 22:02 | URL | No.:2223007
    例えば100mの爆心から威力のある手りゅう弾と
    爆心から100㎞ある原爆とでは、禁止されるってセキュリティーが高くなって当然だろ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/16(木) 22:27 | URL | No.:2223019
    戦争で敵がルールきっちり守ってくれると思ってるなんて、おめでたいにも程があるぞ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/17(金) 00:24 | URL | No.:2223064
    ルールを決める側が 楽して勝ちたいからだよ
    ガチガチにルールを決めれば決めるほど
    元から有利な方は更に有利になる
    例えば喧嘩に殺傷力のある道具を持ち出されたら
    体の大きく強い側だってただでは済まないだろう?
    で そのルールを決めたのは誰?
    力のある側の国の連中だろ? そういうこと
    人道 非人道なんてのはただの方便 おためごかしよ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/17(金) 00:28 | URL | No.:2223067
    絶滅戦争でもやる気か?
    お互いルールがあった方が得だからルールを決めてるんだよ
    利益が相反しないうちは守られる
    不利益になると思ったら平気で反故にするのは良くある事
  23. 名前:憂国の名無士 #- | 2023/11/17(金) 04:56 | URL | No.:2223148
    >殺し合いなのに意味わからんよな
    建前が「まいりました」を言わせる手続きだからな。
    あのウクライナも、プーチンがゼレンスキーに降参を言わせるだけなら
    最初にゼレンスキーの家族を全員誘拐して脅迫すりゃいい。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/17(金) 06:50 | URL | No.:2223166
    30年戦争でホンマにヤバいとこまで殺し合いした欧州が(スウェーデンビールとか)、戦争は基本なくならんけど、人間としてやったらあかん最低ラインは設定しようや、で始まったんが国際法や
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/17(金) 17:49 | URL | No.:2223332
    「戦争」ってそういうルールの事やぞ?
    中国とか1564とか侵略とかルールで禁止されてる事を平気でやってくるけど
    戦争じゃないからセーフという意味の分からん主張してるんやで?
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2023/11/19(日) 11:41 | URL | No.:2223751
    戦争は殺し合いじゃないよ、ちゃんとルールを決めて戦ってるんですよって言い訳の為でしょ
    誰の為の何の言い訳だよって思うけど、このスレ主に反論してる奴等には効果あるみたいだしw
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/18239-a2df1d8e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon