更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:14:24.35 ID:yy0U8Jqw0
何かあれば。

 

 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:15:57.79 ID:MKaAgKpcO
働け

>>3
種銭が限度まで減ったらね・・




 



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:17:28.28 ID:tyNDRfZY0
つまるとこ、どういう仕事なの?

>>5
株とかデリバティブ金融商品を売買して利益を得ている人たちの集合





7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:21:18.02 ID:9+Fcg6qIO
いくら位運用してて純利益はどの位で何を主にしてるの?

>>7
この前億いったぐらい。
純利益はそこから100引いた額で、最近は日経先物。
現物はちょこちょこやるぐらいです





 
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:25:24.76 ID:+B4EhKGWO
パソコンorモニター何台使ってる?

>>11
デスク一台ノート二台の計4枚モニターです



 


 
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:53:14.63 ID:RFeMmUBIi
なんでそんなにモニターがいるの?

>>26
相場全体の監視
海外市況の監視
個別銘柄の監視
etc...
色々見なければなりませんから




 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:31:39.19 ID:rmNrA9ZB0
で、結局のところ儲かってんの?儲かってないの?

>>14
喰っていけるぐらいには。
でも最近相場が閑散で危機感を感じている


 



15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:31:58.24 ID:xXboxrQ90
資産と月平均で何%増やせるか教えて
 
>>15
資産は>>12参照
月は+-1%





18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:40:29.23 ID:xXboxrQ90
開始資金と運用年数教えて

>>18
だいたい100。ちょこちょこ追加して宝正確なのは覚えてないw
期間は4~5年です





19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:42:57.06 ID:Tg2VbW1kO
やっぱマザーズとかヘラクレスがいいよな?

>>19
いや、個人的には新興はないです。
買いたい銘柄がない><


 

 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:45:32.22 ID:b038rcurO
1日最高いくら稼いだ?

>>20
450。
最近のドル円でも同じくらい+になった






24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:51:45.15 ID:xXboxrQ90
勇気なくて買えないことがあるんだがどうしたらいい?
ちなみに予測はよく当たる

>>24
損切りラインをすこしきつめに設定して毎回買う。
その中で損きりラインに引っかかった時のチャートをみて、なぜダメだったのかを考えて
また新たな条件を取り入れて売買する。
怖い気持ちは良く分るwから損切りを恐れずに!




 
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:04:17.14 ID:xXboxrQ90
>>
損切りラインは決めたことない
日足を見て悪くなったら売り、良ければ持ち続ける って感じでやってた
アドバイスサンクス

>>33
入る時の根拠があれば閉じる時の根拠もあるはず。





 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:32:38.20 ID:xXboxrQ90
>>
入る時の根拠は日足がいいこと
閉じるときは日足が悪いとき

感覚で99%やってる
上がると思ったものは十中八九上がる
テクニカルで俺が使えると思うのはボリンジャーとRSIくらい
俺の感覚とあってるってだけで他にも有効な指標はあると思うが
 
>>54
ほー面白いねw

自分はかなりテクニカル寄りで雰囲気で売買はあまりないんだ。
(たまにこれは上だなとかで買ってしまう事はあるがw)

損切りの決め方にも2種類あるけど

閉じるときの根拠が自分なりにあるみたいだから
必要ないかも。





 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 17:58:39.64 ID:LRfysVpsO
一ヶ月後の日経平均どのくらいかな?

>>29
読めないが一度底を試しに行くと今のところ思ってる。
買い支えの如何ではどうなるか分らないけど




 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:00:29.47 ID:7yBMobOfO
>>1
始めるに当たってこれはやっとけ(覚えとけ)とかある?
興味津々だけどおっかなくて

>>30
これはやっておけかぁ・・・。
初めは小額で誰でも知ってる銘柄を扱うこと。
チャートで銘柄を選ぶのか財務内容で選ぶのかは分らないけど、一番やってはいけないことは
思惑と反対に行ったときに放棄してそのまま放置。

いまはHPが充実してるから色々回ってみるのも面白いかも
そこで疑問に思ったことがあったらまた聞いてちょーだいw





31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:01:25.43 ID:1jK1vXKx0
>>30
五万くらいからはじめてみれば?
口座開設とか無料の所でちょっとやれば良いよ

>>31
イエス。
いまは分割したのでメガバンとか買いやすくなりましたよね




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:05:28.18 ID:ga5LqT4m0
>>1
日経何円まで逝くの?

>>36
今日7000割ると思ったんですが強くて驚いた
先は読めない。着いていくだけ






39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:12:28.25 ID:ok5XfaPHO
株に挑戦してみたいのでが
どんな過程で入っていけばいいですか?
ちなみに当方大学生

>>39
休みとかに一日使って板の見方、注文のルール等の基本的なことを覚える。
あとは自分のスタイルに合わせた証券会社に口座開設して取引したい銘柄を選んで売買。
最初から上手くは出来ないから本当に慣れの部分もある。
自分も大学から始めたから頑張ってくれw






41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:14:46.19 ID:vW3Kg1At0
株とか難しそうでやる気が起きないんだけど、
この前、円が異常に高くなった(低くなった?)じゃん
あのとき、ドルに換金して、その後円が安くなったときに換金し直せば本当に儲かる?
やってみたいんだが、怖くてできねーや
ていうか、これってデイトレードなのか?

>>41
それがFXに置けるデイトレードだと思ってるけど・・





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:34:29.68 ID:6F+PjJGm0
98円持ってましゅ・・・いつ上がるんだよ・・・

>>55
100円いくと思ったのか?
いやしんぼめ!!!





 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:48:00.54 ID:6F+PjJGm0
>>
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|  
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …98.7のとき売っぱらえば良かったお
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/  
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \   ハァハァ....

テクニカルどうよ?

>>59
まぁ自分も一番の高値は101だと思ってたので

底に差してたんですが刺さらず逆指しに引っかかって里佳子でしたw
買い意欲まだあるみたいなんでまだ上かなぁと思ってるがどうだろうw



 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:40:16.64 ID:bdbaqZXn0
始めてみようと思うんだが
最初は5万~10万ぐらいでいいの?
また、基本的なことは何日ぐらいで覚えられる?
それと負け続けたらすぐに数万消し飛んで終わるの?

>>56
始めるのは何円でもいいよ。(その代わりに銘柄選択の幅が狭まる)
基本的なことは2~3日で覚えられる。でも頭での知識と実際やってみる事は違うから、
最初は試す意味での授業料も必要。
初めての取引なら現物(10万円入金したら

その分だけ取引できる)だと思うからすぐに数万飛ぶとかは無い。
 
 



65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:53:50.10 ID:1jK1vXKx0
>>56
(SBI証券等)口座開設には金は掛からないよ。
最初に必要な金は自分が欲しい銘柄が買えるだけだよ。
(今日のヤフーは25,060円で1株~買える)
基本的なことって取引の仕方位なら三時間くらいで良いんじゃないかな。
(上がりそうな銘柄の見つけ方とかそういうの抜きで)

値幅制限ってのが決められてて、一日に変動する値段が決まってる。
仮に25000円のなら一日に最大でプラスマイナス3000円しか動かない
次の日も3000円その次の日は二万切るから2000円だ。
ちょっと意味不明な文章だがまぁ直ぐにそんなには負けないよ




62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:52:16.71 ID:bdbaqZXn0
>>60
そうか、大学の授業に合わせて
やってみようと思ったんだ、質問厨でスマン
ガチで隻脚だから
これで稼がなきゃならないんだ…

ちなみに使ってる口座は?

>>62
全く気にしないからドンドン質問して利用してくれw
>>65の親切な方も参考に。
楽天、SBI、クリックかな。


 


 
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:49:53.52 ID:PrgV7TuXO
デイトレーダーっても利食い損切りに引っ掛からない場合はやっぱ持ち越す?
取引スパンが短いってだけだよな?

>>61
難しいとこだけど基本的には持ち越さない。
でも日足とかを見てよければ持ち越す。最近はPTSもあるから逃げる時には便利だw


 


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:53:11.43 ID:sjN4/5Cf0
FXって失敗するとヤバイの?

>>64
リスクとりすぎてギャンブルにしてるから失敗するとヤバイってだけ。
最低単位でリスク管理して取引すればそこまでやばくない。






67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 18:59:12.32 ID:MWRdDoCYO
株始めるのって特に何も学ばないでいいの?
独学でなんかやったりした?

>>67
儲けたいなら勉強が必要。
始めるときは基礎をネットで調べたりそこらの本屋で一般大衆向けの本とか買ったw





68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:01:53.60 ID:hV4QLtOZ0
アメリカやドル円と連動してるから
楽じゃね?それらを見て決める

>>68
楽だったらだれでももうかるだろうがーー






80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:18:39.56 ID:hV4QLtOZ0
>>71
えーだってアメリカ下げると日本も下げるんだよー
毎晩アメリカを見ればいいじゃない

>>80
アメリカの市場が開いてるときはPTSを除いて日本の市場は空いてないから

下げたのを確認して対処するのは無理。
だから三時の時点で今日のアメリカ市場はどうなるか?を

考えてポジションを調整しなければならない。
そして下げても日本が必ず下がるとは限らない。

今日みたいに強い日もある。




 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:04:49.44 ID:bdbaqZXn0
職業はやっぱりニート?

>>70
イエス




 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:09:39.87 ID:qb7tWx5X0
世界的なんたらで樹海行きにならなかったの?
なんで助かったの?

>>72
先物取引や信用取引だと売りから入れるので下がっても利益を出すことが出来るからです。
でも二回目の暴落は食らったので大火傷までは行かないにしても火傷を負った事は確か。
良い経験ができたなぁと今となっては思います



 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:10:18.43 ID:sjN4/5Cf0
JNBだかJFBって人のことどう思う?

>>74
買いのみであそこまで増やしたのは凄いと思う。
(あったことないから買いだけは分らんけど)
あぁ才能もあるんだなぁとたまに暗くなるw




75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:10:29.35 ID:MWRdDoCYO
学校みたいに授業で取り扱ったりしてる場所ってあるのかね?
やっぱり本買ってみようかな…

>>75
セミナーとかもあるみたい。
口座開設すれば無料でネット配信してくれるところもあったような。





78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:14:57.66 ID:Qah1G+ap0
デイトレーダーになった経緯でも

>>78
夢絶たれた→大学ツマンネ(やりたい学問も見つからず)→投資始めてみてあまりの面白さにハマル
こんな感じかな・・。




81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:19:23.70 ID:1ysJAFPd0
税金とかどうなるの?

>>81
特定口座に設定すれば証券会社が勝手に税金を納めてくれる。
先物やFXは儲けに対して20%引かれる。





83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:22:42.73 ID:bdbaqZXn0
どのくらい稼いだらやめるの?

>>83
ん~今の倍ぐらいになったらかな。
目標はインカムで生活していけるぐらい




 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:23:00.50 ID:delfZdU/O
一日の内で何時間位するの?またその時間帯も

>>84
日によって違うけど、体調と相場の環境がよい時は以下の通り

9:00~15:10 
16:00~18:00
21:00~1:00

最近は腰が悪くなりそうで怖い





92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:39:30.28 ID:eAWD79DQ0
225先物とFXのメリット・デメリット教えて
225先物ミニ始めようと思うんだけど
限月がよくわからん、3月限月だったらいつ建て玉強制決済されて
いつの終値が適用されるの?

>>92
FXはまだやり始めてすぐの上メリットデメリットが

分るほど経験なし+専業の方に教えるのもおこがましいのでパスw
でもFXと比較すると225先物は、
スリップが結構でかい、間に休みが多くギャップが出来やすいので

動きが読みにくい、大口の一存で決まるw

3月限だと3月の第二週の寄り付きの値が精算値(SQ値)になる。
だから強制決済はSQ値が決まった後にまだポジを持っていればSQ値で精算される


 



93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:41:07.95 ID:yy0U8Jqw0
一時間ぐらいで戻ってきますが需要あれば残しておいてください><
可能な限りレスしますので





88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:32:51.67 ID:1ysJAFPd0
未成年だから心配で始めたいけどまだなんだが、
その話だと自分で申告する必要は無いって事でいい??



 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:44:34.47 ID:eAWD79DQ0
じゃあ、FX専業で225知識だけの俺が引き継ぎ

>>88
店頭取引と取引所取引があるから申告区分に違いあるぞ。
一定額以上儲けたら親の扶養からも外れるから、
家族全体で見ればマイナスということもある



 
 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:45:06.32 ID:bdbaqZXn0
やっぱ数千万単位となると、種金はいっぱい必要?
 

 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:51:46.30 ID:eAWD79DQ0
>>96
リスク極力減らして大金稼ぐなら必要

証券会社に100万しか入金してなくても
5000万円分の取引ができるよ。レバレッジといってこれなら50倍。
証券会社によって400倍まであるとこもある。
100万円で1%なら1万だが5000マンなら50マン。
うまくいけば100万の種銭が一回で150万になる

ただレバレッジを高くすると反対に損もでかくなる






102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:55:08.65 ID:1ysJAFPd0
>>100
株と先物でFXはやらない。
だからその2つで妥当かと


 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:59:11.21 ID:eAWD79DQ0
>>102
あぁ、ならどこの証券会社でもいい
ただし特定口座を開いたほうがいいと思うよ
儲けた分から自動的に税金分20%引いてくれる口座ね




 
 


123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:24:29.32 ID:yy0U8Jqw0
残っている!奇跡!





95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:45:04.34 ID:1ysJAFPd0
SBIで大丈夫かな?
楽天のトレードツール使いたいんだが2つ開設しちゃまずい?

>>95
ツールだけ使うって人はたくさん居るから気にしないでおk
情報面で気になるならパスだw

 
 

 

108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:00:17.38 ID:Qah1G+ap0
相場閑散で危機感が(ryってことだけど
いざとなったら経験生かして証券会社就職したりできそう?

>>108
確実に無理。

も相場のことをあれこれ話し合える人と付き合いたい。





 
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 19:58:28.06 ID:bdbaqZXn0
株 先物 FX 
この3つの中から始めるならFX?

>>104
いきなり先物とかFXはやめといた方がいいと思う。





 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:01:51.89 ID:eAWD79DQ0
>>104
FXは怖いぞー
大損するときの額がはんぱじゃない
0どころか下手するとマイナスになる

株から始めてファンドとか機関投資家に
一度なぶり殺しにされてからにしとけww






116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:08:43.64 ID:bdbaqZXn0
>>110
初心者は株から始めるのが無難?
株板とかやっぱりみてるの?




119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:15:05.08 ID:eAWD79DQ0
>>116
株が無難。値動きもそんなにひどくないし
いきなり大損することもない。こつをつかんで
値動きの悪さがいやになったらFXとか始めてみるといい


 



 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:25:00.07 ID:NO2utnxc0
株って元本割れすんの?
又、株とFXのメリットデメリット教えて

>>124
元本割れはしょっちゅうするよw
元本割れしない株式なんて金融商品として魅力的すぎる。。

株は配当、優待がもらえたりする。またFxと比べるとローリスクローリターン。
でもやればやるほど情報量の違いに愕然とする。明らかにサイダーぽいのも多々ある

Fxは(個人的な印象、経験浅い事を考慮に入れてください)比較的単純で資金効率が良い
でもリスクを考えないで取引すると瞬殺される





 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:26:38.32 ID:5IfkKebd0
小沢失墜後の動向予想をお願いします

>>127
政権交代が良い意味でも悪い意味でも

カンフル剤になるとは思ってないから影響ない気がする。
税制を改正しなければどこが政権とってもいいと個人的には思ってる





128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:26:54.42 ID:prLT0MqQ0
逆に株はFXより何がいいん?

>>128
損失限定されてる、株主になれる





137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 20:54:36.27 ID:prLT0MqQ0
株にスキャルピングとかあるの?

>>137
ある。けど手数料取られるからロット大きくしないと割に合わない





141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:09:50.00 ID:3Ypm+Tej0
はじめるときに参考にしたHPとか本とか教えてくれ。

>>141
始めたときは~で儲けるとか子羊とか胡散臭い物。。
後は本で分らない用語があったら検索して

適当なHPブックマークしてたから詳しくは覚えてない、ゴメンorz




142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:09:53.48 ID:nuCxKYsWO
普通のサラリーマンより大変?楽?

>>142
サラリーマンはしたこと無いから比較は出来ないです><
>>91にタイムスケジュール乗っけているので参考に。
でも平日の昼間にふらっと電車で出かけたり出来るのは嬉しい。





145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:17:40.78 ID:FrE08Wd/0
手数料上がって、36時間遅延約定とかやられて
それでもジョインで取引してる人って何なんだろう

>>145
あの遅延はひどかったなぁ。。
個人をはめ込んでいるとしか思えなかった代




157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:36:34.63 ID:1ysJAFPd0
結局>>1はどこ使ってるの?

>>157
現物は主にSBIで先物は楽天
んでSBIの手数料上がるから他の所うつるかなぁと思案中






162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:49:09.44 ID:1ysJAFPd0
さっき開設手続きしようと思ったけど手数料の影響でしなかった。
結局楽天になるかな。
>>1いろいろとありがとう。
スレ立ててくれなかったら踏み切れなかったよ。

>>162
いえいえw
そして魑魅魍魎の世界へようこそ。でもそれ以上に得る物はあると思うから頑張れ!




 
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:14:14.03 ID:nSft9jzM0
3枚だけど証拠金20万しかない^p^

>>167
ポジ持っている人と持ってない人では違うけど私は6450を超えるかどうかで見る
645を超えたら逆差しで645に指してだんだん逆差し上げていくね。
超えなければ2枚適当なところで決済して1枚は6275の逆差しで放置


あくまで一個人の意見ね





170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 22:36:12.62 ID:qYTIT9RD0
株を始めるのにどのくらい必要かな?
どっかの本では億を目指すなら60万って書いてあったが
1年だが、将来やりたいことってないんだよなぁ

>>170
始めるのにはいくらでもいいけどね。
理想を言えば100ぐらいは欲しいかな。
1って大1かい?




 

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:00:01.90 ID:qYTIT9RD0
>>
そう、就職する気はないんだ
舐められやすいというか、よく見下されるから嫌なんだよな…

100万溜めようと思ったが
できるだけ2年の夏ぐらいからやってみたいから
50万で妥協した。
今は25万ほど溜まっているが。

>>175
就職する気無いのに大学いったのかw
まぁ友達にも同じ理由で院いったやつもいるしなぁ・・
100ってのは目安でひとそれぞれだからあまり固執しなくてもおk
それよかチャートみたりして他方が役に立つ予感






177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:24:52.33 ID:qYTIT9RD0
>>
あるはずがないw
お世辞にも良い大学に通ってる訳じゃないし
てか、1年で26ぐらいしか単位取れてない
儲けてる人は100万ぐらいから始めてるし
やっぱり50万じゃ足りないか・・・?

平日の昼にのんびり散歩したいわー
億も設けてるなんて凄いな

>>177
色々やってみるのも手だけどね~
自分大学は一留一休だからなw

後向き不向きがあるし社会的に全く評価されない、かつ親類の評判最悪だけど
自分がこれに面白みを感じれば始めてみるのもいいんじゃないかな
つかもっと普及して欲しいわ><



 
 
181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:49:44.97 ID:qYTIT9RD0
>>
普及って?

自分も社会に縛られず
平日とか知らない街をのんびり散歩したい
というか、休学して院への学費貯めたいんだが親が許してくれないだろうな
働きたくないwwwwwwww

>>181
ゴメン言葉足らずだった。
投資ってモノが普及すればいいなぁと思って。国民性のため難しいと思うけどねw
でも実際縛られていたほうが実は楽なんだよねw
でも縛られない分リスクはちゃんと負っているからそれは個人の価値観だね。





161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 21:47:56.67 ID:yy0U8Jqw0
終了の予感。
一日の過ごし方でも具体的にかいてみるかー



 
180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:43:35.75 ID:Ib6aOa4u0
俺も金を貯めたらやってみようかと思ってた矢先にこのスレ発見
別に大きい額を稼ぎたいとかは思わんけどw
ちょこちょこと積み上げていければそれでいいや

で、>>1の一日の過ごし方マダー?(チンチン
結構興味あるんだけどw

>>180
そういう考えの人が結果的に上手くいくケースが多いと思います。
1日の過ごし方・・
4人希望者がいればw この時間に何をしてるかとか

何を考えてるかとか書くだけですよ・・




183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/03(火) 23:55:08.67 ID:qYTIT9RD0
書いてくれww
リアルニート羨ましい
一人暮らし?

>>183
居た堪れなくて実家をでた。
なんつうんだろう、期待されてるのがヒシヒシと

伝わってきて宝申し訳ないなぁと言う気持ち




185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:02:55.79 ID:KzAY7Nk/0
氷河期で採用絞っておいて、いまになって「人が足りないから」と新卒を
多めに採用。新卒一括採用主義の企業風土に嫌気がさす昨今。投資ニートでも
シレッとしてればいいじゃない

>>185
旧態依然。出る杭は打たれる。
まぁでもそれが日本という社会のルール

後、肯定的な意見ありがとう><





187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:16:31.60 ID:22JMNmF3O
このスレ支援するぜ
あんたはニートの鏡だ

>>187
ありがとう。もう今日は寝ないでアメリカ市場見てるかなw






192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 00:52:28.71 ID:rFnX5UqD0
平均的な一日の過ごし方

7:30 起床  朝ご飯等

8:00~9:00 昨日の市況を見る
例えば昨日のアメリカ 欧州市場はどうだったのか。指標は予想と比較してどうだったのか。
ポジがあれば対処法を考える。

9:00~11:00 前場

11:00~12:30 昼 
前場の取引の成果如何で決まる。疲れたやウゴキナサソウな時とかは飯食べに出たとこついでに
都内をブラブラすることもあるw
これが散歩。公園で本読んだりまぁ色々。


こういうの?



196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:16:21.59 ID:0d/c85b/0
そんなのだな


朝8時15分起床、
先物相場の動向、米国株の状況を確認。
楽天証券のツール「マーケットスピード」で扱っている銘柄の株価情報も見る。
新聞・テレビは見ない。日経新聞はぱらぱらと目を通す程度、とらなくてもいいと思っているほど。

9時~
注目している銘柄の売り時や買い時を見つけて取引。

11時過ぎ、
午前の取引が終了する11時過ぎに遅い朝食。

後場
午前と同じ。

15時過ぎ、
その日のニュースをネットで確認。
1時間ほど、その日の反省。

16時以降
株のことは考えないようにする。
テレビゲームもやらない。近所に散歩にいくくらい。


これがBNFの一日らしい





197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:29:01.95 ID:rFnX5UqD0
>>192の続き

12:30~15:00 後場
最近は相場が動かないことが多いので退屈な時間帯。
動いていればずっと取引しているか銘柄ばっかり追っている。

15:00~16:30 休憩
決算期は気になる銘柄だけ決算内容をみたりするので時間がないw
あとは銘柄見比べたり。
この時点で腰が痛いので横になって本読んだりノーパソにインストしてあるゲームしたり。

16:30~18:00 夕場
ほとんど動きが無いので何か別のことをしながら一応動きは追う程度

こっから9時ぐらいまで自由時間。
前はDSのクイズゲーム良くやっていたw

んで、9時ぐらいから気力があれば為替を弄る。

こんな所。





198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:32:16.03 ID:hGBnj5oM0
>>197
んでマジックアカデミーではどのキャラ使ってたの?
学園名はVIP学園か?

>>198
そのタイトルだ!
キャラはカイル。あのメガネの優男っぽい奴。
学園名なんだっけなぁ。適当につけたからVIP学園ではないと思う






200 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:38:36.00 ID:h13787OBO
みんな何歳くらいなんだい?
若い感じだが・・・

>>200
20台とだけ><






201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:41:24.98 ID:22JMNmF3O
速度が落ちてるな

株やってるネラーは
株板はやっぱり大事なの?

>>201
もう需要ないかもね。

株板より市況1、2見てる人が多いと思う。
たまに有益な情報で、あとはあがったぁぁ、さがったぁぁぁの繰り返しですw
重視するってほどではないけど同じ分野の相手ですから話が分る部分も多く
ついつい暇なときは見てしまう






204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:53:45.65 ID:h13787OBO
31で妻子持ちで普通に働いてんだけど、趣味程度に始めてみたいと思ってる。
もう遅いかねえ

>>204
遅いなんて事は無いと思います。
妻子がいらっしゃるのなら配当とか優待狙いで楽しんで投資をするのもいいと思いますよ。
さがっちゃったwwwぐらいの感想を持てるような金額ならばですけれど





 
205 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 01:56:22.60 ID:60YAmP0DO
就活するか無職トレーダーになるか迷ってるなあ。
親としては大学行かせて、無職はいやだろうなあ。

>>205
私もまよったなぁw
でも人生是一点活殺全て我にありとかなんとか

誤魔化してこの道選んでしまいましたよと





 
213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:06:50.45 ID:hGBnj5oM0
>>205
多分どんだけ儲けてる人でも
サラリーマンの方が楽って言うよ。

まぁそういうインタビュー受ける人の殆どが
儲けた金で女遊びとかやらない人たちだからだと思うけどね。

>>213
サラリーマンが楽って言うのはなんだかんだで首にはならない点と安定収入。
女遊びとかは全く興味なし。





210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:04:19.11 ID:1YbhtKOM0
よく分からんけど、株とかやってるの?
10万あれば一年でどれくらいまで増やせる?

>>210
うんまぁそうです。
10万で神懸り的なトレードすれば500ぐらいにはなるんじゃ。



 
 
214 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:10:01.18 ID:0d/c85b/0
やっぱり儲けても
親や兄弟の視線って辛い?

>>214
うーん。親父の視線だけは厳しいかなw
負い目で自分が勘違いしてるだけかも知れないけど。




 
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:19:12.53 ID:YbeUYqpkO
Fxって難しい?

>>219
個人的には素直な動きだと感じる。
簡単というのは語弊があるかもしれないけど、

勉強した分だけ報われる可能性が高い物だと思う
Fxはあまり取引経験ないから眉唾でねw




 
220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:20:55.23 ID:t7ErtQdh0
実際売買が多いと感じる業種ってどれ?
注目してるってだけでもいいけど

>>220
前は海とか商社とかやったけどなぁ・・。
累計だとなんだかんだ銀行ですかね




 
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:21:09.23 ID:0d/c85b/0
BNFって本人運が良かっただけって言っているが
ぶっちゃけ彼の実力は神なの?

ニコ厨ではないが、一応張っとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm222830

>>221
何でも神神いう風潮はどうかと思うけど神に近いんじゃないのかなw
運が良かったって言うのはTVだとああいう風に言うしかないんじゃない?
ちなみにニコニコは好きだ。





223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:22:20.92 ID:h13787OBO
寝る前にもっかいほしゅ
明日まで残ってますようぬぃ

>>223
それは確実に無いと思うw
値オチしてしまうかもしれんzz






224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:24:11.49 ID:60YAmP0DO
伝説のみずほ発注ミス事件もっ一回起きないかなあ~w

>>224
あれはなぁww
でもあれを買う勇気が尋常じゃない。
S安張りつきなんて犬も喰わないww





225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:26:18.93 ID:FABesUTTO
シティの株は今買いですか?

>>225
国有化報道であげた理由が分らん
少なくとも買え!!といえる状況じゃyないとおも





228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:31:12.46 ID:60YAmP0DO
大卒ですか?
よければ人生の歩みをお聞きしたいです。
個人トレーダーは日本じゃまだ否定的な風潮があるね。

 
>>228
人生の歩み・・
夢絶たれた→大学ツマンネ(やりたい学問も見つからず)→投資始めてみてあまりの面白さにハマル
を引用。卒業しようかと思ったけど時間の無駄だと感じたから辞めた。

だから学士は持ってないよ。

>>否定的
ね。
証券会社の部署が同じ事をやっていてもあまり叩かれないが、個人だと良い印象が無い。
多分楽して儲けているという印象が強いのでしょう。
それか和を以って貴しと茄子という和を重んじる国民性か




239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:57:56.81 ID:rv3LeLSb0
生産的じゃない職業は社会貢献度の低さゆえ嫌われるのさ
ところでFX世代なのになんで株から入ったの?

>>239
製造業が日本の産業の原点だしね。
そういう点では評価されるのはおかしいと感じる自分と、

も少し地位を得てもいいのになと矛盾した考えをもつ俺

いや始めたころはバリバリ株世代ですよ><





240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:58:31.63 ID:60YAmP0DO
でも大学辞めるのってかなり勇気いるよなあ。
実家怖くて帰れねえなあ。自分は実質二浪私立だから卒業はしんとな。

>>240
辞める時はね・・。社会的リスクの天秤が揺れてたよ。
でも基本的に大学って好きな勉強しに行く所だと青い考え持ってたから、
なんで金払ってしたくもない勉強してるんだとふと思ってね。





246 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 03:23:50.26 ID:rFnX5UqD0
zzzz限界zzz
8時まで寝るゴメン
明日動きすくなそうだからいいか・・・・・・

雪が白い



 
250 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 06:41:55.14 ID:qW3ty92z0
>>1乙
無理スンナw寝れww





257 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 08:17:21.41 ID:h13787OBO

 
 



259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 08:40:51.06 ID:h13787OBO
必殺一人ほしゅ







261 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 09:36:33.37 ID:rFnX5UqD0
さすがに寝坊した・・
目覚まし無意識にとえmてた

残っているとは驚いたww
時間あるときにレスします
市場の面白い話とかでも余裕あればするか


後なぜか保守してくれた方ありがとうございます




253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 07:18:42.74 ID:/5i4rM+lO
既出だったら悪いけど、なりたい場合いくらあれば始められるの?

>>253
取引すること自体はいくらでも可能です。
専業としてならある程度は必要かと400ぐらいかな?
上手ければもっと少なくてもいけるかもしれませんが



 

256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 08:17:09.95 ID:HU0ZuK5a0
二年やってるけど月ベースで勝ったこと無い死にたい

>>256
反省はしている?
気分で売買してない?





270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 11:09:42.41 ID:YWmpBdsf0
俺も株始めたいんだけどお勧めの入門書ある?
アマゾンのランキング上位のやつ買おうと思ってるけど

>>270
図書館とかに投資の王道って本があるから借りてみるといいかも。初心者には分りやすいと思う
でもこの本は考え方だけなのでテクニカル的な事をもっと勉強したければ別の本も必要。





215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 02:10:09.97 ID:IWz2FgDuP ?2BP(1010)
株やりたい奴はここでどんなもんかやってみるといいね

http://my.nomura.co.jp/virtual/app
野村のバーチャル株式投資倶楽部 - 野村證券




 
279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/04(水) 12:28:30.06 ID:YWmpBdsf0
ググったら投資の王道高すぎてワロタww
でも評価抜群w
図書館いてきます
ありがとう
 



【カリスマデイトレーダーBNFさん】
http://www.youtube.com/watch?v=f7mbzi2NTgg
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 19:22 | URL | No.:65528
    不労所得を頼りに生きるのはチキンの俺には無理だな
  2. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/05(木) 19:37 | URL | No.:65529
    ※1まぁ競馬みてぇなもんさ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 20:18 | URL | No.:65532
    サラリーマン

    退職してデイトレーダー

    一年も持たずに退場

    サラリーマン(今ここ)

    スレの途中にもあったが
    サラリーマンする方がよっぽど楽
    どうしても株やFXしたいなら
    働きながら少しずつやっていった方がいい
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 20:23 | URL | No.:65533
    大学は大卒の資格を取るために行くもの

    ディトレーダーはパチプロみたいなもん

    って認識なんだが・・

    ディトレーダーやめて就職しようと思ったとき大学中退で働いてない空白期間があるわけであんまなりたくないなぁ
  5. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/05(木) 20:47 | URL | No.:65537
    株が楽に儲けられると思って、夢見てる大学生が多くて吹いたw

    もうちょい現実見る頭はないのか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 21:10 | URL | No.:65538
    ディトレーダーって胸張って言える職業じゃ無いよな
    金は努力しないと
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 21:37 | URL | No.:65541
    株やりたいけど、食ってくのはやっぱ無理だろうなぁ。
    間違いなく食われる側になる・・・・
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 21:42 | URL | No.:65543
    株はヤバイ。
    儲かると思って手を出す奴は間違いなく
    食われるだけの存在=ミジンコ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 21:45 | URL | No.:65544
    デトネイターだけど質問あるかい?

    に見えた
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:00 | URL | No.:65546
    ニートって言ってる人いるけど、自分で稼いだお金で生活して税金納めてるわけだから、ニートではない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:10 | URL | No.:65549
    虚業乙wと言い出す輩があまりいないことが意外だった
  12. 名前:  #- | 2009/03/05(木) 22:11 | URL | No.:65550
    金だけじゃなくて大学生活や新卒や貴重な時間まで賭けるわけだからなぁ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:24 | URL | No.:65551
    俺、今日の朝まで
    含み損600万だた。死にたくなった。

    何とかプラス120万にしたけど、
    生きた心地しないよ・・・。中毒。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:26 | URL | No.:65553
    受け答えの仕方に好感が持てるからかな?

    会社勤めしてないだけで、頭を働かせて稼いでるのは良く分かった。
    俺には無理だというのもな。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:29 | URL | No.:65554
    まえのITバブル崩壊時(ホリエモン)の時にもこんなスレが乱立してたな
    それから本格的なITバブル崩壊期で5年ほど下り一本調子だったか

    底から盛り返した時期にはこんなスレ一つも立たなかったな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:34 | URL | No.:65555
    知っているところは1000万くらいからはじめて1年で億に手が届きそう
    余裕として別に3000万くらい半分プロが運用していてそちらはすでにして2億
    そのセミプロが順調に増やしていたから1000万のほうも増やせたみたい
    余裕が無いと無理だろ
    本当かどうかは税金の計算を全くしていない様子からして不明だが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:35 | URL | No.:65556
    米15
    邪推しすぎな気もするが、ない話でもないか
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:42 | URL | No.:65557
    ※13
    ないない。
    種3000万くらいか?
    -600から+120で差が720万
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:44 | URL | No.:65558
    せめて何で株で価値が創出されるのかくらいは考えて欲しいわな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 22:49 | URL | No.:65559
    1が調子に乗っててワロタ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/05(木) 23:28 | URL | No.:65562
    この1はかなり謙虚だと思うがな
  22. 名前:名無しビジネス #NkOZRVVI | 2009/03/05(木) 23:54 | URL | No.:65563
    どちらかと言うと質問者が持ち上げすぎ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 00:00 | URL | No.:65564
    興味はあるけど無理だ…
    おっかなすぎる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 00:08 | URL | No.:65565
    デイトレーダーを悪いとは思わないが、一度は普通に働く経験してからの方が良いと思うな。
    お金に対する感覚が狂いそうなんだよな…
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 00:09 | URL | No.:65566
    株で楽してもうけられると思ってるやつ本当に多いなw

    俺は軽くしかやってないからいいが、投資家の奴らは毎日すさまじい重圧と戦ってるんだぞw

    市況実況板でもリーマンショックの後に見なくなったコテも随分いたしな

    そういう奴らを見ても尚、明日は我が身と思いながらやりつづけなくちゃいけない
  26. 名前:    #- | 2009/03/06(金) 00:18 | URL | No.:65567
    タイトルがディレクターだけどに見えたわ…。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 06:13 | URL | No.:65621
    社会に縛られた方が充実してる俺には無理だな。
    まぁ趣味程度にはやってみたいかも。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 11:40 | URL | No.:65648
    マネーゲームしている奴は総じて嫌いだわ。
  29. 名前:名無しビジネス #Yqf9uHks | 2009/03/06(金) 14:52 | URL | No.:65666
    会社勤務がどれほど立派なんだか
  30. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/03/06(金) 21:38 | URL | No.:65776
    米10
    NEETの定義は学生でなく、働く気がない人なのでデイトレーダーはNEET。
    税金納めてる云々は関係ない。

    親の脛かじってるわけじゃないのでネオニートとかって呼ばれたりもするみたいね。
  31. 名前:だ #- | 2009/03/06(金) 22:35 | URL | No.:65793
    食っていける能力はすごいわ。
    サラリーマンで安定したキャッシュフローを得ながら、
    優良株に長期投資が一番いいと思うが。
  32. 名前:(´ρ`) #EBUSheBA | 2009/03/07(土) 01:32 | URL | No.:65835
    ワシ夜だけ妙に暇なんで、FXでもすっかなー・・・・ま、一瞬で終わらんようにほどほどのレバで・・・
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 22:17 | URL | No.:65970
    マネーゲームも社会貢献だということを知らない人多いよね
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 08:48 | URL | No.:66227
    証券会社への手数料貢献ですね。勝てば税金が掛かるから納税貢献もか
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 23:53 | URL | No.:66397
    株で楽してもうけられるならみんなやってるだろ。父ちゃんが信用取引して6000万失ってるっつの。

    そもそも初心者がいきなり入ってもカモにされるだけだろ。それなりに食ってくならかなり勉強しなきゃ無理。経済学は習ってたほうが有利
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/11(水) 12:02 | URL | No.:66758
    >>30
    確定申告して税金払ってる以上は自営業扱いだよ
    働く気が無いとは言うが金を儲ける事が働くことじゃないってんなら
    お前は働いても金貰わなくていいのか
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1827-cb4e6f8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon