更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:afo ◆2z7bKNbsWo :2009/03/05(木) 20:58:52.01 ID:CYuYWdoe0
こんばんは。
後編、最終話です。
やっぱり予告とはずいぶん違う話になりましたw


にしてもこのお話を書いている最中に、またマスゴミはやってくれました
西松の件での、気持ち悪いくらいの民主擁護報道や、鳥越氏の偏向しすぎのコメント。
また麻生氏の演説会場に関しての、テープを編集しての捏造。

ほんとマスゴミの悪事は、もはや常態化してます。

前編と中編はあんそく様と働くモノニュース様にまとめて頂いてます。
お世話になります。

P.S.ドラえもん姉さん、すみません・・。大ファンです。

 
 


3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:03:23.94 ID:AO6xe8ZO0
キター 

 


6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:05:08.96 ID:oa1Errkf0
>>1は作るペースメチャクチャ速いな
 

※前回
やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 【前編】
やる夫がマスコミに疑問を持ったようです 【中編】



 



2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:02:10.76 ID:CYuYWdoe0
         ____
       /      \    
      /  ─    ─\   お、マスコミスレだお
    /    (●)  (●) \ 
    |       (__人__)    | _______
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |  
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |  



13: のび太「ドラえもん!どうしてマスコミは嘘をつくの?」(261)







4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:04:29.14 ID:CYuYWdoe0

のび太「ドラえもん!どうしてマスコミは嘘をつくの?」


1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:11:50.52 ID:DoraneesanO


     ,. -──- 、 それはマスコミの構造的な問題なんだよ
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ どういうことさ?
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´







9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:06:58.67 ID:CYuYWdoe0



     ,. -──- 、 マスコミの人たちだって霞を食って生きているわけじゃない
    /   /⌒ i'⌒iヽ、 給料をもらって働く、れっきとした経済活動なわけだろ
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ そりゃそうだね
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ 彼らも商売でやってるんだから
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´







12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:09:08.59 ID:CYuYWdoe0


     ,. -──- 、 だから、自分たちの商売を潰すようなことはできないんだ
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、 ふーん。商売を潰すって、どういうことさ
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´





13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:11:31.53 ID:CYuYWdoe0

           マスコミ自身の立場を危うくするような記事は書かないってことさ
     ,. -──- 、 下に五つほど、マスコミを縛る「鎖」を挙げておいたけど、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、 これらに逆らうような記事を書くと、マスコミは潰されてしまうんだ
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ えっ、こんなにいっぱいの人がマスコミを潰してるの!?
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ でも、逆らったら潰されるって、どうやって潰すのさ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´

1.情報の受け手  ……  メディアを視聴する大衆

2.情報源      ……  外国政府、政治家、経済人、有名人、学者

3.大メディア会社  …… 新聞社、放送局そのもの

4.広告主      ……  巨大資本

5.圧力団体     ……  大きな宗教団体、民族団体、「市民」団体





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:14:04.88 ID:CYuYWdoe0


     ,. -──- 、 おおまかにはこんな感じじゃないかな
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、 なるほど・・
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ いろんな圧力のかけ方があるんだね
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´

1.大衆        ……  不買、人気低下、部数減少

2.情報源       ……  取材拒否

3.大メディア会社  ……  特定の記者をクビに、特定雑誌の発行停止、廃刊

4.広告主      ……  広告出稿の停止

5.圧力団体     ……  電凸、非難の一斉攻撃、関連団体からの圧力





15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:16:14.68 ID:CYuYWdoe0


     ,. -──- 、 だから、マスコミが私企業の営利団体である限り、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、 捏造や偏向はなくならないんじゃないかな
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ それなら国有化すればいいじゃないか!
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ 記者を公務員にして身分を保障し、
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ 運営資金を国が出せば、中立公正な報道が・・・
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´







17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:18:56.10 ID:CYuYWdoe0


     ,. -──- 、 とんでもない! そんなことをしたらたちまち中国や北朝鮮だよ
    /   /⌒ i'⌒iヽ、
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、 そうか。国有化しても、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ スポンサーが「私企業」から「国」に変わるだけであって、
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ マスコミの体質としては何も変わらないのか・・
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´







19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:21:23.06 ID:CYuYWdoe0


     ,. -──- 、 そういうことだね。
    /   /⌒ i'⌒iヽ、 捏造偏向は、マスコミが「職業」であるかぎり、解決できない問題なのかもね
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_ マスコミの報道に嘘が混じることは、
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ノ `,!::::::::::::ヽ 現時点では避けられないわけか……
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                    ``''''''``'''''´






20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:24:00.55 ID:CYuYWdoe0


   それならマスコミを正すいい方法があるよ!         どんな方法だい?

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      







23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:26:15.03 ID:CYuYWdoe0

          ___                
       / ____ヽ          
       |  | /, -、, -、l          
       | _| -|○ | ○||    いまのマスゴミを全部潰せばいいんだよ!     
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}        
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ         
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \       
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |      
      `- ´ |       | _|   

 





25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:28:23.74 ID:CYuYWdoe0
 
                     _,.>
                   r "
    皆 殺 し !!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :






26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:30:03.23 ID:Ycb3rybY0
さすがのび太www




27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:30:38.07 ID:CYuYWdoe0


                ⌒ヽ 
          ( ⌒ ヽ   (    )
    , ─ 、   (    )      ー \\     , -───- 、     
  (_l_l_l_ j    ///             /ヽ           \
  ヽ ⊂ノ , ──- 、          /<ノ── 、      ヽ    君は一体なにを考えてるんだ!!
    |   |/ ______ヽ  /^)、   _●ー ´三    \     ヽ
    |   |  | ノ ⌒ヽ⌒ヽ| /⊃ヽ_) (    /⌒ヽ    ヽ      | そんなことをしたら僕らに情報が  
    |   |  |─|  >|< |/  _ノ    ̄ ̄     i    |      |  入ってこなくなるぞ!!
    |__|⌒  `ー  o ー| /           __|     !     !
    |   |、  /⌒ー──つ/           (  !   /    /
   |  |ヘ ヽ、(二)ノ</          __  _`_ノ  /     /
    |  \/\//           ( __)━━━━━━━l
    /       /               \           |
 だってだって!もう治らないんなら、
 皆殺しにするしかないじゃないか!!







30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:33:03.00 ID:CYuYWdoe0


    , ─── 、
 ゝ/______\ 
 /  | // ⌒ヽ ⌒ヽl   それに今の時代、もうマスコミなんていらないよ
 |   |─ |   ・|<  |   僕らにはネットがあるからね
 Y ⌒  ` ー  oーヽ、  情報はググル先生に聞けば一発で手に入るさ!
  ヽ_   ┌───┘l |  
   ヽ  \   // \   捏造だらけの偏向マスコミは、もう不治の病なんだろ?
     >ー── く `\ ヽ  だったら僕らの手で安楽死させてあげようよ!
    / \ /\l  ̄| ̄  ノ
  /  |       ├‐┴-´   ドラえもん、マスコミを崩壊させる道具を出してー!






31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:35:13.86 ID:CYuYWdoe0

         ___
       /::::::::::::::::\       こうしてマスコミ全社は滅び去った・・・
      /:::::─三三─\            
    /:::::::::(○)三(○).\
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒) モビルスーツ /  ゝ ::::::.,,-''"    \
|     ノ  YARUO   \  /_,-'"        \
ヽ    /             ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::






33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:37:04.84 ID:4NnAqFo60
ここでヤル夫なのかw




34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:37:25.80 ID:CYuYWdoe0

        ____
        /     \     あれ? ニュー速+が無くなったお?
     /   ⌒  ⌒ \     
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


         ___
       /      \    そうか、そういやあの板は、マスコミソースのニュースを
      /  ─    ─\    貼り付けるための板だったお
    /    (●)  (●) \   本当にマスコミが全部消えたのか・・・
    |       (__人__)    | _仕方ない、自力で情報を探してみるお
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |





35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:37:30.56 ID:iF/bgkcU0
えええ




36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:39:38.81 ID:CYuYWdoe0

         ____    
       /::::::::::  u\   あ・・ニュースサイトが軒並み消えちゃってるお・・
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\  それにソースを失った掲示板はひどいありさまだお
    /:::::::::: ( ○)三(○)\ 憶測、決め付け、ネタ、嘘、ギャグ、釣り・・・
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | | 404 Not   |
  /:::::::::::::::::      u      | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


                 だめだ・・・ネットがクズ情報だらけになったお・・・
                  Wikiには時事ニュースは乗らないし、
                   速報モノの記事も、真面目なものかネタか工作員か、
            ___     ________  さっぱり判別できないお・・
     ____,../     \   | |          |
    ノ   /           \ | |          |
  /   /               | |          |
 |     |::..           ...::::| |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、;;;;;:::/| |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |






37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:41:54.92 ID:CYuYWdoe0


    /\___/ヽ    |    こんばんは。
   /''''''   '''''':::::::\ _|    スレの案内人、ダディクールです。
  . |(●),   、(●)、.:| |:::|    
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| |:::|ー、       
.   |   `トェェェイ ' .:::::::|(ニ、`ヽ  ∫∬ 
   \  `ニニ´  .::::: /::/ニ  ノ  i.⌒i
    ヽ、ニ__ ーーノ゙ ̄ ノ    kニ l   
     /    く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ
.     |     /        〈〉        ヽ
     |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ
     ヽ、_ノ



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、     マスコミを潰す・・・
         /::::::::::、::::::::::::::/   て
       ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ  「治安維持法」のあった戦前の時代なら、
       ノ//::ノシ     ヽヽ  |  マスコミは、軍部の機嫌を損ねることを書くと、
       イ /: :(●),   、(●)レレ|  すぐに牢屋行きでした。
.        |ハ|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  ./ノ 
         イ|  `-=ニ=- '   ノ。   が、それも今は昔。
          ヽ `ニニ´   /     現代日本においては、
           ヽ_/ } . ノ\     そこまであからさまな思想統制はありません。
           /⊂  \∩ノ ⊃
          (〆 ⊂ / _ノ | 
          .\ “  /_ /
            \ /__/




38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:45:34.27 ID:CYuYWdoe0

NNNNNNN\       もしも記者が「変なことを書いたら殺すぞ」と脅されていたとしたら、
\        \       泣く泣く嘘記事を書いてしまうのも、無理はないかもしれません。
<         `ヽ、 
</ /" `\ 〆ヽ \    しかし現代では、そんなひどい強制、強要は無いのに、
 //, '〆     \ \ ヽ   あいかわらずマスコミは、偏向、捏造報道を繰り返す。
〃 {_{  ・・・   。・・・ │ i|
レ!小§,(●),   、(●).|、i 
 レ §:: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |ノ  ・・それは、マスコミが「職業」である以上、
/   ` .∩√ ⊃=- '/    どうしても発生してしまう問題です。
(  \ / _ノ´-,ー´    関係者の顔色をびくびくと伺いながら、劣悪な報道を行う。
.\ “∞∞/__]^;    
  \_ /___ /     こんなふうにね。




・受け手に媚びる…低俗なゴシップ、スキャンダル。なんでも叩く。

     /\___/ヽ    
   /    ::::::::::::::::\  卓球の「愛ちゃん」の個人的な恋愛が、
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|   いったいどんな公益的意味を持ってるんでしょう。
  |  、_(・)_,:  _(・)_, :::|  
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  このインタビュアーの、さもしい顔といったら。
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

http://blog-imgs-30.fc2.com/f/s/o/fsokuvip/00000s.jpg
http://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-1129.html(F速VIP様-マスゴミな画像)



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:48:20.30 ID:CYuYWdoe0

・情報元に媚びる…中国政府、記者クラブ、放送免許


       /\___/\
     / /    ヽ ::: \   マスコミは中国関係の悪いニュースを報道しません。
     | (●), 、(●)、 |    それはなぜか?
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |     
     |   ,;‐=‐ヽ   .:::::|     ・・・報道してしまうと、次からその新聞社には、  
     \  `ニニ´  .:::/      中国国内での取材許可が下りないからです。
     /`ー‐--‐‐―´´\


       /\___/\
     / -‐'  'ー-' ::: \ それに、日本国内では・・
     | (●), 、(●)、 |  「記者クラブ」というものを、ご存知ですか?
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  それを使って報道統制がなされています。
     \  `ニニ´  .:::/ 
     /`ー‐--‐‐―´´\  詳しくはWikipediaなり、ググるなりしてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/記者クラブ




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:51:06.00 ID:CYuYWdoe0

・広告主に媚びる…スポンサーの偏向、大資本礼賛


    /\___/ヽ     お金のやる夫スレ、ちょっと前にありましたね。
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  「お金」という物についての、初歩の初歩な内容でしたが・・
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  なぜああいう内容のことを、テレビでは報道しないのか?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/   メディアは、「投資」や「先物」をやるのがカッコイイと言うが、
   /`ー‐--‐‐―´\   その本質については、まったく触れられることがないという。


    /\___/ヽ     それに、日本では広告を一手に握る、電○や博○堂。
   /''''''   '''''':::::::\     彼らはつねに流行と消費を「作り出して」います。
  . |($),    、( $)_.:| +   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +   とつぜん振って沸いたように起こった韓流ブームや、
   \  `ニニ´  .:::::/     あたかも賑わっているかのように報道されたセカンドライフなど・・
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   マスコミによる流行の作り出しは、
    |  \/゙(__)\,|  i |    こうした「広告主」が糸を引いているものです。
    >   ヽ. ハ  |   || 





43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:54:27.75 ID:CYuYWdoe0

・大メディア会社そのものに媚びる……会社の思想体質


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\      朝目新聞やそのグループのサヨク偏向は、
  . |(●),   、(●)、.:| +    昔から有名です。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    本多勝一氏という朝目新聞の伝説的記者の本を、
   \  `ニニ´  .:::::/     + もし古本屋で見つけたら、ちょっと立ち読みしてみて下さい。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   いま見たら、いろんな意味で面白いですよ。
    |  \/゙(__)\,|  i |   
    >   ヽ. ハ  |   ||  


    /\___/ヽ   そうそう、
   /''''''   '''''':::::::\   最近「クライマーズ・ハイ」というドラマ、映画がありましたが、
  . |(●),   、(●)、.:|   なかなか興味深いものでした。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  ある新聞記者が「自衛隊による人命救助」を報道しようとしたら、
   \  `ニニ´  .:::::/    社長から「待った」がかかる・・・。「新聞に自衛隊の美談は載せない」
   /`ー‐--‐‐―´\    「記事にしたら、お前はクビだ」と。






45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 21:57:08.64 ID:CYuYWdoe0

・圧力団体に媚びる…草加、在日、部落


     /\___/ヽ    
   /    ::::::::::::::::\   まったく・・・S教とK党のつながりはみーんな知ってるのに、
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|   それを文字にしようとした途端に、恐ろしい一斉攻撃・・
  |  、_(・)_,:  _(・)_, :::|   
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   ん? こんな夜中に誰かが来たようですね?
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\

   ピンポーン!

 ガタガタガタ
   ピンポンピンポーン!!!!!

シャベツニダー シャベツニダー!!
 ドンドンドンドン!!!!







48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:00:13.49 ID:CYuYWdoe0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ./ ''''''     ::::\          ここまで前編、中編と語ったことは、
_____∧,、|   (●),  、(●|____      皆さんが既にお気づきの事実だったと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'` '|      ,,ノ(、_, )ヽ、| ̄ ̄ ̄ ̄  
         "|     ` -=ニ=- ' :|         私はこれらのスレの中で事実をまとめて、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  それを分類し、言葉にしてみせただけです。





49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:02:32.68 ID:CYuYWdoe0

  /\___/\  
/、-―' ゙、ー- ::\  こうした整理・分類により、
| (○), 、(○)、:::|   とりあえずは対症療法的に、「マスコミ病」と戦うことができます。
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::|   
|    ,゛-=-'、   .:::::|  すなわち、彼らが流す情報を受け取るときは、
\   '´`.:::  .::::/   マスコミの「五大偏向」が入り込んでいないかのウィルスチェックを
/`ー‐--‐‐―´´\   欠かさないようにするのです。




    /\___/ヽ     この報道のホンネは何か?
   /''''''   '''''':::::::\    誰が言った言葉か? 誰が編集した言葉か?
  . |(●),   、(●)、.:| +  
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    何を伝えようとしているか?
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +   情報源は? スポンサーは?
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.     真に受けると、どういう影響が出るか?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |





50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:04:45.79 ID:CYuYWdoe0

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\  マスコミ報道を、額面どおり完全に真実と信じる人は、今日、あまり多くありません。
  . |(●),   、(●)、.:|   
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   しかし逆に、人はなぜか「裏情報」といって聞かされるアヤシゲなものを、
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   簡単に信じやすいという性質を持ちます。
   \  `ニニ´  .:::::/  
   /`ー‐--‐‐―´\   結局は、マスコミやネットなどの「何か」を盲目的に「信じる」のではなく、
                  「自分の頭で考える」ことが大事だ、ということでしょうか。

     ____  
   /      \
  /  _ノ    ヽ_\   
/    (ー)  (ー) \ 
|       (__人__)    | …………
/     ∩ノ ⊃  /  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /







52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:06:58.11 ID:CYuYWdoe0

     ____  
   /      \
  /  _ノ    ヽ_\   
/ u  (ー)  (ー) \  なんだお。
|   u   (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   結局のところは、そういう「対症療法」しかないのかお。
(  \ / _ノ |  |    もう、今のマスコミの惨状には、手の打ちようがないのかお…………
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  





53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:07:25.18 ID:nrZJ1yD50
そんなことないさ!





84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:40:36.95 ID:fDdgNvxL0
>しかし逆に、人はなぜか「裏情報」といって聞かされるアヤシゲなものを、
簡単に信じやすいという性質を持ちます。

俺か





 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:09:13.32 ID:CYuYWdoe0

                                       ,
                               /\___/ヽ -
                             /''''''   '''''':::::\`(   ) ノ
              ・・・・・・       +  |(●),   、(●)、.:( ( ) +
.                             |   ,,/⌒ヽー、 .:::ノ )
.                           + | ,.-'   ヽ 〉、ヽ== ノ     
                       +     / __⌒〉ノ./ユ`J`’/    +
                         / ̄ /  /  ̄´iノ、  ./|  .
.                        レイ   ./ト、 \ (  ./ヽ
                       (    _ノl ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │毎│毎│毎│変│変│変│売│売│売│廃│廃│廃│倒│|倒|
 │日│日│日│態│態│態│国│国│国│刊│刊│刊│産│|産|




    /\___/\    ・・・
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|   
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/   では、今から、衝撃的にクールなことを言います。
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´  
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:09:46.52 ID:uHyyojbN0
wktk




56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:11:23.61 ID:CYuYWdoe0


       /\___/\
     / '''''''  '''''''' ::: \ 
     | (●), 、(●)、 |  報道とは、「送り手」が「受け手」に情報を伝達する作業です。
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
     \  `ニニ´  .:::/   
     /`ー‐--‐‐―´´\



  /\___/\
/        ::\  「送り手」である記者は、日夜世界中を駆け回って、
|           :|  多額の資本を投じて情報システムを構築し、
|   ノ   ヽ、   :|  ニュースを届けています。
| (●), 、 (●)、.:::|   
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/   いっぽう、受け手である我々は・・・
/`ー `ニニ´一''´ \






58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:13:33.56 ID:CYuYWdoe0

      /\___/ヽ       
    //     \':\      +    テレビをつければ、タダでいくらでも情報が流れてくる。
    |(●),   、(●)、.:| +         ネットのニュースサイトはほとんどが無料サイト。
     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|             
    \ `-=ニ=- ' .:::::::|    / ̄\  +  部屋から一歩も出ずにひきこもっていても、
    / \ `ニニ´  ::::ノヽ._/ .,へ/\   
     L_i ゙ー――'´ //l三l /   `ヽ \  海の向こうの外国で起こった出来事を、
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___.   `ー'   写真つきで眺めることができる・・・
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄               


       /\___/\
     / '''''''  '''''''' ::: \  口をあけて待っていれば、
     | (●), 、(●)、 |  情報のほうから勝手に降ってくる。
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  
     \  `ニニ´  .:::/  受け手は、本当にただ「受ける」だけ・・・ 
     /`ー‐--‐‐―´´\






61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:16:03.07 ID:CYuYWdoe0


          /\___/ヽ 
         / '''''':::::     \  
        |)  、(● ).:::::::::+::::::::| 
        |( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|   じつは、情報乞食は、
        `=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+       我々のほうだった・・・・・・・・?
          `ニ´ .:::::::::::::::::::+/  
         /`'ー‐---‐一'´\   
        /         ::::i ヽ  
        |  |        :::;;l  |

       ____
    /      \
   /  ─    ─\  !?
 /    ,(●) (●)、\ 
 |  し    (__人__)    |   
 \  し  ` ⌒´   / 



     / ̄ ̄ ̄ `\ 
     /:\___从__ヽ そう、まるで、
     i::/ ''''''  ''''''' i   「おこずかいが少ない!」と言ってわめき騒ぎ、
     |:/ (●) ,  、(●)|     口汚く親を罵る子供のように・・・
     (6    ,ノ(、_,)、   |    
     ヽ    ト==イ  ノ 
      \_ `ニ´_,/





62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:17:04.86 ID:uHyyojbN0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |




63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:18:14.16 ID:CYuYWdoe0

                          |┃┃
                 三        .|┃┃
           /\___/ヽ       |┃┃
          /''''''   '''''':::::::\      .|┃┃ ・・だが、我々情報の受け手が
         . |(●),   、(●)、.:|.     .|┃┃ そんなふうになってしまったのにも、
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.    三|┃┃ 無理からぬ事情があるのです。
         |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|.  三  .|┃┃
      .    |   `-=ニ=- ' .:::::::|.      |┃┃
          \  `ニニ´  .:::::/   _/`||┃┃
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ノ |┃┃ ガラッ!
          |  |           | ̄ ̄ |┃┃



┃|  三
┃|     三
┃|  三       現代に生きる我々は、いままで、報道の過程から、
┃|    三     完全に「閉め出されて」いたのですから。
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \





64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:20:25.34 ID:CYuYWdoe0
        ___  o
       ( ;;;;;_;;;;; )/'''
     丶.-'~;;;;;;;;;;;;;;~'-、
    /~;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、   子供はなぜ、おこずかいの内容について、
   ,;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  激しく親を罵り、責めるのでしょう。
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヘ  
  l;;;;;;;;;'   ~''''''''''~    ';;;;;;;;l 
  .l;;;;;;;;;;            ;;;;;;;l 
  l;;;;;;;;;;'            .;;;;;;l    
  k;;;;;;;'  ''''''     ''''''''   ;;;;;l
 ヘ ヽ;;  (●),   、(●)、.::;; ノ    ・・・それは、おこずかいの額を増やすやり方としては、
   ∧.   ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l     子供にとって、それしか方法が無いからなのです。
  / キ   `-=ニ=- '   /ヽ、
 ./   ヽ 、  `ニニ´  /   ヽ  泣き喚くことだけが、子供にできることのすべて。
 /    ヽヽ、_ ___ /      | 
       `\\//


        /\___/ヽ
       /''''''   '''''':::::::\
      . |(ー),   、(ー)、.:| +  そして、そんな子供と同じような状況に、
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     我々情報の「受け手」は、置かれていたのです。
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        r‘==__,..-‐ (ノノ  ___
    // ̄ ゙̄、,,ノ ̄ ̄ ̄{,,ノ~ ̄|\ ,,  ヽ、
  /  {   |    i  、  ,,,;;〈: : :\ "" \
   ̄~~〉 '' "ヽ__ノ" レ "' "   } : : : | ̄~ ̄
     |_,,_,_,,__,_,,,_,ノ;_;_;_;ノ






67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:23:20.13 ID:CYuYWdoe0

       /\___/\
     / '''''''  '''''''' ::: \ 
     | (●), 、(●)、 |  マスコミの歴史をひもといてみると・・・
     |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
     \  `ニニ´  .:::/   はじめは小さな情報屋として始まったものでしたが、
     /`ー‐--‐‐―´´\    やがて時代を経るにつれ、マスメディアは、
                     どんどんと際限なく巨大化していきました。


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\   
  . |(●),   、(●)、.:| + 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   そして現代では、その巨大化したマスコミが、
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  情報の源泉、情報の送り手としての機能を
   \  `ニニ´  .:::::/      事実上独占するようになったのです。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |   
    >   ヽ. ハ  |   ||.  






70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:26:20.20 ID:CYuYWdoe0
                 _, ._
               ( ・ω・)    .  .
               ○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
                 |:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
            ,.,,.,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)
            | (●), 、(●)、 |
            |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   | しかし、そうなると逆に、一般公衆は
            |   r‐=‐、   .::::|  単なる情報の「受け手」として
            \  `ニニ´  .:::/   固定化されていくことになります。
            /`ー‐--‐‐―´´\




    /\___/ヽ    情報を突きつけられるだけの、無力な「受け手」・・
   /(●)(、_, )(●)\  + +   こうなったら、一般大衆はもう、
   \  -=ニ=-  .:::::/     +  やられたいほうだいです。
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  なんせ、価値ある情報はぜんぶ、
    |  \/゙(__)\,|  i |  大きなマスコミに握られてしまってますからね。
    >   ヽ. ハ  |   ||





71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:28:05.71 ID:eFWlyrMA0
小さくなったwww




72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:28:36.85 ID:p8/Llrjk0
脳みそ無くなったw




73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:30:28.03 ID:CYuYWdoe0

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.  |(●),   、(●)、.:| + マスメディアと大衆との情報格差は広がる一方。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.  |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  その結果、情報操作をされてしまったり
   \  `ニニ´  .:::::/     恣意的に都合のいい情報だけ送られたり、
   /  ,rニニ、  .::::\ 
.  |   r-=ニ=-ヽ :::::::| +  都合の悪い情報は隠される、ということも起きてくる。
  |    (´ `)    :::|
.  | (●) ` ´ (●)´.:::| +
   \,,,,,,    ,,,,,, ::::/
    ヽ/ ̄ ̄\/



    /\___/ヽ    運良く情報操作に気づき、それに対し文句を言おうと思っても・・
  /  ,rニニ、  .::::\    +  
  |  イ-=ニ=-ヽ :::::::| +    肝心の、文句を大勢の人に伝えるための「メディア(手段)」を
  |    (´ `)    :::|  +  マスコミに一手に握られてしまっている。
  | (●) ` ´ (●)´.:::|  +
   \,,,,,,    ,,,,,, ::::/      テレビ、新聞、ラジオ、出版・・・
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.     すべて、大マスコミの支配下です。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
    |  \/゙(__)\,|  i |   
    >   ヽ. ハ  |   ||







76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:32:37.41 ID:CYuYWdoe0

         /\__/\
       / ,,,,,    ,,,,, ::\    
       | (●) ,、 (●) ::|
       |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
       |    -==-   .::| +
       \_ `--' __/    + いつのまにか一般大衆は、文句を言いたくても、
 r、     r、/ヾ  ̄ 下ヘ       文句を言うことすらできなくなっていた。
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ___/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      n_n| |  マスコミを批判するために行動しようとしても、
   ヘ lノ `'ソ       l゚ω゚| |   「言論の発表」という手段自体が、
    /´  /        ̄|. |    大衆の手から、奪われてしまっていたのです。
    \. ィ   ____ |  |
        | ノ       l |  |
      | |        i:|  |



       @@@@@@@     そうなってしまったら、
       @''''''   '''''':::::::@     
      @(●),   、(●)、@ +  
     @   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@     ・・・もはや私たちは、子供のように「泣き喚く」以外に、
    .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +     行動のとりようもなかったのです。
       \  `ニニ´  .:::::/     +
        ,`'ー‐---一' \




74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:31:27.40 ID:10Ig1otJ0
悲しい気持ちになった




 
79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:35:33.89 ID:CYuYWdoe0

         ____
       /      \
      /  u   ノ  \    ・・・・なるほど。
    /      u (●)  \    つまり・・・
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/   
    ノ           \



     ____  
   /      \    マスコミという職業は、もともと構造的に、偏向しやすい体質だった。
  /  _ノ    ヽ_\    よって健全性を保つためには、常にチェックを受け続ける必要がある。
/ u  (ー)  (ー) \   なのに、いつのまにか我々は、それをチェックし、糾弾する手段を失った。
|   u   (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /   その結果、マスコミは厳しい批判にさらされることもなくなり、
(  \ / _ノ |  |     ぬくぬくと大きく育ち、歪みはどんどん大きくなっていき、
.\ “  /__|  |       ついにバケモノのようにグロテスクな、現代のマスゴミが誕生した。
  \ /___ /    ってわけかお・・・







81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:38:05.36 ID:CYuYWdoe0

       ____   ,
     /     \  -   
   /  ―   ― \`    
  /  (●)  (●)  \   ん?
  |      (__人__)    |   
  \     ` ⌒´     /

          ____
       / ―  ―\
      / (●)  (●)\      ・・・・・・・
    /     (__人__)  \   
    |       ` ⌒´    |    するってえと、マスコミを手厳しく批判する「手段」さえあれば、
    \            /     大衆は、まだ戦える。
    /               \      ・・ってことかお?


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\   
  . |(●),   、(●)、.:| + 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +  ・・・
   \  `ニニ´  .:::::/     
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、      
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
    |  \/゙(__)\,|  i |  
    >   ヽ. ハ  |   ||.  





83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:40:22.08 ID:CYuYWdoe0

          ____
       / ―  ―\ 
.     / (●) (●)\   そうだお。
    /     (__人__)  \.  マスコミの不正を暴き、
    |      ` ⌒´    |   それを広く一般の人々に向けて語り、伝える・・
     \           /    
    ノ            \. 



          ____
       / ―  ―\    情報の受け手たる「大衆」が意見を持ち、
.     / (●) (●)\   そしてマスコミに突きつける「NO!」の声・・
    /     (__人__)  \.  
    |      ` ⌒´    |   
     \           /   そういうチェック機構があれば、マスコミも、  
    ノ            \.  おいそれと不正はできなくなるんじゃないかお?






87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:42:57.25 ID:CYuYWdoe0

          /\___/ヽ   ・・そうですね。
         / '''''':::::     \
        |)  、(● ).:::::::::+::::::::| 
        |( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|   個人でバラバラに異議を唱えてるだけでは、
        `=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+  「人それぞれの考え方ですねw」とスルーされるけど、
          `ニ´ .:::::::::::::::::::+/
         /`'ー‐---‐一'´\  大衆の多くが同じような要求を始めれば、
        /         ::::i ヽ  それは民主主義社会において、マスコミにとって、
        |  |        :::;;l  |   大きな脅威となるでしょう。


          ____
       / ―  ―\  意見が力を持つには、同じ方向に向かって一緒に進む必要がある・・
.     / (●) (●)\  連帯するためには、コンセンサス(合意)が必要だお。
    /     (__人__)  \.  「これこれこういう理由だから、こういうマスコミは許せない!」
    |      ` ⌒´    |   って意見統一が。
     \           /    
    ノ            \. そのためには、みんなで意見表明しあって、議論していく必要があるけど、
                    いままではその議論のためのツールを、ぜんぶマスコミ側に握られていたんだお。






88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:44:13.89 ID:oAXe0Kdf0
今の国民の大半はマスコミに踊らされてるからなぁ、
きっとnoであることに気づかないだろうね・・・




 
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:45:38.43 ID:CYuYWdoe0
     ____  
   /      \
  /  _ノ    ヽ_\   国民的議論を行うための、ツール・・・
/    (ー)  (ー) \ 
|       (__人__)    |  大規模な大衆が、
/     ∩ノ ⊃  /    意見を出し、意見を聞き、
(  \ / _ノ |  |     検討できる場所・・・
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


     ____  
   /      \     
  /  ─    ─\      
/    (●)  (●) \     テレビでも新聞でも雑誌でもなく、
|       (__人__)    | ))  我々ひとりひとりが書き込むことができて、
/     ∩ノ ⊃   /    
(  \ / _ノ |  |      そして、広く人々に読んでもらうことができる、媒体――
.\ “  /__|  |      
  |\ /___ /|      といえば、やっぱり、









96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:48:16.72 ID:CYuYWdoe0
             ,     
     ∩___∩  -
     | ノ      ヽ`
    /⌒) ●   ● |  インターネット?
   / /   ( _●_)  ミ  
  .(  ヽ  |∪|  、\  
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/  






         ____
       /      \    ・・・これだお。
      /  ─    ─\    マスコミに対抗しうる、我々「情報の受け手」の武器は。
    /    (●)  (●) \ 
    |       (__人__)    | _________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |  
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | 



94以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/05(木) 22:46:25.51 ID:10Ig1otJ0
つまり、イタチごっこだろ
権力を持ち続けると腐るってのは仕方ないこと
定期的に入れ替える必要がある




110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:57:37.32 ID:p8/Llrjk0
革命が起きても政権は変わるだろうけど私企業のマスコミまで一掃は有りえんだろ
第2次大戦の時にお先棒担いでた朝日も今はあんなになって残ってるんだし
まぁ、方向的には180度変わってるけど基本偏向報道なのは変わりない






100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:50:25.92 ID:CYuYWdoe0

      ∩___∩      
      | ノ  _,  ,_ ヽ       ふーやれやれ、バカじゃないクマ?
     /  ●   ● |        ネットなんかでまともな言論ができるわけないクマ。
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒) 
    彡、   |∪|  ノ..       
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ'    
  \ ヽ  /         ヽ /     
   \_,,ノ      |、_ノ


          ____
       / \  /\ 
.     / (●) (●)\   な、なにっ!
    /     (__人__)  \.  
    |      ` ⌒´    |   
     \           / 
    ノ            \.







103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:52:35.23 ID:CYuYWdoe0

     ∩___∩
     | ノ      ヽ
    /⌒) ●   ● |  ネトウヨや酷使様、モバゲにmixi・・
   / /   ( _●_)  ミ  世間のふつうの人は、ネットに書かれた言葉なんか、
  .(  ヽ  |∪|  、\  「へんな人たちの罵詈雑言」くらいにしか思ってないクマ!
   \    ヽノ /´>  )
    /      / (_/  



      γ ⌒⌒ヽ
       ( ( ヽ ) 
        ノ 从 ゝ

      / ̄ ̄ ̄\
    / \   / ) し   む・・・
   /  (●)  (●)⌒\.  そ、そりゃ、今はそうかもしれないけど・・
   |    (__人__)    | 
   \    ` ⌒´    / 
   /              \







108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:54:44.86 ID:CYuYWdoe0
          ____
       / _ノ   ヽ_\
      / (●) (●) \       でも、ネットを「信頼できる情報源」にしていけば、
    /     (__人__)   \      我々のマスコミ批判に耳を傾けてくれる人も、
    |       |::::::|     |       きっと増えるお!!
     \       l;;;;;;l    /l!| !    
     /     `ー'    \ |i     
   /          ヽ !l ヽi     
   (   丶- 、       しE |そ   
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <


           ∩___∩
          ノ       ヽ  /⌒) 
         /⌒) (゚)   (゚) |/ /
        / /   ( _●_)  ミ/  そんなの絶対無理に決まってるだろwwwwww
       .(  ヽ  |∪|  /   ネットなんかガキの遊び場で、
        \    ヽノ /      ひきこもり製造工場なんだからwwwwwwwww
    ___ /      /
   (_____    /    顔の見えない場所で建設的な言論なんて
             \ \   100%無理クマーwwwwwwwwwwwwww
               )  ) 
              (  \     
               \_)





109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:57:03.81 ID:10Ig1otJ0
つまり何もない俺らには何も出来ないと
そういうことですか





115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:00:05.33 ID:HRqHdv5YP
本当に根本的に変えるなら、クーデター・下克上になるよな
そしてそれらは今の日本では・・・




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 22:59:14.54 ID:CYuYWdoe0

   \      ☆
             |     ☆
      コノヤロー  ⌒ヽ   /    ボカ      さて。
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; __,,__ ⌒ ::⌒ )      ボカ   おこずかいのことで親と争った子供も、
     (´  ( ´・ω・)      ::: ) /       やがては成長し、自立し、
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )           自分で金を稼ぐ手段を得るようになります。
     (⌒::   ::   (・ω・´)  )  ::⌒ )
    / (       ゝ  ヾ      )    そうすれば、もう、
                             おこずかいを求めて騒ぐことも、なくなります。

    /\___/ヽ    
   /''''''   '''''':::::::\   
  . |(●),   、(●)、.:| + 
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +   そうなったら、親も子も、
   \  `ニニ´  .:::::/     過ぎた日の喧嘩のことを、ほほえましく、  
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、     懐かしく思い出すことでしょう。
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i  
    |  \/゙(__)\,|  i |  それは、少年が大人になった、ということです。
    >   ヽ. ハ  |   ||. 





116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:01:33.26 ID:CYuYWdoe0


            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
         /::::::::::、::::::::::::::/   て
       ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ 
       ノ//::ノシ     ヽヽ  | いままでの我々は、マスコミの横暴に対し、
       イ /: :(●),   、(●)レレ|  子供のように、グチを言うことしかできなかった。
.        |ハ|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,  ./ノ   
         イ|  `-=ニ=- '   ノ。  
          ヽ `ニニ´   /    だが―― 
           ヽ_/ } . ノ\    いまや我々の前には、ネットがある。
           /⊂  \∩ノ ⊃
          (〆 ⊂ / _ノ | 
          .\ “  /_ /
            \ /__/


          /\___/ヽ
         / '''''':::::     \
        |)  、( ●).:::::::::+::::::::|
        |( _ ,)ヽ、,, .::::::::::::::::::::::|  わめくことしかできなかったか弱い子供は、
        `=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::|+   今、やっと大人への対抗手段を手に入れ、そして
          `ニ´ .:::::::::::::::::::+/       ――成人した。
          `'ー‐---‐一'´ 
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____     そう、言えるのではないでしょうか。
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i







118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:03:42.99 ID:CYuYWdoe0


                 /\___/ヽ       ただ・・・
                /''''''       \     ネットが一般の人にまで普及したのは、
  i´`Y´`Y`ヽ(⌒)    /  (●),     ''''''\     ようやくここ数年のこと。
  ヽ_人_.人_ノ `~ヽ  ./      ノ(、_, )ヽ (●) .|   
    \___    \ |.      / ̄〉     .|   我々はまだまだ、成人したての「若造」です。
           \_ 〉 \    /ー-〈  (⌒) ./
                 .   `ニニ´ ノ  Y`Y´`Yヽ
                     (´ ̄   .i__人_人_ノ
                      ` ̄ヽ      /
                         ` ̄ ̄



    /\___/\
  / ⌒   ⌒ ::: \ 
  | ( /), 、(ヽ)、u |  そして、世間の人は、成人したての若造の言葉なんか、
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,U |   誰もまともに聞いてはくれません。
  |////,.‐=‐、 ////:|
  \  `ニニ´  .:::/  それは、若い我々には実績も経験も無く、また言動も幼く、
  /`ー‐--‐‐―´´\    信頼性が低いからです。 

 
 

 


127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:10:01.15 ID:urcyy6sx0
>>118
今、全共闘世代が東大教授になったり国会議員になったり名士になっているから、
あと何十年かしたら2chやってた人たちから、そういう職業につく人がでるんだろうか?
見てみたいな。『私はVIPPERでした』とか自己紹介しちゃう教授とか





122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:05:54.85 ID:CYuYWdoe0

     ∩___∩
  。  | ノ      ヽ   何が幼いだよwwwwwww
  \<^i、 (゚)   (゚) |   うるせぇこと言ってんじゃねえよwwww
    |ヽ(⌒)、( _●_)  ミ   ネットは今のままでいいんだよwwwwwwww
   彡/  ト、_>|∪|  、`\
   /ノ  /   ヽノ /´>  ) くだらんことにネット使うんじゃねえよwwwww
  (_/      / (_/ オーマイか新エンコリでもやってろwwwwwwwwwww
   |       /  
   |  /\ \
   | /    )  )
   ∪    (  \
         \_)

    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \      ふむ・・・確かに、現状はなぁ・・・
   |    ( ●)(●)      
.   |     (__人__)      ネットが信頼される「成人」になれるかどうかは、   
   |     ` ⌒´ノ       これからの行動次第、ってわけか。
.   |         } ∫∬   
    ヽ        }  i.⌒i   
     ヽ     ノ  kニ l  
     /    く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ
.     |     /        〈〉        ヽ
     |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ
     ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ





125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:08:10.37 ID:CYuYWdoe0
           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//    「ネット」と「マスコミ」の関係・・・?
        ` レヽ ! ̄   ' └' //
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W     
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__   
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、  
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l   
         〈:::_/::{  ]    |  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::} 
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
       `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
          /:::::::::::::::::|∨| || V::::|
          ____
       / _ノ   ヽ_\
      / (●) (●) \      そうだお! 有希ちゃんも協力してくれお!
    /     (__人__)   \    
    |       |::::::|     |      ネットはマスコミの横暴を止められる
     \       l;;;;;;l    /l!| !      唯一の可能性を持ったメディアなんだお!
     /     `ー'    \ |i     
   /          ヽ !l ヽi     でも、今は生まれたばかりであり、
   (   丶- 、       しE |そ    まだまだ成長途上・・・
    `ー、_ノ       ∑ l、E ノ <








128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:10:24.95 ID:CYuYWdoe0
  .l::/ l:::::|::::::::::::/!::::::| li::::::lヽ::::::l. ヽ;:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::l::::::
  |::l | ::::|::::::::-i-L;;_l .|!i:::::l ヽ::::l  ヽ、__;;;;::::| :::::::::::::::::l:::: 
  |:! .|::::::l::__;;;|_ l:::l`ヽヽ;:::l ヾ;レ‐'''゙゙´\ :::::| ::::::::::::::::l:::::  
  l!  .|:::/ ___ノ,ィ'ト|''=ミ、 ヾ!  ,r-=fニミ;;弍;;| :::::::::::::::l~゙'i   
    l/ ,/ト、::l゙__゙ヾ::ii::|ヽ  ,/  .|:::illi:::゙ii/ |:::::::::::::::j¨゙ l なるほど
   /⌒ヾ、|/`fト l ゙K);j .l'⌒''h.   K);;;;ッリ l:::::::::::::/ .ノ 確かに、これからどう変化していくのか、興味ある
  /‐-、 `iノ /'ヽ|、   ノ    ヾ、     ,/  |:::::::::::/=7゙  
 ./ 、. ヽ |゙V,_  l:::i、 ̄ 丶    ゙''ー-‐''  ,l::::::::::/|:;/  成熟した親子のような、高めあいの交流となるか、
 i  '゙ヽ_j-'   .|::::|.\   ‐-        ,,イ::::::::/ ,l/   はたまた際限無い罵りあい、潰しあいか・・・
 ヽ    ヽ   jl:::::l.   ヽ、      , ''゙ /:::::::/゙`ヽ、
  ヽ、.     /ヽ::::|    ,,`=ー '''i´    /:;/レ'〉;:;:;:;:,.,\  
   /    /.  ヽ:| ,,r''゙,.;:;:;r''゙~ノ   /イ  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;
                 __
  .           /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.         l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.           ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/ 
.            j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/   見てみよう
              V: :lヽ、   _     /j/!/      20年後、マスコミは、どうなっているのか・・・
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃
                ヽ!  //j     ト!/\    
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
.   ∨  2029年の世界     ∧ /. : : : : :/://.::::::l








132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:12:37.43 ID:CYuYWdoe0
        / ̄\
        |     |
        \_/        / ̄\
          |          |     |
    ん? / ̄ ̄\       \_/
      / ⌒::::::::⌒\        |
      |::::::<●><●> |   / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒:::::::⌒  \  おい、誰か見てるぞ
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \  
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    |
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



            / ̄\
            |     |
            \_/\ ミ
                  ミ ミ
    ||| |||               |||   |||
____________________
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ピシャッ


            ポトッ
     / ̄\    
.     |     |   
     \_/ヽ__






135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:14:49.40 ID:CYuYWdoe0

                 __
                 ´: : : : : : : ̄ ̄  、
             / : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
.           /   : : : : : : : : : : : :     . . .\
      、__//. /. . . . . . .    . . . . : : ! : : : : ヽ
        ̄/. : /. : : : :/ : : : : : : : : : : : \l: : : : : : :ヽ
.         l : : l : / : /. :/ : : ヽ、: : : `ヽ : !: :l: : : : : ヽ、
        l :/ l : l: : :l :∧: :ト、: lヽ、: : : :ヽ!: :l: :l: : : l  ̄
        l/!: ! : l: :/l/‐-ヽ! ヽ !  _ヽ-―!‐ !: :l: : : !
         ヽ! : l : ! rfチミ、  ヽ´ fr旡ミ! : ト、l : : ′
.           ヽ !: :l  rっソ     匕り !: : !丿/j/ 
.            j∧ :ト、 `¨   .      l l :l j/   
              V: :lヽ、   _     /j/!/     ・・・未来が、見えない
               ヽ: ! >   __.. ィ ト、〃
                ヽ!  //j     ト!/\    
                 _/ :/-―――-l : : : :ヽ、__
               /|::|: : : :! -―――-! : : : : : :/∧
  _____    /! !::!: : : :! ̄  ̄ ̄/. : : : : :/://:!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧   /. : : : : :/://.:::l
.   ∨  2029年の世界     ∧ /. : : : : :/://.::::::l







137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:17:25.40 ID:CYuYWdoe0


              _
              \ヽ, ,、
                `''|/ノ
                 .|
            _    |
            \`ヽ、|
              \, V
                 `L,,_
                 |ヽ、)
                .|
               /  
               /  
              .|   
              |  
               |     いったい、
     / ̄\     |     どうなっていくでしょうね。
.     |     |    /   
     \_/ヽ_ノ
               


                  【やる夫がマスコミに疑問を持ったようです】
                                       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ





147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:21:20.81 ID:HRqHdv5YP
乙ー

自分自身勉強して、草の根的に啓発・情報交換を行い、
時に実際的な活動も行う・・・
道は長いね




152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:26:19.82 ID:urcyy6sx0
それにしてもこの後編と前作の中編のあいだに小沢氏騒動があって、
まさにタイムリーな話題になったな




154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:27:29.71 ID:CYuYWdoe0
支援ありがとうございます!
けっきょく次回予告の内容にはまったく沿ってないwwwww

T豚Sによる石原知事発言の捏造や、松本サリン、椿事件などを取り上げるつもりでしたが、
長くなるので止めました。
ググればすぐくわかる話を、わざわざ書くこともないかな、と


いままでの歴史上、民主政体の国家はすべて、最後には衆愚政治に陥り、滅びています。
そして現代においても、そんなふいんき(なぜ変)はうっすらと見受けられます。

衆愚政治・・それは大衆が自己統治を放棄し、無力な被統治者たることを望むとき、
名君と呼ばれる独裁者の出現により、終わりを迎えます。
現代もすでに衆愚の気配は見え初めて・・

しかし、過去のそれら歴史と、現代とでは、一つだけ違う要素があります。
ネットの存在が、それです。

大衆が自分たちに始めて与えられた「マスメディア」を、どう使うか?
今後のなりゆきに注目したいと思います。

メディア・リテラシーという言葉を、受動的な意味から能動的な意味に。
情報伝達は送り手と受け手の共同作業、という観念が定着すれば、

きっとうまくいくのではないかと、
私はやや楽観視してはいるのですが。

今夜もお付き合いくださり、ありがとうございました。


 


142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:19:38.88 ID:1tbcGHBI0
乙でした・・・

ネットがはたしてマスコミへの牽制力となるかどうかは
疑問もあるが、そこはわれわれの努力しだいだな




146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:21:18.35 ID:urcyy6sx0
>>142
KY事件、変態新聞事件とか何件かはネットの力が働いただろ? 
 

 


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:28:27.56 ID:1tbcGHBI0
>>146
それはそうだが、ネットは工作員も多いのは周知の事だし
きちんのなされるべき議論が罵りあいのままで妥協点を
見つけられず終わるという事悲劇の繰り返しばかりなら
ネットは不毛の大地のままで一向に成熟した大地になれない
危険性もあるからな

「貧乏人同士の喧嘩を、金持ちはほくそ笑んで見てる」
という事にならない事を我々が気をつけないといけないのかも
しれないし


 


158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/05(木) 23:31:06.55 ID:urcyy6sx0
>>157
確かに工作員多いし、レベルも新橋のサラリーマンの愚痴を越さないものばかりだよ。
ただ時たま鋭い意見が飛び出す。それでいいんじゃん?
 


 
169以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/05(木) 23:49:38.64 ID:O70Ay6Uo0
何はともあれ、これからはネットの意見も重要になっていくって事だな
つまり

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |

   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /



173以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/03/05(木) 23:52:51.95 ID:5B6pCnO00
>>169
重要なのはネットに書かれてる意見じゃなくて
立ち居地の違う情報媒体を読んで同判断するかだと思うぜ
結局自分自身
 
 
 

【映画「クライマーズ・ハイ」】
http://www.youtube.com/watch?v=UJi9AvQL49g
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:21 | URL | No.:65571
    BPOもホント使えないし・・・
    やっぱ効果的なのはスポンサーに文句言うことかねぇ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:29 | URL | No.:65572
    よくマスゴミに騙されてるって書いてあるけど、あきらめてるんだよな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:39 | URL | No.:65573
    1さん、お疲れさま。
    結局、テレビもネットも使い方次第なんだね。
    与えられる情報を鵜呑みにしないで自分の頭で考える時代か。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:53 | URL | No.:65575
    のび太ネタは潮吹きあわびに失礼じゃないか?
    ドラえもんネタは前々からあるが、あの流れを作ったのはあいつなんだし。
    それ以外はまあよくできたと思うよ。主観だらけだったけど。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:53 | URL | No.:65576
    マスゴミは統一されてるからなぁ
    ネットの足並みが揃うなんてホント稀
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:53 | URL | No.:65577
    別にマスゴミを一掃しなくても
    大手1,2社潰れれば、それなりに
    自浄作用も働くと思うんだがな…
    そうだといいな…

    とりあえず、TBSと朝日が潰れれば
    何とかなりそうな気がしないでもない。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 01:58 | URL | No.:65578
    マスゴミは糞、で思考停止してないでちゃんと考えろってことだな。
    目からうろこな話の切り口だったし、すごく面白かった
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:09 | URL | No.:65579
    良いスレだったなあ。
    双方の立場から、分かりやすく、自分の言いたいことも伝える。
    なかなかこうはまとめらんないよ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:09 | URL | No.:65580
    飛躍もないしすごくわかりやすいな。
    単に我々が情報をタダで得られるものと思わずに、それなりの対価を払うシステムになればいいのかもね。
    第三の新聞社作って値段他社の倍にするとか
  10. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 02:21 | URL | No.:65581
    特効薬は無いってことを認識すべきだよな
    地道に、ちょっとづつ良くしていくのは面倒だけど、それしかない
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:27 | URL | No.:65582
    諦めてるというよりかは規制する方法が思いつかない、もしくは思いつくけどそれの前提条件クリアしてたら騙されなくね?ってんだと思う。
    例えば、大手メディアを立ち位置の多様化させるのが無難だろうが、既存メディアはそう簡単には変わらんだろう。
    となれば新規参入者に期待をかけたいが、新規参入が難しいうえに大手メディアと張り合える所まで成長するのは容易じゃない。

    自分としては、国民のマスコミに対する批判を届ける専用チャンネルみたいなのを作れないのかなぁ~と思う
    ネット(でのやりとり)を公共電波で流す形とか面白そうな気がする。
  12. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 02:28 | URL | No.:65583
    まあでもネットの勢いがこれからも成長していければいいが。
    情報を鵜呑みにしない、疑問を持つという観念だけでも定着すれば効果はあるか?
    スイーツ社会な現代日本じゃそれすらも期待できない気もする。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:28 | URL | No.:65584
    最初はどうかと思ったけど、いいスレだった
    面白かった
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:29 | URL | No.:65585
    選択肢を増やすという手はあるが、ここでも問題がある
    それが正しいかどうか決定づけるための思考ができるか?
    情報は増えると嘘も増える
    見抜くのはさらに困難になるかもな


    もちろん変態新聞は潰れていいが
    自分の犯した罪を理解できていないし、反省もないから
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:36 | URL | No.:65586
    やっぱり切磋琢磨の状況をマスコミに作らせるべきなのかなぁ
    競争は良い物を作り出す原動力だと思うのよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:41 | URL | No.:65587
    ネトウヨ対策も心掛けるようにしてるのなww
  17. 名前:   #- | 2009/03/06(金) 02:43 | URL | No.:65588
    テレビも新聞もネットも、どの情報も朝日などの企業から発信されている。

    大事なのは能動的なメディアリテラシー。色んな媒体や思想の情報を仕入れ、それについてどう思うかを自分なりに答えを出す。

    その点ではネットのほうが抜きんでている。ネットでは導き出された「自分の意見」の確認や、さらなる情報の探索を自ら部屋に籠りながら簡単にできるということ。
    情報を仕入れやすく、確認しやすい。
    ただダメなのは、その大切な「確認作業」が完璧受動作業の所謂「鵜呑み」になっているというところ。2ch脳とかね。


    ところで、親によくメディアリテラシーを勧めるのだが、親は「そんな難しいことわからん。必要ないでしょ」の一点張りで、本来大切なメディアリテラシーを、まずそれがどういうものなのかさえ理解しようとしない。

    そんな親にメディアリテラシーを理解してもらうにはどうすればいいだろう?


    衆愚政治とはよく言うが、親とか見てたらまさに今の日本は衆愚政治が支配する社会の夜明けと言っても過言ではない状況だと思う。

    この国は情報の仕入れと確認手段を行えるネットを扱える、若者にかかっているな。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:43 | URL | No.:65589
    ネットの情報もマスコミに負けず劣らずデマと嘘だらけなんだよな・・・。どっかのきっことか真偽不明のコピペとか。
    まあ、それに反駁できたりクロスチェック画容易な分、新聞やテレビよりましだが。
    とりあえずネットユーザーは情報のクロスチェックや裏取りを心がけるべきだと思う。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:44 | URL | No.:65590
    国有のマスコミと私企業のマスコミが両方あればよくね?なんて言ってみるテスト
  20. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2009/03/06(金) 02:46 | URL | No.:65591
    俺は、結論としては
    教育だよなぁって思った。

    何が正しいか、何が悪いのか。
    それをちゃんと次世代の子供達に
    伝えていかなきゃ報道とか、
    果ては全てのものが捻じ曲がって行くと
    思うんだよ。ほら実際、いるじゃないか
    平気で万引きする小学生・・・・
    あれが今までの教育のツケだよ。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 02:47 | URL | No.:65592
    捏造、偏向云々もそうだけど

    マスコミに対して一番嫌悪感を抱くのは「報道の自由」を謳って
    その裏にある「責任」を持たず、放棄するところ

    なんでもかんでも、過剰に報道して
    その後は「知りません」
    この姿勢が一番嫌い
  22. 名前:名無しビジネス #EQjxnYZ. | 2009/03/06(金) 02:51 | URL | No.:65593
    ※5
    確かに……

    顔も見えないネットの繋がりと、訓練された工作員のチームワークじゃどう見たってあっちに軍配が上がるよなぁ……

  23. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 02:59 | URL | No.:65594
    要はテレビも新聞も広告・スポンサー禁止にしたらいいんじゃね?

    企業に媚びる必要も無くなるし、電通も涙目でざまぁwwwww

    まあ無理だが。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:00 | URL | No.:65595
    そーいやROM人ってどうしたんだろう
  25. 名前:   #- | 2009/03/06(金) 03:03 | URL | No.:65596
    このスレをそのまま教科書に掲載しようぜw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:04 | URL | No.:65597
    米23
    毎月テレビ視聴料が一社につき数千円かかることになるが、それでもいいのか?
    民放は5社ぐらい電波入るから、1社3000円として毎月1.5万だぞ・・・。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:04 | URL | No.:65598
    相手も馬鹿じゃない。
    成熟する前に潰すことを考え、実行に移していってるだろう。
    何ちゃら擁護法案なんかはその刺客の一端じゃないか。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:06 | URL | No.:65599
    気をつけなければならないのは、世に蔓延る「ネット憎し」一派からの絡め手での言論規制だな。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:10 | URL | No.:65600
    勉強になった。とりあえず俺は地道にマスゴミの捏造や偏向報道を周りに伝えていく。
  30. 名前:名無しビジネス #/wVqzRa6 | 2009/03/06(金) 03:14 | URL | No.:65601
    ネットに期待しすぎるのもな。
    ネットだってマスコミの一種形態。変更する気質自体も変わってない。
    例えばだが、マスコミ擁護したり、韓国に好意的なこと言ったりしたらお前ら叩くだろう?
    責任がどうこう言ってる人も居るが、ネットの方が酷いよ。「ネタにマジレスww」扱いだもんな。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:19 | URL | No.:65602
    「未来は僕らの手の中」ENDか。
    面白かったけど、ある種の不安を抱かせる終わり方だなぁ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:21 | URL | No.:65603
    ネットのほうがメディアとしてはクズ
    しかも情報ソースのほぼ100%をマスコミに依存してる
    何の意味もない

    マスコミが偏向とか言ってる奴に限ってマスコミよりも偏ってる
  33. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/06(金) 03:25 | URL | No.:65604
    大手マスゴミを仲介してるといっても最初の情報は記者によって得られるわけだから、
    フリーの記者で団体作ってネットで配信ってな風になってくれるといいんだが・・・
    そうなると財閥を解体した時と同じような作業が必要になるのかな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:26 | URL | No.:65605
    工作員乙!とか言ってほしいのか?

    少なくともクロスチェックする分には便利だろ つネット
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:39 | URL | No.:65606
    まだ「マス」にはなっていないかもしれないけれど、冗談抜きで2chという場を利用することによって、ある程度の行動力を持つ集団が出来上がったのは事実。
    そして更に小さな集団ではあるけれどもスポンサーへの電話等、万能ではないけれど一定の効果を挙げられる手段も得ている。
    考え方によっては、国会の少人数政党の様な形で存在しているともとれるのではないだろうか?
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:45 | URL | No.:65608
    ※32
    君は情報の取捨択一が出来ません!
    と自分で宣言をしているのと同時に
    バカの壁まで作ってるようだ。

    インターネットをする事はオススメしない。
    今すぐ回線切ってテレビと新聞だけを見てコメンテーターの人間レコーダーになるといいと思うよ!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:46 | URL | No.:65609
    ※4
    んなこと言い出したら元のドラえもん使うのは藤子センセに失礼だろバカw
    お前のくだらない主観はいらないよw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:47 | URL | No.:65610
    比較検討が容易、能動的って2点だけでも既存メディアの数万倍の恩恵があるからな。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:48 | URL | No.:65611
    肥大したマスコミとネットをぶっつけるってのは違って、
    ネットは単なる監視ツールであるってことだろう。

    2chがもうちょっと才能とやる気あふれる暇人の集まりなら
    もうちょっと前者の方へも発展できそうだけど。
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 03:56 | URL | No.:65612
    ま、少しずつだな。使えるものであるのは間違いない。ことこうした活動においては急進は得策ではない
    地道にやっていくしかあるまい。積み上げるだけだ。確実に使える武器で、ある程度の力を持っては
    いるんだからな。適切に使えるものになるか有象無象となるかは使用者次第だろう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 04:21 | URL | No.:65613
    情報の取捨選択
    レスポンスの速さ
    そして多様な意見
    がネットの強みであり弱み
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 04:26 | URL | No.:65614
    とりあえず記者クラブを潰せということですね
  43. 名前:エト #M4Z2SKHk | 2009/03/06(金) 04:28 | URL | No.:65615
    マスゴミは消えなくていいよ。
    放送する=一定の価値観(基準)でも提供してくれるから。

    それよりも、俺ら一般大衆が間違ったことを正しく伝えられないのが問題なんだけど・・・
    こればっかりは、正しく伝えるためには○○対策委員会とか作って、そこで話していくしかないよ。

    今はネット社会だから、話の内容事態はリアルタイムで伝えられるんだから~
  44. 名前:名無しビジネス #nqFGahpc | 2009/03/06(金) 04:31 | URL | No.:65616
    例えば、政治や外交問題に関しては、確かに新聞記者など特定の立場で無ければ情報収集しにくい面はあるだろうが
    こと経済問題に関しては、ネットを利用すれば、一般人でも容易に数字を元にしたソースを収集して、説得力のある意見が組み立てられる、そして流せる。
    昔は入手が困難だった経済関係のソースが、今はググルだけで相当数入手出来る。
    これだけでも随分違うよ。

    昨今の不景気はマスコミが実態以上に日本の危機を煽った事にも一因があると言われるが
    小泉時代のスローガンとなった「日本財政危機論」なんか最たる例。
    病気ともいえるくらい大袈裟に日本オワタを煽った結果、劇場型政治を生み、妄信的とも言える小泉改革の支持を高める事につながった。

    こんな極端な事はもう起きないんじゃないかと信じたい。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 04:39 | URL | No.:65617
    今まではウソをウソと言えなかったが、今ではウソと言うことができるようになった。
    いつかは否定で圧力団体を消せたりできるようになるのかな。
  46. 名前:       民主支持者による鋭い指摘 #- | 2009/03/06(金) 04:40 | URL | No.:65618
    まだ若いからな
    暴走することなく、たまにこういってスレで冷静に自制しつつ
    よい方向にのびてくれるといいな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 05:16 | URL | No.:65619
    日本のマスゴミ場合
    特にTBS、変態や朝日が好き勝手やってられるのは
    マスメディアの構造的な問題よりも
    もっと手前の段階
    「日本のマスコミには対立や競争がない」

    記者クラブで他グループや新規参入との競争、
    メディア同士のクロスオーナーシップで他メディアとの敵対関係がない世界でも稀有な異常な状態。

    北朝鮮や中共の方が自分の国を向いてるだけまだマシだろ
  48. 名前:posintang #- | 2009/03/06(金) 05:33 | URL | No.:65620
    確かに平気で捏造をするマスゴミを甘やかしているのは衆愚。
    新聞だったら購買数、TVだったら視聴率でやつらは動いているのだから。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 06:58 | URL | No.:65622
    マスコミが嘘つくとか言いながら無条件にネットの情報信じてる馬鹿が多すぎる。

    マスコミの嘘が1割なら、ネットの嘘は9割だぞ。

  50. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/06(金) 07:16 | URL | No.:65623
    >>30
    内容によるだろ。
    一方的に決めつけんな。

    バカな事言ってたら叩くが良い事言ったら褒める。まともなやつらはそうしてるよ
    不当な叩きしてるやつもいるけど大抵ぼこぼこにされてる
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 07:22 | URL | No.:65624
    米49
    つまりあなたの書き込みも嘘だってことですね、わかります。
  52. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 07:47 | URL | No.:65625
    外国のマスメディアの中にはどの政党を支持するか、といった姿勢を明言しているところもある。
    日本では聖教か赤旗ぐらいしかないがなw
  53. 名前:   #HfMzn2gY | 2009/03/06(金) 08:09 | URL | No.:65626
    この記事ではネットニュースの元ソースはマスコミって点に言及しているが
    最近はマスコミがニュースソースとしてネットを使うことも増えてるよね。
    ニュースブログや2chなどで話題になった事象をマスコミが取り上げることが多い。
    それも裏を取らずに(元厚生事務次官殺害事件でwikiを参考にした毎日新聞がそうだった)
    ネットがマスコミに依存、マスコミもネットに依存。
    この依存関係は双方から考える力を奪っている、より悪い方向に向かっている気がする。
  54. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/03/06(金) 08:22 | URL | No.:65627
    日頃ネットをしない沢山の人に読んでもらいたいスレです。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 08:38 | URL | No.:65629
    巨大化させなければまだマシなのかな。
    例えば、マスメディアを扱う会社の人員は何人以下でなければならない、とか。
    そうすれば、小さいのがいくつもいくつもたって、多角的な視点ができないだろうか。
  56. 名前:名無しビジネス #Tbj9rYYw | 2009/03/06(金) 08:42 | URL | No.:65630
    「ネット上で討議空間を構成できるのか」というテーマで、大学のゼミで議論したことがあったけど、現状では無理だろうって結論になったんだよね。
    なぜかというと、無責任性(匿名性に端を発する?日本人的気質?)によって、主張→反論→反反論→……という流れがズレなく構成されることは滅多になく、マトモな議論に発展することがまずないから。
    結局、ネット住民の成熟を待つ意味も兼ねて30年後に期待するという結論に落ち着いたのは、この記事の結論と一緒で興味深かったけどね。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 08:48 | URL | No.:65632
    これはちょっと過激なとこだけ修正して教科書に載せてもらいたいレベルだな、個人的に
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 08:59 | URL | No.:65633
    下克上とか革命とか書いているのもいるけど現代では不可能なことを押さえておいて欲しい。
    権力の中枢が王政などにあったから一つの首ですんだけど、今の時代は権力が分散していて無理。
  59. 名前:名無しビジネス #49HUEWTk | 2009/03/06(金) 09:17 | URL | No.:65634
    しかし大手マスコミ(組織)VSネット(道具)は無いだろう。
    まぁマスコミは必死にネットを組織かなにかの様に扱いたいようだが。

    あと、組織的な面、生産性の面でもってネットのほうがクズってのは的外れな意見だと思うな。
    道具が勝手に組織だって動き出したり、何か生産したらそっちのが恐怖だわ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 09:37 | URL | No.:65635
    ネットが成熟していくとは思えない
    少なくともここ数年はむしろ劣化してないか?勘違い炎上とか人に乗っかるだけでなんも考えない奴が増えてる気がする
    無法過ぎる面も多いから数年以内に規制はいるだろうしね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 09:37 | URL | No.:65636
    オーマイは運営の偏向が強すぎてごらんの有様だけど
    システム劇には可能性のひとつだったと思う
  62. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/03/06(金) 09:40 | URL | No.:65637
    > 今日久米宏のテレヤツという番組を見ましたが
    > 日本の政治家は1/3が世襲だそうだ。
    > 麻生内閣は18人中11人が世襲議員、
    > 母方が国会議員を出した人を加えると5割を超える。
    > (ちなみに、上場企業の方も4割が世襲議員、日本の富の大半は少数の一族が握っている。)
    >
    > こんな例は世界を見渡してみるとイタリアぐらいしかない、
    > が、イタリアにしても日本ほど多くはいない。
    > 日本との共通点を探してみると政治が混乱している事ぐらいか・・・
    >
    > 他の先進国(イギリス、アメリカ、韓国など)では世襲議員は0に近い。
    >
    >
    > 世襲議員が立つ理由は
    > 日本の政治がゆがんでいるから、真っ直ぐにただそうと志高く立つというのではなく、
    > 先代の利権(地盤、看板、鞄)に集まった人々の後釜として要望されて立つそうだ。
    > 日本は後援会システムが簡単に受け継げるし、(聞いた話では相続税ゼロ)
    > 後援会システムが誰かを必要しているので、引退した先代に変わって息子が受け継ぐ。
    >
    > つまり、日本の政治家は日本をよくするために立って受かった人物は5割以下
    > 5割以上は親から受け継いだ利権を守るために立っているのだ。
    >
    > このような人物達が、日本を良くしようと動くはずもなく、
    > 最新の政治経済の勉強など二の次三の次で、
    > 地元への利益誘導が第一の人たちなのだ。
    >
    > 日本は民主主義だからもう世襲が5割を超えてしまった今の現状では
    > もう、どのような世襲制限法案は一つも通らないだろう。
    >
    > その結果日本は有効な手を感情によって阻害され、
    > 上記のような政策が通ることはない。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 09:45 | URL | No.:65638
    入社して内部から革命を起こし
    各種メディアで一斉に隠していた真実を大きく暴露して
    弾圧をしようものなら味方に付けていた諸外国から圧力をかけるようにする

    そういった一連の動きができるグループを結成しない限りマスゴミと日本の体制は変わらないと思う
    例えが悪いけど学生運動ぐらいの一丸となった行動を起こさないと無理な話だ
  64. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 09:45 | URL | No.:65639
    ネットしない人でも何となくわかってる人は結構いるんだよな
  65. 名前:名無しビジネス #pYrWfDco | 2009/03/06(金) 10:21 | URL | No.:65640
    安易な考えだが、とりあえずは嫌いなメディアの広告の商品を買わなければいいんじゃね?
    スレにもあるけど、それが俺らが出来る数少ない意思の示し方だろ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 10:43 | URL | No.:65641
    馬鹿はネットやってもネット上の偏向された情報を鵜呑みにしているからな。
    つまりは個人個人の能力向上が好ましい
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 10:45 | URL | No.:65642
    *60
    数年前に比べ今や誰でも見れるようになったからな。小学生でも普通にネットやってる時代。馬鹿が増えるのも仕方が無い。
  68. 名前:  #mbOL/qjU | 2009/03/06(金) 10:52 | URL | No.:65643
    情報を伝えるのは人なんだから、どの情報に対しても誰が、何を、どういう意図で、てのを考える癖をつければすむ話だろ

    そりゃマスコミは捏造したり悪意ある報道があるけど、それなら一般人(例えば友人たち)が全くそれらをしないと言えるのか?
    人が伝える形式をとってる以上、情報に何らかの意図が入るのは当然

    便利なwikipedeiaも誰だって編集可能な媒体であって、何かに批判的な体制をとらせるような文章を送り手側が書いてるかもしれない

    今はネット環境が整ってるんだから情報の正否を自分で判断できるいい時代
    マスコミってのはあくまで情報を得る一手段であって、そこからどう発展させていくかは受け手による
    その情報を確かめるのか、それとも鵜呑みにするのか、更に調べていくのか・・・

    マスコミを潰して俺らが新しい情報源に(キリッ とか笑っちゃうわww
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 10:55 | URL | No.:65644
          ____       人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
        / ―  ―\    < 意見が力を持つには、同じ方向に向かって一緒に進む必要がある・・ >
       / (゚) = (゚)\   < 連帯するためには、コンセンサス(合意)が必要だお。            >
     /     (__人__)  \. < 「これこれこういう理由だから、こういうマスコミは許せない!」       >
     |      ` ⌒´    | < って意見統一(すごい一体感)が。                        >
      \           /  < 信じよう。そしてともに戦おう。                          >
     ノ            \.< 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。          >
                     YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

    バランスが大事だな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 11:03 | URL | No.:65645
    これの作者潮吹あわびだったのか…
  71. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 11:26 | URL | No.:65646
    全共闘世代の悪影響は
    糞平等主義の蔓延と
    学生運動による、警察・検察の
    集団抗議行動への対抗手段を確立させた事
    それにより、講義手段が限定され
    皆諦めの境地になったんだろうな
    だから、それを知っている現在のマスコミ幹部の世代は
    ネットは悪の巣窟だと印象付け様としている
    そして、ネット規制をなんとか実現しようとしてる

    対抗手段として一番簡単なのは個人のブログやHPで
    共通の意見を持つもの同士が連携することだろうけど
    工作員の暗躍が一番のネックだな
    悪評を立てようとすればどうにでも操作出来るのも
    ネットの弱点だしな
    しかし、行動しないのは何もしないのと同じ…
    ジレンマには悩まされるが行動するしかないのかな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 11:31 | URL | No.:65647
    ネットって「育てる」とか「見守る」って意識のない、精神年齢が低いのか下卑た精神を持ってる奴が多い
    間違いを発信したら尋常じゃない攻撃に晒されるし、仮にうまく立ち回っても大して実利もない
    結果、成熟する前に逃げたり諦めたりして、新規が入るって繰り返し
    むしろ最近はそのスパンが短くなってる気すらするよ
  73. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 11:51 | URL | No.:65650
    今の企業をリードしてるのは団塊に育てられた「バブル世代」という最悪のカード
    待遇だけで入ってきた奴らに金に対するモラルや倫理なんてある訳ない。
     
    ゴキブリに清潔さを求めてもムダな様に特定マスコミは一度停止した方がいい
    まずは止めてから考えよう
  74. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 12:05 | URL | No.:65651
    長年に渡って必要悪価値を作り上げたマスコミを直ぐに消すのは、消したほうが悪になる
     
    だから今から個人で出来ること
    ・信頼の置けないメディアは見ない、買わない、関わらない。
    ・目に余る行為は見過ごさず、彼らのバックの企業に「ご質問」
    ・メディアのまとめた結果だけ聞いて満足せず敬意や理由を知ろう。
    ・浮動票があるから揺さ振ろうとする。選挙に行き意思を示そう
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 12:10 | URL | No.:65652
    自分と違う意見を認めず、「工作員」とか言い出す輩が居る限りは、ネット上での議論が「成熟した親子のような、高めあいの交流」になることはないな。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 12:12 | URL | No.:65653
    ネットはうそが多いから信じないほうが良いと書き込んだら、※51見たいのが現れるからなぁ

    ネットは現状宗教と変りないよね
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 12:18 | URL | No.:65654
    KY事件は地元のダイバーの働きの結果だろ?
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 12:27 | URL | No.:65655
    米76
    ネットは嘘が多いから信じないほうが良いというテレビ番組を放送したらいいんじゃね?
    タイトルはウソバスターとかで
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 12:38 | URL | No.:65656
    内容は凄い良かったのに
    雰囲気が変換できない時点でゆと(ry
    と思う俺は爺だな…
  80. 名前:。 #SFo5/nok | 2009/03/06(金) 12:41 | URL | No.:65657
    つまりネットもマスメディアも
    「嘘を嘘と(略)」って事か。
    情報には必ずベクトルが掛けられていると言う事を
    忘れると、谷底に誘導されてしまうということですな。
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 13:15 | URL | No.:65658
    「マスコミ」もここ100年ぐらいで今の状態になってきたワケだから、アカヒを潰せば!D通潰せば!的なコトだけでは体質改善は無理だろな。今は、ネットを使ってマスコミに対するチェック機能なんかを今後作り上げていくスタートラインに立ったと思う。
  82. 名前:enkori #Kl26ezCs | 2009/03/06(金) 14:08 | URL | No.:65661
    結局、受け手の責任からはじめないと駄目かな、オレ達が株主になって監視できる会社作るしかないんじゃないの?
  83. 名前:名無しビジネス #h0D/NfaY | 2009/03/06(金) 14:42 | URL | No.:65665
    ※76は※49で「1割」「9割」なんて数字に言及してる。
    その数字の根拠は?基準は?
    君の書き込みこそ印象操作の最たる例じゃないかね?ネット絶対否定教かね?

    ネットにも問題があるのは確かだろうが、君の意見は頭からネットの可能性そのものを拒否した偏狭的な意見に見える、ね。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 14:59 | URL | No.:65667
    マスコミとネットを並べて語ってるのは無理があるだろ
    影響力、資金力、組織力、特に日本でのマスコミへの盲目的な信頼
    国民を扇動して都合の悪い政府を徹底攻撃し
    都合の良い政党を擁護する
    マスコミ独裁という新たな政治体制にでもなりそうなぐらいマスコミには力があるだろ
  85. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 15:21 | URL | No.:65668
    テレビに関してはアメリカのように自社の支持している政党や政策を明示しつつ放送するほうが健全だな。
    公正中立など大衆には無理。

    もしくは新聞社とテレビ各局は同じグループとして提携することを禁ずる。とか。
    テレビが暴走したら新聞が批判その逆もできれば理想。

    しかし現状では比較的自由であるはずの週刊誌も
    新聞やテレビと大差ないことを書くから不安がある。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 15:36 | URL | No.:65669
    米79
    あなたはネット初心者のご老人ですか?
    雰囲気を「ふいんき」と書いて、「なぜか変換できない」と注釈をつけるのは、ネットの一つのお約束です。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 15:55 | URL | No.:65670
    BPO以外にも
    マスコミに対して執行力を持つ機関はないかなぁ
  88. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 16:02 | URL | No.:65671
    Oが首相になってたらまさに衆愚政治と化してたな
    今回はギリギリ麻生と検察に救われた
    次までにはネットの成熟を期待する……のか?
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 16:04 | URL | No.:65672
    米17
    そりゃ、親からしたら、お前がうんこ漏らしてる赤ん坊の頃からお前のことを知ってるわけで、
    お前が何を言おうと、
    「あのおチビさんが、何か小生意気なことを言うようになったわ」程度にしか思われないのは仕方が無いことだ。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 16:09 | URL | No.:65673
    ネットが規制されるのが先か、ネットの有用性が認識されるのが先か。。
    ただひとついえることは、奴らはどこかのタイミングで必ず規制にはいってくる。
    そしてそれをマスコミは好意的に伝えるはずだ。

    近々の問題として、人権擁護法案が通過すればネットでの個人批判はできなくなるため、情報ソースに乏しいネット上の自由な議論は不可能になる。
    まずはこれを阻止することだな。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 16:17 | URL | No.:65675
    日本のマスコミは「ブレてると」言ってる本人が右へ左へ強い世論(スポンサー)に巻かれようとする大ブレ。
     
    各社の報道スタンスは記者クラブによってズブズブの持ちつ持たれつ
    競争をせず談合を合法化した情報の談合罪なんだよね。
    自らの悪事を情報捜査する組織に疑問は持たれるのは当たり前
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 16:33 | URL | No.:65676
    米欄でこの様じゃ未来は悲惨だなw

    衆愚の典型的な例、結果的な元凶がマスコミとするなら、それに対抗できる(かもしれない)のがネットだという印象を文章から受けた。

    出来るにしろ、無理にしろ、すぐに結果が出るわけじゃないから、そう焦らず、実績と経験とやらを積み上げていこうじゃないか。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 16:37 | URL | No.:65677
    第一歩として
    そのうち入る規制を止めること
    それが成熟の一歩だろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 17:07 | URL | No.:65678
    米93
    かといって創価だの在日だの半日だのスイーツと(勝手に)認定した相手のサイトやブログに突撃&炎上かけてるようじゃ、既存のマスコミに対抗も糞もないぞ・・・。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 17:23 | URL | No.:65679
    アカヒと変態が潰れたらかなりすっきりすると思う
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 17:43 | URL | No.:65681
    ★★★★★★★★★★★★★★★★

    下に紹介するサイトは、まさに
    やる夫が考えていたネットの力を結集したものです。
    2chだけでは情報が拡散してしまいますが、このサイトはそれを克服しています。

    小沢事件の日には10万アクセスを獲得しました。
    皆さん是非来てください。

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/
    国民が知らない反日の実態

    「国民が知らない反日の実態」は、
    日本を滅亡させる反日勢力の陰謀や主張の矛盾点・捏造点を監視し、
    国民が知るべき日本の真実・裏事情を不特定多数でまとめるwikiサイトです。
    特に、マスコミが隠す情報の収集に力を入れています。

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/204.html
    小沢一郎の正体

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/558.html
    西松建設の正体

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html
    民主党の正体

    ★★★★★★★★★★★★★★★★
  97. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/03/06(金) 17:48 | URL | No.:65682
    >>米95

    聖教新聞と公明新聞の印刷は、大手新聞社の印刷所の空き時間を買って行っている。
    即ち、アカヒと変態が潰れても、今と変わらんよ、って事。
    創価(朝鮮)は『産経、朝日、読売、毎日』など全国数十社の大手新聞社にとって、数億円規模の大スポンサーだからね。
    今後も偏向報道は無くならん。

    アカヒや変態が潰れても、我々一人一人が色々調べて考えていかなくてはならんのには変わりは無い。
  98. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/03/06(金) 17:50 | URL | No.:65683
    ここもオヌヌメ

    ttp://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
    韓国は“なぜ”反日か?
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 17:51 | URL | No.:65684
    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/524.html
    中川昭一辞任の裏側

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/324.html
    麻生太郎潰しの正体

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/258.html
    麻生政権の実績

    ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/544.html
    当サイトVSマスコミ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 18:09 | URL | No.:65685
    ほんっとーに日々に生活に影響を与えるニュースなんて
    そうそう無いんと違う?
    大半のニュースはトークの材料程度で終わるだけ。
    一、二ヶ月もすりゃ忘れてる。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 18:09 | URL | No.:65686
    なんか※96みたいな「世間では知られてない真実がネットにはあるんだ!」
    みたいなのはマスコミ以上に信用できない俺
    「大衆相互情報伝達」っていう意味ではネットも同じだしな
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 18:14 | URL | No.:65687
    何で※99とかの検証動画ってニコニコばかりなんだろ?

  103. 名前:ヨッチ #TIXpuh1. | 2009/03/06(金) 18:54 | URL | No.:65688
    ※101
    まあ、陰謀論はともかく、その手のまとめサイトに書かれてある内容ってマスコミで報道した内容が多いんだよね。
    つまり、マスコミは自分達で報道していたことをスパーンと忘れて、それと間逆の事を延々と繰り返している。
    この手のパターンが多い。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:08 | URL | No.:65690
    未来のネット
    ・マスコミの抑止力として確立
    ・マスゴミ化
    どっちの方が確率高いかといったら後者
    というか、後者においてはすでに始まっているといっても過言ではない

    結局、マスコミと流れは同じなんだよ
    ・マスコミ=政府の暴走を止める抑止力
    ・ネット=マスコミの暴走を止める抑止力
    現状を比較して満足してるようじゃいかんわな
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:11 | URL | No.:65692
    ※102
    いわゆるネット右翼が多いから
    反体制に共感を感じる世代(厨二含む、若い人たち)が多い
    投稿動画サイトの大手だから
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:15 | URL | No.:65694
    こんな当たり前に内容で何を学べと・・・?
    こんな事すらわかってない連中が増えたという事なのか?
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:23 | URL | No.:65698
    ネットとマスコミを対比させる事からしておかしいと何故気付かんのだ!

    批判する側、される側
    ネットとマスコミの違いなんてそれ位のもんだぞ
    与野党のそれと同じでな
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:31 | URL | No.:65702
    ネットもマスコミの中のひとつ
    これ知らない人おいよね。

    ネットにおいても偏向、捏造、手のひら返しetc同じことが起きている。
    多くの人は気付いていないという点も同様。
    まずは情報との正しい接し方を覚えるべき。
    批判、改善、すべてはその後。
    偏向に踊らされて偏向を叩くんじゃ何にもならないしねw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:41 | URL | No.:65706
    情報の正しい捉え方の一例を挙げておく
    「批判側がいう程酷くはなく
    賛成側が騒ぐほど素晴らしくもない」
    これに当てはめるだけで幾分もマシな判断が出来るようになるぞ

    都合の悪い情報は信じず、都合のいい情報は鵜呑みというのが一番タチが悪い
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 19:51 | URL | No.:65708
    米108
    テレビ局がネットのブログや掲示板を捏造してたしな
    これに気付かない人オイオイヨね
  111. 名前:    #- | 2009/03/06(金) 19:59 | URL | No.:65712
    ・今のネットは成人したての若造
    ・世間は『若造』の言葉なんて信じない

    わかりやすい例えだなぁ…。
    でも顔を晒さずに無記名で誰にでも意見が書けるという性質上、
    ネットは成熟した大人にはなれないような気がする。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 20:01 | URL | No.:65715
    >>1はただマスコミ批判したいだけだと思う。
    マスコミの誕生が前編で載っていたが、それがどう発展して今はどのようになったのかが未だに抽象的だと思う。
    マスコミはどういう仕事をしているのか、どのような人がマスコミに関わっているのかが不足だった。

    >>13-14で十分だと思う人もいるかもしれないが、それは違う。
    >>14についてだが、1は信頼性・必要性・公平性この3つが守られれば需要はある。
    2は取材拒否ってあるが、他にも情報源があるためそれはないと思う。
    企業に例えるなら、「いくらでも代わりがいる」という言葉をよく聞く通りだと思う。
    3が1番影響があるが、これは法による規制があれば行き過ぎにはならないと思う。
    4は不景気になれば収入が入らないということを忘れている。
    収入に困っているのは、景気悪化の現在なら十分に分かると思う。
    5は圧力団体が行き過ぎればそれこそ報道の情報源になるので正しい意見なら受け入れれば良いと思う。

    >>15
    国有化とあるが、日本にはNHKがあるから、それに近いものはすでにある。
    なのにこのような書き込みは調べ不足を露呈したきがする。
    >>38
    偏向なのは>>1も同じだから正直>>1は文句を言う資格があるとは思えない。
    あと、偏向、捏造報道の例ならコメント欄の方が多い気がする。
    >>40
    >マスコミは中国関係の悪いニュースを報道しません
    ってあるが、何故チベット問題を取り上げることが出来たのか考えて欲しい。
    記者クラブは何故作られたのかって点とその悪い点を自分の言葉で出来ないならやる夫スレでやる意味が減る気がする。

    >>43
    >「記事にしたら、お前はクビだ」と。
    ってあるが、記事にする側に問題がなければ不当解雇じゃないか?
    あとこれは法的に良いのかって点が書かれてないのは何故だろうか。
    >>48
    前編や中編で疑問点があるのが残念だけどな。
    >>61
    ちゃんとネット料金を払って情報を得ているから乞食と違うと思うが。
    >>70
    本当に受けてとして固定化されているのかって疑問に思わないのかな。
    受け手から送り手になる方法だってあると思うが。

    >>96
    インターネットに限定している地点で視野が狭いな。
    さまざまな視点から考えればもっと選択肢は広がるのに。
    それにインターネットでもいろいろあるよな。
    掲示板・ブログなどある。
    ここで言いたいのは2chは何故世間から評判が悪いのか。
    それは表現力に問題があるからだ。
    >>1みたいにマスゴミとか書いたら印象が悪くなると思う。
  113. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 20:06 | URL | No.:65720
    *111
    お年寄りや団塊は皆正直者で人芸もすばらしく尊敬できますからね
  114. 名前:  #- | 2009/03/06(金) 20:11 | URL | No.:65730
    >※111
    若者の言う老害という言葉はなぜあるのか?
    内部告発は何故起きるのか?
     
    都合の良い部分だけ信じても未来は無いですよ?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 20:13 | URL | No.:65733
    芸能人のブログに勘違い突撃されて訴えられたりとかな
  116. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/06(金) 21:01 | URL | No.:65755
    ネットの「成人」化ねえ…
    確かに、時代が進むにつれて「成長」しているって感覚はあるけど、それが醸成されていくと、娯楽としての側面に変化が起きそうで怖い。

    個人的な見解だが、ネットは2000年頃から、徐々に、いろんな意味で、詰まらなくなってきている気がする。

  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 21:01 | URL | No.:65756
    ネットは9割ウンコで1割マジなのが良い。
    受け取る側が情報を精査する前提になってる。
    マスコミは逆だから、精査し忘れてウンコ喰わされてる情弱がいっぱい。
    団塊ジジババとか、マスコミの情報は精査しなくていいとか勘違いしてるし。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 21:16 | URL | No.:65766
    ※116
    知ったような口利くなよみっともない。

    つーか懐古うざい。過去を美化して錯覚しているだけだろ。
    それとも、昔より楽しいって人間は下らない脳みそだって言いたいのか?
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 21:39 | URL | No.:65778


    国営化したら中国朝鮮化って言うけどそれは全チャンネルでした時の事だろ

    一社だけ国営化すりゃいいじゃねえか

    それで既存のマスコミの言い分に反論すりゃいい
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 22:55 | URL | No.:65799
    ネットだろうが、マスコミだろうが
    誰かが言ってる事をそのまま鵜呑みにするやつは、
    永遠に情報弱者だと思うぞ。
  121. 名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2009/03/06(金) 23:00 | URL | No.:65801
    ネットの普及でユーザーが情報を得るマスコミの数自体も大きく増えたよね。
    日本国内だけでなく海外メディアも容易に情報を得られるようになった。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/06(金) 23:51 | URL | No.:65811
    米90
    原文も読んだことない奴が知ったようなことを
  123. 名前:名無しビジネス #.UEitKAQ | 2009/03/07(土) 00:08 | URL | No.:65814
    今銀河英雄伝説読んでるから何かグッとキちゃったわい。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 01:10 | URL | No.:65832
    >>1乙、マジで乙
    ここに書かれてたことは俺も薄々考えてたが、それをはっきりと形にして見せてくれたような気がする
    前作といい難しいテーマをわかりやすくまとめるのが上手いな
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 01:53 | URL | No.:65841
    米119
    確かにあなたの言うとおりですが、今のNHKどうでしょうか?
    残念ながら国がパトロンになったとしても、今度は政治的影響があるため結局はマスコミの本質から逃れることはできないのです。
  126. 名前:名無しビジネス #0HMKsla6 | 2009/03/07(土) 02:06 | URL | No.:65846
    マスゴミがつぶれる必要もないし、左翼がいなくなる必要もない。
    朝日がもっと左寄りになりたいならなったらいい。チャンネル桜が地上波でバンバンできるようになればそれもいい。
    受け取る側がそれを自分という立場から眺め、判断できるようになればいいだけ。

    そう考えるとやっぱネットはバカにできないよ。
    「情報を正しく受け取りましょう」という当たり前のことを、万人に気付かせる可能性のあるものってメディアと政治・教育とネットだけだと思う。
    メディアはそんなことするはずないし、政治だって今はメディアのご機嫌しだい。
    インターネットはそれだけの可能性がある。今はそれだけでいいのかもしれんね。

    あとネット世代(2ch世代)が大人、というか日本を引っ張るとき、どうなってるのかってのは俺も興味あるな。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 03:10 | URL | No.:65864
    米125
    マスコミの本質っていうか、
    今のマスコミがみんな同じ立場からしか意見を言わないことの原因は
    記者クラブなんだけどね。
      
    ああいう馴れ合いをやめたら、各社ごとに違う視点からのニュースを流すことになるから、
    結果的に、視聴者も自分の頭で情報の取捨選択ができるようになるんだけどね。
  128. 名前:清造 #- | 2009/03/07(土) 03:35 | URL | No.:65865
    マスコミが片方の意見しかとりあげない(偏向)が、
    これを是正しようとすると検閲とか報道の自由が云々とか言われる。
    だから、マスコミの記事はそのままに、
    国の意見も一緒に載せる制度を作ってはどうか。

    あと、マスコミも権力機構と認定して、マスコミの幹部クラスは選挙で選ぶようにするとか。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 03:44 | URL | No.:65866
    ※105
    >いわゆるネット右翼が多いから
    >反体制に共感を感じる世代(厨二含む、若い人たち)が多い

    なぜそうなるのかよくわからん
    そう思った理由やソースがあるなら詳しく
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 05:20 | URL | No.:65873
    前・中・後編と面白かったが納得いかない部分もあるな。

    偏向しちゃうのも仕方ない。捏造しちゃうのも仕方ない。
    彼らも同じ社会を生きる人間なのだから…
    ってところはおかしい。

    新聞もテレビも新規参入など出来ないと断言してもいいくらいに壁が高いし
    記者クラブの存在などでこれでもかってくらいに保護されている現状からして
    一般市民が生きている一般社会とマスコミが生きる社会は全くの別物。

    それなのに一般社会における利害関係をマスコミが生きる社会に当てはめて考えるのは
    一般社会を生きる人々に対して非常に失礼なことだ。
    同じ土俵で語りたいならそういった保護から抜け出してから。
    成熟していないのはそういう保護を抜け出せないマスコミも一緒なんだよ。
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 07:21 | URL | No.:65884
    「マスゴミのプロパガンダに流されるな」

    というプロパガンダに流されてコメントする人が多いんじゃないかと思ったら、皆さんいろいろな意見をお持ちなんですね。

    ただ、マスコミは新聞テレビに限らず、氾濫する「週刊誌の見出し」が潜在的に影響している気がします。

    ネットの情報も、他愛もないことをキャッチーに表現する点ではそれに近いかと思います。
    長文失礼します。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 07:30 | URL | No.:65886
    米62
    韓国が入ると説得力がなくなる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 09:49 | URL | No.:65894
    >米132
    そもそもアメリカが世襲ゼロってw
    ブッシュもケネディもルーズベルトもいるのにw

    って話。
  134. 名前:  #- | 2009/03/07(土) 10:53 | URL | No.:65901
    なんで情報操作=悪になってるのかな
    なんもわからない8割の一般人は黙って釣られときゃいいんだよ
    いやなら釣る側に回ればいい
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 11:04 | URL | No.:65902
    若いころ平日仕事して休日寝る生活を過すと政治の事とか考える暇無いし、年取ると大人の事情に納得してしまう様になる
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 12:18 | URL | No.:65909
    米134
    情報操作=善ですね、わかります
    そんなに釣られる側は嫌ですか~
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 13:42 | URL | No.:65920
    ※129
    本人じゃなくて悪いが
    若者が反権力思想を持つってのはよくある事じゃん。君自身も大人(社会)に対して反感を持っていた時期があるだろ?

    ネット右翼はともかく、右翼思想が強いってのはそのまんまだろう。ニコ動はお世辞にも左寄り、中立とは言えないよ。
  138. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/07(土) 14:59 | URL | No.:65923
    >重要なのはネットに書かれてる意見じゃなくて
    >立ち居地の違う情報媒体を読んで同判断するかだと思うぜ
    >結局自分自身

    この人いいこと言ったな
    +民やVIPPERはこういうことを考えられないから困る
    成長は望めない
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 15:11 | URL | No.:65926
    ※137
    中年も年寄りも反権力バリバリじゃない
    民主党に票入れてるんだから

    ニコニコ動画に関しては右翼思想じゃないよ
    叩かれてるのは悪い人だけ、穿って言えばわかりやすい正義を追ってるだけのこと
    じゃなければプーチンにあんなに人気が出るわけない

    大体今の若いのを右翼左翼で考えてる時点でずれてるがな
  140. 名前:名無しビジネス #3/VKSDZ2 | 2009/03/07(土) 15:17 | URL | No.:65927
    そうだな138みたいな、最初からただ決め付けてかかる奴に成長は望めないな
    そりゃ、ネットなんだからゴミのほうがおおいだろうさ。
    ただ最初から決め付けてかかる138は批判してる奴らと同じだな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 16:15 | URL | No.:65930
    体制、反体制で二元化するのは稚拙だと思うが
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 16:17 | URL | No.:65931
    >>130
    理想としてはたしかに君のいうとおりだろうけど、
    それは「犯罪はするべきではない!」と貧民街で叫んでるのと同じことだよ

    君、牧師にでもなってみる?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 18:09 | URL | No.:65941
    >>142
    牧師は勘弁w

    単にマスコミに対する異様なまでの保護を止めろと言っているだけで
    理想論になってしまうものかね?
    俺はそうではないと思うが…

    何も一切の偏向も捏造も許さないと言っているのではなくて
    一般社会の中で考えられる範囲内で起こり得るものを
    許容するためには記者クラブだの再販制度だのといった
    あまりに優遇され保護されている現状を変えてからだと言っているんだ。

    マスコミに限った話ではないが、
    そういう優遇や保護のある業界や企業にはそれ相応の責任があるはずで
    一般社会を生きる人々から厳しい目で見られ厳しい評価をされるのは当然じゃないか?


    長文スマン。
  144. 名前:  #- | 2009/03/07(土) 18:22 | URL | No.:65942
    >「治安維持法」のあった戦前の時代なら、
    >マスコミは、軍部の機嫌を損ねることを書くと、
    >すぐに牢屋行きでした。

    軍部が動くより前に、愛国的な国民に袋叩きにされ、右翼に襲撃されます。
  145. 名前:  #- | 2009/03/07(土) 18:26 | URL | No.:65943
    >>130
    こう考えるんだ。
    偏向から逃れられないからこそ言論が自由は必要なんだ、と。
    つまり、どこかの新聞社が偏向報道を垂れ流したとしても、それを批判するための言論の自由があれば、偏向報道の危険もそれなりに抑えれるはず。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 20:31 | URL | No.:65952
    ※143
    絶対的正論だと思います。
    でも責任も評価も強制力がないから意味がないです。
    根底にあるのは儲ける事だから、叩かれても軽蔑されても儲けられる限り変わりません。
    儲けてるんだからいいじゃん、給料下がってもいいの?

    本当に変えたいなら、マスコミを買収するか収益を奪うといいです。
    変えられない現状を嘆くよりいいと思いますよ。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/07(土) 22:45 | URL | No.:65975
    >>146
    確かに買収でもした方が確実かもしれないですが
    現在マスコミが苦境(と言っても余力を残してはいますが)にあるのは
    >叩かれても軽蔑されても
    この部分を無視し続けたことによる部分が大きいと自分は思うんですよ。
    根拠は?と言われると検証したわけでもないので
    特に何も出せませんが。
    もし正しければ責任や評価というものも微力ながら一つの強制力になっているのではないかなと。
    その意味では
    >収益を奪う
    こっちの方面ではある程度成功しているのではないかなと思いますね。
  148. 名前:名無しビジネス #Qi8cNrCA | 2009/03/07(土) 23:59 | URL | No.:65984
     マスコミはネットを取り込めるはずだった。

     新聞も、記事さえ書いてしまえば有料メール配信・広告付きホームページ公開などで収益が得られたかもしれない。
     テレビだってオンデマンドで、好きなときに好きな番組を
    配信できれば活路は見いだせたかもしれない。

     だが、自分たちの既存権益を得るためにネットを目の敵にした。
     コンテンツのほしいネット関連企業(NTT・ライブドア・楽天)の提携も結局断った。
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 01:29 | URL | No.:65998
    自分で考えろといっても現実的には難しい
    色々な視点からの情報を手に入れるのには時間がかかる
    単純に情報量が多いから、何に関しての情報を優先すべきかも頭を悩ませるところ

    昔はともかく、今は情報を入手し考える段階でも誰かに頼むしかないほど
    社会が複雑で大きすぎるものになってきていると思う

    自分は一部のジャンルの情報を追い、
    ほかはそれぞれの分野で信頼できる発信者を見つけるのが個人で出来る理想かな
  150. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 02:18 | URL | No.:66011
    つべこべいうな。
    まずは働け。
    働いてからは結婚して子供育てて
    その子供が一人前になってようやくえらそうなことを言う資格がある。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:58 | URL | No.:66019
    ※147
    おっしゃるとおりだと思います。
    若い世代へのマスコミ不信は割合進んでいますので、このままなら購買世代の交代に失敗して規模は縮小していくでしょう。

    ですが、マスコミ苦境の主な原因は、忙しくてマスコミに時間を割けない人が増えたこと、購買力の低下、不況による収益減だと思います。
    景気が良くなれば、金にあかせて活動を再開し、元の状態に戻ると思います。

    責任や評価の影響が大きいのならBPOがあれだけ空気になってはいないでしょうし、
    言論の自由を盾にされれば言論を牛耳っているものが勝つでしょう。

    既得権益の益の部分を攻撃しない限り、マスコミに影響はないでしょう。
    ネットだけでは弱すぎると思うんです。

    ※150
    宮沢賢治、F・ナイチンゲールやA・ノーベルは独身ですが。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 03:51 | URL | No.:66025
    童貞の坊主や神父にはモノを言う資格がないのかw
  153. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 05:45 | URL | No.:66033
    ネットでROMってるやつの人数を把握しきれていない人も多いと思うんだ。
    右寄りなニュースに便乗してたまにあおったりする人もいるし、左よりなニュースに時々って人も多いと思う。
    そういう刹那的な風潮にいちいち文句を言ってネットの意見はあやふやだとか偏向だとかいうのはなんか違うと思う。
    2chではなくネットの客観性ってのは今からもっと研究されるべきものだと思う、マスコミの偏向報道を見てるとさすがに何かしらの対抗勢力は必要だろ。
  154. 名前:名無しさん #- | 2009/03/08(日) 14:05 | URL | No.:66078
    問題は
    「大衆は間違えることが無いとは限らない」
    ってことだな
    まともな専門家なら素人の考える程度のことに気づかないわきゃ無いし
    かといってわかってて無視してる専門家も最悪なわけだ

    だからこそ勉強ってのは大事なんだな
    知識量だけじゃなくて脳みその使い方を覚えるために
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 15:19 | URL | No.:66089
    ※154
    国民が間違えたのならしょうがないよ
    自分達の間違えのせいで自分達が不利益を被るわけだ
    当たり前の事だよ
    俺等が出来るのは、間違えないように気を付ける事だけだ
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 16:38 | URL | No.:66092
    やっぱり情報はまずは信じたらダメなのか。
    なんだか人間不信になってしまいそうだが、仕方ないのかもしれないな

    情報は楽に見つかる、って考えを改めなきゃいけないのかもしれない。
  157. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 18:45 | URL | No.:66097
    ニュースは公正では無い。ってことだけでも理解しておけばだいぶ違うと思う。
    というか、公正であるかのように振る舞うから叩かれるのであって、
    ハッキリと立ち位置を表明していれば問題ないと思う。
    後は、受け手がそれぞれを比較するすれば良いんだから。
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 21:16 | URL | No.:66107
    小沢の件でのマスコミの対応を見るに
    スレで書かれてる「仕方がない」ってのはどうもマスコミに都合がよすぎるね
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 02:26 | URL | No.:66173
    最後の結論で台無し
    ネットがどうとか関係ない
    自分の頭で判断できるようにならなきゃだめ。

    嘘かどうかを考えるより、嘘をつくことで情報の出し手にどんな意味があるかを考えれば、見えてくることが多いと思うよ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 17:14 | URL | No.:66300
    米150
    お子さんにも是非言論統制しといてくださいお父さん
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 19:24 | URL | No.:66315
    マスコミに限らず、でかい組織はすべて第三者の監視が必要ってことね
    ネットが一番監視に向いてはいるなあ
  162. 名前:あ #- | 2009/03/10(火) 03:56 | URL | No.:66462
    自分にとってとても有用な記事でした。どうもありがとうございました。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 10:05 | URL | No.:66491
    マスコミが意見を言うときは中立を装わなければいい。立場を明確にさせればたいていの問題は解決するんじゃないか。
  164. 名前:  #- | 2009/03/10(火) 14:18 | URL | No.:66518
    今のネット住民だって、小泉が批判防止に靖国参拝しただけでマンセーしてたころと比べればずいぶん考えるようになったと思うね。
  165. 名前:名無し #- | 2009/03/10(火) 23:31 | URL | No.:66608
    「インターネットから子供を排除しよう」ってのも当然かもな。
    大人達ですら扱いなれてない若造を子供達が制御できるはずがない。逆に騙されて、レイプされるのが落ちだ。
    でも20年後なら、子供を導く立派な賢人になってるかもしれない。逆に大人をも騙し殺す凶悪犯になるかもしれない。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/11(水) 08:34 | URL | No.:66721
    150
    いいたいことは分かるが、
    何事にも言い方ってのがある。
    それじゃあ反発を招くのを楽しんでいるように思われても仕方が無い。
  167. 名前:露 #VhP20WKU | 2009/03/12(木) 22:01 | URL | No.:67105
    考えることが大事だよな。つねに「自分の頭で考える」そういう意味
    ではこのネットでの「議論」は四六時中誰でも好きな時に参加してどんな
    意見でも出し合える。吟味できる。修正できる。そしてまとめ上げることが出来る。
    こういう「議論」の積み重ねを続けていくうちに、ある日突然、凄い名案に
    なるかもしれないし、天才の出現に繋がるかもしれない。3人寄れば文殊の
    知恵が生まれるように。ネット世代の素晴らしい武器、「集合知」に俺は期待している。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/12(木) 23:52 | URL | No.:67135
    管理人様、一つ提案があります。
    やるおをもしこれからも扱う気があるなら、やるおを独立した、一つのカテゴリとして一括して見出しを作り、いつでも読めるエントリとして扱うことはできないでしょうか。
    つまりやるおを積極的にとりあげるブログがやるおの目次を作っているように、ここでもやるお専用のエントリをつくるということです。

    こう思ったのは今回のエントリを見て惜しいと思ったからです。
    他のブログでこれを取り上げているのを見たのですが、そこではこことは当然編集が異なり、コメント欄もこことは空気が異なり、どこか一方的というか、恣意的な、と言って良いような流れになっていました。
    それがなんなのかよくつかめなかったのですが、中編のコメント欄で、誰かが、ちゃんねる桜と統一協会の関係を書いたら何度書いても削除されるというのを見て、もしかしたらと思ったのです。

    今回のこの作品を見ても、マスコミを批判しつつ、その内在論理を分析しているエントリをあげながら、他の方ではその批判されているマスコミと同様の恣意性を見たのかもしれません。

    やるお自体が、作る側に取ってだけでなく、それを取り上げる側にとってのおいしい商品、あるいはプロパガンダになりつつあると思うのです

    ここのコメント欄もそのような恣意性を削除と編集で作っているかどうかはわかりませんが、そこのブログよりはるかに真剣で読む価値のあるコメントが今こうやって読めてます。

    やるおという匿名の作者たちが作り上げる作品は、本スレの反応とこういったまとめのコメントあわせたものを意味するのものになりつつあると思うので、同じ作品を取り上げたそれぞれのまとめBlogが、どういった編集を取りあげ、どういったコメントが書き込まれているのか、比較されることが、今回の作品の意義にもかなうと思うのです。

    まとめBlogにも載せられてないやるおの作品の中でも、傑作とよぶべきものが出てき始めています。やるおで学ぶ任侠映画とか炭坑ものなんか、作者がどこのまとめも決して扱わないだろうと言っています。ある意味でまとめblog全体がマスゴミのように恣意的であるとどこかで見なされ始めているということです。

    今回の編集とコメント欄の議論を見て
    やるおこそ、すぐに読めるいつでも読める形で、同じエントリをよそのBogと比較される必然性をもつべきではないかと思います。



  169. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/14(土) 10:35 | URL | No.:67509
    話の流れから言って
    なぜ現在の新聞社への不満を持った人々のニーズを汲み取る
    新聞社が生まれないのかを説明してくれると思ったら
    ネットに流れたな。残念だ。

    顔を出して戦う人間がいないとネットは無力。
    顔出して戦う人間を陰ながら応援して初めて影響力出せるのだからな。
    今で言えば麻生とかな。
    そういった人間は自然発生するからそれを待ってればいいとでも思ってるんだろうか。
    ここの>>1は。
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/14(土) 10:49 | URL | No.:67513
    >>1の話をまとめると
    ネットが「何でも無料」熱狂の風潮に流されず
    落ち着いて従来の経済活動に沿う形で発展していってれば
    マスコミは企業からの広告収入だけを当てにするのではなく、ネット住民も重要な顧客となり
    マスコミもネット軽視することはできないはずだった。


    結論:
    一線も金を払わねえ情報乞食が
    マスコミを乞食呼ばわりするなんざ片腹痛いわ^^^^^^^

    っていう残念な結論が導き出されるんですが
    「必然的な流れ」以外にも現状マスコミがこうなった理由ってのが書ききれてないんじゃないですか?
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/15(日) 03:00 | URL | No.:67715
    マスコミを批判するのは簡単だが、
    それができるほど貴方は立派な人間なのか?
    と問われた気分・・・
    でも逆に考えれば、それを深く問答することが、
    メディアリテラシーにとって重要なことなんだろうな。
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/15(日) 06:24 | URL | No.:67754
    とりあえず、現実でも自分でも
    嘘か本当かどうかは自分で考えれば良い
    顔を真っ赤にしながら反論大会はヤメレ
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/15(日) 14:21 | URL | No.:67826
    >>172
    判断材料を流すかどうかはマスコミが決めてる
    それがおかしいんだよ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/16(月) 02:18 | URL | No.:67949
    ※170
    >一線も金を払わねえ情報乞食が
    労力も割いていないってのが今までだったわけで。
    これからはそこを変えようって話でしょ?
  175. 名前:あかさたな #DK7CBjmE | 2009/03/17(火) 11:17 | URL | No.:68126
    ただでさえおかしくなりやすいのに、記者クラブみたいな特権を与えられ、競争は記事の内容とは別のところで行われ、
    孤立した言語環境下で外国メディアがはいってくる心配も皆無じゃあ、マスコミ業界にとって日本は世界一恵まれた環境と言っても過言ではないわな。そんな状態で、ノホホンとやってたらそりゃ増長もするわ。ネット云々よりも、まだ外国メディア傘下企業による新規参入に期待した方がマシなんじゃないか?

    よそ様から恵んでくれないと生きていけないのがマスコミの正体というなら、
    トヨタとかの派遣切り批判は、自分たちで物を作り出していける業種へのある種の嫉妬なのかもな。

    あと、海外も決してテレビと新聞の資本は分離されているわけじゃないよ。例えば、FOXテレビとニューヨークタイムズは同じ会社(ニューズコーポレーション)の傘下だし、ただ、日本とは違って同じ資本だから論調まで一緒って訳じゃなく、むしろ180度違うわけだし、
    言語が一緒だから情報は入手しやすいだろうし。
  176. 名前:VIPPERな名無しさん #ifS4lTEk | 2009/03/17(火) 13:30 | URL | No.:68133

    こういう記事はコメ見たら負けだなwww
  177. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2009/03/21(土) 01:14 | URL | No.:68887
    こういう記事書く人も、率先してレッテル貼りしてるしな。
    少なくとも、自身がそういう扱いをされたくないなら、ネトウヨネトサヨ呼ばわりはしない。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/21(土) 16:26 | URL | No.:68960
    単純に記者クラブを無くせばいいと思ってるんだけど。
    暇な人(たとえばニートさんたち)が誰でも自由に取材できるとか。
    大手マスコミしか情報を取れないのが問題ならば、それもありじゃないかなと。

    なんか弊害があるかな、識者の意見求む。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/26(木) 11:55 | URL | No.:70361
    米178
    取材される側が大変過ぎるでしょ
    日夜引っ切り無しに2ちゃんねらーが電凸どころか対面取材しに行くって事だぞ

    取材してるところを動画配信すれば良いんだよ
    安倍元首相が、ぶら下がり取材を動画公開しようとしたら、マスゴミが広報の場ではないといって反対して潰した
    おかしな話だよ
    情報の独占を切り崩されるのが嫌なんだろうね
    国民の知る権利なんか考えてない事が良く分かる
    まぁそれに逆らえない政治家も悪いんだけどね
  180. 名前:  #- | 2009/05/26(火) 14:44 | URL | No.:83075
    マスコミが思い通りにしたものを「本当」か「嘘」か
    判別するだけでは何も良くならない

    言い方はアレだがある詐欺の手法が周知されたとしても
    すぐさま新たな詐欺の手法が発生して
    詐欺そのものがなくならないのと同じ

    詐欺のように常に後手に回らなければならない理由は
    実のところ何もないんだから、
    先手を取って捏造そのものの余地を無くしていけばいい

  181. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 04:43 | URL | No.:100506








    民主党とTV局の「密約」

    「民主党が政権とれば(テレビ局の)

    電波料をおもいっきり下げる & TV局に税金投入」

    「代わりに、民主党に有利な報道してくれ」

    ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220000/

    ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220001/






    マスゴミにマスゴミを管理させます
    民主党はこういうマスゴミとの蜜月関係の約束によって
    メディア支配による日本国民の洗脳を企んでいるのです

    ttp://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-1436.html




  182. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/12(水) 13:21 | URL | No.:104716
    日本を滅ぼしたマスコミ役員名簿

    民主党が売国政党だと知りながら
    自分たちの利益のために
    民主党にかなり有利な偏向報道をして愚かな国民を扇動した
    ジャーナリズムとは かけ離れた非国民

     

    本人および家族・子孫も死刑にしてもいいほどの
    大罪を犯した

    永遠に語り継がれるべき犯罪者たち


    テレビ朝日 役員

    代表取締役社長 岡井 哲太郎
    常 務 取 締 役 土屋 忍
    常 務 取 締 役 田中 憲一
    取  締  役 上田 正宏
    取  締  役 田久保 敏
    取  締  役 北川 彰
    取締役(非常勤) 角南 源五
    取締役(非常勤) 藤ノ木 正哉
    取締役(非常勤) 木村 勉
    取締役(非常勤) 樋口 保
    監  査  役 有倉 幸生
    監  査  役 森岡 信夫



    TBS 役員

    代表取締役会長 井上 弘
    取締役副会長  城所賢一郎
    代表取締役社長 石原俊爾
    常務取締役   春日井眞一郎
            石川眞実
            石川康喜
    取締役     八木康夫
            信国一朗
            豊中俊榮
            木村信哉
            衣笠幸雄
            武田信二
            山本雅弘
            槍田松瑩
            高嶋達佳
            朝比奈 豊
    監査役     田澤正稔
            小川邦雄
            岡部敬一郎
            田中健生
            明石 康
    執行役員    綿野憲治
            金平茂紀
            稲葉 悠
            神成尚史



    フジテレビ 役員

    代表取締役会長 日枝 久
    代表取締役社長 豊田 皓
    取締役副社長 横井 亮介
    専務取締役 太田 英昭
    常務取締役 嘉納 修治
    常務取締役 小櫃 真佐己
    常務取締役 飯島 一暢
    常務取締役 堀口 壽一
    取締役 遠藤 龍之介
    取締役 鈴木 克明
    取締役 関  祥行
    取締役 前田 和也
    取締役 稲木 甲二
    取締役 松岡  功
    取締役 三木 明博
    取締役 石黒 大山
    取締役 横田 雅文
    取締役 別府 場?カ
    取締役 清原 武彦
    監査役 尾上 規喜
    監査役 瀬田  宏
    監査役 茂木 友三郎
    監査役 南 直哉
    監査役 奥島 孝康



    日本テレビ 役員

    代表取締役 氏家齊一郎
    代表取締役 細川知正
    代表取締役 間部耕苹
    取締役   久保伸太郎
    取締役   舛方勝宏
    取締役   島田洋一
    取締役   田村信一
    取締役   弘中喜通
    取締役   三浦姫
    取締役   室川治久
    取締役   正力亨
    取締役   渡邉恒雄
    取締役   山口信夫
    取締役   前田宏
    取締役   堤清二
    取締役   今井敬
    取締役   岩本行正
    常勤監査役 漆戸靖治
    監査役   土井共成
    監査役   水上健也


    NHK 役員
    会長   福地 茂雄
    副会長  今井 義典
    専務理事 金田 新
    理事   日向 英実
    理事   溝口 明秀
    理事   八幡 恒二
    理事   永井 研二
    理事   大西 典良
    理事   関根 均
    理事   今井 環
    理事   黒木 隆男



    朝日新聞 役員

    社主 村山 美知子
    社主 上野 尚一
    代表取締役社長 秋山 耿太郎
    代表取締役常務取締役(大阪本社代表、大阪中之島新ビル建設担当) 池内 文雄
    常務取締役(管理・労務・コンプライアンス担当) 大峽 敏孝
    常務取締役(広告・事業担当) 久保田 泉
    取締役(製作担当) 宮田 善光
    取締役(西部本社代表) 清田 治史
    取締役(東京本社代表兼社長室長) 粕谷 卓志
    取締役(販売担当兼東京本社販売局長) 飯田 真也
    取締役(財務担当兼財務本部長) 小畑 和敏
    常勤監査役 神徳 英雄
    常勤監査役 檜山 隆
    監査役 柏木 昇
    監査役 冨山 和彦
    監査役(テレビ朝日専務取締役) 風間 建治
    上席役員待遇(編集・国際担当) 吉田 慎一
    役員待遇(名古屋本社代表) 梶原 史次
    役員待遇(年金改革担当) 後藤 尚雄
    役員待遇(グループ戦略・出版事業担当) 中島 俊明
    役員待遇(広報・環境担当兼コーポレート・コミュニケーション本部長) 両角 
    晃一
    役員待遇(デジタルメディア担当) 和気 靖
    北海道支社長 磯松 浩滋
    上席役員待遇(主筆) 船橋 洋一
    役員待遇(論説主幹) 村松 泰雄




    毎日新聞 役員

    代表取締役会長(代表取締役社長)北村正任
    代表取締役社長(常務取締役、主筆、編集担当、出版担当)朝比奈豊
    取締役副社長、大阪本社代表(常務取締役、東京本社代表)観堂義憲
    専務取締役、販売担当、営業戦略本部長(専務取締役)長崎和夫
    専務取締役、東京本社代表、制作・技術担当(常務取締役)三島誠
    常務取締役、広告事業本部長(取締役、広告事業本部長)渡辺良行
    常務取締役、経理本部長、本店管理担当(取締役、経理本部長)高梨一夫
    常務取締役、主筆、水と緑の地球環境本部担当  菊池哲郎
    取締役、西部本社代表(常務執行役員、社長室長)田中青史
    取締役、社長室長、コンプライアンス担当、広報担当  山崎一夫
    取締役、編集担当、東京本社編集局長(常務執行役員)伊藤芳明
    取締役、人事・総務本部長、資財本部長(執行役員)羽田恒夫
    取締役、デジタルメディア担当、出版担当、新規事業担当 長谷川篤
    取締役、事業担当、東京本社事業本部長(常務執行役員) 常田照雄
    取締役井上 弘
    同山本雅弘
    常勤監査役高尾義彦
    同(専務執行役員、中部代表)岡部 仁
    監査役志甫 溥
    同藤原作弥
    補欠監査役緒方喜啓
    顧問(取締役副社長、大阪本社代表)出口正作
    顧問(常務取締役、西部本社代表)淵上忠之
    顧問(常勤監査役)中村啓三

    <執行役員>
    常務執行役員、中部代表(常務執行役員、出版局長)森戸幸生
    常務執行役員、東京本社販売局長有澤満紀
    執行役員、大阪本社副代表、大阪本社代表室長  渡会文化
    執行役員、論説委員長潮田道夫
    執行役員、内部監査室長(人事・総務本部次長)矢吹修一
    執行役員、大阪本社販売局長上田薫
    執行役員、西部本社販売局長宗弥治郎
    執行役員、北海道支社長喜多照三
    執行役員、グループ戦略本部長杉浦正明
    執行役員、新規事業開発室長(新規事業開発室長)増田耕一




    読売新聞 役員

    取締役社主 正力亨
    (株式会社読売巨人軍取締役名誉オーナー、日本テレビ放送網株式会社取締役)
    代表取締役議長 水上健也 (日本テレビ放送網株式会社監査役)
    代表取締役会長・主筆 渡邉恒雄
    (株式会社読売巨人軍代表取締役会長、日本テレビ放送網株式会社取締役)
    代表取締役社長 内山斉
    取締役相談役 氏家齊一郎 (日本テレビ放送網株式会社代表取締役 取締役会議長

    取締役編集担当 老川祥一 (株式会社読売新聞東京本社代表取締役社長 編集主幹

    取締役大阪担当 中村仁 (株式会社読売新聞大阪本社代表取締役社長)
    取締役西部担当 太田宏 (株式会社読売新聞西部本社代表取締役社長)
    常勤監査役 高羽延雄
    監査役 山口信夫 (旭化成株式会社代表取締役会長、日本テレビ放送網株式会社
    取締役)
    監査役 間部耕苹 (日本テレビ放送網株式会社代表取締役相談役)
    副主筆 朝倉敏夫
    執行役員営業担当 杉山美邦
    執行役員社長室長・コンプライアンス担当 山口寿一
  183. 名前:名無しビジネス #8iCOsRG2 | 2009/08/31(月) 14:29 | URL | No.:110249
    自分で考えることの重要性。リテラシー教育は学校でやってもいいけど、無理かな。
  184. 名前:とけ #- | 2009/09/02(水) 00:31 | URL | No.:110981
    やる夫本に載っててクソ吹いたwwwww
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/12(土) 12:47 | URL | No.:113910
    マスコミで許せないのは
    刑罰強化と冤罪作成
    この前もヤフー見ていたら
    当たり前のように
    容疑を認めたと書かれていた
    許せない
    自白させるのに関わりやがって
  186. 名前:名無しビジネス #gBiuX0yY | 2009/09/13(日) 00:50 | URL | No.:114141
    わかりやすくて、とても参考になった。けど、「おこずかい」で萎えた・・・・・・。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/09(土) 03:07 | URL | No.:251513
    ※186 同意w
  188. 名前:ゆとりある名無し #- | 2010/10/20(水) 20:36 | URL | No.:257744
    面白い。
    しかしコメント欄にいる野郎共は…
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/10(月) 22:25 | URL | No.:295359
    ネットは新しく生まれた獣。マスコミという老いた獣が獲物を横取りされないように頭を押さえているが、結局、より若いものには敵わず、いつか喉笛を切り裂かれる運命。このままいけば。
    そうなったら敵を喪失したネットもいつか老いて腐り落ちる。醜く膨れ上がって、精力を失って、干からびながら若き日の権勢を回顧する。
    繰り返すのは分かってるのに、殺し合いは止められない。争いは絶対に止められない。それは楽しいものだから。
    で、本当に腐敗しないシステムを造ろうとしたら、争いではなく、協賛そのものに楽しさを見いだせないと無理な気がするんだよな。
    争いの処理を爪のやすりがけのような気安さで、信頼関係維持を拍動レベルの安定で行える、そんな人が必要とされているんだろうと思った。

    つまり、英雄の消費が必要とされる世の中なんだろうな。乱世だね。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/22(金) 23:44 | URL | No.:339492
    この国は多様性がなさすぎる
    あと、圧力団体に弱すぎる



コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1828-731f62de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon