更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前: すずめちゃん(静岡県):2009/03/07(土) 12:13:39.51 ID:9m5uu3Vw ?PLT(12000) ポイント特典
はいかい保護 手順確認

 高齢者を見守る地域全体のネットワークづくりを目指し、
京都府京丹後市は6日、お年寄りのはいかいを想定した訓練を同市網野町で初めて行った。
福祉関係者や住民ら約80人が捜索から保護までを訓練し、情報伝達の手順などを確認した。

 町内在住の認知症の高齢女性が行方不明になったとの想定。
女性が利用する病院隣接の介護センターに本部を設け、行政や福祉施設など関係機関に
捜索を依頼。車6台などが町内を回り、通行人の目撃情報も受け、約1時間半後に保護した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009030700091&genre=O1&area=K60 
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2009/03/07/P2009030700091.jpg 




2 名前: すずめちゃん(三重県):2009/03/07(土) 12:13:53.91 ID:DiMrG5C2
自分探しの旅


 

173 名前: すずめちゃん(兵庫県):2009/03/07(土) 16:53:23.04 ID:l4nuP3/M
>>2
やるじゃん

 



9 名前: すずめちゃん(福岡県):2009/03/07(土) 12:16:44.03 ID:JxkTeVdz
昼間よぼよぼで歩くのもままならない爺さんが
夜中徘徊するときはスタスタ歩いててワロタ

 


 
54 名前: すずめちゃん(山陽):2009/03/07(土) 12:32:20.57 ID:1b2xOCT2
体力だけは人並み以上だったうちのじーさん
ボケて徘徊してたけど、山で行方不明になった

消防団総出の捜索で、地域の有線放送でも流れて
ホントに申し訳ないやら恥ずかしいやら

本人は隣の県で見つかったよ
前住んでた家に帰りたかったらしい



 
13 名前: すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 12:19:24.32 ID:/Nkcwx2+
うちのバーチャンも徘徊するようになった。
おかげで老人ホーム追い出されちゃったよ・・・
まじ、保証金とか含めて800万円くらい払ってるのにわずか2年でボケて追い出された・・・w
何という無駄・・・
で、完全ボケて自分が誰かもわからないようになってるのに、もう15年もそのまま生きてる・・・
凄い生命力・・・

 
 


 
24 名前: すずめちゃん(宮城県):2009/03/07(土) 12:22:39.04 ID:sRpLWrCh
>>13
老人ホームはそれで儲けてるといっても過言ではない
 

 

46 名前: すずめちゃん(九州):2009/03/07(土) 12:27:35.38 ID:YWjzcBkH
>>13
徘徊するから追い出された?
最初から介護施設に入れなかった家族のミスだろW



 

51 名前: すずめちゃん(アラバマ州):2009/03/07(土) 12:30:29.84 ID:/Nkcwx2+
>>46
入れた時は凄い元気で意識もしっかりしてたんだよ・・・
で、2年後に急にボケて、徘徊が始まったんだ・・・
親族一同全員東京に出てて、田舎にはバーチャン1人で残ってたからさ・・・
面倒見るっても、みんな仕事あるし、でね。

 



84 名前: すずめちゃん(千葉県):2009/03/07(土) 12:42:54.72 ID:wbui6SZB
これ笑い事じゃなく明日は我が身だぜ
身内がボケるとマジで生き地獄
 



 
20 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 12:21:45.13 ID:+olEgBNK
一キロくらい離れたとこで見つかって保護したり、いつの間にかバス停にいたな。
杖に住所書いといたから電話がきてなんとかなったよ




31 名前: すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 12:24:56.65 ID:Dox5wwEt
いつでも探してるんだよ
どっかに昔好きだった人の姿をな
向かいの老人ホームや路地裏の窓とか
そんなとこにいるはずもないのにねぇ





193 名前: すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 22:27:23.81 ID:8HhFgsmF
>>31
ヤマザキヤスヨシの歌かよ



 
73 名前: すずめちゃん(兵庫県):2009/03/07(土) 12:38:12.51 ID:1Poey8Qw
近所の認知ババアが徘徊してて俺がそばをとおるたびに
どこの子や、とか聞いてきてうぜえ



 
101 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 12:53:24.46 ID:vlKI264U
本当の孫のように可愛がってくれた、近所のお爺ちゃんがボケた時はショックだった。
戦争中は戦闘機に乗ってた事をよく自慢してたな
靴を片方しか履かない状態で町内を俳諧、他人の家に勝手に上がり込んだりとか、
色々と家族は大変だったみたい




111 名前: きんちゃん(福岡県):2009/03/07(土) 12:56:00.98 ID:UMYS4Jp+
うちのばあちゃん徘徊するとき音も立てずに家を出るんだけどまじすごい
ドアに音なるようにカランカランつけてるのにアレ鳴らさないようにそーっとドア開けてるwwww



 
120 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 13:06:51.91 ID:Z4i+T7hv
物忘れして自分で「ぼけたじゃろうか?」って
自覚できるうちは大丈夫だよな?




122 名前: すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 13:08:16.24 ID:IM//aLiB
>>120
何かを忘れてしまったことを覚えてるうちは平気
忘れたことを忘れたら死亡するしかない


 

 
194 名前: すずめちゃん(東日本):2009/03/07(土) 22:28:52.96 ID:h2x5q5ae
うちのじいちゃんもうボケてて

「ボケないための本」というのを2日続けて買って来た



 

134 名前: すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 13:15:30.92 ID:r0B98hF3
前に介護実習行って分かったのが
徘徊老人は「気になるから」徘徊するということ。

「向こうに何かある気がする」
「向こうは面白そう」
「向こうに行ってみたい」
そんな事を介護の人に言うわけな。
(屋内なので)行ってもいいよと言うと
嬉しそうに見にいくわけよ、気になるところを。

行き止まりの屋内なのでしばらくして戻ってくると、
何故見に行ったかとか全部忘れてるから
また見に行きたくなるのな。

多分外に出たらこれが無限に繰り返されて
どんどん遠くに行っちゃうんだろうな。

ある意味かわいそうだ。





139 名前: すずめちゃん(岩手県):2009/03/07(土) 13:31:46.44 ID:fLX7HGHk
徘徊は、野生動物に捕食されて自然と合一するための、自滅キーだよ。





191 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/03/07(土) 22:23:22.22 ID:BHCv1v10
>>139
そうかもね
野生動物も死ぬ時は群れから離れるし



201 名前: すずめちゃん(兵庫県):2009/03/07(土) 22:51:41.77 ID:sLr3XQnR
>>191
動物が死ぬとき異常行動採るのは、急激な体力の低下に対してパニックになるから。
(動物は死の概念が理解できないため、死の兆候や予兆も理解できない)



 

144 名前: すずめちゃん(千葉県):2009/03/07(土) 13:53:44.32 ID:oq0+S1hM
認知症老人は家族を不幸にするだけだから安楽死させてもいい法律を作れ
じゃないと日本滅びるよ




151 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 13:58:58.83 ID:L+a6eMp5
徘徊ってひらがなじゃなきゃいかんのか?かえって間抜けなんだが。
 
海外のニュースで認知症病棟の一角にダミーのバス停を作ったら
老人がそこに並ぶようになって徘徊が減ったってのがあったなぁ。




 
158 名前: すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 14:12:11.74 ID:rDM/d6nT ?2BP(1282)
>>151
それ賢いな
スタジオのセットみたいに色々コースにそって作っておけば
ぐるぐる回り続けて外に行かなくて済むんじゃね?



 
203 名前: すずめちゃん(香川県):2009/03/07(土) 22:55:32.50 ID:vV0lebUG
>>158
老人ホームで認知症用の棟なんかは、回廊になっている所が多い。
そんな棟から外に出るためにはロックされた自動ドアにパスコードを打たないといけない。
ちなみに多くの老人ホームは「1165(いい老後)」に設定してあるというのはどうでもいい話。




204 名前: すずめちゃん(茨城県):2009/03/07(土) 23:44:55.16 ID:I6IyxNFv
>>203
グループホーム?
姉の勤め先はそうなっていないな…
勤め先の施設に大叔母の恩師(100歳超)が居るんだど、
夜中に「授業に出なきゃ…」と言うことがよくあるらしい
その度に、「今は夜中だよ」「今日は日曜日だよ」といってなだめるとか。

何歳になっても心は教師なんだな…。
 
 


182 名前: すずめちゃん(栃木県):2009/03/07(土) 20:48:23.50 ID:GmJkIc48
あれ帰巣本能でちゃんと生まれ育った家に帰るんだよな
あと疲れとか痛みとか脳がカットしてるから何時間でも
何十キロでも歩き続きける
30キロ離れた病院から近くのじいちゃんが歩いて
帰ってきた時は近所中てんやわんやだったw




 
198 名前: すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 22:31:56.86 ID:0vp6XQsK
徘徊癖のある利用者が午前3時に居室で転倒したら
職員を責め立てる家族
ベッドに縛り付けでもしないかぎり無理だって






199 名前: すずめちゃん(dion軍):2009/03/07(土) 22:41:54.50 ID:BHCv1v10
>>198
でも縛りつけ止めたんだよな
せめて閉じ込めはOKにしないとね

ドアロックて言うより
ランダムな計算式を解いて出るような
簡易柵みたいのつくって
 



 
202 名前: すずめちゃん(関東):2009/03/07(土) 22:54:23.66 ID:0vp6XQsK
>>199
縛り付けどころかベッドに柵(すぐに抜ける)をつけるだけでも拘束だよ
車椅子に付けるY字帯やテーブルも拘束
施設でやってる介護は在宅じゃ無理



 

25 名前: すずめちゃん(佐賀県):2009/03/07(土) 12:23:11.50 ID:8MQ4L3np ?BRZ(10102)
ぼけた老人とかもはや生物じゃなくてロボットだぜ。
なにも楽しいことないのに思考もなく生きてるだけ




186 名前: すずめちゃん(埼玉県):2009/03/07(土) 21:36:43.34 ID:yJbH1XnL
GPSつけて自由に徘徊させたほうが
健康にいいし、ボケの進行を遅らせて人間らしくていいじゃないか
飯時になったら車で迎えに行けばいいよ



 

28 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 12:24:17.21 ID:jpiT6wEP
お前ら老人にやたら厳しいよな。
いつか同じようになるのに





 
138 名前: すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 13:20:15.11 ID:+WLC4ywi
不安を感じていると徘徊しやすいらしい。
お前らが訳もなくネットを徘徊するのと同じだ。


 

 

146 名前: すずめちゃん(神奈川県):2009/03/07(土) 13:55:09.72 ID:NeUs8zzM
お前らはボケても引きこもりながらν速で書き込みしてそう

 


 
119 名前: すずめちゃん(コネチカット州):2009/03/07(土) 13:03:27.62 ID:8TmZRuRN
おまえらがボケたら電源の落ちたPCに向かってウヒヒwとか喋ってんのかな

 


 
125 名前: すずめちゃん(東京都):2009/03/07(土) 13:09:38.91 ID:stLpKV4M
>>119
いや、おまえらは多分、無言でタイプしていて、
たまに真っ黒いモニタに向かってニヤつくんだよ。
考えただけでもキモイな。まだ声出して笑ってたほうがマシだな。




127 名前: すずめちゃん(千葉県):2009/03/07(土) 13:11:09.70 ID:YZV1A0Rs
>>125
今でもそうだが…




 
75 名前: すずめちゃん(愛知県):2009/03/07(土) 12:38:49.86 ID:DpWY88e6
お前らが痴呆症になったら「ルイズはどこだ!」とか「俺はハルケゲニアに行くんだ!」って
意味不明なことを言って周りを困らせることだけは想像できる。




 
78 名前: すずめちゃん(長屋):2009/03/07(土) 12:40:05.29 ID:XM4g+5Xk
>>75
ボケ老人がパソコン持ってアキバを徘徊するのですねw





【徘徊するお年寄りを守るために】
http://www.youtube.com/watch?v=24RUbPsl6pg
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 01:34 | URL | No.:65999
    よその家の物かってに持って帰ってくるのはやめておくれ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 01:34 | URL | No.:66000
    ちょっと川の様子見てくる
  3. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 01:50 | URL | No.:66001
    自分はボケる前に逝けるのだろうか?
  4. 名前:か #- | 2009/03/08(日) 01:55 | URL | No.:66002
    そこら辺に射精したりうんこしないでおくれよ
    何回も病院はかえられない
    老衰したときは嬉し泣きなんだろうな
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 01:56 | URL | No.:66004
    明日は我が身じゃ
  6. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 02:04 | URL | No.:66005
    若年性健忘症というのもある
    ボケた時に非情に晒されぬよう、
    おまいらも気を付けろよ
  7. 名前:名無しビジネス #ctLVC/Ss | 2009/03/08(日) 02:08 | URL | No.:66006
    うちのばあちゃんは去年の5月に死んだが、マジで大変だった・・・
    身内にボケた人がいるならわかるが、志村けんのボケ老人のコントは笑えない
    あれを素でやるようになるからな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:13 | URL | No.:66008
    ボケたら安楽死させられる法律は賛成
    おまえら将来同じ道なのにな・・・なんていう奴いるけど、
    ボケるってのは知障で生まれてくるのと同じような物
    健常者だけ生き残ればいい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:18 | URL | No.:66012
    頭を使わなかったり運動しなかったりするとボケやすい。
    暇さえあれば家でネットしてて
    ネットの信じたい情報ばかりを鵜呑みにしてる奴は要注意。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:29 | URL | No.:66013
    大変だよな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:29 | URL | No.:66014
    ヤマザキヤスヨシって誰だ…
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 02:35 | URL | No.:66015
    俺を一番可愛がってくれたばあちゃんが本格的にボケて
    俺のことを忘れかけてた時は本気で凹んだ

    ほぼ毎日介護の人を朝昼と呼ぶようにして話し相手になってもらってたら
    二週間かからずに一発回復してワロタ
    やっぱ毎日適度に、生身の人間相手に脳味噌使わないとだめなんだよ
  13. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 02:46 | URL | No.:66017
    教師ってボケになりやすいんだよな
  14. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 02:49 | URL | No.:66018
    そうなん? 教師は、頭もつかってコミュ力も必要な仕事なのに?
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 03:04 | URL | No.:66020
    *138
    本当にその通りでハッとした。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 03:07 | URL | No.:66021
    ボケる前に俺は死にたい
  17. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 03:29 | URL | No.:66023
    なるトモ!て番組に出てきた
    御年102歳の婆ちゃんにはびびった
    超美声で歌うし全くボケてないの
    それどころか芸人にボケ返ししてる
    下手すりゃ80代に見える
    滝廉太郎や山田耕筰と交流あるとか

    100歳って普通皺くちゃで寝たきりでこっちの声なんて聞かずムニャムニャ言ってるだけじゃん
    歌うのが脳にいいんだと
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 03:33 | URL | No.:66024
    ハルケゲニアワロタww

    オレもボケたらとか言わないで今からルイズ探しに行くわ。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 03:53 | URL | No.:66026
    うちの祖母はまず足に来て寝たきりになったのが幸いといえば幸い。
    ただ自宅介護で呆けがだいぶ進んだ。家族全員引っかき回して13年も生きたよ。
    俺は途中で上京したが、その後一年ですっかり俺の事忘れたみたいだw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 04:01 | URL | No.:66027
    今年やっと70になる俺の親父が初期認知症になった。時間的な感覚が無くなったみたいで、時刻とか日付に注意しなくなった。

    もう働かなくていい歳なのに平日の昼下がりごろに突然スーツに着替えて出て行こうとするらしい。土日でもお構いなし。「会社のみんなが待ってるから」と頑なにこっちの制止を振り切ろうとする。

    そもそも2年くらい前に脳梗塞をやったせいで身体の自由が利かない。杖を突いてどうにか歩いてる。

    おまけに呂律も回らなくて声も小さい。何か言われたらいつも「今なんて言った?」と3、4回は聞き直す。

    マジで親父にはこれ以上ボケてほしくない。でも本人の性格からしてボケが進むのは時間の問題。

    親父は意地だけでン十年ずっと働き通してきたような人間だから身体が老いた今でも無理が利くと思ってる。尻もちをついたらもう独りで起き上がれないのに。

    最近は妙に涙もろくなった。
    それも下らないことで顔をくしゃくしゃにして嗚咽を漏らす。
    自分の知ってる人がTVに出て来て喋ってるだけで大べそをかく。
    とにかく感情的なリアクションがほとんど「泣き」にしかならない。

    年寄りが昔を思い出して泣くというのはよくあることだろうけど、うちの親父が極端すぎる。
    これってやっぱりボケの兆候かな?

    頼むからもっと素直になって誰にでも心を開いてほしい。頑固で意地っ張りだからこっちも本気でいたわってやれる気になれない。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 04:28 | URL | No.:66028
    徘徊してる老人をほったらかして結果死んでたらやっぱ保護義務違反で捕まるかな?
  22. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 04:51 | URL | No.:66030
    一度でも本気でボケた時の事考えたことがある奴は
    そうなった時に合法的な死の選択肢について
    考えない方が不自然なのにそれを発表できない
    戦後の問題のひとつにこの「生命至上主義」がある
    別に自殺する自由とか言いたいわけじゃない
    自分の死に方について真摯に考えた結果の死すら
    認めないなんてどう考えても狂気の沙汰
  23. 名前:名無しビジネス #6Q0aW8YQ | 2009/03/08(日) 05:18 | URL | No.:66031
    ボケるの嫌なら、いまから小遣いで為替取引でも始めたら?
    金勘定してるかぎり人間ってボケないもんだぞ。面白いことに
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 05:22 | URL | No.:66032
    早く、欠損した脳みそを補える薬ができるといい脳。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 05:50 | URL | No.:66034
    ばーちゃんが癌で入院して家に居なくなってからじーちゃんのアルツハイマーは一気に進行したな
    お前ら嫁は大事にしろよ
    俺は童貞だけど
  26. 名前:名もなき名無し #- | 2009/03/08(日) 06:21 | URL | No.:66035
    アーヴみたいにぼけたら心停止する遺伝子でも組み込めないかな。
    自分がぼけたときの事が心配だよ。
    今は理性があるからいいけど、ぼけて理性が消えたときにどんな行動を取るか分からない。
    自分が他人に対して害を与える行動でも取ったら、と思うと怖くて仕方ない。
  27. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/03/08(日) 06:21 | URL | No.:66036
    庭に何億か埋めてたじいさんが居たけど
    あれは正直ボケてないといえるのだろうか
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 06:22 | URL | No.:66037
    >>9>>111
    ワロタwww
    >>28
    そうは言うけどやっぱり迷惑なもんは迷惑って事だろ。
    誰だってガキの頃に迷惑かけただろうけど
    今は迷惑かけるガキはムカつくだろ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 06:48 | URL | No.:66038
    ばーちゃんが徘徊癖あるけど、まだ戻ってくる。
    あと人ン家の柿とか盗って来るから
    張り紙で「最近、柿泥棒が出て、警察が捜しています」
    って書いてたら、少し納まった。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 07:30 | URL | No.:66039
    歌良いんだな。覚えておく
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 07:58 | URL | No.:66042
    ウチのじーさんが
    おばあちゃん無くなってからマジで認知症進んで・・・

    「飯はまだか」なんて
    コントだけの世界だと思っていました反省
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:05 | URL | No.:66043
    すげえ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:05 | URL | No.:66044
    うちにもボケ老人が最近来やがって大迷惑
    ほんとどっかに出かけて、車に弾かれて氏んでくれれば、殺人罪相手に背負わせて、金も入るから万々歳なんだけどな
  34. 名前:名無しビジネス #ehuBx04E | 2009/03/08(日) 08:28 | URL | No.:66045
    祖母ちゃんが施設に入ってる
    上で出てた泣くっていう行為はたぶんもう手遅れ ボケはじめてから時間経ってる
    うちの場合はそれから半年もたたないうちに要介護5になった
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:29 | URL | No.:66046
    ※>>31
    うちは逆のパターンで婆ちゃんがボケた

    昔はあんなにも矍鑠としてたのになァ・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:41 | URL | No.:66047
    「ボケ」って死の恐怖から来るらしいな。
    死ぬのが怖いから、それを忘れたくてボケるらしい。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:44 | URL | No.:66048
    俺ならそうなる前に死にたいがな。だがその時期がわからんのが困る。精神の死が最も怖い
    肉体が一部だけ生きているのも怖いが。まだALL or NOTHING の方がいいな。欠けたまま
    生きるのは恐ろしい。精神でも肉体でも思考でも感情でも。内臓でも筋肉でも骨でも
  38. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 08:53 | URL | No.:66049
    じいちゃんばあちゃんがボケるのは仕方ないが・・・
    親にボケられると死ぬしかない
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 08:54 | URL | No.:66050
    こういう高齢者や障害者の介護の問題語ると、いずれはお前らもそうなるって意見を述べる人がいるが、何か勘違いしてないか?

    現状では介護者の負担をあまりにも軽視しすぎていて、そっちが先に倒れてもおかしくない。
    そうなったら社会の余裕は益々なくなり、いざ自分が介護を必要とするようになったときには姥捨て山が復活しているかもしれない。
    だから介護者の権利をもっと尊重して、いざ自分が介護を利用する立場になったとき福祉のリソースが残っているようにしてほしいわけよ。

    寄生虫は宿主を殺してしまったら共倒れだ。
    でも宿主の健康を害しないようおとなしくしてれば巡り巡って自分だっておいしい思いができるんだ。
  40. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 09:29 | URL | No.:66051
    オタクはボケない。

    みんな、オタクになろーぜ!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 09:43 | URL | No.:66053
    痴呆はキツイよなあ…
    しかし後半の流れにワロタww
  42. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 09:59 | URL | No.:66055
    介護施設にいると、みんな「仕事があるから」「家に帰る」って外に出たがるんだよな…

    ボケたくなかったら運動して、人とよく会話するのがいいぞ
    内気な人が痴呆になりやすいそうだ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 10:23 | URL | No.:66056
    もし身内に痴呆の老人がいた上で突き放すようなこと言ってるんだとしたら
    そいつは人間のクズ。
    そういう経験が無いのに好き放題言ってるんだとしてもクズ。
    無責任なガキかロクでもない人生歩んでる奴だろうな。
  44. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 11:00 | URL | No.:66058
    自分がボケたら死にたいのはガチ
    1年2年ならいいけど医療の進歩で10年20年なんだぜ
    そんな負担させられねーよ・・・
  45. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 11:02 | URL | No.:66059
    ばあちゃんの介護をしつつ自宅警備してる俺が通りますよっと
    うちのばあちゃんは寝たきりで徘徊はしない(出来ない)んだが、寝てばっかりだから痴呆が進んでてさ
    自分の名前もかなりうろ覚えなんだけど、じいちゃんの名前は今でもちゃんと覚えてるよ。愛だね。

    孫の俺の名前はよく二転三転するんだがな。
  46. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 11:05 | URL | No.:66060
    >内気な人が痴呆になりやすいそうだ
    祖母は社交的でにぎやかで我侭で元気だったが

    70であっさりボケた

    数年ウチで面倒をみたが、とても無理ってことで
    「そういう病院」に入院、監禁状態のまま二十年生きた

    ついでに、祖母がなくなって親父とその姉たちで遺産相続でモメにモメたわ
    祖母の葬儀の時、祖母の面会には全然行ってなかった従姉妹が号泣してて
    「なんだ?コイツ」と思ったが、親戚を味方につけるための小芝居だったよ
    結局、祖母の面倒を見続けた俺ら家族だけがバカを見た
    他人がきれいごとを言うのは簡単でいい
    俺も言うだけの側に廻りたい
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 11:17 | URL | No.:66061
    社会的立場があって仕事もできて誰からも慕われてたような人が、体力も思考力も精神力も地位も人望も失ったら多かれ少なかれおかしくなる。


    それが老人の場合は「痴呆」と呼ばれるというだけの話。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 11:20 | URL | No.:66062
    米43は綺麗ごとが語れる立場で羨ましゅうございますなあ
    いや、別にいいと思うよそういうこと書ける人がいても
    ただ羨ましいなあ
    本当に羨ましい
  49. 名前:  #- | 2009/03/08(日) 11:53 | URL | No.:66067
    明日はわが身というより、痴呆になってしまう家族をみることになるかもしれないと思うと、
    とても突き放すようなことはいえないと思うけどな…

    祖母とは数回しかあったことがないけど、自分が子供の頃にはもう既にボケてて
    うちの母親の事が全然わからないみたいだった

    母親は普通にしてたけど、もし自分がこうやって忘れられたらと思うと、切なくてやってられない…

    いくらボケようが、障害があろうが、その人本人が大事ならば
    時折突き放したくなっても完全に突き放す事は無理だわ。自分の場合。
    母親は目に障害があるけど、とても思えない
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 12:04 | URL | No.:66068
    ウンコ持って歩いて家の人に配ったりするボケ老人もいたりする
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 12:28 | URL | No.:66069
    ロボットは残酷だが当たってると思う。
    目を見ると、人間のものじゃない何かを感じるんだ。
    何を考えているんだろう、と。
    親戚に完全にボケた人は2人しか知らんが、わが身だよなぁ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 12:28 | URL | No.:66070
    ロボットは残酷だが当たってると思う。
    目を見ると、人間のものじゃない何かを感じるんだ。
    何を考えているんだろう、と。
    親戚に完全にボケた人は2人しか知らんが、わが身だよなぁ。
  53. 名前:名無しビジネス #klcj.0UQ | 2009/03/08(日) 12:44 | URL | No.:66071
    >>194はコピペ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 12:48 | URL | No.:66072
    ロボットという言い方は正確じゃない。
    じゃあなにといわれても困るけど。


    わかるのは、向こうにもこっち側がそういう風に見えてるんだろうなってこと。
    どういう理由かはわからないけど、


    意思の疎通を放棄した結果があの瞳だってことは推察できる。
    「どうせ俺のことなんて誰もわかっちゃくれない」ってな具合に。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 13:58 | URL | No.:66077
    家に居ながら「ここは何処だ? 自分の家に帰らなきゃ」ってなるから徘徊するんだと思う。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 14:26 | URL | No.:66080
    さすがに本スレもここも屑だらけで
    ワロタ。俺のとこの婆ちゃんもボケたが、徘徊はしなかったなぁ・・・。徘徊する理由は様々だと聞いたな、昔の事を思い出して行動したり、散歩しようとして家路を忘れたり・・・と。ある徘徊老人は息子の帰りが遅いからと言って毎回徘徊してたそうだ、昔の習慣が蘇って
    そういう事をする人がいるって事だな。
  57. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/03/08(日) 14:36 | URL | No.:66082
    ※47
    痴呆を理解していないとしか言えない。
    精神的に異常を来たしたってんならまだ治る見込みもあるんだろうけどな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 14:45 | URL | No.:66083
    ※48に同意

    ※43
    そうじゃない人だっているんだよ
    全てキミみたいな人だったら戦争もないんだろうね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 15:11 | URL | No.:66088
    ひいばあちゃん、ボケても俺のことだけは忘れなかったんだよなー…。
    あの時はウザいと思ってたけど、今になってみると悪いことしたなと思う。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 17:12 | URL | No.:66093
    >>193 まさよし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 17:15 | URL | No.:66094
    75>>その頃にはルイズもババアだから心配するな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 19:46 | URL | No.:66100
    足の運動をするとボケにくくなるらしい。
    寝たきりの老人はボケやすいけど、足の曲げ伸ばし運動させてやるだけでも
    効果はあるそうだ。
  63. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 23:13 | URL | No.:66122
    ※14
    基本的には老後、つまり仕事もしなくなった後の話だからな。
    ギャップが大きいからこそボケやすくもなるんだろう。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 09:35 | URL | No.:66235
    精神障害って意識そのものが存在しないのか、意識はあるがそれを言葉や体で表現できなくなってるだけなのか、どっちなんだろうな

    ボケの話とか聞くといつも後者であってほしいと思う
  65. 名前:  #- | 2009/03/09(月) 19:04 | URL | No.:66309
    シナプスが運動野まで届かないんじゃないのかなぁ…と思う
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 01:09 | URL | No.:66414
    昔23時ごろにコンビニに買い物に行ったら途中でお婆ちゃんに呼び止められた。小学生の孫がまだ塾から帰ってなくて心配だとか何とか言ってたが、あれボケてたんだろうか?
    23時ならまだあり得なくも無いと思って「すれ違うになると家族が心配するから家で待っていた方が良いですよ」ってアドバイスしたが、そのままどっか行っちまった……。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 03:31 | URL | No.:66458
    家に居場所が無いけど、
    かといって行くあても無いからだと思う。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 23:22 | URL | No.:66606
    >>194は嘉門達夫
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/13(金) 16:41 | URL | No.:67292
    予防法は効果あるのかねえ、運動とか会話とか社交性とか趣味とか。
    結局はボケも遺伝なんじゃないかと思ってしまう。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/15(日) 22:20 | URL | No.:67899
    俺の祖父はボケる前に事故で即死した
    つい1週間前のことだ
    大好きな祖父のボケる姿や衰える姿を見なくて良かったと
    今亡くなったことを前向きに捉えている
    最低です
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/16(月) 12:57 | URL | No.:67997
    俺のじいちゃんはあまりボケずに死んだな。まあ、ボケる以前に変な人ではあったけどね。
    ほんとよかったと思うよ。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2011/01/02(日) 21:03 | URL | No.:292378
    うちの祖母もボケたな
    認知症ってほんとに嫌な病気だ
    早く効果的な薬が開発されればいいんだけどね
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/21(土) 11:25 | URL | No.:523763
    認知症は地獄だよ家族が、ウチは2世帯住宅なんだけど祖母がぼけてここは全部自分の家だ、それなのに電気代を払うのはおかしいとかいいだして、追い出された。勿論電気代は全部こっちが払ってるのにね、しかもそれを指摘してなだめても1日経てば忘れる

    その人の性格にもよるんだろうけど、気が強い奴がボケるとまじで地獄
  74. 名前:名無しの日本人 #- | 2013/12/18(水) 16:17 | URL | No.:862174
    >>73
    全く同意
    うちの婆ちゃんも元来強気だったけど、ボケてこの方自分が全知全能の天才だとでも思ってるよう
    数秒前のことも覚えてられないくせに、人のやることに為すことには一いちケチつけてくる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2014/02/03(月) 22:00 | URL | No.:880133
    こういう時の老人って、すげー歩けるんだよなぁ。
    普段は、ろくに立ってもいられないのに、何十kmって歩く。どうなってるんだろうな。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1832-dfeaa07b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon