更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 01:47:38.67 ID:xhqjpK+d0
一応2社渡り歩いてるからそこそこは答えられると思う。





6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 01:52:06.65 ID:GpwQNfYNO
仕事営業で取ってくるのか?
それとも完全に待ちのマグロ?
 
>>6
会社によるけど、ト○タはマグロ
ニッポ○は営業がかなりあるよ


 


9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 01:54:53.41 ID:GpwQNfYNO
把握
ト○タレンタカーに仕事ないか見てみよう

>>9
新卒で入れば天国だよ






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 01:55:14.00 ID:0YrUbFteO
3ナンバーだと2泊3日借りるとしていくらぐらい?
3月の3週目あたり借りようと思って
あと平日でも予約とかいるの?

>>10
3ナンバーは予約必要。2泊なら35000円くらい
台数少ないから。
逆に1300ccなら飛び込みでもOK ニッポ○ならなんとかしてくれる。


ト○タは予約しないとかなりキツイ。
ニッポ○んなら飛び込み客は美味しいことになる。
安いランク料金で高い車借りれるよ

オリ○クスは台数少ないから、どんな時でも要予約




 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:00:33.60 ID:0YrUbFteO
予約てどんぐらい前にすればおk?
あと、スノータイヤにしてって言ったらしてくれる?
もう一つ、カーナビは基本ついてる?
 
>>14
この時期のスタッドレス予約なら2週間前ならおk。
キャリア付きなら1ヶ月前かな。
クラスによってスタッド付いてる付いてないがあるから要確認です。

 
 



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:04:05.91 ID:xhqjpK+d0
>>14
この時期、ニッポ○ならワゴン系の車は全部スタッド履いてるから
わざわざスタッドオプション料金払わなくても勝手に付いてくるよw


 

16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:02:44.10 ID:sbixYx0D0
てか、高い

>>16
毎月の維持費払わないで必要なときだけ借りれると思えば・・・・
どうですか・・?w




 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:26:21.77 ID:sbixYx0D0
維持費と比較されても・・・
電車とか高速バスと比較するんじゃねーの?
で、高い。そんで借りれる時間が短い。
24時間とか無理なんかな? 
 
>>50
レンタカーは一人で乗ること想定してないからしょうがないと思います。
小さい車でも最低2人で割り勘した金額で公共の交通と比較して

料金設定してるのでどうしても高く感じてしまいますね。
24時間で借りるのが一番コストパフォーマンス高いですよ
 

 

 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:54:51.78 ID:FBiMne1L0
>>
俺は1か月に一回くらい借りるから、レンタカーには結構お世話になってるぞ

>>75
ありがとうございます。
マイカー持つより、このご時世・・・
レンタカーが賢いと思いますね。



 


19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:04:15.59 ID:0YrUbFteO
ナビは?

>>19
乗用車ならナビとETCはデフォで付いてくるよ






21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:05:22.34 ID:9S3HcI+7O
オートリースはやったことある?
四月からオートリース会社に就職だからです
 
>>21
もしかしてオリ○クスの?
あれは営業が地獄だよ

 
 

32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:12:20.04 ID:9S3HcI+7O
オリではないです
銀行系です
オリはどう地獄なんですか?
 
>>32
一言でいうとノルマと飛び込み営業地獄

 


 
38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:15:38.14 ID:9S3HcI+7O
ありがとう
それがあるからオートリース業界1位なのかもしれないですね

>>38
この時代に車業界に入るなんて勇気ありますよ!
頑張ってください!



 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:22:14.84 ID:9S3HcI+7O
車好きなんで楽しく仕事できると思ってるんです
ありがとう。お互いがんばりましょう

>>44
お互い頑張りましょう。
でも社員は実際に車に触れる機会は少ないのであまりワクワクしないことが
長く続く秘訣ですよww



 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:06:32.98 ID:OKwLc+rY0
忘れ物とかあある?
あるなら印象に残った忘れ物の話を希望
 
>>24
忘れ物はどの業界よりも敏感です。
印象的だったのは、古びた鍋。
後日電話で「母の形見なんです」ってw
葬式帰りだったみたい





27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:09:14.74 ID:FBiMne1L0 ?2BP(7213)
借りに行く時、受付で処理してくれる姉ちゃんってバイトとかパート?

>>27
会社や営業所によるけど
出発は基本、社員か契約社員。
帰着はバイトもやるよ。
ジャンパーだけじゃなく制服やスーツ着てる人は社員か契約です。


 


 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:07:47.21 ID:0YrUbFteO
>>1
ありがとう
ちょうど良いタイミングでスレ見つけて助かったよ

>>25
いえいえ。
安かろう悪かろう = ニッポ○
高いかろう良かろう = ト○タ
普通 = オリ○クス




31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:11:41.16 ID:1HQeomxi0
給料いくら?

>>31
かなり安い。
大卒新卒入社で手取り18万だった。
でも最近は更に酷くて17位らしい




 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:14:21.88 ID:1HQeomxi0
関東?
地方ならそのくらいもらえればいいほうだから・・・

>>35
残念ながら関東です・・・・




 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:17:00.57 ID:AWnSlKyn0
レンタカーで働いてるっていうと車内で働いてるような・・・
でもレンタカー店とは言わないか




 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:14:52.94 ID:FBiMne1L0
出発の時、俺が動くまで見送ってる?から何か早くしなきゃって思って
いつも座席とかミラーとかあんまり合わせないで出るんだけど
あれって社員からみると、のんびりしてると「早くしろよ」とか思う?

>>36
晴れてれば思わないよ。
逆に「ナビ設定するから見送りいいですよ」とか言ってくれると
帰着時にサービス券あげたくなるw



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:17:26.84 ID:T/OfKtAz0
質問っていうか交通ルール守ってる?
 
>>40
普通に守ってるよ。
会社から安全運転に対する意識の強さに萎えるくらいうるさく言われてる。

ただバイトは例外ww



 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:24:55.66 ID:FBiMne1L0
朝一番で借りると、新しい車が借りれるってのが俺の経験則なんだが
そんなことない?
ニッポンだけど

>>48
ナイです。
ニッポ○で新しい車借りるなら禁煙車で3月か9月です。

 
 
 

 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:32:47.76 ID:FBiMne1L0
>>
まじか。営業所によってもちがうのかな。
いつも2日前くらいに朝一で喫煙OKを予約すると1万キロ程度のアクセラあたりが来て、
このまえたまたま喫煙OKがあいてなくて、禁煙車を昼くらいからの
前日予約したら、5万キロ走ってるインプレッサだった



 


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:24:52.92 ID:DDtgBy4F0
レンタルビデオ屋がやってきました
>>47
お疲れ様です。
レンタル業界w そちらは最近どうですか?




 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:30:42.66 ID:DDtgBy4F0
>>
BDとDVDの違いがわからないお客様に難戦してます。

>>54
同業者ですか?お疲れ様です。
プリウスのHDDナビでお客様が入れたCDを勝手にHDDに保存するので
先日、お客さまに「著作権はクリアなのか?」と聞かれ困りましたわw


 



55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:32:16.52 ID:fFjeXkZP0
1日の業務を教えて

>>55
社員は数時間後又は翌日の準備で四苦八苦してます。
普通の乗用車なら簡単だけど、今の時期は引越しシーズンでトラック確保に苦戦中。
ニッポ○は流動的に車が稼動しているので、自分の営業所に車集めるのが仕事です。
バイトは単純に洗車と回送業務だけ。
ト○タは無理して稼がないから社員もバイトも楽チンです。





59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:38:33.42 ID:xhqjpK+d0
>>55
追記。
朝の時点で、この客にはこの車。ってのが決まってないので
予約段階で足りない車を集めるのに必死なんです。
他の営業所も売り上げ上げる為に、意地悪して

くれないことが多々あるので・・・・




 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:38:39.09 ID:fFjeXkZP0
これからずっと仕事続けていけそう?

>>60
いや・・・・。
10年以上この業界にいましたがそろそろ限界感じてます。
ちょうど4月前だし転職考えてます。
辞める覚悟でこのスレ立てしましたwwww


新卒以外で入社すると酷い目にあうと思われます。
(ト○タは例外)




 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:44:11.21 ID:DDtgBy4F0
先月のお給料を

>>65
手取りで21万円です。
泣きたくなります。
バイトして補填してます。






66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:44:43.54 ID:DjwNfku80
俺みたいなパーチンでも働ける?
 
>>66
免許あれば誰でもおk。
大型あれば神的存在に!





69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:46:00.08 ID:fFjeXkZP0
給料以外に転職を決断した理由とかある?
 
>>69
A型的な神経質な人には向かないかもしれない。
車が流動的であまりにも適当すぎる(ニッポ○)
大金払って予約してるお客様に対して、数十分前まで

どの車貸すか決まってないとか精神的に苦痛を感じます。
万全な準備が出来ないのが辛く感じます。

正直、バイトが楽しすぎて社員の労働意欲が低くなる。
これが一番の理由かもしれないw
バイトの方が給料いいし・・・


 

 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:53:23.51 ID:fFjeXkZP0
>バイトの方が給料いいし・・・
なん・・・だと・・・
ちなみに新卒で入ると幾分かマシなのか?

>>72
新卒で入れば一応店長職への道は開ける。
しかしながら、ポストはそうそう空いてないので結局10年以上働いても
入社当時から8万円位しか給料上がらないんです。



 
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:54:14.94 ID:5cx3DEWdO
ドライブ犯罪旅行にレンタカー♪(レンタカー♪)

>>74
ええ。
昔、死体が入ってたトランクルーム掃除しましたw



 

 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:58:56.67 ID:5cx3DEWdO
>>
いろんーな車がーあるんだぁなー♪
いろんーなお仕事ーあるんだぁなー♪
 
>>81
働いてない車の方が色々な事情で、いろんな車があるんですw


 

 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:54:57.61 ID:90tRo2cKO
昔バイトしてたけど、この時期の黄砂は鬼ですね!
洗車しても洗車しても…orz

>>76
そんなに熱心し洗車してたってことはニッポ○以外の会社ですね?wwww
わかります。

 
 



90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:05:12.18 ID:90tRo2cKO
>>
はい、紺に黄色のとこですwww
バイト的には休みのシーズン以外は天国でした
管理職じゃない社員さんはみんなすぐ転職しちゃうんですけどね
 
>>90
レンタカーのバイト!しかも紺に黄色の会社は天国ですよねww
昔、自分もバイトしてました。



 
82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 02:59:13.24 ID:fFjeXkZP0
店長は待遇いいのか?
しっかし10年以上働いて平のままって
ハナクソほじる気力もなくなる

>>82
ホントそうなんです。
働く意欲も無くなりますよ・・・・。
只今、転職活動中であります。

店長より上の役職になれば、かなりウマーな待遇です。
 
 

 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:00:30.64 ID:Th/UQ+I40
昔ライト壊しちゃったけどお店の人が親切で
見逃してもらえました。あの時はすいませんでしたorz
 
>>84
素晴らしい営業所ですね♪
普通なら2万円貰って営業所ウマーなんですが・・・・





87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:02:49.58 ID:fFjeXkZP0
ちなみに伏字で3社上がってるけど
このほかの会社はもっと酷いって認識でもおk?
 
>>87
他の会社は経営事態がヤバイのでその認識でもおkです。
ただ、ニッポ○は従業員もお客様も不満足のサービスで色々あります。
三菱レン○カーはお客様にとってはいい会社です。




 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:07:17.30 ID:fFjeXkZP0
店長より上の役職になるのって難しい?
あと他の会社の経営事態を知ってる限りkwsk
 
>>92
かなり難しい・・・ってか無理っす。
レンタカーは事実フランチャイズ制なので、

営業所8~10ヶ所を店長以上の役職が管理してる訳で・・・。

ト○タ = レンタカーは広報の一環でしか考えてないので社員は結構天国。
ニッポ○ = レンタ業界のドンキ・ホーテを狙ってるので安かろう悪かろう。
オリ○クス = 他社に比べ高級車や綺麗に心がけてる会社の為、ヒーヒー言いながらも安定経営。

 
地方のト○タレンタカーに就職出来ればかなりの勝ち組です。

 


 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:12:06.34 ID:90tRo2cKO
たまに凄いクレーマーいらっしゃるじゃないですかwww
一番驚いたクレーマーさんの理由はどんなでしたか??
 
>>94
いっぱいいますよ・・・。
カローラ借りたお客さんで、後部座席のクッションが硬すぎて腰痛になったとかw
AT車でDに入れず、ずーっと2速で走ってた車が故障してクレームとか・・・
トラックにハイオク入れて故障したぞ!とか・・・
車好きには考えられない事が普通におきますww





97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:19:27.83 ID:xhqjpK+d0
過疎ってるし、眠くなってきたから投下。
禁煙車と喫煙車とかあるけど、そんなの関係ねぇーからwwwwwwww
(ある会社のみ)



 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:20:28.06 ID:fFjeXkZP0
よーしもっとネタを投下してくれ
 
>>98
質問くれば何でも答えるけど・・・
何かな・・・
予約とその日が近ければ近い程、いい車が借りれるよ!ってことでどう?




100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:24:27.14 ID:90tRo2cKO
やっぱありますよねwww

代車のインスパイアが煙草臭いとかいう理由で
マークX持って行ったら元同級生の親で凄く悲しくなりましたorz

しかもガソリン半分減っててそれ指摘したら
「保険会社と話ついてるからそこから払ってもらってよ」だと…
ガソリン使ったの、凄くアナタです///
 
>>100
保険会社絡みの代車は特にクレーマー多いからねwww
普通の人でもクレーマーに化けるからタチ悪いですよねぇ。
レンタカー会社は加害者の一部じゃねーっつーの!

 



 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:28:35.96 ID:7nbPynvdO
何であんなにブレーキが効きやすいの?なんかしてるの?気のせい?

>>105
レンタカーは法律で一般の車よりも定期点検の

期間が短いから効き過ぎと思われるんです。
通常のブレーキはそんなものですよ。
自分は逆に友人の車借りると、効かな過ぎ!っておもいますよ。




 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:37:05.13 ID:7nbPynvdO
>>
なるほど~

借りてるあいだに
ここまでぶつけたら
弁償額いくらとかの目安しりたいです

例えばガードレールなんかにぶつけて車凹ましたら
実際いくらとか

>>117
自走出来なかったら、5万円+営業保障5万円
自走可なら2万+2万


 
 

 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:31:19.68 ID:eIKIj5BV0
レンタカーって縁がないからwww
あー、シェアリングってどうよ
何かで見た
 
>>109
シャアリングは結構いいと思います。
特に都市では使えるシステムだと思います。
でも、自分勝手な延長とかでクレームが増えるってことで業界は嫌ってますけどね。





113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:34:21.60 ID:OUEGbut/0
基本的にCDプレイヤーってついてる?

>>113
乗用車ならCDは付いてます。
ニッポ○ならi Podなどが繋げるイヤホンジャックまで付いてますよ。
予約時電話で一言言えばかなりの確立で優遇されます。





 
118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:37:08.99 ID:OUEGbut/0
>>
一応乗用車とプレマシー予約したんだけど
確認しなくても大丈夫かな?

>>118
プレマシーならCD100%
直営企業以外のレンタ会社なら、へたしたらHDDナビでくるよ。

 

 
114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:35:13.03 ID:tlFSFzB0O
マツダとか日産は同業者からみた評価どうなの?

>>114
レンタカー業界としてはウン子ですねww

相手にしてません。
でも、ピーク時にはチャーターって形で

車貸してもらうから大事なライバル会社って感じです。
 


 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:35:46.69 ID:90tRo2cKO
たまに微笑ましいことありますよね
母親連れの男が練習用に軽借りるときに、
初心者マーク持参して来たときには噴きましたwww
貸すのにww

>>115
初心者は免責保障制度に加入出来ないなど、

色々なリスクがあるから貸したくないんだけどねw
微笑ましいことには変わりはないですねwww



 
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:39:21.80 ID:r4DxnlPRO
いろんなところで借りるが、従業員の質や設備の質ではトヨタがダントツだよね。
なんであんなにも違うの?

>>122
はいいきり言って、心の余裕。
客少なくて仕事楽だから、お客一人一人に親身で丁寧になれるから!!!!!



 
126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:42:50.39 ID:tlFSFzB0O
他社の金額提示して交渉とかしたら、安くできるの?

>>126
ならない。
でも、台数少ないクラスを直前で予約すると、

対外それ以上のクラスになるwww
客はウマー




128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:43:34.20 ID:90tRo2cKO
紺と黄色のとこでバイトしてたら、他のとこでもやってけますか?
業務は似た感じですか?
例えば点検表書くのに空気圧や溝の深さ毎回測ったり…

>>128
どこでもやっていけますよ。
点検表の手抜き云々は営業所によるし。
でもト○タとニッポ○は空気圧と溝はうるさいから、面倒かもしれません。
でも、慣れればいい時間稼ぎだと思ってちゃんとやるクセが身につきますよw



 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:46:31.29 ID:nIGclFs30
2年前にオリックスで車種指定不可のキャンペーンで乗用車借りたら、
新車のレガシィのターボだった。高速で余裕で180km/hに達してビビった。

>>131
ト○タ以外のレンタカー会社は基本予約断らないから、
車無くても予約受けるからそういったラッキーがあるんですよねwww
絶対に予約時よりも低いランクの車は用意しないから・・・



 
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:54:15.38 ID:nIGclFs30
>>
トヨタは車種を指定して借りる(貸す)からそうなんだろうね。
札幌に住んでいたんだけど、札幌駅周辺(特に北口)はレンタカー激戦区だった。
トヨタ・ニッポン・オリックス・日産・マツダ・三菱・ホンダがひしめき合ってた。
学生時代はいろんな会社のレンタカーを借りてたなぁ。今はバイクだけど。

>>143
大きな空港がある土地はまさに激戦区ですからねw
値引きに関してはニッポ○が一番です。



 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:47:21.75 ID:mre8u66IO
この前ニッポ○レンタカー行ったんだけどさ、
二十歳の場合は保険が適用できないから事故ったりしたら
全額自腹でお支払くださいって言うの
そのくせ保険料はいただきますとか言い出したしなんなの?
あそこはそれが仕様なの?

保険料払うのに保険が適用できないとかどう考えても
変じゃないですか?って言っても保険料は頂きますとしか言わねぇwwwwww

仕方ないから駅の反対側のトヨタ行ったら、
二十歳の方でも保険はしっかり適用されますって言われたからそっちにした。
あのクソ対応じゃ二度と使いたくないと思ったわ

>>133
正確に言えば、20未満と免許取得1年未満は

保険は加入出来るが、免責保障制度は加入は無理なんです。
これはどのレンタカー会社でも同じなんです。
ご勘弁ください。

 
 
 

 
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:53:28.41 ID:mre8u66IO
>>
二十歳未満ではないし、免許取得後1年以上経過してたけどそういわれた
これらどういうこと?

>>142
もしかしたら、普通車以外の免許を1年未満に取ったとか?
それ以外なら、完全にその営業所の怠慢。
それか説明or説明理解不足かも

 


 
151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:04:03.81 ID:mre8u66IO
>>
いや、取ってない
あの店員適当なこと言いやがったな(#^ω^)

>>151
レンタカーは基本料金に最低限の保険は付いてますから、

恐らくいい加減な従業員だったんでしょうww
なんかすいません。


 
 
 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:13:54.45 ID:mre8u66IO
>>
なんか>>1がいい人で愚痴ってる俺が申し訳なくなってきたww
ごめんね

>>160
とんでもございませんw
今後も安全運転で良いドライブライフを


 

 
135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:47:43.92 ID:8CgpAmha0
そいや前、20日使うなら1ヶ月借りた方が安いとか言われたな。
長期割引ってイカツイの?

>>135
1ヶ月借りると、どの会社でも大概は20日分の料金でやるからです。




 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:47:48.29 ID:tlFSFzB0O
客に突っ込まれると、値引きせざるを得ない事とかある?

>>136
小額値引きで言えば、「こんだけしか走ってないのにガソリンが○Lも入ったぞ!」
最近のセルフスタンド急増で、前の客がセルフで満タン入れてこないから
コレ言われたら500円~1000円は値引きする。





145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 03:56:18.84 ID:r4DxnlPRO
忙しくて対応が悪くなるのは気持ちは分からなくはないが、
車のチェックが終わるとすぐに事務所に引きこもったり、
茶髪にピアスってのはいただけんわ。
 
>>145
社員としてもそれはホントどかと思いますわ・・・。
でもそういう営業所は実在しますよね。
正直、レンタカーのバイトさんはDQN率高いと思います。




148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:01:05.91 ID:90tRo2cKO
クレーマーとは少し違うけど・・

fitおじさんて人がいたんだ
絶対にfitしか借りていかないんだけど、ガソリンが満タンじゃないと怒るらしいんよ・・
普通の満タンじゃなくて、セルフスタンドで、こぼれる寸前の激満じゃなきゃ駄目でww
多いときには週一ペースで借りてくんだけどww

もう買えばいいじゃんwwww
まあ、お得意様でしたが

>>148
どこにでもいるんですねw
我が営業所にもデミオおじさんがいますwwww



 
152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:04:28.87 ID:7nbPynvdO
レスサンクス
fitおじさんワロタ
やっぱり変わった人ってどこかしら必ずいるんですよね



 
153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:05:32.45 ID:tlFSFzB0O
1店舗の月の売上っていくらいなの?
あと、1日の売上は?
繁忙期の時と閑散期の時両方知りたいです
 
>>153
営業所によって天と地の差がありますが、
良い所だと月で1千万。悪いと150万位です。
繁盛期と閑散期は3倍位の差がでます。
まさに3月は繁盛記です。



 
161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:13:58.82 ID:BFYihBSKO
昨日レンタカーで事故った

>>161
レンタカーで事故ると、その営業所で顔覚えられて

「運転下手」のレッテル貼られて、今後は綺麗な車
借りれなくなるから営業所変えることをお勧めします



 
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:18:11.55 ID:nUDKZSnpO
ト○タは天国ってのを具体的にお願いします

>>169
車の実数に対して、それを超えるよううな予約は絶対に取らないから楽チン。
「ナイ物はナイ」ですむ殿様商売。
そのほかの会社は、無かったら地方の他社営業所から借りてでも貸す。

これが大変。




 
168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/03/08(日) 04:17:50.44 ID:90tRo2cKO
>>1
レンタカーの働く側のあるあるネタをまさかVIPで見られるとは…
感激しました。
転職するにしても、頑張って下さい

>>168
あざーっす。
もう未練はありませんw頑張ります。

んじゃ、そろそろ寝ます。




【日本レンタカーCM 1988年】
http://www.youtube.com/watch?v=tHkjn-M5lBc
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 19:20 | URL | No.:66098
    高いな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 20:15 | URL | No.:66101
    某容疑者とかが死体運搬に使ったレンタカーって、そのまま掃除して使うのかな?
    それとも廃車にするのかな?
    非常に気になる。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 20:32 | URL | No.:66103
    >>2
    他営業所車をうちの営業所で使わせてもらった時、うちの店舗発で練炭自殺をされたお客様がいらっしゃいましたが、
    キレイに洗車して、マット下に塩撒いて、そのまま他営業所に返却しましたよ。
    多分何も言わなかったからそのまま使ってるんじゃないかな?

    と、今月でマ〇ダを辞める俺が暴露www
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 20:39 | URL | No.:66104
    ト○タとニッ○ンレンタカーを使ったことがあるけど、ニッ○ンレンタカーは最悪だった。
    スレに出てくるような無知な店員が手続きするし、少しでも金を毟り取ろうとする。こっちは素人だから言われるまま金払ったんだけど、友人がオカシイて警察に問い合わせたら案の定ニッ○ンレンタカー側が悪かった、ってことがある。
    借りるのは結構安いけど、
    安かろう悪かろうが嫌なら、ニッ○ンレンタカーはオススメしない。
  5. 名前:名無しビジネスVIPPER #- #HfMzn2gY | 2009/03/08(日) 20:57 | URL | No.:66105
    犯罪の程度によると思いますが、自分の知る所の車内で、
    拳銃自殺した車は、廃車になりました、
    車内は血まみれで、引き取り依頼が警察から来ましたが、
    自走出来るのに、廃車にしました・・・
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 21:15 | URL | No.:66106
    月1回程度しか使わないからあり
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 21:39 | URL | No.:66111
    都内のトヨレン(直営の方じゃない方)でバイトしてたが、新卒社員の手取りは15万ちょいだったらしいし、色々悲惨そうだったけどなあ。1年半ぐらいバイトしてたけど、その間に中途で3人社員が入って、その内2人は3ヶ月で辞めた。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 21:51 | URL | No.:66113
    ニッ○ンって、安かろう悪かろうじゃなく、高かろう悪かろうな気がするわ。
    金額的には、ト○タの方が安い場合も多いし。(排気量別でみた場合、割引を考慮しなくても)

    まぁ24時間営業の営業所があって、Tポイントも貯まって、レンタカーマイレージも
    わかりやすいから、結構使っちゃうけど。

    そういえばEcoクラスができたばかりの時に、総走行距離が十数キロのプリウスを借りたことがあったな。
    一日にして1000キロ近くにして返したけどww
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 22:05 | URL | No.:66115
    ニッ○ンレンタカーってどっちだろ?
    >>114で日産はウン子って出てるから

    ニッポンレンタカーで良いんだよね?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 22:16 | URL | No.:66116
    なるほど、今度からセルフで満タンにしてから返すわ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 22:21 | URL | No.:66117
    燃費いい車を短距離しか走ってないとき
    給油しないで返す馬鹿がいて泣ける。

    プリウス借りて100km走って給油したら11lm/lで吹いたw
    翌日同じコースをカローラ借りて走ったら15km/lだった。
  12. 名前:usodayo-himatyubushi #tHX44QXM | 2009/03/08(日) 22:43 | URL | No.:66118
    レンタカーで働いてるのか
    はやく新車で働けるように頑張れよ
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/08(日) 23:31 | URL | No.:66124
    フェラーリとかレンタルできる会社だと、全損でも「ゴメンネ」で済むって話を聞いたことあるんだけど、ホントなのかな?
    もちろん自己負担分は少しはあるとしても。
    ガケに向かってアクセルベタ踏みで突っ込んで自力で脱出してみたい。素潜り得意だから、できそうって思ってるんだけど。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 23:36 | URL | No.:66125
    >>12
    今時新車買うのは情弱と言わざるをえない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 23:48 | URL | No.:66126
    米14
    部長が買うぞ。
    ・・・トヨタの。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/08(日) 23:50 | URL | No.:66127
    ニッ○ンレンタカーは別に安くないだろ・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 00:07 | URL | No.:66129
    >>14
    すんでる場所にもよるだろド低脳が
  18. 名前:  #- | 2009/03/09(月) 00:10 | URL | No.:66130
    *13
    圧力で窓とドア開かなくなるぞ
    それにどうみても自殺未遂の状況で
    ゴメンねで済むものか
  19. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/09(月) 00:18 | URL | No.:66131
    ※14
    今時だからこそ目標としては有りなんじゃないのかな。
    と、ボケのボケ返しへ更にボケてみる。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 00:21 | URL | No.:66132
    MT車探してたら、ニ○サンにだけあったときはうれしかった。
  21. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/03/09(月) 00:23 | URL | No.:66133
    不慮の事故なら謝って済ませてくれる場合でも、故意に壊したら怒られるに決まってるべ。
    保険の都合がある以上、確実に調査は入るだろうし。
    仮に誤魔化そうとしたって、わざと突っ込んだことはばれると思うぞ。
  22. 名前:名無しビジネス #3PyuMnfM | 2009/03/09(月) 00:25 | URL | No.:66134
    ニッ○ンレンタカーは割引が多い。会員や、会社の福利厚生割引。
    一般飛び込みは高いが。
  23. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/03/09(月) 00:37 | URL | No.:66135
    ナビがHDに勝手に曲入れないように、
    ちゃんと設定しておけよ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 00:51 | URL | No.:66136
    *11
    なんで給油しないといけないの?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 00:53 | URL | No.:66138
    *24
    アホか。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 10:12 | URL | No.:66241
    どうでもいいが、レンタカーって
    rent a car だから
    米12のギャグは成立しない
  27. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/03/09(月) 11:36 | URL | No.:66251
    ※13
    ちゃんと免責金が発生する
    安心しろ


    レンタカーで試乗して、納得したら
    新車を買う人もいるそうだ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 14:39 | URL | No.:66278
    俺ト○タのお膝元のト○タレンタカーにいるけど全然楽じゃないよ。
    上からは数字数字言われるし、>>1は何にも知らないんじゃないか?
  29. 名前:名無しビジネス #Cfl4muQA | 2009/03/09(月) 15:25 | URL | No.:66288
    *13
    そもそも入会金100万だし
    年収だとか面接審査あるし
    フェラーリの一台くらい弁償できる客でないと貸してくれない
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/09(月) 22:54 | URL | No.:66382
    つーか店舗によって全然違うだろ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 02:24 | URL | No.:66445
    満タン返しの際、給油するガソリンスタンドを指定するレンタカー屋がある。
    確か沖縄だったかな。
    そのスタンドは他よりリッター+10円くらいの暴利、きっと店と繋がってるんだろうな・・。

    これ以降こういう店に対しては
    少し手前で満タン給油
    →指定されたスタンドで給油(当然1リットルも入らない)
    ってのを実践してる。
  32. 名前:名無しビジネス #1I94elMI | 2009/03/10(火) 02:30 | URL | No.:66446
    懐かしいなぁ、数年前にニッ○ンで契約社員やってましたわ。
    仙台のアーケードで人撥ねまくったのも、某セレブ女医の娘誘拐したのも、秋葉原のあの事件に使われたのも全部ニッ○ンだから、世間的なイメージはまぁ良くないよね。あ、東急の踏切内に停めて自殺図ったってのもあったな。

    内情的にも、東京を二分してたフランチャイズが合併した途端に従業員をゴミクズ扱いしだしたりバンバン首切ったりもう滅茶苦茶。
    そんな中配車オペとして俺を拾い上げ、一年近く延命させてくれた上司に感謝する。
    今は何処かの支店長に左遷されたらしいが、元気かな…
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/03/10(火) 11:48 | URL | No.:66502
    >>31
    >そのスタンドは他よりリッター+10円くらいの暴利、きっと店と繋がってるんだろうな・・。

    そうじゃないんだ。
    うちの店の場合でいえば
    燃費のいい車で100kmくらいの走行距離で返却された場合、
    燃料ゲージがほとんど動かない車もあるんだ。
    そういうときに、燃料満タン返却を確認しにくいもんだから
    指定のGSで満タン入れてもらって、その確認の満タン証明書をGSで貰ってくるっていう風にしてる。

    うちの店のあるエリアでは、どのレンタカー会社を使っても同じスタンド指定するし、同じ満タン証明書を使い回すよ。
  34. 名前:   #v5.i7xGY | 2009/03/11(水) 11:12 | URL | No.:66747
    駅レンタカーの格安プランで借りると毎回車種ばらばら、
    車検証を見るとオ○ックスとマ○ダだったことがあった。
    どっちも駅前に営業所があるし、そんなに安く貸せるなら、
    自前でそのプラン用意すればいいのにと思ったことがある。
  35. 名前:名無しビジネス #z9jllgzo | 2009/03/12(木) 10:14 | URL | No.:67019
    *34

    駅レンが安いプランを考える。
    他レンタはそんな安いプランには乗りたくない。

    だけど、出来ないんだったら一般の客を回さないぞと脅される。当然駅から遠い営業所もある地域もあるしね。

    仕方なく。・・・
    当然現場は猛反対。

    机上の空論考えるお偉いさんたちは、駅レンには逆らえない。  

    という図式でございます^^
  36. 名前:サキ #- | 2009/12/03(木) 00:46 | URL | No.:137260
    すごく詳しいですね。レンタカーの会社やったら、基本的にどこがおすすめですか?ワタシはニッポ○レンタカーはあんまり・・だったな!
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/09(水) 12:29 | URL | No.:139091
    ニッ○ンて書いてるヤツいらいらする
  38. 名前:ナナ #- | 2010/01/11(月) 11:15 | URL | No.:147347
    ニッポンレンタカーでバイトしたいのですが、時給はいくらくらいですか?神奈川県です
  39. 名前:  #- | 2010/05/18(火) 20:14 | URL | No.:192580
    >>94
    小型トラックはディーセルとガソリンの両方があるから間違える人多いんだよね
    ニッケンでトラック借りたとき何度も「ガソリン車ですから間違えないでください」
    といわれたし、ダッシュボードにまで注意書きが貼ってあった
  40. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/09/19(日) 20:30 | URL | No.:243518
    事故でレンタカー貸してもらったんだが、自動車ディーラーに禁煙車でお願いしますって言ったんだがムニャムニャ言われてレンタカー会社から来た車が煙草くさい。自分でそのレンタカー外車に行って禁煙車に変えてくれって言ったら変えてくれた。最初からきちんとしてくれよ、日○のディーラー。
  41. 名前:名無しさん #- | 2012/07/04(水) 16:07 | URL | No.:569633
    ニッポンで借りた車が、シガーライターのヒューズ飛んでる・ラジオのアンテナ折れてる・ドラレコの電源ついてないっていう散々な状態だったことがある。
  42. 名前:るる #- | 2012/08/31(金) 01:32 | URL | No.:606716
    日進レンタカーはどおよ?
  43. 名前:   #- | 2013/02/12(火) 10:47 | URL | No.:706716
    ※42
    よいんじゃない?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1834-32c9be3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon