更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:53:12.89 ID:hPrBU/O4O
桜がなくなったら日本がちょっと壊れるんじゃないかってレベル



 
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:53:51.65 ID:lLlkBOZ+O
さくらタンハァハァ 



 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:54:38.03 ID:rpWSmZyR0
>>3
CC板から出てくんな


 



12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:55:36.05 ID:wQg6DgpuO
タイトルに桜の入った曲の多さ





8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:54:40.04 ID:fJZRg6Nh0
外国企業のマクドナルドも桜の魅力に取り付かれてたな


 


175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 05:23:44.68 ID:tmBUd6pc0
サクラと書くとヤバイ
さくらと書くとボーイッシュでファイターな女子高生を思い浮かべる
怪しげなもの、低俗が好き。でも雅楽や宮中文化も好き。



 


11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:54:56.46 ID:De+/3B530
興味ないって奴はいるかもしらんけど
桜嫌いって奴はいないもんな。






14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:56:04.56 ID:5RtKSRpc0
いちいち観葉植物を嫌うやつってどんな奴だよwwwwwwwwwww





17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:56:46.70 ID:l034qJJE0
染井吉野多すぎだろJK
俺は山桜が好み
桜にまつわる怪談とか逸話とかも多いな




 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:57:29.23 ID:hPrBU/O4O
宅地建設で近くの桜が切り倒されたんだけど、発狂しそう
下手なゲームや女より心を奪うよな、桜って




 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:00:05.34 ID:EenQXfgtO
庭に桜の木があって春になると花びらが散って
ベランダとかが薄ピンクになるんだけど見てるとなぜか切なくなる。



 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:00:31.88 ID:EvQGdw0/0
日本には派手な花が少ないから桜でもないと花見できないだろ
酒を外で飲む口実にすぎないが


 


30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:04:12.07 ID:AaN+XhaUO
感覚の違いだよね
全部とは言わないけど外国の花って派手なのが多いけど日本は静かなのが多い





35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:07:18.39 ID:lLlkBOZ+O
桜が美しいと思われるようになったのは、最近のことで(江戸ぐらい?)
それ以前は、恐ろしいものだったらしいよ。
坂口安吾の小説に書いてあった。





46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:12:01.62 ID:pEJeU58U0
>>35
んなわきゃねぇ
それこそ坂口安吾が言い出しただけだと思うけどね
平安の頃から宮中の前には梅に代わって桜と橘が植えてあったりらしいよ
この前NHKでやってた




 
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:02:34.94 ID:R5HVXNOBO
日本の国花だからな 
 

 


32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:04:34.62 ID:hPrBU/O4O
>>27
実は公式設定じゃないんだってよ、それ 


 


45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:11:35.58 ID:R5HVXNOBO
>>32
法令がないって事じゃねえの


 


37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:07:57.48 ID:VKhXecvHO
国花は菊だろ





42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:10:49.40 ID:DlNDxtxJO
>>37
桜も菊も両方だ




 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:17:59.03 ID:ybraoeGq0
この季節になると日本人はいっせいに写真を撮り始めます 





65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:22:48.33 ID:YHbBqYgKO
カメラ屋のウチはこの季節が稼ぎ時です


 


34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:06:07.74 ID:XeRjBtvWO
花見したから貼っとく
 



 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:10:51.45 ID:hPrBU/O4O
じゃあ俺も

 


48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:14:02.25 ID:XeRjBtvWO
>>43
鎌倉?は良い天気だな




53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:16:27.47 ID:hPrBU/O4O
>>48
おお、よくわかったな!?
おとつい行ってきたんだぜ
 


 


49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:14:19.82 ID:AaN+XhaUO
かなり前に撮ったやつだけど

 


141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:10:31.66 ID:gX7QhG86O
Cyber-shot携帯S001が火を噴くぜ





169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 05:00:05.39 ID:lzzK4fzdO


 


21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 02:58:43.09 ID:TiKjHFlrO
匂いも臭くないし、色も派手じゃない。おまけに主張もしない。
けど本気出したらすっげー綺麗だよね
昭和時代の大和撫子のようなもんだ

 

 
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:42:12.14 ID:3OlD3fpaO
オカルト、民俗学好きにとっては桜と彼岸花の存在は外せない
妖しさが素敵すぐる
 



 
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:20:46.95 ID:WtNa5oN6O
桜の樹の下には




60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:21:10.12 ID:nJSccBXK0
幼女が眠ってる

 


64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:22:10.28 ID:uiMQxp8DO
>>
ちょっくら掘ってくる。


 
 


61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:21:36.00 ID:EvQGdw0/0
そもそも桜ってどうやって増えてるんだろう
サクランボがソメイヨシノになってるのを見たことないんだが




 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:24:47.75 ID:AaN+XhaUO
>>61
ソメイヨシノは接ぎ木とかで増やす
だから全てのソメイヨシノは同じ遺伝子 



 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:23:15.84 ID:l034qJJE0
>>61
ソメイヨシノは実をつけないんだぞ
交配物はたいてい接木とかで増やすもんだ

 


74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:24:57.69 ID:SvlSVWQG0
葉桜が好きって言うと、は?おかしいんじゃない?って言われる。
人の感性なんてそれぞれじゃないか・・・






77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:26:11.48 ID:RS/u0clYP
>>74
葉桜良いじゃん
夏に移り変わるあの季節感がたまらんぜ



 
80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:26:53.18 ID:Xmv9ZQpaO
>>74
葉桜良いよな



 
85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:27:39.79 ID:+NqvvDPFO
桜は生活に密着しているからか、四季の記憶が桜と一緒に思い出すよ。



 
 
88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:28:27.70 ID:wjhms4G60
>>85
結構身近な所に桜の木ってあるもんな

 


 
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:31:02.42 ID:SvlSVWQG0
小中高と学校に行く道に必ず桜並木があって、毎年春は良い気分で学校にいってたわ
今も専門学校いくのに電車乗ると綺麗な桜が見えるから本当に楽しみだ。

 

 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:32:03.05 ID:ocvhTKWz0
俺梅の方がすき 庭に1本生えてるだけで風情がでる
桜はどぎつい






98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:34:42.95 ID:DlNDxtxJO
>>94
梅は梅でいいよね
華やかではないけどほんわかする
道元禅師も梅のが好きだったらしいけど



 
102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:37:09.75 ID:nJSccBXK0
桜はすぐに散ってしまうから、
どの武将も家紋には入れなかったって話を何か思い出した
 

 


105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:38:34.67 ID:AaN+XhaUO
言われて見れば家紋だと見掛けないな



 
110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:43:56.89 ID:lTCjREK+0
着物着て花見しておまんじゅうを食べたい




112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:44:29.84 ID:ybraoeGq0
時々花ごと落ちてくるよな
子供の頃くるくる回りながら落ちてくる花を手でキャッチしようと頑張ってたら
夢中になりすぎて自転車に轢かれたほほえましい思い出




114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:45:40.26 ID:hPrBU/O4O
桜の下で酒を飲んで、杯に花びらが入った時の喜びといったら 





117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:49:10.03 ID:AaN+XhaUO
桜ってぱっと散るから良いんだろうな
仮に一年中咲いてたら儚さとかありがたみみたいのが多分無くなるw


 


 
113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:44:56.67 ID:nJSccBXK0
「満開の桜が1番好きって奴は何もわかっちゃいねぇ
散り際が1番好きって奴はニワカだ
葉桜が1番好きって奴は半可通
枯れ木が1番好きって奴はひねくれた奴だ
1年通して好きって奴は中途半端だ

だがな、そんな風に言われても自分は自分だ、といえる奴が粋って奴よ」
死んだじっちゃが言ってたのを再現してみた


 

116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:46:20.43 ID:lTCjREK+0
>>113
粋だねぇ




121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:50:06.75 ID:XFdO61k3O
>>113
格好良いおじいさんだ
 




130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:58:27.72 ID:uxZr+XbbO
よっ江戸っ子
寿司屋かい?ってな

 

 

136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:06:35.92 ID:nJSccBXK0
>>130
江戸っこのはずだけどワサビが全然ダメだったw
じっちゃって書いたけど、実際には親方って呼ばないとぶちぎれるって親に言われて
親方、って俺が高校に上がってからも呼んでた
元々はとび職の棟梁だったそうな

桜、サクラ、さくら、sakura、どの表記も美しい




 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:44:26.12 ID:AaN+XhaUO
自分は解らないけど北国だと桜が咲くのが人一倍嬉しいらしいね

 


 
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:51:06.82 ID:rC6ec3Q0O
新潟はまだだお
他の県ってもう咲いてるの?


 

 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:52:07.05 ID:DlNDxtxJO
>>123
東京は今がちょうど満開





129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:55:08.51 ID:l034qJJE0
>>123
品種によって早咲き・遅咲きとかあるから、探せば咲いてるんじゃね?
基準になってるのはソメイヨシノだが。
岐阜・愛知は満開




 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:04:21.46 ID:pEJeU58U0
植樹されたソメイヨシノの寿命が日本各地でいっきにくるらしいよ 
 

 


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:14:45.92 ID:l034qJJE0
>>31 
これは本当らしいね 植え替え費用すげぇかかるだろうな
ソメイヨシノができたのは江戸のころだったっけかな。
それ以前はヤマザクラが花見のメインだったとかなんとか。
 


 
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:08:00.81 ID:tmBUd6pc0
江戸時代中期?後期からだっけ?花見の習慣は。
桜の花見は、そんな古来からの伝統じゃないはず
 





142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:13:29.41 ID:DlNDxtxJO
>>138
源氏物語にも花宴って巻があるくらいで、江戸なんかよりずっと昔からあるよ





145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:18:05.45 ID:pEJeU58U0
>>138
庶民にまで広まったのがじゃない?
もうちょっと古くに和歌の桜と梅の比率が逆転してるから
殿上人はしてたでしょ、今の花見とは違うかも知れんけど


 

 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:14:25.34 ID:tmBUd6pc0
花見と言っても、「桜の花見」じゃないだろう?


 


147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:20:22.21 ID:DlNDxtxJO
>>144
当時すでに花と言えば桜です

 
 

 

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:24:04.73 ID:tmBUd6pc0
桜の花見について、何か有名な短歌とか、有名な話を挙げてくれないかな。
何も知らずにイメージ語りしてすまないが、昔の京都で「桜の花見」をしていた印象がないのだ。






150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:28:43.78 ID:DlNDxtxJO
>>148
「世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 在原業平 
 
  


155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:37:26.63 ID:ae1CZhbt0
>>148
↓でも読むと良いよ
日本人との関わり・花見についてってトコ
http://heianjiten.fc2web.com/sakura_hanami.htm

 
 
 
 
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:52:47.66 ID:tmBUd6pc0
>>150>>155
おお、ありがとう。なるほど、万葉集辺りでは花といえば梅だが、
古今和歌集には桜の和歌でいっぱいか。

「皇帝」「王」という言葉をいたく愛する俺にとっては
嵯峨天皇陛下が最初の桜花見、桜宴を開いたという話をされるととても記憶に残る。
桜すなわち花の王、花王というのはカッコいいな。 

 
 

 
166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:56:42.48 ID:DlNDxtxJO
>>164
俺の頭は花王って聞くとバブしか出てこねえぜ



 
 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:18:54.63 ID:DlNDxtxJO
桜見てると和歌でも口ずさみたくなるよね
散ればこそいとど桜はめでたけれ
浮世に何か久しかるべき

 

 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:24:45.42 ID:GGoc9+OZO
しき嶋のやまとごゝろを人とはゞ朝日にゝほふ山ざくら花 
 

 

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:37:49.61 ID:DlNDxtxJO
散る桜 残る桜も 散る桜
良寛



 
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 05:02:35.97 ID:DlNDxtxJO
宿りして春の山辺に寝たる夜は 夢の内にも花の散りける


 

 

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:14:09.71 ID:nJSccBXK0
桜の語源は「咲く」という動詞に「良し」を付けた「咲く良し/さくらし」から
さ行変格活用で「さくら」し・し・す・する・すれ・せ
古くは今昔物語の第8巻に既に使われている
それが時代と共に「咲くらし」→「咲良」→「さくら」と変化したといわれている。


というのは今作った嘘 

 

 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:20:15.89 ID:K51rL9eJO
>>143
信じたじゃねーかww
 
 

 


149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:24:48.42 ID:XFdO61k3O
>>143
手の込んだ嘘だなwww
 

 


151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 04:30:25.48 ID:nJSccBXK0
>>
あぁすまない
お詫びに一つ、桜と語源についてだ

昔な、あるお坊さんが旅をしているとき、ある村で「これは美しい」といって、
桜の枝を1枝、折ってしまったんだ。
「桜折る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」って言われるほどに桜は傷に弱いんだ。
ましてその村の長者はそのサクラを大変に可愛がってた。

長者が「誰が折ったか見た奴はおらんか!」っと言ってきても
そのお坊さんを守るために村人たちはそのことを黙ってしまった。
そうして、みんなが口裏を合わせて集団で誰かをだましたりすることを、「サクラ」というようになった

これも嘘。実際には

鉄元禅師が一切経の版木を作る時、
版木用の桜材が不足して困っているのを助けようと、
桜の生木を枯木だと称して、どんどん切らせたという古事に由来するものです。
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_066.htm

または、「咲く」に複数形の「等」を足して「咲くら」とした、って説もある 
 



 
96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:33:02.88 ID:+NqvvDPFO
このスレは結構優しい気持ちで出来ている感じがするぜ。まあ俺だけかもしれんが。
いやあ、桜って素晴らしい。

 

 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:15:04.79 ID:nJSccBXK0
蕾の桜、咲いた桜、散りゆく桜、夏の葉桜、枯桜
年中通して窓から見える桜が素晴らしく好きです



 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/05(日) 03:33:30.16 ID:wjhms4G60
桜、さらには梅の香りも楽しめる
やっぱり春が一番楽しめる 

 
 



【Sakura】
http://www.youtube.com/watch?v=fLLW33kkjj8
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:(i) #- | 2009/04/05(日) 18:11 | URL | No.:72516
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 18:17 | URL | No.:72518
    トン!トン!トン!ワシントン!!!!
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 18:18 | URL | No.:72519
    家の近くにあった桜の木切り倒されちゃったな……。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 18:31 | URL | No.:72521
    花粉に怯えて外出できない俺は負け組
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 18:31 | URL | No.:72522
    日本だねぇ
  6. 名前:  #- | 2009/04/05(日) 18:42 | URL | No.:72529
    今日花見行ってきた。
    といっても自転車での遠乗りとしてだが。
    それにしても桜はいいよなあ。
    俺は今頃の7~8分咲きが一番好きかも知れん。
    これからもっと綺麗になる、そんな余力を残しているように見えるしな。
    葉桜も良いんだが如何せん寂しくなってくる・・・
  7. 名前:名無しビジネス #41Gd1xPo | 2009/04/05(日) 18:43 | URL | No.:72530
    桜はいいよなぁ
    なんかよくわからんがとにかくいい
    すぐ散っちゃうけど、それもいい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 18:47 | URL | No.:72532
    秒速5センチメートルが見たくなるな
  9. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/05(日) 18:58 | URL | No.:72534
    毛虫が涌かなければ最高なんだがなw
  10. 名前:        #- | 2009/04/05(日) 19:34 | URL | No.:72540
    桜はなあ次の桜が見たい為につい後一年頑張ろうって気になる。桜の日本への貢献度ってかなりあると思う。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 19:39 | URL | No.:72541
    >>59-60
    吹いたwwwww
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 19:39 | URL | No.:72542
    小さい頃は桜が怖かったっけな
    そこらへんの草や木のが好きだったり
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 19:52 | URL | No.:72546
    誰がなんと言おうと満開が好きだ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:04 | URL | No.:72548
    俺は梅派だな

    あの枝の具合がなんともいい風情を醸し出してる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:08 | URL | No.:72549
    うちの大学で美学の講義受けたんだが、題材が大まかに言えば「日本人と桜」だった
    講義中にモー娘。のPVを流し始めたときは本気で教授の頭の心配をした
  16. 名前:名無しビジネス #gbSxnoMo | 2009/04/05(日) 20:33 | URL | No.:72551
    桜は日清戦争勝利時に政府が国策としてナショナリズムの印にしたのさ。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:33 | URL | No.:72552
    ああ、かわいいよな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:40 | URL | No.:72553
    >桜、サクラ、さくら、sakura
    こんな風に書かれると何故か猟奇的なものを感じる。何でだろ?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:40 | URL | No.:72554
    日本で入学式が4月なのは
    桜が満開の頃だからってことでいいの?
  20. 名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2009/04/05(日) 20:44 | URL | No.:72555
    この季節になると日本人でよかった、と思う(・∀・)
  21. 名前:  #- | 2009/04/05(日) 20:50 | URL | No.:72557
    169の写真良いわー
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 20:50 | URL | No.:72558
    毛虫嫌いなんで桜も嫌いです
  23. 名前:名無しビジネス #GCA3nAmE | 2009/04/05(日) 20:58 | URL | No.:72560
    咲いてる時はいいけど散ればゴミになるってのがなぁ
    なんか切ない
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:00 | URL | No.:72561
    さらっと最もらしい嘘を考え付く発想性が憎らしい
  25. 名前:名無しビジネス #1Q2u7cjY | 2009/04/05(日) 21:08 | URL | No.:72563
    桜市ね
    高校最初の掃除場所が桜の樹の下だった
    掃除したそばから花びらが振ってきやがる
    雨の翌日は花びらがコンクリートの地面にくっついてとれねぇ
    たまに毛虫もいる
    もう1度言う桜市ね
    誰かこの気持ちわからんかなぁ・・
  26. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/05(日) 21:10 | URL | No.:72565
    夜桜は綺麗なものほど感動と恐怖が
    同時に来るような不思議な感覚に襲
    われやすいような気がする。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:10 | URL | No.:72566
    靖国神社の桜の木には 第○○飛行隊寄贈 とかプレートがかけてあって感慨深かった。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:15 | URL | No.:72569
    このスレは優しいな さすが桜なり
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:17 | URL | No.:72570
    ふしぎだよなー
    この時期はけっこう色とりどりに花咲き始めるけれど、
    桜が一番インパクトある
    インパクトあるって、ちょっと違うかー、印象的っていうか、イメージ先行なだけかもしれない
    でも桜吹雪が綺麗で切なくて感慨深いのは事実だよね
  30. 名前:  #- | 2009/04/05(日) 21:39 | URL | No.:72572
    ねがはくは花の下にて春しなんその如月の望月の頃
  31. 名前:名無しビジネス #mvx.TCi6 | 2009/04/05(日) 21:41 | URL | No.:72573
    きれいだと思うし、好きといえば好きなんだけど、桜が咲き始めるとわけもなく焦りを感じる。

    「世の中に絶えて桜のなかりせば…」の意味を実感するよ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:44 | URL | No.:72574
    25
    ごめん、わからない
    うちは庭に桜植えたぐらい、大好き
    ・花びらだらけの洗濯物、ぜんぜんおk
    ・葉桜になって、葉っぱに毛虫の卵(葉葉っぱの先が丸い)見つけては、ちぎって焼却した
    ・梅雨時は枝の下くぐっていたら、なめくじ頭にくっついていた

    20年の生活習慣ですw
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:53 | URL | No.:72576
    サクラアイスが久々に食いたくなった
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 21:57 | URL | No.:72577
    エレファントカシマシの人が
    若い頃は嫌いだったと言ってたきがす
  35. 名前:名無しビジネス #QHTiNqpQ | 2009/04/05(日) 22:00 | URL | No.:72578
    日本人がどんだけ桜好きかって・・・
    国を挙げて花が咲く日を予報するとか
    海外ではありあないわけで。w
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 22:03 | URL | No.:72579
    サ行変格活用は
    せ・し・す・する・すれ・せよ
    だろ、明らかな間違いがあるにも関わらず尤もらしいとか
    言っちゃう男の人って・・・

    さくらたんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんnあばばsっばばばあばばばばばばば
  37. 名前:名無しビジネス #ewLY7bNw | 2009/04/05(日) 22:15 | URL | No.:72580
    桜吹雪の中にいると胸いっぱいに形容し難い感情が生まれて泣きたくなる。
    しかしそれが不快ではない不思議。
    外人や海外で生まれ育った人にもこういう感覚ってあるのだろうか。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 22:27 | URL | No.:72581
    やらせを何でサクラって言うの?
  39. 名前:  #- | 2009/04/05(日) 22:30 | URL | No.:72582
    家の前に桜の木がある俺としては消えてなくなって欲しい
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 22:42 | URL | No.:72586
    武将の話は知らんが桜の家紋はちゃんとあるからな。なんせ家がそうだからよ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 22:46 | URL | No.:72588
    北海道はまだ咲いていないな
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 22:47 | URL | No.:72589
    花の王と言えば牡丹だろjk
  43. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/05(日) 22:58 | URL | No.:72592
    咲く時期が卒業・入学と被るから、余計に印象に残るんだよね
    自分の大学は通学路が桜並木で、入学式の時にスゲー感動した記憶がある
  44. 名前:奥ゆかしい名無しさん #- | 2009/04/05(日) 23:02 | URL | No.:72593
    やっぱ周りに流されず
    自分の好きなものを好きって言える奴が粋なんだよな
    厨二臭えwwwうえっwっうえっwwwww
  45. 名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2009/04/05(日) 23:04 | URL | No.:72594
    俺の田舎は北国だから満開はゴールデンウィークなんだよな
    弘前さくら祭りが観光客呼べるのはそのおかげでもあるんだけど
    人口20万ない市が200万人呼ぶとかすげえよ
  46. 名前:  #- | 2009/04/05(日) 23:05 | URL | No.:72595
    北海道ではGWが花見シーズンです
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:20 | URL | No.:72599
    桜は嫌いじゃないが
    春は嫌いだ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:24 | URL | No.:72600
    俺は夏の終わりが好きだ
    春は夜寒かったりするんだもん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:27 | URL | No.:72602
    俺が書いたレスに色つきありがとうございます
    管理人さんとは感性が一緒なのかw
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:34 | URL | No.:72604
    高校の裏手に川があって
    この季節は桜が満開だったなあ
    もう見れないのは悲しい

    散る前に公園でちょっと見ようかな
    今年全然見てないわ
  51. 名前:名はある人 #- | 2009/04/05(日) 23:41 | URL | No.:72605
    桜餅うめぇWW
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:46 | URL | No.:72606
    ちなみに雪月花の花は梅
    桜じゃ雪と時期が合わないし
    すぐ散るので満月の時期とも重なりにくい
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/05(日) 23:50 | URL | No.:72608
    毛虫さえいなければね…
    毛虫がね…
  54. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/05(日) 23:57 | URL | No.:72609
    ※45
    去年桜祭り行ったけど、平日は結構ガラガラなのに祭り期間中はすげえ混雑してるのな
    正直あれほどとは思わなかった
    今年は大人しく合捕にでも行くわ…
  55. 名前:  #- | 2009/04/06(月) 00:07 | URL | No.:72610
    咲いてるのよりも花びらで地面が埋まってピンク色に染まりきったのが好きだ。
    なんか呼び名あったんだけどなぁ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 00:30 | URL | No.:72614
    二個目の嘘が印象に残りすぎて覚えちまったwwwww
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 00:37 | URL | No.:72617
             |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
               |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
            |______|_____|
            | 三|  _     _   |三 !
            | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
            | 三′  .._     _,,..  i三 |
            ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   画像も貼らずにスレ立てとな!!
            ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
             i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
             ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
              |      _ _    イ l
                l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
                 ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
                  | \  ー一 / /   _,ン'゙\
              ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
           _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 00:47 | URL | No.:72619
    普段は人もまばらな公園に、この時期だけ大挙して集い宴会を開く
    誰かが呼びかけた訳でも、何かイベントがあるわけでもない
    ただ花が咲いているだけ、素晴らしき哉 日本人
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 02:35 | URL | No.:72656
    新しい桜の花言葉を決めよう!

    「特別扱い」
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 02:54 | URL | No.:72660
    桜、嫌いですが?
    毛虫が嫌いでした。
    落ちた花びらが雨にぬれて、自転車で転びました。

    なんかね、桜って風俗嬢みたいでイヤなんですよね。品が無いって言うか。
    野に咲くタンポポの力強さのがよっぽどかきれいだと思いますよ、私は。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 05:12 | URL | No.:72679
    米30
     西行法師か・・・
     弘川寺は近くなんでよく行くわ。
     先週行ってみたら結構葉桜が混じってたorz
  62. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/04/06(月) 06:20 | URL | No.:72685
    途中の流れにワロタ。
    桜は見てると落ち着く
  63. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/06(月) 07:26 | URL | No.:72693
    いやぶっちゃけ、桜なんかどうでもいいんだよ。
    仲間と飲めて騒げれば。

    とは言っても、あれば癒されるのも事実だけどね。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 08:36 | URL | No.:72704
    富士と桜をあわせて撮った画像が俺の壁紙です。我ながら風情ありすぎワロタ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 10:49 | URL | No.:72722
    日曜に九段下言ったら綺麗だったぜ。満開じゃなかったけど。
    でも街宣右翼がくっちゃべってて台無し。自嘲しろ……っ!
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 11:06 | URL | No.:72725
    うちの近くの神社の枝垂桜は見物だぜ
  67. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/06(月) 11:07 | URL | No.:72726
    ダ・カーポスレかと思ってwktkしながら開いたらなんかがっかりした。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 11:12 | URL | No.:72728
    誰に話すような話じゃないから、ここに書かせてくれ。
    昨日、去年亡くなった母の墓参りしてたんだ。最近何をやっても上手く行かなくて、墓前で母に愚痴って、ふがいない自分について詫びを入れてたんだ。
    そろそろ帰るかって時に、母の水差しに桜の花びらが落ちてきたんだ。でも、周りに桜なんて全然生えてないの。花びらも周囲にほとんど落ちてないのよ。
    見回してみたら、30mくらい離れた崖の上に、一本だけ桜が生えてた。
    偶然なんだろうが、広い墓に俺一人だけいて(閉園時間目前だったから、他に誰もいなかった)、その目の前の墓に、ちょうど花びらが落ちてきて、母が『小さいことでくよくよしてるなよ!あたしは見ててあげてるんだから!』って言ってる気がして、本当に勇気もらったよ。
    チラ裏すまんね。
  69. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/06(月) 11:23 | URL | No.:72732
    ※68
    いやきっとそこに居たんだろうよ。
    息子のあんたが何かを感じることができただけでも母ちゃんGJ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 12:33 | URL | No.:72734
    母校の「桜とプロペラ」の校章もあと2年だな。
  71. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/04/06(月) 17:44 | URL | No.:72756
    俺は枝垂れ桜が好きだなぁ、あの雰囲気は何とも言えない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 19:52 | URL | No.:72781
    庭に植えたから家から出なくても花見できるぜw
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 22:41 | URL | No.:72819
    紗孔羅といえばベターマンだろ。
  74. 名前:  #- | 2009/04/06(月) 22:43 | URL | No.:72821
    なんか、あたたかだな、このスレ
    好きだ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 23:10 | URL | No.:72826
    ソメイヨシノは普通に実をつけるが
    実から芽吹いたサクラはソメイヨシノとは言えないそうだ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/06(月) 23:37 | URL | No.:72833
    九段下の桜今日見たらマジすごかった
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/07(火) 01:37 | URL | No.:72854
    桜はつぼみから散るまで全て美しい。
    さくらこそ日本の美。
    異論は認めないっ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/07(火) 03:22 | URL | No.:72868
    なぜかこの時期この季節になると、桜が恋しくてたまらなくなる。
  79. 名前:  #- | 2009/04/07(火) 07:35 | URL | No.:72877
    ※78
    桜じゃなくサクラでは?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/07(火) 10:15 | URL | No.:72885
    ピンクは淫乱
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/07(火) 20:09 | URL | No.:72946
    半分葉桜になたくらいが一番好きだ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/08(水) 01:06 | URL | No.:73028
    なんだろう、涙がとまらない
  83. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/08(水) 08:50 | URL | No.:73062
    毛虫がなぁ…。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/08(水) 20:34 | URL | No.:73110
    ちょっとした公園にも桜が植えられてるからね
    確かに日本人は桜大好きなんだろうな
  85. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/09(木) 02:43 | URL | No.:73195
    おまえら本当に桜好きなんだなw
    もちろん俺も好きだがよw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/10(金) 20:35 | URL | No.:73419
    たとえ全国一斉に枯れて植え替える事になっても日本人なら決して拒否しないと思うぜ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/11(土) 00:51 | URL | No.:73463
    桜を植えるようになったのは、古代では桜が疫病の神だと思われてたからだと聞いた。ちょうど桜の咲く季節に疫病が流行るので、桜を祀って疫病を抑えようとしたらしい。それで吉野は山全体が桜なんだと。スタート地点はそこからだと考えると、古代の日本人は桜に対してツンデレもしくは正しくヤンデレだったのではないかと思う。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/12(日) 16:15 | URL | No.:73854
    千鳥ヶ淵綺麗だったけど人多すぎ
    平日だったのにどんだけ桜見に来てんだよww
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/14(火) 03:32 | URL | No.:74156
    143はこの後に桜って漢字の成り立ちについても嘘ついてたなwww
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/14(火) 03:43 | URL | No.:74157
    桜は開花の時期が短く、散るときは派手に散る、という事を考える。
    言ってみるなら、太く短い生、そして美しい死という解釈が可能。
    それは死ぬことによってのみ完成する一個の英雄としての姿に通ずる。

    それから容易に連想されるのは大戦で死んでいった兵隊(青年)達だろう。

    適当な事書いてたらウヨクっぽくなった。自重します。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/19(日) 00:47 | URL | No.:75085
    >>61、67
    そうだったのか。
    春になると近所の公園でサクランボとって食べてたが、あれはソメイヨシノじゃなかったのか?
    どう見てもどこにでもある桜の木にしか見えなかったんだが・・・。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/05(火) 10:14 | URL | No.:78552
    俺は>>17の言うように山桜が好きだなぁ・・・・

    敷島の 大和心を 人問わば 朝靄に咲く 山桜花

    って言う和歌があるくらいだし。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/06(日) 11:01 | URL | No.:138035
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
    これを見た人は確実に【不合格】になります。これをコピペでどこかに3回貼れば回避できます。
    これは本当です。やらないと一年無駄になります。

    私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで第一志望に合格出来ました。
    けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、落ちたんです。(慶応合格h.sさん)
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1890-7cd31d1f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon