- 1 名前: ユキヤナギ(dion軍):2009/04/23(木) 18:58:53.22 ID:ZFLlnXj1 ?PLT(12333) ポイント特典
- 新社会人のみなさん、就職おめでとうございます。
- これから社会の荒波にもまれること請け合いですね。
すでに先輩や上司のお説教に見舞われている方もいるのでは? でも新入社員として、先輩に
お説教されるのは新しい経験で大事なこと。ただ、よく理解できないことも多々あるのでは?
今回はそんな「先輩のお説教」の中で、今は言っていることがよくわからないけれど、
あとになったらその意味がわかる、そんなフレーズを集めてみました。新社会人必見!
そして2年目の社会人も上司の立場のあなたも必見です。
・基本が大事なんだよ、基本が
・体調管理も仕事のうち
・時間厳守!
・自分で考えろ
・怒られているうちが花だよ。
<番外編>
●なんで俺がこんなことやらなきゃいけないの!? 編
・花見の場所取り
・タバコ買ってきて
http://trend.gyao.jp/life/entry-73226.html
- これから社会の荒波にもまれること請け合いですね。
- 870 名前: ラフレシア(沖縄県):2009/04/24(金) 00:05:02.67 ID:R3otNPM8
- ・自分で考えろ
・なんで訊かないの?
新人殺しの最強コンボ
- 9 名前: ジョウシュウアズマギク(関西・北陸):2009/04/23(木) 19:02:56.36 ID:fXIR+Ylw
- 自分だけで判断してはいけないだろう
↓
質問してたら自分で考えろと言われる
↓
よし自分で全部考えるぞ、最後までやりきるんだ
↓
何勝手に一人でやってるんだ!
- 622 名前: サンシュ(関東・甲信越):2009/04/23(木) 21:16:04.20 ID:gr7JnA30
- >>9
ステップ毎に「こうするつもりですけどどうでしょう?」
と確認すればよい
- 22 名前: クレマチス(埼玉県):2009/04/23(木) 19:06:02.25 ID:frw52LKP
- 「自分で考えろ!」
↓
自分で考える
↓
自分なりの答えが出る
↓
でもそれが本当に正しい答えなのかどうかは聞かなければわからない
↓
さっき怒られたから聞きづらい
- 36 名前: ユリノキ(埼玉県):2009/04/23(木) 19:08:24.97 ID:V1i0NUVO
- >>22
そこで聞いておけば、「何でも聞いてって言ったよね?」とは言われなくなる -
- 95 名前: サトザクラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:18:44.86 ID:N25vdqc3
- 95 名前: サトザクラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:18:44.86 ID:N25vdqc3
- まあ自分で動けないうちは理不尽な対応されるのも仕方ないよね
- 怒られたから話しかけられないとかどこの子供だよって話
- 怒られたから話しかけられないとかどこの子供だよって話
- 187 名前: キバナスミレ(チリ):2009/04/23(木) 19:36:00.47 ID:uq40/ICq
- 自分でやれは考えて間違ってもいいから解答を導いてという意味
相談しろはその解答を報告しろって意味だよ
間違ってたら指摘できるが何もできてなければ指摘もできない
その間違ったままの解答で行動する奴は全て自己責任でやってくれ
- 201 名前: チドリソウ(長屋):2009/04/23(木) 19:38:32.95 ID:gUDdrWnE
- >>187がいいこと言った。
ゆとり新人いやならさっさと辞めてくれ。教えるのも手間暇かかんだよ。
- 14 名前: 雪割草ユキワリソウ(愛知県):2009/04/23(木) 19:04:34.76 ID:G4mns8th
- >自分で考えろ!
と言って後輩を追い払った後、先輩は解決法を必死で探してます^^; - 205 名前: コブシ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:39:41.94 ID:gOlu8w06
- >・怒られているうちが花だよ。
こんなの小学生でもわかるだろw
要するに 注意もされなくなる=見捨てられた ってことくらい
わからんのかねえ。
- 69 名前: セントランサス(京都府):2009/04/23(木) 19:13:56.57 ID:6YL3uM32
- <番外編>
●なんで俺がこんなことやらなきゃいけないの!? 編
・花見の場所取り
・タバコ買ってきて
新人は最初は足手まといなんだから、社内のエースのために雑用に回ろうとか
殊勝な考えを持つべき。 - 73 名前: キンギョソウ(北海道):2009/04/23(木) 19:14:59.55 ID:MoB6uaSd
- >>69
言われた事ないし、言った事ないわ。
- 31 名前: タマザキサクラソウ(catv?):2009/04/23(木) 19:07:54.12 ID:oRCLYaLm
- ・基本が大事なんだよ、基本が
・体調管理も仕事のうち
・時間厳守!
これを言ってもわからない新人て
- 19 名前: チドリソウ(長屋):2009/04/23(木) 19:05:44.50 ID:gUDdrWnE
- 新人マジつかえねー
教えてメモもとらずハイハイ言ってても三日すると忘れて同じ事聞く。
ちょっと俺が忙しくて手が回らずほっとくとその間何時間でもただボケーとしてやがる。
何か手伝うことありませんか?の一言くらいなんで言えんの
- 29 名前: トウゴクミツバツツジ(栃木県):2009/04/23(木) 19:07:39.53 ID:IIMO4EZH
- >>19
手伝って欲しいなら自分から言え
自分が何かをして欲しいのに相手がするのを待つとかどれだけ甘えてんだよ
- 267 名前: アマナ(関西地方):2009/04/23(木) 19:57:01.99 ID:uQQ6AFLy
- >>19
言ったら
「お前新人やろ??
お前の確実にできる仕事ってあるか?
俺の変わりに仕事できるか?
失敗したら全部俺に責任くんねんで?
君メモとってばっかりいるけどさ、ちゃんと覚えてるの?
わかったらしっかり見とけっつの」
こうなる
永久ループ
だからやる仕事は限られてくる - 108 名前: ヘビイチゴ(東京都):2009/04/23(木) 19:21:11.70 ID:lbDTZP/5
- 今のうち、一杯失敗しとけ。
将来、賭け金が大きくなりすぎて失敗できないようになる。
- 131 名前: プリムラ・インボルクラータ(静岡県):2009/04/23(木) 19:25:43.77 ID:1ahvyiJn
- てきぱきとしすぎて使える新人もうぜーけどな。
駄目駄目な感じの方が好感が高い。
- 142 名前: ハマナス(東京都):2009/04/23(木) 19:27:10.24 ID:SQ1rC5v/
- このフォルダをコピーして名前を変えてって作業を20分かけてもできないやつがいた。
やり方わからなきゃなんで聞かないんだろう。 - 152 名前: マーガレットタンポポ(西日本):2009/04/23(木) 19:29:44.66 ID:UazT5+LC
- >>142
さぼりたいからだろ
だらだらやろうがテキパキやろうが新人は給料変わらん - 169 名前: ハマナス(東京都):2009/04/23(木) 19:32:15.10 ID:SQ1rC5v/
- >>152
そいつ、3日目にして「メモ取っていいですか?」とか言い出したんだぜw
あと数字の桁数を区切る「,」のつける位置がわからないですとか言い出したりw
- 181 名前: マーガレットタンポポ(西日本):2009/04/23(木) 19:34:55.47 ID:UazT5+LC
- >>169
よし、クビにしろw
雇うこと決めた奴に文句を言っていいレベルだw
- 170 名前: ウグイスカグラ(京都府):2009/04/23(木) 19:32:24.85 ID:q0qTZ1fi
- 叱られて伸びるタイプなんてほんとにいるのかな
最初からきっちり教えてくれていれば失敗する手間も叱る時間も節約できるのにね - 175 名前: タニウズキ(滋賀県):2009/04/23(木) 19:33:55.07 ID:SHKhCrEl
- >>170
負けず嫌いだとか
まぁ最初っから覚えろって話なんだけどね
- 176 名前: クマガイソウ(東京都):2009/04/23(木) 19:34:02.07 ID:iIw9ggXA
- >>170
ミスを叱るって全くの無駄だからな
- 199 名前: オダマキ(catv?):2009/04/23(木) 19:38:17.68 ID:Q+8M5OrY
- >>176
全くその通り
ミスは叱らない、責めないが鉄則
ミスを責めて、叱って得られるものは自己満足
失うものは部下の信頼、自信、やる気、向上心
なぜミスをしてしまったのか考えるほうが建設的だし、
ミスをフォローする姿を見せるのが一番効果的だ
- 198 名前: フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:38:16.96 ID:OtG3bf7o
- このスレの新人共もあと何年か経って新人の後輩を持つようになったら
自分が言われた事と同じような事を後輩に言うんだろうな、まさに負の連鎖だ - 204 名前: ビオラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:39:03.40 ID:RiTAmaxP
- >>198
虐待されて育った子供は、自分の子にも虐待するってやつと同じだな - 185 名前: ハンショウヅル(北海道):2009/04/23(木) 19:35:32.05 ID:9mFHZpx3
- 今上の立場にいる人は悪い下の例を出して正当化しようとするし
今下の立場にいる人は悪い上の例を出して正当化しようとするし
どっちもどっちだ
- 206 名前: サイネリア(東京都):2009/04/23(木) 19:39:58.84 ID:Vod6DGC7
- 教えて出来ないのは教え方が不味かったから
教えて出来たのはあっちに理解力があったから
いや、マジで
- 232 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 19:48:13.39 ID:BJal6O5y
- そもそも会社ってか組織のルーツって戦争時代の731部隊なんでしょ?
だから会社で働く=戦争なんだよ。
銃撃戦の最中に「トリガーの弾き方分かりません!!」てやつを君はどう思う?
- 238 名前: フイリゲンジスミレ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:50:15.18 ID:OtG3bf7o
- >>232
お前頭悪そうだな - 243 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 19:51:16.41 ID:BJal6O5y
- >>238
証明してみろよ屑。ネットじゃなきゃぶん殴ってるわ。糞野郎。 - 251 名前: サトザクラ(コネチカット州):2009/04/23(木) 19:53:34.49 ID:OtG3bf7o
- >>243
お前のレスが証明そのものだろ
もし俺が新人の時にお前みたいなのが先輩だったら・・・と思うとゾッとするわ - 262 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 19:56:04.52 ID:BJal6O5y
- >>251
ゆとりか?
新人を鬱直前まで追い詰めんのは常とう手段だろ。
少なくとも俺の会社ではそうだ。
甘えすぎなんだよわけぇのはよ。
仕事は戦争なんだよ。分かるか?クズ。俺が教育してやるか? - 266 名前: プリムラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:56:46.70 ID:qenOB8An
- >>262
恐ろしい会社にお勤めですなぁ…
- 285 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 20:00:49.52 ID:BJal6O5y
- 若手連中に言っとくがな、「自分の時間」なんてほとんど消えるからな。
覚悟しとけよ。
俺が一番嫌いな屑は定時で上がる糞野郎だ。
定時で上がって余暇活動に力出す阿呆は本気で全力で潰してる。
金貰ってる以上はプロだからな。 - 293 名前: プリムラ・インボルクラータ(チリ):2009/04/23(木) 20:02:16.26 ID:jf40FxHs
- >>285
仕事が出来ないヤツほど、体ばっかり無駄に- 動かして力任せで働いて時間ばかり潰すんだよな。
- 動かして力任せで働いて時間ばかり潰すんだよな。
- 297 名前: ヒマラヤユキノシタ(東京都):2009/04/23(木) 20:04:39.45 ID:nOI3mdPq
- 新人のうちはどんどん定時で帰っていいよ、そのうち仕事が出来る様になったら
嫌でも残業しなきゃいけなくなるんだから。まあ帰る際に挨拶は忘れない様に。 - 296 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 20:04:27.66 ID:BJal6O5y
- >>293
俺は少なくとも全力で知識・行動を総動員してるよ。
12時間フルだ。
なんもやらん無能ほど権利ばかり主張するんだよな。
頭でっかちの。大卒連中あ代表だが。
労働基準法がどうこう言う前にまず死ぬ気で働けと。
死ぬ覚悟もないくせによ。
- 449 名前: キクザキイチゲ(神奈川県):2009/04/23(木) 20:35:13.77 ID:JzHw29+c
- 厳しく叱るのはそこは手を抜いちゃいけないところ。
人間いつも100パーセントで働けるわけじゃないから、
経験上省略できるところと落とせないところを使い分けていく。
新人はその経験がないんだから、
怒られたところから仕事のさじ加減を憶えるしかないだろう?
- 458 名前: アグロステンマ アゲラタム(宮城県):2009/04/23(木) 20:38:28.60 ID:ArgfhYuM
- 前に新入社員酒飲みスレで暴れていた秋田と似た匂いがするなぁ
- 483 名前: ナズナ(秋田県):2009/04/23(木) 20:42:48.77 ID:BJal6O5y
- 単純な話だろ。
失敗しても死ななくていいなら誰も真面目にやらんだろ。
死ぬかもしれないから必死に資料やら目を通すだろ。
簡単な話だ。
仕事が好きな奴は俺も好きだよ。 - 497 名前: プリムラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 20:47:13.47 ID:qenOB8An
- >>483
仕事に対するお前の真摯な態度は好きだが
定時で帰る奴を馬鹿にしたり
鬱病寸前まで追い込むという思想は理解できんわw
俺のとこだと定時までに仕事を終えられないような奴は
要領が悪いって給与査定に響く。19時過ぎても残業してると
総務課に上司共々呼び出されて説教される
有給も必ず消化が基本
- 498 名前: ビオラ(catv?):2009/04/23(木) 20:47:24.86 ID:KnnroTA9
- >>483
相手によるだろ、相手がいい加減な奴ならこっちもいい加減に扱う。
死ぬ気で働いてるなら、こっちもそれに応える。
- 530 名前: デルフィニム(福岡県):2009/04/23(木) 20:53:07.38 ID:iT/xXlLc
- 秋田が何考えて仕事しようとかまわんが
- 他の人も同じ考えとは限らないってことぐらい理解してるだろう
自分の考えを押し付けても絶対うまくいかないよ。- 自分は死ぬ気でやってるんだ。
- 覚悟がたりないお前らはダメだみたいな書き方してるけど
本当にそれが最善かどうかなんて誰にも分からないんだから
- 他の人も同じ考えとは限らないってことぐらい理解してるだろう
- 471 名前: クロッカス(長屋):2009/04/23(木) 20:41:53.20 ID:T3RDR0vU
- マジレスすると、見込みのある新人はちゃんと育てるよな。
やる気が無い奴や態度・素行の悪い奴を、わざわざ怒ったり叱ったりしない。
ただ放置しておくだけ。
- 513 名前: シデ(北海道):2009/04/23(木) 20:50:37.49 ID:zdiDTrRl
- 入社ってか配属されてから数週間経つけど、わからない事があったらどんどん聞いてね状態だぞ
いつ自分で考えろって言われるんだよ - 527 名前: ハマナス(東京都):2009/04/23(木) 20:52:49.16 ID:SQ1rC5v/
- >>513
言われないやつは一生いわれないと思う。
ちゃんと考えてるから。 - 660 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(兵庫県):2009/04/23(木) 21:27:21.11 ID:9ru1UEmL
- 部下が指示を乞わないのがコミュニケーション不足なんじゃなくて
指示を与えられない上司こそコミュニケーション不足
コミュニケーションなんざmutualなもので、
アドヴァンテージのある上司のほうからいかないということは、その部下未満の
コミュニケーション能力しか持ち合わせていないことの表れ
- 705 名前: ハマナス(東京都):2009/04/23(木) 21:38:17.88 ID:SQ1rC5v/
- >>660
コミュニケーションってのはお互いで取るものなんだから両方が不足してるんじゃないかな。
補えるほうが補えばそれでいいと思う。
まあそれは大抵仕事の経験がある上司・先輩だと思うけどねw
上役が無能だなと感じたら下から歩み寄るのも大事だと思うな
「これって○○ですか?」
「なんでこれがわからいんだ」
こういう上役には
「すいません。次からは自分でできるようにしますので、今回だけ面倒かけますが教えてください」
くらい言えたらいいと思う。 - 772 名前: オオイヌノフグリ(dion軍):2009/04/23(木) 22:14:00.18 ID:I0aDIY33
- 上司が無茶な仕事ばかり押し付けてくる。
- 上司と呼ばれる立場になって何年もたつと現場の感覚忘れるんだろうな。
- 上司と呼ばれる立場になって何年もたつと現場の感覚忘れるんだろうな。
- 782 名前: シデ(関西・北陸):2009/04/23(木) 22:35:38.91 ID:KnjfbJt9
- >>772
忘れてるんじゃない
上に上がると無理を通さねばいかんものが増えるんだ
- 803 名前: ニガナ(北海道):2009/04/23(木) 23:01:10.15 ID:cV6UFb4D
- 一番ムカついたのは
上司の女性社員と俺への接し方。
「女性社員のようにお前は逆ギレ(言い訳や反論も意見も)は絶対するな」
怒られるのと黙って謝るのが仕事のような気がしてきた - 810 名前: シバザクラ・フロッグストラモンティ(東京都):2009/04/23(木) 23:05:46.40 ID:W+q2kBuP
- >>803
謝るのが仕事 ×
謝るのも仕事 ○
- 860 名前: ミゾコウジュミチノクコザクラ(愛知県):2009/04/23(木) 23:47:26.30 ID:5p4QEfst
- 育てれば自分も楽になれるのにバカだね~。
追い越されるとでも思ってるんだろうか? - 864 名前: ニガナ(北海道):2009/04/23(木) 23:52:54.62 ID:cV6UFb4D
- >>860
育てて自分の後釜作っといて上に上がりたい。
というのは俺の上司。自分が6年かけて培ったものを、自分が出世したいからと
俺に半年で身につけろって言うんだからたまったもんじゃねえ - 868 名前: スズメノヤリ(埼玉県):2009/04/23(木) 23:59:17.31 ID:2MxbroIS
- >>864
そのくらいハードル高いチャレンジしてーわ。
周りが無能ばかりなのとこのご時世仕事が無くて最近は全然成長してない。
未踏の領域に行かせてくれー。 - 869 名前: ムシトリナデシコ(dion軍):2009/04/24(金) 00:01:27.64 ID:uZH7wVMz
- ミスって上司に注意された後輩が愚痴ってたんだが
「あんな言い方ないでしょ、言われた方は反発するだけですよ、- 効果的な指導ってのがあるでしょ、
それをしつこくブチブチ言わなくたって」
謙虚さが微塵も無く反省を全くしていないからこいつは心底ダメな奴だと思った。
おこちゃまが社会に出てもろくな事ない。
- 877 名前: ストック(埼玉県):2009/04/24(金) 00:11:02.95 ID:lmEvV2ph
- >>869
俺そういう態度の先輩は生暖かく見守ってるけど、後輩は正しく導いてあげて
多分まだ成長する余地はあるよ。
- 933 名前: プリムラ・ダリアリカ(大阪府):2009/04/24(金) 01:15:05.61 ID:ST9gq9D3
- 連日10時間説教されてみろ?
体調管理とかクソと思うくらい精神ボロボロになるから。
- 941 名前: リナリア(埼玉県):2009/04/24(金) 01:20:09.07 ID:7ejSGrW0
- >>933
やめろよそんな会社
そいつやる事ないから説教して暇つぶししてるだけだろ
そんな時間余ってないよ普通 - 938 名前: デージー(アラバマ州):2009/04/24(金) 01:17:19.67 ID:PLbRzgr1
- >>933
30分以上説教するやつは低能、1時間以上説教するやつは無能。
なぜなら、説教するってことは2人分の労働力をムダにしているから。 - 939 名前: ビオラ(チリ):2009/04/24(金) 01:18:51.46 ID:Ijz3/oTO
- >>938
受け取る側が説教と取るか教育と取るかで少し変わってきたりもするがな
- 671 名前: ワスレナグサ(熊本県):2009/04/23(木) 21:30:12.31 ID:m6D69yJP
- 怒ることの難しさ。逆の立場になってはじめて分かりました。
- 981 名前: センダイハギ(関東):2009/04/24(金) 01:54:48.26 ID:R6yF4OQZ
- 自分で考えろ
頭の切れる新人なんかは明確かつ適切な答えを持ってたりして先輩から逆に妬まれたりもする
新人は新人らしく。これ一番
- 113 名前: ビオラ(アラバマ州):2009/04/23(木) 19:22:03.01 ID:RiTAmaxP
- 新入社員が俺と同じくらい働いたらそれはそれで困る
【上司と部下で男女パロ】- http://www.youtube.com/watch?v=fDn5YdD2NTU
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:03 | URL | No.:76581スレ内で偉そうに書いてるやつ何なんだろうな
彼らの新人時代を見てみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:09 | URL | No.:76582マジキチがいる
-
名前:名無しビジネス #PnjbTfb2 | 2009/04/24(金) 19:16 | URL | No.:76583赤字はイークラシスの社長じゃね?いやマジで
-
名前:名無しビジネス #/gBLyVR. | 2009/04/24(金) 19:18 | URL | No.:76584この不況化に残業推奨する会社ってどうなんですかね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:19 | URL | No.:76585このマジキチニートかフリーターの気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:24 | URL | No.:76586ネットで殺すとか、殴るとかね
間違いなく低脳 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:24 | URL | No.:76587うはw働きたくねぇw
強気な態度はやめてほしいわマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:25 | URL | No.:76588怒られている内が花だが好き好んで怒られたいやつはいない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:27 | URL | No.:76589ただの駄目社員と駄目新人の組み合わせ
-
名前: #- | 2009/04/24(金) 19:29 | URL | No.:76590あああ働きたくねーーーー
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:32 | URL | No.:76591いま就職活動してるが、赤字のような上司のいる会社に就職するくらいならフリーターで結構です
体壊されるくらいならバイトのがよっぽどいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:33 | URL | No.:76592赤字はロクに使えないくせに本人だけは必死に働いた気分になってる自己満野郎なニオイがする
それが会社の体質なら、その会社も非効率非生産的な運用しか出来てない低級会社なんだろうなあ
リアルだったら殴る糞野郎、ってのは典型的なネット弁慶内弁慶の香りもするが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:34 | URL | No.:76593ID:BJal6O5y
マジキチ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:34 | URL | No.:76594採取されるだけの労働厨のみなさんご苦労様
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:37 | URL | No.:76595赤字は中卒且つ妄想ニート
-
名前: #- | 2009/04/24(金) 19:38 | URL | No.:76596最初くらいは手取り足取り教えるのが丁度良いと思うんだけどね。
こういうスレで偉そうに言ってるやつほど信用できないのはいない。
習う新人は不幸極まりない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:42 | URL | No.:76598ID:BJal6O5yは確実に窓際
口先だけ立派で現状に至ってるクズ
会社もクビにしたいが口先が立派なのでどうしようか迷ってるだけだろう
自分から辞めてくれるの待ってるんだろうな
人生を精子からやり直せばいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:42 | URL | No.:76599世の中どうせ大した仕事なんて無いんだから、何言われても適当にこなしとけばいいんだよ。
それでフリーターより給料良いんだからお得じゃん。やったね正社員。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:43 | URL | No.:76600>981
相手の妬み嫉みをコントロール
するのも能力のうち -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:43 | URL | No.:76601ちょっとした処理一つにも会社毎に違ったフォーマットがあったりするからなあ
その辺は早い内から叩きこんどかないと使える使えない以前の問題だし、
放っといて見て覚えろと言うのも非効率的
ある程度まで行ったら自分で考えろというのも当然だけど、3ヶ月から半年くらいは仕込み期間と割り切っといた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:44 | URL | No.:76602「やってみせ、いって聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば人は動かじ」
山本五十六 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:44 | URL | No.:76603なんか偉そうな人ばっかだね
氷河期に一流企業に入れなかったらこんな頭の悪いやつらが俺の上司になるのかw
頑張ろう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:45 | URL | No.:76604抽象的な説教は今も昔も苦手だな。
意味を理解させる過程に何か意味があるならいいが、会社では非効率なだけだと思うな・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:46 | URL | No.:76606自分がやられてためになると思った怒り方はやる。
ためにならない怒り方はやらない。
俺はいろんな意味でよい怒り方ができてるだろうか、いつも悩んでる。
正しい方法なんてないからな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 19:47 | URL | No.:76608マジキチでワロタ
糞会社に勤めてる奴は体の芯まで糞にされるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 19:52 | URL | No.:76609反面教師にして頑張っていきたい
このスレのいわゆる「甘い」と言われてる意見を尊重して頑張っていきます。
後、秋田のガキっぽさはビックリだわw「ネットじゃなかったら殴ってる」
誰もが思った時があるけど、黙っていたのにww2ちゃん初心者かよw -
名前:名無しビジネス #cCMnevqU | 2009/04/24(金) 19:58 | URL | No.:76610ID:BJal6O5y
戦争(笑) はいはい、目立ってる目立ってる。かっこいー^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:01 | URL | No.:766111人痛すぎる奴がいるなwwwww
BJal6O5ywwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:04 | URL | No.:76612ID:BJal6O5y
いるわ(笑)
こういう奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:06 | URL | No.:76613大卒連中あ代表だが。
誰か翻訳頼む -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:06 | URL | No.:76614秋田さーん。
うちの会社、残業してたら怒られますけど何か?
スマートにやる事こなして終わったらさっさと帰る。
これ基本ですよー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:09 | URL | No.:76615ギャグマンガ日和wwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:13 | URL | No.:76616社会は戦争(笑)
お前は何回死んでんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:14 | URL | No.:76617定時までに仕事こなせないID:BJal6O5yは無能すぎ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:15 | URL | No.:76618教える方の力不足もあるよな
ただ単に文句言うだけだったり、
過去の自慢話を何度もしたり・・・
あと後輩を教育しようともしない奴らもいるしな -
名前: #- | 2009/04/24(金) 20:16 | URL | No.:76619言ってみせ、やって聞かせて、させてみせ、誉めてやらねば人は動かじ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:16 | URL | No.:76620>>199
そりゃお前の願望だろ
そのミスったら周りにカバーして貰いたいし、カバーするべきって考えはどうなんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:19 | URL | No.:76621何でこいつらこんなに偉そうなんだろう・・・
いや、もちろん全員じゃないけど。 -
名前: #- | 2009/04/24(金) 20:23 | URL | No.:76623悪い面ばかりピックアップするから新人は嫌がられるんじゃない?
新人だから社会や自分の会社深いところまでまだ見えてないし、上司が新人の不始末のしわ寄せを喰らってたり暗黙のルールを知らなくて水面下で面倒がおきててもわからないから平気で上司を悪く言えるんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:23 | URL | No.:76624テメエが「仕事できる俺」に没頭するのはどうでも良いが、それをこっちに押しつけるな。俺たちゃ戦争やってんじゃねえんだ。
俺は定時で上がって遊んでる奴の方が好きだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:30 | URL | No.:76626>>285
ワロタwww どんだけブラックなんだよコイツ。
別のレスにあった、虐待された奴が虐待側に回るって奴だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:31 | URL | No.:76627俺来年就職だがIDブラックジャックだけは勘弁してほしいね
-
名前:名無しビジネス #eqP7eH0Y | 2009/04/24(金) 20:32 | URL | No.:76628ID:BJal6O5yみたいな妄想無能自己満野郎と
自分たちより能力のある人間を押さえつけ飼い殺す奴らが
日本企業の癌。
もっともそんな程度の奴らがいるのは「企業」って言い方はどうだろ
ってレベルの会社っつーか寄り合いだが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:33 | URL | No.:76629>銃撃戦の最中に「トリガーの弾き方分かりません!!」てやつを君はどう思う?
戦場に出るまでに、その程度の教育もやらないんですか
凄い軍ですね -
名前: #- | 2009/04/24(金) 20:36 | URL | No.:76630やっぱ東北はヤバイんだな・・w
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:38 | URL | No.:76631>・タバコ買ってきて
これ言う事聞く意味あんの?
忙しいときに買いだし行かされるのは分かるけど
どうせ休憩取るために買わせる気だろこいつ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:38 | URL | No.:76632とりあえずBJal6O5yがウザイw
レス見ていてイラッとしたわ
ちょっと批判されて口調が変わるってどんな低脳だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:39 | URL | No.:76633あー、とりあえずある点においてはご立派な事だけ言ってあたかも正論を展開してるように見せてるけど、実はそれを言う資格がないというパターンですね、わかります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:42 | URL | No.:76634米24
かつて同じことを言う上司がいた。
同じ発言を聞いたのは俺が大分マシな仕事ができるようになってからだけど、その人は今の俺の恩師だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:44 | URL | No.:76635※3
人事ブログっての見てきたが
マジキチだわ。
ここの新人研修、ただの洗脳プログラムだwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:45 | URL | No.:76636こればっかりは賛否両論だな…
説教の裏に隠された本心を読める位になれれば良いかな、無理だろうけど
自分が仕事デキる奴だと思いたい奴は思ってれば良いさ
確かにデキるのは大事だけど仕事ばかりしてても面白くもないし詰まらないよ -
名前:名無しビジネス #cRy4jAvc | 2009/04/24(金) 20:51 | URL | No.:76637ID:BJal6O5y
偉そうに12時間フルって言う割りには、
平日に大して残業してない様だし
2chでレスしてる暇があるんだな。
自分の時間が随分お有りのようでw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:52 | URL | No.:76638教え方が下手な奴ほど愚痴る
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:56 | URL | No.:76640ID:BJal6O5y←知り合いにこういう奴いるわ・・・
口だけ達者なんよね
で、「仕事は戦争云々」だとか「辛い状況で頑張ってる俺」的な話ばっかしよるわ
辛いなら辛くないように環境を改善するのに尽力すりゃいいのにそれもできん訳でしょ?
それともその辛い状況を自ら好き好んどるのだろうか?
いずれにせよ自分の人生だろうが
自分が原因でその道にいるのに愚痴んなって話よ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 20:57 | URL | No.:76641赤字うざいなー
正しければ何してもいいってわけじゃねーぞ -
名前:1 #- | 2009/04/24(金) 20:58 | URL | No.:76644矛盾していることは
色々話を聞いてみて
どの程度の話なのかを
確認する
そういう事を覚えるのも仕事
自分が周りの人間と一歩に仕事をしているという事を
自覚できないと
一人でやっていると
勘違いをする
一人で出来るなら退社して
一人でやったほうが
本人の為でありまわりの為にもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:04 | URL | No.:76645自分の時間がなくなるBJal6O5yが、
平日夜なのに、2ちゃんに書き込んでるんだから推して知るべしだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:10 | URL | No.:76646赤字みたいな奴が労働環境を滅茶苦茶にするな。独りで過労死してくれて構わんが他人を巻き込むなよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:13 | URL | No.:76647去年まで上に居た課長は意味不明だった。
新人研修終えて数日後いきなり合理化をやれと言い、何とかやろうとしたけど当然の如く無理だったんだが、「何でこんな基本的なこともわからんのだ!!」ってめっちゃ怒られた・・・
合理化なんて入社何年も経ってある程度のことが分かってる社員がすることだろ・・・
後で先輩に訊いた話によると、どうやら課長がし忘れていた仕事を俺に振ったらしい。
あいつは人間の屑だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:13 | URL | No.:76648秋田県って…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:15 | URL | No.:76649頭も要領も悪い中卒上司が、自分より頭も要領も良い大卒新人を妬んで虐めてる、と。
社会人の虐めは怖いと聞いていたが本当らしいな。
うちの上司がすっげーマトモに見えてくるから凄いわ。 -
名前: #- | 2009/04/24(金) 21:15 | URL | No.:76650新人時代一生懸命働いたら
偉い人に「お前の上司が働かなくなるからほどほどにしてくれ」と言われたことがある。
でも俺がやらないと微妙に仕事が貯まっていくんだよ…orz -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 21:21 | URL | No.:76652赤字みたいなのはリストラ始まったら真っ先に肩叩かれるタイプだな
人望なさそうだから周りに援護してもらえなそうだ -
名前:ROM #- | 2009/04/24(金) 21:21 | URL | No.:76653学生の頃から思ってるんだが、なんで自分がされて嫌だと思ったことを同じ立場になったときにやるんだ?
体育会系とかそんなノリだがよくわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:23 | URL | No.:76654ID:BJal6O5y
馬鹿だろこいつ -
名前: #- | 2009/04/24(金) 21:25 | URL | No.:76656大手でも中小でも何人も新人指導してきたけど、
>>1ができる新人は皆無
とにかく新人は素直、真面目が一番
結果的にそれが一番伸びるし、多少間違えても
・素直に謝る
・真面目にメモ等とって2度と間違えない
ってやってれば嫌がる先輩は少ない。
どうしようもない先輩でも、真面目に言う事聞いてれば周りが見てくれてる。
逆らったら結局誰も助けてくれないぞ。 -
名前: #BsqUATt6 | 2009/04/24(金) 21:25 | URL | No.:76657長時間労働を美徳と考えてる奴はただの無能だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:31 | URL | No.:76658赤字は自分の世界作ってんなー。
コッチの世界とは合わないなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:32 | URL | No.:76659ID:BJal6O5y
釣られないよ? -
名前: #- | 2009/04/24(金) 21:35 | URL | No.:76660私はちょっとした有名な会社で働いています。(取締役)
もし私が新人の頃に>>483見たいな人が上司が居たら、私は取締役にはなれなかったでしょう。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/04/24(金) 21:37 | URL | No.:76661>そもそも会社ってか組織のルーツって戦争時代の731部隊なんでしょ?
731部隊創設以前の会社は今では特異な存在だったのか?
教えてエロイ人 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:37 | URL | No.:76662赤字中2病説
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:39 | URL | No.:76663どこを縦読み?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:39 | URL | No.:76664みんな初めは新人じゃないか、失敗して覚えてくんだから
頭っから酷な事言う人は昔の自分を思い返してみてほしいね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:45 | URL | No.:76665俺、やっぱり上司に甘えているなぁ…次からちゃんと説教は聞こうと思います。調子に乗ってすみませんでした!!
-
名前: #- | 2009/04/24(金) 21:51 | URL | No.:76668でもなんていうかさ、年々新人が頭でっかちで、言う事聞かなくても俺はできてるって勘違いしてる度合いが酷くなってる気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:54 | URL | No.:766702ch内におけるブラック経験者数は異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:57 | URL | No.:76671指示をしないと何もしない奴も
くそ忙しいのにいちいち質問ぶつけてくる奴も
何も聞かずに勝手に仕事進める奴も
みんな糞だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 21:59 | URL | No.:76672上司の説教で一番恐怖なのは、片方に「○○でやれ。△△は絶対にやめろ」と言われ、もう片方に「△△でやれ。○○は絶対にやめろ」と言われる事
しかもそれが先の事を考えると片方に統一しないと仕事に支障をきたすものだったりする事
まあそれはともかく、新人は全ての説教を黙って聞いておくべきだ
上司の中には自分の為だけに怒る屑もいるだろう。それでも聞け
余程の事が無い限り反抗は絶対にするな
経験の無い素人の反抗はマイナスしか生まず、更に醜い
つまりゴミでも使い倒せって事
ゴミの無駄な説教ですら腐った客とのやり取りに役立つんだ
やるだけ無駄、聞くだけ無駄が出てくるのはある程度経験を積んだ人だけ
経験の無い素人には全てが有益だ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 22:00 | URL | No.:76673米78
釣られないからな -
名前:名無しビジネス #o4rjoBl6 | 2009/04/24(金) 22:01 | URL | No.:76675>・怒られているうちが花だよ。
これは俺もそう思ってた。最初は。
でも、その上司が怒るだけではなく、理不尽な責任の押しつけまでしだした。しまいにはまったく意味不明の罵倒まで……
俺が一生懸命まとめた報告書を届けに行ったら、開いていたPCのメールには、他の人に宛てた俺の悪口、自分の判断ミスまで俺に全部の責任をかぶせる文章が書かれてた。
その時になってようやく、その上司は俺を育てようと思ってたんじゃなく、単に上手く結果が出れば自分の手柄にし、失敗すれば自分のミスも押しつけた上で、ストレスのはけ口にしてただけだと気付いた。
その場ではメールには気付かなかったふりをして、後で泣いた。
「その人間のために怒る」人はいるけど、「怒るのはそいつのため」という言い訳で卑劣な真似をする人間もいると、かつては尊敬してた上司の仕打ちで思い知ったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:04 | URL | No.:76677「すみません、今お時間頂いても宜しいでしょうか?」
↑新人の必殺技。
「ここは~~なので、~~としたいのですが(だと思うのですが)、どうでしょうか?」
↑質問の理想系。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:07 | URL | No.:76679本番下手は練習下手
勇気と無謀は紙一重
失敗を恐れないことは後者 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 22:08 | URL | No.:76681同じことだろうと何度でも教えてやるから分からなくなったら訊きに来いと言っている
俺は質問を待っているのに何で誰も来ないんだよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:09 | URL | No.:76682日本なんて滅べばいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:11 | URL | No.:76683ID:BJal6O5yはブラック会社の営業だろ
こういう会社は技術を持っていないから詐欺まがいの営業で稼ぐしかないんだろうな
典型的な自転車営業だな、いつまでもつことやら -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:13 | URL | No.:76684コメ欄赤字=ID:BJal6O5y総叩きでワロタ
死に物狂いで仕事するのは個人の勝手だが人に強要すんのはお門違いだわ
俺は要領いいし自分の体調がヤバくなったら訴える(報告的な意味で)からそこまでいかんが
自分の考えが世界の中心だとでも思ってるんだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:13 | URL | No.:76685赤字のマジキチ具合がパネェwww
こんなのが会社に居たら人間関係ぎくしゃくしすぎて仕事スムーズに進まんだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:20 | URL | No.:76687ブラック企業に勤めてるやつ大杉wwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:23 | URL | No.:76688その部署の仕事の基本的な流れをまとめた新人教本みたいなの作って事前に渡しとけばいいのにっていつも思うわ
事前に読ませておけば新人はイメージも掴み易いし教える側も教えやすいだろ
そういう下準備があって初めてOJTが意味を成すだろ
何から何まで口頭でしてはい終わりってのは首を傾げざるを得ない意味不明なやり方だと思うわ -
名前:名無しさん@特ニュー #- | 2009/04/24(金) 22:24 | URL | No.:76689・基本が大事なんだよ、基本が
・体調管理も仕事のうち
・時間厳守!
ここらへんは当然だろ。
(´・ω・`)俺なんか学生時代でも体調管理も仕事のうちっていわれたぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:25 | URL | No.:76690ID:BJal6O5y
↑
こいつの会社が一番ブラックだろ
この不況でID:BJal6O5yの会社が潰れそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:27 | URL | No.:76691みんな釣られすぎ
-
名前:ねこみみ #- | 2009/04/24(金) 22:29 | URL | No.:76692怒りまくる先輩には、
怒って絶対にやってはいけない事を印象で覚えさせようとしてる先輩と
ストレスや征服感のためにやってる
それと、仕事が出来て仕事もプライベートも充実してる人に怒る人は少ない -
名前:ROM #- | 2009/04/24(金) 22:30 | URL | No.:76693仕事量なんて課や時期によっていくらでも上下するだろう。
たとえば購買関係なんて、普段は定時近くに帰れるが、月末月始は死んでるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:32 | URL | No.:76694仕事と戦争を同一視して死ぬ覚悟で働かなきゃ回らない会社って
どんだけ無能揃いなんだよw
ちゃんと皆が普通に責任を果たしていたら、ちゃんとビジネスは回るだろ。
効率良く仕事をこなす若手に嫉妬でもしてるのかな -
名前: #- | 2009/04/24(金) 22:37 | URL | No.:76695ようつべwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:39 | URL | No.:76696こういう仕事の愚痴に関するスレで積極的に書き込むのは
自称仕事ができる方々ばっかだよな
ほんとにできるやつはこんなところのぞいてぐちぐち説教たれないっつーの -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:42 | URL | No.:76697注意してるうちに、感情がこもってきて、ストレス解消に昇華するのはよくあります。
はっきり言って気持ちいいです。
新入社員いじめるの楽しいです。 -
名前:名無しビジネス #G0VbINhw | 2009/04/24(金) 22:46 | URL | No.:76698会社の幹部クラスの仕事の教え方と、直属の上司との仕事の教え方の違いが結構ミスとして扱われるんだけどな。
どっちを信じれば良いんだ? -
名前:名無しビジネス #RQkUd.3w | 2009/04/24(金) 22:53 | URL | No.:76700死ぬ気(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 22:53 | URL | No.:76701新人でもベテランになっても謙虚であれ。それですべて解決。
-
名前: #- | 2009/04/24(金) 22:56 | URL | No.:76702*100
状況によるから何とも言えん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:01 | URL | No.:76704ぜ~んぶ自分たちが通ってきた道なのにね。
自分より出来ない奴が来たとたん吠える吠えるw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:01 | URL | No.:76705結局辞められたら自分が迷惑被るとか分からないんだろうな
なんか公私混同してるのがスレにいてびっくりだぜ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/04/24(金) 23:03 | URL | No.:76706どこにでも要領を得ない先輩・後輩っているし仕方ないよ
自分の希望通りに会社が動くわけじゃなくて
自分がいかに動かしてくか考えるようになれば後に繋がっていくんじゃないすかね。
スレに書かれてるような一見しょうがないような人だって1年2年先にどうなってるかわからないしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:12 | URL | No.:76707こんな怖いこと書かれると
ますます働きたくないでござるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:15 | URL | No.:76708仕事人間のやつが2chにいる時点で嘘っぽい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:16 | URL | No.:76709みんな、糞のような上司や先輩社員がいる会社で働いてるんだな
うちは大手ではないが、戦争と仕事を同一に考えてる無能はいないし、
仕事をどれだけ定時内に終わらせることが大事であるか、トップから下っ端まで意識が行き届いているから、自然と働く意欲も沸いてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:18 | URL | No.:76710下3つは分かるが、上二つはなぁ…
・基本が大事なんだよ、基本が→
現在習得中です。
上司のためにも部下のためにも、会社のためにも貴方がしっかり教えなければいけないことです。
・体調管理も仕事のうち →
管理が不能になるスケジュールを与えておいて言わないこと。
好きで体調崩す人間はいません。
あと「○○は甘え」の類とか、他人に厳しいことを言う人間って
自分はあらゆる局面において一切弱音を吐いたりせず、間違いも犯さず
癌になることすら自分の節制と意思で防げる完璧な人間で
全く他人に頼ったり迷惑かけたりせずに生きてるのかね?
そういうことばかり言ってると、自分が瀕死のときに借金のカタに布団を剥がれるような
ロクな死に方しないような気がするから
俺はなるべく他人に優しくするように心がけてるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:18 | URL | No.:76711赤字は絶対製造業
うちの工場の先輩とまったく同じこといってる。
むしろ本人じゃないかと -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 23:18 | URL | No.:76712残業云々言う割には随分お早い時間に書き込みしてるのな
-
名前: #- | 2009/04/24(金) 23:28 | URL | No.:76714*112
人によるだろうが、連絡待ち、対応待ちその他諸々。たとえ毎日残業で12時間とか18時間会社に詰めているからといってフルで忙しいわけじゃないよ。
特に海外なんて相手にしてたら九時六時なんて不可能 フランスだと日本の定時あがりのころ出社の時間だしね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 23:32 | URL | No.:76715接客業で叱りすぎたあとすぐ店に出す奴がいるけど
涙目で接客されて嬉しい客はいないだろと常々思う
店員がのびのびしてないとなんかなーって -
名前: #- | 2009/04/24(金) 23:33 | URL | No.:76716俺は精神論が好きな上司よりも社長や役員と話してる
社長や役員と話したあと必ず上司はどんな話をしていたんだ?と聞いてくる
中間管理職の存在が薄っぺらすぎていつも笑える -
名前:あ #- | 2009/04/24(金) 23:35 | URL | No.:76717すごく香ばしい秋田スレだった
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/24(金) 23:40 | URL | No.:76718確かに怒られる内が花って言葉解るな
失敗してもだんだん怒られなくなってどうしたんだろって思ってしばらくたったらクビ宣告されたし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:42 | URL | No.:76719※113
言いたいことはわかるし横槍するのもなんなんだけど、
ID:BJal6O5yのことを指して言っているのなら
一言おちょくられただけで真摯な説明でわかってもらおうとせず
ありったけの暴言を吐いて捨てるような人は
海外で活躍するような環境にはいないと思うぞw
接客だけじゃない、コミュ能力はどこでも問われる。
「お互いに」うまくやっていく方法を学ぼうとしない人は
どこの世界に行っても嫌われる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:46 | URL | No.:76721俺は基本残業しませんね。
なんせ残業ってのは、できの悪い奴がするもんですから^^ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:50 | URL | No.:76722そもそも残業しなきゃ仕事終わらせられないようなやつは
効率やコストを考えられない屑
と釣られてみる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:50 | URL | No.:76724うちの上司は余裕でサービス残業しまくってるけどその理由が
「家に帰ると居場所が無いんだよ。ほら、ここ(会社)なら俺の存在意義があるだろ?」
なんて切な過ぎてリアクションに困る話だった
その上司に「若い時ぐらいは定時に帰って好きな事しとけ。あと十何年もしたら家に帰りたくなくなるから」
と言われたので今の所は定時に帰らせてもらってる。面白いオヤジだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/24(金) 23:53 | URL | No.:76725自分が恵まれていることを再確認できてよかった。
本当によかった。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/04/24(金) 23:57 | URL | No.:76726赤字が役立たずならいいんだが、
ある程度実績があるとマジ困る。
8時間ぐらいでできる仕事の分量で生きていくだけの金額が手に入らないのなら、
そもそもそれは仕事として成り立ってないんだよな。
それがわかってない奴は本当に困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:02 | URL | No.:76727赤字は自分を美化してそれを他人に押し付けて悦に入ってるタイプなんだろ。
マジキチだな。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:04 | URL | No.:76728赤字ワロタwwwwでもこいつでもマシだと思える人間とか割りといるから困る
しかし無駄に怒るやつって、いるよな実際
俺怒られると若干パニくって余計に仕事覚えられなくなるわw新人時代とか特にw
それよりも悲痛な顔して注意される方がよっぽど反省するわw
ほんと申し訳なくなるし…
あと田舎の中小企業に勤める大阪出身の上司は例外なくクズしかいねえwwww俺が出会った中じゃ確実に赤字越えてたwww -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/04/25(土) 00:05 | URL | No.:76729
大事なことは初心だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:08 | URL | No.:76730>>118
ワロタ
日本語が通じてNEEw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:11 | URL | No.:76731秋田のやつすげぇな。12時間とか自慢げに書き込んでるけど、12時間てそんなに長くなくね?
しかも、死ぬ死なないとか書いてるけど、ミスしたら死ぬ仕事ってどんなん?土方?893?
超精神論でうけるwww
新入社員は使える説教を受け入れて、理不尽な説教は適当に流してりゃいいんだよ。全部聴いてたらアホんなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:17 | URL | No.:76732BJal6O5yは田舎の元野球部っぽいな
こういう奴にかぎって口だけで自分は屋上でタバコ吸ってんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:27 | URL | No.:76734ネット上で見ず知らずの人間にクズとか書いちゃうような成人に職があるのに、なぜ俺は最終面接で落とされまくってるのだろう。
なんだか自分が情けないわ。
ついでに学生の分際で言わせてもらうと、赤字みたいな態度でいるといくら結果は出せても上には立てないよ。
肩書きは上になれても、本当にチームの上には立てない。
結果だけじゃ仲間が離れていくからね。
人間関係と仕事のデキは別。
そのへんは俺が高校の時に通った道だけどな。
この人は今までこれでうまくやれてこれたのかな。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:27 | URL | No.:76735秋田の人気に嫉妬www
>121
いい上司だな。
そう言うことで、下の人間に気を使わせないように気配りしてるんだよ。
お前さんもそのうち分かる。
俺は明日から使わせてもらう。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:31 | URL | No.:76736*128
マジレスすると工場関係(特に工作機器)はミスすると死ぬよ
器械や作業場の到る所に警告文とイラストがある
手が切断されますとか、胴体を貫通しますとか
実際に年に数人は人体破損する人が出るから指が足らない人とかって案外多いんだよ -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:33 | URL | No.:76737>130
>赤字みたいな態度でいるといくら結果は出せても上には立てないよ。
それが実社会では、そうでもないんだな。
こういう手合いに限って、上にはヘコヘコ、下には威張り散らしているってのが多い。
あと学生の分際はわきまえような?w
だってお前さん、まだ社会を知らないわけだろ。
知らないうちから独りよがりな価値観を主張してるから採用されないんじゃないのかと思ったり。
人生、正論だけがまかり通っているわけではないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:41 | URL | No.:76741スレ纏めるときに、秋田みたいなのを拾い上げられると
せっかくの良スレが台無しだからやめてほしい -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:42 | URL | No.:76742>130には>76の言葉を送ろう
-
名前: # | 2009/04/25(土) 00:44 | | No.:76743このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/25(土) 00:44 | URL | No.:76744米129
いや、こういう奴は仕事熱心だし実際に仕事量だけは他の人より多いんだよ
でも自分に合わせない人間はほっといて自分だけで仕事しようとするから困る
勝手に苦労して自己満足するのはいいが、後々損するのは自分なのに気づかないんだよな -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/04/25(土) 00:49 | URL | No.:76745異動があって(会社では)新人じゃないが(今の部署では)新人な私。
*79みたいな感じでどっちに合わせていいんだよと泣きそうになった。
でも考えてみたら前の部署にいた時に後輩に同じ事やってなかったかと怖くなってきたな。
それと*136間違えて秘密にしてごめんなさいorz -
名前: #- | 2009/04/25(土) 00:49 | URL | No.:76746とりあえず皆の中でID:BJal6O5y はクズだということは確定してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 00:51 | URL | No.:76747頭でっかちな新人がいるのは事実だからな~
最初は何もわからなくて当たり前なんだから言った事をその通りにしてくれればいいのに
仕事流れ無視したいらん提案出したりやたらと上層部を気にしたり勘違いしたまま事を勝手判断で進めてミスを報告しなかったり
かといって仕事はやる反面部下を育てようとせず威張り散らすのみで協調を考えずに後始末を周りに放り投げる奴もいるし
仕事関係のスレは相変わらず熱いなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 01:01 | URL | No.:76751ミスを頭ごなしにとりあえず怒る奴は低脳。ただし似たようなミスや同じミスは除いて。
なぜミスをしたのか、どうやったらミスが無くなるのか。この二つを聞けばいいんだよ。
その答えが間違っていようが、答えられる奴なら考える頭を持ってるので大丈夫。間違ってたら教えてやればいい。
考えもせずに「わかりません」という奴は微妙。そういう奴はわからないなりにとりあえず答えさせてみる。それで答えられたならまだ大丈夫。
それでもわからんやつは仕事の内容をあまり理解しないまま作業してる可能性があるのでキツイな。
もちろん全部このパターンに当てはまるわけじゃないが、目安にはなると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 01:02 | URL | No.:76752赤字キモスギワロタ
あんな無能が社会にはびこってると思うとほんと絶望するわ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/25(土) 01:04 | URL | No.:76753BJal6O5yの人気がしっと。
12時間ってのは12時間かけなきゃできない仕事を年中通してやってるってことで
何かもうそこに無理じわが寄ってるわな。
余暇というか、自分の時間も持てないようなスタイルでしか仕事できないヤツは無能。
あと、ここ数年毎年毎年「今年の新人は使えない」っつってる友人がいるが
多分そいつが新人の頃より数倍マシなんじゃないかと思う。
新人は勝手に使えるようになるもんじゃなく、使えるようにしていくのも職歴長い人間の仕事だろ。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 01:10 | URL | No.:76754初めのうちは良いが、ちゃんと意を酌んで内容を理解できるように育ってもらわないと困るんだが、実際問題として、自分で考えろ&相談しろって言わずに本スレ187まで噛み砕いて説明してしまった方が良いんだろうか・・・
どうにも言葉の通りにしか動けない頭の固い奴が多い -
名前:名無しビジネス #NUpTSsbk | 2009/04/25(土) 01:12 | URL | No.:76755>このフォルダをコピーして名前を変えてって作業を20分かけてもできないやつがいた。
>やり方わからなきゃなんで聞かないんだろう。
コピーに20分かかったんじゃねーの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 01:17 | URL | No.:76756新人には最初の期間は優しく親切に1から10まで教えてやればいい。人間誰しも最初から10までできる奴はいないよ。
ただし最初の期間を過ぎればだんだん厳しく、少しずつ放置すればいい。じゃないといつまで経っても他人を頼ろうとする。
逆に最初にちゃんとしてないと変に自分で勝手に解釈して適当に仕事するような奴に育っちまうよ。
もちろん「最初の期間」ってのは新人それぞれだし会社それぞれだし上司それぞれなのを忘れずにな。
この最初の期間の設定が一番難しいんだよな~。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 01:34 | URL | No.:76761ミスは叱らない責めないってのは勉強になったわ
-
名前:な #- | 2009/04/25(土) 02:10 | URL | No.:76767ミスは叱らない責めないっても、何度も同じことを繰り返して学習しないのであれば困るし、何も言及されないからいーや。と思われたら終わり。
本人に自覚が無いのであれば、やんわり指摘して次からは失敗しないように考えて行動する様に付け加えないと意味無いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 02:56 | URL | No.:76773過去レス読めよ
少し上でそういうのはすでに書かれてるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 03:26 | URL | No.:76774叱る勇気はたまには必要、最終的にはバランスの問題
どっちかというと重要なのは駄目だった所を最終的には「冷静に」伝えることであって、
叱るとか責めるとかの話はオプションと思う
要するにイライラ部下にぶつけて
ミスそのものよりも、上司のご機嫌が気になるような状況を作るべきじゃない -
名前:VIPPERね名無しさん #- | 2009/04/25(土) 05:08 | URL | No.:76785ID:BJal6O5y 頭の悪さがにじみ出てる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 05:30 | URL | No.:76786仕事は戦争だとか必死に言ってるけど、
死ぬ訳じゃないからねぇ。
尊敬してる厳しい上司が一回だけ「命が掛かってる訳じゃないから本当はいいんだけどねぇ」
って言ってたのが印象深かった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 05:39 | URL | No.:76787> あと学生の分際はわきまえような?w
> だってお前さん、まだ社会を知らないわけだろ。
この言い方にカチンときたのは俺だけじゃない筈。
そりゃあ学生だから知らんもんは知らんでしょう。
だけど、知らないことだから言えることもあるし、そもそも“まかり通ってることが正しいこと”とは限らんだろう。
そして極め付けが「それだから採用されないんじゃないか」だって?
アホな発言は程々にしとけ、自分の頭の悪さを露呈するだけだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 06:05 | URL | No.:76788>130
俺も同じ境遇だ。
腐ってないで、お互い頑張ろうぜ。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 06:45 | URL | No.:76790新人も上司もどちらも謙虚な態度で臨めば溝も生まれないはずなんだけどね…
かなしいよねぇ… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 07:36 | URL | No.:76792秋田ぁ~
定時で帰る俺を殴ってくれwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 07:46 | URL | No.:76793ある程度以上の役職になると、人間的に冷酷にならざるを得ない
効率を求めだすと、計算が先に立ち感情は後回しにせざるを得ない
叱るにしても相手のレベルに合わせるべきであるし、叱られた相手がどう考えどう行動するかを予測しなければならない
何げなくにっこり笑った顔さえ計算である
自分はあまり怒らないがそれは仕事を円滑に進めるための手段に過ぎない
感情的に叱る上司が居たら考えるといい
自分が重大なミスを犯したか表に出す感情を計算できない無能な上司かどちらかだからな -
名前: #- | 2009/04/25(土) 08:55 | URL | No.:76799*154
大人の会話の中に子供がトンデモ理論を振り翳して乱入してくれば
カチンとくる大人だっているんだよ
ま、子供のうちは解らんだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 10:29 | URL | No.:76802何にしても世の中色んな人間がいるってのは社会に出たら学ぶことになるだろうな。
バカやわがまま、頭おかしい奴に優秀な奴。それらと向き合った時に自分がどう対応できるかが全てだろう。
理不尽な事言う奴がいるのは当たり前ってのを最初に理解できれば、「ああ、こういう人なんだなぁ…」
って慈悲の心を持てるようになるw
そうなるとふざけた事や無茶な事にそれほどイライラはしなくなるよw
でもそれを言われることによって苦労するのはやっぱり自分だけど、苦労するのは皆同じだから、
それをいかに自分なりの方法で和らげられるかが鍵かな。
じゃないとしんどいままでちっとも楽しくないまま終わっちゃうかもよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 10:30 | URL | No.:76803・いきなり大声を出す
・机をいきなり叩く
他の説教のやり方ないのかね?
説教のマニュアルでもあるかのように一定以上の世代は同じパターンばかり。
萎縮させようとしてるのはわかるが、課員みんな笑い堪えるのに必死だし。
新人だって普通に注意すれば聞いてくれるぞ? -
名前:名無しビジネス #fOpcHoxw | 2009/04/25(土) 11:30 | URL | No.:76807一応人を使う立場だが、右も左も分からない人には「納得」を優先してもらう形で教えている。納得から入ると
「失敗するにしてもこういう形はいけない」
「その形を避けようとするから自然とこういう流れの作業になる」
といった理解を深めてもらえるから結構便利。
(加えて納得を与えると「この人は仕事に理解がある=デキル人だ」と勘違いしてくれるらしい)
逆に納得させられないまま一連の流れを詰め込もうとすると
「できるわけねーじゃん知らねんだし」と自愛決め込んだバカが我流仕事に染まりだして手がつけられなくなる。
もしくは「自分にはこの仕事の才能ないです」と儚みスタイルで無断欠勤→逃亡のニートコンボ。
「人から聞いて覚えられる仕事に才能なんて存在しねえ」と思うのは俺だけなのか…?
イイ仕事ぶりを覚えさせるには怒る事も必要だが、それより先に
怒られてもへこたれない程度の仕事場の居心地の良さと、付き合いのよさは提供したげないといかんと思っている。
最近はバイトだってあまり入ってこないんだ。
社会を恐れてニートになるか、一気に正社員へステップアップするかしかないから。
もしくは過労死しかねないほど食いっぱぐれのない超過熱業に就いちゃうとか。
あーあとDQNがトビになるようですコースもあるか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 11:38 | URL | No.:76809BJal6O5yの人気に嫉妬w
こいつの部下はきっとろくに育ってないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 11:50 | URL | No.:76812秋田カワイソスwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 12:17 | URL | No.:76816※160
それ、説教とか叱ってるとか言わない。
感情に任せて「怒ってる」だけ。叱るってのは相手の非を相手に悟らせることだって、うちの爺ちゃんは言ってたな。
だから叱ってくれる人がいるのはありがたいことなんだと。
なるほど、と爺ちゃんが亡くなって大人になった今だからこそそう思った。
叱れない人間ってのはそこそこ優秀な人に多い。自分がこう、って決めた通りに動くのが当たり前だと思ってて、ちょっとでも気に入らないと癇癪起こすわけだな。本スレの232なんてのがその典型。
あと、新人の人は社会は理不尽のほうが多いって覚悟しないと駄目だよ。どこいっても理不尽なことはあるからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 14:27 | URL | No.:76826※153
学生だからわかる事があるってのはみんな通ってきた道だから言われるまでも無くみんな解ってるんだな、これが。
そんな事も解らないから駄目なんじゃないかな? -
名前:130 #- | 2009/04/25(土) 14:45 | URL | No.:76829たしかに学生の分際で生意気だったね
でも「俺は言われなくてもわかってる」とかは全然思ってないんだ
むしろ、わからないからこそ、
「今の自分はこう思っています」「この仕事はこうやった方がいいと考えているけれどどうでしょう」
と、自分の意見をとりあえず示してみて、
どこが大人とズレてるのかを理解したいと思ってる
たとえば※130に書いたレスでは
「赤字のようなやつに人が寄ってこないとは限らない」
「俺は頭でっかちである」
っていうズレがわかったから、ひとつ勉強になったわけだ
実際は※158のいうように、いちいち応対してくれる人ばかりとは限らないし、
知らないで口にしてる時点で気に障る人もいるってのも事実なんだろうなと思う
現実としてはやっぱり、新人の考えとかは誰も聞きたくないのかな。
新人としても黙って、聞き手に徹してた方がいいの? -
名前: #- | 2009/04/25(土) 15:01 | URL | No.:76831秋田さんマジカッケェーッスwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 15:02 | URL | No.:76832赤字は、どっかの糞会社の重役か?
見てて、仕事しか誇る事が無い糞野郎程度にしか思わんかったわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 15:30 | URL | No.:76834日本企業のルーツが731とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この馬鹿は鈴木商店も知らないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
戦前から日本はスーツ着て世界相手に商売してたわボゲがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 15:37 | URL | No.:76836すげえ、赤文字の低脳丸見えwwww
釣りだったらお前成功者だよwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #bZZColb6 | 2009/04/25(土) 16:20 | URL | No.:76838絶対働かない
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/25(土) 17:26 | URL | No.:76841どの程度のレベルの企業に勤めているのか教えて欲しいわ。
とりあえず俺は褒めて伸ばすタイプ 誰になんと言われようと、新人の頃そうされて有りがたかったから、これは絶対に曲げないまんこ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 17:38 | URL | No.:76844ID:BJal6O5yは命を天秤にかけにゃならんほど安い責任感なのか・・・
-
名前:名無しビジネス #rVrsVBgs | 2009/04/25(土) 18:22 | URL | No.:76846自分の仕事が終わらずに残業する奴は無能か、仕事量が多すぎるからだ。
どっちの場合でも相談しろ。
体調が悪いとき、後でフォローできるなら休め。
残業しまくりのゲーム業界の人間だが、転職2社目の社長が言ってたな。
他は色々問題がある人だったが、これだけは正論だと思ったわ。 -
名前: #- | 2009/04/25(土) 18:46 | URL | No.:76850ID:BJal6O5y
面白い、もっとやってほしかった。多分ただのかまってちゃんだろうけど -
名前: #- | 2009/04/25(土) 20:52 | URL | No.:76864分からないことがあったら、ちょっとでもいいから自分で調べて
その上で「何が」「どうして」分からないのかを聞くといい
自分の理解度と問題箇所をはっきりさせる質問の仕方が大事だよ
分からない→即質問はうざがられる -
名前:名無しあんZ #- | 2009/04/25(土) 22:18 | URL | No.:76873しかし、ニートが社会人の振りして書き込んでいるのがよく解るスレだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:56 | URL | No.:76878赤字は体育会系の営業マンかな
ネット論者とはそりゃ意見があわんだろうなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 01:03 | URL | No.:76895会社で働く=戦争
ぷっwww、えっ何これ新手の釣り?
俺が教育してやるか?だってwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 01:12 | URL | No.:76898「どうして君は出来ないの?」「もっと要領よく」は言うべきではない
明確に指示してやったほうがやりやすい -
名前:名無しビジネス #bLBDQ10Q | 2009/04/26(日) 01:59 | URL | No.:76912綺麗ごと抜かせば、赤字の言ってることも間違ってはいないけど、なんか引っかかる書き方だな。
赤字は妄想ニートな気がする。
前もこういう感じの人が2chで犯罪予告して、結局無職って報道されてたしな…。
普通の社会人がゆとりだの何だの言わないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 02:55 | URL | No.:76926納得・理解できない説教なんて腐るほどある。
そんなもんにいちいち疑問を持ってたらキリがない。
無意味・理解不能な説教をされるのも仕事のうち。
運動部によくある「しごき」のようなもんだ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/26(日) 04:04 | URL | No.:76932分かってないのに分かったって言う奴は思いっきり怒る。
分からないのに質問しない奴は思いっきり怒る。
失敗したことを伝えない奴は思いっきり怒る。
それだけでいい。
後は一つずつ教えればいい。
その時間くらいは俺のプライベートな時間で補う。
後輩を育てるってのはそのくらいの事をしないと出来ないことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 04:58 | URL | No.:76935>>113はよく分かる
後輩があまりに理解が良すぎると抜かれるかもと不安になる。
俺が無能なだけだがな(´・ω・`) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 09:06 | URL | No.:76960多少仕事が遅いのも2年目なのに初歩的なことを聞いて来るのも別にもういらつかない様にはなった。
でも挨拶や他部署に仕事頼むのに一切敬語を使わないやつは無茶苦茶いらつくな…
こっちの部署は5分と椅子に座れないくらい忙しいのに、そいつときたらヘラヘラ笑いながら机の上にサンプルおいて「Mの3」とボソッと言って帰っていきやがる…
社会人として言葉遣い直すようにやんわり言っても聞きゃあしねぇ…
もうそいつはうちの部署みんなから嫌われてるぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 11:46 | URL | No.:76968使えない新人を使えない先輩の無能
理解力が無い は 説明力がない の証明
覚え、やれるようになるまでが「教える」、「教えた」はその後
そう思って、日々教育しています。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 14:12 | URL | No.:76975体がタヒんだら仕事も趣味もできない
健康管理は人生の基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 15:02 | URL | No.:76978途中で馬鹿がおる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 15:34 | URL | No.:76980民間人は気が短いな
同じ会社の人間同士でつぶし合ったら経営に支障が出るだろ
任天堂やキーエンスに勝てない訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 16:33 | URL | No.:76982赤字は死ぬ気で仕事してるならこんなとこくんなよ仕事しろよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 18:17 | URL | No.:76988俺の職場は1ヶ月で担当の先輩がいなくなったのだが…
-
名前:名無しビジネス #wLMIWoss | 2009/04/26(日) 18:19 | URL | No.:76989とりあえず若い芽は早めに摘み取るのが基本
理不尽さを感じさせつつギリギリ矛盾の生じないラインで -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/26(日) 19:24 | URL | No.:76996うちの超パワハラワンマン上司に読ませてやりたいわ…自分自身は頭も切れて仕事もできる人だけど、周囲を完全に馬鹿扱いして、自分と同レベルのことが出来ない人間を「こんなことは出来て当然、出来ない奴がおかしい」と切り捨てる。そして馬頭するだけで仕事を教えない。うちは一流企業じゃないんだから優秀な人材なんて来ないのに。部下を教育できない上司もどうなんだか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 20:02 | URL | No.:77004新人なら変に身構えないで普通にしてればいい。
無理に背伸びしなくていい。落ち込むこともない。ただ手は抜くな。
最初から無理して体や精神壊されたほうがお互い困る。
ほどほどにがんばって、休日はしっかり休んどけ。
人間必ず失敗する。そのために先輩や上司がいるんだ。失敗したらすぐに報告すればいい。
失敗を隠したってバレる。なぜなら先輩や上司も同じことをして失敗してるからだ。 -
名前:名無しビジネス #2QdY/FiA | 2009/04/26(日) 23:26 | URL | No.:77024先日、過去に上司から無為に怒られたことをある話の流れから話したらいきなり無視・・・。
あー、ヲレって過去のことをネチネチ覚えてるからしょうがないのよ。絡まれたことをネタにして笑い飛ばせない袋小路な上司がけっこう好きだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 02:51 | URL | No.:77055赤字の人の文章は、内容はともかく言葉選びに勢いがあってとても面白かったです。
また、どこかに登場しないかとワクワクしてしまいました。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 05:55 | URL | No.:77068ID:BJal6O5y
説教たれる俺格好良い、とか思ってるな。士ね無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 20:02 | URL | No.:77137今学生やってる諸君、
このスレに書き込んでる自称先輩はクズ会社に勤めている無能だから、
こいつらの言うことを信じちゃいかんぞ。
口を開けば
「社会は理不尽なもんなんだよ」
「あー新人使えねー」
まるで小学生がイキがってタバコくわえてるみたいだ。滑稽。
ちゃんとした会社に入ればこいつらみたいな人間はほとんどいない。
だからしっかり勉強に励んでいい会社に入れ。 -
名前: #MpwxvkMQ | 2009/04/28(火) 02:05 | URL | No.:77282・体調管理も仕事のうち
こういう上司が以外とアルコールハラスメントとかして、体を潰してくる。
肉体は大切な資本なんだから、もっと健康に気を使えっててんだ。アル中が。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/28(火) 03:10 | URL | No.:77308凄くズレてんだけど、読んでて何故か最初に浮かんだのは、
なんか速民の女叩きみたいだ。性別関係なく弱者叩いて反論して自己正当化…ってやりたいだけなんだろうな人間は、って感想だったわ
なんか馬鹿馬鹿しいな
ツッコミたかった内容は、ミスを叱る意味がないってやつかな
ミスの経過を考えたりフォローするほうが大事ってのは納得だが、その前にやっぱり怒らなきゃいかんだろ。育児・教育みたいなもん
新人に、ミスしても大したことないって意識を芽生えさせたり、なめられる上司になるのはいかんよね
自尊心を保つためじゃなく、叱れる尊敬出来る上司ってのは新人に必要だと思うし、当人のミスを叱るのは理不尽じゃない当然のことだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/28(火) 03:18 | URL | No.:77312>>19の言い方はちょっと微妙だけど、>>29もおかしいよな
手伝ってほしいなら言え、甘えるな、ってそんな
テンプレってか礼儀って意味でも、なんもわからず突っ立ってるくらいなら学生の部活でさえ、先輩、私はなにをしたらいいですか、くらい訊くもんじゃねーの
本当、笑えるスレですね… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/28(火) 04:25 | URL | No.:77323秋田みたいなのが居る限り空残業が減らない訳だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/04/28(火) 07:48 | URL | No.:77344赤字は731部隊とか言ってる時点で低脳か特亜の工作員だろ。
それにしてもキチガイすぎる。 -
名前: #- | 2009/04/28(火) 21:54 | URL | No.:77455こんなことで愚痴るくらいならやることあんだろw
-
名前:名無し #- | 2009/04/29(水) 06:17 | URL | No.:77518前働いてた会社で仕事中に爆睡してた上司が居たっけな…
その上司には散々「お前、本当使えない奴だなぁ」連呼されてた
正直言葉が切り返せなかったよ
そしてなんだかんだで俺はその会社をクビになった -
名前:ごんべい #- | 2009/04/29(水) 12:03 | URL | No.:77528>166
就職後、仕事にある程度慣れて周囲の先輩達と普通に話せるくらいになった時に、自分の考えを述べてみるのがいいでしょう。貴方の考えから新たな発見が無いとは限らないからね。「理解したい」という姿勢に凄く好感が持てますので、まずは「話をきちんと聞く姿勢」から使っていくといいでしょう。こんなご時世ですが、就職活動頑張って下さい。 -
名前: #- | 2009/05/01(金) 02:05 | URL | No.:77820米133
>知らないうちから独りよがりな価値観を主張してるから採用されないんじゃないのかと思ったり
いや、学生は独りよがりな価値観を持ってるもんだ。
何年も働いてきた人間のように泰然とした奴がいたら逆に怖いわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/01(金) 16:46 | URL | No.:77901他人は利用するもの
なにをいまさらwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 08:40 | URL | No.:78156怒りたい気持ちはわかる
が、怒るってのは時間とパワーのムダ
叱るならかまわないが
それも10秒ですむことを
何分もかけるのもアホとしかいえない
『さっき言ったことをもう一度聞いて来た』
それは説明が下手だからだよ、アホ
うまい説明ならメモ無しでも脳みそに一発でしみこむ
大体メモはまじめな話伝達齟齬の元だっつーの
メモらせるんじゃなくて自分のマニュアルを渡すのが当たり前 -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/05(火) 01:49 | URL | No.:78476ID:BJal6O5y
釣り針でかすぎwwwwwww -
名前: #- | 2009/05/05(火) 02:14 | URL | No.:78482>>187が良い事いった。
しっかし赤字のような人間の下では働きたくないし
自分もこんな人間にはなりたくないなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/05(火) 19:29 | URL | No.:786142009/04/23(木) 19:48:13.39 ID:BJal6O5y
12時間ガチ労働する奴の書き込み時間。
まぁ、そういうことだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/10(日) 17:40 | URL | No.:79854赤字は731部隊がなんだったか正確に調べてから
発言したほうがいいな
731部隊は前線とは程遠い、ただの後衛の防免部隊だろ・・・
いきなり頓珍漢なこといってるから
後の文章の説得力が皆無になってるぞ -
名前: #- | 2009/05/16(土) 23:20 | URL | No.:81154生活のために仕事してるのであって
仕事のために生活してるのではない
なんで死ななきゃいけないんだ 馬鹿か -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/17(日) 10:18 | URL | No.:81225勝手に戦争してぶっ倒れろ
自称立派な社会人は適切な例えができてないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/17(日) 20:43 | URL | No.:81297自営業やってる俺の狭い世界の経験上だが、労働時間の長さを自慢する奴はそれ以外自慢できる点が無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/19(火) 09:01 | URL | No.:81568労働時間長いのは何の自慢にもならない
僕は無能ですと言ってるようなもん -
名前: #- | 2009/05/20(水) 20:40 | URL | No.:81884赤字は釣りのような気がw
-
名前: #- | 2009/05/21(木) 00:17 | URL | No.:81924怒られる原因は
自分がボーっとしている事が分かっていない
自分が手を抜いた事が分かっていない
休憩時間以外で仕事以外の事をしてはいけないと分かってない
警告を聞かない
要するに手を焼く幼稚園児の様な人です
どうして怒られているか分からないと思いますがそう言う事です -
名前:30歳中間管理職 #vK.42q.. | 2009/05/27(水) 01:06 | URL | No.:83172愛社精神なんてのは大嫌い。クソ喰らえ。
茶でも飲んでまったり仕事やろうぜ!
仕事駄目でもいいので、人間らしくありたい。
後輩から尊敬される先輩になりたいです。
てかウチ後輩がいない・・
みんな中途採用、しかも俺より仕事できる・・
俺のフィールド無し
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/06(火) 21:32 | URL | No.:175791ID:BJal6O5y
俺の嫌いなタイプ代表だな。
残業が当たり前で、「俺は働きまくってる!仕事ができる!」って勘違いオナニーしてる無能。
こういう奴のやってる12時間の仕事って、ちょっと要領がいい奴なら定時内に終わってさらに時間余るレベル。
で、こんなバカが上司だと、定時に帰るやつ=仕事できない奴呼ばわりして、部下が仕事なくても帰るに帰れなくなる。
「今日も日付かわりそうだよwもう死ぬぅ~www」とか超幸せそうな顔で俺大変自慢をする。
まさに害。 -
名前:名無しビジネス #NetAmKeg | 2010/04/23(金) 02:02 | URL | No.:182711製造業に入社したが上司の説教がウザい
自分のミスで怒られるのは当たり前だが、なんで上司の自慢聞いてんだ俺
説教されてたら何故か自分の人生の自慢語りだしてポカーン
あなたの人生とかどうでもいいから早く仕事させてくれ
それなのに「仕事するのおせーよ」とか^^;
あぁ30分経過・・・。 -
名前:ああ… #- | 2010/04/23(金) 02:34 | URL | No.:182716理不尽な事が一番キツイ
笑いに昇華できる皆様、尊敬します
本当に全職業の方々、日々お疲れ様です… -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/23(金) 10:46 | URL | No.:182789BJal6O5y
みたいなのまじでたまにいるからなぁ。
自分の考えが絶対的に正しいと思って、さらにそれを相手にも強要して典型的パターンだよね。
こういう奴に限って、権威主義だったりするんだけどさ。
周りの部署から見ると、
配属された人がご愁傷様って感じなんだよなー。
ただ、12時間脳味噌フル回転とかいいながら、八時前に書き込みしてたり、釣りくさい感じもするけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/24(土) 07:48 | URL | No.:183068赤字は明らかに大卒以下、高卒やら中卒だろうな
無意味に大卒を敵視してる部分がその証拠だわ
大卒の仕事なんて、他人とかバカにしてる余裕なんてねえのによ -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/09(木) 17:48 | URL | No.:239004>>200
ミスの後始末の仕方をちゃんと新人に教えておくとな、
「こういうミスをすると、これだけ余分な労力と時間を食う」とか、
「こういうミスをしたせいで、これだけの人に迷惑がかかる」とかいう意識が芽生えるの。
「上司に怒られたくないからちゃんとします」ってのも、
「テキトーでいいやw」よりはマシだけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/11/27(土) 10:17 | URL | No.:275260>>95
目的が相手に質問させることならば、誘導に失敗した身内を子ども扱いして貶すのは意味無いよな…… -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2011/05/20(金) 20:48 | URL | No.:352060有能すぎる新人が居たけど
態度と年ばっかりでかくて無能な糞上司に
当たり屋みたいな嫌がらせや暴力振るわれてやめてった
うちの会社はもう終わったようなもんだ
半数以上が50後半の年寄りばかり
未来が無い -
名前:面白くない人 #Qe1Yv9LI | 2011/07/29(金) 17:38 | URL | No.:383941はいはい秋田さん、病院へ戻りましょうね~^^
-
名前:名無しさん #cISTfrek | 2012/08/26(日) 13:26 | URL | No.:602934うちの薬局はオペレーターの新人に対する人当たりが良くない。普段からつんつんしていて接しにくい。同じことを2度間違うとものすごい怒る。きっちりしてないと気が済まないのかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2013/03/08(金) 06:52 | URL | No.:722200BJal6O5yが社畜すぎてウケルwwwwwww
お前そのまま奴隷でいていいよwwww
人生楽しいか?wwwwww
こういう奴がいるから楽できるんだよな俺達はwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2022/04/24(日) 10:51 | URL | No.:2047543赤字は大卒コンプレックス拗らせた低学歴のおっさんなだろうな。単純な能力じゃ他の社員に敵わないから「会社のために多くの時間を捧げること=価値がある」と思い込んで、唯一全人類が対等な「時間」を土俵にして勝負してるんだよね
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1930-d56c8c39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック