更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:48:54.35 ID:Vjze9O9C0
な ん で も



4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:50:05.12 ID:9iAA4sjPO
儲かってる?

>>4
そこそこな


 



5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:50:06.05 ID:R/iXyjw9O
絶壁何だけど髪型どうすればいい?

>>5
トップを重くしたらどうかね




 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:50:20.42 ID:YAYj9N36O
美容師って産休あるの?

>>6
お店によるとおもう。ママさん美容師歓迎の店とかもあるよ





11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:51:28.50 ID:nH7N3oSR0
床屋で散発するとキモい髪形になるし
美容院は恥ずかしくて行けないし
一応風呂入る前にハサミで髪揃えてるんだけどパサパサになる
後ろの髪もモミアゲも伸びてきたしどうすればいいの

>>11
男の美容師が多いところもあるから、どうかな?


 


 

21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:54:54.40 ID:nH7N3oSR0
>>
性別なんてどうでもいい
美容院自体が恥ずかしい
多分何もしゃべれないで恥かくと思う

>>21
そういう方多いんだ。美容師ってかっこつけてるヤツ多いから緊張するよね。
静かな美容室はどう??美容師の年齢も高めのところとか


 


 

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:09:07.13 ID:ryeK1O1s0
>>
どうやってそんな美容院探すんだww

>>46
ネットでスタッフの年齢層書いてあったりするし、外から覗いてみたり。。
路面店じゃなくて二階とかにあるところはどうかな。
スタッフが少なくて小さいお店とかね




 

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:51:34.43 ID:Jhz740n4O
50代には何してると思いますか??

>>12
キモイかもしれんが死ぬまで髪切ってたい





14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:52:01.49 ID:bnSraeMXO
リンスってどんくらい残すの?

>>14
男やショートの女性はしっかり流して。ロングの女性はササっとでいい





 
15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:52:08.84 ID:SwGweCxC0
常連の人が髪薄くなってきた場合どうする?
それとなく言う?

>>15
人によるな、笑い飛ばせる人には言うけど・・・





 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:52:29.66 ID:AkombOpm0
やっぱり何人もの客と同じ内容の会話するの?

>>16
うん。

おばちゃんはまず天気とか、男はスポーツとかね




 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:52:56.03 ID:Rjn7in4u0
年収は?

>>17
泣けてくるぞ




 
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:53:03.32 ID:LMuoI4oa0
市販のシャンプーで頭皮が荒れる俺にお勧めのシャンプーは?

>>18
PHが5位の弱酸性のものがいいね 市販ならミノンとかどうだい




 
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:54:17.29 ID:M9sJTDuaO
早く髪伸ばすにはどうしたらいいかの?

>>20
髪の毛は平均して一か月1~1.5センチ位伸びるから・・待つしかないんだ




 
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:55:40.66 ID:7SvJpcES0
センターアップレイヤーとは?

>>22
いろんな言い方があるけども、レイヤーとは上が短くて下が長いんだ





 
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:56:00.09 ID:05NOr0id0
黒髪でいたいのに、カラーをやたらと勧めてくるのは、
儲けのためでしょうか ?

>>23
儲けもあるかもしれんが、23に似合うと思って勧めてるのもあると思うよ





 
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:56:37.88 ID:U0W1ElmUO
面長で髪の長さはやや短め
パーマあてたいんだけど、どんなのがいいの??

>>24
やや短め・・リンカみたいなふわっとボブが多いよ最近。重めがいいかな





 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:58:05.14 ID:YDP0yFOBO
髪サラサラにするにはどうしたらいいの?

>>25
シャンプーの後トリートメントして、ロングなら流しすぎない。
そして濡れたら必ず完全に乾かすこと






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/24(金) 23:59:21.96 ID:3Rs2j3a50
カット中に話しかけてくるのやめてくれませんか気ぃ使うんで。

>>27
すみません。とにかく喋ればいいと思ってる美容師多いんだよな・・
だから自分はそういうオーラの方にはあまりペラペラ話さない




 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:00:52.63 ID:5FwswB9b0
三浦春馬にしてもらいたいんですけど

>>28
こないだそういう子キター




 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:00:59.11 ID:Fn38sA1y0
こういう髪型にしてくださいってアニメのキャラの切り抜き持ってこられたらどうする?

>>29
実際いるから安心して、とも言えないが。

FFの金髪の男の子のやつ見せられた
しかも黒髪だったし、よーく説明したよw




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:01:30.06 ID:p5LnujRa0
美容室は値段高すぎだお
男なら1000円カット行くお(`ω´)

>>30
人によって違うからね、1000円カットも1万のカットも自分は否定しないよ

 


 

34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:03:38.38 ID:LYcaAXR80
>>30
1000円カットは言うとおりにカットしてくれないし 
1000円だからだろうか仕上がりも雑だお><

>>34
10分×1000円と考えるとわかりやすいかもね

 

 




42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:07:12.23 ID:p5LnujRa0
>>34
(;^ω^)俺の神は誰が切っても変わらない魔法の神だお
 

>>42
そんなことないお!まだ運命の人に会ってないだけだー!ガンガレ



 


 

31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:02:25.84 ID:p+tHKRaVO
縮毛矯正って髪が長くなくても大丈夫なの?

>>31
5センチくらいあればできるよ、男で前髪と襟足だけとかも多いよ





77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:50:19.20 ID:p+tHKRaVO
>>
ありがとう
明日美容院電話して縮毛矯正かけにいくつもりなんだ

>>77
そうだったのか!明日土曜だしね。

矯正とかヘビーメニューの場合は当日予約だと難しい場合もあるから
前日までくらいに電話すれば好きな時間で予約が取れやすいよ!

髪の毛楽しみだね

 



 

33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:02:40.77 ID:Z7Fjt+wbO
>>1
やっぱりチリチリ頭来たら嫌だ?

>>33
いやじゃないよ、逆に燃える

 





38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:06:12.35 ID:Z7Fjt+wbO
>>
チリチリ頭でいつも床屋のお姉ちゃんが切ってくれるんだがいつも困った顔してる
俺なんて早く死ねばいいのにね

>>38
くせを生かした髪型にしてくれたらいいのにね、これを機にサロンデビューしてみては??
死ぬなんて言うなあああああ


 


 

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:05:04.22 ID:crUbRWMK0
>>1
この前美容院行ったら
今度来る時はパーマ絶対してね!ってくらいお勧めされたんだけど
カットだけって迷惑なの?パーマ当てたくないから行きにくくなったんだけど

>>36
迷惑なわけないよ!!

その担当は売上を上げたいのか、パーマを36に似合うように
提案したいだけなのか。。全然気にせず行くべし!

気を使うのはこちらサイドなんだから!




37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:05:52.72 ID:dWzxiojg0
ブサメンとかピザが「縮毛強制してください」って言うと
「お前がそんなことしても意味ねぇぞwwwwwww」って思わない?

>>37
そんなことは思わないけど、どうやってかっこよくしようか考える





39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:06:33.88 ID:pocvAS1VO
リンスてトリートメントってどう違うの?

>>39
リンスは髪の手触りを良くするもの、

トリートメントは髪に栄養を与えるもの



 
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:06:35.57 ID:gsHHO0VzO
こういうお客さんは困る!っていう人の特徴を教えれ。参考にして髪切りに行くわ

>>40
難しいなあ。

予約時間を平気で30分も遅刻して何も言わない人とか・・





43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:08:13.62 ID:LPTb5PsDO
丁度今髪型の事で悩んでたんだ
美容室に行ってお任せしますって言ったら何にされる?
角刈りとか坊主とか坊ちゃん刈りとか?

>>43
お任せしますって言われたらとりあえず長さは聞くよ、

耳を出すかとか。坊ちゃんはないから安心しろ




 

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:48:22.68 ID:LPTb5PsDO
ってことは角刈りと坊主にされる可能性はあるんすか?

>>75
ない とも言えないが、

そんな風に切るやついるだろうか



 

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:08:34.48 ID:7dZK+GS6O
シャンプーしたあとに乾かすじゃん?
たまに機械で熱あてられるんだけどあれ何の機械?
髪は乾くけど放置されてるからすっげームカつく

>>44
あれはローラーボールっていう機械で、パーマやカラー中に温めたり、その通り風が出て
ドライヤーにもなるんだ。人手が足らなくてどうしても回らないときに使わせていただくんだ。
こちらも申し訳ないと思ってます。スミマセン




 
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:10:03.93 ID:hXnfe11E0
毎日アイロンかけてたら毛先が痛んで跳ねるようになっちゃったんだけど
なんかいいトリートメント方法ない?

>>48
毎日のアイロンは痛む原因だね、完全に乾いた状態でアイロンしたり、
洗い流さないトリートメントを乾かす前にしてみて。




 
49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:11:48.66 ID:YJyslsANO
毎回あんなセットされても再現不可能っすわ

>>49
そうなんだよね、

だから自分は自宅で再現しやすい髪形を提案するんだ




50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:13:44.08 ID:SVyuIUKnO
やっぱり美容師は儲けのことしか考えてない?トリートメントとか断ったら
ちっとか思う?

>>50
そういう奴も多いけど・・最初のカウンセリングで値段の話とかしなきゃだよね。
痛みが気になったら提案はするけど、美容室でシャンプーのときに使うトリートメントも
いいものだから、大丈夫。 




53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:14:46.71 ID:iPCGOA/kO
俺の頭、形が左右に張ってる上に大きめ
そういう客の髪より、小さくて綺麗な頭の客の髪が切りたいよね?

>>53
日本人の頭って、ハチが張ってるものなんだ。
その人に似合わせるために切るから大丈夫!!




 
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:15:39.11 ID:zUrUj8K6O
モデハンという名のナンパ手段が最強ですよね?
ぶっちゃけ、何人ハントして食べました?
美容師に、髪洗われるとめっちゃ気持ちいいの
わかってて武器にしたりしてますよね?

>>54
そういう奴は腐るほど見てきた。
自分はそういうチャライのが嫌いだよ。
そんなんが多いから美容師は勘違いされるんだ





61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:33:40.34 ID:/dDrBTSY0
15歳
179cm
56kg

紫とか銀みたいな派手な色に染めて
エクステで一部分肩ぐらいにして
縮毛矯正したい
時間と費用の目安を教えてくれないか

>>61
ものすごいヘビーメニューだね。
自分は矯正とカラーを同じ日にはやらないほうがいいって言うけど、
矯正、カラー、エクステ・・5時間くらいかな!?
値段はお店にもよるけど、、矯正2万、カラーはダブルなら2万、エクステも本数によるからなあ
なんともいえないが5万くらいかな!?

長さにもよるんだ




 

117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:41:41.21 ID:/dDrBTSY0
>>
ありがとう
1日でやるつもりはないwww
しかし順番とかはどうなるんだろう

>>117
電話でまず、カラーと矯正とエクステつけたいことを言えば、

向こうが最初にやることを言ってくれるはず。
たいがい、矯正からだね、でも117の髪が心配

 

 

 
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:50:30.44 ID:/dDrBTSY0
>>
ありがとう、周囲の人にいい美容室きいてみるwww
あと、いくつもすまないんだが、
音楽高校でピアノをやっているのでピアノと合う色を教えてくれないか
校則破るのは承知 
 
>>127
かっこいいなあ!音楽ができる人と数学ができる人は本当尊敬する!
ピアノが黒だから赤系がいいんじゃないかな。

校則やぶっていいんかーい



 

62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:34:20.02 ID:pZyDg99yO
奇抜な髪色にするのが好きなのですが、大体の美容師さんは髪の傷みを気にして
「ブリーチはしない方がいい」「もうワントーン暗い色にするかエクステの方がいい」
といってあまり派手な色にしてくれません。

髪の傷みは気にしないからホワイトブリーチとか
原色くらい濃い色にしてほしいのですが、
美容師さん的にはあまりやりたくないのでしょうか。
中にはブリーチで髪が切れたり溶けたりしても自己責任ですって誓約書書かされました。


>>62
そうだね、ナチュラルな感じのお店だとブリーチはあまり勧めないよね
やること自体は好きだけど、相手が人形じゃなくて人の頭だからね。
ブリーチで頭皮が痛くなったり、髪が溶けたりすることもある。
それまでしてお客様がやりたいのなら、ってことで誓約書だと思う。
できかねます って言う店もあるよね





63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:34:29.41 ID:crUbRWMK0
元々デコが7㎝があるんだけど、それくらいのデコの持ち主よく来る?
ハゲが来てる(笑)とか思われてそうで怖い
それとデコ広にお勧めの髪型あったら教えてください

>>63
大丈夫。

7㎝って計ったの??どこまでオデコみたいな方も来るけど、
思ってるほどこちらは気にしてないよ!
思いっきり短いのがいいと思うけどな。ソフトモヒカンとか





 

67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:37:59.87 ID:LFJSygNa0
>>63なんというおれ
美容師さんと髪型のはなししてて でも俺ってでこひろいじゃないですかーって
言ったらめっちゃあせってた

>>67
確かに、笑ってるけど気にしてるだろうなって人のときはあせる。
けど焦ってるように見せないのがプロ。
とか言ってみた





 

64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:35:26.76 ID:KQXz/jWcO
猫っ毛で元からストレートなんだど、前髪綺麗に流したいんだけどどうしたらできる?

>>64
前髪だけゆるくパーマをかけたり、マジックカーラーで巻いてクセをつけたりするのはどう?
小さい髪を留めるピンで流したい方向に、出かけるまでとめておくとか。




 
65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:35:48.86 ID:E4HgnG1GO
客が写真とか持って来てこの髪型にしてくれて
言われても髪型が合わないと思った時どうするの?
美容院行ってみたいけど行く勇気がでない29歳男です。

>>65
全く同じようにはならないってことを上手に伝えるようにしてる。
こんなかんじで、アレンジがきくようにやってみます とかね!
一枚だけじゃなくて、何枚か候補があるといいと思う!ガンガレ




 

100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:11:48.03 ID:E4HgnG1GO
>>
ありがとう。ダイエットして痩せたから
髪型いじって見ようと思ってたんだ。
でも癖毛だし笑われたらやだなと躊躇ってたけどいってみるよ。
29歳からでも遅くないよね?

>>100
くせ毛で笑う美容師なんかいないよ!年齢は関係ないよ。
こないだ70のおじさんがパーマ屋初めてだって言いながら来たw


 


 

66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:36:05.57 ID:RHWOQQKZ0
ただでさえくせ毛なのに、左右でくせのつき方が違うから、髪形が安定しないよ

>>66
右側がハネるって人が多いんだ。つむじの関係で!
顔と同じように、全く左右対称の人はいないんだ。
やりにくいほうを中心にスタイリングの練習してみて




 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:41:47.30 ID:nFwMdN3EO
理容師だけど美容は理容の事どう思ってるの?

>>70
理容師の方は本当にすごいと思う。理容の免許も欲しい。
刈り上げは本当、かないません。自分の父は未だに、

自分じゃなくて、理容室に通ってる。





71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:42:10.50 ID:jPNqOddMO
髪が直毛で硬くてワックスとかが全く効かなくてペチャンコなんだけど
染める以外に髪質を簡単に変える方法とかない?

>>71
パーマはどう?ピンパーマでやわらかい感じにするとか。
パーマもだめかな?






73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:44:15.34 ID:43XCX3lqO
今年美容師の仲間いりした
正直しんどい
最近シャンプー入客できるようになったけど客って怖いな

>>73
おおー!シャンプー練きついよなあ、

でも今きつい思いしてやっただけ自分に帰ってくるから、ガンガレ!
腕痛いし意識朦朧とするよね





 
76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:49:44.20 ID:0ZZ3tepXO
髪が薄い固定客がいる場合って
やっぱうらであの客ハゲそうとかはなしてんの?

>>76
はげそうだよねー なんてお客様の話をするスタッフはいらん
と自分は思ってる。答えになってないか!?




79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 00:56:04.21 ID:CBqzbyna0
伸ばしたら毛先の特に脱色した部分がこんがらかるんだが。
これって切る以外に対処しようがないのか?
あと市販で良いシャンプーとトリートメントあればおせーて

>>79
そうだね、髪の毛はノリマキにたいになってるんだ。

ノリマキのノリがキューティクルってやつ。
それがもうはがれおちてるから、元に戻すのは不可能だから、

手触りをよくするか、やはり切るか。

市販のかあ。。

お客様ウケがやたらいいのはツ@キだね。
でもカラーとか染まりにくくなるんだ。




106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:22:32.80 ID:CBqzbyna0
>>
ありがてぇありがてぇ
パーマ掛けてるんだが椿はカール出にくくなる上にべたつくから嫌いだな。
ついでにアウトバスで良いトリートメントあればkwsk

>>106
よくご存じで!スバラシイ。

自分はウ@ラのカラーコンシャスリペアリッチが安いしいいものだから好き。
あとは高いけどケラ@タはいいなあ。ミ@ボンのフルイドも好きだ



 


 

86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:03:02.06 ID:Ts9J9e+p0
12月に5ミリに刈ったんだけどそろそろ伸びてきたのね
寝癖も酷いのね。どの程度伸びてたら美容院来てもいいよって思うわけ?
あんま短すぎると戸惑うでしょ?

>>86
短いなら3週間~でいいと思うよ。実際2週間で来る方もいる。
切るところないわ!と思うけど頑張れる。嬉しいしね。

スタイリングしにくくなってきたら、でいいんじゃないかな?




92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:07:59.21 ID:RhHJowYI0
美容師ってお手本どおりにの髪型にしてくれないのはなんで?
セットの仕方もまったくちがうし、美容室いった意味がないんだけど

>>92
ヘアカタでパーマやなんかだとアイロン使ってるのがほとんどだし、

写真は一瞬の、瞬間のものだから。
写真に近いように仕上げてるつもりなんだけど、

美容師とお客様の見てるところが違うのも問題だよね
スミマセヌ




 

111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:29:00.67 ID:RhHJowYI0
>>
アイロンなら俺の美容室でもつかってくれるよ。
どこいってもそのお手本どおりにしてくれないものなの?

>>111
お手本って写真やヘアカタログのことでいいのかな。
髪質も違うから全く同じ!っていうのは難しいな。あとは美容師に、納得がいくまで
ここをもうすこし***とか、伝えてみて


 


 

96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:09:01.14 ID:XpFpYRaM0
若ハゲなんだけどいいシャンプーない?

>>96
いいシャンプー・・より、

シャンプーしたら倍の時間かけるくらいの気持ちでしっかりすすいで!
残ると薄毛の原因に




104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:19:43.61 ID:BhXOKqp70
こいつブスのクセに美容院きてんじゃねーよ(笑)とか思う?

>>104
思わない!安心シナハレ





107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:24:02.70 ID:RHWOQQKZ0
雨の日とかみたいな湿気の多い日に、髪がペタッとなるんだけど

 
>>107
湿気ね・・これからますます嫌だよね。
逆に水分でボリュームが出るようにパーマはどうかな?トップを少しだけ強めに




 
115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:36:57.51 ID:2JA03Ftx0
美容院に行って満足したことが一度もないのだけど、伝え方が悪いのかな?
帰る時、美容師って切るの下手だなーっていつも思ってしまう。

>>115
カウンセリングで、お互いに疎通できなかったんじゃないかと。
お客様の言いたいことをくみ取る力不足も大きいし、技術不足もある。
とにかくしつこいくらいカウンセリングに時間かけていいのでなんでも言ってほしい





119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:44:17.60 ID:diI6x+ctO
上下関係厳しいんでしょ?

>>119
そうだね。礼儀は厳しいね。

体育会系のお店が多いんだなー




120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:45:17.89 ID:IbX+njG6O
自分に似合う髪型が分からない
あと、眉毛のトリミングも言えばしてくれるの?

>>120
そんなときこそ担当の美容師に聞いてみて!

こんなのやりたいんだけど・・ってカタログ見せたり。
眉もやるよ!お店によってサービスだったり有料だったりするよ。
眉カラーもしてるところも多いよ。




123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:46:03.69 ID:y8BYTaAWO
髪薄くてなんて美容師に行ったらいいかわからん……
 
>>123
男の、40代くらいの美容師がいるところに行って、話してみたらどうだろう?
40代じゃなくても。勇気がいるけど髪のプロだから安心して話して大丈夫!





 
125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:48:38.37 ID:166BnyMP0
お客さんをシャンプーしてるときに頭に出来物とかあったらどうするの?
触っちまったwwきめえwwとか思うの?

>>125
きめえとは思わないけど、痛くなかったかな?と思う!

初めての人なら聞いてみる。




130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:52:13.30 ID:BO0n2gOkO
美容師って忙しいの?
休み殆ど無い美容師とか存在するもん?

>>130
忙しいよ!ってここで書き込んでる自分が言うのも何だけどw
自分は休みが火曜のみ。でも後輩の練習とか撮影とかでつぶれたりもするw
拘束時間が長いからね、でもマ男みたいな大変な会社に比べれば楽かもなあと思った





134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:57:53.99 ID:xNhD8aNI0
いまベリショで髪が硬くて太くて量が多いんだけど、髪伸ばすと横に広がる
だけどある程度伸ばしたい どうにかならんの?

>>134
かなり伸びるまでの工程が大変だよね。
少し我慢して、あとは広がらないようにカットしてもらう、かなあ。




137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 01:59:27.45 ID:Rr/vq/ndO
カットしたてはどうして変に感じるの?
二週間位したら丁度よく感じるのに

>>137
見慣れないのと、切りすぎが原因ですね・・スマセン





139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:00:07.61 ID:idLLORRy0
週何人きる?
月収手取りいくら?
平日昼間とか暇だろ 何してんの?

>>139
週にどのくらいかなあ・・平日はだいたい10人前後、土日は多くて20人くらい。
月収は想像におまかせして、、暇なときは後輩の練習見たり掃除掃除掃除したりしてるw
なにげにやることあるんだな




 
140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:00:33.93 ID:amITHljs0
床屋で美容室みたいに切ったらダメなの?

 
>>140
だめじゃないよ!法律(戦前からの)だとだめだけど。。

理容室だけど美容室みたいなところも多いし




141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:00:37.53 ID:CBqzbyna0

こいつとお揃いになるよう染めてほしいって注文したらどんな感じになる?
割と真面目に質問してるんだぜww

>>141
か、かわいいな・・噴いたw
まだネコはないなあ、3色くらい入れたいんですね?と聞いてみる





143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:04:05.40 ID:6rRWABfzO
自分で髪切ったら失敗したんだが
素人がいじったのを綺麗に整えるのって大変?

>>143
度合いにもよるね、あー!ここ切っちゃったかってときもあれば

本当にセルフ?ってときもあるよ。
でも失敗したなら迷わずプロに任せたほうがいいね!





144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:04:22.27 ID:hEJSuAQ5O
シャンプー解析サイトについてどう思う?俺あそこ嫌いなんだが……
つかシャンプーの勉強なんてするの?

>>144
それ聞いたことあるけど何だっけ?勉強不足でスマン。。成分が出てるやつだっけ?
勉強するよ、技術も成分も。毛髪のこともね




146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:04:36.76 ID:GowIyeFTO
4月からサロンに勤め始めたのですが、使えるアシスタント、使えないアシスタントとは?

>>146
ガンガレ!そうだなあ。言われる前に動ける。

スタイリストが次に何が必要か、よく見ることだね。
例えばロッド選定で12~8って言われたら前後のロッドも何本か入れるとか・・
最初は先輩の動きをよく観察して素直に受け入れることだね!

 




 

150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:07:13.90 ID:BO0n2gOkO
>>
微妙な関係の人と数ヶ月会ってなくてね。
撮影+後輩の練習とか同じ事言ってたわ。
店に午前2時くらいまで残ってたり撮影が深夜だったり本当なのかと思ってね。
みんな髪型の話してんのに変な事聞いてすまん

>>150
そうそう、華やかに見えて過酷なんだわ・・
楽しいけどねwアヤマラナイデクレ。本来そっち関係聞かれるかと思ってた

 





172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:35:56.42 ID:BO0n2gOkO
>>

疑惑がちょっと消えた、ありがとうー。
自分の知ってる人は過労で点滴うったらしいw
>>1も気をつけてーおやすーノシ

>>172
こちらこそありがとう。自分も過労でぶっ倒(ry
よい休日をwwオヤスミ




 

148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:07:07.71 ID:xNhD8aNI0
無知な質問で申し訳ないんだけど、パーマ(否ストパー)でどうにかなる問題?
パーマかけたこと無いからよくわかんないだけどさ

>>148
うん、むしろパーマがいいと思うよ!

ピンパーマでボリュームダウンとかね




149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:07:10.94 ID:UZgDMqLf0
ある程度きってもらって「全体的にもうちょっと短く」とか言われたらイラッとくる?

>>149
しないよ、よかった。と思う。帰ってから後悔してほしくないからね
なんでも言ってほしい




 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:14:15.58 ID:r38V7e88O
髪がぺちゃんこになるんだ
トップにボリュームだすにはどうすれば…
ワックス使っても時間たったらベタつく&ぺちゃんこwww
 
>>154
ロングかな、ショートかな。マジックカーラーで巻いたり、

逆毛を少し立てたり、乾かすときに下から上に乾かしたり・・
逆毛立てたら根元にスプレーして!ワックスは固いものを。つけるときは少しずつ





157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:20:25.97 ID:+3OtbNQ30
矢島美容室ってどう思う?

>>157
実は応募しようかと思ってたw
初めて新聞のテレビ欄で見たときどこの

美容室なのかってマジで思った




159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:23:43.97 ID:IBl9Xgq7O
例えば写真持ってきて「こんな風にして下さい」
って言われたとして明らかその人には似合わなさそうだったら
その髪型ベースにアレンジするのは
美容師さん次第??

>>159
そうだね、なるべく同じような感じで似合わせるんだ





161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:25:53.03 ID:amITHljs0
床屋で髪型変えるのいいの?

>>161
いいと思う。理容室には理容室のよさがあるしね




 
162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:27:17.99 ID:GowIyeFTO
スタイリストになるまでどれだけかかりましたか?
また練習量はどれくらいでしたか?

>>162
スタイリストになるまで自分は5年。遠回りだった。
朝ウイッグ、夜モデルの繰り返し。練習はすればするだけいいものです。





163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:28:27.10 ID:RHWOQQKZ0
すごく寝る髪質なんだけど、ふわっとした髪型に
セットするようには髪の乾かし方とか気をつけたほうがいいの?

>>163
そうだね、ボリュームを出すには下から乾かすんだ。

髪の毛の生えてるほうと逆に向かって風を当ててみて




164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:28:49.28 ID:4uyfAoZ1O
M3D施術できる?あれは実際どうなの??
つるつるさらさら柔らかになるの?

>>164
自分の店では導入してないが、すごく自分も気になる。

講習に行こうと思う、勉強不足スマソ




166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:29:30.26 ID:hfkW7P8k0
友達価格ってある?
青山の某美容室で働いてる姉ちゃんと友達に
カット&カラー&パーマしてもらおうと思うんだが
彼女はまだ見習い的扱いらしい

>>166
友達価格、小さい店ならあるかもね。

見習い扱いならモデルさんとして行くんじゃないかな?
そうすると材料代だけ頂くことが多いよ。
1000~3000円くらいかな




169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:33:58.77 ID:amITHljs0
男?

>>169
想像にお任せする




171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:35:16.02 ID:sHQEqPQMO
リンスとトリートメントてどっちを先にするべきなの?

>>171
その質問よくされる。
どちらかでいいんだ。カラーやパーマで傷んでるようならトリートメント
バージン毛ならコンディショナーあるいはリンスで





176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:45:29.56 ID:GBe8hBnnO
アップの髪型で今流行りのはどんなのですか?
結婚式に出席するんだけど

>>176
少し盛るのが多いな、自分はサイドアップも好きだけど・・
思い切ってアゲ嬢みたいにって方もいるし






178 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:47:35.50 ID:RHWOQQKZ0
髪乾かすときは、熱い風を一点に集中させない方がいいって聞いたんだけど…
髪が長くなってくると、強めにしないと乾きにくいよね?

>>178
そう、強にして頭全体が乾くように風を当てるんだ。頭全部が温かくなるかんじ!
長いと乾かすの大変だよね




 
179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:50:37.57 ID:crfxqwAnO
シャンプー→リンス→トリートメント→リンス→トリートメント→洗い流さないトリートメント
って髪に悪い?縮毛矯正、カラーでかなり髪は痛んでる。

>>179
悪くないけど、途中意味がないな。
シャンプー、トリートメント、流さないトリートメント で。
トリートメントは時間があったら5分位置いて。流すのはほんの少し。

 
ヌルっとしてる!?位じゃないと流しすぎでもったいないんだ。
だから毛先につけて。洗い流さない~は乾かす前と乾かした後にワンプッシュ





195 名前:1:2009/04/25(土) 03:07:37.67 ID:gmP+Jn130
ごめん 明日9時からなんだ
いままでありがとう
ほんとうにありがとう


質問答えられなかったかたごめんなさい


 


198 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 03:09:56.76 ID:a0SiL0NsO
>>200まではいって欲しかったが…
まあでも、おつ
色々参考になったよ。普通に尊敬する




181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/04/25(土) 02:52:37.75 ID:CBqzbyna0
あわよくば>>1に三毛に染められたいぜww
何度も質問答えてくれてありがとよ おやすみノシ





【矢島美容室 ニホンノミカタ-ネバダカラキマシタ-】

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4769815
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 19:11 | URL | No.:76853
    美容師ってそんなきついの?
    気つかってしまうわあ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 19:27 | URL | No.:76854
    おぉこの人とてもいい人

    だがしかし

    美容院に切りにいく髪が無い
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 19:42 | URL | No.:76855
    いまだにイメージの通りの注文の仕方がわからない
  4. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/04/25(土) 19:51 | URL | No.:76856
    俺は理容師だが、なんでもかんでもパーマってのはダメだぞ。

    例えば髪細くてペチャンコになるような人の髪は
    パーマ液で切れたりする場合も多々ある。
    そもそも薄毛とかになってくると
    髪自体が細くなる(産毛に戻りつつあると思いねぇ)から
    パーマ液が薄毛を進行させてしまう場合もある。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 19:53 | URL | No.:76857
    美容師ってうざい奴ばっか
  6. 名前:名無しビジネス #sSHoJftA | 2009/04/25(土) 19:56 | URL | No.:76858
    >*3
    そういう時はイメージに近い切り抜きを用意するのが最善。
    そもそも口頭での注文だと
    技術者の思考やセンスとのズレが必ず生ずるものだから
    そういう場合は切り抜き持ってくのが一番いいんだ。
  7. 名前:名無しビジネス #bBmFigmc | 2009/04/25(土) 20:07 | URL | No.:76860
    ※3
    紙に箇条書きしてみるとか
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 20:13 | URL | No.:76861
    この美容師優しすぎ抜いた
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 20:43 | URL | No.:76863
    いい人オーラ出まくってんな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 21:13 | URL | No.:76866
    優しいな>>1・・・
    美容院苦手だからこういうスレは非常に助かる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 21:16 | URL | No.:76867
    はさみの切る音が嫌いで音がするたびにビクッってなる。
    髪の切りにくい客でごめんなさい。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 21:21 | URL | No.:76868
    こういう人ばっかりだったらいいのに
  13. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/25(土) 21:48 | URL | No.:76869
    匿名掲示板でこのヌクモリティあふるる態度・・・

    >>1の美容室に通いたい
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:02 | URL | No.:76871
    >>1にきってもらいたい・・・
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:17 | URL | No.:76872
    >>1の美容院できりたい
  16. 名前:  #- | 2009/04/25(土) 22:37 | URL | No.:76874
    なんなの、この無難な質問群は。
    もっと

    美容室に行く服がありません。 とか

    不細工杉て、いつも笑われてます、とか

    店を外から見ると、シッ ってされます、とか

    扉に手をかけたら、「予約がいっぱいで」って断られた、とか

    って聞けばいいのに。
    なんでいつも言われてることを聞かないの?
    vipっていってもこんなもの。所詮なれ合いだね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:40 | URL | No.:76875
    >>1
    別に美容師めざしてないが尊敬する
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:47 | URL | No.:76876
    たしかに>>1はいい人だ。
    だが落ち着いてよく考えて見てほしい。
    美容師はえてしてリア充だ。
    そのうえ、コミュニケーション能力抜群。

    あな恐ろしや・・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 22:48 | URL | No.:76877
    やっぱレスの内容見てると
    チャラい美容師とか多そうで嫌だなぁ。
    ナンパ狙ってるとか、金儲け第一とか
    空気も読まずにとりあえず喋るとか…ウゼェ

    この>>1は良い人っぽいけどなぁ
  20. 名前:          #- | 2009/04/25(土) 23:04 | URL | No.:76879
    なんか質問してる奴って
    美容師は自分を見下してると思ってね?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 23:45 | URL | No.:76883
    ※11
    きみの気持ちはよくワカル。
    耳の近くとかは特にな・・・^^;
  22. 名前:  #- | 2009/04/25(土) 23:48 | URL | No.:76884
    シャンプー係、カットする店長、再度シャンプーする別の美容師、と話題をいちいち変えるが、最後の最後でGears of Warの話で盛り上がるとは思わなかったぜ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 23:48 | URL | No.:76885
    米20
    おいおい、このスレはVIPだぜ
    どういう人がメインでいるか考えて

    内気気質な人が多いだろうに
    自分もだけど
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/25(土) 23:51 | URL | No.:76887
    前の美容院が店畳んじゃったもんで
    新しいところに切り替えたんだけど
    カット中、執拗にモテをおしてくるから困る

    髪キメる=モテる、みたいな
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/26(日) 00:26 | URL | No.:76888
    >日本人の頭って、ハチが張ってるものなんだ

    そうなんだ…逆にハチが異常にせまくて、しずくちゃんみたいな頭の形してるんだよなぁ自分…どんな髪型もしっくりこないorz
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 00:36 | URL | No.:76889
    下手なやつはほんとに下手だから
    金かけてでもウマイ人頼んだ方がいいぞ これはマジで
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 00:43 | URL | No.:76892
    女だな
  28. 名前:   #- | 2009/04/26(日) 00:56 | URL | No.:76893
    >>1はいい人だが
    美容師のDQN割合は高いから無理
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 00:57 | URL | No.:76894
    いつも思うけど、客商売で質問スレ立てる人って
    大概人間できてる人が多いよな

    現実はクズだっていっぱいいるから
    「どう思われる?」系統のレスはあまり参考にならないわ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 02:12 | URL | No.:76916
    これは良スレ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 02:13 | URL | No.:76917

    ここ1週間シャンプー切れて、
    ボディーソープで頭洗ってるわ・・
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 02:39 | URL | No.:76919
    ここ2回美容師が俺の性格わかったのかほどんど話してこなくなった
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 04:20 | URL | No.:76934
    >>1はイケメン
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 05:47 | URL | No.:76941
    美容師の人間の質はひどいぞ
    >>1みたいな人は極少数
    俺は辞めて大学行ってるけどこれほど差があるとは思わなかった
    やっぱり勉強は大切だな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 06:09 | URL | No.:76947
    米20
    俺の場合、美容師にタメ口で対応されて以来ずっとセルフで切ってる
    >>1みたいな奴ばっかだったら美容師に偏見持たないのに
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 07:08 | URL | No.:76952
    美容室もどういう客層がメインなのか考えていくといいよな
    例えば大型スーパーに併設してあるやつとかは行きやすいかも知れん
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 10:33 | URL | No.:76961
    え、美容師とは話さないのが普通だろwwwwwww
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 13:15 | URL | No.:76972
    美容院自体が好きだな
    ハサミのシャキシャキ言う音とか、シャンプーとか、店によるけどマッサージとか
    トリマーに世話されてるペットの気分だな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 16:13 | URL | No.:76981
    15歳のゆとりを相手するのも大変だなw
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/26(日) 23:53 | URL | No.:77030
    かわいい美容師にシャンプーされたら一発で落ちるw
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 00:48 | URL | No.:77037
    ※35みたいにセルフで切れる人いいな。つか器用すぎだろw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 03:40 | URL | No.:77061
    ※41
    金かかんないし、うまく切れると楽しいぞw
    後頭部は妥協が必要だと思うが
  43. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/04/27(月) 04:13 | URL | No.:77064
    >>1はいい奴だが
    大抵の奴は元ヤンとかそんなんばっか
  44. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/04/27(月) 06:21 | URL | No.:77069
    美容師でこんないい人間はじめて見た
    ほぼ100%元ヤンな業界かと思ってたのに
    (めんどいの相手にする仕事だから元ヤンは見たらわかる
    罪を償って更生してたら別に元ヤンでも構わんし
    現にそういう人間も知ってるが)
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 15:44 | URL | No.:77102
    つむじが7つの俺はどうしたらいい?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/04/27(月) 23:34 | URL | No.:77228
    45
    俺に寄付してくれ
  47. 名前:名無しビジネス #znV3k9no | 2009/04/28(火) 22:42 | URL | No.:77465
    >>29
    空気読みながら適切な受け答えが出来る人しかBlogには拾われないんだ
    いわゆるDQNだと文章で受け答えすることすらまともに出来るかどうか・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 03:21 | URL | No.:81040
    猫と同じ髪型はねーよww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/09/13(日) 15:34 | URL | No.:114261
    美容師カッコイイーとか
    美容師リア充とか
    美容師モテるとか言って
    オマエら絶対美容師になりたいなんて考えるなよ?

    人口1億ほどの国民に対し
    美容室件数20万件以上。
    しかも右肩上がりで増殖中。
    もはや超過飽和状態。
    需要と供給のバランスなんて
    あったもんじゃない。

    100の努力の内、報われるのは3~5。
  50. 名前: # | 2011/12/24(土) 20:35 | | No.:458192
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2012/07/18(水) 16:22 | URL | No.:578918
    美容師はもっと客の好みや合う髪型について
    いくつか選択肢を提示するぐらいのコミュニケーション能力を身につけるべき
    中にはそういう人もいるけど大半がコミュニケーション能力が欠如してる
    プライベートな事をうるさい位に聞く暇があるなら
    メインである髪型についてもっとスムーズに提案する能力を身に付けろ
    お前らの小手先の技術なんかよりも
    そういう部分で客の気持ちを察する能力のほうが何倍も大事
    技術なんて長くやってれば誰でもそれなりにはなるからな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2012/10/26(金) 16:32 | URL | No.:640943
    ずっと指名で切ってる常連ならともかく初めてとか2~3回しか来てないような人の好みなんてわからないだろ…
    客は自分でイメージ像をもって切るわけだからいくら美容師がこの髪型が似合うと言っても、自分の考えてたイメージとずれてたら聞き入れないだろうしな。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2017/10/12(木) 22:29 | URL | No.:1433354
    で、ハゲはどうしたらいいの
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1932-cfae86c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon