更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:01:12 ID:ICzq0KF40
面接をしていて、これは不採用だなというサインありますか?
詳しく教えて下さい。

私の場合は、結果は郵送で送りますと言われたら、不採用だと思っています。


 

4 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:10:10 ID:V9Qy1y/s0
うすらわらい




6 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:18:50 ID:UuwJc7xt0
憐れむような面接官の目





9 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:51:56 ID:FMxaFLCIO
給与提示しない
会社によるんだろうが結果はメールで連絡しますと言われて内定貰った事ない
面接に笑いがない、淡々とした面接で内定貰った事ないかな



 
24 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:08:36 ID:qJQJrXS40
・あたり障りない世間話や天候・気温ネタをして見送りされた時

・同部屋の奥にいる面接官でない人間(対面しない)の態度
(面接中も平気で音を立てながら鼻をかむなど…)

・挨拶をするスキやタイミングを作らせない





699 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 01:18:50 ID:UdjhzSmmO
やたら褒められたとき
やたら話が弾んだとき
やたらいい雰囲気で面接時間が長くなったとき

淡々と進んで、落ちたか否か微妙だったなってくらいだと大抵通っている。






706 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 20:15:04 ID:k0PtMBvn0
>>699
あるあるwwww
思い返せば今日の面接もそんな感じだったな…




 
556 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 23:26:58 ID:TNCjZYNB0
笑いが起きるような面接も微妙だよな・・・




 
42 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 03:01:23 ID:9eSoWOOmO
面接時間5分以内





177 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 13:38:20 ID:N2fjOTns0
昨日の面接は10分で終わった。不採用フラグ立ったよな。

 


 
712 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/14(火) 12:56:36 ID:FbXY9NjH0
字を褒められる。
10分ぐらいで終了。
即効で不採用でした。



 
48 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 09:28:48 ID:CZAyGwq90
・面接時に向こうから労働条件の説明がなく、終始雑談で終わる。
・面接終了時に履歴書を返され、採用なら連絡すると言われる。
・面接終了後に頑張ってと言われる。




 
49 名前:名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 10:32:43 ID:fglaTZZn0
>>48
1番目はアルアルw
けど2、3番目みたいなあからさまなのは
ナイナイW





82 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 18:02:35 ID:lH7wJNmYO
 
まだ若いから~

100%不採用
 


 
73 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 13:33:35 ID:KFxRAcPP0
これからの就職活動のアドバイスをされた時は、だいたいアウト。



 

432 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/06(金) 23:07:20 ID:RsuWLluuO
面接官「転職活動をして、当社が初めての面接ですか?」
回答者「はい。そうです。」
面接官「他の会社も受けてみると勉強になりますよ。」

 
サイン終了。



 
113 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 17:40:18 ID:W5k38BHT0
面接のとき履歴書と職歴書眺めながら唸っているときかな・・・。





118 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 00:51:03 ID:Vf7ME2L9O
面接官の方がメモを一切してなかった・・・


 

 
148 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 01:58:07 ID:KmAGKl5Y0
面接の最後に、「何か質問ありますか。」と聞いてこない。




 
249 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/14(土) 20:05:18 ID:xPU9/SWk0
「もってる資格活かしたほうがいいんじゃないですか?」 




754 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 16:39:31 ID:CM0wPa8T0
面接官が会社の不景気の話をする時
 

 
 
597 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/22(日) 23:56:40 ID:feqHW9+p0
二人いるうちの面接官の一人が携帯をいじっていた

 

 
452 名前:無職です:2009/03/13(金) 05:35:03 ID:vZAF+vymO
人が志望動機を熱く語ってる最中に居眠りされました



 
 
286 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 02:01:45 ID:E8ZdxhO5O
面接後のお見送りが丁重で形式的




 
129 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 21:30:31 ID:MHjqXHAY0
出口、エレベータで深々とお辞儀される。




130 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 10:39:43 ID:m/bL4yPn0
>>129
それよくある(笑)




 
394 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 01:27:32 ID:ZzJ98RAdO
エレベーターまで丁重に送られるとお客さん扱いで駄目かと思ってしまう





550 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:06:57 ID:k4n6SYJn0
エレベーター、不採用でぐぐったら、↓の意見も。どうなんだろうねえ・・

「面接のあとに、エレベータまで見送るのは特別なことなんでしょうか?
新卒の大勢の面接はたしかに面接室でだけ応対するのかもしれませんね?
私は中途専門ですけれども面接をする立場になって10年くらいになりますが、
必ず面接した相手をエレベータまで見送ります。
理由は帰るときの態度、エレベータぎわの身のこなしなど、
見るべきところはいろいろありますよね。」



 
553 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 22:17:03 ID:k4n6SYJn0
>>
でもどうなんろうねえ・・おれが採用担当なら、
こいつ次も来てほしいから、さようならみたいなんでエレベーター挨拶しないねえ・・
面接人数多ければ別だけれど。
ちなみに1次通った時は、エレベーター挨拶1回もないな。。


 

 
139 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/17(土) 22:32:43 ID:MDz/bk7VO
予めWeb応募で自分が出来る技能の範囲を書いておいたにも関わらず、
自分の専門外の知識が重要になってくると言われた時

だったらWeb応募の時点で落とせよ
こんな御託はいらんから ダメならダメですぐ帰してほしいね




151 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 22:26:07 ID:cW3afI+YO
面接官「仮に採用になった場合・・・」の「仮に」にアクセントがある


案の定、落ちました





157 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 15:57:33 ID:8AwKIiEgO
面接途中で、
「遠いから通うのが大変だろう」(実質車で40分程度)
「ここだけじゃなく他も受けた方がいい」
…様な事を言われた。

勿論不採用。




163 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:29:34 ID:oYC+y4FW0
名刺を貰ったら不採用のサインなんだって。
どっかのスレに書いてあった。

って、思いっきり名刺もらってるし!w
最終面接時、会ってすぐに渡された。初めから採る気ないってこと?
真相は結果でわかります・・・。





165 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/01/26(月) 23:58:32 ID:eoRLh63h0
>>163
真偽のほどはわからないが、俺ももらいました。
面接は手ごたえあったのでいけるかな・・なんて思っていたら

二週間後、爆死でした。




 
461 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 19:15:48 ID:eGbDzCwN0
名刺をくれなかったら不採用のサイン。
職種によって例外もあるだろうが、営業職なら完全に不採用フラグだと思う




 
221 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:40:33 ID:kWBaj4Yy0
面接行ったら、担当の人事が急に休みで社長面接になった。
社長が昔居た会社の社内外注の人で、面識があった。
面接は終始、昔居た会社の思い出話。こんな面接初めてだたよ。


そのあと試験が行われるはずが、いいよ受ける必要ないでしょ?と
受けさせてもらえなかった

しかも、選考結果は電話じゃなくてメールでいいよね?って言われた。
応募から面接の日程決めるまでは電話連絡のみだったはずなのに。

こりゃお祈り来るな。





226 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 07:39:54 ID:XyZfjGEt0
>>221
そりゃ受かってるよ。
その話の流れは、内定だという意味じゃないか?
俺が社長だったら、知らない人材でリスクをとるより、知ってる人材をとるね。




231 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 20:06:15 ID:C7N3cF660
>>221
それでお祈りなら俺だったら寝込むと思う。





209 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 02:47:56 ID:OxwOSwmu0
「採用、不採用の連絡方法についてはどうするか
(電話にするか/郵送にするか)まだはっきりと決まっていないので・・・」
と言われました。

「ちなみにもし郵送の場合はこちらの住所(履歴書に記載してるの)で
よろしかったですよね?」とかくにんされました・・・。

どうかんがえても履歴書返送しようとしてるだろう?て感じ。

ついでに最後に「ご縁があればよろしくお願いします。
ご縁がなくてもうちの商品を今後ともよろしくお願いします」と
言われました・・・。

フッ・・・。

どうかんがえても「さようなら」決定でしょ・・・。





211 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 04:21:48 ID:jg1ZNFdsO
>>209
わかる。住所確認されるとキターって思う


 


 
235 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 19:18:44 ID:IK3H83mw0
WEB応募だったので面接時に履歴書他を持参しました。
そこそこ和やかな雰囲気で面接終了。そして面接官が一言。


「履歴書持って帰りますか?」

預かってもらうことにして帰りました。





237 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/07(土) 20:18:28 ID:N201cI2P0
>>235
俺なら「シュレッダーにかけてください」だな
 
 


259 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/16(月) 22:43:08 ID:2l79U/9J0
>>235
おれもその場でオリジナル返されたw
一応、コピーはとりますから、といわれたけどw
で、案の定不採用www





631 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 23:57:28 ID:klmkTdmk0
コストを抑える為にコピーするところもあるよ。
コピーすると切手代や、封筒代、住所を書いたりなど余計な手間が省けるからね。
すべての会社がそうではないので、コピーされたから採用されても
断るっていうのは異論致しかねる。

 

 
280 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:05:49 ID:PkRwLpIkO
三人でのグループ1次面接にて。

「結果は2週間いや…1週間前後でメールか電話でお知らせします。

採用不採用関わらず電話でお知らせします。」

このご時世、結構な人数がいるだろうにわざわざ電話?
忙しそうな人事だったが。。





281 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:31:41 ID:PQihevl30
>>280
俺個人の話だが、これまでの経験で不採用電話は受けた事がないのだが・・・
電話の着信→次のステップor採用
電話なし→放置or後日履歴書郵送
これしか経験がない。



 
282 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 00:57:43 ID:BNg9HwJh0
>>281
いや電話で不採用は結構あるよ。俺も何度も経験した。
書類で不採用の方が圧倒的に多いけどね。




 
453 名前:怒りの不連続シリーズ 放って置けない!!:2009/03/13(金) 10:45:17 ID:dGm+fLcP0
面接の予約時間よりも30分位前や1時間位前に
会社の受付窓口に≪”今日、○○時から面接を御願いさせて貰ってる○○と申します”≫と
言って面接官と顔が会って挨拶して応接部屋に通されて待たされた時等かな^^



 
455 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/13(金) 11:24:10 ID:Z62t0OKr0
>>
ネタのような本当の話であるんだよな…1時間前に会社に行く人の話ってさ。



 
460 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/16(月) 15:06:34 ID:LUgL23fJ0
>>453のケースは採用不採用以前の問題だけどな。
早く来てもせいぜい10分、理想は5分前。
すっぽかしは論外。



 
509 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/17(火) 22:57:31 ID:bONXHV28O
受けてる会社の内情を話さない(但しこっちから質問したら答える)、
前職を辞めた理由をしつこく問いただす、面接時間30分以下
そして、面接官が営業部長だったりすると…。


向こうはやり手なので(自分が)話についていけなかったり、
まるで採用する気があるかのように自分のことを上手く持ち上げて話を進めたり。
採用する気ないくせに、期待だけさせるパターン





526 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 03:40:57 ID:TrAJapcvO
ぐだぐた質問してくる面接はこちらからお断わりしてる。
会社の説明で殆ど面接が終わりなのが気持ち良い面接と思った。
面接官の印象で勤めたくないと思ったり、ここ受かるといいなと思う。





529 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 09:30:23 ID:X9gGK5J+0
>会社の説明で殆ど面接が終わりなのが気持ち良い面接と思った。

そりゃそうだろなww





543 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/18(水) 21:27:30 ID:7dW1XAqO0
休みのはずの日曜日に結果出ますって言われたとき
要は不採用と言う事





628 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 00:48:09 ID:puwPNrIB0
貶されまくったり、興味なさげにされた面接は全滅だった。
採用されるときは、過去の経歴の細かいことなどはほとんど突っ込まれなかった。
業務内容や待遇など、前向きで生産的な会話が出てきたときはokかな。
そしてよく言われるように、いけるときは連絡が早い。遅いときはダメと思った方がいいよね。




635 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/31(火) 19:48:06 ID:4h2KCCZU0
「少し前ならねぇ…のどから手が出るほど欲しい人だったんだけどねぇ…」

案の定お祈りされましたorz





640 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 18:30:27 ID:pPKUY+H/0
数をこなせば
直感でわかるようになる

第6感が芽生える



 
 
399 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 02:34:55 ID:K9Iin1bRO
確かに面接官の流し具合でわかるね。
「お前は今日オレが面接するただの一人にすぎない」と
しょっぱなのオーラでやる気が半減することはある。




 
656 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 11:07:57 ID:nt7w1Vg+O
経験不問て書いてあるから受けら面接で
「経験が無いとなるとかなり努力が必要となりますが…」
だって。

だったら初めから経験者に限るとか書いててくれ。
こっちは今から経験積みたいから敷居が低いとこから必死で探してんだから…


 

 
660 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 13:45:11 ID:Bv7P4q1D0
>>656
そこで頑張りますって言えない奴を採る企業なんてないだろw
 

 


657 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 11:24:34 ID:P6X221qjO
そこはまだマシだろw
努力しろと言ってるだろ。

面接申し込む時点で入念に未経験でも大丈夫かどうか確認して面接時に

「ウチ経験者だけ募集してんだよねー」

とか最近増えすぎ。
ナメてんのかよ。そういう所はその場で履歴書返して貰って途中で帰る。




729 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:08:19 ID:Dmh1RWWAO
今日の面接で、「明日メールで連絡します」て言われたんだが
だめぽだよねorz




 
730 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 00:13:30 ID:R9MGf1wSO
俺はメールで内定もらったよ。
電話よりも、メールの方が証拠に残るから逆にしっかりした会社なのかなって思う。




646 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 15:31:27 ID:BGD6LhLd0
先週メールで内定もらいましたよ。
気にしないことが一番ですよ




 
296 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 20:36:11 ID:3oNPEQWz0
なんだかな、面接で別に問題なくても落とされる。
経験職で、それなりにいい印象だからいけるかなと思っても。

企業側もこいつでも別にいいけどもっといい人が来るかも
って思って落とされるパターンも結構ありそう。




 
750 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 02:45:54 ID:TCYNAeMQO
面接官も、面接の練習で遊んでいるのさ。

馬鹿な面接官が面接前に履歴書を返しやがったよ。
白々しいと思いながら面接の練習をしたわ。
もちろんお見送りだったがな。



 
 
763 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/04/28(火) 01:46:31 ID:athqwEvjO
よくある不採用フラグの
「今回、他にもたくさん応募者が居ますので~」と
面接後に出口まで丁寧なお見送りをされたので、
あぁこれは確実に落ちたなって思って

へこんでたら3日後に電話きて受かりました。

3日以内に連絡がないと不採用の確率高い説は当たってた。




 
560 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 00:37:56 ID:AaYddx6GO
ここにいる人無難に面接こなしてないか?
80点くらいのボロが見えないような面接を目指してるとか。
100点とるつもりでガンガンアピールして圧倒するくらいじゃないと勝機ないと思う。
女子アナの採用試験を受ける学生のように。

 

 
252 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 19:49:00 ID:ZbHKNvlz0
どうしても御社で!という熱意をかもし出さないとね。毎回。





586 名前:あなご:2009/03/21(土) 17:42:25 ID:vvBl4pjW0
面接2分で採用のTELきたぞー
よく分らん???




 

587 名前:名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 17:44:08 ID:hHgpDCQc0
>>586
それブラック 
 




【採用と教育 半田真仁 特集】
http://www.youtube.com/watch?v=3H6V9YyP1X4
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 00:50 | URL | No.:78112
    土曜の夜にこんな気分になるなんて・・・・
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 00:57 | URL | No.:78115
    読むの怖すぎ
    でも今後のタメに一応読んどく
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 01:28 | URL | No.:78116
    面接受けたばっかだっていうのに…

    640の言ってることは良くわかる。
    今回も駄目そうだな。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 01:29 | URL | No.:78117
    ※2
    こんなもん読んでもタメにはならんぞ
  5. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/03(日) 01:31 | URL | No.:78119
    おいやめろ
  6. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 01:33 | URL | No.:78120
    今年はやっぱり新卒就活は厳しいの?
    テレビではだいぶ煽ってるけど、自分の周りはそうでもないんだよね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 01:38 | URL | No.:78121
    ※6
    今のところ新卒で内々定貰ってるのは2割だそうだ
    でも厳しさはその人の置かれてる環境にもよると思う
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 01:40 | URL | No.:78122
    鬱になった。
    が、これが現実・・・!
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 01:58 | URL | No.:78124
    そろそろ通知が来る頃~通知届いたー
    の瞬間は、緊張で死にそうになったなぁ…
    まぁ新ニート生だけど
  10. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 02:00 | URL | No.:78125
    すぐわかるのは最初から落とそうと決めてる奴だな。
    聞く気もなければ、態度も悪い。

    でもまあ空いてるとこは空いてるよ。SEなんてガラガラだ。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:05 | URL | No.:78127
    ※7
    その日経の記事に
    若者は大企業だけでなく中小企業に目を向けるべきだって書いてあったけど

    内定取り消されたら元も子もねーよ
    無責任な事書くなよって思った
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:05 | URL | No.:78128
    ※6
    学科の半分は内内定出てるらしいって聞いて超焦る俺。
    例年だと5月中にほぼ出そろうって聞いてるから厳しいのかどうか…
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:06 | URL | No.:78129
    第一志望の所が初めての面接だったんで、緊張して云ったらラフすぎて拍子抜けした。
    しかし逆にラフすぎたのが余計緊張する原因となり、言いたかったこと全然言えなかった。
    プレセミナーの際に、内定者がこの会社の一次面接では同じ集団の中からは1人しか通さないと言われてたんだが、俺が行った時間は俺含めて2人しかおらず、もう1人の奴は6ヶ国語喋れるとか言ってて完全に\(^o^)/オワタ状態
    もちろん祈られましたさ…。
  14. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 02:06 | URL | No.:78130
    ※11
    中小だって一杯だよ。
    (´・ω・`)連中は企業の太鼓持ちでしかないんだから。適当なことしか書かない。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:20 | URL | No.:78131
    当てはまるの多すぎワロタwww
    就職留年して現在も無い内定です
  16. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 02:22 | URL | No.:78132
    俺の周りは体育会含めて苦戦してるなぁ。毎年大手大量排出する部活でも苦戦してるぐらいだから、やっぱり今年は企業側が慎重になってるっぽいね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:30 | URL | No.:78133
    新卒内定持ちは去年の今時分と比べて半分だと聞いた
    じゃあ自分も無くても当たり前かなアハ


    あああああああああああああああ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:33 | URL | No.:78135
    面接でいついつ電話で連絡するっていってから、約束の日に連絡もなけりゃ履歴書も送ってこないDQN
    企業をどうしてやってやろうかと。
    ちなみに出前仲介サイトなんだけど。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:39 | URL | No.:78137
    いま四年生だけど留年確定だから関係ナイょ(´・ω・`)
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 02:54 | URL | No.:78138
    米19
    去年留年して、今年就活してたけど辛いぜ
    来年はもっと辛いらしいから、苦しかったら線路に飛び込め!
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 03:03 | URL | No.:78140
    迷惑だからやめろ。
    死ぬのなら誰の迷惑にもならないようにしろ。
    でもそんなのは無理だから生きろ。

    でも去年留年して今年・・・ってパターンは可哀相すぎる・・。
    あんな不況来るなんて分るわけねえもんなあ
  22. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/05/03(日) 03:12 | URL | No.:78142
    第一志望じゃないときは聞かれたら正直に言ってるけど
    なぜか落ちないんだよなぁ
    だからそれも落ちるフラグじゃないっぽい

    >>157
    それ言われて受かったことあるから
    俺については当てはまらない
    自己最難関のとこだったし
    言われたときは落ちたかと思ったけど
    入ってから面接のこと凄い誉められた
    他のやつはそれで動揺したんだろうか?
    よくわからん
    >>763
    取るに足らんバイトだったけど
    1週間で採用だったことある
  23. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 03:14 | URL | No.:78143
    まあ別に仕事しなくても日本じゃ食っていけるから安心しろ。
    新卒じゃなきゃロクに仕事が無いのに、爺さんどもは働け働けとまるで壊れた鳩時計のように言っている。

    んなもん気にするな。できねぇもんはできねぇ。気に病むこたねぇ。フリーターなんざ氷河期時代から数えれば山ほどいるんだからよ。
  24. 名前:     #- | 2009/05/03(日) 03:14 | URL | No.:78144
    採用に参加している側ですが、程々の学歴と常識があれば、まず最初の足切りにはかかりませんよ。

    逆に言えば、どちらかが著しく不足している人が意外と多いですね。
  25. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/03(日) 03:23 | URL | No.:78145
    メーカーの場合、書類選考すら通らないね。
    デザイン系は完全に死んでる。
    技術系の場合、不確定要素の多い新卒や未経験者はマジで氷河期。
  26. 名前:   #- | 2009/05/03(日) 03:25 | URL | No.:78146
    ※24
    採用官が考える常識とは?
    (´・ω・`)
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 03:53 | URL | No.:78148
    面接終わったら面接官が俺の履歴書で鼻かんでその履歴書返されたぜ。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 04:21 | URL | No.:78149
    面接終わった後に、緊張しまくって挨拶して退出しようとしたらにっこり皆が微笑んでくれた。
    受かるはずないと思ってた。某大企業に受かりました。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 04:30 | URL | No.:78150
    海外に住んでると日本人だって言うだけでスカウトされたりするんだけどな
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 04:52 | URL | No.:78151
    不採用のサインが分かったから何だって言うのさ?
    分かったところで精神衛生に良くないし、内定には結びつくものではない。

    このスレは建設的でないね。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 05:16 | URL | No.:78152
    退室する時面接官が「がんばって」と笑顔で・・・。
    ああ、だめなのかとw
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 10:27 | URL | No.:78160
    写真の時より太った?て言われた時
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 11:15 | URL | No.:78162
    面接官の動作を気にしすぎwww
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 11:34 | URL | No.:78163
    不採用になったことが一回しかないから比較できねぇ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 11:41 | URL | No.:78164
    面接の日時が無理だったから
    「その日無理っぽいから違う日にして」的なこと言って
    「おk、んじゃスケジュールあわせてみっから」とか言われてさ
    それからなんも電話こねぇから「ああこれもう落ちてるなwww」
    とか思ってたら一昨日電話きたよ・・・
    やべぇこんな記事見るんじゃなかった、面接おっかねぇよぅ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 12:13 | URL | No.:78165
    結果は1週間前後で~は不採用フラグ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 12:43 | URL | No.:78168
    転職しようとしたとき、契約やアルバイト待遇の会社に落ちまくった
    どうでもいいやになって正社員募集のところに応募したら、すんなり通った

    今思えば、かわいい女の子来てねの枠に、男の俺が必死で応募してたんだな、と
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 13:18 | URL | No.:78172
    >すぐわかるのは最初から落とそうと決めてる奴だな。
    >聞く気もなければ、態度も悪い。
    面接官が不相応に若い時は怪しいな。
    幹部が下っ端に放り投げてるだけのが多い。
    向こうも恨まれるの上等でDQN風対応するから予想通りの悲惨な面接に。

    >でもまあ空いてるとこは空いてるよ。SEなんてガラガラだ。
    都心でブラックで食いつなぐってなら幾らでも募集あるんだけどな。
    以前SEやってたが、田舎帰ってきたらSE募集なんてなかった。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 13:41 | URL | No.:78174
    ( ゚ω゚ ) 採用?おことわりします
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 13:50 | URL | No.:78175
    これバイトでも同じなの?
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 14:05 | URL | No.:78177
    連休なので連休明けに連絡しますと言われたおれは一体・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 15:01 | URL | No.:78180
    ※41
    俺もだぜ
    しかも最終
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 16:14 | URL | No.:78182
    なんか胃がキリキリしてきた
  44. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/05/03(日) 16:18 | URL | No.:78183
    こんな記事読むと通るものも通らなくなるぞ
    開き直りが大事
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 16:19 | URL | No.:78184
    4月からハロワ通い始めて、7社全滅してるんだが
    心当たりが多すぎて絶望してきた
  46. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/03(日) 16:27 | URL | No.:78185
    ブレーキランプ5かi(ry

    ネタスレだと思って開いた俺涙目w
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 17:06 | URL | No.:78186
    今年就活してみて思ったのは
    やっぱり強気で自分を売り込まないと駄目だね
    あとは過不足なく聞かれた質問に答える
    これが出来ればメーカーは少なくとも通ると思う
    あたりまえのことだけど案外難しい気がする
  48. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/03(日) 17:21 | URL | No.:78187
    質問に正確に答えられる奴が少なすぎるね
    「聞いてねーよ」「…終わり?」とツッコミたいのをひたすら我慢するのは辛い
  49. 名前:名無しビジネス #HfMzn2gY | 2009/05/03(日) 19:06 | URL | No.:78209
    「お前の会社なんて内定もらっても入る気ねーし」
    「第一志望の面接で上がらないように度胸試ししとこ」

    このぐらいの気持ちで受けた会社が全て採用。
    もちろん、第一志望の会社には落ちたさ。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 20:48 | URL | No.:78260
    俺んとこ連絡遅えええええええええええ
    この半殺しどうにかしてくれ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/03(日) 23:39 | URL | No.:78320
    成績下位なのに大企業うかったあああああああああああああああ。
    よっしゃあああああああああああ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/04(月) 00:48 | URL | No.:78336
    50に書き込んだ人へ、遅い場合はよほど面接者が多いか、最近ではゴールデンウィークをはさんでいるためでしょう、もしハローワークの紹介で応募していたのなら、窓口で聞けば連絡が来ているかどうかわかります。
    自分も似たり寄ったりの状況です、気を落とさないでください。
    私も、昨今の不況により、会社に解雇通知を出され、現在休職中です。
  53. 名前:面接担当者 #- | 2009/05/04(月) 14:28 | URL | No.:78390
    最初からとる気無い面接(上司からの紹介とか)の時は物凄い愛想良くするなぁ
    会社のイメージ悪くなるとまずいし
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/04(月) 15:45 | URL | No.:78398
    ※53
    面接は半分宣伝みたいなもんなんだし、
    全部愛想よくしなさいよ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/04(月) 19:14 | URL | No.:78421
    ※54
    とる予定の奴は今後一緒に働くことになるんだからあんまり愛想良くし過ぎると後々変な空気になるからさw
    だからって別にぶっきらぼうに面接したりはしないけどさ。
    普通に丁寧にする。

    とる気無いときはお客さん扱いだからまた違う感じになる。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/04(月) 23:03 | URL | No.:78453
    みんしゅうを見て同日の連中に内々定が出てて鬱になる
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/05(火) 20:25 | URL | No.:78634
    ・初めから不自然なほどフレンドリー
    ・大した経歴・資格でもないのにやたら関心される
    ・面接官が2人居る場合、こちらの返答に対して面接官同士で検証しない

    個人的にはこの三点が不採用のサインと見てる
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/06(水) 14:39 | URL | No.:78919
    俺が内定もらったのが小さいところばかりだからかもしれないけど、
    丁寧な対応されるところはだいたい落ちてる気がする。見送りとかじゃなくて面接の時の言葉遣いや態度とか。
    入った会社の面接は5分で終わったし、内定もらったもう一社は30分雑談して終わった。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/09(土) 18:49 | URL | No.:79714
    >>640
    凄く・・・解りますwww
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/11(月) 14:45 | URL | No.:80158
    雇う側からすると
    正直、大卒にはロクなのがいない

    不況+人材不足なんだよな。
  61. 名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/05/11(月) 21:12 | URL | No.:80210
    ↑ロクな企業じゃないからだろ
  62. 名前:  #- | 2009/05/12(火) 15:20 | URL | No.:80271
    ※60はどうせ運送会社だろ
  63. 名前:  #- | 2009/05/14(木) 14:06 | URL | No.:80670
    雇う側からすると
    正直、大卒にはロクなのがいない
    それ以外はクソしかいない

    不況+人材不足なんだよな。

  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/17(日) 20:33 | URL | No.:81293
    土曜日の朝にオンラインで履歴書送ったら15分以内に「今日面接来れる?」って返事のメールが来た。何じゃこりゃ。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/26(金) 02:20 | URL | No.:90699
    新卒はブランド。

    経験が無くてもある程度採用してくれるのは新卒だけ。

    来年卒業見込みの奴らはそのブランドを使いまくれよ。



    ここで失敗したら地獄しかない。



    マジで・・・地獄しかない。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/11(土) 00:05 | URL | No.:95223
    で、就職できても自分からあってないって思ってやめるならともかく理不尽な理由で辞めされられたりするんだ…ぶっちゃけそんなにいらんなら最初から採用するなよと。あんないい加減な採用試験じゃなくてまともな審査しろと

    むしろ採用した人事部長クビにせいと。
  67. 名前:そー。 #SFo5/nok | 2009/07/22(水) 07:15 | URL | No.:99286
    いつも不思議に思う。
    なんで、人事担当者ってお咎めないのかなぁ~。採った人間が期待通りの動きをしないとすれば…

    総務関連はなぜか無難な態度ができない人が多い。井の中の蛙になるのか、変な癖ついてる人多いよ。
    外で社の人事やってるって人でまともだと思った人いないw

    一緒に働く人じゃないし、それで内定蹴るのは微妙だとも思うけど…人事部に行くときは気分が落ち込むのは否めない
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/02(日) 17:59 | URL | No.:102131
    不採用だと連絡しない会社には、二度と行かないし買わない。
    悪印象しか残らないからな。
    面接指定場所まで高い交通費払ったのに。
  69. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/08/05(水) 18:10 | URL | No.:102818
    不採用のサイン
    ・面接官の態度が異様にデカイ
     初対面なのに、エリート意識し過ぎ
    ・手持ちの手帳をひっくり返す
     もう、露骨

    ・連絡するといいつ、してこない
     派遣会社には多い

    ・時間指定しておきながら自ら破る
     行ったら、早過ぎだのほっとけ等、怠慢過ぎだろ
    ・挨拶しても、スルー
     自分の事だけしか頭に無いのね

    ・やけに忙しない
     仕事でやってるのに、大事な事でもあるの?
    ・担当者が不在
     代理で面接やるとか、最低だろ

    ・落としておいて、自社宣伝
     利益重視のアホが沢山居るのね
  70. 名前:通りすがり #- | 2009/08/08(土) 14:51 | URL | No.:103658
    名刺を出さない
    あいさつがない
    やる気がない話し方
    仕事の経験を聞かず辞めた理由をやたら聞いてくる
    向こうから聞いてこない(興味がないから)
    早々に何か質問ありますか?と言ってくる←確実に落

    その会社の需要が合わなかったというだけ



  71. 名前:VIPPERな名無しさん #27Yb112I | 2009/09/05(土) 19:57 | URL | No.:112170
    俺の父さん某放送局の面接官やってた。で、その会社では

    採用者は後で話し合ったり調整してから決めるので面接官もすぐに誰が採用かは普通わからない。

    って聞いた。但し後で話し合うまでもなく論外な人は知らん。
    医学生の俺には関係無いけどねー。結局なんだかんだで有能な人が採用されるんでしょうな。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/14(水) 12:23 | URL | No.:124218
    全部読んだけど一個もあてはまらんかった。これで落ちたら報告するわ。あてはまらなくても落ちるという事もあるという。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2010/04/16(金) 10:53 | URL | No.:179700
    面接後
    「結果は郵送で」
    「応募者が多数いらっしゃいますので…お察しください」

    不採用決定。
  74. 名前:名無しビジネス #w.v4uMfE | 2010/09/09(木) 15:18 | URL | No.:238923
    面接の後、交通費と言われて3千円もらった。あー、これやるから帰れってことかorzと思っていたら採用された。一体なんだったんろう。
  75. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/20(水) 01:10 | URL | No.:257487
    中小企業しか受けたことないが雰囲気は大事みたいだ、やめた理由とかそれらしく言って後は雑談して少し笑い話入れて、どうかなーと思ってるとみんな受かった。配送関係だが佐川で仕事できたってのもよかったみたい。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/25(月) 22:23 | URL | No.:259856
    >結果は郵送で送りますと言われたら

    「書面で送ります」→ああ落ちたか→翌日ファックスで内定通知

    >エレベーターまで丁重に送られるとお客さん扱いで駄目かと思ってしまう

    一次面接はエレベーターまでお見送り、2次面接以降ではお見送りなしで内定

    >面接官「仮に採用になった場合・・・」の「仮に」にアクセントがある」

    役員面接で「もしも」ご縁があってうちで働く事になったら、と来たので
    無理だろうと思ってたら内定

    とか、あったよ
    そもそも面接時は落そうと思ってても、その後事情が変わって敗者復活みたいなのもあるわけだし
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2011/03/06(日) 11:07 | URL | No.:316967
    1次、2次、最終とエレベーター見送りされて内定貰えたんだが。

    勝手な事抜かして不安煽る奴は地獄に堕ちろ。
  78. 名前:サンタ #- | 2011/03/08(火) 00:38 | URL | No.:317524
    これは採用だった時ですが結果をもらう前に制服のサイズを聞いてきました
  79. 名前:特命 #- | 2012/02/15(水) 23:25 | URL | No.:485339
    二次面接に回るかもしれません

    君、大人しそうだから大丈夫かな?

    もっと自己アピールをしたほうが良いですよ

    面接は、お見合いと一緒なんです

    意外と落ちる時は、

    相手をその気にさせつつ
    ロマンチックな言葉で閉める事があります

  80. 名前:名無しさん #- | 2012/04/16(月) 01:32 | URL | No.:520513
    小さい会社だが、面接という面接をしてない
    最初はもちろんそれっぽいが、車やバイクの話になり
    その後彼女の話になり、カーセクロスの話になった
    服装もスーツで行ったのに、何でスーツ?作業着でよかったにとか言われた
    ちなみに合格で1年働いてるがブラックではない
    色々と条件悪いが、今の若者はこんなもんだと思ってる
  81. 名前:名無しビジネス #bMxBYIPA | 2012/04/16(月) 12:14 | URL | No.:520681
    リストラされた会社が、
    今勤めてる会社に吸収されて内心大笑いしたなw
    苦しんでる奴らよ マジで人生先はわからん
    あきらめずに頑張れ
    と、かつての上司と立場逆転した俺が言ってみる。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2012/04/16(月) 13:43 | URL | No.:520695
    面接官の表情や喋り方、しぐさ等
    何度も面接行ってたらああココも不採用・・ ってわかってくるよ。
  83. 名前:Link #- | 2012/04/20(金) 13:28 | URL | No.:523179
    相手の立場になって考えるってのは大事だよね
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/07(月) 19:17 | URL | No.:533258
    帰り際に「学校頑張ってください!」
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/29(火) 17:14 | URL | No.:547364
    他人の書き込みみてたんだけど、
    面接当日も面接場所がわからず
    会社側に迎えにきてもらっていて、
    応募者から2回も会社に電話で問い合わせて、
    2週間後に不採用でも電話しますと言われたと
    書いていた。
    応募者は正職員になりたいと、結構やる気が
    あるらしい。。。
    どうみても、応募者に常識ないよね?
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2012/05/30(水) 12:57 | URL | No.:547783
    わざわざ2時間近くかけて面接にいったけど
    落とされたし。
    せめて交通費くらい返せ。
  87. 名前:あ #- | 2012/06/12(火) 12:11 | URL | No.:556377
    結果は一週間後に郵送で通知します。
    仮に採用されたら、、、、
    これを言われたら落ちたな、って思う
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2012/06/15(金) 01:12 | URL | No.:558122
    面接官がやる気なしオーラ全開。
    仕事を辞めた理由をまず聞いてくる。
    仕事内容はあまり説明しない。
    あまりこの会社では働きたくないと感じた。

    連絡は電話でとか言っていたが
    忘れたころに履歴書が返ってきた。
    不採用通知も入っていたが
    友達への手紙みたいな文章で
    なんか力が抜けた。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1947-34b3cd31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon