- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:31:01.22 ID:h++9+lWRO
- 21になってようやく素晴らしさに気付いた
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:37:28.48 ID:4MVAlWNsO
- 俺のカーチャンは金くれないの豚
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:24:12.43 ID:7ggDtGQc0
- >>13
遅レスだが、カーチャンはオマエの事、- 働いてくれないの豚だと思ってるぜ
- 働いてくれないの豚だと思ってるぜ
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:31:36.38 ID:M8Z/aBvJ0
- さっき耳をすませば観たんだが
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:33:07.90 ID:h++9+lWRO
- >>2
勢いで紅の豚も観ちゃおうぜ
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:37:16.89 ID:SvyCaDF30
- みんな「飛べない豚はただの豚」って言ってるんだけどさ
本当は「飛ばない豚」なんだよな
飛ぶことができるのに飛ばない奴はただの豚ってニュアンスなのに
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:39:03.96 ID:h++9+lWRO
- >>11
全然意味変わるもんな
ああ「ジーナとかただのオバサンじゃんwwwww」とか思ってた若かりし頃の俺氏ね
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:52:58.28 ID:ncgBJlztO
- ポルコの声って渋いよな。しかし何で豚になったんだ?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:58:27.83 ID:h++9+lWRO
- >>24
ぐぐったらポルコはイタリア軍を抜ける時に自らに魔法をかけたって書いてあった
「ポルコ=ロッソ(紅の豚)」って偽名はイタリアでは最悪の侮蔑語だとか
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:00:08.21 ID:fyf3N6Yk0
- >>26
共産主義者の別称だからな
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:05:51.65 ID:h++9+lWRO
- つまり国に対する当て付けと、
- その戦争に荷担して仲間を救えなかった自分への戒めか
- その戦争に荷担して仲間を救えなかった自分への戒めか
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:09:11.89 ID:ncgBJlztO
- 名前にも深い意味があったんだな
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:43:01.71 ID:M+Ha9dzp0
- 全てを賭して戦って血よりも濃い縁で結ばれた仲間が死んでいって
自分だけ生き残ってて
それでもみんな生きたかっただろうと思えば
世界を呪いながら人間辞めるしか無かったろうさ
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:16:56.72 ID:sjgALimr0
- ガキの頃とで見方が一番違ってくる作品だと思う
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:22:04.89 ID:EaGNQp7g0
- 正直ロリの取り合いは引いた
好きな作品だけどね
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:36:20.78 ID:VkNHJKwGO
- 「かっこいいとはこういうことだ」ってキャッチコピー、しょせん男の美学なんて
良い年した大人がガキみたいにだだこねているだけだと皮肉ったもんだと聞いたな
たしかに作中の女性キャラはみなしっかりしていて、- 男性キャラはちょっとガキっぽいイメージがある
- 男性キャラはちょっとガキっぽいイメージがある
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:10:38.68 ID:DywVlKTc0
- 渋く深いセリフも多いけど
- ポルコとカーチスの戦いでは終盤すんげぇ子供っぽいんだよなw
それが作品世界での「飛行艇乗りの心意気」に通じてていい
- ポルコとカーチスの戦いでは終盤すんげぇ子供っぽいんだよなw
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:27:26.26 ID:hA0ZE9LDO
- ジブリで一番好き
台詞回しも素敵だし、物悲しいのに後味がすごくやさしい
フェラーリさんがかっこいい
- 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:34:29.29 ID:hA0ZE9LDO
- あなたたち飛行艇乗りは、女を桟橋の金具くらいにしか考えてないんでしょう。
マルコ…、今にローストポークになっちゃうから。
私いやよ、そんなお葬式。
ジーナかわいいよジーナ - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:30:17.81 ID:VZgfVJat0
- 序盤は「ついに駿がロリアニメ辞めたのか」と思った
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:31:17.39 ID:SvyCaDF30
- >>48
序盤から思いっきり幼女が裸なわけだが - 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:32:20.82 ID:h++9+lWRO
- >>48
半裸の幼女祭りじゃねーかwwwww
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:21:19.10 ID:h++9+lWRO
- チンボツするぅーwwwwwwwwww
- チンボツするぅーwwwwwwwwwwwwwww
- チンボツするぅーwwwwwwwwwwwwwww
- 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:23:45.96 ID:ncgBJlztO
- >>33
飛行艇だから沈没しないの!!
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:33:07.24 ID:ODnpxzodP
- しんぱいしないで、あたしたちスイミングクラブのこだから!
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:23:11.75 ID:5e2WOJhwO
- ジブリで一番好き
冒頭の幼稚園児の群れとかセンス良すぎる - 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:35:14.01 ID:h++9+lWRO
- 「15人もいますけど皆連れて行くんですか?」
「仲間外れをつくっちゃ可哀想じゃねえか!」
マンマユートのボスみたいな先生がいたら最高だな
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:37:58.99 ID:AtoZtLNYO
- >>61
- あのボスなら悪夢の体育の「二人組作って」を廃止してくれるはず!
- あのボスなら悪夢の体育の「二人組作って」を廃止してくれるはず!
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:38:53.95 ID:OgafGLa/O
- 紅の豚で一番かっこいい飛行艇はマンマユートの飛行艇
異論は認める - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:36:24.13 ID:ODnpxzodP
- マンマユート団は
直訳するとママ助けて!団である
いいのかお前らwwwww
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:35:18.74 ID:9ptgA5BN0
- やっぱり飛翔シーンあってこその宮崎アニメ
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 22:50:43.16 ID:h++9+lWRO
- 飛行艇が離水する時のワクワク感は異常
改修後に水路から飛び立つシーンで鳥肌がたった
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:41:39.42 ID:lN1dAdGQO
- 一時期フェラーミンがフェラーリに聞こえて「イタリア…フェラーリ…まさか!?」
とかいらんこと考えたのは俺だけでいい。 - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:45:50.89 ID:KwXh92V4O
- >>80
え?普通にフェラーリンかと - 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:46:10.22 ID:lN1dAdGQO
- >>82
あれ?ミンじゃあ?
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:51:59.31 ID:ODnpxzodP
- >>87
フェラーリン。
アルトゥーロ・フェラーリンっていうパイロットがモデレだってさ
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:53:32.62 ID:3EKO5UOM0
- >>87
wiki見たらフェラーリンだたー。
カーチスは人も飛行機も同じ名前だったから分かり易いような分かりにくいようなだった。
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:05:48.16 ID:G6zqOKe2O
- 小さい頃はポルコが好きだったけど今はフェラーリンが一番かも
あと昔はカーチスが大っ嫌いだったw
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:45:57.51 ID:jnSFPLzr0
- 映画館でのフェラーリンとの会話が好き
お前には反国家非協力罪、密出入国、退廃思想、- 破廉恥で怠惰な豚でいる罪、猥褻物陳列で逮捕状が出される
- 破廉恥で怠惰な豚でいる罪、猥褻物陳列で逮捕状が出される
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:51:52.19 ID:h++9+lWRO
- 「いかがでしょう
愛国債権などをお求めになって民族に貢献されては」
「そういうことはな
人間どうしでやんな」
豚のくせにいちいちかっこいいなwwwww - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:56:48.35 ID:h++9+lWRO
- 「親方、戦争と賞金稼ぎってどう違うの?」
「ああ
そりゃあ戦争で稼ぐ奴は悪党さ
賞金稼ぎで稼げねえやつは―――能無しだ」
うーん…隠れた名言だ - 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:57:29.94 ID:tqi8A0glO
- ランタンの明かりの下で酒飲みながら
- 一つ一つ弾薬のチェックをしてるポルコ格好良かったわ
- 一つ一つ弾薬のチェックをしてるポルコ格好良かったわ
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:59:22.94 ID:ncgBJlztO
- >>109
でも球詰まりしてるOTL
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:04:40.16 ID:2czgeMDpO
- >>114
フィオの尻のせいだ
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:59:51.01 ID:hA0ZE9LDO
- 何かお話してって言われて
ちゃんとお話するポルコがかっこよすぎる
しかもいい声 - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:01:16.91 ID:4oXmCX440
- >>115
さぁ、もういい子だから寝てくれ…
もう何年も前に見たのに結構覚えてるもんだなぁ、- 合ってるかはわからんけど。
- 合ってるかはわからんけど。
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:01:37.46 ID:DywVlKTc0
- ポルコのアジト
http://www006.upp.so-net.ne.jp/susanoh/loce.htm - 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:23:38.50 ID:Mpeyfd160
- 加藤登紀子の歌がすげー好きだわ
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:36:10.89 ID:dLOQ2hiBO
- 加藤登紀子がよすぎる。
ジブリの芸能人声優は嫌いだがあれは許せるわ。 - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:57:55.78 ID:cHFKWHwOO
- 時には昔の話をはいい
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:02:48.41 ID:Qi6rYB0f0
- YouTube - 時には昔の話を
http://www.youtube.com/watch?v=7a2AQHlzdJw
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:15:09.81 ID:Z21Pz+tg0
- YouTube - さくらんぼの実る頃 - Le temps des cerises -
http://www.youtube.com/watch?v=gZ6AFog8ZrU
加藤さんは男性にバカ!なんて言った事無いからアフレコの際苦労したそうだ。
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:20:03.11 ID:bt0rNvNwP
- マルコが顔洗うときにグラサン外すんだがめっちゃかっこいいんだよなw
フィオが設計してみんなで作った飛行機が雲を曳くシーンはマジで鳥肌たったて言うか泣いた
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:25:38.33 ID:I0V+qx2lO
- フィオが工場の皆に気を回す時や…機関銃外す時…
微妙に音楽のテンポ変わったり細かい設定がされてるよね
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:21:09.45 ID:2lv1GoriO
- 小さい時からジブリでは紅の豚とおもひでぽろぽろが好きだった
友達からは「ねーよww」って批判うけてたが
みんな20才過ぎてから「昔はねーよとかいってごめん」って感じになったな - 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:22:43.89 ID:Ngq4uvunO
- >>152
渋い子供だな
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:22:44.66 ID:ArdMZZZKO
- >>152
- だいたいマシンとかダンディズムとかに憧れ始めるのはその頃なんだろうな
- だいたいマシンとかダンディズムとかに憧れ始めるのはその頃なんだろうな
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:26:59.58 ID:TI2jGTazO
- これ見て、男に生まれてよかったと思えた
- 189 名前:鉄塔武蔵野線 ◆yakezakeGw :2009/05/12(火) 00:35:50.23 ID:N4Ll1+AdO
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:36:45.68 ID:ArdMZZZKO
- >>189
あああああああああああああああああああああああああああ- かっけえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- かっけえええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:46:46.98 ID:KpNTQKvM0
- かっこよすぎて当時乗ってたSRを赤く塗装した
はやおポニョとかそんなんじゃなくてもう一度こういう大人の映画作ってくんねーかな
- 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:50:39.55 ID:hofNRopAO
- >>203
今、PTAやらがウゼェから暴力描写とか描きづらいんじゃね?
もののけ以降直接的なグロも暴力表現も皆無に等しいし - 204 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:47:53.91 ID:ArdMZZZKO
- スーパーカブ紅くしたら郵便バイクになった
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:55:49.50 ID:ZZMGWBxDO
- 覚えてる奴いないかもだが
空賊連合がポルコのアジトに来て、色々ドタバタやって帰って行くときのやり取り
ポルコ「さっさと失せろ!」- 「あばよぉ!」
このあばよぉが好き
- 「あばよぉ!」
- 231 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:14:33.65 ID:+qA+gWe0O
- >>213
なんだかんだ言って
ポルコの生き方を認めてるんだね
ああいう友達ほしいわ - 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:57:34.28 ID:ArdMZZZKO
- >>213
ボスはいいキャラしてるよな
空中戦も分かりやすく解説してくれるし - 220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:03:01.42 ID:v9b+cUCVO
- >>216
ケジメだよ!ケ・ジ・メ!
フィオさん…豚はきれぇだがアンタは好きだ
達者でな!
って賞金渡す律儀なボスだもんなwww - 207 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:50:41.93 ID:v8dKANaO0
- フランスやイタリアの昔の映画を見るといつも思うんだが、
どうしたらあんなにかっこよくジョークが言えるようになるんだろう。
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:31:46.66 ID:9R1tu9eGO
- ラストの
私とジーナさんだけの秘密
ってとこが好き
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:06:28.90 ID:ArdMZZZKO
- 彼女はなあ…オメーが来るのをなあ…ずーっと庭で待ってんだぞ!(バキィッ)
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:04:35.70 ID:Q0k0pbV/O
- 回想シーンでポルコの乗ってる飛行機の機体の数字が4なのは
ポルコがジーナの4番目の結婚相手だから
最後のシーンでフィオが「私たちだけの秘密」と言っているが
最後のホテルアドリアーノのジーナのプライベートな庭を見てみると…
- 227 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:08:47.70 ID:ZZMGWBxDO
- >>221
!今まさにその場面を見てた所だ……目を凝らすと……
これはwwwww
教えてくれてサンクス!
今からEDだ(´ω`)
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 02:27:59.90 ID:hofNRopAO
- うわあああああ
>>221が気になるが引っ越したてでテレビがないいいい!
- 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:20:06.25 ID:ArdMZZZKO
- >>221
把握したwwwwwwwwww
ほとんど一瞬だなwwwwwウレシスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww- ※ホテルアドリアーノ ジーナ プライベート 庭 - Google 検索
- ※ホテルアドリアーノ ジーナ プライベート 庭 - Google 検索
- 244 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:39:45.47 ID:SrECX/PBO
- いちいち頭に残るセリフが多いんだよな
さらばアドリア海の自由と放埒の日々よってわけだ
それバイノンかい?
いや俺だよ
- 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:18:27.58 ID:d81P4y5bO
- 空賊どもと手を組むんなら気をつけろよ、わけぇの。
奴らはケチで貧乏だ。風呂にも入らねぇからくせぇしな。
なぜこの台詞が出てない
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:36:32.04 ID:lN1dAdGQO
- 「アルジェリーノ!」
「ばあちゃん!
まだお迎えが来ねえのかい?」
「ヒッヒッ、あんたもずいぶんいい男になっちまったねぇイーッヒッヒッ!」
「がはははは!」
このやり取りが妙に好き。
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/11(月) 23:32:49.58 ID:lN1dAdGQO
- マルコ、起きなさい?
あなた、もう一人女の子を不幸にする気なの?
- 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 14:59:23.19 ID:KvrinKDfO
- ポルコって童貞かな?
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 16:12:54.46 ID:/RZQ/zjhO
- >>267
あんなにモテてるのに童貞だったら俺はどうすればいいんだ? - 271 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 16:37:25.19 ID:556h+m/m0
- キスで赤くなるところから見ると最高に童貞っぽいよな
- 270 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 16:36:25.11 ID:pjoPtSif0
- みんなポルコ大好きだなw
- 130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:10:32.93 ID:SfzwAcvJ0
- おまえらのせいで見たくなったじゃねえかw
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:18:22.92 ID:G6zqOKe2O
- ちくしょう明日朝早くなければ…
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 00:19:05.32 ID:ArdMZZZKO
- >>140
徹夜は良い仕事の敵だ - 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 11:40:05.84 ID:q2DcKfYwO
- 今日TSUTAYAで借りて帰るわ…
【Japanese Porco Rosso Trailer 2】- http://www.youtube.com/watch?v=zibFwVWgICc
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #yl2HcnkM | 2009/05/13(水) 18:49 | URL | No.:80458紅の豚はほんと名作だと思う
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/05/13(水) 19:00 | URL | No.:80462スゲー見たくなったW
-
名前: #- | 2009/05/13(水) 19:04 | URL | No.:80463エンディングで子豚がたくさん出て来たから、フツーにジーナと結婚したんだなって思ってた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:08 | URL | No.:80464はっきりとは描かれないけど最後人間に戻るんだよな、たしか。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 19:15 | URL | No.:80466映画館で戦友としゃべってるシーンが好きだな。
ポルコ「ひでぇ映画だな」
戦友「いい映画じゃないか」ってとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:20 | URL | No.:80468「飛ばないクスリはただの薬だ」
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 19:32 | URL | No.:80470>ポルコロッソ = 共産主義者の蔑称
だから加藤登紀子と仲がいいのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:35 | URL | No.:80471\豚が雲を引いた!/
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:47 | URL | No.:80472最後あたりのフィオが「ありがとう!ポルコ
!」「なあにかるいもんよぉ。」ってのが、やる夫のAAに見える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:48 | URL | No.:80473おもひでぽろぽろも30になって見ると凄く良い映画だぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 19:52 | URL | No.:80474ピッコロ社のオヤジの中の人は某新婚さんでいらっしゃ~いの人
あの人と東京ゴッドファーザーズの江守の演技は以上
豆知識な -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:01 | URL | No.:80475DVD持ってるけどブルーレイで欲しい
出してくれよ
プレイヤーごと買うから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:03 | URL | No.:80476モデルグラフィックスの連載も最高だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:05 | URL | No.:80477マルコ大好き><
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 20:06 | URL | No.:80478本当に思い出してからいい映画だなって思う
泣きそう -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:26 | URL | No.:80479ひねりこみだけは未だにポルナレフ状態になるわw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:30 | URL | No.:80480軍隊が行進してる時に流れてる曲が好きなんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:30 | URL | No.:80481幼稚園児が機関銃席にいるときの
「ポルコロッソだぁ~!!」
「見えないよ!!!」
で被弾するシーンが好きだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:33 | URL | No.:80482フランスだとポルコロッソの声
ジャンレノなんだよな -
名前: #- | 2009/05/13(水) 20:33 | URL | No.:80483不思議なことに左翼の毛がある人が
戦争をテーマに作品を作ると
かっこ良く見える
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/05/13(水) 20:37 | URL | No.:80485※11
桂三枝さえいなければ、あの映画は
もっと良作になっていた
ちなみに紅の豚公開当時、宮崎駿
監督は「トトロはもう子どもたち
に渡しました 私はトトロと心中
したくはありません」と言った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:37 | URL | No.:80486「働かねぇニートはただのニートだ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:37 | URL | No.:80487宮崎アニメは苦手だけど、コレはスゲー好き
だが、なぜ機械オタクの宮崎が
ポルコ機とカーチス機のマシンガンを
あんな位置にしてしまったのかが分からん
もっと手元じゃないと再装填やジャム解消のしようがないじゃないか… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:38 | URL | No.:80488何でジーナは三度も結婚したんだ。
ポルコも少年時代にサッサと告白してれば良かったのに。
この二人の不器用なのか大人なのかさっぱり分からん関係には、
ヤキモキするような切ないような。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:38 | URL | No.:80489戦争反対だけど戦争の道具は大好きって屈折した愛情の表れだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:40 | URL | No.:80490風立ちぬは微妙だと思うけど・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:43 | URL | No.:80492>ポルコロッソ = 共産主義者の蔑称
なるほど。もう一度、見直してみるわ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:43 | URL | No.:80493若い時は「飛行機乗りが格好いいかな」くらいだった。
年を取ってから見ると、
ポルコって
「若い者みたいな恋愛はこっばずかしくていけねえ。」
「フィオを見てると、若い頃のジーナを思い出すぜ。」
「カーチスの野郎はいけすかねえ。何しろ若い頃の俺を
見てるみたいだからな。」
とか考えてるんじゃないかと、イロイロと想像しちまう。
>ポルコとカーチスの戦いでは終盤すんげぇ子供っぽいんだよなw
つか、ポルコはスゲー子供っぽいと思うよ?
大人だったら軍人になって英雄になって、人を沢山殺して、ジーナと
結婚して幸せな家庭を築いてるよ。人殺しが嫌だから軍を脱走して
賞金稼ぎをやるなんて、ガキのやること。
見た目はオッサンだけど中身は子供ってのが、いい男の条件だと思う。 -
名前:名無しビジネス #OARS9n6I | 2009/05/13(水) 20:44 | URL | No.:80494幼稚園の頃から好きな映画no.1だったぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:50 | URL | No.:80495パレードの音楽が子供のときから大好き。店の中に入るとその音が遠くに聞こえる演出がしびれた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 20:51 | URL | No.:80496初めて見たジブリ映画は紅の豚
一番好きなジブリ映画は紅の豚
そんな僕は今では白い豚 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 20:54 | URL | No.:80497紅の豚の公開当時なにやってたかな?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 20:56 | URL | No.:80498紅の豚のような映画を宮崎監督にはまたつくってほしい
子供向けもいいけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:03 | URL | No.:80501空賊のおっさんがフィオとの写真撮影の時に、
一瞬で周りの男を殴り飛ばすシーンが好きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:05 | URL | No.:80502モリモリ食べて
ビシバシ働け
?だっけ? -
名前: #- | 2009/05/13(水) 21:15 | URL | No.:80504ジブリ映画の腹8分目位で終わる感じが好きです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:18 | URL | No.:80505これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を
貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。
③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。この書き
込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピー
して貼って下さい。そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、
貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当
たってませんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:21 | URL | No.:80506ポルコの声やっている人は、古畑任三郎で小堺一機に殺されかけた大事な役をやってるよ。
紅の豚は小学生の頃から大好きな映画だった。周りに理解してくれる奴がいなくて寂しかったなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:27 | URL | No.:80507不細工なキャバ嬢みたいな
声を出す女声優が出てない
ところがいい映画だとおも -
名前: #- | 2009/05/13(水) 21:33 | URL | No.:80508最後の飛行艇は微妙って説もあるんだがな
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/05/13(水) 21:48 | URL | No.:80510これが好きな奴とは
上手い酒が呑める。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 21:53 | URL | No.:80512え・・ラストの庭を目を凝らしてみても 誰もいないぞ・・・なんかあるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:00 | URL | No.:80513ハイヨーゥシィールバーとかめっっちゃ真似してたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:09 | URL | No.:80514早くBD出れ
ジブリのDVDは画質が悪くて買う気が起きない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:13 | URL | No.:80515一連の作品の中でもヲタク臭は1番ですね
アレ見て感動したとか言ってるヤシ、市ねって感じです -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:20 | URL | No.:80516加藤登紀子、歌好きなんだけどおもいっきり極左の反日なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:24 | URL | No.:80517年を取った女キャラを登場させず
視聴者に想像の余地を残したラストは秀逸だと思う
90分程度で中だるみせずに見れるし
「手ぇ出すなよ」
「ケツの毛まで毟られて鼻血も出ねえよ」
ってやり取りが好きだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:38 | URL | No.:80519「紅の豚」ポルコと「ドラえもんブリキの迷宮」のナポギストラーは同じ人がやってるんだよな
あんなに渋い声なのにコミカルな演技が素晴らしかったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:56 | URL | No.:80520シュナイダーカップの事を調べてみて、飛行艇を再建する時の「こいつ
は、残してえんだ」って台詞の意味が分かった。
当時はカーチスのような水上機が主流になりつつあって、もう飛行艇は
時代遅れ。それが分かってて、それでもこだわる不器用さとか意地とか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 22:58 | URL | No.:80521今気付いたわ。
> マルコ、起きなさい?
> あなた、もう一人女の子を不幸にする気なの?
勝負に負けて誰かにジーナを奪われた過去があったんだな。
(そしてそいつは戦死した) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:11 | URL | No.:80525>ポルコって童貞かな?
劇中の台詞からして
素人童貞っぽいな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:11 | URL | No.:80526ガキのころは
「飛ばねぇブタはただのブタだ」
のセリフに憧れて
大人になったら
「飛んだところでブタはブタだぜ!」
ってセリフに深さを感じた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:16 | URL | No.:80527知り合いのイタリア人が
「ポルコ=ロッソって名前は可哀想すぎるよ!」
って言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:21 | URL | No.:80528感動感動言うけど、あれは当時金に欲がくらいまくってた宮崎が
電通と提携くんで某空港会社に・・・おっと誰か来たようだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:31 | URL | No.:80530それでも良い作品出来たから良いんじゃねーの?
作品自体も金にあざといシーン多いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:32 | URL | No.:80531じゃあハンスの帰還か泥まみれの虎を映画化してだな・・・
-
名前:名無しビジネス #nGdA3O4A | 2009/05/13(水) 23:39 | URL | No.:80533ジーナが歌ってるのに、空気読まずにインタビューに来る記者を
カーチスが黙らすところに惚れた漢を感じていた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:40 | URL | No.:80534>>54
見て、楽しめて、心に残る映画なら、どんな経緯だろうと文句は無ェぜ? -
名前:. #OARS9n6I | 2009/05/13(水) 23:49 | URL | No.:80536>>54
金に目がくらんであのクオリティすげぇw
飛行機ものは数あれど、飛行機を1から組み立てるシーンまでじっくり見せた映画って
後にも先にもこれだけじゃねえの?
究極のメカオタだよ、駿は -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/13(水) 23:52 | URL | No.:80537右だ左だ言ってるが
右の翼も左の翼も
なければ船は飛べないことをだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/13(水) 23:55 | URL | No.:80538なんだバイノンて。バイロンだ。
-
名前:名無しビジネス #PefwKnF. | 2009/05/13(水) 23:58 | URL | No.:80539あの映画の好きなシーンは夢か幻覚かで
墜落していった沢山の戦闘機が高高度を飛んでいく所だなあ。
残念なのはポルコの吸うジタン・カポラルの箱がWW2後のデザインな事。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/14(木) 00:14 | URL | No.:80540異論はねェ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:15 | URL | No.:80541>>※7
便所の落書きを信じるなと何回言えば・・・。
卑猥な意味はあるけどな
ポルコ=ロッソ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:16 | URL | No.:80542左も何も、全共闘が裏テーマの映画だろ?
だからこそ加藤登紀子だし、パヤオはノンポリの豚野郎なんだろう。
いや、もちろん褒めてるんだけどね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:23 | URL | No.:80544「まごまごしてると婆ちゃんまで付いて来るかもしれねぇ」
が好きだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:24 | URL | No.:80545小さい頃 映画館でもののけ姫を見たとき序盤で怖くて抜け出したらしいが
これまでにも何回かもののけ姫を見たが今見たら全然ちがうんだろうなー
あー昔に戻りたい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:24 | URL | No.:80546※56
泥まみれのトラ一択だな。カリウス。。。 -
名前:名無しビジネス #qbIq4rIg | 2009/05/14(木) 00:29 | URL | No.:80547ポルチェリーノだろ?
誰だよアルジェリーノてwww
あとバイロンな。じいちゃんが見栄張って精一杯知ってる
名前言ったんだよなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:31 | URL | No.:80548穿った見方の思想云々は他所でやれ
いい映画じゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:34 | URL | No.:80549酒飲みながら見たい唯一の宮崎アニメだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 00:39 | URL | No.:80550小学校の頃からバイブルだわ
もうビデオテープが擦り切れんばかりに観た
一番の名台詞は
「意地も見栄もない男なんて最低よ!堂々と戦いなさい!」だろ
あれを聞いて男は逃げちゃいけねぇんだと本気で悟った -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/14(木) 00:46 | URL | No.:80551中学の時見てセリフにいちいち鳥肌立ててたの覚えてるわ。
金曜ロードショーでやんねぇかな… -
名前:名無しビジネス #4ARdecsc | 2009/05/14(木) 01:20 | URL | No.:80553マルコ・ポーロ空港から水上タクシーに乗ってベネチアに向かう途中
ジーナのホテルアドリアーノみたいな島が本当にあって感動した -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 01:22 | URL | No.:80555エンジン換装後初飛来なのに
エンジン音でポルコの機体だと聞き分ける
謎の能力を発揮するジーナさん -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/05/14(木) 01:22 | URL | No.:80556疲れて脳細胞が豆腐になった中年男のためのマンガ映画
俺は一歩手前の人間だ。
夏の始まりに見たい映画だ。 -
名前: #- | 2009/05/14(木) 01:35 | URL | No.:80557最近金曜ロードショーでジブリみてないなー
早くなんかやらないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 01:43 | URL | No.:80558この作品観てると、イタリア人のかっこよさと弱さが良く分かる。
(ハヤオの脳内イメージだけどね)
そら戦争ではヘタレにもなるわ。 -
名前: #- | 2009/05/14(木) 04:09 | URL | No.:80590ソビエト崩壊、ベルリンの壁崩壊を受けての
共産主義者であったパヤオ自身を暗喩したものが“ポルコロッソ=赤い豚”。
学園紛争などへの懐古も暗喩してるし、
エンディングがまさにそれ。
ちなみに、ナウシカは核戦争の暗喩だし、
ラピュタのエンディングはキノコ雲ね。 -
名前:名無しビジネス #hJBy.b0E | 2009/05/14(木) 06:01 | URL | No.:80602映画館で見たんだけど、ジブリだけに子供が多かった記憶がある。
んで、ちゃんと笑うとこで皆笑うんだよな。
子供が見ても楽しい、大人も楽しめる。
すばらしい映画だよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 07:14 | URL | No.:8060821世紀のジブリは糞
ゆとり仕様 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 07:23 | URL | No.:80609ジブリは早く過去作品をBDで出してくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 09:49 | URL | No.:80626関係ないけど
「幸せ」という言葉を発明したのは女達だ
男にはその意味が理解できなくて当然なんだよ
女に、漢のロマンが理解できねーようにな
ってとある空手家の言葉を思い出した -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/05/14(木) 10:33 | URL | No.:80630※60
お前格好良すぎだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 10:42 | URL | No.:80636昔は好きじゃなかったけど、今は結構好きな作品だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 10:52 | URL | No.:80640俺はマルチェリーノだと思っていたよ
マルコ・パゴットが本名だし
ラストでジーナの秘密の庭の桟橋に停泊しているのは…
なんにしても、一番侠気があるのはフェラーリンだと思う
俺たちの力で何とかする、とか
社会主義体制下で少佐の立場どんだけ悪くなるか考えるのも恐ろしいのに -
名前:名無しビジネス #9Uy4NBxU | 2009/05/14(木) 11:09 | URL | No.:80644ポ「いい加減にしねぇと!小屋が飛んじまうぞぉ!!!」
ピ「ぁあ?カーチスなんぞ屁でもないだろうww」 -
名前:名無しビジネス #4wCsKEYI | 2009/05/14(木) 11:19 | URL | No.:80645はやおは面倒だろうけど子供向けと大人向けの作品作り分けて大人向けの方が年齢制限すればいいんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 11:34 | URL | No.:80647米がなりそこないばかり
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 11:38 | URL | No.:80649三枝の「コンタクトォー!」から
離水までのシーンは
日本アニメでも究極に燃えるシーンの一つだと思う
あとはガンバスターのアレと
マクロスプラスのアレ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 13:56 | URL | No.:80666回らねえ寿司はただの寿司だ。
プ~ねこだったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 13:57 | URL | No.:80667パヤオは引退する前に「安永丸」を映画化してから引退しろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 14:02 | URL | No.:80669パヤオが憧れていた
第三インターナショナルまでの「旧き良き夢の共産主義」臭を
延々チクチク突いて悦に浸るのは、
ねらー特有の悪癖だと思うw -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/05/14(木) 14:16 | URL | No.:80674>>54
そういったクリエイターの理想と、社会の汚さが生む葛藤が
名作を産み出すんじゃないか。
子供のように夢を持ち続け、社会に馴染めなかった大人が
生きる為に賞金稼ぎみたいな汚い仕事をする。
マルコは作者の投影。
だから心理描写や話に説得力があるし、
そう生きられなかった大人達の共感を呼ぶ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 14:22 | URL | No.:80675※20
さあ週末に酒呑みながら「独立愚連隊西へ」を
観る作業に戻るんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 14:34 | URL | No.:80678終盤、戦闘機上で物を投げあうシーンがあるが、戦争で航空機が使われ始めの頃は実際にあんな感じだったらしいな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 15:17 | URL | No.:80682ポルチェリーノ 伊:porcellino
子豚って意味な。ポルコはオッサンだけど、ばあちゃんからしたら年下だしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 15:33 | URL | No.:80685最近のジブリ作品は一見子供向けに見えるけど、それは見掛けでしかないんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 16:43 | URL | No.:80690この時期の作品は海外では出てないんだっけ?
イタリア人の評価を聞きたいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 17:42 | URL | No.:80697>221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/12(火) 01:04:35.70 ID:Q0k0pbV/O
回想シーンでポルコの乗ってる飛行機の機体の数字が4なのは
ポルコがジーナの4番目の結婚相手だから
最後のシーンでフィオが「私たちだけの秘密」と言っているが
最後のホテルアドリアーノのジーナのプライベートな庭を見てみると…
あれ、コレ結構有名だと思ったがそうでもないんかな。つか、久々にDVDでも見直すかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 17:52 | URL | No.:80698ガキの頃から紅の豚が一番好きだった俺勝ち組。
-
名前: #- | 2009/05/14(木) 18:08 | URL | No.:80700>48
>あんなに渋い声なのにコミカルな演技が素晴らしかったと思う
全然知らんのに書かせて貰うけど、
渋い声の人が、コミカルに演技するから可笑しいんじゃない?
若本御大も、コミカルな演技やらせると結構すごいよ。
#「秘技!呪いの藁人形」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 19:59 | URL | No.:80727いいヤツはみんな死ぬ...友よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 20:02 | URL | No.:80728森山周一郎の名くらい出してくれよ……
-
名前:米86 #- | 2009/05/14(木) 20:37 | URL | No.:80734きっかけをくれた米69と教えてくれた米97に心から感謝する
勉強になった -
名前:cow piss #- | 2009/05/14(木) 20:37 | URL | No.:80735
尻の毛まで抜かれて鼻血もでねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 21:00 | URL | No.:80742そういうことはなぁ、人間同士でやんな。
坊主、俺たちゃ戦争やってるんじゃねんだ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/14(木) 21:21 | URL | No.:80747公開当時「子供は分からなくていいんです」ってパヤオが真顔で言ってたのは豚だっけか もののけだったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/14(木) 22:00 | URL | No.:80760大好きな映画だけど
米79みたいなのは巣に帰れ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/15(金) 01:08 | URL | No.:80795Pigs on the wingってか
-
名前: #- | 2009/05/15(金) 06:36 | URL | No.:80825大人だって歴史を知らない人間には豚の真髄はわからんだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 07:54 | URL | No.:80835そういやどっかで
あの後ポルコはジーナに二度と会わないと思うと加藤登紀子が言ってて
パヤオがあの人も甘いねえとかいっててワラタよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/15(金) 10:05 | URL | No.:80842DVDで観るならフランス語音声で観るのがいい。
ジャン・レノかっこよすぎるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 12:03 | URL | No.:80855破廉恥で怠惰なブタでいる罪
わいせつ物陳列罪
ひでぇww -
名前:名無しビジネス #zIwOlNGw | 2009/05/15(金) 13:53 | URL | No.:80866イタリア語版が無いのが残念
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 16:45 | URL | No.:80879>>159のレスに年季を感じるw
ただのオヤジギャグだからか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 21:41 | URL | No.:80970赤豚がカサブランカへのオマジューとの言及がされていないぜ
紅はムソリーニのファシズム体制化が舞台だから、反ファシズムなのは明白だけど、それは装置で基本的に大人向けの娯楽作だな。企画の元が、JAL機内用の短編だからな。一応、更にその源流は2つあるけど、紅のストーリーとは全然関係ない。
特に79のしたり顔な書き込みには苦笑する。パヤオやジブリ関係の研究書をまったく読んでないのは明らかだわ。人間なんて年齢で考え方が変わる事を知らんのかね。大体、カリオストロ失敗以降の不遇期は自作じゃないから勿論の事、ジブリ期になると鈴木敏夫の采配加減が大きいから宮崎の作家性はどんどんと薄くなっている。その点で、宮崎が作家性を一番出せたのはナウシカだろうな。
ベルリンの壁とソ連解体の時系列も逆だし、ナウシカ公開時がマルタ会談前で冷戦真っ最中なんだから、ナウシカが核戦争のメタファーなんて当時小学生の俺でもわかったわ。
原作のモチーフは冷戦に加え独ソ戦が加わっている(当然、侵略者のトルメキアがナチということだし、被侵略側の土鬼のほうも民衆に残虐無道)。この点から少なくとも、宮崎はソ連型の共産主義信奉者ではないね。ソ連崩壊なんかより、ユーゴ内戦の方にショックを受けたと吐露している。軽々と嘘を書くな。
彼は半権力主義且つ心情左翼とは自身でも明言しているが。基本的にアニメ作家だから、さほどイデオロギーを真剣に考えてる訳じゃないだろう。自衛隊より軍隊を(当然憲法改正して)持ったほうがいいという発言もあるぞ。手塚と同じで作家だから、かなり素朴な政治観しかもっていないんだろう。共産主義者でロリコンとのレッテルを真に受けてそういう先入観で見れば、その部分に感覚がフォーカスしてしまうんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 21:59 | URL | No.:80976つまり、素直に作品を見て感じろってこった。
菊池寛、吉川英治なんかを軍国主義に迎合した馬鹿と意識して読んでも非常につまらんだろ。
宮崎も含め、大衆娯楽のヒット作の作家なんかを、メンターとして捉えるのは愚かしい。単なる大衆娯楽の供給者と考えるべきだろ。
エヴァなんかも、世紀末の不安な世相がマッチしてたわけだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/15(金) 22:35 | URL | No.:80981何この持ち上げ方、気持ち悪い。
あんなのおっさんのオナニーアニメだろ。何が男の世界だよ、目を覚ませ豚どもw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 00:09 | URL | No.:81006※119みたいなのは一体どういうもので感動したりするのか理解できん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 01:53 | URL | No.:81027俺も、宮さんの作品では一番好きだな
なんせ大元はモデルグラフィックスの連載から始まった作品で
いろんな深刻なテーマやメッセージよりも
宮さん自身の「シュミ」が一番色濃く凝縮されてるから
・・・でも宮さん自身はそんな本作に対して後で
「自分のシュミだけのこんな作品作っちゃいけないって
事を、痛感した」みたいな事言ってるんだよな
(まぁある意味テレなのかもしれないけど)
その意味では※119の「あんなのおっさんのオナニーアニメだろ」は
非常に正鵠を突いた表現なのかも知れない
まぁ結局「物凄くカッコよくて美しいオナニー」なんだけど
(そういや庵野監督も「作品とは売物になるオナニー」論
みたいな事言ってたなw)
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 06:01 | URL | No.:81049108
>公開当時「子供は分からなくていいんです」ってパヤオが真顔で言ってたのは豚だっけか もののけだったか
少なくともオレが当時のNewtypeのインタビューで見たのは豚だった。
もののけについては知らん。
「男はみんな豚になりたいんです」
「30歳以下の男には分からない作品」
みたいなことを書いてたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 09:31 | URL | No.:81062※119
オナニー、大いに結構だ。男は本質的に、意地やカッコつけに命を懸け
る、そういう滑稽な存在なんだよ。意地もカッコつけもしないなら、男
なんてこの世に必要ない。ガキには分からんだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 13:20 | URL | No.:81077※123
その辺も含めてのあのコピー
「カッコいいとは、こういうことだ」
なのかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 13:30 | URL | No.:81079>ガキには分からんだろ。
本当のガキは、自分のやってるソレが
「意地やカッコつけ」なんだとは認識できないからな
自分が命懸けで拘ってる事に対して
「いやぁ、ただの意地・カッコつけですよ」と
自己認識できるからこそ“大人の男”であり
それでもやっぱり「命懸けでやってしまう」からこそ
男ってのはどこか“永遠にガキ”な部分があるんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 13:58 | URL | No.:81082確かポルコ最期人間に戻るんだっけ?
あとジェットエンジン搭載の紅飛行機とか設定も作ってたんだっけ? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/16(土) 14:43 | URL | No.:81085紅の豚って女子供からは人気ないんだよな。実際のところ女から見たポルコ・ロッソってどんなかんじ?俺からしたらめちゃくちゃかっこいいんだが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/16(土) 15:11 | URL | No.:81087ちなみに221が言ってた場面には
ジーナのプライベートな庭に赤い飛行機が停留してるところが映っています -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/17(日) 19:07 | URL | No.:81277当たるわけねえだろバーカ
カーン
最後の空中戦は山場なのに爆笑したわww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/17(日) 21:20 | URL | No.:81303米119
分かってるじゃねえかw
男の世界ってのはおっさんのオナニーなんだよ
故に女子供が共感してくれにくい
だがそれが良い -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/05/17(日) 21:54 | URL | No.:81314もう一度宮さんにはメカメカしい完全ド趣味200%の映画作って欲しい。
クトゥルー人面魚とか不完全燃焼極まりないですよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/18(月) 00:03 | URL | No.:81336米127
すごくかっこいいし優しいんだが、いまいち生活力が無いというか
結婚して一緒に生活したいかって言われたら、ジーナぐらいの女じゃないと無理だなぁって思う
すごく可愛い人だとは思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/18(月) 05:08 | URL | No.:81386オナニーの一切無い作品とかつまらんわ
大体がテンプレに沿ったコピーシナリオばっか
既製品と定型から逸脱した非オナニー作品とかスゲー少ないだろ
まあ見る側も女と見て落としやすい作品なら何でも良いんだけどねー
そういうの拒絶するならオナニーで良いでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/18(月) 19:29 | URL | No.:81470米127
逆に考えるんだ
「男の浪漫の体現者だから女子供に好かれない」
と考えるんだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/19(火) 23:58 | URL | No.:81691さて、ご飯買うついでに買ってくるか・・・
-
名前:135 #- | 2009/05/20(水) 01:49 | URL | No.:81720いやぁあああああ
5000円とかアリエナス
レンタル(100円)で妥協しました。えへへ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/20(水) 05:16 | URL | No.:81767今日 借りてこよ
-
名前:名無しの息子 #- | 2009/05/20(水) 15:13 | URL | No.:81835[紅の豚]は副音声(フランス語)版にするともっと渋い声になる。
これホント! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:34 | URL | No.:82153ジブリアニメってよくテレビで放送するから
DVD買わないんだけど
紅の豚だけは持ってる。
フィオが泳いでた海(ポルコのアジト)に入ってみたいなー。
気持ち良さそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:36 | URL | No.:82157※135と136は同一人物?
愛い奴め -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 01:33 | URL | No.:82198でも公開当時はけっこう批判も
されていた映画だったが・・
今の時代は意見が逆に変わる。
時代は進化しているワケだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 18:01 | URL | No.:82401話の筋とか声優さんの演技とかすごくいい作品だと思う。
正直これ以上好きな作品もないぐらい好きだ
ただ・・・
ジーナ役の加藤さんが大の反日家だったり
ポルコがどうでもいい、つまらないって言ってる債権や映画が愛国精神に関係するものだったり
そもそも主人公のポルコが「紅の豚」≠共産主義者の象徴名で
カーチスがアメリカ資本主義の代名詞的扱いだったりと
愛国精神や保守主義を貶しながら共産主義を褒めてる様な内容の映画だって言うのが葛藤するところだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 23:03 | URL | No.:82476そんな下らない穿った観方して楽くないだろう、酒でも飲んでリラックスしながら見ろい
-
名前: #C25XlgDo | 2009/05/25(月) 12:44 | URL | No.:82851スレもコメント欄も20代前半の俺には目から鱗の話だらけだったんだけど、
宮崎アニメって宮崎駿の趣味が出てるものほど難解で一般受けしなくなるってことでいいのかな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/26(火) 19:53 | URL | No.:83109バイロンはイギリスの詩人
あのじいちゃんは知識人 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/05/27(水) 09:18 | URL | No.:83211>142
前も書いたけど、これって映画カサブランカの影響(ハットやトレンチーコートなんかそのもの)とオマージュが含まれているんだよ。別に俺の思い込みじゃなく、パヤオや鈴木関係の書籍に書いてある事。
カーチスという名は資本主義の象徴の意ではなくカサブランカの役名か監督か忘れたが、とにかくそれから来てるんだな。恋愛映画だが大戦中の作品なので残虐なナチスへの抵抗の寓意が込められた作品ね。
>愛国精神や保守主義を貶しながら>共産主義を褒めてる様な内容の映>画だって言うのが葛藤するところ>だわ
おいおい、それ読み違い。保守主義なんていうのはイデオロギーとしてはなんら体系化されていないよ。相対的な物にすぎない。変化を嫌う伝統主義性向を指す言葉だよ(便宜的に自民党なんかでも、保守政党とかいわれる場合もあるが、結局は漸進的に変化してるしね)。
大体からして、作中の時代背景は軍国全体主義による上からの革命期だよ。逆にポルコのほうが保守主義なんじゃないだろうか?我々は既にファシズムの失政を知ってる。愛国債権に興味を示さないのは、作品の舞台のムソリーニのファシズム支配体制が嫌いだつー事だろ。三国同盟の結果を知っている普通の常識人で、好きって奴もそうはいないだろう。
締め付けが厳しくなる時代背景で、反全体主義がこの作品のテーマの一つなのは確かだと思う。パヤオは戦争体験してるしね。それでも、程度的には娯楽作品の味付けじゃない位に感じるけどね。
ただし、作中に共産主義(これまた共産主義と社会主義を混同して、更に社民主義ひどいのは民主主義と混同してる人もいるようだが)賛美はないだろ。情報の少ない戦前はともかく、戦後はスターリンの圧制が知れ渡っていたから旧社会党支持者でもそんな一党独裁体制目指すわけないないよ。過激派はよく知らんけど。
加藤なんとかも、30年前ならいざ知らず、本当に今も反日言動をしているのか?人間年食えば考え方変わるぞ。
ポルコ・ロッソの由来もうろ覚えだが確か共産主義者の意じゃなく別に意味があったし(今度読み返して確認しとくが)。さくらんぼ~歌は普仏戦争時のパリ・コミューンの時に作られた歌で革命歌、民衆歌ではあるが、これはマルクスやマルクス-レーニン主義の共産主義革命のものじゃないしね。
パヤオは小市民的な(つまり穏健な)、素朴な反権力とか反権威の性向を持っているんだろ。この事は昔から公言してる事だけど。尤も今は彼が権威になってはいるが。
別にパヤオファンではないが、市井のサブカル好きとして、明らかに変な点を指摘させてもらった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/02(火) 20:24 | URL | No.:84826両方だよ、お嬢さん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 05:55 | URL | No.:85471アニメとしては充分上出来なんだが‥‥
同時代のイタリア現代史を描いた、ベルトリッチの超大作NOVECENTOを見た後では、その足元にも‥‥
まあ、これは5時間という長尺のせいで興行時は失敗したけど。映画史には残った。音楽もマエストロのモリコーネだし。
ジブリは原則として二次コンテンツ収益を考えず、興行だけでペイ出来る作品しか作らない方針。
だから、どうしても最大公約数的な大衆向けになるよな。
興行成績比較だと異例の二本立て公開だった、トトロとほたるの墓がジブリの高畑と宮崎作品では最低記録、それでも充分ペイしてるけど。日テレ放送以降からはドル箱になったし。
宮崎や高畑というより鈴木マジックと人脈様々だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/06(土) 03:08 | URL | No.:85648ジブリ作品じゃないけど、ジブリが制作協力した茄子アンダルシアの夏が好きだな。
絵はどうみてもジブリ風だよな。
GONZOかマッド・ハウスだったってけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/19(金) 01:55 | URL | No.:88012続編のスーツケースの渡り鳥もお勧めだぜ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/23(火) 13:52 | URL | No.:89336おっ、YOUわかってるね。
私も渡り鳥もみたよ。
アンダルシアと比較すると少々
コメディタッチで、出来はいい
けど少し物足りなかったな(すまんな)。
今度の舞台が日本のレースなんだよな。
茄子の漬物がやっお微妙に出てきて食いたくなったよ。
これはジブリ作品じゃないけど、演出とか作画の制作はジブリがかなり手伝ってるし、業界人って横の繋がりが意外とあるね。
赤豚よりは明らかに大人向けに仕上がっているな。
アンダルシアの時は、貧しさと
恋愛沙汰で故郷に複雑な思いを
抱く主人公ペペに生硬さ。
バルの主人の「お前は本当の貧困を知らんのだ」
の台詞とかは、おそらく彼が1936年~39年のスペイン市民戦争の悲惨な時代を生き延びた古強者なんだろうなとか思わせる。
なにより、あの1カットが長い、レースの描写は驚いたね。
小池栄子は邪魔かなぁ。
クソ作品も多いけど意外な良作が多くて見る時間的に困るよ。
千年女優はお勧め(但し入れ子構成で複雑だからBSアニメ夜話とかで事前にここが技法的に凄いとか確認して見ないと真意がよーわからんけど)。
あれもマッド・ハウスね。
パヤオは、マンガ映画の魔術師(84年のアニメージュ何号か忘れた)だそうだ。高畑はマンガ映画という言葉に今も誇りを抱いている。
最近マンガ映画の本出してるし。
TVアニメの制作費の安さは気の毒すぎるわ。声優ギャラ含めて1話4~600万だろ。鈴木敏夫によるとジブル品質で作ると30分でも億かかってしまうそうだ。そりゃ出来が違うよな。 -
名前:nautu #K2Zum7Ew | 2010/06/11(金) 05:41 | URL | No.:201781最初この映画見たときから好きだし飛行機にも興味もった。
かなわないかもしれないけどパイロットになりたいし、飛行機を自分で作って飛ばすのが夢。
いつか瀬戸内海からあの紅の色した飛行機で -
名前:名無しビジネス #- | 2010/06/18(金) 13:31 | URL | No.:204174そういえば今度また金曜ロードショーでやるんだよな
録画しねーと -
名前:名無しビジネス #- | 2010/09/17(金) 02:27 | URL | No.:242737ポルコの隠れ家の島あんだろ。
あそこ場所、正確にはイタリー王国領じゃなくて、
当時のユーゴスラビア王国、現在のクロアチア領土に位置してるんだ。
まあ、両国に挟まれた、アドリア海をいつも行き
来してるんだから、問題はなしか。
今年になって知った、無駄なトリビア知識www
でも、色々と深読み出来るように設定にしてあんだな。
昔の敵の領土に引きこもっているとか。
もう、イタリアは好ましい居場所じゃないんだろうな。とかさ。 -
名前:ジーナ #- | 2010/10/30(土) 19:12 | URL | No.:261836ポルコが豚になった訳教えて^^
-
名前:名無しビジネス #- | 2011/01/08(土) 18:05 | URL | No.:294579なんでジーナと結婚しなかったのかが長年経っても疑問。
最初に飛行艇に乗せてもらったのもポルコだったみたいだし
当時から恋愛感情はあってもおかしくない気がするんだけどな。 -
名前: #- | 2011/01/14(金) 17:03 | URL | No.:297207公開当時から大好き。
残念なのは、デ○ズニーが関わったせいでジブリがいっぱいコレクション以降に世に出たDVDシリーズ色が汚い事。あの海と空はない。マジでないない。
が、最近起こしなおしたTV放映用のデジタルリマスターだと、一部シーンが限りなく元の色に戻っている。ほんの一瞬のシーンが2か所だけだけどそこだけは色が段違いに良い(それでもカラー番号が明らかに2、3ずれている)。空が映り込む範囲が狭いからこそねじ込めたであろう職人芸に感謝です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2011/05/27(金) 17:44 | URL | No.:354422※156
>なんでジーナと結婚しなかったのかが長年経っても疑問
親友(戦死しちゃった人)に譲ったんでないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 02:34 | URL | No.:373215※156
ヒント:マルコ、起きなさい?
あなた、もう一人女の子を不幸にする気なの?
昔一人の女の子を、起き上がれなくて不幸にしたんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2011/07/09(土) 23:44 | URL | No.:373700そろそろBDを出してもいい頃合だと思うんだ
どうでしょう、ジブリさん? -
名前:名無しビジネス #- | 2011/08/18(木) 04:04 | URL | No.:395181>>70ポルチェリーノ
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2012/07/09(月) 17:11 | URL | No.:573798>>159
今まであまり気にもとめずさらっと流してた台詞だったんだが
そうか
もう1人の女の子ってのは、若かりしジーナの事だったのか
ジブリ好きの女の子と話すと、大抵の子って「紅の豚?ああ、そんなのもあるよね いいよね」的なあっさりした反応なんだよな
逆に女子が大好きな「耳をすませば」は、彼女らが推すほど興味がもてなかったりする(いやいい映画なんだけどね)
トトロみたいな老若男女すべての人に愛されるのもいいけど、
偏ったファンにものすごく愛される作品を作れるって懐が深いよね
-
名前:ななし #- | 2012/09/05(水) 10:03 | URL | No.:610274ttp://homepage3.nifty.com/mana/miyazaki-annno.html
ttp://d.hatena.ne.jp/char_blog/20110626/1309097046
庵野の言い分もわからんでもない。
所詮、豚は豚だ。パヤオは天才だがそれをとったらただのロリコン爺が残る。
ポニョで取り柄も削がれた今、ジブリはどこに行くんだろうねぇ。 -
名前:ぽるちぇりーの #- | 2012/09/08(土) 14:05 | URL | No.:61182710歳のときにはじめてみてからジブリ永遠の一位は紅の豚な自分(女)
憧れた。心の底から惚れたよ、この映画に。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/09/08(土) 14:09 | URL | No.:611829日本語の台詞が秀逸すぎて、英語字幕の訳が残念すぎるんだよなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2014/10/27(月) 10:39 | URL | No.:990095むかしこんなきざな台詞を練習してた。
無駄だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/05/13(金) 13:56 | URL | No.:2054188ジブリで一番好きでDVD持ってて
今でもしょっちゅう観るんだが
フィオが自分を賭けるって言う所だけは最高に嫌い
あれフィオの横でジーナが言ったら逆に最高のシーンになるのに
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1969-c15ad986
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック