更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:31:38.35 ID:VZTb8AXm0
(´;ω;`)どうなるお?




11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:35:07.14 ID:1F9XNXrzP
428 :/名無しさん[1-30].jpg :2009/05/19(火) 00:05:35 ID:Zx3z/89Q0
今日処分予定の犬
 

下は服着てるから飼い主来ると思ったんだけどな
 



18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:43:11.89 ID:2JzRkiUV0
>>11
なんて目だ…





86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:47:34.34 ID:b9FLRMlmO
鉄の扉が閉まりガスが出で何分かかけて苦しみながら死ぬ
死体はそのまま焼却ボックスへ
次に出てきた時は少しの骨だけ
流れ作業のように行われる

と聞いた
悲しい






32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:01:10.53 ID:FMu9Cd5/0
http://www.boweyes.com/magaginetantei52.html
これね・・・ 
 

 

125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:15:19.30 ID:xinyx/tSO
>>32
うわああああああああああああああああああああ!!!!


 
 

37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:10:29.41 ID:FMu9Cd5/0
http://www.boweyes.com/magaginetantei5.html
十年分の処分された動物たちの遺骨、遺灰だそうだ 

 

 

151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 17:01:02.68 ID:oOqo28ntO
>>37
(´・ω・`)
 



 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:38:01.42 ID:m5JAnqWp0
うぅ・・・胸が痛くなるスレだ・・・




 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:23:15.78 ID:6HKRDVR30
表向きは”ガス”処分なんだが
そのガスは楽に死ねるガスだと想像するだろう?

でもコスト面で高くならない、ただの二酸化炭素なんだよ
ようするに苦しんで窒息死するんだ
 
 


   

65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:32:21.45 ID:+mUfnqSEO
>>52
そういうとこもあるんだろうな
うちの県は見学させて貰った時はガス使ってたよ
苦しいのは一瞬だそうだ

 

 


69 名前:1:2009/05/19(火) 14:35:23.05 ID:kLBIyd8g0
>>52
えっとな、窒息死にもいろいろあってだな
バキ見てた人はわかるかもしれんが人間に限らず生物は
酸素濃度6%以下の空気を吸い込むとあっというまに気を失ってしまうんだ
バキでやってたやつは空気の量が少なすぎて実際はなんの意味の無いがな

二酸化炭素が致死濃度に達した空気を吸い込む

普段呼吸して入る本来の酸素含有量を大幅に
下回る空気を吸い込むため、体がさらに空気を吸い込もうとする

肺の中の酸素の残った空気を吐き出し、
二酸化炭素が致死濃度に達した空気をさらに吸い込む

昏倒、そして酸欠で窒息死

で安らかに死んでしまうって訳よ

 
 

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:49:28.81 ID:m5JAnqWp0
俺んちの犬が脱走した時
見つけた時には保健所で処分される寸前だったな
迎え行ったら怯えまくってしがみついてきた
大型犬だったから死ぬかと思ったがそれでもそれほど怖かったんだろうな
あんなとこに1週間も閉じ込められてたらどの犬だって怯えきるよ
 

 

 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:57:21.44 ID:uqMrOcDZO
>>25
見つけられて本当に良かったね
うちのもたまに脱走するんだけどこういう可能性考えると怖すぎる

 


35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:07:02.37 ID:m5JAnqWp0
脱走したらまず最寄りの保健所が警察に電話してみろ
もしくは首輪に連絡先を書いておいてもいい


 


89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:50:07.43 ID:m5JAnqWp0
前に俺の目の前で飼い猫が轢かれて死んでしまったことがあった
その時その車は止ろうともせずスピードを落とすこともなく走り去って行った
ナンバーと車種を覚えて訴えてやろうと俺は思った


その時に知った 飼い犬や飼い猫を引き殺されたりしても
この国では器物破損の罪にしかならないと
俺は少しだけこの国が嫌いになった



 


102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:58:00.38 ID:2R0hHM7NO
>>89
気持ちは判るんだけどな
器物は器物だよ 


 


94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:53:49.08 ID:5IQnXo/0P
>>89
法律上は器物扱いなんだよね。
ドラマ「相棒」で飼い犬が誘拐される「器物誘拐」とか言う話があったなぁ





49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:21:19.77 ID:0GBbZvR3O
犬の処分数は年々かなり減ってるのに猫は一向に減ってないんだぜ
お前らぬこぬこ言ってるくせに現実を知ろうとしないよね
 


 


145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 16:02:00.55 ID:CMtCpK22O
>>49
野良猫は三年で入れ代わるんだぜ
だから昔から野良猫の数は減っても無いし増えてもない


 


59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:27:10.28 ID:+mUfnqSEO
>>49
餌やって無駄に飼ってるつもりになってる年寄りの多い事
やっぱり飼うなら去勢は考えて欲しいよな
これは賛否両論あるけど子猫を育てる気が無いならやっぱりして欲しい




 
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:27:30.61 ID:qkoZNKXYO
そんなことよりペットショップで売れ残った動物の方が心配だ





88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:47:53.34 ID:+mUfnqSEO
>>
店員やってたけど、子犬3か月ぐらいからでかくなってくるから
値段はガクッと下がるよ、餌代とかスペースとるから

5ヶ月のダックスなんて二万ぐらいで客に引き取って貰ってた
朝掃除いくとピコピコ尻尾振りながらこれでもかってぐらい甘えてくるんだよな
一晩中狭い箱の中だったからなぁ

俺は鬱とか無いんだけど、精神的にきたので半年で逃げた
ちなみにどうしても売れない子はブリーダーに引き取って貰うようにしてたよ、
確か知り合いに里親頼んでたりしてるって言ってた 


 

98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:56:02.26 ID:2R0hHM7NO
>>88
里親探すのか
そうすりゃ餌なんかの利益も出るもんな
 

 


84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:47:20.17 ID:56+SDkJq0
俺のうちブリーダーやってるんだ。

やればわかると思うけど障害とか、ケガしている犬猫が持ち込まれてる。
理由はひどいもんだ、皆もわかると思う。
子猫が生まれたからいらないとか、ケガをしたからもういい。
身勝手な奴が世の中いるもんだ。
動物も殺したら器物破損って・・・ひどすぎる・・・




 
81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:43:35.47 ID:fCTkKnBK0
やっぱり人間は鬼畜だな

 


 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:47:42.72 ID:vWkT7gel0
犬猫飼うの禁止にしようぜ
 
 



106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:01:09.37 ID:J8f+qNQd0
>>87
犬も猫も飼ってるけど
こういう現状をしると禁止にしても良いかなって思うな




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:54:39.81 ID:tmwkigdD0
犬   「天国!?ここ、天国なの!?ねぇ!天国!本当に!?」

飼い主「あぁ、久しぶり」

犬   「本当!?本当にご主人様なの!?嘘じゃない!?」

飼い主「あぁ、本当だから大丈夫だよ」

犬   「そうかぁ!僕犬だから!犬だからあの世とかわかんないから!」

飼い主「そうだね。わからないね」

犬   「うん!でも天国なんだ!そうなんだぁ!じゃぁもう待たなくていいんだよね!」

飼い主「そうだよ。待たなくていいんだよ」

犬   「よかったぁ!じゃぁ歩こうね!一緒に歩こう!」

飼い主「うん、歩こう」

犬   「あぁ!これからずっと一緒にいられるね!ね、ご主人様!」

飼い主「うん。ずっと一緒だよ」

犬   「あぁーご主人様と僕はずっと一緒だよー!幸せだねぇー!」



 
99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:56:06.19 ID:paQjlafCO
>>95
泣いた





101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:56:57.29 ID:5N9DrESW0
>>95
やめてくれ



 

118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:09:54.33 ID:m5JAnqWp0
流行りに乗ってどんどん犬を仕入れて煽りに煽って売れなかったらハイ、サヨナラ
売れたとしても流行りもの好きの馬鹿な奴に買われた犬達の中には
保健所に連れて行かれてしまうのだって多いはずだ
ペットショップに置く数を規制するとかすればいいと俺は思う

客に本当に最後まで責任を持って飼う気があるのか、
それを確かめてから仕入れれば少なくとも

ペットショップから保健所等に送られる犬も猫も減るんじゃないかと
 
 



132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:28:25.26 ID:J8f+qNQd0
俺がある店で猫買った時は
その日の夜に名前は決まりましたか?かわいがってあげてくださいって電話かかってきたな

正直、うちの店はキチンとお客さんが最後まで世話してくれるか
確認してますってのをアピールしてるだけだなと感じた



 
109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:03:01.65 ID:+daJesKB0
切ないなぁ・・・
今飼ってるワンコ ちゃんと大事に育てるよ

 


28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 13:53:39.49 ID:6CXEH0/mO
処分する必要あるのかと思う




77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:39:18.12 ID:J8f+qNQd0
犬猫が嫌いって言う人もいるし、近所に野良がうろつくから保健所呼ぶとかは
当然と言えば当然だな

問題は虐殺する奴と自分で飼っといて何かと言い訳付けて保健所持っていくやつ
マジで死ねと思う
 
 
 



40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:14:05.62 ID:VkA/S9COO
離して野犬化して病気かかって人に噛みつく可能性あるからな




 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:15:49.79 ID:pTePdU5o0
猫や犬は処分されて当然だろ
野良犬にベランダの靴を3足ボロボロにされて
買ったばかりの新品もやられた。
猫も庭に糞するし、これは捕獲してくれないから、自ら保健所に持ち込んでやったよ





 
36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:07:49.52 ID:W/7JBRpP0
山に放すとかはダメなのか? 

 


39 名前:絶対無理 ◆gvL4BLeUJ6 :2009/05/19(火) 14:12:30.51 ID:+mUfnqSEO
>>36
ネットや新聞使ってまずは里親を探して欲しい、
山に放っても餌とれないから街に降りてきちゃう

 
 

 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 14:20:43.60 ID:5IQnXo/0P
>>36
飼ってる犬やら猫やらを捨てるのは犯罪らしいぞ。
 

 
 
 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:30:20.78 ID:+mUfnqSEO
ここのレスにあるように野良は保健所に連れていくしか無いんだ
人間に被害が及んだりしないようにが優先だからな当然の事だ


でもな、エゴなんだろうが、やっぱり死んで行く様を
見たりこれから死ぬって生き物を見ると涙がでるんだよ
犬でも猫でも馬でも牛でも頭の中で可哀相なストーリー作成とか抜きでな
だからこそ飼うなら最後の最後まで看取って欲しいと思ってしまう



 
 
131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:27:59.68 ID:3Z92nhUBO
お前ら嘘つくなよ
保健所行った犬や猫は保護されて優しい里親を探してもらえるんだろ?
僕のママンが言ったんだから間違いがない 


 
 


133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:29:47.98 ID:bea9x5CE0
>>131
確かにそういう運動をしている非営利団体はある
でも微々たる成果




160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 18:46:48.85 ID:YA12DZp80
保健所で子猫くれんの?
おっとりした茶色いネコなら欲しいんだけど




163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 19:50:40.78 ID:X447HGZ4O
>>160
里親募集のとこから貰えば?
たいていトイレしつけ済ましてくれるし
警戒心も弱いから
 
 
 

 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:53:05.22 ID:4ME6df2nO
保健所から引き取ったって保健所に持ち込まれる数は減らないから大して意味ないよ
子犬や子猫だったら処分される前にどこどこで無料でお譲りしますって告知すれば
ほぼ間違いなく引き取り手が現れるが成犬成猫はほとんど引き取られないし

そういう犬や猫は性格的にも問題あったりするから初心者には向かないし
結局健康で商品価値の高い犬や猫が欲しかったら
ペットショップかブリーダーから直接買うしかないが
日本でまともなブリーダーを個人で探すとなるとまともなペットショップ探すより難しい




 
154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 17:11:52.86 ID:jc85jo+8O
バイトの先輩の話

去年の4月にバイト行くときに首輪してない犬発見→保護
まだ子犬だったしで元飼い主探すためにバイトの後輩とポスター張りに行く
飼い主からの連絡無し 保護団体の人に相談したら
一度保健所に連れて行き、最低2週間は待たないといけない
泣く泣く置いて行くが3日後に病気発症して死んだ
続きます




155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 17:14:39.26 ID:jc85jo+8O
続き
予防接種さえしとけば…死ぬほど後悔して死ぬほど泣いた
後輩も泣いてたし保健所の人も泣いた
お前ら絶対責任持てよ 飼うからには死ぬまで面倒みろ




156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 17:33:26.58 ID:2Akjwb7JO
人間に飼われる事が幸せとも限らないよね


 


157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 17:41:40.40 ID:fCTkKnBK0
飼い主次第だろうけど
ノラはやっぱり辛いんじゃないの
下手すりゃいつ死ぬか解んないんだし



 
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/19(火) 15:04:18.91 ID:5IQnXo/0P
先進国でペットショップでの生体販売するのって日本くらいらしいな。
その辺日本は認識があまいってかゆるいのかもしれない

 
 



【捨て犬、捨て猫の行方。保健所の実態】
http://www.youtube.com/watch?v=i1jcZjtJ11Q
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:16 | URL | No.:81932
    ペットショップで犬猫買う奴に動物好きはいない
  2. 名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/05/21(木) 01:18 | URL | No.:81933
    生活圏に悪影響を与えるものは駆除が当然。ゴキブリ潰すのと何が違う?
    飼犬猫を捨てるのは許せんがそれとこれとは話しが別だ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:22 | URL | No.:81936
    ペットショップで買うってのがいまいち理解できんのだが…
    里親探してる人なんかいくらでもいるじゃないか

    なんだ、雑種は嫌なのかおまえら?
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:24 | URL | No.:81938
    スレチだけど殺人より動物虐待・飼育放棄などが一番許せない!!!
    随分前に動画見たけど右下のワンコが息絶える姿が何ヵ月絶っても忘れる事ができない‥
    ガス噴射が終わり扉が開いて下の焼却炉の扉が開いて落ちていくワンコがあまりにも悲しすぎる!
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:25 | URL | No.:81939
    ペットショップで買う人は飼うなら自分の理想に当てはまるのが欲しいからだろ。

    里親が駄目なケースもあるから保健所からもらった方が安心できるよ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:31 | URL | No.:81941
    犬とか猫とか飼って育ったからさようなら・・・とか多いんだよな
    普通そこまで育てたのなら愛着がでてくるはずなのにさ・・・・
    ペットの法律厳しくした方がいいな
    捨てたら罰金100万ぐらいならまだましになるよな・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:41 | URL | No.:81942
    歌舞伎町の某コマ劇近くのペットショップは扱いが酷すぎる
    朝から朝方まで、営業時間中はずっとガンガン音楽鳴らして照明つけっぱなし
    しかも、おれが見てた犬が寝てたら、店員が『あ、起こしますよー』といって鍵でガラス叩いて起こしてんの
    動物愛護団体(笑)はなんでああいう店には何もしないだろうな

    ちなみに、その叩き起こされた犬は、今うちで幸せに暮らしてる
    あんな店で売られていたのに、全くすねたりひねくれたりしてなくて、手がかからないもの凄いいい子でおれは毎日幸せで仕方ない
    平気で捨てるような屑飼い主もいるんだろうが、おれにはあんな可愛い子を捨てる事なんて絶対出来ない
    何かあって引っ越さなきゃ行けなくて、その引っ越し先が犬飼えないとかだったら、むしろ一緒にホームレスしようと思うくらいだわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:43 | URL | No.:81943
    ペットを装飾品としてみてる人がいるよね
    無意識になんだろうけど
  9. 名前:米7 #- | 2009/05/21(木) 01:47 | URL | No.:81944
    あと、もし犬を買うなら、関東周辺なら河口湖の近くにあるドギーパークってところが超おすすめ
    そこで産んで育てていて、従業員一同に心から愛されて育ってるから、性格ももの凄くいい
    しかも血統書付きで、病気とかも獣医に診せてるから安心出来る
    そこでも一匹買ったが、元気過ぎて困るくらいだわ
    しかも人間に嫌なことをされた覚えが無いから、もの凄く人なつっこい
    一度他所の近所のペットショップで買ったのが先天性の病気で二歳で死んじゃって、それ以来犬選びに慎重に慎重を重ねるようになったうちの家族みんながあそこなら間違いないと思ってるおすすめスポットだ
    犬を飼いたいんだったら、ちょっと遠くてもあそこに行くべきだと思う
  10. 名前:   #- | 2009/05/21(木) 01:52 | URL | No.:81946
    田舎だと猿やら鹿やらの被害が多すぎて、野良猫や野犬なんかにいちいち構ってられない
  11. 名前:名無しビジネス #abpRdifI | 2009/05/21(木) 01:55 | URL | No.:81947
    牛豚食ってていうのも偽善的かもしれんが、
    ペットショップで動物買うやつは人として何か欠けてると思う
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 01:58 | URL | No.:81948
    昔から我が家では犬と猫飼ってるけど全部野良からひろったのみ(というか庭にいたやつを保護)
    んで、一匹死ぬと立ち代るようにまた野良が庭にいて、それを保護
    この流れが俺が生まれる少し前からあるらしい

    しかもみんな長生きというw
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:02 | URL | No.:81950
    血統厨だけど飼えば何でも可愛いだろうが、あえて雑種欲しいとは思わんなぁー
    病気には強いけどw

    とりあえず予防接種+ある程度の手術費等出せない+真夏に鎖に繋いで庭に放置するような家庭には飼って欲しくない。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:05 | URL | No.:81951
    欧米スタイルってのがあるのか?それがいいものなら導入推進団体でも作ればいいんじゃないかな。署名集めるなりなんなり、自分で動かなきゃ変わらないよ。当たり前だけど。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:16 | URL | No.:81954
    いのちだいじに
  16. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 02:23 | URL | No.:81956
    半年後・・・・
    そこには元気に走り回る犬の姿が・・・・

    ってふうになって欲しいな(;ω;)
    責任もてないなら飼うなよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:25 | URL | No.:81957
    ※6
    施行前に一斉に捨てられるな
    コンベアフル回転
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:26 | URL | No.:81958
    米2が真理
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:33 | URL | No.:81959
    ペットショップ否定するのはどうかな…
    小さい頃ショップで犬購入して沢山可愛がって
    その犬が死んじゃったもんで獣医さんになったヤツだっているんだぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:33 | URL | No.:81960
    喰うのは仕方ない、ヒトの原罪だ。
    排除するのも仕方ない、ヒトの生活を守る為だ。

    だが、ブームや娯楽で飼って、安易に捨てるのだけは理解出来ない。したくもない。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:35 | URL | No.:81961
    ※2
    生活に悪影響を及ぼすものを飼うなと言いたい
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:36 | URL | No.:81962
    ※19
    その話、別にペットショップじゃなくてもよくね?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:41 | URL | No.:81963
    親に人間も虫も同じ命と教えられた事を
    じゃ虫のように人殺していいんだって、
    小学生を殺した中学生がいたっけな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:48 | URL | No.:81965

    「全自動ぬいぐるみ」という程度の認識の奴らが、捨てたりするんだろうな。

    犬猫だって糞するゲロする反抗する家を汚す家具を壊す手間もかかるっていう事を分かってないのかね。

    それでも可愛いし、死んだら泣くし、飼って良かったと思えるんだよ。
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:49 | URL | No.:81966
    >4
    人殺しより犬の殺処分の方が許せないって言うが、身内が殺されても同じこと言えるのか?

    もう少し考えような。殺された人の身内の立場も考えろクズが。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:52 | URL | No.:81967
    あれだなぁ。最近の日本人の民度は昔に比べ絶対的に低くなってきているように感じるよ。

    自分の娘と息子が絶対に犬を保健所に捨てないかって言われたら自身をもてないよ。

    近年の若者の教育をしてこなかった団塊の世代の責任だよ。反省するよ
  27. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 02:55 | URL | No.:81969
    ペット税が必要だな
    安易に動物を飼おうとしないように
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 02:58 | URL | No.:81970
    つーか、少しでもかわいそうだと思うならペットショップやブリーダーから買うな。
    奴らは正真正銘人間のクズ。上辺のかわいさを商売にしてるだけ。
    売れ残ったら屠殺処分。生き物を売っているということ自体を疑問に思え。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:01 | URL | No.:81971
    野良猫保護だろjk・・・

    言う事聞かんが我侭ではないし可愛いぞ
    懐いてからの性格の変化は筆舌に尽くしがたい
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:03 | URL | No.:81973

    保護だよな。

    もう懐かなくてもいいから、眺めてるだけでいいから。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:06 | URL | No.:81974
    こまけぇことはいいんだよ!


    ただ、胸が痛くなる・・・それだけなんだよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:17 | URL | No.:81975
    うちの猫は全部拾ったのばかりが
    合計6匹。
    ある1匹に至っては母親が熱海の駅から拾って帰ってきた。

    拾われて幸せかはその動物にしか分からない事かもしれないが
    自分ら飼い主を幸せな気持ちにしてくれたのは確かな事だ。
  33. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 03:19 | URL | No.:81976
    >>26
    少なくともお前を見る限りではお前の世代よりは今の世代の方がいいんじゃないかな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:32 | URL | No.:81977
    野犬に追いかけられるのマジ恐いよ
    真っ暗な草むらから群れで飛び出て追いかけてくるから

    あの時ほど真剣に走ったこと過去にないわ
  35. 名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/05/21(木) 03:55 | URL | No.:81979
    群れて野犬化すると人を襲うようになるし、狂犬病などの病原菌媒体にもなる。
    野良犬や野良猫は処分するしかない。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 03:57 | URL | No.:81980
    >餌やって無駄に飼ってるつもりになってる年寄りの多い事

    近所がまさにこれだ。そのせいで野良猫がやたら増えた
    しかも人の家の敷地に餌を投げ込みやがる。自分の所は汚さないつもりらしい。
    早朝のエサ催促の泣き声もうるさいわで最悪
    近所のジジババのせいで猫が嫌いになったわ
  37. 名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/05/21(木) 04:24 | URL | No.:81981
    過去数回普通にペットショップで犬猫買ったけど非難されることなのか
    初めて知ったわ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 04:37 | URL | No.:81986
    米37
    拗ねんなよ
  39. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/05/21(木) 04:46 | URL | No.:81987
    動物が好きだから
    ペットショップでは絶対に買わない
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 04:50 | URL | No.:81989
    結局、愛玩動物ってのはブランド品と同じ扱いなんだろ。
    陳列された商品を吟味して自分を飾り立てるんだ。
    レザーの装飾品と同じように。
  41. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/05/21(木) 04:51 | URL | No.:81990
    米37
    過去数回飼った犬猫が幸せだったと思うなら誇っていいよ
  42. 名前:名無しビジネス #DSmwXcYE | 2009/05/21(木) 04:52 | URL | No.:81991
    ※36
    俺は、そのジジババを放置してるおまいさんが一番嫌いだわ。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 04:53 | URL | No.:81992
    米7 
    てめーが通報しろよ
    他人に頼るな
    ひとりひとりの行動が大事なんだよ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 04:57 | URL | No.:81993
    免許制にすりゃあいいよ
    捨てたら死刑もしくは三代に渡ってペット飼えなくしろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 05:11 | URL | No.:81994
    *37

    別に全然悪くないと思う。ペットショップの犬だって飼い主が見つからない場合は可哀想な事になるだろうし。
    雑種より名前がついてる犬は性格とか体格を予想しやすいから初めて犬を飼う人にはお勧めかもね。
    里親とかペットショップとか犬と出会う手段よりも、その犬を大事に育てられるかどうか。免許制にしたらいいのにね。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 05:21 | URL | No.:81995
    肝心な事を忘れてるけど日本の動物愛護団体の中にはエラの張ったエセ愛護団体がいることを忘れるなよ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 05:43 | URL | No.:81996
    ペット飼うってすごく大変なことだよ。
    ペット飼ったらまず旅行行けないからね。
    しかも一軒家かペット可の住宅にずっと住んでいかないとダメ。
    病気して世話休んでもダメ。
    子供育てるのよりある意味大変かもね。
    口を利けないというのが非常に難しい。
    おなか空いてても伝えられないんだから。
  48. 名前:名無しビジネス #XnJRo2yA | 2009/05/21(木) 05:51 | URL | No.:81999
    >>95がもう中学生で再生されてしまった
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 06:23 | URL | No.:82000
    ちょっと前にテレビで保健所のインタビューみたいなのやってたんだが、その時猫を連れてきた家族の理由が旅行に行くからもう猫飼えないってやつだった
    2、3日家を空けるのにその間世話する人がいないからって言い訳してて子供にも「海に行くのと猫と留守番どっちがいいのか」みたいな訳分からん事言ってたな
    やらせかもしれんがね
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 06:47 | URL | No.:82002
    朝からきついスレだな…
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 06:50 | URL | No.:82003
    食べればいいじゃない
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 07:18 | URL | No.:82007
    ペットショップから購入→安全
    里親、保健所からの引き取り→なんか怖い

  53. 名前:名無しビジネス #alR79Tug | 2009/05/21(木) 07:30 | URL | No.:82008
    別にペットショップで動物を売るのは、悪いとは思わない。結局飼う側の問題なんだよな全部。
    さんざん悩んで、いろんな事勉強して、命を預かる覚悟ができる人だけ飼ってあげて欲しい。

    アメリカだかどっかだとシェルター作って保護された動物を長く預かるのなかったけ?
    日本でもそうすればいい気がするけど国立でやったら税金がな
    納得してくれる市民も少ない気がするな
  54. 名前:- #SFo5/nok | 2009/05/21(木) 07:33 | URL | No.:82009
    猫は(比較的)個体差が少ないけれど
    犬になると話が別。犬種によって性格、飼い方、が変わってくる。
    動物のお医者さんとかいうドラマが流行った時だって
    シベリアンハスキーを飼い始めた奴は多いだろうし
    最近ではアイフルのCMを見てチワワを飼い始めた奴も多いだろう。
    小さい子供なら、チーズスイートホームを見て
    灰と白の猫を探す家も多いのだろうか。
    流行の被害で保健所に連れて行かれた犬猫は一体どれほどいるんだろう。
    ブームを起こしただけ起こして放置なんてタチが悪いんだよ。

    あと、犬猫を山に捨てれば自力で生きていけるとか思ってる奴。
    家で飼われる犬猫はな、家で飼われるのに適した進化をしている。
    数少ない自然の中には野生の狸や狐やいのししやカラスが陣取っている。
    そんな中に餌の取り方も知らない家猫、家犬が入り込む隙はあると思うのか?
    山に捨てれば生きていけるだろう、なんてのは幻想だ。犬猫捨てる奴は○ね。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 07:34 | URL | No.:82010
    食べればいいな
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 07:37 | URL | No.:82012
    欧米みたいな販売方法にすれば
    多少は改善されるんだろうけどな。

    米52 その認識は危ないと思う。
    ペットショップもブリーダーもピンキリだから。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 07:41 | URL | No.:82013
    処分は仕方ないこととして、
    例えば猫の皮は三味線の原料になり、犬は国によっては食用になる。
    仕方なしに失われる命なら、有効に利用するのが命を尊ぶことだと思うんだけど、
    動物愛護団体様のエゴのお陰でそれすらままならない。
  58. 名前:名無しビジネス #B59JHtPk | 2009/05/21(木) 07:47 | URL | No.:82014
    自分らで保健所行くならまだマシ

    人ん家の敷地に捨ててくヤツらはクズの極み
    もう救いようがない

    赤の他人にそれをやらせるかって、起こる前に気が滅入る
  59. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 08:06 | URL | No.:82015
    どうしても飼えなくなったら自分の手で始末をつけるぐらいの気概が欲しいね、動物を飼うっていうのはそれぐらい責任があること。

    他人に責任押し付けといて甘い感傷にひたるような奴はクズ。

    それとなぜか保健所の職員を責めたてる奴もな、お門違いだろ。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 08:06 | URL | No.:82016
    ペットショップ自体を規制すればいいんだよ。日本にも動物警察できないかなぁ。この偽善国じゃむりだろうけど
  61. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2009/05/21(木) 08:20 | URL | No.:82017
    ペットをファッションだと思ってる連中がいるからな。
    犬猫に服を着せてる奴。おめーだ。

    それ、自己満足以外の理由があんの?
    可哀想だと思わないの?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 08:42 | URL | No.:82018
    ブリーダーをがっちりと規制するのと
    腐れテレビ局がただ可愛い部分だけを
    特集した犬猫を取り上げた番組の製作禁止でもしない限り
    現状はちっとも良くならないだろうな
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 08:52 | URL | No.:82020
    保健所で死んだ猫、犬を食用にできないかな
    他の動物食べるけどペットになる動物は食べないのはどうかと思うし、もったいないよ

    味知らないけど
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 09:11 | URL | No.:82021
    米3
    うちは野良でも雑種でもウェルカム
    飼ってる犬猫は野良だったところを役場から引き取った&拾った雑種です
  65. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 09:14 | URL | No.:82022
    動物欲しいやつは拾うかもらうか保健所に行け
    自分の欲とまだ生きたい動物
    両者の利害が一致した偽善だ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 09:14 | URL | No.:82023
    >>46
    不法投棄ってか?まじふざけんなよ
    育てられないなら飼うなと
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 09:15 | URL | No.:82024
    深刻そうにコメントしても今日の昼にはこの話を忘れてるお前ら
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 09:35 | URL | No.:82025
    ペットショップで犬を購入し、初めて犬を飼ったが2歳の時に血ヘド吐いて死んでしまった。何故病気にかかったのか全然わからなかった。食べ物が悪かったのかもしれない。

    次は野良犬を飼った。予防接種や去勢などもちゃんとさせたが3歳の時に首輪のついた全く知らない大型犬に首をかまれて障害持ちになり、4歳の時に嘔吐して死んでしまった。

    3回目も野良犬。道端のダンボールの中に5匹の子犬がいた。流石に5匹も飼えないので一匹だけ拾った。それ以降ウチの娘の4匹の兄弟は見ていない。
    3匹目も避妊処置を施し定期的に犬猫病院に連れて行ってる。今は7歳で元気に生きている。

    これまで2匹の犬を死なせてしまったがこんな俺は生き物を飼う資格があるだろうか?
  69. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 09:55 | URL | No.:82027
    庭をメチャメチャにされて
    大切に育てた植物がダメにされるとね
    やっぱり憎いと思うよ

    でも野良に餌をあげてる人達には
    そんなことどうでもいいんだろうね
  70. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 10:02 | URL | No.:82028
    >>59を見てひふみんを思い出した
    が、あの人はえさやるだけじゃなくて、きちんと去勢も自分の金でやってたな。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:03 | URL | No.:82029
    ああああああああ
    金があれば、金があればどの犬も猫も飼ってやるのにいいいいい!
  72. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 10:05 | URL | No.:82030
    首輪に名前書いてても、伝染病のキャリアかもしれないから、わざわざ外して調べることはない、って職員もいるんだな、これが。
    最後は焼却処分だから、その保健所にいた、っていう証拠も残らないし。
    まぁ、あれだ。いなくなったらなるべく早めに保健所池。向こうからの連絡がないってわけでもないんだが、保健所に『保護』されたら100%連絡あるってわけでもないんだからな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:10 | URL | No.:82031
    飼うなら責任持てよ
    おれ?そんなもん持ちたくないから飼わない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:17 | URL | No.:82032
    捨てたり保健所につれて行く位なら

    自分で殺して食ってやれ

    それ位の覚悟をもってペットを飼え
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:21 | URL | No.:82033
    ※2
    >生活圏に悪影響を与えるものは駆除が当然。

    それはただのエゴと言うのだよ
    いかにしてそういう動物を減らそうとするのかと言うのを話してるのにそれすらわからないお前は人間として生活していく権利など無い
    誰も飼えとはいっとらん
    お前のような奴がいるからこういう動物も自然と増えていくんだろうな
    お前が保健所に持ち込まれればいいのに
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:29 | URL | No.:82034
    どっかの国では飼い犬に番号みたいなのが登録されて、捨て犬が居たら飼い主が分かり罰を受けるって仕組みがあった。日本見習えよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:33 | URL | No.:82035
    自他共に認める犬好きだけどに保健所に連れて行かれた犬が殺処分になるのはどうしようもないとは思う。
    胸がすごく痛いけど。
    野犬が人に襲い掛かれば命に関わるし、年間何万匹もいるのに飼い主が見つかるまで保護するのはそんな人手もない上に金銭的にもむりじゃないかとと。
    問題は野良犬を減らす対策がとられないこと。
    動物を買う前に必ずその専門家にちゃんとした説明を受けなきゃいけなくしたり、動物愛護の法律を厳しくしたり、ペットショップを無くしたりすれば少しは減りそうなのに。

  78. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:37 | URL | No.:82036
    米61

    室内飼いを前提に交配で作り出された動物は、体温調節がうまく行かない事があるらしい
    そのために、服を着せて調節してやる配慮が必要だとか

    服を着せてるのが全部ファッション感覚だとは限らないんだ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:58 | URL | No.:82037
    米61
    猫だったらスフィンクスみたいな無毛猫や、寒いとこで飼ってる短毛種の動物は服着せないと寒がって体調を崩すこともある。
    ケースバイケースだよ。
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 10:59 | URL | No.:82038
    なんかペットショップ全否定だけど
    ペットを飼うといっても生き物を育てるわけだろ
    ならやっぱり子犬・子猫から育てたいもんじゃないのかな
    例えば子供が欲しいという夫婦はやはり自分たちの子供ってのもあるけど赤ちゃん欲しいじゃん
    そういう人にまずは施設の子供引き取れとは普通思わないだろ
    ペットの流通に問題と言うよりやっぱり飼う奴の問題だと思うよ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:21 | URL | No.:82040
    人間が好きなようにして何が悪い
    かわいそうとか言ってる奴もどうせ焼肉とか喜んで食べてるんだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:24 | URL | No.:82041
    米80
    保健所に子犬や子猫もいるぜ?
  83. 名前:名無すZ #v/Pa51Dc | 2009/05/21(木) 11:25 | URL | No.:82042
    >80

    何で「日本」のペットショップが否定されているか
    ちょっとは調べてから発言しようね。

    生きたペットを野菜みたいに陳列して売ってる
    日本が異常って事を理解した方がいいよ。
  84. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 11:26 | URL | No.:82043
    米80に概ね同意

    ペットショップは正真正銘のクズとか、
    ペットショップで動物買う奴はクズとか短絡的に言ってる奴は何なんだ

    ショップで売られてる命も、保健所で殺処分を待つ命も同じものだろ
    それに順位を付けるのは人間のエゴ
  85. 名前:   #kOsMs1mY | 2009/05/21(木) 11:30 | URL | No.:82044
    うちの飼い犬…ボーダーだが、ある程度大きくなってたため値段が安かったらしい……

    イギリスだと動物の管理がしっかりしている。保護センターから里親に渡す前、里親候補の経歴を調べたり面接をしっかりしたりするらしい。

  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:34 | URL | No.:82045
    ペットショップは親の写真を表示して生まれたら購入の予約制にするしかないと思う。
  87. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 11:37 | URL | No.:82046
    うちの猫は野良だったぜ。
    左後ろ脚が事故かなにかで失ってたが、昔母親を超説得して飼うことにしてもらった。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:38 | URL | No.:82047
    犬猫を育てる事が出来ない人間が沢山居る。
    人を育てる事が出来ない人間はもっと沢山居るだろう。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:40 | URL | No.:82049
    何十年も前は野良犬と狂犬病が・・・・
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:48 | URL | No.:82050
    >89
    北海道にはエキノコックスもある。
    うかつに糞を片付けると何年か後に内臓を食い荒らされてのた打ち回ることになる。

    10年以上生きられる動物なら自分の戸籍に入れられるようにすると良いのに。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 11:49 | URL | No.:82051
    野良を飼うのが本当の犬猫好きとか、血統飼うやつは犬猫好きじゃないとか馬鹿じゃねw
  92. 名前:     #- | 2009/05/21(木) 12:02 | URL | No.:82053
    福岡は犬か猫の殺処分数が日本一らしいね
    何にせよ一時の欲求で命あるものを飼おうとするのは止めるべき
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:03 | URL | No.:82054
    うちには保護して家族になった雑種の子がいるけどもう13歳。
    今でも元気に走れるし、家族中に愛されまくってる。
    どんな場所に連れて行ってもすぐに人が集まっていつも人だかりが出来るくらい
    知らない人にも可愛がられるし、頼まれてモデルみたいなことも数回したことがある。
    色んな人から「犬種はなんですか?」と聞かれる。
    聞かなければ雑種だとわからない・・・っていうことは、
    雑種も純血種も本当は関係ないんじゃないのかな。
    好みや性格もあるだろうから、それが自分に合えば種類なんて関係ないのだろうけど、
    日本人はブランドにこだわるから。
    好きなデザインのバッグなら100円だろうが10万だろうがいいだろうに
    「シャネル」とついてないとイヤ・・・みたいな感じ?
    どうしても小さい犬しか飼えないとか、
    事情もある場合があるだろうから、ペットを売ることに
    全面的に反対はしないけど、売る側には販売を許可する過程に厳しい審査をしてほしい。
    そして飼う側は、何日か講習会に参加しなければ飼えないとか、
    もしかしたら試験があってもいいかも。
    それを面倒だと思う人は、飼わなければいい。
    衝動買いとか、ちょっと飼ってみようかなとか、はとんでもないことだと思う。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:11 | URL | No.:82055
    器物損壊になるのは、動物を殺傷した罪よりも重くなるから、ときいたけどな。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:18 | URL | No.:82056
    >>89みたいな猫キチまじきめぇ
    飛び出してきた猫なんざ見えるわけねーだろ

    お前らにとっちゃ愛猫かもしれんが
    一般人にとっては糞まきちらす交尾うるさい邪魔な害獣なんだよ
    殺されたくなかったら家で飼え
    外出すならてめーが見て管理できる範囲でやれや迷惑人
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:33 | URL | No.:82058
    くだらない。

    一人一人が大切に育てれば何の問題もないよ。

    私はこの家族が地獄に落ちればいいと思ってる。

    ttp://www.youtube.com/watch?v=E-JTuZ3b8Yg
  97. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 12:45 | URL | No.:82061
    ペットショップから飼う事全否定してる奴おかしい。
    そういう奴に限って保健所から犬猫を助け出してやったぜ、みたいに思ってる奴がいるように思う。
    保健所だろうがペットショップだろうが
    どっちも犬は犬だろ。

    飼い主が犬に一番できる事は
    最後までできるだけ一緒に寄り添ってやる事なんだから
    口でなんか言う前に自分ちの子を可愛がってやってください。
  98. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/05/21(木) 12:49 | URL | No.:82062
    両親の離婚で犬が飼えなくなって、母親と一緒に犬を保健所に連れて行ったのは俺のトラウマ。
    二度とペット飼う事はないと思う。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:49 | URL | No.:82063
    ※97
    ペットショップから買うことは否定しないが
    ペットショップのシステムにはやはり抵抗を感じる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 12:50 | URL | No.:82064
    どういう考え方があろうと、殺処分の現状と、里親募集あたりの情報はもっと周知徹底すべきなのは確定的に明らか。これは国家国民の大きな怠慢のひとつ。
    したがって、俺らはひとまずネットだけでもガンガン騒いでこの問題への認識を拡げるべき。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 13:06 | URL | No.:82066
    自然界に札束をきるようなマネしてっと確実に人間はきつい一発もらうぞ。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 13:18 | URL | No.:82068
    そそ。いつか必ずしっぺ返しくらう。因果応報だよ。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 13:19 | URL | No.:82069
    ひとつの命をただの物としてかみてない売り手は頭おかしい。
    自分勝手な理由で捨てるくそったれの買い手もおかしい。
    あと、あんなうるさい都会にあるペットショップには不快感しか覚えない。
    でも、いま家でくつろいでいる犬もそういうところからもらった命だけどね。死ぬまで絶対面倒見る。
  104. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/05/21(木) 13:25 | URL | No.:82070
    名古屋の処分場に、通っていたペットの学校から見学に行ったことあるけど、
    名古屋の処分場は持ち込みはたしか翌日処分。
    つかまってきた子は一週間後だったかな・・・

    目を見るとワンコが助かるって期待するから、目をあわさないでくださいとかいわれて見学した記憶が・・・
    捕獲された日ごとに焼却される場所に近い檻に移動だったはず

    里親募集される犬もいたけど、ほとんどが処分される犬で
    里親募集される犬は結構最初のうちに分けられていた気がする。
    (里親募集されるの穏やかな性格の犬だけ)
    あそこに持ち込む前に、里親探してほしいなとおもったよ
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 13:36 | URL | No.:82072
    ペットショップやブリーダーから金を払ってペットを買う人間は
    「生き物を飼育したい」
    のではなく
    「流行りもの、ブランドものを購入・所持したい」だけ。

    以前、地元の地方紙の「消費者Q&Aコーナー」に

    「ペットショップで血統書付きのチワワを購入したが、成長するにしたがって外見が他の犬種っぽくなってきた。
    不安に思い獣医に見せたら「雑種の可能性が高い」と言われた。
    購入したペットショップに、この雑種を新しいチワワと交換してもらえるだろうか?」

    という質問が掲載されていて呆れた。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 13:59 | URL | No.:82073
    牛育てて殺して売るのと
    馬育てて走らせて怪我したら殺すのと

    犬猫一緒じゃね?
    人間にとって利用価値がなくなればポイだろ?

    米2で出てるけど人間にとって邪魔なものは排除する、それだけ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:06 | URL | No.:82074
    ペットショップで動物買ったから
    人間性を否定されるとか意味が分からない。
    保健所から引き取ろうが、ペットショップで買おうが、
    死ぬまで可愛がって面倒を見てやれば良いんじゃないか?
    こんな事で人間性を否定する人間の方がどうかしているわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:12 | URL | No.:82075
    こうなると動物売買するのをやめた方がいいかもな。
    お金があるから又欲しくなったら買えばいいって認識もあるからこうなる。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:28 | URL | No.:82076
    野良を預かって、予防接種する前に病気で死んじゃうのって辛いよね…。
    昔、学校に迷い込んだ野良を引き取った事あるけど、それでしんじゃった……。
    それから動物は飼わないことにしたよ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:30 | URL | No.:82077
    物事の判断が出来ないお子様がいるみたいなので言っておく。
    ペットショップで動物を買うことは何も悪くない、安心しろ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:36 | URL | No.:82078
    ※105
    本当に短絡的な思考だな。

    お前の、ある地元の、あるペットショップの、ある飼い主の、ある質問の一例だけを取り上げて、全体に敷衍するのはやめろ。

    お前みたいな考え方する人間が、1番危険だ。

    何に寄らず。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:39 | URL | No.:82079
    命に価値が付けられないからこうなるんだ
    つまりこれからも変わらず、人は犬猫を殺し続けるさ

    いちいち深く考えてたら切り無いよ
    自分の手の届く範囲だけ守りゃいい
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:45 | URL | No.:82080
    うまいのかは知らんが食べればいいのに
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 14:48 | URL | No.:82081
    ペットショップも、ブリーダーも、飼い主も全てピンキリ。
    みんながキリになれればいいんだけどね。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:03 | URL | No.:82082
    殺処分自体を完全になくすことは無理だと思う… 悲しいけど。

    だが、
    ・安易な飼育放棄はできないようペナルティを重くする
    ・もっと大規模な里親探し体制をつくる
    ・より苦痛の少ない処分方法をとる
    ・地域猫システムと避妊手術への助成を強化する
    くらいの対策を講じて、殺すのはそれからの話なんでは。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:04 | URL | No.:82083
    CO2がコスト面で高くならないとか・・・。
    COの方が安いが、後遺症が残りやすいから、
    あえて高いCO2にしてるってのに。
    そもそも炭酸ガスが苦しいなら、
    練炭自殺するヤツなんていねーよ。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:10 | URL | No.:82084
    所詮、人間が動物をペットにする言うのが思い上がり。
    犬猫を人間に置き換えてかわいそうというなら、
    去勢なんてかわいそう以外の何者でもない。
    基本、動物が他の種の動物にしてあげられるのは、食べることだけだ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:16 | URL | No.:82085
    ※111

    あるまとめブログの、あるコメントの一例だけを取り上げて、

    「お前みたいな考え方する人間が、1番危険だ」

    と全体に敷衍するあなたも

    短絡的な思考という点ではお互い様ですよ~~
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:18 | URL | No.:82087
    スレ内リンクより抜粋
    >>ニコニコ顔で「いつの間にか、また産んでやがったよ。じゃ、殺しといて」などと、ビニール袋に子猫を数匹入れて、センターに持ってくる常連さんもいるそうで・・・。

    こいつガス室送りな(^^#ビキビキ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:22 | URL | No.:82088
    ※76
    同意。

    最後のZEROの動画見てるだけで、涙が出てきた
    可哀想で仕方ない。
    うちで飼ってた犬は、どれも最期まで大事にしてきたけど、母親は
    死ぬのを見るのは悲しいから飼えないといってた。
    何所で犬・猫引き取れるの?
  121. 名前:   #- | 2009/05/21(木) 15:26 | URL | No.:82091
    もう登録制にすればいいよ。ペットショップも飼う人間も。戸籍みたいに。
    「飼う」という事は、「一緒に生きる」という事と同じだと思う。犬や猫も毎日食べないといけないし、散歩も必要だ。基本的な事は人間と変わらない。そのことを考えずかわいいからという一時の感情で買うのは無責任。動物警察とか作れないのかね。
    同じ時間を過ごすという事は覚悟がいるよ。
  122. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 15:32 | URL | No.:82093
    愛護厨きもいwwwww
  123. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 15:32 | URL | No.:82093
    愛護厨きもいwwwww
  124. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 15:32 | URL | No.:82094
    愛護厨きもいwwwww
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:35 | URL | No.:82095
    ぐだぐだ提案書き込んでないで行動しろよ、行動。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 15:36 | URL | No.:82096
    犬猫飼ったらマイクロチップ埋めようね。
    保健所でもマイクロある犬は一定期間保護してくれるよ。
    登録鑑札もマイクロもない犬は一晩で殺しちゃう自治体もあるらしいよ。

    野良を救う器量はないけど、せめて家族くらいは責任もちたい。
  127. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 15:43 | URL | No.:82097
    キチガイじみた動物愛護主義者はなんで保健所の職員を攻撃するんだろうな。

    保健所の職員が好き好んで犬猫を虐殺してるとでも思い込んでるとしか思えん。
  128. 名前:名無しビジネス #u28AxAw6 | 2009/05/21(木) 16:00 | URL | No.:82098
    多分長文になるすまん。

    実際問題、ペットを手放す側にも様々な事情があり、殺処分される動物が居なくなることはないだろう。
    飼い主が死去した。やむを得ずペット不可の家へ引越しせねばならない。子供が犬猫アレルギーにかかった等。

    しかし現実は飽きた嫌になった邪魔になった等と、
    つまりペット=道具としか見えていない無慈悲というかボンクラというかそのような理由が大半だ。
    そのような方々には何を諭しても無駄。
    犬猫が薬殺される動画を見せたところで、きっと食器が割れる動画程度の感慨しか持ち合わせないんだろうな。

    だったら飼い主にペナルティを課す制度にしてやればどうかな?
    ペットを保健所に送ると自分の履歴に前科のような「ペット捨てましたの印」が付くとか。
    法的には何もなくてもペット好きの伴侶や雇い主には恵まれないだろうな。
    (反面捨てペットが増えるのでこいつは、、、実刑だな)キリッ

    ペットショップでの購入を登録制にして登録されたペットが保健所に持ち込まれた場合にも上記と同様の「烙印」が履歴につくとか。

    駄文長文ごめんなさい。
    無慈悲なるボンクラどもが薬殺処分されますように★ミ
  129. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/05/21(木) 16:00 | URL | No.:82099
    ブリーダー側にwebカメラ取り付けてペットショップで垂れ流し。
    欲しい人は引き取りに行って値段交渉してください。
    でいいんじゃないの?
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 16:02 | URL | No.:82100
    128
    だから、行動しろよ。
  131. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/21(木) 16:35 | URL | No.:82101
    これをウチの食っちゃね食っちゃねな猫に読ませてやりてぇよwwww


    というのは半分冗談だけど、やっぱりペットを責任を持って飼うのは大事な使命なのだな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 16:44 | URL | No.:82102
    NPO団体で聴導犬を育てているんだが
    全ての聴導犬は保健所から引き取られている。
    飼い主に噛み付いて保健所送りになった子がいるが、ほんと素直で良い子だよ。
    飼い主のしつけ次第でよい子にも悪い子にもなる。
  133. 名前:名無しビジネス #2NU31nKA | 2009/05/21(木) 16:46 | URL | No.:82103
    牛豚鳥と比べると、可愛がってもらえる分犬猫はマシだと思う。
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 16:48 | URL | No.:82104
    不況のせいか
    池袋ハンズの最上階にあるペットショップが縮小してたな。
    あと近所のペットショップも7年ぶりぐらいに行ったら犬猫のスペースがかなり狭くなり、他の動物は軒並みいなくなる等、縮小してた。

    店の人に歯悪いが、良かったとおもう。
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 16:50 | URL | No.:82105
    98のコピペを
    犬→メイドにすると……
    うほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 16:53 | URL | No.:82106
    そんな事よりペット連れて散歩しようぜ!!1
  137. 名前:VIPPERな俺 #wLMIWoss | 2009/05/21(木) 17:03 | URL | No.:82107
    米2

    じゃあ人間も駆逐されるべきだよな?

    どう考えても動物を無関心で殺せるやつは殺されるべきだと思う

    矛盾してるかもしれんが・・・
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 17:13 | URL | No.:82108
    外国では犬一匹に対してこれだけの広さがいるって決まってるとこがあるらしい
    それに、飼う場合はブリーダーからしか貰えないとか

    こういうとこ日本も見習って欲しいけどこんなこと微々たることなんだろうな
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 17:15 | URL | No.:82109
    ペットを飼うのも免許制にしろよ。
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 17:31 | URL | No.:82112
    免許制、いいね。

    数回の講習を義務付けて
    テストをして合格した人だけ
    ペットを飼えるってのにするべき。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 18:02 | URL | No.:82114
    動物嫌いが、野良を処分するのはいけないみたいなコメントなんかどこにもないのに噛み付いてる。

    ペットショップで犬猫買うやつが、ペットショップで買う奴はクズなんてどこにも書いてないのに噛み付いてる。

  142. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 18:02 | URL | No.:82115
    野良猫や野良犬が保健所に持ち込まれちまうのは、衛生上なんかで仕方がないとは思うけど…迂闊な気持ちで飼って捨てるような飼い主から処分すべきだよな。


    あとペットショップで買わなくても、里親募集が山のようにあるんだからそっちから譲ってもらえば良いのに。
    飼ってりゃどんな猫でも犬でも可愛く思えるようになると思うんだけどなぁ…
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 18:22 | URL | No.:82118
    でも実際ペットショップに並ぶような綺麗な犬猫ってのはほとんど製品に近い形で量産されているじゃないか
    牧場の牛豚が「食べられるが為に生まれた生き物」であるように、ペットの犬猫も「可愛がられるが為に生まれてきた生き物」であって
    その種の犬猫は結局のところ人が人の為に作り出した品物に過ぎない訳だ

    "掃いて捨てるほど"の犬猫が保健所送りになるのも根本的に需要に対する供給があるからこそ
    可愛がられる為に作られた犬猫を飽きたら殺すってのは、わざわざ人間が美味しく感じるように育てられた牛豚を食べるのと変わりはないし、
    楽しむ為に作られたプラスチックのオモチャを捨てるのとも何ら代わりがない
    どうとあれ大切にすべきとは思うし、いくら何でもプラスチックよりは重いとも感じるけれども、根本的には違いを感じない


    こういう事言うとたぶんお前がガス殺されろって言われるんだろうな
  144. 名前:   #- | 2009/05/21(木) 18:32 | URL | No.:82121
    一度親しい間柄になれば、人も犬猫も無いもんだからなあ・・・。

    親しいものの命>親しくないものの命、だよ。そこに人もペットも無い。ペットが人を上回る愛を得る事も皆無ではない。
  145. 名前:SN #- | 2009/05/21(木) 18:36 | URL | No.:82122
    飼い主は、保健所にペットを持ち込んだら殺処分に立ち会うことを義務化してほしい

    動物愛護団体は、プロ市民活動なんかせずにおのれらで保健所運営しろよ
  146. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 18:39 | URL | No.:82123
    ペットがほしいんなら、結婚して子供作れよ。
    そーゆー時代なんだよ、今は。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 18:58 | URL | No.:82125
    「保健所から引き取った」「うちの子は雑種」とこのスレでやたら主張している人たちの発言って
    結局は「うちの子はチャンピオン犬の血統書付き」と変な自慢をかます勘違い飼い主と変わらんように見える
    問題は出生・出自ではなく飼い主のモラルだろうに
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 19:05 | URL | No.:82126
    こういう捨てられた動物の問題の話題が出るたびに
    里親募集や保健所からもらえばいいのにとか言う奴ってなんなの?
    まるで捨て犬・猫の全てペットショップやブリーダー出身だと決め付けているようだが
    その無駄な自信は何なの?ちゃんとデータはあるわけ?
  149. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 19:33 | URL | No.:82128
    米2と106は厨二なの、それとも文が理解できない馬鹿なの?

    お前らの言う通りだから、飼った人間は責任を持って飼い続けろって言ってるのに、どういう解釈なの? 誰も保健所は犬殺すな、役員氏ネとか言ってないんだけど。
  150. 名前:名無すZ #- | 2009/05/21(木) 19:40 | URL | No.:82130
    牛や豚と比較して過剰な反応した上に批判している者を
    偽善者扱いしてる奴がいるな。

    「処分するな」とは言ってないぞ「命を無駄にするな」といっている。
    必要なら処分もすればいい、ただ現在の保健所の処分や
    生体展示販売のペットショップによって生み出される
    「余剰商品」は本当に『必要な犠牲』なのか?

    現状でもブリーダーとの直接交渉で手に入れれば、
    ちゃんと買う前の躾や飼育方法も教えてくれる。
    それすらせず、デパートの陳列棚の素性も知れないペットを買う事の方が「命の無駄」な気がする。
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 19:57 | URL | No.:82133
    ドイツはペットに対しての法律が厳しい

    ドイツの法律だと日本のペットショップは違法になったはず。
    個人がブリーダーから買ったり、貰ったりする。
    また、一定以上のペット専用のスペースを確保しなければペットを飼うことができない。

    自分が知っているのはこんなとこ

  152. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/05/21(木) 20:11 | URL | No.:82135
    ※99
    分かりづらくてごめん、※97はペットショップで犬飼うヤツはカス
    みたいな言い方してるやつに言ったつもりだった。
    自分も次犬飼う機会があったら保健所から譲渡して貰うつもり。


    そうだよな、まずこの現状を広く認知しなきゃいけないよな。
    とりあえずそれっぽい動画作ってUPしてきた。
    お前らも頑張れ。
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 20:12 | URL | No.:82136
    ※150
    もし※143のことなら、あくまで個人的な考え方だし、人を偽善者呼ばわりしたつもりは無いんだけどな

    余剰商品が生じるのはあまり日持ちしない商売をする以上どうしようもない
    コンビニだって毎日弁当を捨てるしレストランだって毎日食べられる部分を捨てているのだし

    子供の頃に集めたミニカーだとかウルトラマンだとかを捨てていくのと、犬猫を何らかの形で処分する事に差を感じない
    プラスチックと変わりないってのはそういう事だよ

    自然に生まれた命を消し去る行為と、人の為に生産された命を人が消費する行為はどうも違うように思えるんだ
    人が産業的に作り出したものならば、それは多少の重さがあるだけでアイボと根本的に変わらんよ
  154. 名前:  #- | 2009/05/21(木) 20:22 | URL | No.:82137
    業深いもんだね
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 20:36 | URL | No.:82142
    最近は不況のせいで家を手放すケースが多いから、
    それで成猫が捨てられるらしいね。
    そういう猫をなんとかできないものかね。
    子猫って可愛いけどもの凄くうるさいから、
    落ち着いて猫と暮らしたい人なんかには
    成猫が向いてると思うんだよなぁ。

    ただ懐かないとか、外に出たがるとか、
    いろいろあるだろうけど、それは子猫もおんなじだし。


  156. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 20:42 | URL | No.:82144
    国はペット飼う資格とか作れ
    無責任に捨てたり躾できずに無駄吠えさえたりほんとうざいわ
    犬には罪ないのに隣で一日中吠えてる犬にどうしても憎悪がわいてくる
  157. 名前:aaa #- | 2009/05/21(木) 21:02 | URL | No.:82146
    自分はちっさい水棲の生き物くらいしか飼ったことないから犬猫は知らんけど
    確かに大変なことだよな。
    池や川にザバーっと放流したくなる奴が居るのも頷けるよ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:11 | URL | No.:82148
    144でもちょっと言ってるが
    ペットショップに売られている犬猫は100%「ハズレ」なんだよね
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:12 | URL | No.:82149
    俺は動物は嫌いじゃないので飼わないことにするよ。
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:24 | URL | No.:82151
    スレちだけど
    飼うという言葉に違和感を覚えてしまった。

    一緒に住んでいるのだから”飼う”は使いたくない。
    エサなど養っているから飼うって事にもなるんだろうが…。
  161. 名前:とさかだった #- | 2009/05/21(木) 21:35 | URL | No.:82155
    アメリカに住んでるがフツーにペットショップあるぞ。嘘はいかん。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:35 | URL | No.:82156
    器物破損はありえないとは思うが
    逆に考えるとペットがひかれたりして重い罪にとわれるとなると
    買って狙って事故にあわせるやつもでてきそうだしな

    しかしやっぱりまず器物破損って名称は変更すべきだと思う
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 21:36 | URL | No.:82160
    あの2枚の画像のワンコは処分されたんだよね‥
    ダックスと生活してるから‥
    洋服着せたまま保健所に送り込む飼い主ってどんな心境だったんだろう。
    あの画像のダックスの目、諦めてる目だよね。
    胸が締め付けられる・目頭が痛いよ。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 22:13 | URL | No.:82163
    24の頃、捨て犬を拾った
    発見した時からヨボヨボの老犬で公園でうつむいてた
    心無い子供がイタズラしてたから慌てて拾ってきた
    どうせすぐ死ぬだろうからせめて美味いものでも食わせてやろうと思って
    冷蔵庫に余り物の肉を焼いて食わせた
    不本意ながらすっかり元気になってしまい4年半くらい生きた
    死んだときは泣いたよ、老犬でも可愛いんだ
    情が自然と湧く
    最期まで面倒見れない馬鹿は死んでしまえ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 22:13 | URL | No.:82164
    胸が痛い
    中には突然飼い主に捨てられた犬や猫も沢山いるだろう。
    人間の勝手な都合で儚い命が失われるのは非常に辛いし悲しいな…
    うちの亀もいつまでも愛してあげたい
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 22:54 | URL | No.:82170
    犬飼ってる俺には目から汗がでそうでまともに読めない。
  167. 名前:名無しさん #nO7Cw9os | 2009/05/21(木) 23:17 | URL | No.:82173
    みなさんは負けた競走馬がどうなるかも知ってるよね?
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 23:27 | URL | No.:82175
    なんだっけか崖っぷち犬だっけか
    テレビで映っただけで103件の引き取り希望があったとか


    ほんと思うんだがこの103件の阿呆な人間が変わりに灰になればいいと思う
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/21(木) 23:39 | URL | No.:82178
    可哀想だがこれが現実だよな

    野良犬にしても、人間で例えれば強盗するホームレスみたいなもんになっちまうし
    飼い主見つからないなら、いっそ殺してやったほうがいいんだろう
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 00:12 | URL | No.:82183
    やはり愛玩物は二次元に限る
  171. 名前:   #- | 2009/05/22(金) 00:30 | URL | No.:82185
    とりあえずミニチュアダックス+ヨークシャーテリアはすごいかわいい
    雑種もいいよね
    あとリード着けずに犬を散歩させてる馬鹿飼い主は犬が轢かれても文句言えないと思う
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 00:39 | URL | No.:82186
    >89は宮部みゆきのパーフェクトブルーに出てくる
    元警察犬サブのセリフだった気がする
  173. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/22(金) 02:40 | URL | No.:82205
    CO2ガスでは安楽死できません。
    苦しんで苦しんでやっと死ぬ。

    金がないからCO2ガスを使っているがせめて安楽死できるように改善してほしい。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 03:03 | URL | No.:82207
    ついに「飼う」という言葉まで批判する奴が出てきたか
    こういう可哀想な動物の話題って無駄に話が広がっていくから嫌になる
    問題点がすり変わっていくしさ
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 09:15 | URL | No.:82219
    この間の日曜日に、散歩中知り合ったNPOの人の所から子猫(って言っても生後4か月)貰ってきたわw

    前に飼ってた猫が死んで、一年半喪に服したんで、そろそろ新入りの入団を許してもいいよね、て猫の遺影にお許しを貰った上でドラフト会議。

    NPOさんのとこに、その時は4匹いたけど、一番おとなしくて人懐っこい今の子にした。
    「お前、俺んちにくるかね?」って聞いたら、驚いたことに、自分から持参した手提げ籠の中に入って行ったw
    NPOの人たち爆笑w

    本人の了解ももらったんで、疾風の速さで攫ってきたw

    現在同居生活5日目、一日の大半を丸めたレシートをボール代わりにして、部屋中をドリブルしまくってるw

    たまに耳を痒そうに引っ掻いてるので、耳ダニが潜伏してそうな予感!
    今日は雨があがったら即獣医だ。
    治療終わったら家じゅう大掃除さw
    (耳ダニがいた場合、部屋中に散ってる恐れあり、治療しても再発するから)

    冬の到来を今から心待ちにするがいいさ……。

    お前が日本に産まれ落ちた幸せを、コタツを使って心ゆくまで味あわせてやる!
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 09:31 | URL | No.:82220
    ペットは家畜だ
    犬畜生って言葉もあるだろう
    牛も豚も馬も羊も犬も猫も家畜だ、愛玩用か食用かの違いぐらいで家畜だ

    ペットにエサをあげる は間違い
    ペットにエサをやる

    植物に水をあげる は間違い
    水をやる が正しい

    人間は他の動物を見下している
    これが傲慢と思うかは自由だが慣習上見下してるのは間違いないだろう
    そして実際に支配してるのは人間だ
    ゚ 3゚)家畜殺すのいけないことなん?
    だって要らないんだもの

    ゴミをゴミ箱に捨てるように
    要らないペットは保健所に捨てる
    野良化するよりよっぽどマシだと思うけどな
    ペットは人間の所有物なんだよー
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 10:01 | URL | No.:82222
    欧米でもそれなりにはシビアだからなあ。
    家畜扱いだからしつけが出来ないとか障害持ちとかは「規格外」として容赦なく処分されて来た経緯が有る訳で。
    昔は日本に来たイギリス人(動物愛護団体の人間だったかな)などが「何故日本では行儀の悪い犬や障害を持った犬を処分しないで飼っておくのか」とか言っていたらしいし。
    動物愛護といっても所詮はヒトのエゴなんだけどね。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 11:36 | URL | No.:82225
    母親の再婚相手の家に犬がいた。
    むちゃくちゃ人懐っこくてかわいい犬だった。雑種だけど。

    再婚相手=現夫の経営していた会社が倒産、家無くなる、どうしても犬を飼えなくなる。
    貰い手を捜したけれど、雑種で年寄りで病気持ちの犬だったから、貰い手が見つからない。
    母親が泣きながら保健所に連れて行った。自分もついていった。

    もう引き渡さなきゃいけない、というぎりぎりまで、母親は泣きながら犬を撫でていた。
    その様子を見ながら保健所の人もつらそうにしてて、
    里親募集の集まり(みたいなところ)に相談してみる、
    期日ぎりぎりまでなんとか引き取り手を捜そう、と申し出てくれた。

    引き取られて数日後、処分される直前になって、最後の最後で、犬を引き取ってくれる老夫婦が現れた。
    なんでもすごく人懐っこい犬だったから、それを見て老夫婦が引取りを決めてくれたらしい。
    うちの子は幸運にも選ばれて助かることができた、でも一方では当然助からなかった子も居る、
    それでも、その連絡を保健所から受けた母親はまた泣いてた。

    老夫婦は定期的に犬の様子を連絡してくれた。
    犬は老夫婦のもとで可愛がられ、安らかに天寿をまっとうしたとこの間連絡をもらった。

    どうしてもどうしても保健所に連れていかざるを得ない状況もあると思う、悲しいことだけど。
    それでも最後まで諦めなければ助けられることもあるんだよ。
    あそこで母が粘ったからこそ、貰い手を探してみると保健所の人も言い出してくれた。
    さくっと見捨てて帰っていたらそんなことは申し出てくれなかった。
    もし保健所に連れて行かざるを得ないことになっても最後まで諦めないでやっておくれ。
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 14:07 | URL | No.:82227
    ハムスター飼ってる俺は勝ち組




    ……なあ頼むあそこのペットショップで半額にされてる子誰か飼ってあげて……
  180. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/22(金) 14:07 | URL | No.:82228
    これに関してはホントに遅れてるよな日本
  181. 名前:お風呂あがりの774さん #- | 2009/05/22(金) 14:10 | URL | No.:82229
    犬猫好きな人
    好きでも嫌いでもない人
    かわいいなぁ飼いたいなぁと思う人
    ノラに被害を受けた人

    色々いるよな
    でもどんなに好きな人でも
    何匹も飼えないなら処分しかない
  182. 名前:名無しビジネス #khg03K56 | 2009/05/22(金) 15:39 | URL | No.:82235
    今の日本で狂犬病が皆無なのは、野良犬や野良猫を処分しまくった成果なわけで。

    やはり保健所で処分されるのも止む無しだろう。
  183. 名前:名無しビジネス #khg03K56 | 2009/05/22(金) 15:39 | URL | No.:82236
    今の日本で狂犬病が皆無なのは、野良犬や野良猫を処分しまくった成果なわけで。

    やはり保健所で処分されるのも止む無しだろう。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 17:39 | URL | No.:82240
    ↑確かにねぇ。狂犬病は発病したらまず助からないらしいし……。インドとか死者数が酷いらしいね。

    でも、殺処分が多いのも問題さぁ。
    なんとかならないものかねぇ。
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 18:04 | URL | No.:82242
    スーパー偽善タイム~
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 18:30 | URL | No.:82245
    ペットショップで犬猫を飼わず、保健所からもらえって言ってるやつは無知すぎる。
    どれだけややこしい手続きとか審査があると思ってるんだよ・・・。
      
    保健所に連れて行かず、野に放せばいいんじゃないか、なんて考えも、あまりにも無知だしな。
    お山はあんたらが思ってるほど、メルヘンな世界じゃないんだよ。
    都市で育った人間がいきなり山で暮らせるか?犬猫でも、同じことなんだぞ。
      
    現実を分かってないメルヘン人間には、心底うんざりだわ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 18:35 | URL | No.:82246
    米185
    こういうのは偽善とは言わない。
    「普通」だ。
    お前の目に、ここで意見してる「普通」の人間が「偽善者」に見えるのは、
    お前が「普通」じゃない、ちょっと「悪人」寄りの人間だからだと思うぞ。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 20:08 | URL | No.:82260
    ペット飼うの登録制とかに出来ないの?
    公認されてるペットにはタグのついた首輪か何かつけるようにして。
    こういうのさえ動物愛護団体は嫌がりそうだけど、罪のない動物が死ぬのは嫌って言うならそれくらいしてもいいものだけど
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 21:00 | URL | No.:82266
    家電だって捨てたら
    駄目だという法律があるんだから
    ペットも飼うからには
    責任持てよ。
    人間なんかより
    犬猫のほうが断然可愛いのに。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/22(金) 22:28 | URL | No.:82282
    ガウガウわー太という漫画を読むんだ
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 02:02 | URL | No.:82324
    あああああああああああああ!!!
    飼い主は死ぬまで一緒にいてやってくれええええええええええええ!!

  192. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 02:09 | URL | No.:82326
    とりあえずオモチャ感覚で買う奴はry
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 02:26 | URL | No.:82328
    動物愛護読本「犬を飼うってステキです-か?」 ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/eisei/d_suteki/suindex.html
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 12:22 | URL | No.:82377
    あと散歩もしないくせに飼ってるやつ
    死ぬまで繋ぎっぱなしなんて気が狂うわ
  195. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 13:52 | URL | No.:82381
    捨てるくらいなら最初から飼うな。ペットショップや猫喫茶なんかで眺めるだけにしとけ。

    捨てるなら、いっそお前の手で殺せ。捨てるってのは殺すのと同じことだ。それくらい罪深いことだ。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 16:32 | URL | No.:82394
    俺のダチは近所の野良拾っては去勢させて飼ってた。ガキのころは動物と遊ぶ機会ぐらいにしか考えてなかったけど、今考えたら大した奴だと思うよ。今はそいつ獣医だし。

    考えたんだが子供の社会見学とかで、保健所に連れていくのはどうだ?多少辛くても見せるべきものは見せるべきだと思う。感受性豊かな子供のうちに。
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/23(土) 17:29 | URL | No.:82396
    このスレにいるやつらは何なの
    偽善って正にそのとおりだろ
    保健所で殺されちゃう犬猫が可愛そうなら引き取れ
    蚊帳の外で可愛そう可愛そうってアホか
  198. 名前:名前は未定です #BsqUATt6 | 2009/05/23(土) 20:42 | URL | No.:82440
    まあせめて自分で買ったペットは最後まで面倒を見ようという事だな。育て主が悪いと動物であろうと人間であろうと不幸になる。とくにモンスターペアレントに育てられたガキは狂犬病の犬より達が悪い。
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 00:53 | URL | No.:82494
    にゃん子2匹飼ってるが
    動物病院に張り紙してあった4匹のうちの2匹・・・
    兄弟どうしてんだろーなあ。
    皆は飼ってやれないよ。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 01:46 | URL | No.:82512
    上でも書かれてたけど、「ペットは野山に放たれる方が幸せ」って考えのヤツがいたら、お願いだから改めてほしい。あまりいないみたいだが。
    自力で生きていけないし、特に離島地域では在来の生物に深刻な被害が出るんだよ。詳しくは『スティーブンイワサザイ』でググればわかる。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 04:04 | URL | No.:82541
    米197
    引き取りきれるような数だと思ってるお前のほうが現実的じゃないわ。
    大体、偽善偽善って言いたがるのって、リアル小中くらいのガキだよな。
    一番現実が見えてないのは、この手のタイプ。
  202. 名前:  #- | 2009/05/24(日) 09:33 | URL | No.:82559
    例えば受刑者に面倒を見させる
    例えば王国的な犬猫ランドを作る
    例えば保健所が犬カフェ猫カフェを経営する
    例えばペット屋は免許制、ペット飼うときは完全登録制(年会費あり)にする
    例えば

    殺処分も仕方がないとはいえ、
    生かす活かす方向で何か出来ないものかな
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 09:45 | URL | No.:82561
    ペットショップで売る動物を血統種とかばかりにしないで、処分されそうな動物を売ったらいいんじゃない?
    ワクチン接種とかいいエサ与えて毛並みよくしたら血統書付きの犬猫と間違えて買う人いるんじゃない?あとで嘘と分かっても本当の動物好きなら問題ないだろ?
    ペットショップでは産地表示偽装許可しようぜ。
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 15:03 | URL | No.:82590
    >>米25
    人以外の動物好きの気持ちを考えようね(^ ^)
    お前さんの身内が殺されたとかどうでもいいからねクズ
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 15:19 | URL | No.:82593
    米178
    泣いた
    ここをみて、前々から気になってた里親に出されていた子を受け取る決心がついた。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 16:25 | URL | No.:82598
    米114
    みんながキリになったら困るだろ。

    崖っぷち犬のダメ飼い主が有名になったけど、
    そういう輩はいくらでもいるってことだよね。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 17:17 | URL | No.:82600
    ペットショップで購入して、16年育てた俺。
    天寿を全うし、土に還った俺の犬。
    なんか、俺の犬が全否定されるようですごくうざいわ。
    安易に保健所に持ち込む馬鹿や、ペットをスーパーの商品みたいに扱う業者が問題なんであって、
    何で、まともに飼った飼主が全否定されなくちゃならんのか。
    ペットショップで買っただけで、ちゃんと育てても罪なのか?
    すごく頭にくるよ。
    保健所に持ち込まれたペットを引き取ったら偉いのか?路上の捨てペットを拾ってきたら偉いのか?
    どんな形であれ、ちゃんと育てることが大事なんだし、それが普通なんじゃないのか?
    バッシングするところが間違ってると思うぞ。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 21:59 | URL | No.:82671
    米207
    飼育満了お疲れさまでした。

    「ペットショップ批判」の目指すところは不買運動を広めて市場の縮小に繋げようって発想だと思います。

    だからこれから購入/飼育しようとしている者が意識すべき事柄で、既に飼育している者は否定していないんじゃないかと。
  209. 名前:   #- | 2009/05/24(日) 22:13 | URL | No.:82682
    >>207
    むかつく気持ちもわかるがもちつけ。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 23:41 | URL | No.:82703
    給付金なんてまかないで
    こいつらの施設つくってやれよ
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/24(日) 23:46 | URL | No.:82705
    安易に買ったバカが捨てて迷惑してるんだから免許制にすれ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/25(月) 04:41 | URL | No.:82790
    昔は「飼う」って観念がなかった。
    知り合いに譲ってもらえたし、産んだら責任持って飼うか、信頼できる近所の人に譲る。

    俺の家も、近所の人に譲ってもらった犬を飼ってた。可愛かった。今はもういないけど。
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/25(月) 04:47 | URL | No.:82791
    ↑ごめんね、ペットショップで「買う」っていう観念がなかったって事ね、「飼う」観念がないってどういうことだよって感じだ、いや申し訳ない。
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/25(月) 18:01 | URL | No.:82883
    ※197には賛同できる

    数年前に散々騒がれた「崖っぷち犬」
    あの犬と一緒に保護された姉犬がどうなったか知ってる?
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/25(月) 19:57 | URL | No.:82913
    日本も動物警察を導入すべき
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/25(月) 20:02 | URL | No.:82918
    人がどんどん死んで野良犬野良猫なんて誰も気に留めない国も多いからまだ平和だよ
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/26(火) 13:53 | URL | No.:83073
    最近人気のMIX犬。
    倫理なんてあったもんじゃないな。
    雑種がダメと言ってる訳じゃなくて、MIX犬がダメなんだよ。
    MIX犬を当たり前のように店頭においてる店はキチ。

    そして動物を出せば「かわいい~」と言ってればいいと思ってるTV番組もダメだ。
    志●動●園テメーの事だ。
  218. 名前:     #- | 2009/05/26(火) 19:12 | URL | No.:83092
    周りの子と猫飼いたいみたいな話をしていたんだが、
    当然のように
    「あそこのペットショップのアメショが欲しい。でも10万くらいするんだよねー」
    「○○なら7万くらいで買えるんじゃ~」
    みたいな会話になってクラクラした。
    あの子たちの頭には雑種を貰うという発想がなかった。
  219. 名前:ちま #I8Q/juo2 | 2009/05/26(火) 19:49 | URL | No.:83108
    ハムスターがどんなふうに思ってくれてるかはわからないけど、私は最後まで一緒にいてほしい(あげたい)と思う。
    この記事と米読んで最終的にそう思った。
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/28(木) 23:45 | URL | No.:83597
    雑種がイヤだとか言ってるヤツは頭のネジがおかしいんじゃねえの?

    飼いたいなら保健所行く
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2009/05/29(金) 12:30 | URL | No.:83879
    >>89みたいなのが一番腹立つ

    もちろんひき逃げは悪い
    飼い主ならその危険から守ってやれよ

    ガキのしでかした悪さを、放置した自分を棚に上げるクソ親と一緒
  222. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/05/31(日) 11:16 | URL | No.:84227
    ペットショップとかこの世に必要ないんだよ
    需要を上回る供給のせいでこういうクソみたいな議論が絶えない
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/03(水) 13:55 | URL | No.:84987
    ペットショップで買おうが
    死ぬまで愛情もって面倒みるならいいだろう。

    野良や引き取った動物にいい加減な世話して、アラ死んじゃった。よりは。

    飼い主次第なんだよ。
    飼うんなら家族のように大事にしろ
    できないなら飼うなと。
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 09:51 | URL | No.:85483
    覚悟できなきゃ飼っちゃいけない。
    ただそれだけの話なんだよな。

    出来ないやつが多いから免許制だとかICチップ登録とかの必要性が出てくる訳だし。
  225. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/02(土) 02:39 | URL | No.:145441
    ペットショップで買おうが保健所で引き取ろうが、一度飼うと決めたら出来るとこまできっちり面倒見て欲しい。家の事情で飼ってない自分が言うのもあれだけど。
    ※176が言ってる「ゴミをゴミ箱に捨てるように要らなくなったペットを保健所に捨てる」っていうのはおかしいと思う。
    確かに野良化するよりはマシだよ。だけど所有物は所有物でも「生きてるもの」なんだからゴミを捨てるのと同じ感覚で捨てていいものなのかな。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2010/07/05(月) 01:12 | URL | No.:211063
    「犬飼ったけどうんちするからやっぱいらない」って仔犬保健所に持ってくるキチガイもいるから、ペットショップうんぬんより小学校から命の重さを教える方がいいと思う。
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2011/04/29(金) 20:50 | URL | No.:342766
    私は平気で動物を捨てる人や虐待する人が許せません。でも今の世の中にはこうゆう事をする人達がたくさんいます。どうかみなさん暖かい心を持ってください。
  228. 名前:あゆ #- | 2011/07/22(金) 15:06 | URL | No.:380203
    は大変です。

    安易に飼う人はダメです。
  229. 名前:あんどりゅー #- | 2011/07/31(日) 16:59 | URL | No.:385314
    聞いた話なんだけど

    若い男女がペットショップでチワワを買っていった
    その2週間後くらいに「旅行に行って帰ってきたらチワワが死んだんだけどどうして」と連絡があって「餌はきちんとあげたんですか?」と聞くと「餌が必要なんて聞いてない」
    日本は終わったな
  230. 名前:名無し@まとめいと #- | 2011/08/30(火) 14:54 | URL | No.:401540
    ペットショップを敵視してる奴がいるけどブリーダーはどうなんだよ?
    あれも金を払って犬猫を譲って貰うんだぞ
    何だかんだ言いつつあれもれっきとした動物を売る商売だぞ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1984-597ef80e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon