更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:21:01.57 ID:vQUjzhnx0
スペック
♂ 旅行業界歴10年ほど
営業、カウンター両方経験あり
法に触れること以外ならなんでも答えるよ





3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:02.25 ID:FYKxOUeC0
最近一番多い旅行先は?

>>3
国内ではディズニーランドだね





5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:29.63 ID:4ZQ4Unjm0
いったことのない国ってある?

>>5
山ほどある
国連加盟国の8割くらい行ってない




 
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:44.37 ID:ZUWWG4J/O
社名を言え

>>6
大手24社以外と答えておく





 
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:27:13.72 ID:/p147oAr0
旅行会社って大手が24社もあるのかw

>>14
でも上位3社で7割以上シェア占めてんだけどね(JTB、KNT、NTA)




 
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:22:59.02 ID:C6tNIt9yO
新型インフルエンザの影響はまだ続いてる?

>>7
業界は必死に揉み消そうとしてるけどね
もちろん影響は続いているし、これから冬になる南半球マジやばい
特にオーストラリアは水際対策必死杉





11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:24:35.59 ID:1EnXxnhV0
シンガポールで二人だけで挙式したいんだが、
なるべく安く済ます方法ないし交渉術おしえておくれ

>>11
現地に知り合い作るのが一番安い方法だがそれは無理だろうから、
まずワタベウェディング行って話しを聞いてみてよ
ドレス買えって勧めてくるがそれはスルー


旅費はパック(パンフレット商品)が

なんだかんだで安いからそれで
フリープラン探すほうが無難(サポートありだしね)

ネットで調べて格安航空券と

アップルワールドみたいなとこで
ホテル頼むほうが安い場合もあるが、
現地でトラブッてなんかあったら成田離婚フラグだからおすすめしない




 
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:25:37.85 ID:cTz23b2uO
お仕事大変ですよね
色んな意味で

>>13
ありがとう
大変だけど旅行が好きだから苦にならないかな




 
16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:29:13.47 ID:ULqI2R+G0
オレも4月から働いてるよ
旅行会社

>>16
そっか、がんばってくれ
給料安いかもしれんけど仕事はやりがいだと思ってがんばろう





 
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:29:46.01 ID:+gSi493P0
じゃあ1さんの体験したえっちいおはなしきかせてー 。

>>17
エッチか・・・
おばさんの団体で東北に添乗行ったとき無理やり混浴入らされたことくらいかな
風俗に関してはお客さんに聞かれたら紹介はするけど自分では行かない
知識だけはあるけどねw






19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:32:01.79 ID:qZnqBNCt0
セクロスツアー予約しといて

>>19
いいよ
セクロスは万国共通だからどこの国行ってもある
ただし、イスラム圏だけはシャレにならんからそれは遠慮させてくれ

 



 
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:13:49.68 ID:IQS2ApcbO
旅先でのHな話希望

>>66
Hな話はほとんどないw

さっきレスったおばはん混浴くらいか
そういや修学旅行でJKが俺の部屋に押しかけたことがあったなw


 


 
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:33:01.18 ID:/p147oAr0
営業って具体的にどんなことするの?

>>21
基本的に飛び込み営業
官公庁の視察旅行や職員旅行、企業の出張手配や慰安旅行、学校の遠足や修学旅行など、
開拓して顧客を作っていく


慣れるまで苦痛だけど、目標成績達成してしまえば

これほど楽なもんもないかもね
俺は1つコネで大きい団体(500名オーストラリア)取って

半年間ずっと遊んでたこともあった(マネすんなよw)


 


23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:34:24.13 ID:7YnKMgsvO
給料は安い?

>>23
給料は安いね、一般的に。


 
 

 
70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:17:39.09 ID:ZAsYL3ylO
年収いくら?
何歳?

>>70 >>72
30歳年収400万


 

 
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:35:10.05 ID:WRV564D4O
羽田→福岡で出来るだけ安く行く方法はー?
季節的な部分も詳しく頼む

>>25
飛行機ならJAL先得やANA旅割
JRなら今西日本パス出てるからそれがいいかな、

気合あれば18キップでがんばれ

値段重視なら夜行バスだけどだるくておすすめしない、

おにゃのこが隣になることはまずないしなw
あと繁忙期(盆、GW、正月など)以外なら

各社のパッケージでホテルとセットになってるものもありかな
JRキップ、航空券ともに団体価格になってるから安い



 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:36:00.39 ID:qZnqBNCt0
それとヨーロッパ方面でオヌヌヌの国教えて

>>28
断然オランダだね
飾り窓でググってみてw




 
 
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:02:38.21 ID:vzwZR3+yO
オランダオススメなのか…
それ以外でないか?

>90
今からの時期クロアチア超おすすめ
街並みが特にいい
魔女の宅急便のキキが普通に歩いてそうで困る



 
 
105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:23:25.32 ID:vzwZR3+yO
寝台で危険な国境間とかある?

>105
欧州だから普通に警戒するだけでいいと思う
言いたくないけど欧州人より東洋人が近づいてきたら気をつけて
まあインド寝台車のカオスっぷりと比べたら…

 


 
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:36:19.93 ID:C6tNIt9yO
ボーナスいくら?

>>29
今年は1ヶ月分くらい出れば御の字かな・・・目から汁が・・・




 
30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:37:02.79 ID:1uKRTl2j0
静岡空港どうなると思う?

>>30
需要はあると思うよ
羽田や名古屋から伊豆・箱根は遠いしね
ただし、ビジネスは???な部分が多いかも



 
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:37:05.75 ID:Itj9BLTBO
新型インフルエンザの影響はありましたか?
父の勤める旅行会社はキャンセルが続き、客足が伸びずに倒産しました。
ご愁傷様です

>>31
お父さん大変ですね・・・
ちなみに5月だけで1000万以上のキャンセルありましたよ




34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:38:03.57 ID:FrdQ6SCYO
額縁とか掛け軸の裏にお札はってあるのみたことある?

>>34
ナイトデスクの裏なr(ry




 
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:38:05.64 ID:ONFaTIFI0
JALの株主優待券をヤフオク出すとたいていは旅行代理店が落とすのだが
オープン航空券にしても有効期限あるのに
そんなに優待券って都合いいのかね

>>35
どうなんだろうね?

うちの会社は航空端末あるから
売り上げ報償で優待券もらえるからなんとも・・・


 


38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:47:22.50 ID:+gSi493P0
じゃあ1さんの体験した不幸なお話してー。

>>38
取消忘れで

取消料300万自己補填



 
44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:56:47.56 ID:+gSi493P0
300万も自己補填したくない!
会社が何とかしてくれなかったの?
会社には秘密なの?

>>44
まあ、そうだよねw
そのときの会社がおもいっきりブラックだったから

会社に相談するのをためらったんだ
怒られまくる+自己補填の可能性が大きかったからね、

でも社会人としては失格だと今は思うw



 
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:48:43.20 ID:WRV564D4O
丁寧なレスに感謝w
旅行会社しか知らない裏技とか教えてくれ!

>>39
裏技ねえ・・・
裏技っていうより、旅行会社の友達1人めっちゃ仲良くなればいいよ


エージェントディスカウントってのがあって旅行会社社員専用の割引がある
友達3人までOKみたいのもあるからそいつに頼んで一緒に行くってのがいいね
例えばバリ島4日間(航空券+ホテル+空港送迎)2万円とかね




 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:49:56.45 ID:8Iz33k800
国際線ファーストクラスってどうやったら安く乗れるの?
マイレージとの兼ね合いもできれば教えてください 
 
>>42
すまんね、ファーストクラスに関してはよーわからん(受注したことない)
正直ファーストクラスの予約客は旅行会社通してないと思う
ただ、マイレージの値引きは対象外だった記憶がある
間違ってたらすまん





 
45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:57:45.21 ID:+gSi493P0
1さんと仲良くなって安く旅行したい。

>>45
俺と一緒の部屋で何日も過ごす覚悟があるならいいよw




 
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 15:58:32.73 ID:6Ri1tGwkO
イタリアは人気ありますか?
犯罪やスリが多いって本当ですか?
いくらから行けますか?

>>46
ヨーロッパでは1番人気だね
スリは多いよ、てか日本が安全すぎ
安いパッケージなら10万前後くらいかな




47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:00:01.99 ID:C6tNIt9yO
国際線の格安航空券の入手方法教えてください

>>47
なんだかんだでHISが安い、ただし他のもの(ホテルや観光オプション)を
売りつけられるからそれはスルーしとけばおk


 
 
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:02:50.20 ID:+gSi493P0
じゃあ1さんの体験した修羅場のおはなしきかせてー。

>>50
修羅場ねえ・・・ベトナムで拳銃突きつけられたことかな




 
 
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:25:21.12 ID:+gSi493P0
拳銃!?なんで?犯罪!?
じゃあ1さんの体験した恥ずかしくて死ぬかと思ったとかいうお話しはないの?

>>58
シクロ(バイクタクシー)に乗ったら裏街連れていかれて金出せと
だが断ると俺→ふざけんなと拳銃

恥ずかしいことは添乗行って寝坊
バスガイドのモーニングコールで目が覚めた
観光地先に行かせてタクシーで先回り
照れ隠しで「下見しておきましたwwwwうぇwwww」
お客さん爆笑w

 



 
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:36:23.49 ID:+gSi493P0
何それ怖い。ベトナム怖い。お金出したの?
じゃあ1さんの体験した痛いおはなしきかせてー。

>>62
300ドル盗られた、向こうで1週間遊んで暮らせる額だね

痛い話ねえ・・・
万里の長城の八達嶺の男坂で頂上付近から転がり落ちて脱臼したことくらいかな?
http://www.ryoko.info/beijing/014beijing.htm ←男坂



 

 
73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:19:09.73 ID:+gSi493P0
だっきゅうこえー!
じゃあ1さんの体験した面白かったおはなしきかせてー。

>>73
中国で新疆ウイグル自治区のガイドさんと

中共の悪口を日本語で言いまくったことw



 
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:05:26.83 ID:la0RDlDd0
旅行代金ってどういう試算で決めているの?

>>51
旅行代金って言ってもいろんなのがあるよ
読売やタビックスがやってる募集旅行や依頼されて作る企画旅行とか

パンフレットのパック旅行とかね
それぞれ算出の仕方は違う





54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:20:08.78 ID:islUnbtKO
うちの親
旅行会社の店長だよ
 
>>54
支店長は大変ですよねー
クレーマーも結構いるんでストレス解消のお手伝いしてあげてください



 
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:22:10.28 ID:la0RDlDd0
旅行先であまり土産とか買わないんだが、そんなお客も歓迎?

 
>>56
もちろん土産は買わなくておk
行けばいいだけだよ
旅行会社は土産にお客さんを運ぶとこまでが仕事だからw
昔は添乗員に売り上げのO%くれたもんだが今は全て会社が持っていく
やってらんねえわw




59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:25:46.09 ID:WRV564D4O
初めての海外に行くとしたらどこがオススメ?
激ウマ料理は、やはり日本?

>>59
ハワイおすすめ
観光、リゾート、ショッピング全て満喫できる
腐ってもハワイ
食いもんはベルギーめっちゃウマー





 
64 名前:1:2009/06/04(木) 17:11:28.15 ID:vQUjzhnx0
さて、いい具合に過疎ってきたので恐怖体験でも


四国八十八ヶ所巡りのツアー


お遍路さんが有名だけどツアーだとバスでまわります(当たり前ですが)
お参りしてバスに乗り込むときに古い杖の老人2人がバスの横にいた
別に珍しくもないんだけど、とにかく杖が気になったのを覚えている

そして次の札所でお参りして

またバスに乗り込む時に古い杖が目に入る
同じ杖に見えたがバスに追いつけるはずもないので(この杖流行ってんのか?)と思って

次の札所へ

でもまた同じ杖を見つけてしまい焦る俺
気になって仕方ないので杖を凝視すると

寛永O年OOO村OOOO(名前)と書いてあった
 
杖を凝視してるので怪しいのはどっちかと言えば俺の方
そしたら向こうも気がついたようで俺を見る
目があった、白目が無かった
ビビって逃げたw

以上w全然怖くないよなw
でも当時はすっげー怖かったw



 
 
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:06:29.78 ID:la0RDlDd0
四国の恐怖体験か-・・・R-14を思い出したw

 
>>134
ちなみに別ネタ投下
北海道でバスドライバーとガイドと飲みながら怪談していてだな
夜も更けたし解散したんだが

おしっこに行きたくなってトイレ(共用)行ったんだわ

トイレで白い着物きた髪の毛だらんとなった女の人見て腰抜かして
「ひええええええええええ」
って言ったらバスガイドで

 
翌日一言も口をきいてくれなかったのはいい思い出




 
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:14:28.65 ID:KhQjBT9vO
旅行会社で勤務したかったんだけど
全落ちしたんだけど…就職のアドバイスください

>>67
正社員じゃ今は難しいかも
添乗員の派遣ならわりと簡単に出来るからそれで経験積んでみたら?


あとは勉強がんばって総合旅行業務取扱管理者狙ってみよう
これがあれば地方の旅行会社の対応は全然違う
1年真剣に勉強したら大体取れるよ
http://www.jata-net.or.jp/seminar/exam/exam.htm




 
71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:18:42.05 ID:eenTcd550
就職における旅行会社の人気が異常な件について
200字から250字程度で

>>71
仕事で旅行に行けると思ってる奴多すぎ
以上w

200字なんて無理w




 
75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:21:01.85 ID:qMcslOUsO
テメー、キャンセル料金を税金で補填するなんて、なめてんじゃねーぞ

>>75
税金投入は学校側が泣きついたから学校に言ってくれ

飛行機なら航空会社、JRならJR各社、ホテルや

旅館も約款を元にして旅行会社へ請求してくるからね
旅行会社に取消料免除しろって言うんなら各交通機関や宿泊先に言ってくれ
こっちもボランティアじゃないんだからね





77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:24:13.37 ID:Ba6Skq1YO
今大学生で、秋に単身で英国に何日か
乗り込もうと思うんだが、何かアドバイスあったらお願いします
ちなみに目的は大学巡り+一人旅


>>

イギリスですか
元々世界各国の人種が集まる大英帝国なだけあって

ロンドンの貧民街以外では人種差別も少ないです

おすすめは湖水地方かな
のどかな風景と素朴な人たちが今でも残っていてとてもいい思い出が作れると思いますよ

注意はヒースロー空港
ハブ空港にもなってるので迷ったらリカバリが大変
出口の詐欺やスリにも注意

航空券は格安航空券をHISで買って、英語に自信があるならマンスリーアパートが安い
自信が無ければヒースロー空港でホテル案内所があるからそこで予約してもいいし、
日本からネット経由で予約
旅行会社だと手数料とられるからおすすめはしない

 
 



79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:29:02.92 ID:VsL8Mk+RO
旅行の専門行ってる俺がきました
総合取りました?

>>79
とりました
最近の過去問見たら簡単になってるのでねらい目かもですね






81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:31:15.35 ID:FZ+8pPeN0
チャイナエアラインでハワイ行く予定してるんだけど、
ここのビジネスクラスってどう?
なんか古い機体みたいなんだけど、あんまり良くないとかある?
いつもはノースのビジネス使ってるんだけど、どっちがいいかな?

>>81
機体とシートに関しては考慮に入れなくてもいいと思います
ただしCIはせっかくだから台湾料理出せ!っていつも思いますねw
でもまあNWのほうが安心できますよね




 
 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:48:22.38 ID:FZ+8pPeN0
やっぱりノースのがいいのかー
ちょっとでも旅行代金安くあげようと思ったんだけどw
ノースの食事って本当にまずいよね、チャイナはまだマシって聞いたけど同じようなもん?

>86
飯はどっちもうまいとは思わないw
味音痴の俺が言うから間違いない





 
84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:47:35.33 ID:lOLqSNbFO
今国内の勉強してるんだけど、そろそろ本気になった方がいい?
ちなみに試験は9月

>84
本気出すに越したことはない
法令第一条は100%出るから全文丸暗記推奨
普通に勉強してればまず落ちない と思う






85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:48:01.62 ID:+gSi493P0
じゃあ1さんの胸がすーっとするような武勇伝のおはなしきかせてー。

>85
武勇伝ねえ
大したことはないが…
アムステルダムでサッカーバーに入った
アヤックスVSフェイエノールト戦やってた

小野がまたオランダにいる時代だった
知っての通りアヤックスはアムステルダムがホーム
東洋人の俺を見て英語で

オランダ人「日本人か?」
俺「そうだ」
オ「敵か?小野がいるから敵だよな!」
俺「(やべ…)」
オ「フェイエノールトのスパイがいるぞ!(みたいなことw)」
俺「確かに俺は日本人だがフリットの時代からアヤックスサポーターだ(うそ)」
オ「そうか!すまんすまん、じゃあ俺たちと応援しながら飲むぞ!」
で朝まで飲んでたw


武勇伝どころかヘタレでさーせんw




 
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 17:49:29.45 ID:48xqI4Ua0
友達と九月くらいにオーストラリアに5日くらい行く予定なんだが、
安い方法とかお薦めの場所とかなんでもいいから教えてくれ
 
>87
シドニーは正直みどころ無いかな
観光地なら断然ケアンズ
ジェットスター航空利用のパッケージならオフシーズンだしどれでも安いと思う




 
94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:07:51.49 ID:k8CsnSgu0
ヨハネスブルグ行ったことある?

>94
そんな危険なツアーは組めんよw
個人的には行ってみたいとは思うけどねw



 
 
 
98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:11:53.12 ID:k8CsnSgu0
まあ当然と言えば当然かw
ブラックリストに入ってる場所ってあるの?
 
>98
ブラックリストの場所は特に定義はないけど、
基本的に外務省情報が基準だね
ついでにブラック客リストは普通に存在する





 
103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:16:43.19 ID:k8CsnSgu0
ブラック客リストについて出来るだけの範囲で詳しく

>103
うちの場合、
①金品を要求するクレーマー
②マジキチ
③悪意を持って旅行の行程を阻害した人

正直ブラックはよっぽどじゃないと入らない
クレーマーは複数回かつ悪質と判断された人
マジキチっていうより1人で参加するメンヘルとかは即ブラック
他のお客さんの迷惑になるからね
同じ理由で③も

職業や人種で差別はしない
俺も893さんの添乗行ったしねw



 

 
97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:11:22.63 ID:RLAtgmP0O
何故この仕事に就いたのですか?
旅行が好きだから?

>97
大学受験失敗して適当に選んだのが

旅行の専門学校だったからw



 
 
108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:27:18.89 ID:RLAtgmP0O
ちなみに、この仕事に向いてる性格・向いてない性格というのはありますか?

>108
どんな性格でもOK
カウンターなら繊細さが必要だし、
営業なら動じない人でさらにある程度いい加減な方がいいw


暗いって言われてる人も歓迎だよ
あの人は愛想ないけど手配完璧ってことで

顧客数上位の人がうちにいて俺涙目w

無理して笑うんじゃなく自分の長所が

短所を目立たなくさせれば勝ち組決定



 
 
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:37:34.62 ID:RLAtgmP0O
ありがとうございます。
自分は色々な場所に行くのが好きなので、
旅行に携わるお仕事ってどうかなって考えたとき、
向き不向きがあるのか教えていただきたかったんです。
細かく教えて下さってありがとうございました。

 
>>129
自分が何に向いてるかなんて俺はいまだにわからんよw
ただ、仕事やってて楽しいと思えるような

仕事が見つかるといいなとは思ってる
がんばってね

 
 

 
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:12:09.08 ID:FZ+8pPeN0
ちなみに>>1さんのオススメするハワイのホテルってどこ?
いつもはシェラトンやハイアットを利用してるんだけど、昼間出歩いてるから寝に帰るだけだし、
もう少しホテルのランクを下げたいんだけど…

>100
自分が泊まるとしたらロイヤルハワイアンなんだけど高いよねw
人数いて値段重視ならミラマーのコンドミとかが立地的にもいいと思う
ペアなら古いけど定番のカイウラニかな





107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:24:27.84 ID:cTWdMujcO
秋~冬の間一人で海外行こうと思ってるんだけど、
アメリカとヨーロッパだったらどっちがオススメ?
就活の為に化粧品や消費材の店(デパート、小売り)を
見て回りたいんだが

比較的安全で安く住めるとこあったら教えて


>107
期間にもよるかな
ただ個人的にはアメリカかな
ニューヨークのちゃんとした店ならしっかりしてるしね

パリとかのブランド店ははっきり言って気分悪い
店員は日本人を猿扱い
隣ではスイーツ(笑)がヘラヘラと聞くに耐えない英語で

話すもんだから尚更バカにされる





112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:38:49.12 ID:vzwZR3+yO
旅行デスクの人って提案型の人って全然見ないね
ツアーメインだからかな

>>112
デスクの人間で提案型がいないのは自分が現地に行ってないからだろうね
自信がないから提案出来ないんだろうと思う
俺は営業+カウンターやってるからわりと提案型かな
自信過剰で押しが強すぎるって嫌われることも結構あるがw





113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:40:38.61 ID:ErApOaA+O
対馬へのツアー作ってくれよ
日本人が来ないからチョンが大挙しやがるんだよ
 
>>113
そうだなあ・・・今度募集旅行会議あるからコース作って提案書あげてみるよ
あまり観光向きの島じゃないんだよなあ・・・これが






116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:56:29.57 ID:VE/FIOBDO
格安航空券の値段って、
どうして会社によってあんなに値段が違うの? 

団体ツアー用の座席をばら売りしてるって聞いたけど、
だったらJTBとかの大手の方が安く売りそうな気がするのに、
実際は小さい旅行会社の方が安かったりするでしょ?
教えて下さい。
 

>>116
ヒント:仕入れ先と自社の儲け

航空会社が出す料金は一律
だが旅行会社は航空会社から

格安航空券を仕入れてるところは(ほとんど)ない(はず)

航空会社→ホールセラー→(料金上乗せ)→旅行会社→(上乗せ)お客様
となるわけ


その上乗せ額は会社によってまちまち
だからそうなる




 
117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 18:59:52.53 ID:VE/FIOBDO
この会社はこの国に強い(航空券が安い)とかあればそれも教えて下さい。 
特に知りたいのは韓国とタイとシンガポールです。

>>117
韓国の場合、

おまいさんがどの空港を使うかによって多少は変わる
地方空港からなら地元の旅行会社が一番いい


国際空港(成田や関空)なら大手かHISになる
各大手は自社系列で格安航空券に仕入れをしてる部署(系列会社)がある
JTB系列は個人的感想として最近おもいっきり手を抜いてるような気がする


日本旅行系も同じく
KNT系はわりと必死な感想
なので大手行くならKNTがいいとおもふ



 
 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:24:17.42 ID:VE/FIOBDO
>>
教えてくれてありがとうございました。
 
>>124
いえいえ
とりあえずネットでHISの料金調べてから行くことをおすすめするよ
HISより安ければGOサイン、高ければ他を当たるってのでいいと思う
結果HISが一番安いってことが結構あるんだよな・・・
悔しいがあそこは薄利多売メインだから勝てないwくやしいw


 
 
 
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:36:43.58 ID:VE/FIOBDO
韓国に行く事が多くて、その度に自分の経験から、
HISと地元の旅行会社、他2社を主に調べてます。
同じ便なのに一万円以上違う事もあるから、ずっと不思議に思ってました。
HISが最高値って事もありました。
田舎だからかな…?

そのホールセラーとやらから直接買えたらいいのになぁ。 
アドバイスありがとうございました。 

>>128
なるほどね
その料金差がこれから顕著に出てくると思う
航空会社が旅行会社への手数料支払を

やめることが世界的に進んでいるから
 
旅行会社はその分の利益を
お客様からもらわないとやっていけなくなる
航空会社が旅行会社に支払っていた分を

お客様に還元するならお客様にとってはなんの問題もない

しかしそれを航空会社の利益に

するのであれば一方的にお客様の負担、
もしくはお客様が旅行会社を敬遠して

航空会社から直接正規の値段で購入することになれば
旅行会社の減益となり、倒産する旅行会社が増加すると思われる


なので旅行会社は表面的には航空会社と

友好を保ってるが裏では相当むかついてるw

 
 

 
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:12:22.35 ID:Fb/Y8kix0
旅行会社ってさ、夏休みとか黄金週間とか忙しそう
いつ休みとれるの?
 
>>119
カウンターはみなさんが遊んでるときに

仕事して仕事してるときに休みますw
営業は普通にカレンダー通りだね
GWや年末年始は個人旅行がメインで団体は募集以外そんなに動かないからね




122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:18:06.09 ID:Fb/Y8kix0
カレンダー通りいいなー
旅行会社って何か資格とか必要?

>>122
入社するときは必須ではないかな
総合旅行業務取扱管理者があれば多少有利になる程度


しかし

持ってるのと持ってないのとでは差は
歴然になるから可能なら取るべし
あとはTOEIC700点持ってればなおよし




126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:33:24.37 ID:+iYkw+eAO
TOEICのスコアは?
 
>>126
俺の恥を・・・
まあいい、正直600点を越えたことが1回もないw
気が済んだか?w




132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 19:57:10.65 ID:oCCFr+oBi
企画書書いて売り込みに行って良いですか?
 
>>132
企画書なんて営業にとっては紙くず、カウンターにとっては無用の長物
そんなことより履歴書と職務経歴書を

埋めたほうがよっぽど採用に近づく



 
 
144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:50:50.47 ID:oCCFr+oBi
>>
就職したいわけじゃないんだよ。
本業があって、本業の部分で代理店とタイアップできたらなーって考えてるんだ。

>>144
なるほどね
でも旅行会社の経営陣は旅行のことしか考えられないんだよね
大手はまず難しいかも、零細はそれやる体力がない、

そう考えると地方の中規模の会社ならいけるかも

あとおまいさんの本業に旅行を

タイアップさせることが旅行業に抵触するかどうかでまた変わる
少しでも抵触するのであれば旅行業登録しないと

法律違反になるから注意な
 



 
148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 21:17:19.13 ID:oCCFr+oBi
旅行と言えば旅行先があるわけで、
その旅行先の宿泊施設、アミューズメント、観光施設等など、
大きな人脈を持ってんのね。

僕自身は東京に住んでいて、現地で生活してる人が
ちょっとでももう買ってもらえればなーって言うのと、
折角旅行に来るんだったら変なとこじゃ無くて
目一杯楽しめる所に行って欲しいなーってのがあるんだ。

その上で僕の本業を上乗せできたら楽しいだろうなぁと思ってる。
パッケージツアーよりよっぽど面白い場所や人を知ってるから、
頑張って企画書書いて売り込みに行くよ。
もしあったらよろしくね。

>>148
ふむふむ、いいかも・・・
参考までに地方の観光協会でこういう風に

まわってもらえれば楽しいですよって
コースを作って持ってくる人もいる

上から目線のアドバイスで申し訳ないが

旅行会社は「楽しい企画」じゃなく「売れる企画」をほしがってる
だからこそ定番の観光地ばかりが持て囃されるんだよね


俺はマイナーでも

本当に楽しい観光地がやっぱりいいなあw

 



48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 16:00:10.03 ID:yvd6BoF1O
激務薄給で何故か人気の業界
 
>>48
昔はとってもとってもおいしかったんだよ、知りたいなら話すが?w

 
 
 
 
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:15:07.34 ID:QTs+oLjr0
とってもおいしい話kwsk

>>136
「おいしい」話じゃなくて「おいしかった」話な
団体旅行に行くと土産屋とか絶対に寄るだろ?


昔は売り上げのO%もしくはOOOO円×連れていったお客さんの数を

添乗員がもらえたんだよ

つまり仮に

売り上げの1割もらえるとしたら100万の売り上げで10万もらえるってこと
土建業の社長さんの団体なんて香港や台湾で豪遊するから

海外添乗3回行ったら車1台買えるって言っても
おかしくない時代があったんだ

もっとも今は会社が全部持ってくのと

不景気で土産屋が渋ってるのとでマズーだがな



 
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:48:24.08 ID:vzwZR3+yO
昔、台湾行った時、お土産屋に連れ回された理由が分かったわw
そんなに利益いいんだな
あれからフリーツアーのみに申し込むようにしてるわ

あと、オプショナルツアーってかなりぼったくりだよな
交通の便が悪いとこなら便利だが、それ以外なら自力で行くなぁ
夜のツアーは便利だが
貧乏人のひがみです

>>142
おまいさんは限りなく正解に近い
オプショナルツアーなんてぼったくりすぎだと俺も思うよ
適正価格の倍と言っても過言ではない




 
139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:33:41.15 ID:Z2V9i24Z0
英語のレヴェル

>>139
英語が必須かどうかと言われれば業務内容による
ホールセラーのように海外の航空会社や

ホテルとの折衝が必要なところでは必須
一般の旅行会社ではあればいいよねってレベル





145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:51:18.74 ID:4obtQVkCO
旅行業務責任者の試験って難しい?

>>145
国内は楽勝、総合は勉強しないとまず無理




 
146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 20:54:12.18 ID:FrdQ6SCYO
近場でオヌヌヌの海外は?

>>146
近場おすすめは台湾かな、食べ歩き最高で比較的安値
香港か台湾なら迷わず台湾選ぶ





149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 21:17:56.68 ID:vzwZR3+yO
台湾行った時、台風来てて屋台が悉く閉まってワロタw
台風シーズンは気を付けた方がいいかもな

あ、あと質問
カウンター業務で個人の予算ってあるの?
カウンターの店員が新人だったみたいで、やたらと時間かかったんだ(通常の2~3倍)
他の奴は暇そうなのに、ちっともヘルプ入ろうとしなかったからさ
ああいう会社は嫌だな

>>149
台湾は8月~9月危険だねw
こればっかりは運だからなあ・・・
売上目標だが大手はカウンターでもやってると聞いた、だから結構必死
だが中小はやってないところが多いと思う


新人の子に関してはなんとも言えないな
新人教育とお客様とを天秤に掛けるともちろんお客様優先なんだが・・・
新人もやらないと覚えないし難しいところだ
ちなみに俺はいつも横から口出しして支店長に怒られてるw




 
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 21:44:01.12 ID:Fb/Y8kix0
なんとなーく土方して悶々とした
毎日過ごしているけどいずれは
地域振興のために別の仕事に就きたいと思っている。

旅行会社もやっぱり地域のこと第一に考えたりとか
ボランティアとかしてるの?


>>158
恥ずかしながら業界としては全くないな
むしろニュー速+あたりで叩かれるようなことばかりしてやがる
最近の話では新型インフルエンザ流行の報道自粛を観光庁に申し入れたりしてる
自分たちの利益追求のためにお客様の健康を考えない姿勢に腹が立ったよ

ただ、現場では地域再発見ツアーというのはよく企画してるな
年配のお客様とかハイキング感覚ですでに同好会化してるw
昼飯のときとかおばあちゃんから自家製の漬物おmらったりで結構楽しいよw





161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 21:54:41.60 ID:Fb/Y8kix0
インフルエンザ関連の対応大変そうだな。ってか報道自粛しろっていってんのかwwww
やっぱ役人にならなきゃ駄目なのか・・・・・
そのツアーって参加者は地元の人なんだ。

>>161
現場でも対応は二分っぽいね
うちの会社は俺が頑強に抗弁したから

海外の正確な情報を可能な限りお客様に伝えてる
その上でお客様の判断だね


他社ではもう大丈夫ですよ、
マスコミも沈静化してるでしょって
言ってるとこもあるみたい

再発券ツアーは地元がメインだけど

うちの会社は3県に跨ってるから
隣の県の人とかも混ざって1県ずつ順番に混ざってる
面白そうからってスタンプ制にして参加したら

ラジオ体操みたいにスタンプつけたりして
ほとんどお遊び感覚w

ほんとは地元を他県の人に知ってもらいたいからインバウンドもやりたいんだけどね





 
167 名前:1:2009/06/04(木) 22:09:32.42 ID:vQUjzhnx0
勤務時間終了したから帰宅するわ
んじゃ、みんなありがとなw



 

169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/04(木) 22:13:01.10 ID:N0Q66pQC0
お疲れ様
 



【水曜どうでしょう 四国R-14】
http://www.youtube.com/watch?v=EaE3KBDc470
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 01:15 | URL | No.:85451
    ベトナムこえぇ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 01:43 | URL | No.:85456
    中々密度ある質疑応答だったな。
    つか昔に比べて今はやっぱ不景気なんだなー。
    いいタイミングにありつけて旨い汁吸った人が羨ましいわ。
  3. 名前:あ #- | 2009/06/05(金) 02:22 | URL | No.:85459
    お遍路コエええええええええ
  4. 名前:   #- | 2009/06/05(金) 02:48 | URL | No.:85460
    やっぱ人と直に接するサービス業の人は
    カキコミも丁寧だなぁ
    好感が持てる

    しかし旅行へ行くかいかないかは別
    単なる観光なんて金の無駄

    一年くらい世界を貧乏旅行するとかはいい経験になるだろうなぁ
    そういう旅行を一生に一度くらいしたい
  5. 名前:名無しビジネス #BejLOGbQ | 2009/06/05(金) 03:12 | URL | No.:85462
    この夏にはじめて沖縄いこうと思ってるから予約について教えてほしかったな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 05:27 | URL | No.:85469
    TEIC600超えたことないのに他人の英語力バカにするなよ...
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 08:25 | URL | No.:85476
    海外旅行が現実的に見えたよ、ありがとう。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 09:10 | URL | No.:85480
    むしろお遍路行きたくなったの俺だけか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 10:52 | URL | No.:85491
    国内のリテールが強いところはさほど採算割れしてないよね。

    うちなんか海外業務渡航が7割占めてるからそろそろTDB大型倒産情報に乗りそう。
  10. 名前:名無しビジネス #ncVW9ZjY | 2009/06/05(金) 11:08 | URL | No.:85494
    格安海外航空券はいつもトラベルコちゃんで探してる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 11:32 | URL | No.:85497
    スレ内容と関係無いが、>>1じゃなくて1さんって言っているのが可愛く思えてしまった
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/05(金) 11:56 | URL | No.:85499
    最近は旅客業は人が来ないとか言っていた気がするけどどうなんだろう
    派遣を使い潰しているだけか?
  13. 名前:名無しビジネス #o/PXu/q6 | 2009/06/05(金) 22:59 | URL | No.:85569
    ウヨウヨ日本人同士で隣県感覚で観光地チラ見しておれ世界見てるからとか+往々にして見た目がハズイ
    おれは旅行好きだけどツアーは消えて欲しいわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/06(土) 19:00 | URL | No.:85740
    >>1のお陰で旅行先台湾に決められました
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/08(月) 10:59 | URL | No.:86138
    ※14
    何年か前に5月に台湾に行ったが、暑い&湿度高いから注意な。
    朝から不機嫌になれるw
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/08(月) 23:57 | URL | No.:86252
    客じゃなくてお客様とかさすがサービス業だな。


    しかし業務中にとは暇だなwww
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/05(木) 13:19 | URL | No.:129858
    笑った>しんきょうウィグル自治区のガイドと、日本語で中共の悪口言った

  18. 名前:名無しビジネス #ixhng8Ec | 2009/11/06(金) 00:44 | URL | No.:129971
    外国は興味ないから国内のスレてない離島に行きたい。
  19. 名前:さすらい #lnYM7kUo | 2009/12/25(金) 01:04 | URL | No.:143834
    旅行会社は入りたいよー。情報ください。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2010/10/10(日) 11:25 | URL | No.:252029
    クロアチアは
    アメリカドラマ見てても「バカンスはクロアチアか○○に行きたい~」とか色んなドラマで出てきてた。
  21. 名前:アディダス オリジナル スニーカー #wjuRZWpc | 2013/11/13(水) 19:43 | URL | No.:848292
    adidas 店舗
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2018-11497449
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon