更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

3 名前: キンケイギク(鹿児島県):2009/06/24(水) 15:56:40.84 ID:yZ/Zf/Cj
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
 


979 名前: トキワハゼ(東京都):2009/06/25(木) 01:23:58.18 ID:mFc5OnfK
筋トレスレやるときはテンプレ作っとけよ
どのプロテインがいいか
有酸素をやらないほうがいい理由
正しい腹筋の仕方
などなど

毎回ループすぎる



982 名前: エビネ(福岡県):2009/06/25(木) 01:25:26.09 ID:GTbESB9Q
>>979
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki - 筋トレWiki

 



846 名前: セキショウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 23:37:56.20 ID:JA2qUBjF
ダイエット用

脳いきいきダイエット 超らくジョギング革命! : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090610 
シリーズ運動で若返り[2] 脳をだます!ラクラク最新筋トレ術 : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20081029 
?にお答えします ~ダイエット特集~ : ためしてガッテン - NHK
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20090311  
 
 


23 名前: カタバミ(広島県):2009/06/24(水) 16:15:58.99 ID:U7Qkd/rl
Wii Fitを体重計の代わりにしてるわ。
推移グラフがあると便利よね。




26 名前: マンサク(愛知県):2009/06/24(水) 16:16:45.24 ID:isX+UkKk
おう、道具使わずに肩の周りの筋肉鍛える方法教えろコラ 


 


42 名前: サポナリア(福岡県):2009/06/24(水) 16:23:30.54 ID:5LwZJ/A8
>>26
オススメ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=t4NrTvIjoIQ
YouTube - 萩原幸之助 ブリッジ・ワークアウト Bridge Workout by Hagihara #13
 


 
767 名前: ニガナ(愛知県):2009/06/24(水) 22:42:13.62 ID:ELn8QhdB
有酸素運動してから筋トレするのと
筋トレしてから有酸素運動するのはどっちが効率いいの?


 

 
769 名前: アルストロメリア(北海道):2009/06/24(水) 22:43:40.73 ID:U4WegXgs ?PLT(12000)
>>767
後者らしいですよ。
あと筋トレも大きな筋肉から鍛えていくのがいいらしいですね。

 

 
705 名前: キショウブ(catv?):2009/06/24(水) 21:39:54.57 ID:tI290fxt
ビール腹はランニングやったらどの位で効果出るかな?
燃焼するのは皮下脂肪と内臓脂肪のどっちが早いのかな?




706 名前: ポレオニウム・ボレアレ(東日本):2009/06/24(水) 21:40:58.11 ID:ZzSzin7w
>>705
内臓脂肪から燃焼するよ



 
723 名前: ユリオプスデージー(東京都):2009/06/24(水) 21:55:40.03 ID:l42XRIZ8
筋トレする時って厚着して汗かきながらやったほうがいいの?



 
727 名前: ジギタリス(埼玉県):2009/06/24(水) 21:57:57.25 ID:rFBiSYi8
>>723
汗かくのは筋トレと全く関係無い
飲んだ水がそのまま出て行くだけ
老廃物流したり汗腺を活発にしたいなら止めないけど
集中力落ちるしいいことない




 
37 名前: ポロニア・ヘテロフィア(鳥取県):2009/06/24(水) 16:21:53.49 ID:zlDRjj8J
ムキムキになりたいわけじゃなくて、
普段運動しないからその埋め合わせ的な筋トレしてるんだけど
足上げ腹筋×30 腹筋×20 

背筋×50 腕立て×20でやってるんだが、
これは止めとけ、これはやっとけって言うのある?



50 名前: サルトリイバラ(関西地方):2009/06/24(水) 16:25:22.07 ID:Dvqn70CD
>>37
腹筋背筋はどうやってんの?
変なやり方だと痛めるぞ



 
72 名前: ポロニア・ヘテロフィア(鳥取県):2009/06/24(水) 16:31:22.49 ID:zlDRjj8J
>>50
腹筋は足を○__/\こうしてやってる腕は体の前で組んでる
背筋は手を腰かお尻に置く感じでビクンビクンやってる



 
86 名前: コメツブツメクサ(関西地方):2009/06/24(水) 16:43:28.18 ID:4y86sRXn
>>72
腹筋は最初はそれでおk
肩甲骨が地面から浮く程度で
それ以上状態を持ち上げても別の筋肉のトレーニング
腹に手を当てながら色々試してみれ

背筋はうつ伏せでそのやり方?
腰を痛めるので、○__/\の姿勢から
お尻を持ち上げてやるやり方で十分効果有り
腹の上にダンベル載せて負荷調整



 
672 名前: アルメリア(神奈川県):2009/06/24(水) 21:09:58.93 ID:gbaT5y+Z ?2BP(0)
http://www.youtube.com/watch?v=n5-cE3f22Nc 
YouTube - クランチ


 

685 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 21:14:15.45 ID:DxWIEPnq
>>672
動画の人のように運動しなれて腹筋や体幹が発達している人は
どこに力を入れればいいか分かってるから問題ないが

基本的に腹筋のやり方を知らない人は腹筋力が無いし、
腹筋に力を入れて支えると言う感覚がない。
大抵の「なんちゃって腹筋」は腰を浮かせた反動で起き上がっていて
腹筋に効かず腰や首を痛める原因。



 
693 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 21:23:08.28 ID:DxWIEPnq
正しい腹筋のやり方は以前も筋トレスレにあったから手直しして貼っておく


腹筋をやって腰を痛めるのは「フォームが間違っている」の一言
反動を付けず、正しいやり方を身につけること。

最初に仰向けになって背中を床に付ける。
この時、ヘソの裏側辺りの背中と床の間に
1ミリも隙間を作らないイメージでピタッと押し付けることが大切。

この状態で腹筋が締まっているのを確認し、
次はそこから息を吐きながら肩(肩甲骨)を少し浮かせ、
目線はヘソの辺りを意識し、上がったところで息を限界まで吐ききり、
腹が限界まで締まっているのを確認したら、息を吸いながらゆっくり下ろす。

起き上がる高さは問題ではなく5cmでもいい、大切なのは腹に力が入っているかを意識すること。

反動を使う腹筋ではないので脚を上げるか付けるかは関係ない





704 名前: トウゴクミツバツツジ(神奈川県):2009/06/24(水) 21:39:48.65 ID:2CbFhO7e ?2BP(0)
>>693
今そのフォームを確かめてみたんだけど、
ヘソの裏側をぴったり床につけるってことは、肩甲骨あたりは浮いてていいんだよね?
ちょっと肩を浮かした状態、つまりちょっと腹筋縮めた状態からスタートって事で。
この体制は、腹筋ローラーの初動フォームと同じだね。




 
365 名前: プリムラ・マラコイデス(茨城県):2009/06/24(水) 18:58:21.13 ID:ml0aNr+m
疲れやすい体(特に足)を改善しようと思ってるのだが
有酸素運動と筋トレって同時にやったらだめなの?
足も細いからそれなりに筋肉必要だろうし、
走ることで体力もつけたいし



 
380 名前: シナノナデシコ(神奈川県):2009/06/24(水) 19:08:50.15 ID:ahi6Yi9l
>>365
まずは筋肉をつけるんだ
その間は有酸素運動をしない

で、あるていど筋肉がついてきたなら
有酸素運動で無駄な肉を落とす

足が細いってことはたぶん痩せてるほうでしょ?
筋トレするにはエネルギーがいるから大目にカロリーとったほうがいいよ



 
109 名前: オステオスペルマム(北海道):2009/06/24(水) 16:50:45.41 ID:ziuyUEuF
・・途中で髪の量が急激に減ってるのは何なの・・ 



 
17 名前: ウバメガシ(東京都):2009/06/24(水) 16:09:00.96 ID:LH28UFwU
去年一念発起して3ヶ月ハードな筋トレしたら体が引き締まったが続かずにすぐに戻った。
今年に入って猛烈に禿げだした。
死にたい。




114 名前: ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/06/24(水) 16:54:13.24 ID:18f/i/LE
>>
たんぱく質が筋肉に取られるから・・・って都市伝説の気もするが。
そこそこ多目に取ってたらカバー出来ると思うんだけど。
あと亜鉛とビタミンB群もしっかり取って。




 
175 名前: 藤(新潟県):2009/06/24(水) 17:26:42.71 ID:l8i6wKaU
後輩に188cm/50kgの奴がいるんだけど、
力がなさ杉で一緒に仕事していても危ない場面が
何度もあり、何とか筋力をつけさせてやりたいと思ってます

本人いわく、体質で太れないらしく食も本当に細い
新卒の女の子に腕相撲も勝てないくらい決定的に筋力が無く、

職場でもよくからかわれていて本人も気にしています

マジで向かい風が強いと歩けないとか言ってるようなこんな奴にも
勧められるトレーニング方法は無いでしょうか?


 
 
193 名前: ミヤマヨメナ(東京都):2009/06/24(水) 17:35:06.14 ID:8gumL9DW
>>175
まず医者、異常がなければ胃薬飲みながら食事量を増やす




184 名前: プリムラ・ヒルスタ(埼玉県):2009/06/24(水) 17:31:13.49 ID:ZZmaLUdq
>>175
少しずつやるしかない
・ジム行ってキントレorダンベル買って自宅でキントレ
・寝る前に、プロテイン2杯+卵3個+牛乳500mlのドリンクを飲む
 →おれも食細かったけど毎日やり続けたら食えるようになった
   たぶん最初は死ぬぐらい腹パンパンになるけど我慢
・菓子パン食いまくる
           



191 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 17:33:13.82 ID:DxWIEPnq
>>175
知り合いに185/55がいるけど
運動はやっても軽いのしかやらないし、食事は面倒がって食わないし
プロテインも気まぐれでしか飲まない
それでも「大きくならないんだよ~」とか愚痴るから説教してやった

その身長で体を大きくしたいなら2500~3000キロカロリーは食わないと
食が細いとか言い訳しないで鼻をつまんで涙眼になってもとにかく食え




245 名前: シロイヌナズナ(新潟・東北):2009/06/24(水) 17:55:46.99 ID:+hdAlxoa
3~4kmランニング後プロテインを服用しても効果は出ますか?




264 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 18:01:36.18 ID:DxWIEPnq
>>245
ランニングは脂肪を減らすのが目的の有酸素運動であって
筋肉をつけるのが目的ではない

有酸素をやると筋肉も痩せるからそれを防止する目的としての
プロテイン摂取はあるだろうが、効率的なやり方とはお世辞にもいえない

もっとも3~4キロの短距離なんて15分~20分程度だからダイエットにもならない
最低でもその倍は走らないと
運動に慣れない初心者はその程度でも問題ないけど




253 名前: アメリカヤマボウシ(長屋):2009/06/24(水) 17:59:17.14 ID:IHi8jdkb
>>245
プロティンはタンパク質、三大栄養素のひとつに過ぎない。
余計に食えば太るだけ。
真剣に痩せたければ、食事制限+有酸素運動+筋トレの組み合わせしかない。
何をどのくらいやるかは自分次第。




259 名前: オステオスペルマム(北海道):2009/06/24(水) 18:00:52.01 ID:ziuyUEuF
・・あの、おすすめのプロテインは・・?




269 名前: ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/06/24(水) 18:04:07.97 ID:18f/i/LE
>>259
動物性でたんぱく質の割合が70%以上ならどれでいいよ。
近くのドラックストアでいつも置いてあるのを選べ。



 
965 名前: ユキノシタ(コネチカット州):2009/06/25(木) 01:09:25.55 ID:d/UdVJJH
プロテイン飲んだら屁がとまらん 
 


 
970 名前: トキワハゼ(埼玉県):2009/06/25(木) 01:13:32.00 ID:+sahP4Uh
>>965
シェイクの後しばらくおかないと出るよな



 
972 名前: サイネリア(東日本):2009/06/25(木) 01:14:16.71 ID:dVWZJori
>>965
俺の場合は飲み始めの2週間くらいずーっと下痢&放屁テロ
身体が慣れたのとシェイク後に10分放置したらかなり改善されて今じゃ毎日快便
 


 
272 名前: オーブリ・エチア(関西地方):2009/06/24(水) 18:06:02.39 ID:0uFPcCve
もう何年も運動してない人間がいきなり
毎日10キロで走っても大丈夫かな?それと、ジムにも通いたいなw
時間は割とあるから大丈夫です。
 



 
282 名前: ミヤマヨメナ(東京都):2009/06/24(水) 18:11:18.75 ID:8gumL9DW
>>272
走れるなら走ってもいいが、並みの運動不足が10km走れるようになるまで1~2ヶ月はかかる
無理して走ると筋力やフォームの不足から足壊したりするから気をつける



 
285 名前: アメリカヤマボウシ(長屋):2009/06/24(水) 18:12:56.15 ID:IHi8jdkb
>>272
多分無理。
まず一時間歩くのからはじめたらどうか。
あと靴だけはきっちりしたもんにしたほうがいい

 

 

327 名前: パキスタキス(関東・甲信越):2009/06/24(水) 18:43:09.25 ID:EjpM++Qg
プロテインとか白身とかどれくらい効果あるの?
ホソマッチョくらいならいらないよね?
  

 


342 名前: アルメリア(神奈川県):2009/06/24(水) 18:46:39.77 ID:gbaT5y+Z ?2BP(0)
>>327
ガリからやってるけど、どうせ筋トレするならプロテインとったほうが良いと思うよ。
いくら一生懸命トレしても、栄養がないと育たないしね。
俺は自分の食事から摂取たんぱく質量を計算してみたけど、たくさん食べても
必要なたんぱく質をとるのは難しいし。
 


 
317 名前: キンカチャ(福岡県):2009/06/24(水) 18:35:55.86 ID:69DTPJtg
朝昼晩もやしもやしもやしたまごたまごたまごやさいやさいやさいで
全部ボイル、たまごはゆで卵で白身だけ
この生活は続けられなかった、極端にするのはだめなの?





324 名前: ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/06/24(水) 18:41:35.81 ID:18f/i/LE
>>317
糖質が致命的に足りない。筋肉なんかより脳が一番重要だよ。




346 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 18:47:19.85 ID:DxWIEPnq
>>317
低炭水化物は基本的に減量期にやること
筋肉を大きくしたい時期にそれをやっても意味が無いどころか
成長を阻害する要因
ちゃんとトレーニングしていれば2500キロカロリーは好きに食べていい
個人的にはトレーニング前の朝食に1日の炭水化物をまとめて取るのが好きだけど





434 名前: ニリンソウ(愛知県):2009/06/24(水) 19:43:08.52 ID:lV1UFcqt
今身長170cmで54kgもある
後2~3kは減らしたい

筋トレした後に有酸素運動行った方がいいってのは最近2chで知った
確かに汗をかきやすい
食事は1日1~2回で小食を心がけて炭水化物を取らないようにする
それだけでも結構早く効果は出る




437 名前: イヌムレスズメ(関西):2009/06/24(水) 19:45:20.61 ID:NgCdZz1A
>>434
お前まさか女じゃないよな?
170で50代って難民レベルじゃん




441 名前: ニリンソウ(愛知県):2009/06/24(水) 19:47:38.14 ID:lV1UFcqt
>>437
俺男だけどお前かなり太ってるのがデフォになってないか?
170cmで52~3kで丁度いいぐらいだ
それ以上増えると肉が間接付近で干渉を起こして不快になる
56kある時は腹が酷い事になってきてたし




458 名前: イヌムレスズメ(関西):2009/06/24(水) 19:53:31.28 ID:NgCdZz1A
女って痩せれば痩せる程美人に見えるから~とか思ってるみたいだけど
>>441も同じ思考なんだろうか。拒食症に気をつけてな。





443 名前: ポピー(香川県):2009/06/24(水) 19:49:07.96 ID:2dBkpDXw
>>441
お前ガリ過ぎるんだよ
男でその身長なら体脂肪率10%で60kgは欲しい理想は70kg




446 名前: イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/24(水) 19:50:44.68 ID:yOA3912+
筋肉痛って完全に無くなるまでトレーニング休まんといかんのけ?




451 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 19:52:11.90 ID:E5LNH5Gg
>>446
休んだほうが良い
筋肉痛が無くなってからさらに1日おいて調度いいくらい




474 名前: ダリア(山陽):2009/06/24(水) 20:00:09.11 ID:XcMD04BE
前腕って太くならないの
ノッポで腕長だから気持ち悪いんだ



483 名前: バイカカラマツ(愛知県):2009/06/24(水) 20:03:49.99 ID:nK2lzk+z
>>474
手に重いものを持ってそれを振るといいらしい。専用のがあるらしいが
あとは鉄棒などにぶら下がるとか懸垂。ぶら下がり機がおすすめ


 


515 名前: イカリソウ(広島県):2009/06/24(水) 20:15:59.20 ID:w7fSYgR/
三年前。
今は見る影もなし

 

538 名前: キンカチャ(福岡県):2009/06/24(水) 20:22:00.18 ID:69DTPJtg
>>515
すっげえええええええ、前腕も流線型でかっこいい
かたもいかつい


 
518 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 20:16:40.86 ID:DxWIEPnq
>>515
前腕ぱねぇwww



496 名前: アルメリア(神奈川県):2009/06/24(水) 20:09:04.22 ID:gbaT5y+Z ?2BP(0)
179cm 63kg 体脂肪率はたぶん10~13%
 

こんな体でも鍛えれば筋肉はついてくるので
めげないでがんばりましょう。
 



503 名前: ヤマシャクヤク(アラバマ州):2009/06/24(水) 20:11:31.35 ID:18f/i/LE
>>496
細いけどいい感じだな。首から肩にかけてが特に。





508 名前: ポピー(香川県):2009/06/24(水) 20:13:01.92 ID:2dBkpDXw
>>496
そうだよな
ガリガリでも体脂肪率なんてそんなもんだ
一桁とか陸上でもやってない限り無理だろ
 



 
506 名前: カエノリヌム・オリガニフォリウム(東京都):2009/06/24(水) 20:12:13.71 ID:wxvxq3ks
>>496
ひょろひょろだけど腕の血管良いな
どういうトレーニングで浮き出るんだ?
 
 


 
513 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:14:59.50 ID:E5LNH5Gg
>>506
痩せて皮下脂肪を落とす

血管出したい部分を筋トレして、疲労状態にする
 


 
526 名前: アルメリア(神奈川県):2009/06/24(水) 20:18:48.11 ID:gbaT5y+Z ?2BP(0)
血管が浮き出ているのは、単にガリなだけだと思うw
4ヵ月後はこんな感じ
 



531 名前: ポピー(香川県):2009/06/24(水) 20:19:50.42 ID:2dBkpDXw
>>526
4ヶ月でこんなになるのかよw
 


 


82 名前: ビオラ(岐阜県):2009/06/24(水) 16:40:59.13 ID:Bg8K4h9y
ファイトクラブの頃のブラピみたいになりたいんだけど

 



555 名前: トウゴクミツバツツジ(埼玉県):2009/06/24(水) 20:28:25.71 ID:7Gh/BRcE
>>
ファイトクラブの肉体をつくりあげた時のメニューがこれなんだが
http://xbrand.yahoo.co.jp/magazine/tarzan/706/1.html

扱ってる重量がのってないからあんま役に立たんかった。
乗ってたらその通りのメニューやり続けるんだがw 

 


580 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:38:03.07 ID:E5LNH5Gg
>>555
筋肉が太くならないように徹底して意識したトレーニングだな
形じゃなくて血色を良くするためのようなメニューだ 

 


566 名前: カンパニュラ・アーチェリー(アラバマ州):2009/06/24(水) 20:33:21.51 ID:Z1H5oV+K
>>555
腕立て75回が俺にはまず無理だw



 

559 名前: キショウブ(ネブラスカ州):2009/06/24(水) 20:30:05.48 ID:BP4DKmn3
食っても太れない筋トレしても腹筋ばかりついて
胸板がうっすーい俺はどうすりゃいいんだ教えろガチホモ共




568 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:33:30.56 ID:E5LNH5Gg
>>559
胃腸に病気がなけりゃ食う量が足りねーだけだ
「食っても太れない」って言ってる奴は量が足りねーんだ、俺がそうだった
1日3500kcal摂れ、ご飯3回おかわりしろ、おやつにおにぎり食え
体重増やすのは食が80%、トレーニングは20%




583 名前: オオバコ(兵庫県):2009/06/24(水) 20:38:37.69 ID:iKAMgoKI
胸の鍛え方が解らん
腕立てしても肩とか腕とかばっか効く




590 名前: バイカカラマツ(愛知県):2009/06/24(水) 20:40:43.03 ID:nK2lzk+z
>>583
懸垂したら嫌でも付くぞ
とりあえずガチ懸垂20回をめざしてやってみ



 
606 名前: オオバコ(兵庫県):2009/06/24(水) 20:45:01.68 ID:iKAMgoKI
今日コナミ行ったらバスト90はゆうに超えてる超巨乳がいた
デブじゃないし
ただ30くらいのババァだったけど





611 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:47:10.64 ID:E5LNH5Gg
>>606
大抵どこの支店にもGカップレベルが1人はいるよな
しかも巨乳の人はなぜかエロい服着てブルンブルン震わせながら
運動する法則があるからエロすぎる




627 名前: イブキジャコウソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:53:06.00 ID:yOA3912+
コナミっていくらぐらいすんだ?




632 名前: オオバコ(兵庫県):2009/06/24(水) 20:54:27.07 ID:iKAMgoKI
>>627
俺行ってるとこは一回420円
15mプールしかないけどw


 


633 名前: クマガイソウ(東京都):2009/06/24(水) 20:54:57.78 ID:E5LNH5Gg
>>627
支店・コースによってピンキリ
http://www.konamisportsclub.jp/

 

 
637 名前: エピデントルム(福岡県):2009/06/24(水) 20:55:14.19 ID:P45PgpwX
>>627
毎日いつでも好きなときに使えるような正会員で11000円くらいかな
そのほか有料プログラムもある、ソレの営業がハンパではない

ランニングマシンで走ってるとインストラクターが話しかけてきて
なんかなと思ったら大概そういうお金がかかる営業w
適当にかわせば良いだけだけどねw




673 名前: ネメシア(東京都):2009/06/24(水) 21:10:31.21 ID:yGLa0h1p
体重180cmで80kgなんだが5kgのダンベル20回5セットとバービースクワット20回5セットと
ランニング3000m走ろうと思うんだがどれくらいで効果ある?
それとプロテインって効果ある?



 
680 名前: エピデントルム(福岡県):2009/06/24(水) 21:12:54.61 ID:P45PgpwX
>>673
どんなトレーニングでも自分で少し変わったなと思えるの3ヶ月周期とかじゃないの

3ヶ月で自分の体つき変わったなと思うようになり
6ヶ月で家族から指摘され
9ヶ月で友人から指摘されるようになるとか

こういう筋トレ系のスレでそう書いてる人がいてうまいこと書くなあって思った





731 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 22:02:01.72 ID:nQeTV7d7
筋肉もある程度までは遺伝なんじゃねーのか

俺もここ6年は全くってほどからだ動かしてないけど、
やっぱ腹筋割れてるし全体的に筋肉質だ。

なんか生物学で習った気がするが、
遺伝的に3タイプくらいあるんじゃなかったっけ。
スラっと細長いのと、ガチっとしてんのと、肥満型と。
正式な名前忘れたけど。





733 名前: イヌムレスズメ(香川県):2009/06/24(水) 22:06:59.40 ID:GbFnXERR
>>731
めちゃくちゃ遺伝、生まれ持っての体質が大きい
俺の昔付き合ってた女の子は
カワイイ子だったが

ちょっと重い荷物持っただけでも
筋肉がついてムキムキになるって困ってた

普段は普通の女の子だが
セックスしてるとき力が入ってる状態の腕とか胸触ったらホントすごかった
ちょっと引いた・・・



738 名前: ミヤマヨメナ(東京都):2009/06/24(水) 22:13:16.23 ID:8gumL9DW
>>731
遺伝は関係しまくりだが、授業でやったというのは
たぶんクレッチマーの類型論で直接の関係はない
それと「筋肉の形が見えてる」のは脂肪が薄いだけで筋肉質じゃない場合もある
運動してないのに標準体重+5~10kg以上で腹筋割れてるならけっこうすごいけどな



 
773 名前: ショウジョウバカマ(千葉県):2009/06/24(水) 22:45:10.01 ID:EkvOcPzz
とにかく痩せたいんだけど何をしたらいい?
身長165体重72体脂肪率25%
筋トレとかせずにひたすら縄跳び跳んでた方がいい?
 



 
779 名前: ムラサキハナナ(中国・四国):2009/06/24(水) 22:48:01.74 ID:u2oQjiMT
>>773
ただ痩せたいだけなら食事を減らすのが最強。
食事の大半を葉っぱにすればいい。

 


776 名前: 姫カンムリシャジン(京都府):2009/06/24(水) 22:46:15.40 ID:L10umzme
>>773
縄跳びは結構ハードだよ
30分くらいの早歩きから始めたほうがいいよ
あと食事減らしたほうがいいよ




802 名前: ハナモモ(関東・甲信越):2009/06/24(水) 23:03:27.79 ID:opl+JO2k
ジムで全身鍛えてプロテイン飲んで筋肉付くんだけど、
ウエストのサイドに贅肉も一緒に付いてしまう
どうやったら贅肉がつくのを回避できるの?






804 名前: トウゴクミツバツツジ(東京都):2009/06/24(水) 23:05:33.98 ID:DxWIEPnq
>>802
食事の脂質や糖質を少しずつ減らして様子を見ることだな
一気に減らしすぎると筋肉も増えない




809 名前: オステオスペルマム(長屋):2009/06/24(水) 23:07:41.78 ID:fKndDMzi
>>802
マジレスすると筋肥大の時は脂肪もついて当たり前
筋肉と脂肪をつけて脂肪をちょっとづつ減らしてなるべく
筋肉を落とさないようにするのが一般的なんだよ




811 名前: ハナモモ(関東・甲信越):2009/06/24(水) 23:10:18.21 ID:opl+JO2k
なるほど
筋トレ+時給力系トレ+脂質抑えの同時進行が良いのかな

 

 
951 名前: ナニワズ(愛知県):2009/06/25(木) 00:41:05.77 ID:X067bJBm
結局食事が大事なんだよなあ
やせるにしても太るにしても




 
819 名前: イカリソウ(広島県):2009/06/24(水) 23:21:13.55 ID:w7fSYgR/
ベンチプレスはやりすぎると垂れ乳になるから程ほどにな・・・・




824 名前: オステオスペルマム(長屋):2009/06/24(水) 23:25:21.30 ID:fKndDMzi
>>819
kwsk
むしろ胸筋ついてあがりそうだけど



 
847 名前: イカリソウ(広島県):2009/06/24(水) 23:38:07.75 ID:w7fSYgR/
>>824
ベンチプレスは下乳によく筋肉がつくんだ
そして、やりすぎると見掛けが垂れて見える。垂れパンダみたいな感じ
まあTシャツ着れば見栄えするし全然たいしたことないんだけどね。
 




860 名前: オステオスペルマム(長屋):2009/06/24(水) 23:48:20.23 ID:fKndDMzi
>>847
そうなのかー
てっきりデコルテの辺りについてるのかと思った
ベンチプレスじゃないけどチェストプレスをやってるけどそれも下乳につくのかな?
逆に胸をあげるにはどうしたらいいんだ? 

 

 
876 名前: イカリソウ(広島県):2009/06/24(水) 23:58:04.33 ID:w7fSYgR/
>>860
思い重量でやる以上はある程度そうなるのは仕方がないから
軽い重量で回数こなすしかないと思う。俺が最近よくやるのは
30キロで限界まで反動を使ってもいいからなるべく早く。50~60回ぐらいで俺の場合死ねる



 
919 名前: プリムラ・マラコイデス(富山県):2009/06/25(木) 00:19:38.56 ID:3wA9Vn7g
太ももだけアンバランスに太くて困ってる
全体的にも決してスリムな方ではないんですが
ウエストにあわせたサイズのジーパンはモモがピッチピチ
逆にモモに合わせたサイズだと腰周りの生地が余ってヒダができます
たまにν速筋トレ部を覗くと「部分痩せなどない」が総意の様だけどなんとかなりませんか
 



 
933 名前: トキワハゼ(東京都):2009/06/25(木) 00:28:38.01 ID:mFc5OnfK
>>919
基本的に日本はデブが多いからジーンズのサイズは
ウエストに合わせると腿が緩くなるのは仕様

内腿に締りがないのなら内転筋のトレーニングだな
家で出来るのは限られてるけど
脚を大きく広げ股を開いたまま腰を膝より下まで落とす
上級者はこんなのを
http://ticktack946.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2007/10/17/p1010812.jpg 



 
939 名前: ダイセノダマキ(香川県):2009/06/25(木) 00:33:07.71 ID:MsV9+47e
>>933
四股ふめばいいのか




940 名前: ムシトリナデシコ(東京都):2009/06/25(木) 00:34:23.46 ID:k8RpjBX0
四股はフォーム習得がけっこう難しいぞ




377 名前: ダイセノダマキ(関東・甲信越):2009/06/24(水) 19:06:25.60 ID:r6azekef
継続しないとついた筋肉が全部脂肪になるぞー 



 
836 名前: セキショウ(アラバマ州):2009/06/24(水) 23:33:22.33 ID:JA2qUBjF
最近筋トレがブームなのか?

 


839 名前: 菜の花(千葉県):2009/06/24(水) 23:36:00.00 ID:VREjIdil
>>836
毎年この時期になると増えて秋の到来とともに減る






【ハッスルマッスルブギ】
http://www.youtube.com/watch?v=kGP6OLthwtA
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:11 | URL | No.:90444
    春から筋トレしてて
    177/65で体脂肪率8.9、筋肉量56.5kgになりました。
    もともと太ってはなかったけど、全身目に見えてついてTシャツが小さくなった。
    VIPPERも筋トレやるべし。楽しいよけっこう
  2. 名前:蒸発した名無し #- | 2009/06/25(木) 13:19 | URL | No.:90446
    >>441を批判している奴らはどんだけデブなんだよ
    BMI指数も知らない馬鹿ばかりなのだろうか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:24 | URL | No.:90449
    178cm/67kg
    体脂肪率20%

    お腹のたるみっぷりが酷いけど
    体動かすの嫌いなので改善しない。

    楽して痩せたい('A`)
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:35 | URL | No.:90454
    ※2
    170/52で測ったら痩せすぎの一歩手前だったぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:49 | URL | No.:90460
    >>441をBMI指数と肥満率で表してみた。
    BMIは18.3
    肥満率は-16.8%
    理想的な体重は63.6

    めっちゃ不健康ですがな。そりゃ批判もされるわ。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:50 | URL | No.:90462
    ※2
    難民は、難民キャンプへ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 13:53 | URL | No.:90464
    ※2
    BMI指数で男性170/63.6が標準だから。
    俺は170/56だがウエスト72くらい。
    全然太ってないしむしろ痩せ気味だわ。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:07 | URL | No.:90468
    ※2
    441は明らかに変な体だろ
    56キロで腹がやばいって…
    50キロ前半なんてヒョロヒョロすぎだわ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:10 | URL | No.:90469
    ※2
    細ければ細いほどいいって男は何を勘違いしてるんだろう…
    アンガールズ目指してんの?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:10 | URL | No.:90470
    スポーツによって必要な筋肉が違うから体重とかあまり気にしなくていいんじゃないかな?
    バドミントンしてるけど169/52ぐらいが自分じゃベストだと思ってるし。

  11. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:25 | URL | No.:90471
    そういうこと言い出すとこのスレの存在意義無くなるだろうw
    「筋肉をつける、痩せる」のがこのスレの趣旨なんだから。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:27 | URL | No.:90472
    ※2に釣られ過ぎだろお前らwww
  13. 名前:  #dxh2Uhv6 | 2009/06/25(木) 14:33 | URL | No.:90474
    米8
    あの数値で腹がヤバイって餓鬼腹みたいになってんのかな
    筋肉であろうと脂肪であろうと軽すぎだよね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:33 | URL | No.:90475
    ※10
    マラソン選手でも169cmなら55kgあたりがベスト体型だよ
    それよりも瞬発力が要求されるバドミントンやっててその体重って、真剣に鍛えてないだけだろ
    明らかに筋量が足りん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:34 | URL | No.:90476
    182/65 体脂肪9~10%。自重トレーニングのみだけど、>>526みたいな感じだな。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:36 | URL | No.:90478
    筋トレってやるのにベストな時間ってあるのか?いつも寝る前にやってるんだが
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:45 | URL | No.:90479
    最近始めたが筋トレは楽しいぞ
    プログラム考えるのがだるいっていう人はビリーでもやってみたらどうだ
    昔はやったしブックオフに安くで売ってるんじゃないかな
    キツイけど効果はそれなり
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:49 | URL | No.:90481
    ※16
    負荷の度合いにもよるけど、腕立てなんかの自重トレーニングで
    その後すぐに寝付けるくらいの強度なら就寝前で良いと思う
    成長ホルモンもよく分泌されるから筋肉の発達もいい

    高負荷で限界まで追い込むのなら夕食前とかだな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:50 | URL | No.:90482
    >>526マンガみてえな筋肉だな
    カッケー
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 14:53 | URL | No.:90483
    膝が弱いのでジョギングや
    ウォーキングではなく
    MTBで走りまくってたら
    腹を引っ込ませるのに成功した
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:14 | URL | No.:90485
    リアルに難民体型の場合は筋トレより飯の量増やすべきなのかね?
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:15 | URL | No.:90486
    私は441より身長があって体重も少ない
    昼食今日はせんべい2枚・・・
  23. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 15:19 | URL | No.:90487
    プロテイン意外とおいしいです。
    ガルシニア抽出物って奴がちょっと気になるが
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:21 | URL | No.:90488
    4ヶ月後wwwwwwwww
  25. 名前:       #- | 2009/06/25(木) 15:25 | URL | No.:90490
    俺は生まれた時からライオンだ(キリッ 何もしなくてもマッチョだと思ってた。

    中年近くになってなんかデブのレスラーみたいになってたw 運動しようぜ
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:29 | URL | No.:90491
    ※20
    それ楽しそうだね。何kmくらい走ってたの?
  27. 名前:   #- | 2009/06/25(木) 15:35 | URL | No.:90492
    この10年間体重はまったく変わらないのに腹は出てきたし全体的に丸みを帯びてきた
    筋トレしないとな
  28. 名前:名無しビジネス #8xwF7EKc | 2009/06/25(木) 15:45 | URL | No.:90493
    163/52
    数字だけみれば痩せてるけど、腹が幼児体系みたいになってる。
    一応筋トレはしてるんだけど・・・
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:56 | URL | No.:90495
    自転車で痩せるのは結構大変だぞ。
    基本的に楽に移動するための道具だからな。
    楽しく走れるならそれでも良いんだが、
    運動だけが目的だと結構しんどくなってくる。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 15:59 | URL | No.:90497
    ※2は一体どんな体型してるんだろwwwwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:05 | URL | No.:90498
    526いいなぁ、どんなんやったのか教えてほしい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:26 | URL | No.:90500
    米26
    サイクルメーターを持っていない
    ので正確にはアレだけど、地図上
    で見ると2kmくらいだね
    そこを時間があるだけ周回するの

    家の近所で毎日でも走れるし
    見通しも良いし他の交通もほとんど
    無いので気分良いよ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:27 | URL | No.:90501
    タレ乳が嫌ならばインクラインベンチプレスをやり込みなさい。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:33 | URL | No.:90503
    オレは高校時代めっちゃ筋トレしてたからまだそのときの財産で筋肉質保ってるけど新陳代謝が高すぎて暑い
    エネルギーのほとんどを熱量に使われてんじゃないかってくらい基本的に体が熱い
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:35 | URL | No.:90505
    筋トレといえばウエイト板
    まぁホモばっかりだけど
    筋肉オタクだから知識はすごいぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:37 | URL | No.:90506
    >>933がありえん
    日本がデブ多いなら欧米とかどうなるんだよ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:41 | URL | No.:90507
    ※32
    ストレス解消にもすごいよさそうだねぇ。あんま肩肘はらんで俺も組み込んでみるよ、ありがとう。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 16:44 | URL | No.:90510
    170cm/68kg/20%
    ちょっと危機感を覚えてきた28歳
  39. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/06/25(木) 16:52 | URL | No.:90512
    筋トレする筋肉がない
  40. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 16:54 | URL | No.:90513
    ※10
    バドミントンの適正体重は、170ぐらいだと大体60kg前後じゃね?

    まぁ、トッププレイヤーの中には160cmで70kgの奴もいたりするけどさ。
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 17:01 | URL | No.:90517
    胸の脂肪だけ落ちないでいて男なのにBカップぐらいあるんでけど、どういう運動したら胸の脂肪落ちるかな?
  42. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 17:03 | URL | No.:90518
    4ヶ月後っていう画像の筋肉がマジでマンガみたいですげぇ 男として憧れてしまう・・・あれ 俺ホモじゃないのになにいって・・・
  43. 名前:('A`) #- | 2009/06/25(木) 17:04 | URL | No.:90519
    私176の80だけど
    170で70未満はガリガリすぎて
    気持ち悪いと思う。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 17:05 | URL | No.:90520
    175/50の俺は何かヤバイっぽいのか
    ちょっと筋トレ始めてみるよ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 17:54 | URL | No.:90526
    こう、胸の中心(みぞおちのちょっと上の方)が若干へっこんでるんだけど胸の中心って鍛えれんの?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 18:03 | URL | No.:90527
    >>441は別におかしくないよ
    酒好きな俺も殆ど似たような体型になってるもん
  47. 名前:名無しビジネス #l.oQRL2M | 2009/06/25(木) 18:45 | URL | No.:90531
    もしかして175cm、54kgってやばい?
    小学生のとき全く運動してなくて中学で陸上はいって陸上やめてもそのままなんだが
  48. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 18:53 | URL | No.:90533
    米45 漏斗胸か?外見を気にするなら手術しないと治らないよ確かググってみ。
    でも機能的にはなんら問題なく暮らしていけるはず。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 18:58 | URL | No.:90535
    ちょっと画像にあこがれたので筋トレやってみる
    プロテイン飲まないけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 19:26 | URL | No.:90536
    元がデブだったんで脚の筋肉がゴツイ(現在体脂肪率11%)
    でも、最近自転車を趣味にしだしたんだけど
    付いてる脚の筋肉は使い物にならないから
    今一生懸命筋肉落としてる最中w
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 19:26 | URL | No.:90537
    >>264はほんとか?
    4~5kmコンスタントに走ってたら脂肪落ちてきたし、太らなくなったぞ
  52. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/06/25(木) 19:29 | URL | No.:90539

    441は特殊な体質で筋肉だけじゃなく骨とかも細いんだろうな。

    自分の場合、10年前は165で52kだったけどガリガリだった。
    その後トレーニングをやって62kで標準体形。

  53. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/06/25(木) 19:45 | URL | No.:90541
    170の85とかなんだけどさ。
    やせるには走るのと縄跳びと自転車どれがいいかな・・・?
    ちょっと前まで一時間くらい走ってたんだけど、5Kくらい落ちてから落ちないんだ・・・orz
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 19:47 | URL | No.:90542
    526のおかげで自信ついた
    俺もがんばろ

    てか526に詳しく聞きてえ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 20:36 | URL | No.:90549
    自転車でやせるのはなかなか難しい。信号で頻繁にストップ&ゴーがあって効率良くに運動できないのが理由。
    信号がないところはもれなく坂道、負荷が大きすぎて筋トレには最適なんだがダイエットには不向き。

    楽しく運動できるという点では素晴らしいけどね。
  56. 名前:暇人さん #- | 2009/06/25(木) 20:45 | URL | No.:90553
    170cm台で50kg前半は病気か食が細いんだろう。
    俺も胃炎の時50kg前後まで落ちて死ぬかと思ったw

    今は60kgで体脂肪率10%くらい。
    バスケやってると当たり負けするから70kgは欲しいんだが、なかなか厳しいな。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 20:59 | URL | No.:90555
    まぁいつも読んでやった気になって
    満足して、結局なにもやんないんだけどね、オレの場合。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 21:01 | URL | No.:90556
    170で50前半キロ代は20代半ばぐらいまでなら、それほど問題じゃねえ。
    30代近くになって、運動とかしてないのにその体重なら、お医者さんに行った方がいい。

    脂肪が増えていかないってのも、ある意味病気なんだす。
    やせ過ぎも大病になりやすいから気をつけて
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 21:04 | URL | No.:90558
    身長168
    体重46
    な俺が60キロにするには

    どれくらいの期間、筋トレが必要かな?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 21:14 | URL | No.:90562
    身長165
    たいじゅう60
    だな
    短距離やってるから足が太くて
    ズボンが履きづらい
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 21:17 | URL | No.:90564
    筋トレするならオナ禁した方が良いんだろうか…
    出してる分食っちゃえば関係なし?
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 21:42 | URL | No.:90571
    まじのガチムチだな
    今までなんちゃって腹筋やってたかもしれない
  63. 名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/06/25(木) 22:10 | URL | No.:90574
    タイムリーなスレ乙です
    がんばるぜ!!
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 22:18 | URL | No.:90575
    うっすら脂肪を付けたいんだが・・
    なんかシグルイみたいになってて
    人に見せづらい
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 22:27 | URL | No.:90577
    やる夫が鍛えるようですを
    みろいいたいな
  66. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 22:32 | URL | No.:90578
    身長175体重68kgでウエイト板乗り込んだらカス扱いされた
    441は病気って言われるな確実に
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 22:36 | URL | No.:90579
    ※64
    うp
  68. 名前:うんこ #- | 2009/06/25(木) 22:39 | URL | No.:90581
    今年の7月にボディビル大会デビューするオレが記念二桁
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/25(木) 22:49 | URL | No.:90585
    米53
    ホメオスタシスっていう体の防衛本能のようなもので体重が保たれてしまっています。
    しばらく同じトレーニング同じ食事制限を続けていけば
    体が慣れてまた体重が落ち始めます。
    逆に言うと、今あきらめると確実にリバウンドコースです。
    「ちょっと前」ねえ…
  70. 名前:       #5XrOZ5hQ | 2009/06/25(木) 22:50 | URL | No.:90586
    >>919
    基本的に日本はデブが多いから

    世界的には最も太ってる人が少ない国の一つだぞw
  71. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 23:05 | URL | No.:90588
    身長174で体重73だけど65ぐらいまで落としたい
    縄跳びやってるんだけどどれ位やればいいのかな
    太股も異常に太いからこれも何とかしたい
    四股踏んでみるよ
  72. 名前:  #- | 2009/06/25(木) 23:09 | URL | No.:90589
    有酸素運動するんだったら
    ハートレートモニタ買った方がいいかと
  73. 名前:名無しビジネス #mQQEfdr. | 2009/06/25(木) 23:13 | URL | No.:90593
    米45
    普通は、漏斗胸であった場合は、産まれた時に何かされるか、言われてるはずだけど、
    本当に気になるなら一度医者に見てもらったらいい。
    ただ、水泳のファンデンホーヘンバンドも、漏斗胸だけど記録残すぐらいの選手になってるからきにしなくていいかも
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/26(金) 00:08 | URL | No.:90616
    身長165で体重48で体重が3年くらい変わってないんだが筋肉つけて体重増やしたいんだがどうすれば増えるんだ?
    やっぱり遺伝が大きいのか
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/26(金) 00:09 | URL | No.:90618
    体操やってると自重使って気軽に筋トレできるからお得だぜw
  76. 名前:        #1QFlM7uM | 2009/06/26(金) 07:40 | URL | No.:90728
    筋トレの効用
    ひょろひょろから標準体型になれた
    何でもコツコツやると進歩するってことを実感することができた

    悪い点
    忙しくてトレーニングできないとへこむ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/26(金) 09:33 | URL | No.:90755
    ビリー隊長に鍛えてもらうわ
  78. 名前:名無しビジネス #xRt9UhH2 | 2009/06/26(金) 15:28 | URL | No.:90834
    173/80で
    今ランニング2㌔と
    腕立て40回
    背筋50回
    腹筋50回
    を一日置き(一週間で火、木、土がランニング 水、金、日が筋トレ)でやってるんだが・・・。
    とにかく太ももとケツの贅肉が酷い。
    なんか良い方法はないだろうか?
  79. 名前:名無しビジネス #IY7bLZJE | 2009/06/26(金) 22:22 | URL | No.:91096
    168で体重82キロ
    大学出た頃は70キロぐらいだったけど、以来7年ぐらい
    ずっとメシ屋でバイトしてて油っこい賄い食ってたら間食と合わせて順調に増えて
    相当デブってます…元々運動不足で太り気味だったしなー
    二重アゴ一歩手前、そろそろ腹もはちきれんばかりになってきたんだが
    どうすりゃ肉落とせるのかなあ・・・
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/26(金) 23:21 | URL | No.:91196
    5キロを毎朝ジョギングしてるんだがダイエットにならんのかぁ。
  81. 名前:生姜 #qRmdpLMM | 2009/06/27(土) 00:48 | URL | No.:91300
    自分のお腹を見ると「このままじゃ海やプールで裸になれない」、と思う毎日・・・・。ハードなガテン系のバイトをやって普段飲まないエビアンやヴィッテルなどの硬水を飲んでいると痩せられると聞いたので1週間やってみたら便秘が解消して2kg落ちたよ。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/27(土) 02:12 | URL | No.:91367
    偏平足なせいかジョギングを何日か続けてると
    あっという間にシンスプリント発症して死ぬ
    ちゃんとしたランニングシューズ買ったのに・・・
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/27(土) 14:42 | URL | No.:91552
    プロテインで付けた筋肉は筋トレやめてたらプヨプヨになってしまうのは実際に筋トレを止めてから出ないとわからないこと
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/27(土) 17:36 | URL | No.:91592
    スレ読まずに調べもせずに米で「どうしたらいい?」とか言ってる奴は
    痩せるのもマッチョになるのも無理。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 03:10 | URL | No.:91751
    >78
    ランニングの距離が少なすぎると思うが、それ以外では
    負荷高めで無酸素運動になってるとかあるかな?
    体脂肪率がわからんからその体重がガチムチか太ってるだけかわからんが、
    後者だったら心拍気にしてジョギングかウォーキングに負荷を落としたほうがいいと思う。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 11:05 | URL | No.:91797
    除脂肪量と体脂肪量に分けて考えた方がよくね。

    俺は180cm67kg16%

    体脂肪が約11kgあるので体脂肪0%になれば57kgになるw

    除脂肪量が62.5ぐらいで体脂肪量が5kgを目指してる。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 01:30 | URL | No.:92054
    いま筋トレ初めて4ヶ月目
    体脂肪率が15%から21%まで上がってしまった。
    そろそろ原料期に入るべきかな・・・
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 23:32 | URL | No.:92235
    ※78
    全くの素人な俺だけど実体験に基づいた方法

    先ず、移動は出来るだけ自転車で。ギアは重くせずに軽いギアでシャカシャカ漕ぐ。
    因みに俺は前3段、後7段ギアのクロスバイクに乗ってる(ギアは前2、後5で乗ってる)

    筋トレは、ダンベルを両手に持って胸の前でクロスしてゆっくりとスクワット(肩幅くらいに足を広げる。つま先はやや外向きに)
    で、このスクワットは腰落として戻す…の繰り返しじゃなく一度腰落としたら1、2とバウンドするように小さく上下して3で元の体勢に戻る。
    前傾姿勢になったりせず、姿勢良く椅子に座るような感じでやる。
    これを10回×5セットを毎日。

    俺は始めて約一ヵ月でスキニー状態だったパンツがスキニーじゃなくなった。

  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/30(火) 12:25 | URL | No.:92310
    >>87
    それ大失敗
    デブになっただけだろう
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/06/30(火) 18:11 | URL | No.:92350
    とりあえずコアリズムやってみた

    動きについていけない
    なによりどういう動きなのかさっぱりわからない

    こんなん続けてほんとに痩せるのか疑問すぎる
    1週間じゃ基本運動すらマスターできる気がしねー
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/03(金) 15:35 | URL | No.:92994
    遺伝子学的には日本人は太りやすいぞ。
    ただ太りやすいのと、太っている人が多いのではまた意味が違う。
    食生活が違う。
    渡米した時を思いだしてくれ。
    コンビニからスーパーまで、日本と食べ物の質から何まで全然違う。あんな生活じゃガチムチかピザにしかならんわ・・・。
    つまり日本やアジアの飯は米に比べて美味しくて、健康的ということ。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/04(土) 00:31 | URL | No.:93115
    仕事柄マジで運動する暇がないから食事をなんとか減らそうとしてるんだけど…
    夜だけ炭水化物を余り取らないようにしようという理由で、湯豆腐とマロニーちゃんをポンズで、朝昼は普通にって感じでやってるんだ
    これって意味無しかなやっぱ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/05(日) 20:39 | URL | No.:93687
    筋肥大トレはダンベルで1週間に2回、翌日確実に筋肉痛になるまでやる、
    軽い有酸素運動は殆ど毎日やってるんだけど
    これじゃマッチョどころか痩せることも無いのか・・・?
  94. 名前:ちんこむきゅもきゅ #X.Av9vec | 2009/07/08(水) 18:48 | URL | No.:94581
    身長178.5 体重74
    筋トレはダンベル10kgを10*3
    あとは10万位の筋トレ器具のやつのベンチプレス軽めの50キロを3セットとかしてその次の日は足してるな。医療大生だから筋トレばっかりはしてられんが。
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 19:41 | URL | No.:100340
    いいねぇ
    日本で筋肉ブームを起こそうぜ
  96. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/29(水) 20:51 | URL | No.:101306
    一週間負荷の高い腹筋やったらそれだけでだいぶ腹がへこんだわ
    やぱ継続は力なりとはよくいうもんだ
  97. 名前:  #- | 2009/08/03(月) 08:46 | URL | No.:102283
    プロテインなぞ邪道
    タンパク質は普段の食事の中で補ってこそ本物の筋肉が付く
    サプリメント使うのが悪いとは言わんが
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/13(金) 16:22 | URL | No.:131841
    コメントも含めて本当に知ってるやつなんて2割以下だなww

    にわか乙。

    ※97
    プロテインは邪道っていうけど、なんで?
    本物の筋肉って何?
    食事で摂れない分を補ったりしてるってことを知らないのかな?

    自分でも知識不足とおもうけど、ここの人たちは更に不足。
  99. 名前:    #- | 2009/11/29(日) 08:27 | URL | No.:135972
    昔は毎日ジム行ってて>>515のような体だったが一年サボったらブヨに逆戻りだわ。185cm80㎏体脂肪25%どうみても単なるデブになった…もう一回やり直してみるか…
  100. 名前:  #- | 2009/12/29(火) 22:21 | URL | No.:144856
    ブートキャンプ入隊で問題ない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/02(土) 03:06 | URL | No.:145446
    160cm95kg体脂肪22%の俺登場
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2010/01/06(水) 11:28 | URL | No.:146222
    上でも書かれてるけど
    真面目にブートキャンプやってれば痩せるしある程度の筋肉はつくよ。
    それで向上心が芽生えたら本格的にやるといいよ。
    いきなり頂上目指そうとするから続かないわけだし…
  103. 名前:/ #- | 2010/01/22(金) 22:29 | URL | No.:150511
    170cmで64キロな俺はどうすりゃいい?腹筋やりまくればいいかな?


    てか成長期に筋トレやりすぎると背が止まるって聞いたけどほんと?
  104. 名前:うんこ #- | 2010/01/30(土) 08:24 | URL | No.:152578
    成長期に激しい負荷をかけると成長軟骨が潰れ
    骨の成長を妨げると言われているのが定説。
    成長期は自重のスロートレーニングで体幹を鍛え基礎を作る事から始めよう
  105. 名前:774 #- | 2010/01/31(日) 15:03 | URL | No.:153021
    164㎝、62kgの男。
    居合と八極拳続けてるんだけど、技とか技術練習だけで体力全部使いきってしまう。体力使いきるまでそれに当てたい、とも言えるけど・・

    競技成績あげるには体力半分ほど残して別途筋力トレーニングしたほうがいいのかな。
  106. 名前:うんこ #- | 2010/01/31(日) 23:18 | URL | No.:153129
    競技選手の場合、ただ闇雲にトレーニングするのではなく
    その競技で必要な筋肉を把握する事が大事
    ビルダーや俳優以外が無意味に発達させる価値は今の日本文化には無い

    通常練習を入れていない日に
    ウエイトトレーニングを行うようにしよう
    瞬発力も鍛えたいならプライオメトリックトレーニングや
    SAQも併用しよう
  107. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/21(木) 14:14 | URL | No.:729278
    筋肉が脂肪になるってなんだろうなw
    筋肉は筋肉で脂肪は脂肪、別物なのに。
    筋肉は鍛えたら太くなって、やめたら細くなるんだ。
    別の物質になるなんてあるかよw
  108. 名前:名無しさん(笑)@nw2 #- | 2013/03/21(木) 14:19 | URL | No.:729282
    ステロイドとプロテインを間違えてる人がいるねえw
    ネタなのか本気なのかわからんけども
    プロテイン=たんぱく質
    プロテインでつけた筋肉は云々言ってる人、肉食わないのか?
    肉に入ってるのがプロテインだよ
    ステロイドはホルモン、これはやばいw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2013/04/11(木) 18:53 | URL | No.:741837
    なんでかな

コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2063-ba6d679a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon