- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:51:26.00 ID:V2T3jq5P0
- さっき自室に出たからオカン呼んで殺してもらったが、いい加減一人で殺せるようになりたい
出来れば遠隔攻撃で頼む - 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:52:07.91 ID:Qr7HLgTI0
- エアガンだな。
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:53:02.39 ID:Arh7JcIG0
- >>3
あんなんで虫撃ったらビチグソになっちまわあ
熱湯が妥当
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:54:59.05 ID:avMJ33RXO
- エアガンとか言ってる連中は厨素人
玄人は紙コップ被せて殺虫剤 - 233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:17:26.43 ID:SK+eXrbV0
- >>1
ゴキ近づけたくないだけならフリーソフトであるぞ。- 害虫駆除ソフト「CA-CONE」
http://shoppers-jp.com/software/ca_cone.html
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:52:45.73 ID:V5nr92lgO
- キンチョールが良く効くよ
- 221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:08:15.83 ID:Jjqt0Fb40
- ブラックキャップは本当に効く1年以上家で出てきてない。
ブラックキャップ|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
http://www.earth-chem.co.jp/top01/gokiburi/blackcap/blackcap.html - 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:18:46.89 ID:dbYVGoCo0
- ミントのにおいには忌避効果があるらしいぞ
- 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:05:17.93 ID:SK+eXrbV0
- 遠距離ってのがなぁ。
無難に殺虫剤か。
風船とペットボトルで空気砲作って圧死させるか。
もしくはエアダスターで凍死させちまうぐらいじゃないかな。 - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:54:46.07 ID:+1A9UNckQ
- カビキラー
10秒で死ぬ -
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:17:56.56 ID:TdpdUduA0
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:17:56.56 ID:TdpdUduA0
- マジックリンとか引き金引いて洗剤だすやつあるだろ?
あれマジお勧め。飛んでてもガンマン気分で撃ち落とせる
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:23:30.28 ID:eYXf0kltQ
- >>74
洗剤けいなら
なんでも効くぞ
調べたからな
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:25:47.49 ID:TdpdUduA0
- >>87
いや、>>1が遠距離攻撃できるのがいいって- 言ってたからマジックリンをチョイスしたんだけど
- 言ってたからマジックリンをチョイスしたんだけど
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:26:37.47 ID:s1UE43l+O
- 洗剤で即死ってガセはいい加減にしてほしい
死ぬけど即じゃねぇよ!もがいて暴れまわるよ!たまにとちくるって突進してくるよ!!
どうせ暴れられる危険を冒すなら最初からジャンプで一撃を狙うわ!
- 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:28:49.03 ID:4xPU30bU0
- >>102
スロウ効果あるんだぜ?
ジャンプは一撃逃すと・・・わかるな?
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:53:22.18 ID:YYgsnDT9O
- 飛んできたところをスリッパで撃ち落とすのが好き
- 212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:02:41.94 ID:vQowVtmJ0
- 一つ言えるのは、ドアを閉めて物理的に進入できないようにしといたり、
常に警戒していれば、Gから害を受けることはない。
- 217 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:06:35.87 ID:YKauGNYVO
- >>212
遮蔽度の相当高いドアでないと、わずかな隙間でも- Gの幼虫はは入ってくるし、通気孔や排水孔も通用口になる
- Gの幼虫はは入ってくるし、通気孔や排水孔も通用口になる
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:57:34.16 ID:VIN6vCwzO
- 60℃くらいの湯かけるだけで即死する
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:58:19.81 ID:ByKbK5LxO
- 昔塾の先生が掃除機で吸うといいって言ってたけどこれ本当?
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:59:58.83 ID:HSpXnDkYO
- >>26
しばらくしたら吸い込み口から出てくるぞ - 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/27(土) 23:56:08.58 ID:Arh7JcIG0
- だから熱湯
ドライヤーでも死ぬんかな
- 33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:00:34.42 ID:kQ/Gq0v/O
- ドライヤーはオススメ。殺虫剤で弱らせて、隙をみて叩き殺すのが常套手段。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:01:34.53 ID:j//07xNo0
- >>33の家のドライヤーは使い捨てなのか
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:04:20.62 ID:0prYE1e6O
- >>33>>35
ふいたwwwwwwww - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:29:57.17 ID:kQ/Gq0v/O
- >>35
33だけど、自分のレス見て恥ずかしいわwww
全裸の状況でGに遭遇して、ドライヤーの熱風で殺せた経験からドライヤーはオススメ。
けど普段は左手にゴキジェット+右手にハエタタキで応戦。- ジェットでカゲから出てくるor動きが止まったとこをスパーンと仕留めるのが常套ってことで (^_^;
携帯から長々すいません@沖縄 - ジェットでカゲから出てくるor動きが止まったとこをスパーンと仕留めるのが常套ってことで (^_^;
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:07:29.49 ID:vQowVtmJ0
- ゴキジェットで一発だろ。お前ら馬鹿か。
- ゴキジェットプロ|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社
http://www.earth-chem.co.jp/top01/gokiburi/gokijet/gokijet.html
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:08:03.99 ID:Ov8rNdC50
- >>46
全然一発じゃないわ
すぐ逃げる
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:11:35.34 ID:vQowVtmJ0
- 神出鬼没で電光石火の上に気色悪いことこのうえないGに対して
洗剤かけるとかスリッパで潰すという手法はありえないのは明らか。
ゴキジェット以外にはない。
- 62 名前:ぱっち ◆qjrPATCH/I :2009/06/28(日) 00:12:29.05 ID:j0JdGEb20 ?2BP(224)
- ID:vQowVtmJ0
こいつどんだけゴキジェッド崇拝してるんだよwwwwwwwww - 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:08:51.64 ID:vQowVtmJ0
- ゴキジェットに勝るものはない
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:09:39.68 ID:WsjQgtzm0
- ゴキジェットの勢いで家具の裏に向かって吹き飛ばしてしまうのは避けられない
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:31:44.43 ID:2+yvpV6qO
- ゴキジェットで遠隔射撃し弱ったとこに丸めた新聞による会心の一撃
そしてティッシュでおもいっきし押し潰してトイレにぽい
-
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:35:15.81 ID:s3AwrXXOO
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:35:15.81 ID:s3AwrXXOO
- >>123
トイレに流すならトイレットペーパー使え
詰まったらどうする? -
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:08:28.74 ID:G7Yul7B2O
- 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:08:28.74 ID:G7Yul7B2O
- 生きたまま洋式トイレに流したら、あの濁流を見事に耐えきりやがった。
- アシダカ軍曹を見なくなって久しい…
- アシダカ軍曹を見なくなって久しい…
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:11:27.64 ID:XlKTym8EO
- >>49
アシダカ軍曹はいい仕事するよね- ※アシダカ軍曹 vs G‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4265406
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:09:48.68 ID:+2mEyEhO0
- ブレーキクリーナー
本来は自動車のブレーキディスクを掃除するための- パーツクリーナー(スプレー)だが、油を溶かす性質があるため、
- 油で身を守っているゴキブリを殺すのに使うことができる。
成分は石油系溶剤とアルコールで、ガスによって噴射するためスプレー式殺虫剤のように使える。
塗料のように色がつく心配は無いが、ゴムやプラスチックなども溶かしてしまうことがある。
また、塗料や接着剤を溶かしてしまったり、木を変色させてしまうこともある。
強い揮発性があるので、噴射後は液体だがすぐに揮発してしまうので、- ある程度の量をかけ続けなければならないが、後始末は簡単。
揮発性が強く冷却効果があるが、ほとんど影響は与えない。
洗剤と同じように油を溶かし窒息させるが、時にゴキブリ自体が溶け出してしまうこともある。
壁や天井に貼り付いているのは油のおかげなので、- ブレーキクリーナーをかけるとゴキブリが落下する。
噴射したブレーキクリーナーを掃除機に吸引させると- 故障する可能性が高いので絶対にやってはいけない。
また、ゴキブリ以外の害虫には無力であるが、人体には有害である。
wikipediaより - 58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:11:37.94 ID:qQujpBruO
- >>53
最後の一言で台無しじゃねぇかwww
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:19:13.88 ID:+2mEyEhO0
- ゴキブリって滑空しか出来ないって聞いたが
つまり地上から上空へ飛び上がることは出来んと - 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:20:17.66 ID:NI+e7NFJ0
- >>77
いや、地面から俺に向かって飛んできたよ、斜め上方に滑空とか聞いたことないよ。
うん、あれ飛翔だよ飛翔
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:21:39.59 ID:+2mEyEhO0
- >>79
どこ調べても「それは有り得ない」と書いてあるが…
沖縄とか特殊な地方のゴキブリか? - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:23:30.46 ID:qipZBcbD0
- あいつらおかしいよね
人間を前に飛行を逃走に使うんじゃなくて闘争に使うんだもん - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:29:02.87 ID:j//07xNo0
- 親が今日ホウ酸団子買ってきたんだけど効果あるの?
最近夜遅くまで勉強するようになってお茶取りに行くと- 八方スチロールあたりがガリガリいっててマジ怖い
- 八方スチロールあたりがガリガリいっててマジ怖い
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:31:38.86 ID:+TSgUNbM0
- >>105
ホウ酸団子は浸透圧を利用してGを葬る
ホウ酸団子を食ったGの糞、死体にもGを殺すのに- 十分な浸透圧が残るから一度で三度美味しい
- 十分な浸透圧が残るから一度で三度美味しい
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:32:32.68 ID:tzX7yA94O
- >>105
ホウサン団子やめとけな?
よそからいっぱいくるよ?
殺せる代わりに呼び寄せる、正に無限地獄
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:33:24.81 ID:s1UE43l+O
- >>105
死ぬよ。
でも即死じゃないから、弱りながら別の場所行って死んでいることが多い。
死骸は早めに回収しないと他の餌になるので注意。
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:35:36.67 ID:DO4ORWZX0
- >>127>>129
Gに関してはネタレスはやめろよ、な?
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:38:53.02 ID:s1UE43l+O
- >>136
本当かどうか知らないけど、古い団子はただの餌になるとかいう話も。
あと潰すと、巣を作るための臭いで集まってくるなんてのも聞いたな。
…ほんっと手強いな。さすが三億年の支配者。 - 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:46:00.65 ID:DO4ORWZX0
- >>147
- 古いホウ酸団子がGのエサになるのはガチ、管理は重要だ
他所から呼び寄せても団子くうから問題ないんだよ、- 玄関に置いたら死体と遭遇するけどな
でバルサンは近所に避難させるだけだからやめとけ、シールド効果も期待すんな
- 古いホウ酸団子がGのエサになるのはガチ、管理は重要だ
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:34:26.27 ID:j//07xNo0
- >>
じゃあどうすりゃいいんだ・・・
バルサン?
ライオン株式会社|バルサン
http://varsan.lion.co.jp/ - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:37:54.04 ID:tzX7yA94O
- >>133
バルサン優秀だよ
シールド効果って言ったっけ?
使ったら暫く寄せ付けないってやつ
環境に因るだろうけど一年以上寄せ付けない
まさに俺達の味方
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:37:06.63 ID:4xPU30bU0
- >>133
バルサンは効果暫く実感できるけど、卵まで貫通しなさそうだ
あと、食器や衣服・布団や床への付着が健康にどう影響するのか・・・
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:39:11.43 ID:dbYVGoCo0
- >>141
幼虫・卵のことを考慮するならバルサン噴霧後半月程度間をおいてGを成長させ
再噴霧するといいらしい
ただ、隙間の多い家では噴霧型の駆除剤を使っても逃げてしまうことが多い
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:42:41.96 ID:4xPU30bU0
- >>149
テラ孔明だなwwwwww
アトピー持ちだから後々の己の方が心配になるのは俺だけのようだ・・・
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:48:42.80 ID:dbYVGoCo0
- >>162
対策紹介してるHP貼っとくからがんばれ
http://goki.jp/
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:31:28.55 ID:dc8mFveY0
- これいいよ
ヨンエーキューレイ QRA-460 - Google 検索
食品の近くに吹き付けても心配ナシ!少し冷めるだけ!
後始末簡単です硬くなってるんで!!!
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:35:49.94 ID:dbYVGoCo0
- クイックルワイパーもいいらしいな
中・遠距離の物理攻撃可能で潰したGもワイパーの先で包んで捨てて取り換えられる
普段は掃除にも使えるから邪魔にならない - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:38:13.10 ID:2sqvBlu30
- こういうスレ見るたびに北海道から出られないなと思う
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:11:59.00 ID:6orroxXb0
- 北海道から埼玉に行ったとき、珍しくて追い掛け回してたらいなくなった。
「この家には敵がいる」と悟ったらしい - 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:42:32.69 ID:Vuj5bW7RO
- さっきトイレ開けたら2匹居た
閉めて隙間から火を着けたら爆発すんじゃねーかって量のフマキラー散布した - 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:22:05.37 ID:ZUAJcYUMO
- さっき一匹倒してまた見たら二匹目がいた件。ヲワタ
ゴキジェットプロのおかげでなんとかしとめた。
だが、力使い果たしてティッシュで捨てる作業できなくて放置なんだがどうすれば… - 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:26:12.75 ID:dWWqM1zb0
- >>236
神経麻痺系の薬が大量に入ってるから、死んでない可能性もあるので
気合いでとどめをさせ -
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:29:39.78 ID:ksDiSFXC0
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:29:39.78 ID:ksDiSFXC0
- >>236
上にティッシュか新聞紙を被せて一思いにスリッパで踏み潰す。
そのあと床に付着した体液を殺菌消毒しておくこと - 239 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 01:30:58.53 ID:s1UE43l+O
- 大量のティッシュでくるめば感触もないさ
ただし復活することがあるから握り潰しておくんだ - 176 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:48:04.71 ID:jCremR2n0
- 死んだGの死体って全く見ないけどどうなってんだろうか
- 182 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:50:29.64 ID:dbYVGoCo0
- >>176
ほかのGのエサになるんだよ
- 192 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:53:10.29 ID:jCremR2n0
- >>182
そうなのか・・・
猫飼い始めてからゴキブリ- 見なくなったのは何でかわかるやついる?
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:54:41.60 ID:6orroxXb0
- >>192
そりゃお前…
いや、なんでもない…
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:54:43.26 ID:YKauGNYVO
- >>192
猫はゴキブリで遊ぶから、苛められたゴキブリが- 警告フェロモン撒き散らしてるんじゃね?
- 警告フェロモン撒き散らしてるんじゃね?
- 197 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:55:16.80 ID:qipZBcbD0
- >>192
猫がこっそり自分の餌わけてやってるんじゃん?
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/28(日) 00:56:13.16 ID:DO4ORWZX0
- >>197
なご・・・いやないわ
【猫vs】うちの猫がゴキ〇〇を捕まえたようです。【黒い悪魔】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7400463
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 13:08 | URL | No.:91808最後www
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 13:15 | URL | No.:91810ばあちゃんちの町内会では、無料でホウ酸団子をくばってたそうな。
町ぐるみでやったらGをまったく見なくなったそうだよ。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/06/28(日) 13:26 | URL | No.:91812>>35の意味が解らなくて悩んでいたら
イナゴが侵入してきた -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 13:59 | URL | No.:91818>>3つまり殺虫剤で弱らせてドライヤーで叩き殺すってこと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:00 | URL | No.:91819クイックルワイパーおすすめ。
リーチが充分あり、床でも壁でもカバーできる柔軟性。非戦闘時にはお掃除の道具になる。
そして何より、潰した死体を見ることなく片付けられるのはでかい。 -
名前: #- | 2009/06/28(日) 14:08 | URL | No.:91821年寄りが作る昔の放散団子は威力が桁違いだから超有効手段だよ
市販のは間違えて食べても病院に行けば確実に助かるレベルだから
うちのばぁちゃんが作ってた放散団子は人間が一口食べれば苦しんで死ぬ確立3割くらいだから子供や年寄りが食べると高確率で死ぬ
だから子供のしつけができてない家庭なんかじゃ使えないとか
今時はファビョル親が多いからおすそ分けもできないとか -
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2009/06/28(日) 14:09 | URL | No.:91822なぜホイホイが出てこないのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:16 | URL | No.:91823CA-CONEでゴキブリの周波数流してたら自分が苦しくなってきた
-
名前:高校生A #- | 2009/06/28(日) 14:20 | URL | No.:91825昔家に遊びに来てたトカゲの家族を思い出した。
うちの母親がトカゲ(子供)を誤って踏み殺してしまって2度と来なくなってしまったんだが・・・ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/06/28(日) 14:27 | URL | No.:91826全然出てこないしみんな分かっているとは思うが、死体処理はちゃんとしといたほうがいいぞ
死体からも孵化するから隙間に逃げ込んでも取り出して袋に入れるなりトイレに流すなり燃やすなりしたほうがいいぞ -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/06/28(日) 14:33 | URL | No.:91829一人暮らし始めて一回も出てない。
一時期生ゴミ溜め込んでゴミ屋敷みたいにしたのにそれでも出てない。
鉄筋コンクリ七階だからだろうか・・・。
次引っ越すときも5回以上のマンションにしよう@九州 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:33 | URL | No.:91830殺すと死体処理せにゃならんし、
そもそもゴキブリが家にこないように
マンションで数階以上の所に住んで清潔に過ごす方が俺はいいな -
名前: #- | 2009/06/28(日) 14:36 | URL | No.:91831*8
それだけGは強いって事だよ
人間もダメージがあるくらい強くないと奴らには効かないのさ!
という冗談はさておいて、多分お前が若いから可聴域が広いんだと思うよ
多分30代後半くらいの年齢になるとさほど気にならない音になるはず
逆に言うと子供なんかには不要なストレスを与えるから使うのは辞めた方が良い
お勧めな使い方としては出掛ける時に音量でかめ(近所迷惑にならない程度)で放置して行くと付近から消える -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:42 | URL | No.:91832冷却タイプの殺虫剤がいい。
凍るから飛んでこない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:49 | URL | No.:91833虫取り網で捕獲→ゴキジェット地獄
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:49 | URL | No.:91834イニシャルGは殺すまではいいんだよ。
問題は後始末なんだよ。虫嫌いの俺はティッシュ越しであろうと
奴を掴むのは耐えられんのだ。
なにか妙案は無いもんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:52 | URL | No.:91835蝿叩きでズバンと叩いたら飛び散りましたよ。
手加減して殺せる相手じゃないからスパーンじゃなくズバン。
ホイホイ置いて、出て来た相手を地道に各個撃破かね。
新聞は力が入れにくいから蝿叩きの方がいい。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/06/28(日) 14:54 | URL | No.:91836昔ゴキパオ?とかいうのあったな、固まる泡かけて窒息させて姿を見ずに捨てられるって奴、一度興味本位で裏側見たら生きてて足がウゾウゾ動いてたのはトラウマ
エアガンは危険、しばらくたってから足とか破片が部屋の中で見つかる、忘れた頃に何だこれ?とか拾い上げたゴミがGの破片だった時はもう・・・ -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/06/28(日) 14:56 | URL | No.:91837食器用洗剤が最強。
出たらひたすらぶっかける。
あっというまに動かなくなる。
多分、死んでるはずだが実は仮死状態だったら嫌過ぎるので、ティシュにくるんでトイレに流す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 14:58 | URL | No.:91838戦闘場所によるな…
玄関や風呂場なら洗剤系で瞬殺だ。
だが部屋の中では洗剤を撒き散らすワケにはいかん。
外に誘導しようとしても逆に中に入ろうとするしな。
死体処理もティッシュでつまめるレベルじゃないし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:00 | URL | No.:91839やっぱ虫取り網必須だよな
虫取り網→エアダスター のコンボでやってる
エアダスターさかさまで使ったら一瞬で凍るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:02 | URL | No.:91840男は黙って新聞紙の刀で牙突だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:02 | URL | No.:91841自作ホウ酸団子かバルサン時間差で使うのがいいぞ
あとホウ酸団子作る場合は誘因剤にメープル香料使うといい。「メープル風シロップ」とか書いてある市販のケーキシロップに入ってるから玉葱よりは異臭はしない
もともとGは森で樹液吸ってたイキモノだからよく引きつけるぞ悪用すればそれが入ったモノだけを近所に配る、という手もあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:03 | URL | No.:91842キンチョーの「ゴキブリがいなくなるスプレー」って実際効果あるんかな?
ゴキジェット・氷殺ジェットの二段構えはあるけど、見ないに越したことはないから効果覿面なら買おうかと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:06 | URL | No.:91843アースジェットで普通に死ぬぜ?
今年に入って黒二匹と茶羽一匹アースジェットで始末した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:16 | URL | No.:91845さぁ政府は家に一人ゴキを見つけたらすばやく動いて素手で殺す
婆さんを配置するように法を改正するんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:16 | URL | No.:91846うちの父者は新聞紙で気絶させてから火をつけてる
あのもがく様はトラウマ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:29 | URL | No.:91849掃除機でGを吸ってそのあと殺虫剤も吸わせれば逆流しないんじゃね?
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/06/28(日) 15:31 | URL | No.:91850北海道はゴキブリ湧かなくて良かった
鼠と闘うはめになるが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:40 | URL | No.:91851どこぞのスレにあった「蜘蛛を飼う」は無し?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:40 | URL | No.:91852うちは軍曹いるからあんまり見かけないな。
まぁ、軍曹がいるってことはゴキブリもいるってことだが・・・ -
名前:名無しさん #- | 2009/06/28(日) 15:43 | URL | No.:91853トイレに出る場合は、便座と床の隙間から這い出てくるパターンが考えられるな。
養生テープみたいなのでふさいでおくと
出てこなくなるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:45 | URL | No.:91854ブラックキャップまじで効いてるかも
ここ二年ぐらい生きてるやつとあわない -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/06/28(日) 15:50 | URL | No.:91855セントラルクーリング導入して
家の温度を常に23℃で保ってたら
一匹もG見なくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 15:50 | URL | No.:91856凍らせるの最強
ただこの前凍らしてからどうやって始末しようか考えてたらまた動き出しやがった
メガトロンかよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:00 | URL | No.:91860昨日2年ぶりにバカでかいチャバネと遭遇した。
見えない隙間にゴキジェット10秒噴射したら
次の日死体が上がってた。
キンチョールじゃ3分かかったのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:00 | URL | No.:91861氷殺系だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:04 | URL | No.:91862ブラックキャップは評判いいらしいな
俺も今度買ってみる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:28 | URL | No.:91865先日、近距離でエンカウントした…
しかも逃がした…
追い詰めたと思ったのに跡形もなく消えやがった
アイツなんなの?
すぐにブラックキャップ買って来たよ -
名前:VIPPERな名無しさん #mQop/nM. | 2009/06/28(日) 16:53 | URL | No.:91871軍曹vsGの動画見てるときに、腕に虫が止まったんだけど、Gかと思って心臓飛び跳ねたorz
マジで自重してくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:53 | URL | No.:91872米28
それしたら掃除機爆発して壁に掃除機のフィルターが黒く焼けついたからやめとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 16:54 | URL | No.:91873ペットボトルで潰したあと湿布使うと綺麗にふきとれたよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:01 | URL | No.:91874見つけたら錐で刺してそのままガスコンロで消し炭になるまで焼いてるな、殺菌もできてバッチリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:09 | URL | No.:91875CA-CONEってマジできくのか?
大体どれぐらいの範囲内からいなくなるんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:19 | URL | No.:91876週刊朝日に以前、殺虫スプレーのガスにライターで火をつけるってのがあったな。
そのやり方でゴキを焼き殺すわけ。
でもたまに自宅を全焼させる危険性があると断り書きがしてあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:20 | URL | No.:91877俺にはまだ対ゴキブリ最終兵器ばあちゃんがいるから安静
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:20 | URL | No.:91878俺も黒帽を推す。
導入した一昨年からエンカウント率が激減した。 -
名前: #- | 2009/06/28(日) 17:24 | URL | No.:91880どっかの対策サイトで見たんだが、1.5㍑ペットボトルの底を抜いて、Gに被せて、注ぎ口からお好きな殺虫剤噴射、の簡易ガス室が最強じゃね?全部で500円もあれば作れるし再利用も可能、エアガンや熱湯と違って床や家具への被害も少ないから、掃除もラクだし。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/06/28(日) 17:30 | URL | No.:91881死体を触れないなら
あの犬のウンコつかむスティールの奴オススメ
ティッシュ重ねてその上からグモッチュすればOK
アシダカ軍曹と最終兵器カナヘビと害虫駆除隊トリノムレがいる俺の家ではここ10年存在すら感知してないぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:31 | URL | No.:91883殺虫剤きになるんなら氷殺ジェットおススメ
ただし使いすぎるとガス検知器鳴るから換気しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:49 | URL | No.:91886ふと思った
害虫退治で高齢者の雇用促進出来ね?
熟練の腕を持つじーちゃんばーちゃん達で構成された
精鋭達ならきっと凄い効果が上げられると思うんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:51 | URL | No.:91887確か泡で固めてその泡が固まって持てるようになる奴あったよな
あれは本当に良い賞品だww
猫は…外出る奴だと外から新しいのGやらトカゲやらセミ持ってくるから対策的には微妙なんだよな… -
名前:蒸発した名無し #j15/m7TY | 2009/06/28(日) 17:52 | URL | No.:91888これだから夏は嫌なんだ・・
-
名前: #- | 2009/06/28(日) 17:54 | URL | No.:91890蚊→キンチョー
ゴキ→アース
これは覚えておいた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 17:55 | URL | No.:91891捕まえて焼き殺す
地味なストレス解消
Gって水道に流しても這い上がって来るよな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 18:25 | URL | No.:91895素手だろ
確実だぞ -
名前:名無しさん@見たよ! #- | 2009/06/28(日) 18:48 | URL | No.:91899あれ、氷殺ジェットって売ってるの?
前に、どこかのおばかさんが事故を起こして以来売られていないと聞いたのだが・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:01 | URL | No.:91900>>181
情報コーナーの画像でかいよ!でかすぎるよ! -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/06/28(日) 19:01 | URL | No.:91901キンチョールとかで撃退しようとするとさ、スプレーが強すぎてGをフッ飛ばしてしまう。
アレをどうにかして欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:17 | URL | No.:91904ここ3,4年出なかったのに最近現れるようになったからこれは参考になるのかなあw
氷殺ジェットは事故のせいで販売中止になってるね
使ったこと無いが復活きぼんぬ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:21 | URL | No.:91905スプレーとかで殺すと、息絶えるまでに卵を産み落とすらしいぞ。ピッコロみたいに。
結局スリッパが一番。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:35 | URL | No.:91909
ほほほほ、北海道に引き籠もることにする… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:55 | URL | No.:91912※57
俺も最近までそう思ってたんだが、
この前薬局に行ったら類似品が普通に置いてあった。
俺も買いたいんだが、金が無い…。
まぁ、4月に防除業者呼んで施工してもらったから大丈夫だと信じたいが…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 19:56 | URL | No.:91913美術関係を学んでいた俺が最高の方法を教えてやる。
デッサンした木炭を紙に定着させるときに使う定着液を吹きかけるとGは死ぬ。マジで殺虫剤より効果高いぞ。オヌヌメ!! -
名前: # | 2009/06/28(日) 19:58 | | No.:91914このコメントは管理人のみ閲覧できます
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:01 | URL | No.:91915フィキサチーフは付着したところがベタ付くから良くないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:14 | URL | No.:91917Gが大嫌いだからタワーマンション高層階に引っ越した。
Gどころか羽虫一匹見なくなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:24 | URL | No.:919191.部屋中の無駄な隙間を見つけて埋める
2.埋めることが出来ない隙間に対してはミントやレモングラスを置いておく
3.食卓以外で食事をしない。
4.掃除は長くても2週間に1回は行う。
これでOK。
ホウ酸団子とかそーゆうのは効き目あるのかもだが、まず寄せ付けないといけないじゃないか。
俺にはそれが耐えられん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:30 | URL | No.:91921Gは滑空しかできないなんて嘘だ・・・
子供の頃、室内蛍光灯の周りを狂ったように飛び回る黒Gを見たことある。
トラウマ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:44 | URL | No.:91925一年前に築40年ぐらいの家に越してきてからGとの戦争が終わらない
アシダカ・ハエトリグモも出てくるし、
玄関・台所・風呂場の隙間をコーキングガン買ってきて埋め、バルサンも定期的に炊いてるが一向に減ってる気がしない
この一年でゴキブリ最低でも100匹は殺してる。今日はアリまで4~5匹侵入してきたしそろそろ疲れてきたお・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 20:49 | URL | No.:91927氷殺ジェットは瞬殺氷殺ジェットになって復帰しますた
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 21:09 | URL | No.:91930Gはキモいだけだが夜中に高速移動するアシダカさんと股に這い寄ろうとするムカデの方が怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 21:13 | URL | No.:91931百足の出るイナカに住みはじめて、
Gはザコキャラだったと痛感。
※66
フィキサチーフもったいない! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 21:30 | URL | No.:91936>>123
そしてトイレの水が逆流しt(ry
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ -
名前: #- | 2009/06/28(日) 21:32 | URL | No.:91937※16
ティッシュ&割り箸で摘む -
名前: #- | 2009/06/28(日) 22:16 | URL | No.:91951アシダカ軍曹マジやばい
あの図体で怖がり
滅多に人間には近付かない上に
ゴキブリと見るや否や飛び掛る勇敢さを併せ持つ
人間をゴキブリから守る為の生き物だとしか思えない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 22:22 | URL | No.:91956やっぱアシダカ軍曹が最強だよ。
どこからともなく現れて、Gを壊滅させたら去っていく。
軍曹さんかっこいいですぅ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 22:34 | URL | No.:91962何人か書いているが、
台所用洗剤は無敵。
毒ではなく界面活性剤で表面張力を下げ、気門に入り込んで窒息させるので、
理論上これに耐えられる昆虫はいない。
後は新聞かなんかですくって捨てろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 22:48 | URL | No.:91974家中の角という角にコンバット置いていたら出なくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 23:25 | URL | No.:92002ブレーキクリーナーはガチ。
あれ冷たいから筋肉が凍って動かなくなる。ハエとか蚊にも効く。マジでこれ最強。
人体に有害というけど毎日手にかけてるがなんとも無い。肌荒れも無い。目に入ると痛い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/28(日) 23:27 | URL | No.:92003殺すだけなら、ブラックキャップはガチ
ゴキブリ屋敷と言われた俺の家で
すらほぼ見なくなったぜ
でも逆に効きすぎてこわいかも
動物飼ってる家はそういう意味で注意 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/06/28(日) 23:32 | URL | No.:92008アシダカ軍曹ってアシダカ蜘蛛?
それならうちには手のひらくらいの大きさのが出るけど、Gも出るよ。
というか、益虫だとはいうけど、効果ないし大きすぎて気持ち悪いから駆除してるけど。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/06/29(月) 01:49 | URL | No.:92059ゴキブリ出る家ってどんだけ汚いんだ
汚くなくても出るもんなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 02:40 | URL | No.:92071ばあちゃん強いよねwww
-
名前:暁の車 #- | 2009/06/29(月) 04:04 | URL | No.:92082……なんで、こんなスレ開いちゃったんだろう……(絶叫
-
名前: #- | 2009/06/29(月) 09:35 | URL | No.:92097殺虫剤で弱らせ、新聞紙で叩き
弱ったところをトイレットペーパー越しに掴む
そして思いっきり握りつぶして
トイレに流す。
握る時に、Gは平べったいので
平べったい身体をタテにへし折るような形で
握り潰さないとダメ -
名前: #- | 2009/06/29(月) 10:58 | URL | No.:92102>83
一階や二階の部屋だと、どんなに清潔にしていても入り込んできます。
寒い地方は大丈夫かもね。 -
名前:名無しビジネス #dyNEiIFw | 2009/06/29(月) 11:14 | URL | No.:92105焼くのはよしとけ。
燃やすとGフェロモンが出て
他のGを呼び寄せてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 11:24 | URL | No.:92106俺は全管理人に訴えたい!
ゴキブリて単語、禁止ワードにしてくれ!
名前だけでウンザリするんだよ!
Gで統一頼むよホント、、(泣) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 18:54 | URL | No.:92175アシダカ軍曹は人に慣れるというか空気を読んでくれてる感じの動きをしてくれるのが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 18:57 | URL | No.:92178※35 メガトロンくそわろたww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 19:44 | URL | No.:92186倒せないことはなさそうだけど、死骸の処理は出来そうにない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/29(月) 23:50 | URL | No.:92239マンションの7階に13年住んでるけど、一度も見たことないなあ
-
名前: #- | 2009/06/30(火) 00:20 | URL | No.:92247一番いいのはスタンガンだな
飛び散らないし耐性もつかないし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/06/30(火) 17:24 | URL | No.:92344空のカップ麺容器をかぶせて放置ってのはやったなあ。一週間放っておけば死んでいる。
ただカサカサ音がするんで、猫がちょっかい出して逃がしちまったりするのがな・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/01(水) 22:25 | URL | No.:92548>>79
あれは地味に効くよね。
ウチでは、出始めたら即置いてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/02(木) 01:03 | URL | No.:92598ブラックキャップもホウ酸団子のように
匂いで近くのゴキとか引き寄せちゃうのかな?
よく効いているみたいだから気に入ってるんだけど、
匂いに誘われて近所から
遊びに来られるのも困る。 -
名前: #- | 2009/07/02(木) 18:17 | URL | No.:92798PC用に椅子買ったらローラーのところにGがいた。
気付かず椅子を引いたらメリッと微かな音がした。
あれを発見したときの衝撃は忘れられない。
あの時は即エタノールを買いにいったな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/04(土) 23:30 | URL | No.:93409※57
殺虫剤に限らず多くのスプレーは引火するから火気厳禁なのだが、
「氷殺ジェットは冷たいから」って理由でガスコンロの前で使った奴がいたんだ、
もちろん火炎放射機になって、
発売中止…
便利だったのに残念だなー -
名前: #KFT6j.U6 | 2009/07/27(月) 04:02 | URL | No.:100783つい今しがた俺の首の後ろに降ってきた。最初は気のせいだと思った・・・しかし、少し動いたので、手払ったんだ。そしてそれが目の前に着地した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 23:12 | URL | No.:102666CA-CONE入れたらPC壊れたんだがwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/01(木) 00:50 | URL | No.:119380蟲系はアルコールスプレー+ライター
コレ最強 -
名前:名無しビジネス #Ry2xfH8Q | 2009/11/03(火) 10:39 | URL | No.:129127トイレマジックリンのバブル光線最高。
表面張力による洗剤同様の殺虫効果。
スプレー式、遠隔攻撃。
わりといい香り。
終わった後は、一帯を掃除可。
さらに殺菌効果あり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2012/07/21(土) 22:15 | URL | No.:580720ついさっきGが出たので、
泡になるタイプのマジックリンを使った。
泡になったマジックリン背負ってGは逃走した。 -
名前:ラルフローレン 帽子 #JUmOSfJE | 2013/10/23(水) 18:57 | URL | No.:838861ラルフローレン 香水
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2071-d9a55ea4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック