- 1 :いい気分さん:2007/10/17(水) 23:09:16
- コンビニでバイトするまでコンビニバイトを甘く見ていた・・
バイトするなら時給が高くて楽なのがいいとかほざいてたよ・・
コンビニなんて適当にやればいい・・とか・・漫画読めるとか思ってた・・
で、いざコンビニでバイトしたら滅茶苦茶大変な仕事であることがわかった。
朝のラッシュ、品出し、フェイスアップ、検品、掃除、接客と・・
簡単だと思った事が全て大変なことだと言うのに気がついた。 - 4 :いい気分さん:2007/10/18(木) 08:42:47
- 1年位やると…
コンビニはバイトする場所であって生活かけて経営する場所ではないということがわかる- そしてコンビニバイトはやはり楽であると気付く
- そしてコンビニバイトはやはり楽であると気付く
- 14 :いい気分さん:2007/11/01(木) 18:00:51
- >4
同じく
- 16 :いい気分さん:2007/11/10(土) 16:10:01
- 人間の醜さ、卑しさ、弱さ、汚さ
- 9 :いい気分さん:2007/10/21(日) 16:41:33
- 来る人間の本質が見えてくる。
集団だとDQN、一人だと腰が低くて大人しい10代の客
恥ずかしいのか、わざとFFの名前をはっきり言わない年老いた土方客 - 179 :いい気分さん:2008/07/27(日) 11:34:45
- 人間観察力が研ぎ澄まされすな
>>9が書いてるように反面教師な客を目の当たりにして人間的に成長できる
まあ結構おもろかったで - 28 :いい気分さん:2007/11/10(土) 17:55:40
- 店員側から見れば7-11フェアはもう止めて欲しいという事。
- 34 :いい気分さん:2007/11/10(土) 18:45:29
- 従業員の怪我、病欠、急用が増えるとその3日後くらいにセブンフェアが始まる。
- 64 :いい気分さん:2007/11/11(日) 13:44:13
- もうこんな店なんか来ないと言いながら翌日には何事も無かったかのように
来店するお客がいる事を知りました。
- 51 :いい気分さん:2007/11/10(土) 21:31:37
- おまいら。変な事ばっかり学んだな。
- 93 :いい気分さん:2007/11/14(水) 07:09:32
- おでんはただ薄めただしに
放り込んで30分だよな
- 94 :いい気分さん:2007/11/14(水) 12:12:33
- 寧ろつゆ取り替えるとき具は水あらいだよな
- 95 :いい気分さん:2007/11/14(水) 14:37:31
- 洗うだけ清潔です
- 112 :いい気分さん:2008/01/10(木) 02:46:09
- セブソに学生時代5年勤務して学んだことか…
コンビニのおでんは金出して食うものじゃないということ。
売れなければ2日は煮込みっぱなし+埃まみれのおでんだぞ… - あの匂いかぐだけでもう嫌だ…トラウマだ うぇ゙
- 158 :いい気分さん:2008/07/18(金) 21:40:34
- 変な客に絡まれないようにするのも能力のうち
- 150 :いい気分さん:2008/06/19(木) 16:55:41
- 中高年のおっさんはクソが多いという事。
働いてる従業員・店長もクソが多い。
人が売場を綺麗にしてんのに、勝手に乱す馬鹿客が多い。- (特に雑誌売場。ただで情報盗んでおいて元に戻さないなんて…マジ氏ねよ)
コンビニバイトはストレスの宝庫。
時給も安いし、これじゃバイトも集まってこないはずだな - (特に雑誌売場。ただで情報盗んでおいて元に戻さないなんて…マジ氏ねよ)
- 154 :いい気分さん:2008/07/11(金) 11:36:08
- 平気で飲酒運転して来店し、またビールやら
- ワンカップやら買って運転して帰るオッサンの多さにゃ萎える
- ワンカップやら買って運転して帰るオッサンの多さにゃ萎える
- 176 :いい気分さん:2008/07/26(土) 08:34:19
- 特に学ぶ事は無いが
自分が客側の時はこういう奴にならないようにしようとは思うね。 - 185 :いい気分さん:2008/07/29(火) 15:29:37
- 字を読まない人はいっぱいいるな。
お持ち込みの用紙へのコピーはできません
ATMの操作でお困りの際は左側のガイドフォンをご利用ください
両替は防犯のためお断りしております
未成年者の酒・たばこの購入はできません
立ち読みはお断りしております
あたたかいお飲み物はレジ横に用意しております
トイレをご利用の際は従業員に一言お申し出下さい
切手・カード・チケット類の返品はお受けいたしかねます
ミッフィーハンドタオルの交換は終了しました
ちゃんと書いてあるんだけどな。 - 201 :いい気分さん:2008/08/13(水) 23:17:19
- 普通の人のほうが稀だということ。
50代くらいのおっさんより子供のほうが礼儀正しいこと。
- 268 :いい気分さん:2009/04/06(月) 01:45:02
- 店内照明のスイッチオフが核発射ボタンの
- 次くらいに押してみたいという衝動に駆られること
- 217 :いい気分さん:2008/08/25(月) 01:07:49
- コンビニ慣れれば実際楽だろ。
場所や時間にもよるが、深夜は普通に雑誌読みながらモニター見て客来たら接客したり。
検品だって終わればすること無し。
発注取るのだって案外面白いし、 ただだるいのはクレーマーの処理だが - 238 :いい気分さん:2008/09/04(木) 05:27:04
- 朝日がすごく綺麗だということ。by深夜
- 242 :いい気分さん:2008/09/06(土) 01:25:18
- デブの買い物ハンパねえ
やっぱ太るべくして太ってんだなあと思う
- 243 :いい気分さん:2008/09/06(土) 02:28:01
- >>242
ピザの買い物はフツーにツッコミどころ満載だよな - 69 :いい気分さん:2007/11/12(月) 06:01:41
- メタボ多いよな
デブって恥かしくないのかな?とか
こんなに食ってりゃ太るに決まってるよなーとか思いつつ袋詰めをしてる
- 136 :いい気分さん:2008/01/17(木) 20:54:27
- コンビニでバイトして学んだことは、
- 「コンビニオーナーも雇われ店長もやるもんじゃねえな」
- 「コンビニオーナーも雇われ店長もやるもんじゃねえな」
- 137 :いい気分さん:2008/01/17(木) 21:07:50
- そりゃそうだろw
オーナーとか長とか名ばかりでいいカモだろ - 250 :いい気分さん:2008/09/08(月) 01:23:44
- オーナー店に変貌してから直営万歳!と思ったこと
オーナーによって天国と地獄がくっきりと分かれるな - 251 :いい気分さん:2008/09/09(火) 21:50:50
- >>250
禿同
別にオーナーは嫌いじゃなかったけど、直営店の方が圧倒的に働きやすかったな - 275 :いい気分さん:2009/07/02(木) 17:21:50
- >>250
うちの店は逆に直営になってダメになった。
オーナー→直営転換を機に従業員が大量に辞めた。
- 99 :いい気分さん:2007/11/15(木) 23:42:07
- 最初はあまりのDQNばかりで
血管も切れんばかりに怒りまくっていたけど
7年も勤めるともう悟り開いたかの如く
菩薩の心で何に対しても動じなくなった
もうむしろ感謝したい程です。
自分がこんなに寛容な人間になれたとは・・ - 256 :いい気分さん:2008/09/15(月) 23:16:11
- 銭なげは毎日の事、こんなんで怒ってたら胃癌になるか、
- 廃人になるか、逆に刺されるかだね。
そんな俺は感情を失った。というより捨てた。
これでだいぶ楽になる。 - 廃人になるか、逆に刺されるかだね。
- 258 :いい気分さん:2008/09/16(火) 10:31:06
- >>256
禿同。
自分も接客に感情を持ち込まない。
いや。勿論笑顔で常連さんとは世間話したり挨拶したりするよ。- 嫌な客にも笑顔だよ。ただ感情を放棄してるだけ。
さすがに明らかに未成年の奴が酒をレジに持ってきたから年確したら- 逆ギレして酒をレジ台に叩きつたときは殴ってやろうかと思ったが。
でも店自体は楽しい。
- 嫌な客にも笑顔だよ。ただ感情を放棄してるだけ。
- 260 :いい気分さん:2008/09/16(火) 16:26:33
- ここ読んでると俺がどれだけすばらしいコンビニで働いてるか実感するなw
夜21~夜間にいる奴ら全員適当な上仲良しだから最高だわw
・客がレジにくるまで下ネタの話で盛り上がる
・基本品出し、前出しなんかやらない
・割引きの声出しなんてしない
・というか客がレジにくるまで事務所でだべってる
コンビニバイトは天国だと言うことを教わりました、夜は自給悪くないし
- 84 :いい気分さん:2007/11/12(月) 20:08:15
- 一店舗が出すごみの量が物凄く多い事。
- 90 :いい気分さん:2007/11/14(水) 01:36:15
- >>84
- 賞味期限が切れる前に廃棄するんだよね。
- 乳飲料・製品は5日前、納豆や豆腐は7~10日前のものを
- 廃棄する(ウチの店は持ち帰り厳禁)。
- こんだけ無駄なゴミ出してるのに、
- 「地球環境のために不要なレジ袋の削減にご協力下さい」とか、
- 環境を守るキャンペーン実施とか、絶対矛盾してる。
- 賞味期限が切れる前に廃棄するんだよね。
- 100 :いい気分さん:2007/11/16(金) 03:29:09
- >>90
確にそうだよな。
てか昔バイトしてた店なんて、全ての商品一日前まで置いてる。
結果ギリギリまでエコなんだよなw
廃棄食っても飲んでも、バーコード切り取って貼るだけだから、- 切れてない物ばっかり食ってた。
廃棄持ち帰って、友達に配ってエコw
- 切れてない物ばっかり食ってた。
- 278 :いい気分さん:2009/07/05(日) 20:17:56
- 働いて一ヶ月になるが、毎回出る廃棄の山を見て
「コンビニの食べ物は金出してまで買うもんじゃねーな」と学んだ。 - 87 :いい気分さん:2007/11/13(火) 05:47:39
- うちの店は毎日90㍑×10袋の可燃ゴミ+10人位の粗大ゴミ
- 207 :いい気分さん:2008/08/17(日) 20:26:51
- 廃棄の山が捨てられていくのを見ていると、
- お金出して弁当とかおにぎりとか買うのが馬鹿らしく思えてくる。
- お金出して弁当とかおにぎりとか買うのが馬鹿らしく思えてくる。
- 197 :いい気分さん:2008/08/10(日) 08:00:20
- 自分がお客側になった時店員さんに「ありがとう」と言えるようになったこと
- 62 :いい気分さん:2007/11/11(日) 13:06:03
- あんまり言ってる人を見かけた事がなかったけど、
- お客さんの「ありがとう」のたった一言が嬉しかった事。
自分がお客さんの時はなるべく言うように心がけているけど、- 口下手でなかなかサクッと言えない自分がもどかしい。
【コンビニの店員】- http://www.youtube.com/watch?v=Mp7qwd49sJY
- お客さんの「ありがとう」のたった一言が嬉しかった事。
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2009/07/09(木) 12:50 | URL | No.:947881げと
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:14 | URL | No.:94794イイハナシダナーry
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:17 | URL | No.:94795色んな年代混ぜすぎだろw
-
名前: #- | 2009/07/09(木) 13:18 | URL | No.:94796うしだ的な
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:38 | URL | No.:94798本当のイケメンは心までイケメンだということ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:43 | URL | No.:94800てか長年コンビニバイトしていることを自慢するとか、そうとうなド低脳の証拠。なんもほこらしいことはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:54 | URL | No.:94802>>6
おめーもなw -
名前:ななし #- | 2009/07/09(木) 13:54 | URL | No.:94803都会の全国チェーン。鏡あるじゃないですか、あれなんであるかわからなかった。
田舎のコンビニで働いていたんだが食うんだよ。食って袋だけぽい。防犯カメラの死角で俺がレジ打ちしてる時な。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 13:55 | URL | No.:94804雑誌はなぜかパチンコ関連だけすごい荒れようなんだよなwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 14:00 | URL | No.:94805食べ物・・もったいない。
-
名前:ー #- | 2009/07/09(木) 14:04 | URL | No.:94807お姉さんにありがとうございましたぁとか言われると一日中ハッピーな気分になれること
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/09(木) 14:23 | URL | No.:94809※10
うちオーナー店だったから廃棄貰い放題だったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 14:27 | URL | No.:94810優しいお姉さんだと客層キーを20代にしてしまう
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/09(木) 14:33 | URL | No.:94811まえ働いてたとこは客層キーなんか無視しろって教えられたな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 14:34 | URL | No.:94812オーナーや店長の人格でバイトが楽になるか、苦になるか変わってくるよな
まぁ他の仕事も同じだと思うけどさ
内は店長の性格がウザ過ぎで疲れる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 14:37 | URL | No.:94813大きく言えば同業(小売・流通)になるけど、コンビニ系の企画開発から始まるノウハウや店舗経営に関するマニュアルは凄いよ。上層部の人間、1年ぐらいコンビニで働かせたいぐらい。
-
名前: #- | 2009/07/09(木) 15:18 | URL | No.:94823コンビニバイトしかやったことない奴が、「コンビニのバイトって案外大変ですよ」とか言ってるの見ると、他のバイトやってみろって思う。
でかい駅の駅前店とかならまた話は別だろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 15:21 | URL | No.:94824んなもん底辺にやらせとけ
結局上層部にいく方が凄いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 15:25 | URL | No.:94825正直コンビニバイトが楽しいか楽しくないかは従業員で決まる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 15:43 | URL | No.:94826・日曜の23時頃に来るジャンプ難民の存在・女の酒タバコの購入量の多さ・袋とじ付きエロ本のビニール掛けの時の惨めさ・アメリカンドッグを油紙に入れるのは形状的に苦労する・カップル、団体客、立ち読みのウザさ・これ誰が買うの?と思ってしまうような酷さのコンビニ本の存在・客が来るタイミングには一定の波が存在すること・デブが買うコンドーム・ボロボロになっていくがんもどき・ヤクザっぽい人は大概、陽気なおっちゃん又はマイペースなおっちゃんの二種類
初めの頃は酒とタバコの消費量に「この国本当に大丈夫かよ?」と思いました -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 15:44 | URL | No.:94827※17
いや、ホント案外大変なんだぜ?
学生のころ色んなバイトやったけど一番大変だった。引越しとかの肉体労働よりよっぽどきつかった。家庭教師が一番楽だったなー -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/09(木) 15:47 | URL | No.:94828>>18まずはその底辺目指してがんばれ。
-
名前:hisashi #pxKePtJU | 2009/07/09(木) 15:54 | URL | No.:94829コンビニは慣れれば楽な仕事だったなぁ。レジ打ち以外の雑務なんてあっという間に終わるので、客が来なければバックで休憩しまくりだったし。コンビニのファーストフードは作ったばかりじゃないと怖くて買えんw廃棄時間過ぎても置いてある事なんてざらだし、肉まんとかだと形が崩れてなかったら、何時のか分らないしなww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:06 | URL | No.:94830公営団地の近くのコンビニでバイトしてたけど、ぶっ飛んだ人ばっかりだったよ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:08 | URL | No.:94831俺が勤めていた所は店長がポケットマネーで
バックヤードにホットプレートやフライヤーを購入していた
お陰様で廃棄弁当のおかずが常にホカホカで食べられた
あまり高い時給が提示出来ないから
せめて貧乏な学生には食費ぐらいは浮かせる様にしたいとの配慮
深夜も絶対レジには一人立たせるという条件で品出し、掃除が終われば
好きにしていいという緩さだった
まぁレジに立っている時も客が来なければ勉強するのはOK、
漫画読むのはNGという条件だったからよくレジで客が来ない間レポートを仕上げていたな
なんだかんだでやりやすいコンビニだった -
名前:もうだめだ #- | 2009/07/09(木) 16:15 | URL | No.:94832人間というのは、あそこまで屑になれると言う事
-
名前:もうだめだ #- | 2009/07/09(木) 16:16 | URL | No.:94833どんな優秀な敵(クレーマー)よりも
無能な味方が一番の敵である事を
身をもって学ぶ -
名前:もうだめだ #- | 2009/07/09(木) 16:17 | URL | No.:94834団塊世代を過小評価していた、
あそこまで、心が醜いとは、思わなかった -
名前:もうだめだ #- | 2009/07/09(木) 16:18 | URL | No.:94835ヤのつく自由業の人は礼儀正しい人が多い
-
名前:もうだめだ #- | 2009/07/09(木) 16:20 | URL | No.:94836食べ物を残してももう罪悪感すら感じなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:33 | URL | No.:94839深夜はよっぱらいのおっさんが一番迷惑。
何度警察呼んだことか。
あと廃棄の弁当を毎日食ってると添加剤のせいか気持ち悪くなってくる。
ちゃんと家のご飯食べようと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:39 | URL | No.:94840駅の通路にある店だったから夕方から深夜にかけての客ラッシュが大変だった。
雑誌コーナーに20人も立ち読みしてるとか狂気の沙汰だったぞ。
もう立ち読みは見逃すから、せめて読んだ雑誌は元の場所に戻せ。あと雑誌を汚すな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:45 | URL | No.:94841コンビニだけは絶対働きたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 16:55 | URL | No.:94843ああ、
コンビニで深夜バイトしてたとき記憶が蘇った
セブニレブンに二回ほど行ったけど
職場環境は上司ありきだと悟った
今じゃ、買い物してもお釣り貰って「どうも」くらい言えるが
働く気は失せたのであった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 17:06 | URL | No.:94845ピザ同士のカップルが夕方買い物に来た時は、レジ前が地獄と化す。
量を考えたらスーパーで買い物したほうが安上がりだろうに・・・売り上げに貢献してくれてるけど。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/09(木) 17:17 | URL | No.:94849何の経験も積んでいない、馬鹿餓鬼には、どんな仕事も簡単に見えるんだろうね。
サラリーマンも、医者も公務員もトラックの運転手も、みんな、楽して金を稼いでいると思っている。そしてそれを疑わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 17:25 | URL | No.:94851なんだかんだでいい人生経験になったよ。店長に感謝したい。
-
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/09(木) 17:30 | URL | No.:94852※6
まぁ、自慢はともかくコンビニじゃなくても同じこと続けられるのはコロコロバイト変えるよりいいと思うがね。
実際、就活の時のうけもいいよ。 -
名前:総力上げる名無しさん #8K.dmvUA | 2009/07/09(木) 17:32 | URL | No.:94853たまにうまい棒大量に買ってく奴がめんどくさい
それ以外は慣れれば楽
廃棄品貰えるし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 18:00 | URL | No.:94860>>197
深夜勤務やってるが非常にわかるww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 18:28 | URL | No.:94866客の立場の人間だが弁当とかおにぎりレジに持って行って少しでも期限切れてると取り替えるよね
捨てるぐらいならくれよって思うんだが、やっぱ責任問題になるからダメなのかねー -
名前: #- | 2009/07/09(木) 18:46 | URL | No.:94867>※41
「捨てるくらいならくれよ」→あげる→
10分後「おにぎり食べたら期限が切れてた、腹を壊した」と本部に通報が入る
→金品渡して示談
こんなことが多々あるから絶対渡してはダメなのだよ。
DQN客は常に恐喝のネタを探していると思え、とは当時の店長のセリフ。 -
名前:米41 #- | 2009/07/09(木) 18:52 | URL | No.:94868米42
やっぱそういうことを懸念してるのか
ありがとう
分かったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 19:03 | URL | No.:9486912月26日早朝に売れ残ったクリスマスケーキをゴミ袋に片っ端から放り込む作業を任された時は、さすがの俺もアフリカの大地が脳裏をよぎったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 19:09 | URL | No.:94870この夏からコンビニでバイトする俺に一言
-
名前:名無しさん #- | 2009/07/09(木) 19:24 | URL | No.:94872破棄なんてコンビニに限らず、それこそ農家でも大量にやってるよ。
価格維持と品質維持の両方やろうと思ったら絶対避けられないこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 19:36 | URL | No.:94873金土日の深夜にDQNが集まる
荷物が特定の時間帯に集中する。
駅前客数が多い店
を外せば楽なバイト。
ただし、店長&マネージャー(奥さん)次第。
>45
時給以上の労働はするな。
万引きは最初は腹が立つが君の時給には関係ないので感情的になるな、店長に任せろ。
店長の代わりに憎まれ役なんてやるな、君はバイト。
強盗のときはさっさと金を渡そう(少なめに)
怪我をしても治療費は自分持ち。
障害をおっても自分もちなんだから。
防犯ビデオは客を監視するだけでなく、店員も監視するためのもの。
サンクスなどは音声も記録される。
マネージャー(奥さん)がけっこうチェックしてる。
見た目で万引きするしないはわからない。
ハイラックスサーフに乗って深夜にやってきた見た目普通の30代ぐらいの人がイチゴ大福ぱくっていったから。
嫌になったらすぐ辞めればいいんだよ。
バイトというのは簡単に解雇しても良い変わりにこっちからも簡単に辞めますといえる身分だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:19 | URL | No.:94882疑うってことは戦争だって言うこと
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:28 | URL | No.:94884※8
なるほど
リア充がよく髪型チェックしてるあの鏡柱はなんなんだろうと常々思ってたんですが、死角減らしの為だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:32 | URL | No.:94886口に出したら戦争だろうがっ・・・!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:34 | URL | No.:94887>45
夜勤終えた後の朝は超さわやかだよ。
でも、朝交代がいなくて昼までやらされたら真っ白になるけど・・・。
あと、うまい棒と50代以上のおっさんホントうざいw
全体的には社会勉強になるからコンビニバイトはおすすめ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:51 | URL | No.:94888学生時代ローソンでバイトしてて、廃棄の弁当を入れるやつが外にあって、当然切れたやつはいれるのだけど
よく浮浪者というかホームレスが漁りにきてた
そのことを店長に言ったら「ほうっておけ」と言われた
どうやら見て見ぬふりをしてホームレスの人にあげたみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:56 | URL | No.:94890飲食関係、引っ越し、テレアポ、塾講、ピ○ハットやったことあるけどコンビニは特別楽って訳じゃなかったぞ
これからバイト始める奴に言っとくけどバイトの良し悪しは内容のキツさじゃなくてどんな人間と関わるかだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 20:56 | URL | No.:94891>>45
まあ、最初は挨拶できれば大丈夫だよ。
色んな人間がいるってことを目の当たりにすると思うけど、がんばれー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:05 | URL | No.:94893「トイレ貸してください」
から戻った時のガムとかの
“お詫び買い”も正直しんどかったな... -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:17 | URL | No.:94895>47でも書かれてるけど楽、サボれるとか店によるだろうな。
俺がいたとこは絶対できなかった。
監視カメラは店員も監視。非常時用と思ってたら常に監視されてた・・・。
それでバイトの人が仕事ができていないからと1ヶ月で辞めさせらた。
仕事は覚えれば辛くはないんだが精神的に疲れたよ。
コンビニに限ったことじゃないけど色んな客がくるから自分の人に対する態度はかわるかもしれないなw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:31 | URL | No.:94896バイトして1ヶ月くらいだけど
客も先輩もオーナーもみんな良い人ばっかり
一見悪そうな高校生も礼儀正しい
タバコ出すの遅れても文句言う人いない
場所によってコンビニを取り巻く人間は全然違うみたいね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:33 | URL | No.:94897コンビニって大変なんだなあ
時給安いけど今のスーパーのほうが格段に楽に見える -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:38 | URL | No.:94900>>16がデビルマンなら人類滅亡してたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:39 | URL | No.:94901レジで値段が3000円て出た時はびっくりしたな
まぁコンドームだったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 21:48 | URL | No.:94903コンビニやめて本屋で働いてるけどコンビニに戻ろうかと思ってる・・・
人間関係ギスギスしすぎで逃げ場がない・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/09(木) 21:54 | URL | No.:94904俺もおでんはトラウマだわ。
出汁を試飲するたびに体調おかしくなってたからな・・・。
ていうか、コンビニの店頭に売ってる惣菜は、金を出す価値を感じないな。
あと、サービス業全般にいえるのかもしれないけど、
店長の拘束時間は気の毒だった。
コンビニには冬の間だけしか勤めなかったけど、
夏になったらブラチラ胸チラの嵐だろうなと、女性客の挙動を見てて思った。
現役バイターさんどうでしょうかw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 22:06 | URL | No.:94905おつり貰うときに、ありがとうございました。って言われるから、それにありがとう。って返すの変じゃないの?
「どうも。」じゃダメなのかな。 -
名前:名無しビジネス #61OUSD5Q | 2009/07/09(木) 22:10 | URL | No.:94906団塊は糞だと学んだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/09(木) 22:10 | URL | No.:94907自分に客商売、サービス業は無理ってこと。
-
名前:名無しビジネス #5Hfh6fmc | 2009/07/09(木) 22:12 | URL | No.:94909>>62
圧倒的におっさんの胸毛がいっぱい見れます。
ブラ・胸も見れるが人によるw
コンビニ自体のことは店舗によって変わるからどうとも言いがたいけど、自分の他人に対しての考えは変わるな。
仕事だろうとなんだろうと、笑顔で接してもらったときは「ありがとう」と言えるようになったな。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/09(木) 23:12 | URL | No.:94919バイトしてた店舗が住宅地から近い場所にあって、小さな子供づれの母子なんかがよく来てた。
なんで、コンビニバイトで一番学んだのは「ガキは目を離すと何するかわからないからずっと見てろ」ってことです…。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 00:09 | URL | No.:94954コンビニなんて居酒屋と較べたらクソ暇だったなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 00:21 | URL | No.:94966>>1読んだ時点で釣りだと確信したのに・・・なんだこれ、餓鬼ばっかかよ
コンビニ店員ほど楽な仕事はないと思うぞ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 01:13 | URL | No.:94996俺客側なんだけどな
ソフトクリーム1個だけレジに持って行って購入した時、店員がブフゥって笑ったんだがどうしたものか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 01:57 | URL | No.:95009今バイトしてる店は、廃棄貰っていって良いんだけど、昼のシフトに入ってる主婦が廃棄で出たデザートの取り合いをしてるらしく、もしかしたら廃棄貰えなくなるかもしれない。
いい年して、廃棄のデザートで喧嘩とか、もう… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 02:24 | URL | No.:95015場所が悪かったのか、客の態度が酷かったなぁ・・・
人間不信になりかけたわ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 03:06 | URL | No.:95019>>62⇒>>197はマジである
流石に毎回ありがとうとは言わないけど
自分が客側で会計する時に「どーもー」と必ず声をかけるようになった。
誰しも10ヶ月は経験してほしいバイトだと思うね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 03:59 | URL | No.:95024まぁ忙しい店だと大変だな。
スーパーみたいなコンビニだと、セール中に休憩なしで5時間レジぶっこまれたりとか当たり前だったし
あと、狭い店は楽だが広い店は普通にキツい。やってもやっても終わらんし、発注もくそ時間かかる。
あと、楽しいし、楽な仕事ではあるけど、やっててみじめな気持ちになるな
レジでDQNに当った時、「なんで俺こんなことしてんだろ」つて思ったりとか -
名前: #- | 2009/07/10(金) 04:15 | URL | No.:95026そういえば711は廃棄の食品を牧場の肥料にして地域に還元云々てどっかでみたな。
コンビニじゃなくスーパーの接客なんだが、店側の苦労を知ってからどこの店員にもできるだけ協力するようにしてる。
あと会計の時どうもとかありがとうとか言うようになった。
やってみて初めてわかるんだよな。
卑屈から前向きになったり、作業効率あがったりと成長したなと思う。
一度は接客のバイトはした方がいいよ。
変われるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 08:07 | URL | No.:95039思い出の49男
おしやすいんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 14:49 | URL | No.:95096※41
廃棄を客に上げちゃダメな理由は※42が言うような理由も勿論あるんだが
そのほかにも税法上の理由がある
損失として計上するはずのものを
客や従業員に譲渡するのは脱税の扱いになるんだ
つまり廃棄は人にあげないほうが「損失が少なくて済む」んだよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/10(金) 21:22 | URL | No.:9516669
都会で駅の近くや飲み屋街のど真ん中にあるようなコンビニは本当に大変だぞ。 -
名前:正社員 #d0vP7nvs | 2009/07/10(金) 22:53 | URL | No.:95182悲惨やなー
コンビニなんて、
ラクだよー
引越し派遣なんてー
まさにゴミの中みたいな
もんやったー -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/10(金) 23:44 | URL | No.:95210「セットで買うと○円引き!」
「映画『○○』公開記念フェア実施中!」
「雑誌『○○』とのタイアップ企画第一弾!」
「人気アーティストグループ『○○』との夢のコラボが実現!」
「話題のカリスマシェフ○○が全面プロデュース!」
↑
ある日突然やってくる
客に知られずひっそり終了
売上・販促効果の検証もなく
きょうもポスター&POP掲出
余計な仕事増やすなボケ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/11(土) 00:36 | URL | No.:95239変なヤツって思ったより沢山居る。
しかもその殆どが20代前半のDQNと団塊のどっちか。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/11(土) 04:28 | URL | No.:95278レス見てるとDQN店員が多いな
どんな職種でも真面目に働けば楽な仕事なんて無いんだぜ
第一人から言われてやる事は仕事じゃなくて作業と言う
仕事ってのは売り場作ったり、POP作ったり、キャンペーン考えたりして、如何にして売り上げを増やすかを考え実践する事だ
とコンビに歴5年の俺が言ってみる
あとDQN客は逝ってくれ -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/11(土) 14:12 | URL | No.:95354>>※81
世の中には見た目普通の人類の形をしているのに
自分の想像を遥かに超えた動物、いや異星人か?
とにかく頭のおかしい奴が一定数居るって事が分かるよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/11(土) 23:17 | URL | No.:95507※82
あんたバイト店員に何望んでんだよ・・・
大体何が「作業」だ、バイト人間にとってはやらされる事も立派な「仕事」だっつの
定職でもないのに貴重な時間を金のために割いてんだからやる事やってりゃ文句言われる筋合いはない
こういう鼻息荒いくせに他人をDQNとか見下す奴は常に嫌われてたわ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/12(日) 10:57 | URL | No.:95693態度が悪いのは学生やら若い人ではなく中年以降のおっさん、爺さんが圧倒的に多いのはガチでよくわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/12(日) 22:17 | URL | No.:95999>>4
>>99
>>242
>>278
>>197
に同意w
あと直営店は気楽で最高だよ
うちの店舗は売り上げ第一だから毎月八十万以上赤出てもお構いなしにシフト入れてるw -
名前:d #- | 2009/07/13(月) 12:54 | URL | No.:96341コンビニバイト風情がキャンペーン考えたりとかありえねーww
売り上げなんて上げられないし、どんなに一生懸命やっても手を抜いてでも一緒。
サボったりちょろまかしたってばれなきゃクビにもならねーし、
ばかなのか、こいつはww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/13(月) 22:24 | URL | No.:96448コンビニでバイトするとタバコを230種覚えられる→かっこいい→モテモテ→うまうま→これ最高
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 19:16 | URL | No.:968498時間で30分しか休憩なかったときあるわ。コンビニだし仕方ないなぁ、とは思ってたが。
閉店がある店舗で深夜1時に終わった後、朝9時にシフト入ってたときは死ぬかと思ったぜ。まぁ日曜のシフトは辞めたが。 -
名前:名無しビジネス #TmQTvTXU | 2009/07/14(火) 22:44 | URL | No.:96949オーナーが1日に1時間しか仕事しないで時給5万ってありえると思う?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 01:25 | URL | No.:97418>>87
ばかは、どう見てもお前。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 03:30 | URL | No.:97435世の中知らないほうがいいこともあるってことを学んだ
神経質だった性格がマシになったよ -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/07/16(木) 22:03 | URL | No.:97580トップは1人じゃないって事を知った。
オーナーとベテラン店長が対立して板挟みになってたよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 03:59 | URL | No.:98232>90
発注も銀行振込も釣り銭準備も俺ともう一人の院生サンがやって、店長は週一の8時間労働だったよ。
で給料は月60万~(JRの駅前店)
俺と院生サンは時給とは別に月5万貰っていたけど、割りが良いとは感じなかった。
他のバイトさんは店長こなくて良いといってたけどな。
院生さんはよく店長かと間違われてた。
>89
9時間労働で休憩なし(多分、休憩とったように処理するだろうが)は普通にあったぞ。
>廃棄食品
おにぎりも弁当もサンドウィッチも毎日食うのは止めた方がいい。
食費が浮いてもあとで病院代で金が飛ぶからな。
絶対、免疫力が落ちる。 -
名前: #pYrWfDco | 2009/07/20(月) 14:11 | URL | No.:98802パチンコ屋前&隣に市場&前に量販店&さらに会社ありの店舗。
ええ、ラッシュのとき地獄見ますとも。
一回一時間に400人来店してたこともあった。
態度悪いジジイ(ほんっとに態度悪い。パチンコで負けたうさ晴らし俺らでするな)やドカタ(店汚すなエロ話するな頼むから予め金用意しといてくれラッシュがさらに酷くなる)が多いわ、130円置いて勝手に新聞とって行く(10秒も待てんの
?)わ・・・。
でも学生や子供は総じて態度がいい。あと、団塊世代がクソというのも同意。総じて応対していて気分が悪くなる。本当の反面教師。
あとコンビニバイトが楽かどうかは本当に店舗で決まる。楽なところは本当に楽だし、うちのような設置状況のところはガチで地獄を見る。 -
名前:あう #- | 2009/07/28(火) 17:01 | URL | No.:101144弁当、サンドイッチ、おにぎり毎日のように食って早6年。なんともないけどな。
これから先はわからんが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/10/09(金) 13:20 | URL | No.:122704団塊はうざい。
意外と若者はマトモ。
無知な客が多い。 -
名前:. #- | 2009/10/17(土) 07:11 | URL | No.:125032扱うものから店員、客何から何まで底辺でやってらんねぇ
三日で辞めたわ
魚屋サイコー -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/05(金) 17:45 | URL | No.:163494一ヶ月やってみてまだ要領を掴めていない自分をただただ嫌悪する毎日
相方の人に本当に申し訳がない -
名前:名無しビジネス #baSgD2zo | 2010/04/16(金) 13:46 | URL | No.:179755俺のバイトしてるコンビニは結構客が来る割に
経費削減のためにシフトにはいるバイトの人数が1人
全部一人でしないといけないから正直しんどい
休憩なんてあるわけないしトイレにも行けない
レジ並ぶと死にそうになる
またせすぎだと怒ってくる客に困る 俺しか居ないから・・・たしかにまたせて申し訳ないから一生懸命早くやってるんだけども・・・
無駄に掃除とかなんかオーナーがやれっていうことがありすぎて時間いっぱい仕事しててサボる暇なんてない
本当にコンビニバイトは場所によると思う!楽なところは楽! -
名前:母の日 #oHhMx0dQ | 2012/04/06(金) 18:14 | URL | No.:514127コンビニでバイトして母の日とかのどうでもいいイベント日をおぼえるようになった。
セブンはどうでもいいキャンペーン多すぎ。深夜めんどい。
警察の夜勤の人、品だし最中に横から商品とるのやめて!! -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/30(木) 23:30 | URL | No.:1733891社会見学としてやるんなら1年で十分というバイトだった。3年もやってしまったが、もっと他のバイトも体験してみたかったなあ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2096-b24ccefc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック