- 1 : ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/14(火) 20:37:06.42 ID:5GJXS4M1 ?PLT(12000) ポイント特典
- 萌えキャラを活用した地域活性化が盛り上がる中、東京都八王子市にある日蓮宗のお寺
「松栄山 了法寺」(しょうえいざん りょうほうじ)が、萌えキャラをあしらった“萌え看板”で
男性参拝者を引き付けている。
境内にまつった神仏などをイメージした萌えイラスト入り看板を、寺の入り口に設置。
弁財天をイメージした「とろ弁天」、鬼子母神をイメージした「まま」、住職をイメージした
「ちびねん」などを描いた。
同じイラストは携帯サイトでも公開中。神仏やキャラの詳しい説明が見られるほか、
お参りの仕方、地図なども掲載している。萌えキャラ壁紙もダウンロードできる。
了法寺によると、萌え看板は1カ月ほど前に設置。住職の姉が「“アキバ系”の友人」に
お寺の話をしたところ、「若い人を引き寄せるためにと、とても魅力的な絵を描いてくれた」
という。描いたのは「とろみ」さんという若い女性だが、プロフィールなどは非公開
看板を設置して以降、若い男性の参拝客が増えたという。萌えキャラが見られるのは
看板と携帯サイトのみで、境内にキャラを配したり、グッズ販売を行ったりはしていないが、
今後の展開は「検討中」だそうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/14/news060.html
了法寺の看板インフォメーション 八王子 宗教団体
http://katy.jp/ryohoji/
- 12 : ワスレナグサ(コネチカット州):2009/07/14(火) 20:40:17.03 ID:1kQjvjFd
- 萌え狙いは諸刃の剣
当たらないと一般人もキモオタも余計に来ない
- 115 : ナノハナ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:58:34.47 ID:DhYhZxqR
- 完 全 に 仏 教 終 わ っ た な
- 16 : プリムラ・オーリキュラ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:41:18.35 ID:QT+daFXg
- いつも思うんだがキャラ設定等があるわけでもないのになんで
- 萌え絵が載ってるってだけで利益が増えるのかね
- 萌え絵が載ってるってだけで利益が増えるのかね
- 17 : マリーゴールド(福岡県):2009/07/14(火) 20:41:30.38 ID:fS5rqtan
- なかなかいいじゃないか
- 20 : ナノハナ(徳島県):2009/07/14(火) 20:42:03.99 ID:UHmMZJ9c
- かわいいじゃないか
- 21 : ノミノフスマ(愛知県):2009/07/14(火) 20:42:34.73 ID:tOE5jZIZ
- ホント単純だなお前らは
- 142 : ナノハナ(アラバマ州):2009/07/14(火) 21:03:55.59 ID:DhYhZxqR
- _____ _____ _ _ _ __ _
|_____ | | | rヘ、 || / / | | く\ __,| |__ rー――┘└―― ┐
__ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ \ \/ / / / | | /\ ヽ冫L__ _ | | ┌─────┐ !
| レ' / \ 〈 / | | レ'´ / く`ヽ__| |_| |_ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| / / , \ く_/| | | , ‐'´ ∨|___ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
/ / / / \/ | | | | _ / 〉 / \ | | |  ̄ ̄|
/ / ______ / / | | | l__| | / / / /\ \_ / \_| | ̄ ̄
/ / | | |/ | | |____丿く / <´ / \ // /\ `ー――┐
 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ` `´ ` `ー' `ー───―'
- 6 : コブシ(鹿児島県):2009/07/14(火) 20:38:14.43 ID:M8gFxkNn
-
- 14 : ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/07/14(火) 20:41:00.82 ID:AtH7L1OO
- >>6
日本は今日も平和だな - 151 : ツメクサ(岡山県):2009/07/14(火) 21:05:12.24 ID:+9943Sge
- >>6
ようこそあほう寺へ書いてるな - 144 : 姫カンムリシャジン(東京都):2009/07/14(火) 21:04:04.77 ID:kwwuoKeG
- >>6
あ、あ、了法寺!
- 211 : ユリノキ(福岡県):2009/07/14(火) 21:22:45.42 ID:Iw8wk3i9
- >>6
おー
たかをくくってたけど頑張ってるなあ
- 22 : マリーゴールド(福岡県):2009/07/14(火) 20:42:35.84 ID:fS5rqtan
- なにこれかわいい
- 122 : ノミノフスマ(埼玉県):2009/07/14(火) 21:00:20.79 ID:98Ms2H+7
- >>22
なんでこの子頭の上に鉄火巻きのっけてるの?
- 160 : クレマチス・モンタナ(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 21:06:34.26 ID:JxswUBYh
- >>
お参りの仕方って書いてあるから
鉄火巻き頭に乗せて、賽銭箱の上に乗っかって手を合わせるのが
正しいお参りの仕方ですよって事なんじゃない?
- 124 : シハイスミレ(dion軍):2009/07/14(火) 21:01:04.93 ID:9vqQCMpy
- >>
教典じゃないの - 133 : ノミノフスマ(大阪府):2009/07/14(火) 21:02:38.57 ID:3aAkCQw2
- 経典を頭にのせるなっつーのw
もしコーランだったら殺されても文句言えないぞ
- 24 : エピデントルム(神奈川県):2009/07/14(火) 20:42:39.57 ID:8uH8r8ws
- 近年勘違い萌えキャラが多い中これはありだ
- 28 : マリーゴールド(福岡県):2009/07/14(火) 20:43:46.61 ID:fS5rqtan
- はぅーかわゆすなぁー
- 79 : ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/07/14(火) 20:52:16.79 ID:AtH7L1OO
- >>28
使いなのか初めて知った
- 131 : ヘビイチゴ(神奈川県):2009/07/14(火) 21:02:10.55 ID:5GJXS4M1
- こんな顔してても子供を食べちゃうんだぜ
- 31 : 西洋オダマキ(コネチカット州):2009/07/14(火) 20:44:22.44 ID:7Q/oz3AE
- 仏罰下るだろ
金落とせばセーフですかそうですか
- 38 : 西洋オキナグサ(大阪府):2009/07/14(火) 20:45:39.78 ID:bbleDL5Y
- まぁこれはエロっぽくないし可愛いと思う
- 40 : ハナムグラ(愛媛県):2009/07/14(火) 20:45:51.90 ID:p46SBGkx
- まさに宗教
- 44 : タチツボスミレ(山形県):2009/07/14(火) 20:47:02.37 ID:jeQRBTuD
- こっち方面に走ったらもうおしまいだよ。まあ、寺だからどう建て直すのも可能だろうがな。
しかし、お前らの単細胞ぶりにいつもながら感心する。チョンに笑われてるだろうに
- 54 : ゲンカイツツジ(富山県):2009/07/14(火) 20:48:30.64 ID:28m8Z7JE
- >>44
絵柄が今風になっただけで
神様の信者になってお参りに行くという行為は昔から変わりません
- 71 : タチツボスミレ(山形県):2009/07/14(火) 20:50:37.61 ID:jeQRBTuD
- >>54
日本では別に信者になるわけではないだろ。
- 84 : ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/07/14(火) 20:53:39.42 ID:AtH7L1OO
- 絵師の詳細はまだなのか?
- 49 : コスミレ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:47:47.52 ID:9l1kf+ny
- 設置の場面
http://toromi.ciao.jp/diary.htm
(5月14日) - 181 : ミツバツツジ(北海道):2009/07/14(火) 21:12:17.51 ID:ICVZuaxb
- この絵師結構色々仕事してるみたいだな
素人かと思ったら違うんだな
- 48 : プリムラ・フロンドーサ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:47:45.37 ID:ndyjTjwL
- 画質よくないけどデッカイ画像どぞー。
- 52 : ハクモクレン(兵庫県):2009/07/14(火) 20:48:26.50 ID:OTwgcTbP
- 普通にかわいいじゃん
アニメでもいけそうなキャラデだ
まあ、寺だと公序良俗に反しない範囲では結構何でも試せるだろうがな - 178 : オキザリス・アデノフィラ(アラバマ州):2009/07/14(火) 21:11:13.39 ID:537tYmzz
- 何かに似てると思ったけどぽぽたんっぽいんだな
- 68 : ハナワギク(埼玉県):2009/07/14(火) 20:50:17.71 ID:NeDarmot
- まあ・・・全国に一箇所くらいはこういうとこあってもいいか・・・
- 78 : サンシュ(埼玉県):2009/07/14(火) 20:52:03.10 ID:Mdrz3+c5
- こういうのに釣られてしまうキモオタってスイーツ(笑)と何が違うの?
- 85 : 菜の花(三重県):2009/07/14(火) 20:53:44.91 ID:WplhwNyW
- >>78
キモさが違う
- 108 : アザミ(大阪府):2009/07/14(火) 20:57:28.69 ID:tJOMyWqL
- 分かりやすくていいじゃないか
- 136 : ウイキョウ(アラバマ州):2009/07/14(火) 21:03:05.65 ID:M1skQjcF
- 萌え絵は可愛いから、エロ成分が薄ければ幼女にも結構人気出るんだぜ
- 166 : ジンチョウゲ(関東・甲信越):2009/07/14(火) 21:07:45.01 ID:df+p0alF
- 萌えに釣られ寺にもいくとかなんなの
カブトムシかお前等は - 191 : ノミノフスマ(関西地方):2009/07/14(火) 21:16:19.13 ID:JtFwRZ0w
- 日本始まったな
お経読んでくれる坊さんを声優の人にすれば需要あるんじゃね - 210 : バラ(岡山県):2009/07/14(火) 21:22:03.68 ID:6kfr4pK5
- 檀家がよく許したな
こんな偽仏教徒から戒名もらってもありがたくもなんとねえよ - 149 : タネツケバナ(catv?):2009/07/14(火) 21:05:02.50 ID:XaJLRq9e
- 信仰心もあったもんじゃない
- 152 : イヌノフグリ(東京都):2009/07/14(火) 21:05:13.44 ID:wKRvXn87
- 仏様が人の心を救うなら間違いなく美少女のはずだ
- 161 : ニオイタチツボスミレ(コネチカット州):2009/07/14(火) 21:07:07.49 ID:Zv1Pa2dp
- もう仏さん奉るのやめて二次元美少女奉れやw
- 45 : カラスビシャク(愛知県):2009/07/14(火) 20:47:29.29 ID:fnZ5mvnB
- 時代とともに変化していくのは良いこと。
だと思いたい。。。
- 53 : アメリカフウロ(栃木県):2009/07/14(火) 20:48:28.02 ID:LJP2/RpB
- これ、日蓮泣くだろ・・・
- 126 : ガザニア(東京都):2009/07/14(火) 21:01:31.62 ID:WFOd58pS
- 日蓮「苦労して法華宗を開いたら700年後に萌え化していた。
- な、何を言ってるか分からねぇと思うが・・」
- な、何を言ってるか分からねぇと思うが・・」
- 135 : ハボタン(アラバマ州):2009/07/14(火) 21:03:01.81 ID:mD0r818g
- 人気商売だから何でもいいんだろうけどさすがに萌えは罰当たりな気がする
- 巨大仏ロボットとかやって欲しい
- 巨大仏ロボットとかやって欲しい
- 148 : クンシラン(ネブラスカ州):2009/07/14(火) 21:04:29.92 ID:Ec4H4tGG
- >>135
- それはそれでどうなんだよ
- それはそれでどうなんだよ
- 150 : ミヤマヨメナ(埼玉県):2009/07/14(火) 21:05:04.13 ID:AtH7L1OO
- >>135
牛久大仏がやりそう
- 82 : ノミノフスマ(アラバマ州):2009/07/14(火) 20:52:45.94 ID:fxgeFF29
- 日本の宗教はホントなんでもありだよな
- 【ぽぽたんOP】
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2601025
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:31 | URL | No.:96943正直、仏教は設定だけなら厨ニ病全開だからなー。
天野喜孝の絵だったら誰も文句無いだろーから、拡大解釈して萌え絵でもok。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:32 | URL | No.:96944巨大仏ロボットはないわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:33 | URL | No.:96945>>135
いずれどっかがやると思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:52 | URL | No.:96950おい、85でふいちまったじゃねーか
仏教どころかどんな宗教にも興味がない自分としては、フツーにいいと思ってしまった
だけどこれでエロ同人やったらマジ天罰 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:53 | URL | No.:96951別にいいんじゃねーの?
-
名前:しん #- | 2009/07/14(火) 22:54 | URL | No.:96953寺の地上げ屋を撃退するために
阿弥陀如来をロボ化して坊主が乗って
口からガトリングガン出して
やってきたヤクザどもを皆殺しにする漫画?
があったんだがあれは何だったのか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:56 | URL | No.:96954機動大仏ロボなら十年前のSFに出てる。なにをいまさら。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 22:58 | URL | No.:96955萌え絵とかねーだろ
ふざけすぎ、市ね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:00 | URL | No.:96956日本の宗教は自由でいいと思う
他の宗教じゃ考えられないな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/14(火) 23:01 | URL | No.:96957弁財天と聞いたらスワティが真っ先に思い浮かぶ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/14(火) 23:01 | URL | No.:96959平等院鳳凰堂極楽鳥の舞子も時間の問題だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:05 | URL | No.:96961やばい、ねんどろいど・ぷちにでもなったら買ってしまいそう…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:07 | URL | No.:96962こういうのは厳かな空間が保たれているから比較して目を引くのであって、何から何までこうなったら飽和になってただキモいだけになる。
全否定こそしないがそんなに流行って欲しくもないな。 -
名前:名無し隊員さん #- | 2009/07/14(火) 23:07 | URL | No.:96963宗教ってこんなもんでしょw
-
名前:蒸発した名無し #- | 2009/07/14(火) 23:07 | URL | No.:96964八百万だな……って、寺だったら仏教じゃね?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/14(火) 23:08 | URL | No.:96965はいはい
どうせ二次絵規制でお寺涙目www
ってことになるんかなぁ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:09 | URL | No.:96967日本の新興宗教法人の約9割は日蓮系です^^
S価とか日蓮正宗とか。
もちろん、それ以外も脱税目的や詐欺紛いインチキ寺がほとんど。
日本の仏教界が終わってるのには同意するけど、日蓮系見て仏教界語るのは、少し可哀相な気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:10 | URL | No.:96968僧侶の俺から言わせてもらうとこれはないわ
仏教を馬鹿にしてるとしか思えん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:11 | URL | No.:96969米1
天野絵の仏教画なら確かに好さそうだな、極彩色でもモノトーンでもいけるし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:12 | URL | No.:96970ガチ仏教徒からの意見ですが
布教のために現代の流行を取り入れる姿勢は、とても評価できます
政治に利用するよりは幾分ましかと -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/14(火) 23:14 | URL | No.:96972寺まで萌え産業に媚って・・・
日本終わってる。単純すぎる奴らもいかんのだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:15 | URL | No.:96975ヲタクホイホイwwwww
-
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:16 | URL | No.:96976萌え豚狙いより腐女子狙えばお賽銭数倍だろうに
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:16 | URL | No.:96977あたしオタクだけど、
正直こういうのはやめてくれ
百歩譲って七五三とか限定した日だけやるとかにしないと、
毎日参拝してる近所のおばあちゃんとかがかわいそうだ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:17 | URL | No.:9697818
宗派によって厳しかったりそうでなかったりするからこれもありでねぇの?
この程度ならありだろ
釣られて行っても経済に貢献してるわけだからいんじゃね -
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:18 | URL | No.:96981かみちゅのイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:19 | URL | No.:96982アメリカ人の男は一度は聖母マリアでオナニーするって海外ドラマを思い出した
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/14(火) 23:20 | URL | No.:96984なんだか分からないがふとした所でこういう絵を見ると心が癒されるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:20 | URL | No.:96985次は仏萌えですか?
-
名前:名無しビジネス #M/EAJn/Y | 2009/07/14(火) 23:21 | URL | No.:96986その・・・なんだ、すごく・・・行きたくなってしまった。すまないお前ら。
カブトムシと呼ばれようが構わん。ドストライクなんだよ・・・orz -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:26 | URL | No.:96988萌え、つまりは煩悩即菩提ですね?
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/14(火) 23:27 | URL | No.:96989巨大大仏ロボとか老人Zのおばあちゃんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:27 | URL | No.:96990普通に可愛い。
良く出来たデザインで、ヲタよりむしろ子供に受けそうじゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:28 | URL | No.:96991え、昔から絵だろうが銅像だろうが実際の人物だろうがキャラがよかったらそれで崇拝してきたのが人間だろ?
あ、といってもこの場合のキャラは思想とかも含むけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:29 | URL | No.:96992かわいいじゃん
これをきっかけにして仏法を広めればおkおk
妻帯を許す日本の仏教に今更タブーなんてないってw -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/14(火) 23:31 | URL | No.:96998仏像や神話好きだが、普通にアリだと思う。
もともと宗教における偶像は、理想(脳内世界)の権限だからな。
むしろ自然な流れかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:32 | URL | No.:96999正直超可愛い
ただ本人がやっちゃうのはちょっとな… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:33 | URL | No.:97000これはありだ
どっかの名誉会長のカルトなんかと比較できないほどありだ -
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:35 | URL | No.:97001仏罰が来るぞー!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:37 | URL | No.:97003日本の文化なんてはなからこう言うもんじゃないのか?
絵柄が違うだけで。 -
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:40 | URL | No.:97006こういうのに一番偏見もってんのは俺らオタクじゃねぇの?
俺らが特別視してるだけで、一般は「あら可愛い」で済ませたりもするし、子供はこういうの純粋に好んだりもするだろう。
例外はいくらでもあるけど、まぁ、別にいいんじゃね。
どんな宗教にも、俗っぽいところはあるよ。
時代に合わせて変化しねぇとな。
救わにゃならんのはいつだって俗人だもの。 -
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:40 | URL | No.:97007偶像としては成功している
-
名前: #OtrC9wR2 | 2009/07/14(火) 23:44 | URL | No.:97010蜂蜜に群がる昆虫みたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:44 | URL | No.:97011仏教って割と寛容なイメージがあったから良いじゃんって思ったけど
これってアウアウなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:45 | URL | No.:97012スイーツと変わんねえな
-
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:46 | URL | No.:97014※24
へ? なんでばあちゃんが可愛そうなのさ?
……よくわからんが。
とにかく、末法に人を救うにはまず言葉を届けんといかんのじゃないか?
ありがたい念仏も馬の耳に東風が如しよな。
宗教の教義が変じたワケじゃないだろ?
豪華な宗教画も宗教萌え絵も、
そんなものは「Hello」と「こんにちわ」の違いに過ぎない。
救うべき人に届かせる声の一つの有り様としての「萌え」でいいじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/14(火) 23:47 | URL | No.:97015狙いすぎはアレだけど
これはギリギリセーフな感じだな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/14(火) 23:49 | URL | No.:97018節操なさ過ぎだろww
でも確かに可愛い -
名前:あ #- | 2009/07/14(火) 23:50 | URL | No.:97020ちょっとこの寺行ってペロペロしてくる
-
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:54 | URL | No.:97023最近、萌え絵描くの流行ってるな。
まあ不景気だし、良いことじゃて(´・ω・`) -
名前:ななしカナ? #- | 2009/07/14(火) 23:54 | URL | No.:97024このアイデアをチベットに輸出するとどうなるだろう?どこぞの人民解放軍もまさかコレが仏神とは思わないのでは?
-
名前: #- | 2009/07/14(火) 23:57 | URL | No.:97028そもそも、インドの本場では銅像とか建てちゃいけないし、坊さんも結婚しちゃいけないんだぜ。
( ゚Д゚)y─~~萌え絵描くくらいの違反は日本の仏教では屁でもない。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 00:02 | URL | No.:97031
日蓮宗うぜーーーーーーーー
-
名前:あ #- | 2009/07/15(水) 00:03 | URL | No.:97032なかなかいいじゃないか
ただ宗教的に考えたらキツいかもね
まぁ大体の日本人は気にしないだろうけど、熱心な人とかにとっちゃさ
いや俺は好きだけどねこのキャラ
ちょっと行ってみたいとも思う -
名前: #- | 2009/07/15(水) 00:03 | URL | No.:97033萌えマスコットの中では珍しく(?)いい絵師見つけたね
でもやっぱりみったんが至高 -
名前:名無しビジネス #.//Hucbg | 2009/07/15(水) 00:06 | URL | No.:97036まあキモオタの意見を言わせてもらうと
昔から神やら仏やらを絵で表していたじゃないか
道具さえ整っていれば昔でも萌え絵を作る奴は居たと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:08 | URL | No.:97039これは普通にいいな
萌絵苦手だけどこれは愛着湧くな -
名前:名無しビジネス #djnh.SQU | 2009/07/15(水) 00:10 | URL | No.:97040すごくマイナーな話になるけど
130cmの鬼うた。やった後だと
すごくこういうのもありなんじゃないかなって思う。 -
名前:名無しビジネス #mLjQvPPA | 2009/07/15(水) 00:11 | URL | No.:9704128のしっぽがアナルプラグにみえる
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:23 | URL | No.:97048そもそも日本の仏教は超世俗的だからなー。
今は色褪せた仏像だって、もとは極彩色だったりするしさ。
参拝者の心を掴めればなんでもいいのかも。
・・・・・・あれ?この路線地味に正しくね?? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:25 | URL | No.:97050これは素晴らしい
日本中あらゆるものにもっとこういうのが浸透していってくれ
そのためなら俺も散財を惜しまん -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/07/15(水) 00:26 | URL | No.:97052>>28
「OMEN」はだめだろ。悪魔の子じゃないか。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 00:32 | URL | No.:97056デザインがとってもいいじゃないか。
要素の擬人化は元々あったものだし、神仏の焼き直しキャラはいくらでもいるしな。原点に振り返るのはいいだろ。うちの寺でもやろうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:36 | URL | No.:97058絵師はぽよよん☆ろっくか空中幼塞じゃねーの?
-
名前:名無しビジネス #90LdKUd6 | 2009/07/15(水) 00:37 | URL | No.:97060とろみって…昔お菓子系アイドルやってた桜井美代子かよ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:38 | URL | No.:97062
萌えに頼るのはどうかと思うが、イラストデザインのクオリティが半端なもんじゃねぇぞww
なんか同人でちょっと描いてますってレベルじゃない、プロじゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:44 | URL | No.:97067こういうの馬鹿にしてたけどけっこう可愛いな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:44 | URL | No.:97069昔から仏像萌えは多いんだから、そんなに外しては居ないと思う。
仏像の中には明らかにエロス入ってるのもあるしな。
そもそも宗教と萌えってのは割と昔から良くある結びつきじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:44 | URL | No.:97070次は萌え大仏に 萌え観音に
萌え日蓮なのかな? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 00:45 | URL | No.:97072野田「仏教も規制します」
池田大作 「・・・・・・」
野田「!?」 -
名前:ああ #- | 2009/07/15(水) 00:46 | URL | No.:97073コメントで愚直に批判してるやつは、さぞかし檀家で定期的にお寺に足運んでる信心熱い方なんでしょうなあ。
それともこういう時だけ「日本の文化が堕落してるのを見ちゃおれん」とか言う酷使様かな?
仏教だって大きな歴史の中で考えれば、過去何度も大衆に分かりやすい様に、また受け入れられやすい様に、酷い言い方をすればその時の文化に迎合して形態を変えて今に至ってる。
檀家としては確かに気分がいいものではないけど、寺側だって現状に窮してこういう策を取った訳で、そこまで安易に責められるもんじゃないよ。
寧ろ日本の仏教の寛容さを褒めるべきだろ。 -
名前:CCC #- | 2009/07/15(水) 00:48 | URL | No.:97074平和なのはよいことだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:51 | URL | No.:97076ほとんど信仰してるわけでもないのに、なぜかみんな宗教に対してマジメだよな。日本人の気質なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:51 | URL | No.:97077ほとんど信仰してるわけでもないのに、なぜかみんな宗教に対してマジメだよな。日本人の気質なのか?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 00:51 | URL | No.:97078まあ、南無妙法蓮華経とかマニ車とか、衆愚に合わせて信仰の方法なんて変わるもんだろ。
偶像の解釈の幅が広がるくらいどうって事ねぇよ。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/15(水) 00:54 | URL | No.:97080萌え声優に般若心経読ませたCD出せば売れるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:55 | URL | No.:97081牛久大仏はイデオンよりでかいし、絶対に戦力になるだろうな。
・・・あれ動かないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 00:55 | URL | No.:97082創価みたいになるぐらいなら
萌え化したほうが
まだ日蓮さんも許してくれるだろ。
…多分 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:00 | URL | No.:97087これに創価が影響受けて、大作大先生を女体化萌え化しよう!って
流れになったらチョー受けるww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:00 | URL | No.:97088正直、予想以上に可愛くて良いと思ったw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:05 | URL | No.:97090妻帯・肉食を認めた浄土真宗も
発足当時は相当破戒的な集団と思われていたらしいが
今じゃ立派な伝統仏教だぜ
つまり評価は歴史が下すってことだ
今のうちからそんなに騒ぐなよ -
名前:名無しビジネス #FvLIUmYM | 2009/07/15(水) 01:08 | URL | No.:97092いや、もともと曼荼羅も仏像も仏画も大衆にわかりやすく、宣伝になるように作られたんだから
仏教だけじゃない
バチカン美術館とかも同じ理屈
宗教美術って大抵は流行の最先端を取り入れたCM装置なんだとさ
だから仏教が眠りから覚めただけなんだよ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:15 | URL | No.:97095というよりも、わかりやすくて子供でも親しみやすいと思うよ
この程度で神罰下るんなら、一般萌え絵でも神罰とやら下るだろ
宗教に取り入れただけで神罰下すとかどんな我儘な神様だw
結論:いいぞ もっとやれ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:19 | URL | No.:97097仏教の、こういった文化の受け入れ口はでかい・・・
・・・はずだけど、これまで取り込めるか?w仏教美術かどうかは疑問だが、寺の意向次第だよな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 01:24 | URL | No.:97099まあ入口はこれでいいと思うよ。入口はな。
-
名前: #- | 2009/07/15(水) 01:26 | URL | No.:97101日本の宗教特徴であるといわれるのが寛容。
「神様は器でかいから多少儀式とか省略したって気にしない。」といって宗教的な儀礼を簡略したり祭りでどんちゃん騒ぎをする特徴が日本にはある。(外国では神をあがめるような儀礼ではありえないこと。)
・・・らしいがここまで来たか寛容。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:28 | URL | No.:97104奈良のセントくんみたいなデザインかと思ったら…
個人的にはgoodだが、年配の檀家さん方はどうなんだろうな?
いける距離にあるなら多分参る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:29 | URL | No.:97105幼女はなかったけど、
かわいらしい狐の絵柄とかは昔からあったしね。
この調子でぬいぐるみお守りとか作れば、
若者に受けるんじゃないか。
意匠を拝むのも文字を拝むのも、
実質的に変わりなんかないぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:32 | URL | No.:97106確かに似てるがこの絵師本当にぽよよんろっくなのか?
どうやって坊主がつなぎ取ったんだよwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:33 | URL | No.:97107節操無さ杉
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:38 | URL | No.:97109勝てる!
コレなら創価に勝てるぞおおおおおおお!w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:42 | URL | No.:97111宗教革命はじまったな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 01:43 | URL | No.:97112子供には人気出るんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:43 | URL | No.:97113これは・・・確かに創価に対抗しうる宗教だな・・・!
-
名前:名無しビジネス #61OUSD5Q | 2009/07/15(水) 01:45 | URL | No.:97114仏ッ締めろ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:54 | URL | No.:97118蝉丸P、これについてどう思ってんだろう。
案外「珍しくもない話ですなあw」とか言いそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 01:58 | URL | No.:97119
萌えは宗教の壁を超える
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 02:00 | URL | No.:97120二次元が一般にも浸透すれば規制されにくくなりそうだからもっとやれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 02:02 | URL | No.:97121寛容なのはいいことだ
別に可愛いともなんとも思わなかったけど、日本らしくていい
注目度からいっても、寺としては大成功だろう
ただ、寛容と無節操は別物だというのは意識してほしいな
アングラはアングラに留めておくのが一番。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 02:03 | URL | No.:97122ローゼンをキャラクターにした神社もあったなwwwwwっていうか、みてみたら、らきす★たよりも前にやってたのかよ…
先見の明があったとしか思えん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 02:04 | URL | No.:97124※97
むしろ萌え自体が一つの宗教の様な気がする。
神様とおなじく、定義は曖昧だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 02:24 | URL | No.:97125歓喜天って仏教?密教?
あれ、萌えどころかエロで釣ってなかったか? -
名前:名無しさん #- | 2009/07/15(水) 02:45 | URL | No.:97126日本の夜明けだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 03:02 | URL | No.:97127なんたって日本には八百万の神がいるからな
誰か萌えの神社建てるんだ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 03:06 | URL | No.:97128歓喜天がどうこうじゃなくてタントラとかシャクティとか立川流とか仏教の源流や傍流に性的な行為を活用して悟りに近づく思想があるだけじゃないか?
ああいうのは、要はランナーズハイ的な従来の苦行によるトリップに対し、性行為でそのレベルまでトリップしようと言う様な事なんじゃないかって感じだが。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 03:18 | URL | No.:97130認めるか認めないかは信仰心の問題ですね
日本はこれでいいと思います -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 03:24 | URL | No.:97131平和だねー
平和ってのはある意味、宗教哲学の到達点だからなー
いやはやスゴイねー -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 04:12 | URL | No.:97136描いた人の名前が「とろ美」とあるのを見た時、声優の「とろ美」思い出した俺
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 04:27 | URL | No.:97137おめーらがお賽銭しないからお寺がこっちの道に走っちゃったじゃん!
-
名前:名無しビジネス #Zfxmh3W6 | 2009/07/15(水) 04:28 | URL | No.:97138
日本はこれでいい
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/15(水) 06:27 | URL | No.:97143そういや昔某カルト教もPRアニメビデオ作ってたよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 06:42 | URL | No.:97145お前ら安いなぁw
こんなんに釣られるなよwww -
名前: #- | 2009/07/15(水) 06:48 | URL | No.:97147不満があるならイスラム教に改心すればいい。
あそこは偶像崇拝を禁止しているからな。 -
名前:名無しビジネス #b9qI1J9I | 2009/07/15(水) 07:09 | URL | No.:97149外国から持ってきた文化を寺に祭り上げるよりはよっぽど自然だろ。
萌え絵師が日本絵師の場合に限るが。 -
名前:名無しビジネス #aKTfwpNM | 2009/07/15(水) 07:10 | URL | No.:97150神社はいいけど、お寺は宗派が違うと行く機会がないからあまり意味がないと思うな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 07:28 | URL | No.:97151日本は昔からこうだったじゃないか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 07:55 | URL | No.:97155まぁ元々日本の仏教は
何でもありだったんだから
えぇんでないの?? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 08:20 | URL | No.:97158僕は日本のこういうところが大好きです
-
名前: #- | 2009/07/15(水) 08:21 | URL | No.:97159案外レベル高くてわろた
日本人らしくていいじゃないか。流石にエロゲ化とかしたら問題だと思うが、身近な視点で神様に親しめる信仰の形態って好きだよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 08:24 | URL | No.:97160寺に賽銭箱ってありなの?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/15(水) 08:28 | URL | No.:97161子供がとっかかりやすくていいんじゃない?
ただキモオタも大量発生しそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 08:33 | URL | No.:97162賽銭箱はおかしいと思うが、昔から神仏ごっちゃにしてきたから、気にしてない人多いんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 08:39 | URL | No.:97163この絵で仏教の説話とかを見てみたい。
ストーリーをアレンジして漫画にしたら面白そう。
末っ子さらわれて泣き出す鬼子母神とか。
そういや昔の西遊記に鬼子母神出たことあるけど、
和田アキオだったな。 -
名前:名無しビジネス #GT.vBoj2 | 2009/07/15(水) 08:49 | URL | No.:97165看板の字がア法寺(あほうでら)と読めてしまう
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 09:16 | URL | No.:97167※76
ゆかりんの出番か -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 09:18 | URL | No.:97168普通に可愛いと思う
子供や若い人にも受け入れられそうな絵柄 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 09:32 | URL | No.:97169アヒャヒャwww
-
名前: #- | 2009/07/15(水) 09:33 | URL | No.:97170立像や宗教画なんてどの時代のものもその当時の流行に影響受けてるもんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 09:38 | URL | No.:97171萌えオタ狙いとは何か違う気がする、何か。
-
名前:名無しビジネス #STJCYbP6 | 2009/07/15(水) 09:38 | URL | No.:97172いいんじゃない?
昔からあった仏や神の絵だって当時流行の絵柄だったんだろうし、今流行の絵柄で描いてもおかしくないっしょ。
エロがなけりゃ子供にも受けるよ。オタク以外の大人だって萌え絵見て即キモオタ連想したり萌え絵が嫌いだったりしない人なら特に問題はないと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 09:41 | URL | No.:97173萌え絵だってだけでキモく反応してイチャモンつけまくる変なオタ連中って、どうしてそんなに必死なの?
どうしてそんなに、いつもオタ関連のニュースを細かくチェックしてるの? どうしてそんなに口出しするの?
萌えに興味ないならほっとけよ。 -
名前:間谷祉央 #- | 2009/07/15(水) 10:13 | URL | No.:97177祉央「一休さんのエロ日記の前ではどんな努力も霞む。完全に後世から読まれる事前提であり、実写映画化は不可能な程にエロい。盲目の美女とやりまくったり稚児と衆道行為に励んだり、金貸しをしてる寺院の悪口を言って金をせびった後に民衆にばらまいたりして、あそこの寺には金が腐るほどあると言ったり、殺される可能性を指摘されたら腐敗した仏教界の正体が分かると言って堂々としてた傑物よ。」
天魔道鏡「あんまりその人の事を話題にされたくない。」
祉央「たた、その日記を完全公表されたらアニメ一休さんの存在がどうなるかが問題だ。」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 10:15 | URL | No.:97178これ描いた人ってぽぽたんの声やってるって本当ですか?
-
名前: #- | 2009/07/15(水) 10:22 | URL | No.:97179説明がわかりやすいのは良かった
なんかもうちょっと一般受けも狙えるデザインならアリだと思うわ
ジブリみたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 10:34 | URL | No.:97180いつの間にか地元が終わってたなんて・・・
今度逝ってみるwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 10:39 | URL | No.:97181これ否定してる奴は根拠述べろ
どの仏典に基づいて否定してるか言え
できない奴はエセ信者
偽者が代表を気取るな -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/15(水) 11:32 | URL | No.:97188これはいい
小学生にも普通に人気出そうだ
問題は、あくまで寺らしい厳格さを失わないようにする事と、
自重しない迷惑なキモヲタをどうするかだな。 -
名前:名無しビジネス #Ock1GnUU | 2009/07/15(水) 11:49 | URL | No.:97189そもそも日蓮宗は国教化を目標とした攻めの宗教だから、これも戦術の一環として有りだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 12:21 | URL | No.:97192もう少ししたら、萌え巨大仏とかも出来るんだろうか...
高崎白衣大萌観音とか、
淡路島世界平和萌観音とか、
萌太陽の塔とか...
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- #- | 2009/07/15(水) 12:46 | URL | No.:97195このままでいくとポケモンのように増えていきそうだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 12:54 | URL | No.:97197こんな事して文化破壊しなくて済む様に、
税金は零細神社仏閣にも少しつぎ込んであげてもいいんじゃないかと思う。
ETCとかB-CASとかに天下り資金ぶっこんでる場合じゃないだろ。
本当にこの国は役人が金をむしることしか考えてないよな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 13:02 | URL | No.:97202萌え豚バカじゃねーのw
バカじゃねーのw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 13:12 | URL | No.:97207大仏も萌え絵にしようか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 16:05 | URL | No.:97256仏教って他の宗教に比べて懐深いじゃない。
これくらいのことなら問題ないべ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 16:39 | URL | No.:97266馬鹿にしようと思ったら
上手くて感心したwww -
名前:シェイド #- | 2009/07/15(水) 17:16 | URL | No.:97280なかなか良い絵だけど、なむみょうと唱えるのは創価学会だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 17:48 | URL | No.:97290功徳を燃料として動く仏像の実現md-?
-
名前:SS #- | 2009/07/15(水) 18:38 | URL | No.:97305エロがなければ、かわいい絵でもいいんじゃね?分かりやすいし、関心を持ってもらいやすい。こういうのはどの宗教っもやってきたことでしょ。
仏画とかは昔からあるし。
終わったとか言ってる人は何が悪いのか教えてほしいわ。 -
名前:名無し #p/vZ2MME | 2009/07/15(水) 19:07 | URL | No.:97312もともとは仏教には仏像は無かったはずだ。偶像崇拝はしてなかったからな。ギリシャ系、ペルシア系、インド系などの混合であるガンダーラ美術が発展した事によって、初めて仏蛇が仏像として具現化された。
つまりだ、アキバ系美術によって神が萌える偶像になっただけって話。もともとの仏教神自体も勝手に具現化されただけで、決った形があるわけじゃない。
つまり、萌え化されてもその仏教神さえ信仰されてりゃ何だって良いわけだ。日蓮は確か、大乗仏教だったはずだからな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/15(水) 21:02 | URL | No.:97345仏教は神を信仰する宗教じゃネエヨw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 21:39 | URL | No.:97350ここまで仏ゾーンなし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 21:51 | URL | No.:97352とろ美なにやってんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 21:52 | URL | No.:97353違和感感じるけど
かわいいから許す。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 22:16 | URL | No.:97362冒涜もいいとこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/15(水) 23:16 | URL | No.:97377稲荷様の使いに南無妙法蓮華経だと・・・?
どんな寺だよw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 00:04 | URL | No.:97392よく考えたら仏像は昔の美女や美少年が多いよな
多分昔も今もあんまし変わってないんだろうな -
名前:日蓮宗だけど #UbCtKfmc | 2009/07/16(木) 01:14 | URL | No.:97417仏壇でも頭に経典乗っけてるよ
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/07/16(木) 09:23 | URL | No.:97454※150
大乗仏教には神もいるぞ
仏より位は低い存在だけどな
設定としては「仏門に下った異教の神」ということになってる
名前が「○○天」となってるのはその典型 -
名前:動ナビから #- | 2009/07/16(木) 11:08 | URL | No.:97469>>135
「たけしの元気が出るテレビ」の「大仏魂」思い出した
子供にもわかり易くしたら若い男が来たのではなく狙い通りだったわけだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 02:30 | URL | No.:97633せんとくんといい最近酷いな
大体寺なんてこんなので参拝増やしたって仕方ないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 19:39 | URL | No.:97751聖徳太子の造った仏像ロボが何故話題に出ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 21:24 | URL | No.:97760腹抱えてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 16:41 | URL | No.:97950人に崇拝される偶像を作る、って言う点ではいいよな、宗教的にも
それが「今の」萌え絵だからあーだこーだ言ってるんだろうし
昔の宗教画とか仏像が「当時の」萌え絵とか萌え像だったかもしれないんだし
方向性としてはありだと思うぜ、あくまで主流にならなければの話だが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 02:45 | URL | No.:99944オレの家、隣のライ○ンズマンションなんだが・・・
まさかmixiニュースやVIPに載るとはwww
甲州街道沿いにあるから、近い奴見に来いw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 08:25 | URL | No.:99973一度も経読んだ事すらない煩悩の固まりのクズ共がこーいう時だけ仏罰が当たるとか(笑)
急にニワカ仏教徒になるんだな(プゲラw
>44
特に宗教と言えばカルトしかないお前に何か言われる筋合いは無いよ在チョンwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 06:51 | URL | No.:104914創価「さもないと仏罰が下りますぞ!」
俺「へっ、俺宗教とか馬鹿らしいもん信じてねーからw」
俺「うわあ仏像ロボが殺りに来やがった!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/28(月) 10:11 | URL | No.:118805インドじゃ神シールとかスケルトンな神が七色にペカペカ光る置物とか山ほどだし、別に日本だけじゃないだろいろいろ取り入れるのは
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/08(木) 17:25 | URL | No.:176482日蓮も大作に生まれ変わりほざかれるよりはこっちの方がマシだろwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2010/04/09(金) 00:12 | URL | No.:176593二束三文の価値もないエロゲ萌絵師かと思いきや、
著明か無名か知らんがちゃんとしたデザインの出来る
かなりの実力者を起用してる所に、なんか生臭坊主臭を感じる -
名前:バカ娘 #- | 2011/01/04(火) 22:55 | URL | No.:293119埼玉の鷲宮神宮にしても、芦屋町の岡湊神社にしても、イベントの日限定というところに潔さを感じるな。ハレの日…!ハレハレ愉快ってことかっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/07/14(木) 15:44 | URL | No.:2076112人が来てくれればどんな目的でもかまわないのかな
なにか買ってお金をおとしてくれればいいのかもしれないけどな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2107-bf19e2ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック