- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 00:58:52.32 ID:NdcOcduF0
- 需要があれば。3時くらいまで。
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 00:59:54.14 ID:N0djx2Zj0
- セーター肩にかけてる?
- >>2
いまだにかけている人はいるw - >>2
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:00:29.58 ID:Hy7h56jY0
- さいきんテレビおもしろくないね
やっぱスポンサー厳しいの?
- >>4
作り手なのにそれは思う。
スポンサーは正直厳しいみたいだね。現場に跳ね返ってきている。 - >>4
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:03:44.42 ID:Hy7h56jY0
- >>1
が本当に作りたい番組は?
- >>6
今は報道やってるけど、最終的にはドキュメンタリーやりたいなぁ。
ただこのご時世で作れる枠がどんどんなくなっていってるのがね…。
まぁめげずにやるしかないけど。
ちなみに
自分は局員ではなくいわゆる制作会社から出向している立場。
簡単にいえば派遣。
30間近だが、年収は300弱。
同世代の局員は多いやつで800超えてるからなぁ。
この差はいったい何なのか、とバカバカしく感じる時はあるwwww - >>6
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:28:20.75 ID:dN4TJtAA0
- 下請けですか?孫請けですか?更に↓?
>>116
下請けだな。
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:07:52.34 ID:Hy7h56jY0
- ドキュは時間かかって
いいの作っても深夜とかに
回されて本当にかわいそう
こういうがゴールデンに来ればいいのにね
すまんオレばっかwww
- >>9
いやかまわんですよw
むしゃくしゃして立てただけなんでw
ゴールデンは正直なぁ…。どこつけても同じ面子同じノリじゃ見る気も失せるわw - >>9
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:15:45.48 ID:wi1kw9Es0
- 視聴率ってやっぱり重要視されるの?
- >>11
馬鹿の一つ覚えみたいだけど、それが一番わかりやすい指標なんだな。
録画率が云々言われているけど、普及するまでは時間かかるだろうし。
当然作り手はそればっか意識してもしゃーないけどね。
とはいえ、自分が担当したブロックが1%でも上がっていたら嬉しいはうれしい。
- >>11
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:23:40.65 ID:wi1kw9Es0
- ドキュメンタリー出来るようになったら
ぜひネットリテラシーを題材にして見て欲しい
>>14
ネットリテラシーはおれも注目している題材。
三鷹市なんかでは小学校の授業で教えているみたいけど。
題材としてはすごく面白いんだけど、後はどれだけ画になるかだな。
それを考えるのが仕事なんだが。
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:26:09.74 ID:N0djx2Zj0
- 出向でディレクターってどういうこと?よくあるの?
>>15
制作会社は大きく分けると2つに分類されると思っていい。- ①自社制作がメイン
これは「番組」ないし「番組の企画」を売っている会社。
夕方のニュースの特集なんかがその最たる例だね。
こんな企画ありますのでどうですか?って局に売る形。
なので対価として「製作費」が支払われる
②いわゆる派遣
これは「AD」「ディレクター」を抱えて派遣するのが主。
局といっても社員全員で作れるわけもなく、そんな人もいないので。
なので外から人を雇う。で雇われた側は会社から「出向」という形になる。
この場合は人件費だけを払えばいいので局としても安上がり。
制作会社としても安定的に収入が入るので問題なし、というわけ。 - ①自社制作がメイン
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:27:57.29 ID:mXuRotA3O
- どこで働いてるの?地方局?
- >>22
- 某キー局勤めです
- >>22
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:29:13.70 ID:EAr6ReA+O
- 大卒?
>>19
某地方国立大卒。だけど局員になるわけでなきゃこの業界は高卒も多い。
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:29:40.32 ID:kqtUdlMP0
- お笑い芸人使いすぎ
つまんねぇ芸人を淘汰しようぜ
>>20
お笑い芸人なんていらんとです。- 偉い人にはそれがわからんとです!
- 偉い人にはそれがわからんとです!
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:33:36.18 ID:pJ7pAGE/0
- テレビ局正社員って、巷で言われてるような
- 「高飛車」「勘違い」「世間知らず」ばかりなの?
- >>25
そういう人も少なからず。
頑張っている人はすごく頑張っている。
ただ、正直高給取りが派遣村問題とか扱うのは説得力に欠けるというか、
中にいれば特にそう思いたくなる部分も見え隠れする。
- 「高飛車」「勘違い」「世間知らず」ばかりなの?
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:35:08.14 ID:cv43K3jl0
- 捏造や、やらせやめろ屑
>>26
その問題はかなりピリピリしているね。
特に報道詰めだから尚更なんだけどさ。
未だにバレなきゃいいだろ的な感覚を持ち続けている人がいるのも事実。
ねつ造に関しても「拡大解釈の範囲内」とかさ、もうどうかとwwww
ただそんな人は自然淘汰されて行っているみたいだけどね。 - 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:37:29.23 ID:GvfsA1+tO
- 俺美術だけど、いままで酷いDやADに当たったことがない。
みんないい人です。
Pはくそ
>>28
美術さんですか。いつもお世話になっていますm(_ _)m
現場はみんなで頑張ろう感強いしね。
Pは人それぞれな希ガス。
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:37:52.27 ID:e7pSY+8RO
- TVと素でキャラが全然違う人、性格悪くて嫌いな人教えて
>>30
有名な話で行くと、トメさんと徳さんの違い。
どの現場いってもトメさんのいい話は聞かないし、徳さんの悪い話は聞かない。
つか徳さんは一見のADの名前すら覚えてるし。すげーと思う。
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:40:02.45 ID:GvfsA1+tO
- 報道のDか。マジご苦労様です。
俺も報道担当したことあるけど、あのエンジャをまとめるDとか凄いわ
>>32
いえいえ。まぁ報道は独特の雰囲気だなと。おれもやっと慣れてきた感じ。
それまでとはいろんな意味でケアの仕方が違うし。
いい勉強させてもらってます。 - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:41:48.45 ID:GvfsA1+tO
- バラエティーのガキより100万倍扱いが大変だと確信しています。>報道
>>34
俺は逆にバラエティのがキツイと思うけどなぁ。興味ないからいかないけどw
それぞれの大変さがあるって事でww - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:43:29.17 ID:GvfsA1+tO
- みのもキツイね。
アッコもキツイ。
アッコがいると現場が凍るw
>>37
どっちもキツイらしいねぇ。
ズバにいってた知り合いもつらそうだったw - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:44:47.90 ID:wVYpRZ5/0
- 児ポ関連の報道姿勢についてどう思う?
>>39
児ポ問題は正直どうかなと。
なんでも規制すりゃいいっていうのはね。
のさばらせるのはいけないと思うけど、「じゃあダメ」というのもね。
とにかく今の国家議員の脊髄反射的な提言は正直呆れる。 - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:45:37.39 ID:e7pSY+8RO
- たしかにトメさん性格悪そう
芸人とかTVじゃ面白いけど性格悪そうな人多そうなんだけどどうですか?
>>40
芸人で性格悪い人…あんま一緒に仕事したことないから何とも言えないけど。
基本的にはみんな腰が低いと感じるな。
ダチョウさんとかADにすげー優しかった。 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:51:55.98 ID:xprd/b1uO
- ダチョウ倶楽部好きだから良かったwww
安藤優子ってやっぱ超性格キツイ?
- >>51
知り合い曰く「やりずらい」とは言っていた。
何がやりずらいのかは想像に任せると言われたがwww
でも正直フジの夕方はあの人あっての番組になっちまってるからねぇ。
本人にも自負があるんだろうし。
- >>51
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:52:04.07 ID:GvfsA1+tO
- 芸人は基本スタッフの味方だw
芸人の悪い話しはキカン罠。
コメンテーターは酷いの多いなぁ、俺調べだけど。
アナはスタッフ寄り。
>>52
コメンテーターはひどい、というかコメンテーター制はなくしていい。
そういう意味ではフジのプライムニュース的に局のデスクにしゃべらすほうが全然面白い。
アナはスタッフよりだが、自分映りばかり気にするやつは氏ねといいたいw
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:00:30.17 ID:GvfsA1+tO
- >アナはスタッフよりだが、自分映りばかり気にするやつは氏ねといいたいw
果てしなく同感だw歳増しによくある傾向だな>自分映り
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:46:18.66 ID:8cXn9v8W0
- デーブスペクターについて一言。
>>41
デーブさんはあの雰囲気がいいと思う。
下手なコメンテーターより全然いい。 - 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:48:07.91 ID:e7pSY+8RO
- 和田アキコってなんであんなに権力あるの?あの人怒らせたら何でヤバいの?
あの人出てたって視聴率上がんないでしょ?
>>43
芸能のしがらみは正直わからんから迂闊なことは言えないけど、
そんだけ事務所が力持ってきているって事なんだろうね。
週刊誌の芸能記者もそのあたりがつらい部分だとは言ってた。 - 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:50:01.93 ID:GvfsA1+tO
- >>43
繋がりが広いから。その一言に尽きる。
>>47
それもあるね
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:48:08.02 ID:GvfsA1+tO
- 演者とのプライベートな付き合いってご法度になってる?
>>44
御法度というか、制作サイド(特にAD)は勝手に自重していると思うんだぜw
Pクラスや上のDは知らんが。
御法度ではないと思うけどねー。 - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:48:22.14 ID:TVap2asA0
- TV業界の将来は暗い?
>>45
暗いね。明るい兆しがまったくと言ってない。
可能性が残ってないとは思わないけども。
少なくとも知り合いにはおススメしないw - 48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:50:36.42 ID:e7pSY+8RO
- M-1ってやらせ?
>>48
どうなんだろーなぁ。そう思える部分もあるけど、そうだとは信じたくないな。 - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:51:12.66 ID:8cXn9v8W0
- 局で特定の政党を支持するような報道にするように。
と言う雰囲気はあるの?
>>49
局上層部ないし政治部や記者クラブでそんなやりとりがあるとは信じがたいが、
局自体の元々の姿勢が色として出る部分はあるんだろうね。
まぁ新聞社がバックにあるからより色濃くそれが出るんだろうけどw - 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:46:46.15 ID:GvfsA1+tO
- ランスルーランスルー
- >>42
すまんwww理解できねwww
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:53:59.65 ID:GvfsA1+tO
- >>
- ドラマとかやらんかったのか?報道一本?
報道はカメリハだけだっけ?
因みにランスルーは演者入れての通しね。- >>55
ドラマは1回だけやったがもういいやw地方局の特番だったけどwwww
結果的に報道に携わっている事が多いね。
カメリハも最近はほとんどやんねーなぁ、時間ないし。 - ドラマとかやらんかったのか?報道一本?
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:54:51.25 ID:8cXn9v8W0
- テレビは政治を批判(批評)する役目があるけど、
どこかでテレビの報道を批判(批評)する役目の存在は必要だと思う?
必要だとしたらそれはネット?別組織?
>>56
テレビの監視役は絶対に必要。それが現状のネットだと思う。
ただそのネットに良くも悪くも振り回されているテレビの現状、何なのかとww - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:56:22.26 ID:e7pSY+8RO
- やっぱ創価敵に回すとヤバいの?
>>57
どうなんだろうねぇ…。そこまではわからん、スマソ。 - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 01:58:40.14 ID:RWG0cv7SO
- 年収いくら?
>>60
局員と制作会社の社員。
同じディレクターでも何この差?って笑いたくなるよw
この構造も大問題。でもこれが壊れることはきっとない
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:01:24.38 ID:e7pSY+8RO
- クイズ番組とかで出る賞金等は本当にあげてるの?
>>65
数か月後に振り込まれているみたい。
某クイズ番組担当している人がそう言ってた。 -
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:06:19.77 ID:e7pSY+8RO
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:06:19.77 ID:e7pSY+8RO
- その日に持って帰れる訳じゃないんだw
島田紳助ってやっぱ胡散臭い?- >>73
- そwwwれwwwはwwww
警備上もろもろの問題からないだろう、と。
しんすけさんは怒らせないほうがいい、とは聞いたことあるが、どうなんだろうw
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:03:09.10 ID:8cXn9v8W0
- 番組の評価を2CHの番組実況で確認したりしてる?
>>67
自分が担当した場合、時間があれば確認している。
正直な感想が知りたいしね。
作っている側はどうしても盲目的になってしまうので。
へぇ、って言ってもらえれば嬉しいしね。 - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:09:13.26 ID:8cXn9v8W0
- >>67の続きだけど、
ニュース番組の実況で、特に司会者のコメントに対する
批判が殺到する場合があるけど、そんな視聴者の考えは理解できない?
>>80
理解している司会者(ないしコメンテーター)はいる、そうでない人もいる。
作り手としては「こういう意見を補完してほしい」ということは伝えるけど、
OA乗ってしまったらもう後は…だからねぇ。難しいところ。
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:03:21.02 ID:N0djx2Zj0
- 制作会社って扱ってるジャンルとかあるんでしょ?
ドキュメンタリーやりたいってことは会社変えたいってこと?
無知ですまんこ
>>68
扱っているジャンルがあるのは事実だし、やりたい番組を扱っていない会社もあるし。
ただ今のところは自分の会社で抱えている中で出来るドキュメンタリーが作れればなと。
まぁ数年(早ければ1年)後には次の職場に異動になるだろうしね。
出向(派遣)の立場だと、番組を移る=プチ出世みたいなもんなので。 - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:04:44.23 ID:osoEkdAR0
- NHK教育の番組て面白い?
時々濃いのがあるよね?
>>71
NHKは本当にやりたいものが面白ければ- 「じゃあとことんやってみな」と言える枠と体力があるからね。
NHKの番組は参考になる。ものによるけどね。 - 「じゃあとことんやってみな」と言える枠と体力があるからね。
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:06:35.37 ID:5GdHyLetO
- 30間際で年収300万は泣けてくるな
日テレに勤めてる友達いるが嘘だろ?ってくらい貰ってるしなぁ
>>74
まぁ派遣なんてそんなもんよ。でもだいぶまともになったほうだぜ、これでも。
何ていっても初任給は手取り13万台だったからな、国立4大卒でwwwうぇwww
今は仕事ができるだけで幸せ。 - 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:06:43.78 ID:GvfsA1+tO
- 報道のワークって結構テッペン越える?
因みに俺はドラマメインのバラ&報道だ。
>>75
おお、そうでしたか!
今は月5~6は泊まり(つか徹夜作業)あるかな。
それでも家に帰る頻度は多くなったからうれしいけど。
以前情報にいたときは月の半分が局内監禁だったからそれに比べればwwwww
ドラマメインのバラ&報道ですか。ドラマはマジで大変だよね…頭が下がります。 - 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:08:24.29 ID:DO/jGLwsO
- 高卒でもテレビとか放送業界いける?大学中退しそうなんだが…
その道にいくには、まずなにをすればいい?
>>77
テレビ業界に学歴がいるのは局員のみ。
制作なら高卒でもいける。
資格も要らない。とにかく制作会社を受ければいいと思う。
ただ、本当にその気なら、自分が好きな番組でも- ジャンルでもいいから、テレビを見ておくことだと思う。
どんな番組作りたいかがよりイメージできるようになると思うので。
後ニュースは見とけ。新聞も暇があったら読んだほうがいい。- ネット読み流しでもいいから。
-
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:16:45.19 ID:DO/jGLwsO
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:16:45.19 ID:DO/jGLwsO
- >>
ありがとう
東京の放送関係の専門学校行きたかったんだけど、お金なくて断念したんだ…
やっぱりバラエティーが好きだなあ。昔は漠然とめちゃイケの- スタッフになりてーと思ってたwww
今も気持ちは変わらないがとりあえず放送業界に入りたいんだ。
他にもなにかアドバイスあれば頼む
>>90
バラエティ志望なら、好きなバラエティの演出を細かく見てみるのも一つ。
テロップの出し方、音楽の付け方なんかね。
後はとにかく健康であることと元気なこと。
そしてどんなに理不尽なこと言われても耐えれることだなwwww
がんがれ!
- スタッフになりてーと思ってたwww
-
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:23:08.01 ID:GvfsA1+tO
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:23:08.01 ID:GvfsA1+tO
- >>1じゃないけど意見しとく
バラエティーの出演者さん達は基本的に良い人が多いが、スタッフ内は厳しい人が多いね。
貴方が人間関係に苦労しない性格であれば、楽しくやっていけるよ。
バラエティーの仕事量もドラマに比べれば割と少ない。- まあ職種によるが大体10日監禁ぐらいかな。
今俺は72日監禁予定だw
>>98
72時間かと思ったら72日かよwww
- まあ職種によるが大体10日監禁ぐらいかな。
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:27:09.20 ID:GvfsA1+tO
- >>
いや監禁は現在進行形だw
今は休憩中みたいなもんだ。
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:08:41.31 ID:nxXM4Sy30
- 絶望
グルメ番組で滅茶苦茶遠い所にある店を紹介されても・・・
以前に何回も見た衝撃映像(笑)を見せられても・・・
芸能人の小窓、ドデカいテロップとかの演出とかしなくても・・・
( ^o^)!?
\(^o^)/
>>78
サイドスーパー(画面右上とかにでるタイトル的なやつ)
ワイプ(顔の小窓)
これはほんとイラネ、つか邪魔。
それ意識して映像撮るとかマジ簡便www
- 79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:09:04.03 ID:xprd/b1uO
- ちゃんと健康診断とかやってる?
(´・ω・`)体壊すなよー
>>79
健康診断かぁ、そういやいってないなぁwwww
さすがに今年はいかないとw
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:10:27.67 ID:5WduSsKgO
- 鳩山の故人献金に関しては局内で規制でもあるの?
>>82
おれの妄想だが、鳩の問題より麻生周りのドタバタがおもしれーwww で- そうなっているのかもしれん。
ニュース項目の選び方が不自然に感じることは中にいても多々ある。
いったいあれは何なんだろうなぁ、おれも知りたいわ。
- そうなっているのかもしれん。
- 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:14:43.99 ID:nxXM4Sy30
- テレビ番組で時々アニメやゲームのBGMが・・・
そのBGMって誰が決めてるの?AD?
>>88
音楽は音効さんっていう職の人がいて、その人とディレクターないしPが相談して決める。
ただ最近はゲーム音楽の著作権がうんたらとかで、以前ほど使われいないはず。
アニメ音楽のほうが多いはずなんだぜ。 - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:15:19.22 ID:CIwYU+Uj0
- 電凸についてどう思う?
>>89
どんどんやってって感じ。
ただオペレーターの女性に怒鳴るのはかわいそうなんだぜ。
-
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:22:02.15 ID:CIwYU+Uj0
- >>
つか電凸の意見って制作サイドに伝わったり考慮されたりしてるの?- >>97
されるよ。Pの所に必ず上がってくる。
よっぽど問題なら会議にかけられる。 - >>97
-
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:28:43.43 ID:CIwYU+Uj0
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:28:43.43 ID:CIwYU+Uj0
- >>
処分される場合ってどの程度?
>>117
場合によっては担当が呼び出されて経緯説明をさせられ、
そこに少しでも穴があればそれなりの処分が下る。
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:17:32.07 ID:dFtjdTASP
- フリーになれと誘ってみる
>>92
フリーになる自信がない。実力的にもねw
いつかは!とは思っているが、まだまだ修行が足りないと思うんだ。 - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:18:38.25 ID:/yJdHDpSO
- 俺、27で外注制作の会社入りたくて10社位応募したんだが、全部年齢で断られた。
やっぱこの歳じゃむりなのか?
>>93
年齢は正直シビアな部分あるけど、おれの知り合いで30で- 業界入って今Pチックなことしているやつはいる。
門戸はせまくなるけど、やってやれないことはないと思うよ!
- 業界入って今Pチックなことしているやつはいる。
- 96 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:20:45.80 ID:dFtjdTASP
- >>93
職歴次第 - 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:27:38.46 ID:/RnJ8YGoO
- >>93
俺も高卒だ
経歴ないなら面接では挨拶と声が大きい、とかハキハキしてるとかが結構大事だよ
蘊蓄カタルやつは対外× - 104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:25:23.87 ID:/yJdHDpSO
- >>96
工場勤務やらうんちゃんやら、
昔少しラジオ局のパシリやってた事がある。
こんなんじゃ やっぱり無理なのか?
- >>104
人手欲している所はいくらでもあるので、無理ではないはずですよ。 - >>104
-
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:33:59.45 ID:/yJdHDpSO
- >>
- どうにかしてその業界に携わりたいんだ
何かいい方法ないか?
今のうちにやっとく事とか
とっとく資格とか
やれる事はやっておく。
どうしてもチャレンジしてみたいんだ
>>125
資格はいらんけど、外国語がなにかしら出来てればそれはそれで武器。
業界に携わるといっても、編集さんなのか、カメラマンなのか、音楽効果さんなのか、
色々と携わり方はある。
どうしてもチャレンジしたいなら、ゴマンとある制作会社を受けてみることだ。
常時募集かけている所あるし。
その思いを信じて進むべしなんだぜ。 - どうにかしてその業界に携わりたいんだ
-
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:42:34.79 ID:dFtjdTASP
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:42:34.79 ID:dFtjdTASP
- >>125
<学ぶ事>
PC・・・フォトショップなど静止画加工技術、動画編集
言葉・・・短く簡潔にまとめる表現力
ディレクターになりたいなら熱意を伝えることだ
ディレクターとは『伝える』のが仕事
自分自身の熱意も伝えられない人間には無理だぜ - 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:50:21.43 ID:/yJdHDpSO
- >>135
pcは音の編集ソフトは触ったが、
画加工技術と動画編集ね
勉強するぜ。
ディレクターとは『伝える』仕事
この言葉、生涯忘れないよ。
>>145
追加で。
これは俺の信念なんだが、「伝える事が仕事」な俺らって、
「伝える事を手伝ってくれる人」がいて成り立つ。
カメラマンだったり編集さんだったりナレーターだったり。
そしてなにより取材させてくれる人。
事件が起こるから報道が成り立つ、芸人がいるからバラエティがなりたつ。
自分ひとりじゃ生み出せない。誰かがいるから成り立つ。
その気持ちは絶対忘れずに持っていてほしいんだぜ。
きっとおまいとは数年後に一緒に仕事していると思うんだぜ。
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:19:37.88 ID:1yzpXt7DP
- なんでバラエティとかあんなにつまらないのばっかりなの?
なんで何の工夫もない糞クイズ番組ばっかりなの?
やる気あるの?
>>94
・製作費が基本人件費だけで済む。
・何となく盛り上がる
作りこめるだけの予算がないからってよく聞くけど、- やりようはいくらでもあると思うんだけどねぇ。
- やりようはいくらでもあると思うんだけどねぇ。
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:25:02.57 ID:XyutsIBU0
- 韓国、中国人の報道、扱いについて上から何か言われたことある?
- >>101
特に言われたことはないな。まぁ扱ってる機会が俺が少ないのはあるけど。 - >>101
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:25:03.76 ID:K9VmjEhKO
- 監禁前に2ちゃんとか……寝てろよ。いや筋トレしてろ
>>102
腹筋いるね大事だね。 - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:25:20.19 ID:dFtjdTASP
- 25過ぎたら30までにフリーになるべき
>>103
業界入るの遅れたからまだD歴浅いし、
早いのがいいのはわかるが、そこら辺はよくよく考えている所。 -
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:34:24.15 ID:dFtjdTASP
- 俺はDになって2年目にフリーランス
局出向だった27才の俺には仕事を貰うというコネもなかった
でも今は遊ぶ時間も寝る時間も2chする時間もあって年収600くらい
>>127
なんと!そうでしたか…。
しかしどうしてもフリーをやるだけの自信がないんですよね。
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:26:08.57 ID:fhyz0049O
- 声優目指して学校通ってます。使ってください
- >>106
声優や俳優のキャストになると正直Pレベルの仕事だからなぁ。
そこまでエロくなれれば…スマン。 - >>106
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:26:30.36 ID:osoEkdAR0
- 出演者は一週間休みとか取る時あるけど
テレビスタッフは長期の休みとれる?
ラジオは出演者が休みで録音だと
休みになるみたいだけど
>>109
今は特に局詰めだから「休め」と言われる。
休まなかったら怒られるのがPだから。
とはいえ休んでたら仕事が片付かないから休んだふりして仕事してるwwww
結果出せないとクビだからね。
夏休みはこの業界入って一回もとってないな。
さすがに今年は強制的にとらされそうだが。 -
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:30:12.98 ID:GvfsA1+tO
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:30:12.98 ID:GvfsA1+tO
- >>109
次の新規ドラマまで空く時があって、その間は休めるね。
まあバラエティー手伝ったりとかもするけど。
バラメインとか報道メインとかは長期休暇出来ないんじゃないか?
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:27:03.05 ID:1yzpXt7DP
- 最近麻生降ろし麻生降ろしって嬉しそうに連呼してるマスゴミ共について一言
>>111
麻生がやった功績はせめて評価してもいいんじゃないのか?と。 - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:34:08.99 ID:GvfsA1+tO
- >>1はこの業界に『憧れ』を抱いて入ったクチ?
>>126
いやwwww元々制作やりたかったわけじゃないしな。
やっていくうちに面白くなってきたクチw
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:35:19.93 ID:l6VfCocCO
- 中にはちゃんと面白い番組作れる人がいるはずなのに
- つまらない番組ばっかりなのはなぜ?
- >>128
プロデューサーの意見による所があるかもしれない。
ちょっと長くなるけど、Dが面白いと思っているものとPが面白いと思っているものが違う場合、
そのズレを解消しようとすると結果的に面白くなくなるというのはある。
「視聴者にはそれじゃ分からないからもっと丁寧に」という人もいれば
「視聴者を馬鹿にするな」という人もいる。
何が面白いかは千差万別だけど、根底がどっちに- あるかでだいぶ作りが変わるしね、印象も。
俺は圧倒的に後者の意見だけど。- 作り手が思っているほど視聴者は馬鹿じゃない。
- つまらない番組ばっかりなのはなぜ?
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:36:40.13 ID:CIwYU+Uj0
- NHKと民放だとやっぱりNHKの方が偉そう?
視聴者を下に見てるとかそんな意味で
>>129
どうだろうなぁ。NHKの人と仕事したことがないからわからないなぁ。
ただ、>>128の意見でいくと前者の立場の人のほうが多い気がする。つくり的に。
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:42:00.58 ID:h4YpOaf00
- 社食って専用のカード?
それとも現金で食券?
>>133
プリベイトがある所もあれば、現金の所も、様々。
ただフジ2F社食は高い、まずいwww
日テレのはうまかったなぁ。
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:46:44.35 ID:l6VfCocCO
- 視聴率とりたいのに何で映画はカットしまくってCM入れまくるの?
どうせCMなんて誰も見てないんだし最初と最後にまとめてやれよ
要は来月の時をかける少女のEDをカットしないでほしいんだ
>>140
まとめていれたらなおさら見ないでしょwwww
ただCMまたぎの手法は一時的にはよかったんだろうけど、
もう今はうっとうしいだけだと思う。正直おれも作ってていやだw
ひっぱった割に大した展開ないことあるし。 - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:48:06.03 ID:zRjhNkMX0
- どうかアニメの制作費あげてください!!
- >>142
アニメみてるとTV制作がすげー恵まれてるように思えるしなぁ。
いや実際そうなんだろうけど。
中間搾取をなんとかしないとなぁ。
- >>142
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 02:57:48.74 ID:y4CLDrX40
- あれ、途中でID変わってた、イミフwwww
- 気がついたらもうこんな時間だ…。
んじゃ最後に。
テレビに対する批判はこれまで通り忌憚なく言ってほしい。
作り手も、もはや視聴者無視の番組は作れないし(一部あるのは否定しない)。
おまいらに「スゲー」って言ってもらえる番組つくれるように頑張るよ!
短い時間だったけどサンクスコ!みんなおやすみ ノシ
- 気がついたらもうこんな時間だ…。
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 03:05:46.85 ID:/yJdHDpSO
- >>1&アドバイスくれた方
乙ではなく、ありがとう。
【ディレクター・・・俳優さんなんですか・・・?】- http://www.youtube.com/watch?v=Qs-_Yhes7vQ
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 12:32 | URL | No.:97475弘前五十嵐
-
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/07/16(木) 12:52 | URL | No.:97477電凸がPまで届くってのは初めて知った
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 12:55 | URL | No.:97478スレ主には悪いけど、この業界は自民党のこと言えないよ。総理が解散したらテレビ局も一度潰れてしまった方がいい。自浄作用なんて期待できないところまできちゃったからね。
それから、アッコは市ね! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 13:09 | URL | No.:97479制作会社か。面白そうだな。体力的に無理そうだけど。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 13:39 | URL | No.:97481工場勤務うんぬんの奴は諦めろ
大方、ニートから一念発起タイプか、学力不足でうんぬんだろう。
高卒でも確かにどうにかなるけど、知恵と頭の回転の問題。工場勤務って経歴は典型的にきつい。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 13:39 | URL | No.:97482テレビっていう媒体自体、既得権益だしねぇ。
潰れるっていうかつぶさないでしょ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 13:42 | URL | No.:97483徳が良い奴だと?
あいつの前で巨人批判したら一発で本性現すぜ。
なにせテレビの前で元ダイエーの藤井投手が死んで「これで巨人が勝てる」って喜んだ男だぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 13:54 | URL | No.:97486電話取材がそれなりの効果があるのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 14:13 | URL | No.:97488当たり障りない言葉で濁してる感じが、ディレクターの性分なのかやらせなのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 14:25 | URL | No.:97491電凸効果あるのかいいこと聞いた
-
名前:名無しビジネス #Bs/Xgq9g | 2009/07/16(木) 14:35 | URL | No.:97494なんだかんだで現場レベルではまともな人も多いんだな。
問題はズブズブのお偉いさんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 14:59 | URL | No.:97496おまえら!忌憚無く批判してくれってのは多分、意味の無いヘイトスピーチ垂れ流せってことじゃないからな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 15:22 | URL | No.:97498大変興味深かった。 が、TVは二度と見る事はないだろうな。
自分の中では、「信用」や「信頼」がマイナス側に振り切ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 15:36 | URL | No.:97501まあ、なんだかんだでテレビ2年ぐらい見てないしこれからも見ないけどな
-
名前: #- | 2009/07/16(木) 16:03 | URL | No.:97504この人自体は悪い人間ではないと思うが、今のTV局の姿勢が大嫌いなんだよね。
報道の自由(笑)と思ってしまうわ、やっぱり。
これからは右が金になる時代。
日本は左TV局ばかりでバランス取れていない状況だから、需要はかなりあると思うんだがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 16:17 | URL | No.:97506将来ドキュメンタリーやりたい報道って
前にも同じようなスレ建ってなかったか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 16:44 | URL | No.:97507※15
テレビ局って左翼なのか?何をすれば左翼になるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 16:51 | URL | No.:97508※7
そもそもTVと素の性格の違いって話だよ?
おまいが言ってるのはTVの話で、1が言ってるのは素の話じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 17:02 | URL | No.:97509憧れがあって知れば知るほど幻滅するのがメディア業界
そのメディア業界志望しているんだがな!
死亡に置き換えた方がいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 17:37 | URL | No.:97510藤やんは別次元のディレクター
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 17:40 | URL | No.:97511>>1しね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 17:54 | URL | No.:97513電凸が一応は上にも行くのは意外だったな・・・こんな対応しかしないから。
ttp://blog.goo.ne.jp/doanobudoanobu/e/8a3bff998321fb9bab14d81c404d54ed#comment-list -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 18:18 | URL | No.:97515やっぱりテレビ局は金に恵まれとるんだな。
ヒーヒー言ってる人がいる中で、くだらん番組つくって金もらってると思うと納得いかんわ。
関西の番組は金がなくてもそこそこのもん作ってるぞ?
ハズレもあるけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 18:28 | URL | No.:97516>>17
反日反米
もう夏なんだな・・・ -
名前:名無しビジネス #Jo9jDLuU | 2009/07/16(木) 18:37 | URL | No.:97517おいおいここで工場勤務云々言ってるやつ
今日テレの深夜嵐?の番組のDって元ニートだぞ
五年くらいニートやってゲーセンバイト、その後制作会社勤務
ガキの使いのDも元フリーターだな
今は日テレの局員になったが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 18:49 | URL | No.:97518>>20
俺だって苦しいんだよぉ~ -
名前: #- | 2009/07/16(木) 18:51 | URL | No.:97519興味深い
しかしこうみると徳光は損な役回りだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 18:56 | URL | No.:97520何人か書いてるで電凸ってちゃんと現場まで届いてるのか
その割には全然良くならないな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 19:14 | URL | No.:97522所詮はネット発言だけど、下手な週刊誌よりも全然面白いなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 19:15 | URL | No.:97523大泉「おぉ~い、藤村君!!」
-
名前: #- | 2009/07/16(木) 19:28 | URL | No.:97526静止画に大泉君の顔がドンと出ててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 19:50 | URL | No.:97528>>2
ナニが凄いってコレが一番凄いw
情報扱う商売なのにどんだけ外界と断絶してるんだ…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 20:16 | URL | No.:97534*24
ちょっとした揶揄もわからないのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 20:31 | URL | No.:97545そんな事より留めさんがヤバイってマジ?
本当だったらショックだわ -
名前: #- | 2009/07/16(木) 20:31 | URL | No.:97546毒にも薬にもならんスレサンクス>>管理人
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/07/16(木) 20:37 | URL | No.:97551電凸が届くのと、反映されるのはまた別問題だからな。
よく考えて読めよ。
この手のスレは、下っ端が当たり障りのない答えを返すだけになりがちだが、今回もそうだったなあ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/16(木) 20:42 | URL | No.:97554※17
しょうもない無意味な学生運動
これやってた世代が今一番偉い所に居て
そろそろ退場しなきゃいけないから今必死こいてる
それとテレビのBGMはエロゲのBGMも使われてるぞ
マブラヴオルタとかあの辺の曲がね
ニコ動にそれ纏めた動画がある -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/16(木) 20:46 | URL | No.:97555報道やりたきゃNHKいきゃいいやん?秋採用のキャリア制度あんだろ
ドキュメントの枠が民放とは段違いだし
あと民放と比べて視聴者に対して偉そうな態度とってる?っていう質問した奴は馬鹿だね
このご時勢にんな奴いるわけないじゃん。
最後に一つ民放と変わらないと思うのは、出向っていうのか?偽装請負はNHKも民放も同じ事やってるね
ただNHKは入札制度でやってるから年々安かろう悪かろうっていう人材が揃っていきます
正直狂っとる。優秀な人たちが揃ってるプロダクションなのにガンガン切っていくのはNHK自身の首も絞めているってのにねえ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 23:39 | URL | No.:97597いい雰囲気で楽しめた
議論もいいけどたまにはこういうのもないとね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 23:43 | URL | No.:97599どこまで信用できるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/16(木) 23:47 | URL | No.:97600電凸が届くならもっとマシになってる。2ch読むなら更にマシになってる。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/17(金) 00:13 | URL | No.:97604しかし実態は酷いまま
既に書いてあるが麻生の功績もちゃんと報道せーよ
ニコ動のまとめ動画で知ったのが最初で最後だ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/17(金) 01:05 | URL | No.:97615本人派遣派遣って言ってるけど、それ偽装請負だからな
その時点で派遣問題を語る資格ないんだよね>テレビ局
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 04:49 | URL | No.:97652肝心な所がボヤケ過ぎて何の参考にもならん
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 08:32 | URL | No.:97667>>41
2chのテレビ実況板を見てればわかると思うけど、地上波の視聴者層ってのも大概あたま悪い。
というかテレビに染まってる。電凸の中身もたかが知れてる。 -
名前:ぽっぽ #- | 2009/07/17(金) 10:51 | URL | No.:97676今テレビ局って世襲化が進んでるんだってな
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/17(金) 14:06 | URL | No.:97701昔からだよ、石投げれば芸能人や政治家の息子にヒットする
キー局だけじゃなくてそういう枠がある広告代理店もな
派遣もそうだけど政治家の世襲を批判する資格なんか無いんだよこいつ等は -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 14:08 | URL | No.:97702下っ端の派遣だからこそ言える意見というか
結局製作決定できる人間変えないとどうにもならんよな
もっともメディア業界は政治家以上に利権でガチガチだから無理なんだけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 16:22 | URL | No.:97725NHK入社して「21という眼鏡屋」の取材してたら、その会社が気に入っちゃって眼鏡屋に転職した人がいるらしい。
カンブリア宮殿でやってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 17:27 | URL | No.:97735>>3
スレ主www -
名前:こめ #- | 2009/07/19(日) 18:56 | URL | No.:98521
頼む
TV局
滅んでくれ
日本最大のガンだから
-
名前: #- | 2009/07/23(木) 02:17 | URL | No.:99535藤村Dが1000人いれば
テレビ業界も変わる気がする -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/23(木) 11:05 | URL | No.:99590今は報道は民主寄りだけど、小泉さんの時なんて、めちゃくちゃ自民寄りだったじゃん。
マスコミを批判してる人は、数年前のことも、もう忘れたのだろうか。
マスメディアの時代、政治家にも演出力が求められてるだけじゃないかな。
民主が政権取ったら、間違いなく民主批判に回るでしょ。民主も演出力があるとは思えんから。 -
名前: #- | 2009/07/26(日) 18:53 | URL | No.:100654
民主党とTV局の「密約」
「民主党が政権とれば(テレビ局の)
電波料をおもいっきり下げる & TV局に税金投入」
「代わりに、民主党に有利な報道してくれ」
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mikawannko/diary/200904220001/
マスゴミにマスゴミを管理させます
民主党はこういうマスゴミとの蜜月関係の約束によって
メディア支配による日本国民の洗脳を企んでいるのです
ttp://gogotorimaru.blog19.fc2.com/blog-entry-1436.html
在日コリアンたちの 本格的な日本侵略が始まっていることに気づいてください。
ttp://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-122.html
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2110-ba0d9bdb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック