- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:26:58.59 ID:OblrMKic0
- 初スレ立てなので、遅いのは勘弁
開業二年目
獣医歴8年目
犬猫は一応一定レベルと思いたいorz
エキゾチックは並か答えられない
一般病院勤務6年、大学病院2年
2ちゃん歴 8年
追記 夜勤中で酔っ払ってます
よろしくお願いします - 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:36:45.03 ID:ldVUJsrI0
- きっかけは動物のお医者さんだったりするの?
>>2
元々は名古屋大学航空工学科志望でした
獣医は滑り止め
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:37:59.83 ID:hW6eDW5r0
- 先日、8年飼ってた愛犬の元気なかったから診てもらったら
「ただの夏バテだから1日入院して点滴でもすりゃ治る」
って言われたのでそこに預けたら、翌朝急死にましたって電話かかってきた件
死因は子宮が炎症起こしてたらしくて夏バテは一切関係なかった
獣医って当てににならないから嫌いだ
>>3
名医での正答率は3割程度と言われています
なぜ、院長自ら夜勤を務めているかというと、- 容体がいつ変わるか予測がつかないということと
動物はナースコールができないため
他は知らないけど、自分は今もずっと変化がないか見続けています
自分も飼い犬が死んじゃった時、ずいぶん獣医さんを恨みました
ごめんね、何といっていいか・・・・ - 容体がいつ変わるか予測がつかないということと
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:11:48.06 ID:13cPusXHO
- ほーう!名医でも3割なのか・・・・・
うちの犬(シーズー)背中に約1センチ位のおできが出来てるんだが、これ何?w
今年で11才
>>28
病気のようなので、先にレスします。ごめんね
シーズーに関してはおできができやすいです
皮膚の垢を内部に取り込むのう腫といわれるものであれば問題はないです
ただし、いっぱいできるので10個ぐらい貯まったら一気に取る形をとることが多いですね
(麻酔は負担かかるし、シーズーは心臓が弱いです)
心配だったら針生検してもらうのが一番かと思います、鑑別は簡単ですからね - 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:51:45.52 ID:U4VEFIGn0
- なんでこのスレをたてたんですか?
- >>71
点滴のエラーが出なくて(出るだろうと予想していた)
ヒマになったから
大抵5時ぐらいまでは入院患者が大丈夫かどうか見歩いています
師匠が良く言ってましたが
患者は足音で治せと言ってました
これは、病状は予想がつかないから、常に見歩いて確認するんだよ
という、意味に受け取っています
で、予想以外に順調だと暇になっちゃうんですよね^^;
- 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:38:04.28 ID:DZaS305m0
- 獣医歴=2ちゃん歴の原因は?
>>4
研究室の先輩に勧められたから
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:39:56.70 ID:QfGpeZW6O
- 好きな生き物何?
>>5
好きな動物はやっぱり犬猫なのね
今は黒ラブと雑種猫を飼ってます
かわええ
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:41:54.70 ID:GnyV7FmMO
- うさぎ可愛いよね
- >>6
エキゾチックのなかでうさぎだけは得意
さいたま市の先生の所でいろいろ教えてもらいました
うさぎってハムスターより麻酔に弱いので、- 毛球症ぐらいだったらともかく閉塞起こされるとつらいです
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:46:27.51 ID:7w6wfrbsO
- 年収は?
>>8
年収と言われると辛いけど、今のところは月収100万位
フィラリアシーズンだったのでこれからは落ちる予定
ちなみにうちは椎間板ヘルニアのへんきゅう切除を得意とする外科ばっかりの病院なので
あまり平均とはかけ離れている予想
収支としては
返済 60万
薬品 30万位
収入200万弱といったところです - 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:50:36.64 ID:AUW10oDI0
- 獣医さんてだいたい犬猫でしょ?
インコってどうなの?
鳥得意とは言えなくてぶっちゃけ来て欲しくないの?- >>10
出身研究室は家禽なので鳥は得意
ペットでフクロウいるよ^^ - 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:51:17.73 ID:tDOYPtIR0
- 犬猫アレルギーの獣医さんっていますか?
>>11
一杯います、というか妻が動物アレルギー
アレルギーであることを十分認識したうえで働いているので優秀な先生が多いですが
くしゃみをすると外科にさし障るので勤務だと嫌われることが多いです
相当辛いって言ってました
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:51:30.11 ID:GcPaS+arO
- やるならペットより家畜の獣医やりたい
ペットはかけがえのない一匹だが、家畜は必ずしもそうじゃないから気楽そうだ
>>12
大動物?ですか?
いえいえ、彼らは経済動物ですから、お金をかけられないし、- 生活かかっているので気なんて抜けられませんよ
一番気楽なのは公務員だと思います
正直、生き物相手は大変です
- 生活かかっているので気なんて抜けられませんよ
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:52:52.62 ID:3QgtM7sDO
- 動物のお医者さんは読みましたか
>>13
ごめん、読んでいないです
ただ、漆原教授のモデルとなった北大の先生とはお会いしたことがあります
たぶん、イメージとは大分違う立派な解剖学の先生でした(もう亡くなっています)
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:54:18.28 ID:8J4akkXBO
- 野良猫がクシャミしてるんだけどなんの病気?
- >>16
野良猫のくしゃみというとヘルペスかカリシが多いですが正直食べてる限り何とかなります
インターキャットを使うと早いけど高いよねあれ - 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:56:20.85 ID:5jJ69V1wO
- イグアナどう?
>>17
ごめん、イグアナは無理です
亀までかな
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:57:55.27 ID:2PFbghQc0
- ブラックジャックは
イルカや狼、はては鹿や熊まで外科手法で治してたけど、あんなん有?
>>18
基本は人も同じです(哺乳類である限り)
薬も人の奴を転用ばっかりです
なので、自分は小動物ですが、ミニブタ連れてこられて- 手術した時も同じようにやりました
経験無い分、緊張しました、、、 - 手術した時も同じようにやりました
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/16(木) 23:57:57.27 ID:5F3vDvnkP
- 売値680円のハムスターに治療費数万円を請求することに罪悪感はないの?
>>19
ごめん、全く無い
売価なんて治す側としては何の意味もないの
むしろ、専門に勉強や、薬を用意する分犬猫より高いです
100円で買ったものに10000円の薬を使うことを躊躇したらそれは医者じゃないです
もちろん、許可は取るけどね - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:01:42.60 ID:M+EG/kQS0
- 俺の親父もなんか開業したいとか言ってたんだが
初期費用とかどれくらいかかるんだ?
ちなみに今は農済に勤めてる
>>22
初期費用としては大体土地持ち、建物ありで5000万位必要です
それもないとなると1億近くかかります
田舎に行くとちょっと下がりますが、5000はないときついです
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:03:58.48 ID:diZu5FqBO
- アロワナの下むいた目玉を元に戻す手術もできますか?
>>24
イグアナは診たことはないけど、蛇の整復ならやったことがあります
意外と爬虫類は麻酔に強いのでやりやすいイメージがあります(自分だけかな?) - 50 名前:>>24:2009/07/17(金) 00:41:54.68 ID:diZu5FqBO
- >>
あの・・・・せっかくお答えして頂いたんですが・・・・- イグアナじゃなくてアロワナ・・・・魚のほうです・・・
勘違いごめんね
アロワナは分らんです
ごめん><
- イグアナじゃなくてアロワナ・・・・魚のほうです・・・
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:06:43.65 ID:G4/ZVTTzO
- 動物看護師になりたいんだがやっぱり専門学校いかなきゃダメかねぇ?
病院でバイトしながら資格をって考えてるんだが求人すら見つからねぇ- >>26さん
看護師の世界はかなり人が余っています
うちの看護師さんは月給18マン
保険3種ぜんもち、家持で務めてもらっていますが
平均では15マンで保険、家なしが相場と思います
正直未来ない仕事とおもいますので、希望待たれると辛いかなと思います - 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:14:13.23 ID:37OXSSz1O
- 象とかでも診られる?
>>30
象は動物園の先生に頼んでください><
動物園勤務の先生は、ボランティアから入ってますから極めて優秀でヤル気ありますよ
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:15:56.64 ID:UP8Ci38i0
- 人より動物の方が治療費かかるの?
>>31
人よりかかるということはないです
人だと血検だけで2万強(保険なしで)もらえますが、犬猫だと6000円ぐらいです
やることは同じなのですが、ねえ。。。
- 35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:21:57.27 ID:CVlxyGvJO
- 自分獣医大学目指してるんですが、獣医大学では、命の大切さを知るため
- 一人一匹ずつ犬を飼って最終的にその犬を解剖の実習につかうときいたんですけど
- 実際にそのようなことはあるんですか?
>>35
ありません、と言いたいところですが自分に限りありました- 大学時代、ペットとして牛を飼っていたのですが(あと、山羊と羊)
卒業まじかの時、後輩の研究のためと、つれていけないため泣く泣く解剖しました
でも、こういう辛い思いをする人は少ないです。
特に犬猫を解剖するなんてすることはないですよ - 一人一匹ずつ犬を飼って最終的にその犬を解剖の実習につかうときいたんですけど
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:23:39.05 ID:UP8Ci38i0
- 人間と臓器が変わらないってことはマ●コも人間と変わらないの?
>>36
まんkなんて見慣れるというか
ちょっけんしていればもうどうでもよくなりますよ^^ - 37 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:24:31.27 ID:wEVgTUMU0
- 俺はペットショップの売れ残りのペットで手術の練習をすると聞きましたがマジですか?
違うのなら練習はどうやってするのですか?
>>37
練習なんてないです
いきなり実戦投入です
ペットショップからとかなんて言うのは聞いたことがないです
保健所というのはありますがね
始め助手で入って執刀医に昇格していきます
これに関しても問題あると思うのですが、今ここでいうことではないかな?
- 38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:24:57.65 ID:seEQmRTyO
- 来年北大獣医受けるか悩んでるんだけど、
- 獣医なら北大がやっぱり一番いろんな経験できるの?
>>38
今、北大はやめておいた方がいいです
内紛で揺れていますので。。。
漆原教授のモデルとなった先生が
{北大は金の卵を石の卵として送り出す
と言っていましたが、今は本当にそのようになっています
悲しい、ですよね - 獣医なら北大がやっぱり一番いろんな経験できるの?
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:31:49.68 ID:z0uyNgalO
- 俺、今、日大獣医の3年なんだが学閥とかある?
>>43
あと3年頑張ってね^^
国家試験はつらいお
未だに夢に見るよ><
今獣医の学閥は東大系と麻布系(アメリカ系とフランス系といってもいいかも)
自分は東大系だけど、麻布伐の方が治療としてはすぐれていると思います
麻布に友達がいるのなら大事にしてね
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:32:41.86 ID:9TCqPpxyO
- オスネコの去勢手術の相場とメスネコの去勢手術の相場教えて
もひとつ、メスネコを去勢しないってのはやっぱりマズイ?
去勢しないからには定期的にセクロスさせないといけないって聞いたんだけど実際どう?- >>44さん
他は知りませんがうちの価格は
去勢12000円 避妊15000円です
せくろすは関係ないとCDAの2007年の報告でありますし、自分の経験上そうだと思ういます
心配だったらすればいいかと思います - >>44さん
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:46:27.41 ID:6JQfPV0WO
- 獣医学部ってどんな授業が多いですか?
あと研究行く人ってあんまりいない?
>>54さん
授業は大学によって違いますが、5.6年で内科、外科が一般的ですが
本当に違いが多いので、一概には言いにくいです。
うちは公務員一種が多いので、衛生関係の授業が多いですが、- 麻布だと臨床一辺倒になりますよね
ただ、この2年間が将来を占うといっても過言でもないので、必死にやられるとためになります
(ドロップアウトも多いですが。。。ね) - 麻布だと臨床一辺倒になりますよね
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:51:44.64 ID:vzt9rQhH0 ?PLT(12345)
- オゾン使ってますか?
>>57さん
使っています^^
錆びるのが欠点だけど、強力です - 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 00:59:57.92 ID:UP8Ci38i0
- 犬♂去勢するとどんな影響がありますか?
静かになったりするんですか?
>>60
犬の去勢では長所、短所両方あります
長所
成人病になりにくい
(前立腺、肛門線維肉腫、えんいんヘルニア)
欠点
太る
犬種と兼ね合いかと思います
良く良く話し合って決めるのがいいです
相談によく乗ってくれる獣医さんが、大体名医ですよ^^
- 61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:01:38.99 ID:vzt9rQhH0 ?PLT(12345)
- あ、あと具合悪く前にトリミングしたからって
トリマーのせいにするのやめてください
>>61さん
ごめんね、自分はしたことがないけど、そういう話は一杯聞きます
バリカンまけで問題とするオーねーもいますし(人だって後ぐらいつくでしょうに)
お互い大変ですよね - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:18:37.36 ID:4csfLVRy0
- モルヒネって動物用とかないらしいからモルヒネやり放題
- >>64さん
モルヒネ使うころには負け戦
あんまり使うことはないですね
- 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:20:14.40 ID:vzt9rQhH0 ?PLT(12345)
- うちは先日店を閉めましたが
本当に動物が好きなら関わらないほう良い業界だということに気付きました
頑張ってください
>>65さん
動物好きならば獣医以外では辛いでよね><
獣医ならば趣味でって経営上楽できますが、ペットショップではそうは言ってられません
今、病院前に捨てられた子猫4匹育てていますが、これもお金が余裕あるからです
辛い、本当に辛いよね。。。
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:40:56.96 ID:Cso40t+90
- やっぱり日本犬って正直遠慮してもらいたい?
甲斐とか紀州や四国なんか
>>67さん
日本犬は警戒心が強いのでやりにくいですが
土佐犬以外は全部見ています
うちの病院ではおやつが一杯あるので慣れてもらい、診察しています
甲斐とかは案外おやつに吊れ安いので、そんなに難しくないです - 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:13:38.94 ID:Cso40t+90
- >>
土佐犬はみてもらえないんですか…
カワイソ
闘犬系はみんなお断りとかなんですか?
>>80さん
闘犬を見ない理由はリスクと人員が必要だからです
大いにリスク負う必要があるのに、そのお金を渋る人が多いために
(やのつく自営業の方が多い)
非常にやりにくいのです
腕を失った看護婦さん、鼻を失った看護婦さんを知っています。
その、失った後まで責任も負わねばなりません、経営者として。。。
そこまで、危険を負わせること、そこまで、やれということ。
それが、どれだけ、辛いことか。。。
理解してもらうというのは無理なのでしょうか - 93 名前:80:2009/07/17(金) 03:02:14.27 ID:Cso40t+90
- >>1さん
私が闘犬を飼っているわけではないのですが、土佐犬と限定していたため
ピッドやマスチフ系の犬はどうなんだろうと思ったのでお尋ねしました
やっぱりそういう犬ってやの人が飼っているイメージがありまして、- そういう犬はケンカとかで怪我とかも多そうですし
犬以上にこわもての方々に「治療してくれ」って言われるのを断るのはすごいとおもいます
ただ飼い主もほったらかしそう&獣医もみないってんじゃあ不遇な犬だと思ってしまっただけです
私が獣医でも断ると思います。誰だってそうすると思います。- 嫌な質問をしてしまい申し訳ありませんでした
- >>93さん
マスチフ系のワンちゃんには申し訳ないと思っています。
うちみたいな弱小病院じゃなく大規模拠点病院であれば診てくれると思います
うちの病院では看護婦さんは本当に宝物です
変えは効かない、最も大切な宝物
彼女らを危険にさらすわけにはいきません。ごめん、本当にごめん
- そういう犬はケンカとかで怪我とかも多そうですし
- 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:45:13.06 ID:vzTh+U1GO
- うさぎ飼ってるんだけど、甘やかしすぎたみたいでワガママになっちゃった
爪きりがなかなかできなくて困ってるんだけどコツとかありますか?- >>68さん
先生の受け売りですがウサギの診察では椅子に座ってもらって腰を安定させると
爪切りでも何でも楽にやらせてもらえます
押さえ方のやり方を一回見てもらうとすごくわかりやすいと思う。
文章だとここまでが限界、ごめんね - 69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 01:45:46.48 ID:vzt9rQhH0 ?PLT(12345)
- いい獣医が少なすぎる、本当に
ただ歳を重ねただけの採血もできないような年寄ばっかりの獣医はとっとと潰れろ
安売り犬屋に薬を横流ししてる獣医ばっかりじゃねーか
ペットショップは必要ない
ホームセンターで犬を売るな
酔ってるのでこの辺りで
>>69さん
いい獣医が少ない、これは本当だと思います
小動物専門獣医って年間300程度しか生まれません
横流し獣医が多いというのもほんと
返す言葉もない。。。。。です。。。。
でも、自分はそんな事はしていないです。
こんな時間まで、ずっと入院患者を見ています
10人に一人かも知れないけど、最後まであきらめないで必死に頑張っている獣医師がいます
みんな信用ならないと、一緒にしないで
ゲロ吐きそうになりながら頑張っている、自分みたいな人が一杯いるはず
少なくとも、自分はそう信じています - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:04:46.40 ID:xgMSvEOQ0
- 泣いた、そのままで頑張ってくだしあ
動物が金にしか見えなくなったら辞めてkださい
ばいばーい
>>74さん
ありがと、
金?金なんて要らない。です
うちの病院ではただ!!っていうことも多いし。
お金はいらないから休みが1日でいいから欲しい><
2月から1日も休んでいないから、10万払ってもいいから1日寝ていたいです
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:04:58.48 ID:DVejudGUO
- シーズー飼ってるんだけど、3歳過ぎた辺りから皮膚が黒く
(黒い毛の部分が黒いように、白かった部分が黒くなる)
なってるんだけど、心配要らない?
>>75さん
判断に苦しみます
皮膚が黒くなるのは皮膚病が治った後であるのが多いので(特にシーズーは皮膚病が多い)
今はいいとしても、アトピーの可能性が多いです。
心配いらないとは言えないけど、一度皮膚の得意とする先生に診てもらった方がいいと思います。
得意とするかどうかは、フィライリアとかで行った時に- 皮膚までうんうんと言いながら見ていた先生は
上手な先生が多いです- (まったく関係がないところまでしっかり見ているということになります)
安いかどうかでフィラリアやワクチン打つところを決めたら危険ですよ^^ - 皮膚までうんうんと言いながら見ていた先生は
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:08:58.08 ID:AiT3K5Z4O
- うちのポチ(11♂雑種)が若い頃に比べてノミがよくつくようになったと感じるんだが
>>76さん
蚤は若いとか関係なく、近くにのみいる子がいるからのことが多いかな?
フロントライン一発で落とせるから、もらってきてはいかがでしょうか?
- 77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:10:23.24 ID:uSdmBu6DO
- 近所の獣医にも協力してもらったんだが、うちの猫のへそが見つからない
>>77さん
へそが見つからないために何か問題でもありますか?
臨床症状がないうちはそこまで心配しなくても大丈夫なことが多いです
心配ならば、エコーとかを得意とする先生に診てもらえばそこまで心配いらないと思います。
見ていないのに生意気なこと言ってごめんね>< - 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:16:55.07 ID:Mqd3r9R20
- 鳥が大好きで大好きでたまらないんだけど
鳥とふれあえるような職場についてどういうところがあるか教えてくれないかな
掛川花鳥園みたいなところだと最高なんだが
>>81さん
野鳥保護センターというところでは一杯珍しい鳥と触れ合っていれますよ
やりがいもありますし、自分鳥の拠点病院なので良く連絡をとりあっていますが
面白い方が多いです。
全国一律という訳にはいかないと思いますが、一度遊びに行ってみるといいかも^^
自分は良く遊び(ついでに治療)行ってます - 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:26:59.59 ID:oVN5u+j80
- 実家の飼い犬のトイプードルがアジソン病ってやつになったんだが、軽く説明してください
>>1はアジソン病の犬を受け持ったことある?
うちのかかり付けは最初何病か全然わからなくて診断まですっごい時間かかったんだが・・・
あと薬がやたら高いんで輸入代行とか獣医はできるの?
>>84さん
アジソンは無いようで結構良くある病気です。
とはいえ、あとは臨床症状出ているかどうかです。
T3.T4で異常出ていても、問題としていない子がほとんどです
自分の子がどの状態であるかしっかり認識しておくのが大事かと思います - 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:09:29.57 ID:oVN5u+j80
- >>
ありがと。
うちのトイプー君は薬飲まないと体重減少- ・ぶるぶる震える
- ・まっすぐ歩けない等々ひどい状況だったんだ。
体重も病名が分かるまでの1か月で1キロも減ったし正直死んじゃうかと思った。
今度ちょいと友人で獣医やっとるやつに相談して薬とかの- 入手法等々詳しい話でも聞いてくるわー
>>97さん
そこまで症状が出ているとなるとチロキシンでも出ていますよね
獣医さんに知り合いがいるのでいしたらPDから輸入すると安いとお伝えください
けた外れに安くなるはずです - ・ぶるぶる震える
- 78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:11:24.14 ID:gXyaYhFQO
- シェルティーの雑種を飼って今年で11年目になんですが
最近急に自分の体では入れないような隙間に入るようになったんだけど
これってボケてきたのでしょうか? うちの犬は今まで狭い所が - 苦手だったので吃驚してるんですが…
ボケ防止とかしたほうが良い事って何かありますか?
>>91さん
ワンちゃんには痴呆がよくあります
それ自体上手に飼っていたことの証明ですから、誇っていいことです
しかし、そうなると、昼夜の逆転や、壁に向かっての突進などの症状が出ます
一番問題となるのは飼い主様のストレスですから、上手に付き合うことが必要です
それも踏まえて一緒に頑張ってくれる獣医さんを探されると幸せになれます^^- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 02:59:27.25 ID:gXyaYhFQO
- あと些細な質問なんだけど>>1は1日何時間睡眠?
こんな時間までお仕事お疲れさまです -
- >>
- 睡眠時間の質問ですが
先週は平均で3時間切っています
10月になれば7時間ぐらい取れるはずと信じて今頑張っています
頭いい人は医療系なんて進まないと良く言ってますが。一族みんな医療系
血なのかな。。。 - >>
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:02:28.75 ID:BCm3GnfzO
- 俺ん家の犬、チンコから黄色に近い
- 黄緑色の汁が(オシッコではない)数滴でてくるんだけど何故?
>>94さん
ちんこからそれが出るのは包茎でそこに膿がたまっている証拠
ふいてあげてね^^ - 黄緑色の汁が(オシッコではない)数滴でてくるんだけど何故?
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:23:06.20 ID:7ApxC1db0 ?2BP(1345)
- ウチの猫もともと捨て猫でいま3ヶ月くらいらしいんだけど
噛み癖がなくなりません。何か方法内?
あと、眠る前って体熱くなるよね。
あした、予防接種言ってきます。
>>99さん
かみぐせは子猫が元気である証拠です^^
噛むことを下手に抑制しようとすると、本能にかかわるところですからうまくいきません
噛んでいいところ、悪いところをはっきりさせることをしっかり分けることが大事です(by水越先生)
とはいえ、ある程度年がいけば落ち着きますよ^^ - 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:34:20.89 ID:Mc25/bx6O
- エキゾチック見れないってとこ多いけど、なんか不公平だよね。
必修とかにしてくれたらいいのに。
うちはチンチラ飼ってるけど、見れるとこ探すだけでも大変だったよ。
幸い近くに有名なとこあったからよかったけど。
うさぎすら見れないとこもあるもんね。 - 105 名前:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2009/07/17(金) 03:42:30.87 ID:VhbIWMVB0 ?PLT(80136)
- 鳥得意なお医者さんはいいなあ。
野生動物保護なんかもやってたりしますか。 - >>101さん
エキゾチックは正直お金になりません。 - >>105さんの答えにもなりますが、うちは野鳥拠点病院ですが
正直年間で万単位で赤字です(趣味ですね、趣味)
ウサギの治療を覚えるだけで100万単位でお金が必要になります
苦しいのは皆一緒なんです。
といいながら、やりたいからお金をかけて貧乏まっしぐらです。 - 112 名前:モヒカンYOw ◆MoHiCaNYOw :2009/07/17(金) 04:07:33.39 ID:VhbIWMVB0 ?PLT(80136)
- 趣味、大事にして頑張って下さい!
>>- モヒカンさん
ありがとうございます><
大赤字垂れ流しながら、誰にも褒められることがない野鳥保護の仕事。。
もう、諦めて趣味趣味と言い張って獣医師総会に出席してますが。
感謝状も何も要らないけど、だれでもいい、頑張ってるね、、って言われたいです:: - モヒカンさん
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:45:19.27 ID:gY8udY1V0
- うちの猫は口臭がすごいんです
獣医の先生には口内炎で治らないと言われましたが
本当に治らないんでしょうか
>>106さん
外に行くこといかない子で治療は変わります
ネフガード一つで状態変わることがあるので、相談してみてはいかがでしょうか?
それでだめなら、ネフガード+インターキャットという方法もありますが、- 最新の治療法なので、よく相談してね^^
- 最新の治療法なので、よく相談してね^^
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:22:06.09 ID:gY8udY1V0
- >>111
口臭の猫の飼い主ですがネフガードは下痢しました
インターキャットは副作用があるとか…
口内炎は今のとこ軽いです
できたら治してあげたいので、また病院で相談してみます
ありがとうございました
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 03:49:31.28 ID:Bp4yBmGQ0
- 前に獣姦大好きで獣医やってたのが居たけどやっぱそういう人多いの?
>>108さん
正直獣姦とかそういうのは全く興味がない人が多いですよ^^
獣医学生は女の人が多いですし、、、ね
自分の聞いた範囲内ではそういう話はなかったですね
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:15:52.63 ID:Bp4yBmGQ0
- 初めてvipで見かけた獣医がその変態だった所為か変なイメージがつきまとってしまう
あとペットに関しての質問だけど
犬猫やその他主要ペットの動物って平均寿命ってどれくらい?去勢した方が長生きする?
>>116さん
平均寿命は種類によって違います。日本猫は長生きするよー
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:10:48.43 ID:QFPXbqmP0
- 獣医学科の5年なんすけど国家試験が不安でたまりませぬ
今からやれることって何かないですかね
>>114さん
国会試験は、選択が利いた自分の時代よりきつくなったと聞いています><
(自分はその最後なの)
アドバイスとしては
①公務員試験は練習としては最適、特に国家1種はたたき台としてはおいしいし時期もいい
②浪人しても決して受からないので、一発勝負- (浪人の合格率は10パーセント台、一説には別枠となっている噂も)
なので、卒論前から用意されるとよろしいかと
あと、過去問(特に解剖学は過去20年分はやった方がいい、そのままでるから)
と私大系の対策集は、過去にさかのぼってやっておいた方がいいと思います。
後油断しないこと。
自分は進んでるなんて思っていると、直前においてきぼりを食らいます
(みな、相当なレベルの頭を持っていることをお忘れなく)
で、一人ぼっちでなく、何人かでコンビを組んで頑張れば大丈夫
決して、自宅で一人頑張ろうなんて思わないでね - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:18:01.91 ID:tN49Gb8V0
- 獣医って大変そうだよな
懸命に治療した末の死だとしても、飼い主から相当粘着されそうだ
>>118さん
亡くなってしまうのは命を預かる以上、つきもの、なんです
大切なのは、最後の一瞬まで、これ以上はない!!と言い切れる、治療を行うこと
そして、必死な姿を見てもらうこと
獣医師は最後の砦なんです
あきらめたら恨まれます。飼い主様がもう駄目だと思っていても、- 最後まで戦うことを止めないことが大事。。。
だと思う。。。。 - 最後まで戦うことを止めないことが大事。。。
- 126 名前:1:2009/07/17(金) 04:44:08.71 ID:ZrVDS7XG0
- ごめん、だんだん、書きこむのが辛くなってきた。。。
寝不足かな、、
ココまで書き込んでくれた人のレスは全部読んでいます
緊急が必要そうなものはなさそうなので、一度落ちます。
ありがとうございました
またねノシ - 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:47:30.83 ID:Pt7o5y/wO
- 乙
飼い主はなんだかんだで獣医師に頼るしかないからな
頑張ってくれ
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/17(金) 04:53:11.04 ID:Mqd3r9R20
- 乙
動物のお医者さんは俺らの希望です
がんばってくれ
【いつも笑顔のシロフクロウ】- http://www.youtube.com/watch?v=tkaQ13KjzSY
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 12:32 | URL | No.:97689ためになるスレだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 13:01 | URL | No.:97692ハムテルのモデルになった獣医に猫を見てもらってます。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 13:16 | URL | No.:97695しかしやっぱり相談スレになってしまう。
こういうのは本人の体験談とか聞きたいところだが。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/17(金) 13:28 | URL | No.:97696ためになるが文章の書き方がイラっとくるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 13:35 | URL | No.:976972月から休みなしか…
医療系はそんなもんか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 13:48 | URL | No.:97698私も獣医だけど、安定と休日を求めて
公務員になりますたw
病院とか、休みないし人間関係めんどそうだし
責任重いし、絶対嫌だー
獣医学科の人って、最初から獣医志望の人って案外いないよね
「医学部の滑り止め」とか「入れたから」とか
「動物大好きー!助けてあげたい!」って人は思ったより少なかったw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 14:02 | URL | No.:97700エキゾチックアニマルを診てくれる
獣医が増えるといいなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 14:16 | URL | No.:97704北大は内紛中か。
だから最近ウチの大学で北大出身の先生が増えたのか。
※6
「医学部の滑り止め」とかで入ったやつ見ると殴りたくなるよw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 14:42 | URL | No.:97706滑り止めで入った奴はモチベが維持できない上に、俺は本当はココにいるべき人間じゃない的なオーラをむんむん放つので周囲から浮いて中退しやすい。
勉強も真面目にやらないしね。
あと、エキゾは難しい。
たいていの獣医ならサラっとなら見れるけど、深入りするには相当の経験と熱意と時間投資とエキゾ愛が必要。
だけどそれこそ、1000円のハムに10000円も使ってくれる人は都会にだって僅かしかいない。
ペイできないんだよ。
だから、都市部にポツポツとしか存在しない。
ヘタレでごめん。
そんな俺は秋から開業。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 14:44 | URL | No.:97707酔っておられたようなので、勘違いされたようですね。
アジソンは甲状腺機能低下症ではないのでチロキシンは飲みません。
フロリネフなどの鉱質コルチコイドを飲ませなければなりません。
また、まず完治する病気ではありませんので、薬代も膨大になります。
原価でも目玉が飛び出るくらい高価な薬です。大抵はとてもじゃないけれど利益なんて乗せて出すと、飼い主のほうが音を上げるので、原価で出すような薬だと思いますが・・
また、薬の加減が難しいので、投与には定期的な検査をお勧めします。
-
名前:VIPPERな名無しさん #kpjYxc8I | 2009/07/17(金) 14:49 | URL | No.:97708獣医になった途端、ネットでの付き合い(チャット等)を止めた人がいた。
動物の事で、無料で質問されるのが嫌なんだって。
質問あるんだったら、病院に来て。って。
そんな嫌な人もいるけど、開業してからもmixiなんかで色々相談に乗ってくれる獣医さんもいる。
このスレ主さんは、後者だとお見受けします。
どうか体に気をつけて、頑張って欲しいもんですね。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/17(金) 15:09 | URL | No.:97710*11
そりゃ当たり前だろ。金が大事じゃいけないのか? 守銭奴は、悪いことなのか?
儒教の影響のせいか、日本を含めて東洋じゃ鐘の話をする人間を意地汚いと思う風潮があるけど、そういう感覚がよく判らない。
金がなかったら、家族を食わせることもできない。忙しいのに、気軽に聞いてくる連中の相手をしてやりたくはないな。
お前のぢごとは知らないが、自分の仕事に関係することなら、何でも無料で見てやるのか?
そして、まさか実物も見ずに完璧な診断が出来ると思っているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:11 | URL | No.:97711※11
イヤな人ってそれが普通だろ
ボランティアじゃないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:13 | URL | No.:97712開業獣医なんて、ネットで遊んでる暇ないと思うよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:24 | URL | No.:97714米11
仕事に対して相応な対価を支払うのは常識でしょう。こういうのは前例を作るときりがなくなるし。
人が無償で働いてくれると当然のように考えるあなたの方がどうかと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:26 | URL | No.:97716※4
確かに誤解を産みそうな文章ではある
レスの真意は実際に聞いてみないと分からんのだが
正直この人の所にはあまり通いたくないと思ってしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:28 | URL | No.:97718米11
仕事やめてボランティアしとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:29 | URL | No.:97719>>11
でもさ、実際に診てる訳じゃないからいい加減なことも言えないと思うよ。獣医師だから相談ていうのも飼い主側になってみれば気持ちはわかるけど、○○だからと症状が分かっているなら、近所の動物病院で診てもらった方が早い。
実際、2chなんかでも不安があるなら病院に行けとレスしてる人が多いし、これぐらいでと診察代けちって急変したらどうしようもない。
躾や生活に関する事なら、相談だけでもいいかもしれないけど、言葉が喋れない相手だから飼い主が、どう判断するかだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 15:51 | URL | No.:97721米11
人の善意を当たり前と思ってる奴って何なの? -
名前: #- | 2009/07/17(金) 16:31 | URL | No.:97726米11
ごめん、それ本気で思ってんならお前のほうが嫌な奴だと思う。
本スレで獣医は忙しいって読まなかったのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 16:54 | URL | No.:97729米11の叩かれっぷりワロタwww
-
名前:9 #- | 2009/07/17(金) 17:21 | URL | No.:97733弁護士にただでネット相談できるかい?
普通は事務所に行って、30分いくらとかで話するでしょ?
それと一緒さ。
まして、本人を診もしないで迂闊に判断してそれで誤診を招き死亡したら、こっちが訴えられかねない。
技術職なんで、ネット越しにタダで飯の種をほいほいばら撒くお人よしの方が異端なんだよ。
ところで、フロリネフもそうだが、日常診療に必須のくせに入手製の悪い薬は農水あたりが安くまとめて輸入してほしい。
密○してるセンセイとそうでない人でえらく原価が違う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 17:41 | URL | No.:97737米11
仕事の息抜きでチャットとかやってるのにそこで仕事の事ばかり聞かれて切れたんじゃないの?
米11の職種知りたいな、友達になればプライベートより優先して無償でなんでもやってくれるんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 17:43 | URL | No.:97738すげぇw
ここまでほとんどが※11に対するレスじゃないかw -
名前: #- | 2009/07/17(金) 17:55 | URL | No.:97739※11の人気に嫉妬www
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/17(金) 18:08 | URL | No.:97742米4、16
軽率な言葉も垣間見えるとは思ったけれど
動物と仕事へのスタンスは至って真面目だと思うぜ。
完全超人を求めるのもいいが、全体的にこちらに利を分けてくれているスレ主なんだから、そういうのは飲み込んどけよw
しかしまあ、まともなお医者さんは動物相手にしろ人間相手にしろ、心も体もすり減らしてやっているんだな。
今度鳥やらエキゾチックやってるところ行く機会があったら、ねぎらいの言葉の一つもかけてみるか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 19:09 | URL | No.:97745獣医学生だけど、開業するか公務員いくか将来どこにいこうか迷うわ
-
名前:9 #- | 2009/07/17(金) 19:38 | URL | No.:97750両方の先輩に現場の様子を見学させてもらったり、実習に行け。
俺のときは、6年生のコース分けでは臨床コース定員割れ、公務員コースは倍以上の志望者でパンクしてた。
昔バブルのころは逆だったそうな。
皆、進路決定をそれほど信念を持ってやってるわけじゃないんだろう。
なんだかんだで景気とか収入って重要さ。
でも、世の中の経済事情が変わったときに、自分の分野が不況になったときに、それでも俺はこれでやっていくと強く思える職につくのがいいと思うぜ。
あと開業は結構過当競争なんで、それなりに覚悟してな。 -
名前: #- | 2009/07/17(金) 20:44 | URL | No.:97755>去勢12000円 避妊15000円です
ちょ・・・うちより安いとは思わなかった・・・
でも言っちゃなんだが、設備あったらこの金額とかじゃ厳しくない?
うちは設備に全く投資しなかったからトントンだけど(´・ω・) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 21:16 | URL | No.:97759※4同意
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 21:38 | URL | No.:97762麻布獣医って獣医界じゃ名門なのか。
近所にに麻布獣医があるけど、学校はぼろいし生徒もきわめて平凡、付属の野辺高はアホばっかのDQN。ていうか、なんで麻布って言う名前が付いてるのかすらよくわかんね。
あんなのが名門な大学なのか。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/17(金) 21:49 | URL | No.:97763※4に激しく同意だわ、酒入っててもこのレスはヒドい
※16の言う通り仮にペット飼ってたらこの人の所には連れて行きたくないな
こんな感じで病状の説明とかされたくわないな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 22:08 | URL | No.:97765医療系の人間を神格化してる奴がいるなww
水は医療はタダで手に入ると本気で考えてそうだ
本来こんな高難易度の資格職がこんなブルーカラーで働くなんてありえんのに
どこぞの派遣と勘違いしてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 22:58 | URL | No.:97777犬にも包茎ってあるのね
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/17(金) 23:40 | URL | No.:97791予言しようこいつのやってる動物病院は流行らない
十年持たずに潰れる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 23:58 | URL | No.:97796麻布は昔本当に麻布にあったのよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/17(金) 23:59 | URL | No.:97797>>31
>>学校はぼろいし生徒もきわめて平凡
早稲田のことですね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 00:00 | URL | No.:97799>>35
チラシの裏にでも書いてろ -
名前: #- | 2009/07/18(土) 00:58 | URL | No.:97814主があまりに良心的でウンコもらしそうになったわ。
獣医の技術と口のうまさは両立しないし、腕のよさと料金も必ずしも関係しない。
スレ主を批判してるやつは人当たりのいい獣医(その実しかし法外な料金を取るヤブ)にひっかかっていればいいと思うよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 01:16 | URL | No.:97820^^←が煽りに見えてイラついてるやつは2chやりすぎ
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/18(土) 02:09 | URL | No.:97829どう考えても30過ぎのおっさんが書いてたらきもいを通り越してイタい文面
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 02:19 | URL | No.:97832*11の連れの”相談・・・”云々だけど、多分それって金銭関連以上に、
実際の動物みないで安易なこと言いたくないってのもあると思うよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/18(土) 02:26 | URL | No.:97833どうでもいいが、院長自ら「夜勤中に飲酒」の時点で信用できん。
患畜の状況を考慮してるのなら酒飲むな、あまつさえ酔っ払うとかありえねえ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/18(土) 04:06 | URL | No.:97840予想通りスレ主が叩かれ出したな
世の中にはよく分からない嫉妬する人間が多いな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 04:34 | URL | No.:97842ナースコールが存在しないのは
辛いなぁ -
名前: #- | 2009/07/18(土) 08:46 | URL | No.:97854大学病院ならともかく個人病院で獣医が夜勤するとかよほど重篤な患畜がいない限りありえん
-
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/18(土) 08:53 | URL | No.:97856※44粘着厨乙
この獣医さんにはがんばってもらいたいものだ
ペット飼ってないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 10:11 | URL | No.:9785943
酒飲むなってこれは勤務外の話だぞww
自分の城だから善意で病院待機してるのに、医者に眠らずに四六時中働けって考えてる奴ってマジでいるんだな・・・
引いたわ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/18(土) 10:29 | URL | No.:9786137
早稲田落ちさんウザイです
獣医スレでまで絡んでくんな粘着 -
名前: #- | 2009/07/18(土) 19:38 | URL | No.:98002大抵こういうのに嫉妬する奴って
底辺・低収入が多いんだよなぁ・・・
自分の技術とか職業に誇り持ててない奴って変なとこで嫉妬するんだよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/18(土) 21:29 | URL | No.:98040獣医か・・・
獣医・・・
何で俺は獣医学科に入ったんだろうな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 02:11 | URL | No.:98198ゴル飼ってたんだけど、心臓やられて、倒れてから2ヶ月も保たなかった。
でもお世話になった獣医さんや獣看護師のみなさんには本当に感謝してる。
落ち着いてから、お菓子持ってお礼を言いに行ったよ。
>>1や俺が世話になった獣医さんは本当に心から尊敬する。
ありがとう。
でもぶっ倒れないでね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 03:40 | URL | No.:98227腕失ったり鼻を噛み千切られたり…て怖いどころじゃないよ。
ちゃんと労災扱いになったのかよ。
労災保険がないとこも多そうだけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 04:15 | URL | No.:98235避妊手術が安すぎる!
うちの猫の時は2万ちょいで様子見一泊。
よく診てくれる先生で感謝してたんだけど
それを上回る善人っぷりだな…。
無理してなきゃいいけど。
良い獣医さんは本当に貴重だから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 04:47 | URL | No.:98238>54
その分、フィラリアの薬を高く販売してるんじゃないか?
>月収100万位 フィラリアシーズンだったので
と書いてあるくらいだから。
いろんな所回ったけど、体重だけ聞いて1回/月¥4500て、とこもあった。
善人だと経営を維持していくのは無理だよ。
職員サンの待遇も良いみたいだから余計にな。
経営を成り立たせるにはどっかで儲けないと。 -
名前:吉。 #- | 2009/07/19(日) 16:09 | URL | No.:98434動物の看護師サン目指してます。
きつくて辛いのがひしひしと伝わってきました。
でも、ちゃんとお勉強して仕事の出来る旦那サマを貰ってサポートしてもらいながらがんばろーと思いマスタ。
ありがとぉぅ!!! -
名前:名無しビジネス #YqzQT8Bs | 2009/07/20(月) 04:47 | URL | No.:98727まぁ、vipでその文章はイラッとくるな確かに
-
名前: #lUZ6ICWE | 2009/07/21(火) 15:45 | URL | No.:99124なんかこういう風に知ったかで色々言われると困るなぁ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:24 | URL | No.:99442がんばってほしい!!
私も獣医になって、こういう風に仕事できたらいいな
主、ありがと! -
名前:9 #- | 2009/07/26(日) 12:38 | URL | No.:100554>>31
偏差値的にはどこも似たり寄ったり。
獣医大学は、戦争中は軍馬の育成で、戦後は畜産業の振興のためにテコ入れされた。
そんななか、麻布は小動物臨床に割と力を入れていたようだ。
だから名門だなんて誰も思ってない。ただ、小動いくなら麻布がいいんじゃね?ってだけ。
実際俺なんて全部受けてたまたま麻布だけに受かった。既に選択の余地なし。
建物がしょぼいというが、10年ぐらい前から結構カッコいいビル建ててるだろ?最近2個目が建ったな。
その前なんて壁に黒カビのわいた部屋でオペしてたんだぜ。
付属のフッチーは只の並レベルの普通科高校で、それ以上の存在じゃない。
成績が良い奴はフッチー枠で自動的に入学してくるが、倍率20倍(当時)を一般受験でかいくぐってきた連中とは基本能力で大きな開きがある。
フッチー=良くて並。大抵は使えない。 というのが関係者の印象。
楽なコースで獣医になりたいからフッチー行くというのはあまりに危険だから止めておいたほうが良い。そんなんじゃその先で挫折するだけ。
>>36
臭いから出て行けって言われて追い出された。お前らのほうがあとから来たのにな・・・
そして今、相模原でも臭いって度々(ry
あと、安い=良心的という表現はどうかなと思う。値段にうるさい飼い主ほど「あそこは良心的で助かるわ~」って言う。
原価率の低い技術職なのに、安売り競争を始めたら、行き着くところは薄利多売による出血死寸前のチキンレース。
なんで安くするかって?
周辺病院から顧客を奪うためだよ。
忙しい割には売り上げ伸びないので、一件当たりにかける時間を極限まで削らないといけない。
飼い主の相談なんてロクに聞かない。
皮膚炎?ああ、じゃこれ飲ませてみて。ハイ次の方~ ってな感じ。
難しい症例なんて見てる暇ないんで、他所へ転院させる。
難病はね、正直コストパフォーマンス悪いんだ。
1日張り付いてがっちり管理して、それでも入院費は数万も取れれば良いほう。普通は1~2万が限界だ。
それよか劇安ワクチン打ちまくるほうが、何倍もの収入が得られる。
予防が安い病院てのは、その、一番美味しいところだけを掠め取って、難病は他へ投げる。
じゃあワクチン市場を奪われて、難病しかこなくなった周辺病院は?
経営悪化して潰れるよね?もしくは治療費を滅茶苦茶高くしないと採算が取れなくなってる。
自分のペットが難病にかかった時、その地域の飼い主は、その激安病院から手に負えないからと放り出されて、どこへ行くんだろうね。
難しい治療をそこそこ安く、信頼できる態度でちゃんと行って治してくれる病院こそが「良心的」と評されるべきだと思うんだよ。
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/28(火) 20:12 | URL | No.:101170公務員獣医師。
国立の大学だったんだけど、犬の解剖はあったよ。私立と国立で違うところもあるから注意。
自分はやっぱり私立獣医だと、ふーん(笑)、って思っちゃう。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/29(水) 06:33 | URL | No.:101247米に獣医多すぎで気持ち悪いわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/02(日) 16:25 | URL | No.:102115文章自体にケチつけるアホが多いな。所詮2chなんて便所の落書きだろうに(w
-
名前:ぱんだ #- | 2013/02/21(木) 00:42 | URL | No.:711912去年亡くなったシマリス思い出して泣いてしまった苦笑
その時夜間で初診にも関わらず最後まで一生懸命手を尽くしてくれたお医者さんきっとこの方と同じく夜勤していた院長先生だったんだな。
自分が殺してしまったようなものだったからほんとに救いようないくらい堕ちたけど、その先生のおかげでとても救われて感謝しています。
こういう先生方沢山増えてくれるといいな。お身体大切に頑張ってください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/12(水) 20:40 | URL | No.:1654072動物ってボケ老人以上に指示従えないし気軽に画像検査できないから診断難しそう
腹痛いのかもわからんし
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2113-91495e94
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック