- 1 :春デブリφ ★:2009/07/19(日) 10:21:39 ID:???0
- 民主党が次期衆院選の政権公約(マニフェスト)で掲げる
- 「子ども手当」の制度の詳細が、明らかになった。
◆手当財源、配偶者控除などの見直しで◆
子ども1人当たり月額2万6000円を支給する手当の財源として配偶者控除などを見直す。
子どものいない夫婦2人の世帯では、負担増となるケースもあるが、- 少子化対策のため国民に理解を求めるとしている。
「子ども手当」は民主党の目玉政策で、支給対象となる子どもは0歳から中学卒業まで。- 現行の児童手当とは異なり、親の所得制限は設けない。生まれた順番に関係なく、
- 1人当たり月額2万6000円を支給する。 政権獲得後、2010~11年度は
- 半額の月1万3000円にとどめ、12年度から完全実施する。
完全実施には年間5兆3000億円の財源が必要で、予算全体の組み替えに加え、- 所得税の扶養控除や配偶者控除を見直すことで確保するとしている。
◆子供なしで配偶者が無職→負担増◆
所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。
ただ、年金受給世帯は、配偶者控除を廃止しても、公的年金等控除の拡大や- 老年者控除(65歳以上)の復活により、差し引きで負担は軽減されるとしている。
民主党は、衆院選立候補者に「(一部世帯では)負担増となるが、- 子どもは『未来の担い手』であり、将来の社会保障は子どもたちにかかっている」と
- 理解を求めるための文書を配布し、有権者にアピールしていく方針だ。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090719-OYT1T00093.htm
- 「子ども手当」の制度の詳細が、明らかになった。
- 748 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:17:57 ID:VC2df3Gx0
- 子供・家族をテーマに、独身者差別ですか…
- 3 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:23:07 ID:b+MMTe3T0
- 別にいいんじゃないの?
いやなら子どもつくれよ
- 613 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:09:20 ID:8KtIJW4e0
- これは普通に良い事じゃん
俺は独身だが
- 611 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:09:13 ID:NGH4i8p20
- やめろよなこんな不況で増税なんか
国民の財布二度と開かないぞ・・・
- 8 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:24:42 ID:l1hH4Q5C0
- 子供なしに負担が増えるのは仕方ないんじゃないかな
次世代のことを考えない人間には負担増
- 9 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:24:56 ID:q7NmNi7S0
- >>1
要するに子供も産まないスイ-ツ主婦が居なくなるんだろ?
素晴らしい
いいことじゃんw
- 759 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:18:40 ID:5GqUpi0B0
- 今までの
「90万以上稼いだら負担増になるから残業しません」
ってのがなくなるのは確かにいいよな。
- 22 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:29:28 ID:9gIkstI+0
- 年間5兆3000億円で、専業主婦を抱えている世帯は、
- 年収500万で3万8000円の負担増。
5兆3000億円 / 3万8000円 = 約140,000,000
つまり、平均年収が500万と仮定すると、1億4000万人の専業主婦が必要。
実際、平均年収はもっと上だとしても、全然財源が足りなくない?
- 年収500万で3万8000円の負担増。
- 332 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:53:32 ID:WJkWcmk80
- >>22
15歳までは子ども手当が出る。- 16~22歳までの特定扶養控除や、障害者控除は
今まで通り存続。65歳以上は>>1にあるような状況。
23歳以上のニートや家事手伝いを抱え込んでいる家は、- 一人あたり38000円の増税 になるだろうね。
- ニートは家から叩きだせ、さもないと増税って話。
子無し専業主婦とニート撲滅政策なんだから、これはこれでいいんじゃない? - 16~22歳までの特定扶養控除や、障害者控除は
- 739 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:17:40 ID:6E2HQFJ3O
- 鳩山、党首討論で自殺率が~って語って自民叩いてたが
- このマニフェスト見る限り自殺者もっと増えそうだぞ?
- このマニフェスト見る限り自殺者もっと増えそうだぞ?
- 27 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:30:38 ID:5W/QjHcI0
- まぁ、どこの党も、独り者には冷たいからな。
- 38 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:32:16 ID:XpAlGz3v0
- おかしいな。
自民案で、そういう負担増になるケースが出ていたら、
切捨てだ、弱者を労わる事の出来ない政権、こう批判するくせに。
それより、友愛の精神はどうしたよ
- 60 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:34:55 ID:pzsnlxUg0
- >>38
子供がいないんだから、それに伴う手当がもらえないのは、あたり前なんだが。
- 141 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:57 ID:1of4nmic0
- >>60
子供欲しくてもできない夫婦は、無条件に増税対象ですね。分かります。
- 185 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:43:54 ID:RWIqyzDt0
- >>141
仕方ないじゃない。
いやほんとこれに反対するってどんだけだよって話だよ。
高速無料とかに反対ならまだ分かる。
でもこれは仕方ない。
子供ありの世帯が優遇されるのは仕方ない。
- 291 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:50:31 ID:ziIZzA/70
- >>185
だからかかるのは高校以降なの。
授業料年間12万くらいじゃ
ばら撒き政策では、子ども増やすより、幼児からの教育費を増やす親が多いから
必然的にそれ以降の教育費があがるの。
しかも日教組を避けて小中高一貫の私立嗜好が広がるから
ますます学費が増えるんだよ。
そういう影響わかる?
- 67 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:35:24 ID:Oztiz2We0
- 子供作らなきゃ悪みたいな風潮はどうかと思うがな。
- 105 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:38:53 ID:VJcZUIIpO
- >>67
20年後に税収がガタ落ちして大増税が行われる事を考えると仕方ない
民主の政策の是非はともかく、子供を増やす対策はすべきだろ
独身税導入してもいいくらい
- 166 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:42:35 ID:wH89syPV0
- >>105
いいのか?独身層の消費を阻害して
税を課されるから結婚するわけでもない - 100 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:38:20 ID:ldBnfWmU0
- 子供もいないのに共働きじゃないって、どんだけ裕福なんだよ。
負担増は当然だな。
- 149 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:41:25 ID:+L0Bjvqz0
- >>100
病気で働けなくて、毎月病院にかかってる人もいるんだよ。
- 202 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:45:06 ID:XxYi5UsA0
- >>148
子供が高校や大学の方がよっぽどお金かかるし、世帯収入と支出グラフ見たらわかるが、
一番お金のかかって、収支がマイナスになるのは子供が高校大学時代ですよね。
で、収支プラスの時に子供手当配って、マイナスの高校大学時代は増税。
こんなインチキ政策ないでしょ。
- 256 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:48:02 ID:7Z0CAqso0
- >>202
子供が高校・大学行く頃になると世帯収入も上がるから
- 274 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:49:32 ID:Fd4AUY+r0
- >>256
バブル期ごろまでの幻想だな。
今は世帯収入が年毎に上がったりしないから、各家庭が生活設計ができない。
ローンを返せなくて家を手放したりも増えてるのに何いってんだ?
- 886 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:25:32 ID:/idPBSL2O
- 働く場所を増やさないとな。
まずは求人倍率の改善からだ。
っつか増税するなら働き口を増やせよ、民主…。
景気改善しないとどうにもならんよ。
- 128 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:40:10 ID:2nfXyi8CO
- 子供ができない夫婦、子供嫌いな夫婦には迷惑な話かもね
- 145 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:41:11 ID:XeOOYpN30
- 子供つくりゃ、年収31万円アップってことだ。
若い主婦なら、パートよりもう一人子供増やす方を選ぶだろう。 - 197 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:44:39 ID:9BMIGMRs0
- >>145
子供育てるのに年間幾ら掛かると思ってるの?? - 475 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:53 ID:qJUiNhZs0
- 子どもは産んだら終わりじゃないぞ?
そのあと育てなきゃいけないんだし、育児作業はお金貰ったって無くならないからな。
たった2万6千円じゃ、育児休暇やら育児時短で減る収入の穴すら埋まらないぜ。
それに、15歳とか18歳になったら、突然居なくなるわけでも無いぞ。
今のニートのように成人してからもスネかじられたらどうすんだよ。
手当てに文句言うなら子ども作れ、ってのは見当違いもいいところだ。
子どもダシにして売り込みすんな。
- 207 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:45:34 ID:SGDKtk++0
- TVでよくある大家族とか子供10人はザラだが
手当てだけで月額26万以上、年額約300万…?
沖縄に住んでるアレとかこれだけで生活できそうだな
こりゃDQNの繁殖がさらに活発になるんじゃないの - 169 :名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 10:42:49 ID:Anj5KXDj0
- DQNが増えると批判が多いが
それは逆に言えば少子化対策として効果を認めてるってことだよね
少子化
↓
1000万人移民政策
を推し進める自民を支持してる連中には受け容れがたい政策ではあるわなw
- 349 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:54:22 ID:H2vO0KXn0
- …で、子供が増えても働き先は増えなくてスラム街が増えていくわけですねw
- 249 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:47:46 ID:xbwpbyao0
- てか、これって独身女子と子無し夫婦の票捨てるのと同じなんだが。
- 289 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:50:23 ID:hhM9IsJs0
- うーん、まあ子供作れってことか
- 371 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:55:29 ID:1of4nmic0
- >>289
40でめでたく子供が出来ちゃったとする。
幸いなことに、その子は五体満足だ。
幸せに成長し、15歳で晴れて中学を卒業する。
その時母親は55歳なので、専業主婦だったり夫が- 事故で退職してたりすると、課税対象となる。
- 事故で退職してたりすると、課税対象となる。
- 320 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:52:50 ID:hfRDJIj2P
- まあそこまで悪くは無いんじゃね
子供無し専業主婦(主夫)を養える家庭なら余裕ある割合高そうだし
- 352 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:54:38 ID:Oztiz2We0
- >>320
子供が中学を卒業したら、子供がいる家庭でも負担が増えるんだ。
子供がいるし、負担も増える。
子育て支援とはいえない政策というわけ。
- 378 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:56:10 ID:3LGKPu3x0
- >>352
この法案が実施されるタイミングで子供が- 高校に入る親とか大騒ぎするんだろうなw
- 高校に入る親とか大騒ぎするんだろうなw
- 304 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:51:46 ID:XRlYOlwF0
- おかんにこれ言ったら
中学卒業まではどーとでもなる。高校からが厳しいんじゃないと吠えてたぞw
- 341 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:53:54 ID:g7YrKeq80
- 655 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:04:05 ID:Z7A4xf2I0
子供がいれば負担減みたいな書き方は間違いだろ。
結婚している間が50年間とすると、
そのうちの15年間だけ補助されるのであり、
あとの35年間は負担増ということだろ。
それなら、人生トータルでは負担増だよ。
- 450 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:00:27 ID:WJkWcmk80
- >>341
標準的なサラリーマンの場合。
15年間は30万円給付。
35年間は5万円~10万円ぐらいまでの増税。
- 35 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:31:58 ID:+Hf3Y9LWP
- おかしいよね、この制度。
年31万2000円を15年間の給付
年76万円の増税を60年
明らかに増税の方が大きい
- 392 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:57:10 ID:FU7k2xMF0
- 保育園とか小児科とかインフラが
- 全然整ってないのに子供だけ生めって言われてもね
- 全然整ってないのに子供だけ生めって言われてもね
-
- 745 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:17:51 ID:49PWiiAWO
- 子供がほしいのにできない夫婦も増税なんですね。
- 770 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:19:10 ID:a6LskxRfO
- こんなのするなら高校義務化にすればいいの。
もしくは保育園、幼稚園優遇とか。
保育園&幼稚園の数が足らないのに…
- 421 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:58:42 ID:5VUjIcgdO
- 負担増やせ!しねってことか!って言ってる人落ち着いて読んで
負担増ってたかが月3000円だって!!
ちゃんと読んでる?
月にたった1日でも働けばそれ以上もらえますよ。
- 541 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:05:11 ID:F0acrbeS0
- >>421
そのたった3000円で月末食べていけるかどうかの
世帯もあるんだがな
お前はそういうのが見えてない馬鹿
- 388 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/07/19(日) 10:56:47 ID:CJBPjNjM0 ?BRZ(10230)
- あ、TVで子ども手当のことで始めた
岡田がなんて答えるかが見ものーw
- 435 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/07/19(日) 10:59:33 ID:CJBPjNjM0 ?BRZ(10230)
- 岡田発言
「子ども1人以下なら増税になります」
「(夫婦・子供二人の家庭は20%という国勢調査に対し)- そんな統計は信じられない! 自民党が言ってるのを
- 田原さんは信じるのですか!?」
- 523 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:04:03 ID:+L0Bjvqz0
- >>435
子有り世帯だって1人っこは多いだろうにwww
- 465 :ヤン・ウェンリー命@ルル嬢ファンクラNo22 ◆GqzA.Faf7o :2009/07/19(日) 11:01:03 ID:6HKn5iW10
- >>435
ちょwまじすかw
岡田wソース否定かよw
- 413 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:58:22 ID:d6uQwisF0
- いま、テロ朝で岡田がボソッと認めたな。
「専業主婦とか子供いないと増税になりますよ」って。
でも、そのことは広まらないに100ぺそ
- 743 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:17:48 ID:BGUJeWPcO
- 二人産まなきゃ税負担が増えるんじゃ、
どれだけの世帯が恩恵にあずかれるんだか?
産みたくても出来ない人や一人でいっぱいな世帯もあるし、
結婚したくても出来ない人だっているし、ちょっと現役世代をアテにしすぎじゃない?
高速道路無料だって怪しいモンだよ、タヌキの皮算用か?
- 477 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:56 ID:mQ/wUQr10
- 負担増とか減とかどうでもいい
支給される子供の 国 籍 どうなってんだ - 479 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:01:57 ID:N/LfgZeg0
- この政策で
「子供がいるから助かるわぁ~~」
という人がいても
「負担が高いから子供を作らなきゃ」
なんて人が出てくるだろうか?
民主党は出生率が減少する原因をまったく理解していない。 - 376 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:55:56 ID:umUKOQA60
- 月々2万いくらって
「じゃあ子供作ろうか」って思う金額かよ
どうせ年金なんてもう破たんしてるんだし
子供が増えたところで年金はもらえねぇ
- 487 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:02:15 ID:DIXJw8M90
- これは専業主婦税だろ
どんどんやるべきだね
- 546 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:05:18 ID:bQTVYjV+0
- >>487
というより子供をつくらない夫婦のペナルティー - 580 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:07:14 ID:vJzXbBE6O
- 別にこれは良いじゃん
子供作らず働かずなんてのを優遇してやる必要はない
子供欲しくてもできない夫婦には不妊治療の援助はあってもいいと思うが - 526 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:04:12 ID:drNrhoAr0
- 子供を産まない非国民が多いからな
よくいった民主党
- 597 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:08:08 ID:cFxu/qyeO
- 「不妊の人」にも日本を背負う子供たちの養育費は負担させたらいい
国全体で子供を養う覚悟が必要 - 485 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:02:12 ID:xyjiIuIQ0
- 仮に共働きが当然になったとして、
そのときは「無職」ってのは負け組に相当することになるんだぜ?
負け組の負担を増やすってどんだけなんだよw - 537 :名無しさん@九周年:2009/07/19(日) 11:04:57 ID:RRXnEQR30
- 父、母、子供が16歳以上の家。
この家庭の場合も増税になるよな?
かあちゃんは今まで扶養控除内ギリギリにおさまるようパートをしてた。
時間的にも、それで家事との折り合いが良かった。
今後は、パートの時間を延長してみっちり働く
(家に不在の時間が多くなる→家事は手抜きにならざるをえない)とか、
もっかい子供作り直す
(今いる子供の下に、16歳以上年の離れた弟妹ができるんだが。
これ、受験シーズンに赤ん坊の夜泣きとか最悪だぞ)
……てのも容易に想像できるんだが。 - 555 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:05:39 ID:f6gDYSsZ0
- 増税になるとか言っている奴らが多いが、
- 自民だろうが民主だろうが社民だろうが増税になるにきまっとる。
老人天国日本の将来は圧倒的に歳入不足だからな。
問題は、どこを多く増やしてどこを少なく増やすかだ。
子供のいる奴らに重点配分するのはまちがっちゃいないだろ。
だから「増税になる!」とかいう批判は意味がないんではないのかな。- 「小さな子供のいる人たちよりももっと重点配分するカテゴリがある」という
- 批判ならあるんだろうが。
- 自民だろうが民主だろうが社民だろうが増税になるにきまっとる。
- 606 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:08:51 ID:FU7k2xMF0
- でも小梨専業でやってけるなんて
- 旦那にそれなりの収入があるんじゃないの?
増税って言ったって子供子供居るほうが金かかるだろうし。
うちは一人目来月出産で共働きだけど不安だらけ。- 手当てあるのは正直助かるよ
- 旦那にそれなりの収入があるんじゃないの?
- 643 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:11:02 ID:Fd4AUY+r0
- >>606
冷静に政策の中身を見てみろ。
お前ら夫婦に起こりやすい例だと、
お前らの親が体を壊しておまえらの扶養に入れば、すさまじい負担増だぞ。
制度設計として矛盾がありすぎる。 - 625 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:09:38 ID:eub31K/P0
- 新制度では所得制限は設けないに民主党内から異論でなかったのか?
ここから怪しい臭いがプンプンするんだが - 642 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:11:00 ID:j7F9xXQE0
- >>625
「出来なかったらごめんなさいでいいじゃないか」だぜ?
異論出すどころか呆れかえってるんだよ
- 722 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:16:56 ID:9gIkstI+0
- ソースをちゃんと読んでいない奴が多いので、まとめておくぞ。
・16最以下の子供一人に付き、月額2万6000円の子供手当てがもらえる。
・財源は、専業主婦を抱えている世帯に対する増税。- 年収500万円なら年間約3万8000円の増税。
・今回、負担増になるのは、主に40代と50代で子供を育て終わった世帯。- ・子供がいても16歳になったら手当て廃止で、専業主婦がいれば今度は負担する側に回る。
・独身者は、もともと配偶者控除を受けていないので関係ない。
・65歳以上の老人は、公的年金等控除の拡大と老年者控除復活で関係ない。
- 年収500万円なら年間約3万8000円の増税。
- 827 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:22:27 ID:1of4nmic0
- >>722
> 今回、負担増になるのは、主に40代と50代で子供を育て終わった世帯。- 違う。
年齢要件は、65歳未満としか書いてない。
20歳同士の夫婦だろうが、子供がいなけりゃ対象になる。
子供ができなければ、65になるまでの45年間、課税対象となる。
恩恵は無し。
- 違う。
- 799 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:20:40 ID:KrMMMFeS0
- 40代~50代の子育て終わった主婦に増税はないだろ?
- 836 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:22:56 ID:47wPmNlZ0
- >>799
中学生以下の子持ち家庭の分を負担させられる - 823 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:22:13 ID:XDJi7v1F0
- 子供手当してもいいと思うんだけど、
年収制限がないのはなぜ?
世帯年収1千万以上の家庭にも支給って、
どんだけボランティアなの。
- 855 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:05 ID:RE5gHcCs0
- >親の所得制限は設けない
馬鹿な政党だ。こんな垂れ流しをやったら、
あっと言う間に財政はパンクだぜ。無能。 - 862 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:37 ID:cBhwSed90
- 所得が低い家庭の多くは共働きだから子供手当は助かるよ。
裕福な家庭は多少増税でも仕方ないと思うな。
要は政策なんだからどういう人たちを助けるのかということでしょ。
金持ち優遇の自民公明より好感が持てる。 - 917 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:27:16 ID:RmexoUSY0
- >>862
- しっかり考えた方がいいよ
少ない子供の支援より、多く生きている人々を救わなければ日本は倒れる
子供を育てる金は、誰が作っているんだ - しっかり考えた方がいいよ
- 861 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:24:35 ID:IcYUnVgz0
- ・独身で子供なし…負担変わらず
・夫婦共働きで子供なし…負担変わらず
・独身で子供あり…手当てで収入増
・夫婦共働きで子供あり…手当てで収入増
・配偶者が無職で子供なし…負担増
・配偶者が無職で子供一人…負担増? ①
・配偶者が無職で子供二人以上…手当てで収入増 ②
・上記①②のパターンでも、子供が中学校卒業後…負担増
こうして見ると、全体として見たら実質増税になりそうな気がしてきた。 - 911 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:27:01 ID:Oztiz2We0
- >>861
割と民主はしたたかだな。
子育て支援の美名の下に実質的には負担増を強いるとはね。 。
- 692 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:14:41 ID:N/yMdmza0
- >>
分かりやすいな。
つまり、スレの構図としては
専業&自民信者 VS 独身&共働き&民主信者
か - 297 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:51:10 ID:Hifjc8VX0
- 子供いても
増税
15歳以上の地球人
大増税
- 924 :名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:27:37 ID:9gIkstI+0
- 結局、広く増税して16歳以下の子供がいる世帯に配るってことか。
景気失速どころじゃねーぞw
【民主党 社会福祉政策】- http://www.youtube.com/watch?v=692jAp6OZ_g
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #z8Ev11P6 | 2009/07/19(日) 13:43 | URL | No.:983181かね
-
名前:VIPPERな名無しさん #JUGsyThY | 2009/07/19(日) 13:44 | URL | No.:98319ちなみに子供が巣立った家庭も負担増です。お忘れなく。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 13:45 | URL | No.:98320失業率が高い沖縄で、出生率が高いのを考えろよ
多くの夫婦にとって必要なのは金より時間。
サビ残を徹底して無くせ。
定時で帰れる人が増えれば、子供に割ける時間も増えるだろ。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 13:49 | URL | No.:98322この政策はいいんじゃないの?
独身者の負担増にはならないんでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 13:49 | URL | No.:98323結局最大の票田の老人には配慮してるんだよな。
一番金持ってるのに。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 13:55 | URL | No.:98324子供一人だと増税。余計子供を作らなくなる制度だよな。
そうまでして日本をつぶしたいのか。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 13:55 | URL | No.:98325民主にしては賛同できる案だと思うがな
他の項目に関してはgdgdだから投票はしないけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 13:56 | URL | No.:98326配偶者控除なくなるだけなら独身者には影響ないし、共働きでバリバリ働いてても影響ないってことでいいのか。
でもは労働市場に専業主婦があふれてきて求人倍率がさらに悪化する。
そして労働単価が切り下げられ、それでも高賃金だと就職をかっさらう特ア人が大挙して押し寄せる。
日本終了フラグ立ちまくりじゃん。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 13:58 | URL | No.:98327こういう制度作るなら、せめて高校卒業までは手当出してくれよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 13:58 | URL | No.:98328小梨夫婦の方が高所得なんだよな、現実。
どういうわけか、低所得者とか
生活保護世帯は、ガキがたくさんいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:10 | URL | No.:98329少子化対策はもう手遅れ感があるな
-
名前: #- | 2009/07/19(日) 14:15 | URL | No.:98330給付金を効果が見込めなくなったらこれに変更した方がいいかもなぁ。
だが売国党の民主には入れん。
麻生支援は常にかわらん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:16 | URL | No.:98331見えない増税分がほかにも出てくるんじゃないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:16 | URL | No.:98332>>392の言うとおりだろ
こんなふうにバラマくより教育にかかる費用を政府支出で減らしたほうがまだいいんじゃないか。
確かに子供のいる家庭に何らかの優遇措置っていうアイデアもいいかなと思ったが、それとも違うようだし。
実質的な増税か。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:19 | URL | No.:98334同意、もう手遅れだよ
今に至ってもこの程度の小手先の対策すらとれるかどうかわからんなんてな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:22 | URL | No.:98335この手当とやらを実行したからといって出生率が上がるとかそういうことはない
子どもを育てるのにかかる金を考えたらこの程度じゃ食いつかない(食いつくやつがいるとしたら頭の弱い人)
まあ政策の中身はいい
それぞれで評価すればいいから
問題はこういう考える材料をマスゴミがきちんと報道するかどうかということだ
子供手当で2万6千円もらえます!ってそこしか取り上げないとしたら詐欺以外の何物でもない
今までのマスゴミは民主のマイナスになる事柄をできる限り取り上げてはこなかった
たとえば政府の休日高速ETC車1000円政策に対して「フェリー業界がつぶれる!」「排気ガス増で環境保護に逆行!」と批判したが
民主の高速無料化政策に対してはなぜかスルー
そういうことを許さないようにしないとあまりよろしくないことになるよ
小泉ブームの時のようにな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:23 | URL | No.:98336そもそも、扶養控除が「所得控除」=年収高い方が控除額が大きい、ってことが問題だよな。
年収500万なら子ども一人で38,000円控除だけど、
年収800万なら倍の76,000円控除だからな。
個人的には税額控除にすればいいんじゃないかと思っていたが。
民主党は所得税見直しで2.7兆円捻出するっていっているから、実質2.7兆円の増税なんだけどな。
いよいよ「財源」から逃れられなくなってきたな民主は。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:23 | URL | No.:98337>>親の所得制限は設けない。
低所得かわけありだけ義務教育費用の減免措置でいいだろが…
なんなんだよ -
名前:民主党は・・・ #KZISHAVg | 2009/07/19(日) 14:24 | URL | No.:98338お金がいるのは高校からだっつ~~~の!
そんなこともわからないでやる政策。
勝手にやってくれたらいいけど、もらえない&高校生二人のうちの家庭に迷惑かけないでほしいわ。
しまいに税金払わないよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:25 | URL | No.:98339ようやく本格的な少子化対策が行われる訳か・・・手遅れだけどね
自民視ね -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 14:27 | URL | No.:98340これは、もう政権交代確実だろって余裕ぶっこいて出したマニュフェストとしか思えんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:27 | URL | No.:98341授業料とか減らせないのか
-
名前:kkk #- | 2009/07/19(日) 14:27 | URL | No.:98342全体的に見れば増税。
そして4年後消費税率UP
財源足りない分は、4年後に巻き上げればいいと思ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:27 | URL | No.:98343手当てもらっても増税になるやつはいるだろ
今もらってるのは撤廃されるだろうし -
名前:名無しビジネス #VEIOABK. | 2009/07/19(日) 14:28 | URL | No.:98344田原の番組で岡田フルボッコで涙目になっててワロタわ
あれでポッポまで出演してたらもっとひどかったんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:29 | URL | No.:98345>>※18
低所得なら国公立減額されるよ。
金も頭もないなら大学以降は諦めるんだ。
>>※20
よくよめ子持ちもあとから実質増税だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:31 | URL | No.:98346子無し夫婦の可処分所得はすごいぞ。
独身者は低所得者が多いから負担増は無理。
取れる所から取るのは正しい。
嫌なら子供作れよ。
病気とかで無理なら仕方ないが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:32 | URL | No.:98347またブーメランとお花畑か
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:34 | URL | No.:98348政治家って頭おかしいの?
子供これ以上増えたら保育所幼稚園は足りると思ってんの?
そっち整備すんの先じゃないの?
そしてそっち整備したら雇用も増えて良いんじゃないの?
とりあえず、
将来日本を背負う若者を虐めてる暇があったら、
金持ってる老人に協力をお願いする方が良いと思うけど?
目先の票集めしてる政治家は恥を知ってください -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 14:36 | URL | No.:98349>>「負担が高いから子供を作らなきゃ」
なんて人が出てくるだろうか?
でないよね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:37 | URL | No.:98350所得に関係なく子供さえいれば貰えるというのがちょっと良く分からない。見込みが甘いんじゃないのか。
「子供」という言葉だけを前面に押し出して、貧富の格差とか無視してるわけで、そもそも金が無いから結婚、出産できないのに、別に余裕がある家庭でももらえる。
独身者差別といわれてもしかたないのでは? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:37 | URL | No.:98351独身の俺には関係ないことが判明した。
だが、子供のできない夫婦の差別は良くないな。
民主は早く破壊活動防止法で解散しろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:37 | URL | No.:98352これって、少子化の進んでる日本人世帯に負担増やして、比較的多子多産な在留外国人にお手当増やすのが目的じゃないの?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 14:38 | URL | No.:98353現役世代じゃなく老人から搾り取れよ
何考えてんの?馬鹿なの?
無能な60歳以上に責任を取らせろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:38 | URL | No.:98354貰えるものは嬉しいけど、だからと言ってもう一人産む気にはならない。
手当出すより再就職支援とか保育の拡充をお願いしたい。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 14:39 | URL | No.:98355許容範囲内ではある。
が、うちの貧乏自営業の親戚は子供が既に自立しているから損だろうね。
配偶者控除が消えるとなると。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:39 | URL | No.:98356>>861が結論でしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:41 | URL | No.:98358子供できるまで入籍しなきゃいいだろ
子供できたら結婚⇒補助ゲットが最高の流れ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:41 | URL | No.:98359※29
今政府が保育園と幼稚園を統合させて、認定を緩めて数を増やそうとしているよ。
子どもがいない今ですら足りないんだから大変だよな。
もう限界だから、ちょっと老人にも医療費負担してもらおうとしただけであの騒ぎだぜ?
あいつらは自分が死ぬまで優遇されていれば、若者なんてどうでもいいんだよ。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 14:42 | URL | No.:98360>3 いやなら子どもつくれよ
その子供自体が嫌なのに、
他人の子供の為という理由で税金払いたくないよな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:44 | URL | No.:98361子供一人だけだと増税ってことはさ、これから結婚・家族計画する人たちは、双子が産まれない限りは負担が増えるんだよね?
むしろ出産しにくくならない? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:45 | URL | No.:98362離婚したらどうなるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:46 | URL | No.:98363共働きしないと食えない、ガキつくる時間ない、つくっても育てられない、預けようにもスイーツ(笑)脳の親がガキを産んですぐ保育園に入れるため、そのガキが入園枠埋めて保育園が子供を預かれない。
この辺理解してこのマニフェスト立ててるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:46 | URL | No.:98364※34
老人は今まで働いて税納めてたんだから、働いてる現役から税をとるのは当たり前だろ。
増税した分を教育にも回すならいいと思うんだけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:47 | URL | No.:98365こういうの見ると
社会に貢献せず恩恵を受けてばかりで未来に希望がない老人は切り捨てたくなっちゃう……
ほんと今の時代に生まれた人は大変だよ、他人の尻拭いのため必死に働いて…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:47 | URL | No.:98366>>861
違くね?共働きの子無しは増税だろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:50 | URL | No.:98367子供作ると負担を課せられて、子供作らないと1000万人移民が待っている…お先真っ暗なんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:50 | URL | No.:98368※33
大量移民で在日増やして、生活設計能力の無い奴らに子供ばかばか作らせて、当然生活が立ち行かなくなるのだが、これまた当たり前のように生活保護を需給。家賃2~3万くらいの安い公営住宅にも優先的に住まわしてもらって、どんだけずうずうしい振る舞いをしても日本人が在日を叩くとすぐに「それは人権侵害である」と擁護法が守ってくれる。
民主政権が促す日本の未来は素晴らしい世界の幕開けだね。在日にとって。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 14:51 | URL | No.:98369国民の数が減ればそのうち公務員の数も減るだろ。日本は住むとこ少ないくせに人口多すぎなんだよ。一億二千万が基準ってどんだけだよ。ヨーロッパみたいに何千万くらいでも別にいいじゃねぇか。例えgdpが減っても一人当たりの所得が変わらなければそれでいい。人口が多くてもgdpが増え政府が金持ちになるだけで一人当たりの所得は人口の少ないヨーロッパと比べて低いまま。日本での大金持ちは政府しかいないと外国で揶揄されるように。
生んで控除されるのは当然分る。しかしなんで生まなきゃ増税されなければならない?
なんで少子化をそこまで恐れる?なんで移民誘致計画までしてこの人口を保つ?だれかエロイひといたらぜひ教えてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:52 | URL | No.:98370これって子供を産んだ方がいいってほどの額でもないし
独身や子なしの負担が増える分
結婚や子作りが難しくなるだけなんじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:52 | URL | No.:98371え?夫婦共働きで稼いでるとこならともかく、
なんで連れ合いが専業主婦の家の負担が増すの?
頭おかしいんじゃね? -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/19(日) 14:52 | URL | No.:98372最低賃金1000円の話もそうだけどさ、
なんか片手落ちなんだよな
あっちも現状800円×5人を、1000円×4人にする人切り政策な気がしないでもない
-
名前:おもしろい名無しさん #- | 2009/07/19(日) 14:53 | URL | No.:983732007年時点では「国籍要件は設けない」と断言してたけど、現在はどうなってるのか。
そこに触れてる現在のソースが見つからない。 -
名前:名無しビジネス #gJtHMeAM | 2009/07/19(日) 14:53 | URL | No.:98374民主は高校の授業料無料化、最低賃金1000円も同時に打ち出してなかったけ?
全体として見れば、言ってる事はそれほど間違っていないような。教職員の利益配分厚めのような気もするけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:54 | URL | No.:98375>>26
増税の話はしてないだろカス -
名前: #- | 2009/07/19(日) 14:54 | URL | No.:98376独身者は負担が増えないのは積立金を使うからだろ
いくらあるのか定かじゃないが、その金無くなったら大増税 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:55 | URL | No.:98377>>51
子供も居ないのに専業主婦してるのは社会にとって害悪って判断でしょ?
労働も納税もしてないんだいから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:56 | URL | No.:98378子供とか、老人とか、女性とか、
優遇される者は優遇される風潮だが、
若い男性はいつだって負担する側だよね
そして俺らが散々搾り取られてヨボヨボになるころには国の財政が枯渇してて、何の見返りも無くあっさり見捨てられる気がする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:56 | URL | No.:98379所得制限しないの?
なんか今より悪くなりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 14:57 | URL | No.:98380>>49
大借金の返済
公務員の数を維持
ってとこだろうね。
まぁ借金はほぼ国債なんだからジジババからの相続時に没収すりゃいいんだがな。
-
名前:49 #- | 2009/07/19(日) 15:00 | URL | No.:98381訂正
日本の大金持ちは政府しかいない→日本の大金持ちは政府だ -
名前: #- | 2009/07/19(日) 15:00 | URL | No.:98382結婚しないで子供だけいるのが楽な世界が来るのか?
結婚制度崩壊しないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:02 | URL | No.:98383米62
フランスなんかは私生児のほうが多いんじゃなかったけっけ?
制度としての結婚は必ずしももう必要じゃないかもしれないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:03 | URL | No.:98384子供手当てが支給されても
ブランド服や携帯・ゲーム・娯楽にに使われたり、親のブランド品やパチンコ・酒に使われたりして
給食費とか支払われないとか起きないようにしてくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:03 | URL | No.:98385今は子供いる家庭に媚売ってたって、どうせ後になれば絶対増税する気だろう。消費税だって裏を返せば4年後にはたぶん上がるってこと。
現に今は子供以内家庭を犠牲にしてるし、そのときになれば別に適当なところから毟り取って、また別なところにばら撒いて、馬鹿な有権者をだまし続ける繰り返し。
控除なしで本当に負担分が賄えるのかとか単純計算してみるだけでも本当に救済になってるのか?疑念がわいてくるのだし、信用できるわけが無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:04 | URL | No.:98386でもシングルマザーの家庭に政府がお金を支給ってのは北欧の国でやって大成功してるよ
その他が負担増だったかは知らないけど -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:04 | URL | No.:98387高校生以後もらえないなら
配偶者控除の方がいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:05 | URL | No.:98388※61
日本の政治家ってのは他の国の政治家と比べても収入は凄いらしいな。
イギリスなんかだと国会議員はほとんどボランティアに近いくらい、収入はないみたいだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:06 | URL | No.:98389絵に描いたような目の前の飴だな
-
名前: #- | 2009/07/19(日) 15:07 | URL | No.:98390大学生も負担増。
要介護の親を持つ家も負担増。
どこのソフトバンクだよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:08 | URL | No.:98391まさか後で
整理した結果無理でした
なんていわないよな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:09 | URL | No.:98392これは子供が居ても居なくても最終的には増税って事だよな?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:10 | URL | No.:98394財源が良く計算してみたら出来ませんでした。
公約なんかできなくても
ごめんなさいでいい。
無駄だろこんな政党が今言ってることなんて。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 15:11 | URL | No.:98395移民政策は民主だろ
それこそ国家単位のw
チョン国人参政権でなw -
名前:49 #- | 2009/07/19(日) 15:11 | URL | No.:98396>>60
thx
公務員の維持ってのがなぁ、全く納得いかねぇ。年金騒動のときもそうだけどやつら公務員のことしか考えてないってのが。
たしかに不謹慎だが亡くなる老人が
これから多そうだしね。あと国家ってのは債務超過状態がデフォだと聞いたことがある。外国に借金してない以上、発行権をもつ国が破産することはないはずなんだが… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:11 | URL | No.:98397土台ができないのに、こんな法案作ってもなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:12 | URL | No.:98398結婚や出産を促進するには足らないだろう。
金の問題だけじゃない、保育園とかの設備も整っていないというのもあるし。
子供が増えれば増えるだけ、増えた子供への対応が必要になる。
でも何が変わるのかすら分からない。
子供が高校上がったら負担が増えたりして、得してんだか損してんだか。
民主が本当は何を考えてるのか、何も考えていないのか分からないけど、単なるバラマキなんじゃないかな。定額給付金のパクり。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:13 | URL | No.:98399夏休み明け絶望しか見えない
-
名前:名無しビジネス #JUGsyThY | 2009/07/19(日) 15:17 | URL | No.:98400中学までって公立行ってりゃそんなに負担にもならんだろ…
むしろ高校・大学の方が負担ヤバいだろ。
90万超えない程度に働いて家に金入れたり学費の足しにしてる学生は軒並み死亡じゃないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:20 | URL | No.:98401民主党のマニフェストって財源回収場所を減らす割にはやたら金を使いそうなプロジェクト多かったよな
これもそうだが・・・誰得なの? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:22 | URL | No.:98402民主党が総選挙を戦う上でも示す政策だが、悪く言えばバラマキ。良く言えば弱者に対してどんどん手当てをしていきましょう、高速道路も1000といわず無料化しましょう。と。そういう政策に海外の経済アナリストも関心があるが、じゃあ財源はどうするんだ、と。節約するとかそういうのを信じるアナリストは居ない。ようは国の借金が膨らむのだろうとみんなが思う。消費税などを増税しないとまでいうが、本当にどうするつもりなんだと。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:24 | URL | No.:98404今、悪いことに世界同時不況と言うものが一旦持ち直しているようにも見える。それはどうしてかというとアメリカやイギリスや日本が大量の国家財政からお金をだしている。このツケがいずれやってきて、どこの国の財政もめちゃめちゃ赤くなっていって、第二波の大変な問題が生じるというのが目に見えているわけだが、民主党のやりかたでは、それを日本が先導することになってしまう
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:25 | URL | No.:98405なんだ、つまり結婚なんてしなければいいんだな。なら問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:26 | URL | No.:98406今出てくるのって本来売りになる政策なはずだよな
それがこのレベルって・・・・・・ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:26 | URL | No.:98406子供を心起きなく作り育てられる環境というか心配事として、もちろん金銭面での問題もあるが、手当を受けなけりゃどうにもならん奴は子供作るなよ。どうしても必要ならいつか返すことを前提にするようにしろよ。後何より教育現場をどうんにかしろよ、日教組は全員クビにしろ。そんな基地外がいる学校に子供行かせる方が不安だわ。
-
名前:名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:27 | URL | No.:98408田原の番組見たけど、びっくりしたよな。
岡田が総務省のデータにケチつけたのには驚いた。頭おかしいんじゃないかと。
その後の、テレ朝のアナウンサー
「民主が具体的な政策を出してきてよかった、自民も早く出してね」
という民主擁護的コメントにはさらに驚いた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:28 | URL | No.:98409この行動には、
「目先のことしか考えていない」
「全体を見ていない」
「日本のことなど何も考えていない」
としか言いようがありません。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/07/19(日) 15:29 | URL | No.:98410これを見た低所得のDQN夫婦が子供を作りまくって馬鹿を大量生産+増収となった税金を朝鮮へ
この構図がすぐに見えるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:33 | URL | No.:98411子どもをつくれない人は増税じゃん。
この日本には
種がない、畑が悪い、顔がキモい
などの理由で子どもを作れない人がたくさんいます。
たんなる弱者差別じゃん。
ガキぐらい自分で育てろよ。
育てられない人だけに手当て。
今までの政策のほうが全然友愛じゃん。
こんなん、ガキを10人も何人も引き取ってきて
手当てをとるだけとって、ガキどもには飢える寸前まで金をかけない
鬼畜が出現するに決まってる。
げんにイギリスにもそういうやつがいた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:33 | URL | No.:98412むしろこんな糞みてーな社会にこれから2万6000円で産み落とされてゆく子供たちは哀れ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:36 | URL | No.:98413米87
むしろ俺には目先が見えてないように思う。長期的に見たら確かに子供を増やすことは大切で、この政策はありなんだが、今負担増やしたら確実にえらいことになる。
結局はバラマキなんだろうな。それも負担がかかる所を同時に社会に貢献しないところと言い換えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:39 | URL | No.:98414米89
そういう人たちにとっては、自分が納めた血税が他人のガキのために使われているというだけで我慢ならんだろうな。
オレもだけどねw
自分は年金すら貰えるかわからんというのに、その子供手当てに頼って育てられた子供はまっとうな社会人に育つのかよ。
裕福な大家族にもガキ一人頭2万6千てのも到底納得できないが、無計画に子供作るDQN親に出来たガキが20年後に年金納めてくれるとも思えんしね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:40 | URL | No.:98415これが少子化対策だなんて思う馬鹿はどうかしてる。
これは民主お得意のよく調べもしない頭の悪い奴を騙して票を獲得し、
騙された馬鹿に多大な負担を強いる極悪政策の内の一つでしかない。
売国政策と対になる国内向けの搾取政策の一環。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:40 | URL | No.:98416もう手遅れとも言われてる少子化への対策としては、あまりにヌルすぎるだろ、外国人大量輸入よりはマシだが
つか結婚してて子供がいない家庭なんかより、そもそも結婚する気のない奴らの方が圧倒的に多いだろ、そっちはどうする気なんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:44 | URL | No.:98417DQNが何も考えずに子供作りまくって、育児ストレスで虐待死させる事件が多発するだけだろこれ
こんなん成立させられたら、2015年辺りで1世帯辺りの虐待率がはね上がるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:51 | URL | No.:98418米91
いわく社会に貢献しないところである独身者や子供の無い家庭も老人や子供そのものよりは社会に貢献しているだろうしね。
子供、老人、女性のための・・・、確かに耳障りはいいが、あちらを立てればこちらは立たずで、全体を見れば確かに微妙。
それに、なんか、子供が社会のための備品扱いだよな。いたずらに出産が増える恐れもあるし。
第一しょっぱい支援なしで作れないようなら最初からつくるなって思う。
子作りは、大勢の売国奴どもを国会から弾いて、安心して子供をそだてられる社会を作ってからにしましょうよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:51 | URL | No.:98419これ悪法だろ
なんで巣立った家庭まで税金払わなきゃいけないわけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:53 | URL | No.:98420デキ婚以外で籍入れる奴からは罰金取るって政策。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:53 | URL | No.:98421大家族化を進めれば子作りが盛んになる
地方も過疎らなくなる
核家族税を導入するのが吉 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:56 | URL | No.:98422最低賃金1000円にする
↓
雇用が減る
↓
配偶者が失業する
↓
結婚してるやつが増税になる
↓
独身者が増える
財源が足らなくなることは間違いない。増税になる人がいなくなるんだからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:56 | URL | No.:98423今、日本に必要なことは少子高齢化対策だ
その点で考えると方向性は間違って無い
(ただし、負担の方が大きすぎるので、ここらは煮詰めて欲しい)
財源がどこにも期待できない以上、どんな政策を行うにも
多少博打になるのはしょうがない事ではないか?
今必要なのは「対策を始める」って事だ
今やらなければどちらにしても詰む
これだけは唯一不変の事実だ。
なのでこの政策に関しては民主党を認めたい
他の政策はクズ以下だけどさ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 15:57 | URL | No.:98425「それでもいい」というのは、あくまでマニフェストの中身を知ってから言うべきことで。
マスコミがこういうことを伝えていない今、まずやるべきことは自分の意見決定じゃなくて、周知徹底だ。
コピペしまくるしかないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:58 | URL | No.:98426なんかもうやだ
段階ってもんがあるだろ
こんなんじゃまともな子供なんかできないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:58 | URL | No.:98427今日の新聞見てはじめて知ったが、つっこみどころ満載すぎて笑えた。
しかも民主党の目玉政策とか書いてあって、それにも呆れ返った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 15:59 | URL | No.:98428で、外国人の子供にもタップリやるんだろ?
しかも日本人の税金で -
名前: #- | 2009/07/19(日) 16:01 | URL | No.:98429中卒で切るってのがそもそもの間違いだろ
今の時代大卒が普通で高卒のほうが少ない、まして中卒とかね
義務教育だから~っていう基準で考えてるんだろうけど、義務教育だけじゃ日本で生きていけないんだよ
少なくとも高卒までは残しておくべき -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:03 | URL | No.:98431※63
50年後くらいには男対女で戦争になるんじゃないかと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:06 | URL | No.:98432産んでも産まなくても最悪だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:08 | URL | No.:98433※71
多分そうなるだろうな。
これをそのまま実現できたとしたら、
他の案が無かった事になるんだろう。
これ、今まで出せなかったんじゃなくて、
出さなかったんじやないだろうな?
選挙前のゴタゴタの中なら、敵対する政党以外の
つっこみは軽減できるとか思って。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:13 | URL | No.:98435額が額ですからね。年間で5兆3000億。
それも消費活性化を促す定額給付金のようなものとは意図が違いますし。
確かにバクチ、思い切った少子化対策ではあると思いますが・・・
国はすでに巨額の財政出動を行っていて、それでどうにかこうにか、だましだまし景気を維持しているような段階ですからね。
その局面でこうしたバラマキ。それも給付者と負担者を差別化する法案ってのはどうなのかな。
結局民主党はとにかく政権とりたいってことで、また政局のためだけに国民の多数派に聞こえだけはいいようなことやってる風にしか正直なところ思えないんですよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:15 | URL | No.:98436この政策だと、一番大変な高校・大学の時期に財源を負担するんですね。
「手当てが無いと、やっていけない・・・」
って家庭の子どもが、いざ高校生になったら、それからやっていけるんですかね?^^
餓死一直線ですね。
それに、今、高校・大学生の子を持って、なおかつ生きるので精一杯な家庭はどうなる?
さらに、子どもが欲しくても、身体的理由で授かれない場合は?
そして、最後に。これは暮らしに不安を感じてる国民が多くなってきた現代のための少子化対策なんだよね?
じゃあ、「給付に所得の制限はない」ってどういうこと?
月額¥26,000なんて、はした金にしか思わないぐらいの家庭もあるよね?
ギリギリで暮らしてる高校・大学生の子持ちの家庭から搾取して、余裕のある中学生以下の子持ちの家庭にばら撒くってこと?
もしその余裕ある家庭がたくさんの子持ちだったらシャレにもならない・・・
この案はもっと改善すれば多少はいい案になるとは思うんだけどね。
もしこのまま通るんだったら、何が「国民の生活が第一。」だよ、ってしか思えない。 -
名前:49 #- | 2009/07/19(日) 16:21 | URL | No.:98438子供の数が少ないのは成熟した国家では当たり前。昔みたいに五人も十人も生んでたほうが異常、これらが老人になったんだからそれは比率がおかしくなるのは当然のこと。
大げさに言えば二人の若者が十人の老人を養えない、だから十人作りましょう、というのは正気の沙汰ではない。
もし比率を合わせたいならもう一回戦争に負けて最貧国になるしかない。当然無理がある。
少子化対策などと抜かしてるやつは詐欺師、本音は己の(政治家、官僚)利益保身。
対策としては医者の自主規制のような過剰なターミナルケアをやめること(本人の意思が望ましい)
公務員の数を人口の推移に合わせて減少させること。
結論
先進国で子供を作ろうキャンペーンは間違っている、個人所得を安心させれるだけでよい。
巷に云われてる少子化対策は詐欺。
-
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/19(日) 16:21 | URL | No.:98439これって共働きの夫婦が子供作る時、
「育児に専念したいから」
と妊娠した奥さんが仕事をやめて出産するまでの
間にも増税の影響受ける訳?
もしそうなら出産に対して壁を作ることになるよね。
自民党は確か妊婦の検診料を無料化するとかして
壁を取り除く製作してたと思うけど…… -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:26 | URL | No.:98440自民党だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:28 | URL | No.:98441結局この政策が何を目指してるのかが全くわからない。
少子化対策、って言うけど少子化の原因が「あと2万6千円収入が足りないから」というものでは全く無く、もっと構造的な問題だと思うし。
自分があるいは周りの人に「月3万円あげるから子供産んでよ」と言った場合に首を縦に振るかと言えばほとんどが振らないだろうよ。
「子供いるとお小遣い貰えてラッキー、小梨ざまあww」以外の目的を民主党やもしくは代わりに民主支持派の人達は提示するべきだと思うよ。
この政策で日本をどう変えてどうしたいのか。 -
名前:蒸発した名無し #oPbpmBMc | 2009/07/19(日) 16:29 | URL | No.:98442結局税増えるのか…
売国ミンスはろくな事しないな
というか何で比較的楽な小中で手当が出るんだよ
こいつら子育てやったことあんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:30 | URL | No.:98443でもこれは一般人のフィルター通せば「すげぇ民主党最高!」ってなるんだろwww
メリットにしか目を向けないからな
朝三暮四とはよく言ったものだ
つーかもうちょっと日本国民は自分の頭で考えてほしいぜ -
名前:VIPPERな名無しさん #5/WDfDPM | 2009/07/19(日) 16:31 | URL | No.:98444これって新規に結婚するカップルには打撃じゃないのか?
籍を入れることで控除があるから
若くて金がないカップルでも結婚には多少の夢を持たせられるのに
非婚推奨案にしか思えん。
若いうちに結婚だけでもさせておかないと
高齢出産とか母子家庭増えられても困るだろ… -
名前:笑笑っ #- | 2009/07/19(日) 16:34 | URL | No.:98445この政策だけで、5兆3000億。
他の政策をプラスしていけば、25兆円ぐらいで止まるかな。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 16:35 | URL | No.:98446あれ?無駄をなくして対処するって言ってなかったっけ?
そもそも外国人参政権の時点で民主支持なんてありえないけどな!
子供が大人になった時に、自分たちの手で
政治を決められない社会にしようとする政党なんて支持できるものか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:35 | URL | No.:98447民主にしちゃまともなほう。
突っ込みどころ満載ではあるけど細かいところまで徹底的に煮詰めりゃそれなりの効果が期待できるかもしれないな。
それに、ぱっと見てそんなに増税って意識をさせないで増税するのが目的とすれば、都合の悪いことはメディアに出ない民主の立場を利用した巧みな案とも取れる。
まぁ、自民よりは立ち回りが上手いのかね。実際の実力は置いといて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:36 | URL | No.:98449ミンスに入れる連中は政策なんて知らないし、知る気もない、考えたこともないバカばっかりなんだから、これでいいんだよwwwww
「お試し政権でダメなら戻せばいい」と「できなかったらごめんなさいでいい」なんて似た者同士じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:36 | URL | No.:98450子供が大きくなったら皆財布の紐が堅くなるんですね、わかります
カネを直接バラマくより、子育てが出来る「環境」を整えるほうがいいと思うけどな。
待機児童が溢れかえってるこの現状でいわれても、空回ってるとしか言いようがない。
(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:37 | URL | No.:98451支持する方も反対する方も結論ありきで理由は後付けだから議論になるわけないですよねー
※欄にたくさんいる自民の信者の皆さん頑張ってください -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:40 | URL | No.:98452財源は配偶者控除の見直しって言ってんだから
子無し夫婦から子有り夫婦への所得移転だろ
子供のいない夫婦が反対するのは分かるが
お前らはそもそも結婚できないんだから関係ないだろ -
名前:名無しビジネス #UzUN//t6 | 2009/07/19(日) 16:42 | URL | No.:98453ミンス嫌いで独身男性だけど、この政策方針は賛成。
30+で同窓会とかすると、独身と妻帯者の財布の中身とか違いすぎる。
つか、30+の独身とか金有り余ってるだろ? -
名前: #- | 2009/07/19(日) 16:52 | URL | No.:98455民主がばら撒きと批判していた定額給付金と同レベルの愚行だな。
金をばら撒いたところで、ろくな使い方をしない奴は必ずいるんだから。
それよりは、子どもの医療費を無料にしたり、給食費を無料にしたりと「現物支給」にした方がいい。 -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/19(日) 16:53 | URL | No.:98456米125
実際関係ないだろうなww
でもそうやって自分に関係ないものは無視して、
目先の利益にだけ飛びついてきた結果がこんな感じだし……
動機はどうであれ、興味を持つのはいいことじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:54 | URL | No.:98457中国人・韓国人の方々は
日本に来てたくさん子供生むだけで、一生安泰だなwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:55 | URL | No.:98458※126
?
「配偶者控除を見直し」「子供の中学卒業まで援助」なんだから
独身者は負担が変わらないのでは? -
名前:名無しビジネス #4jeLTJQM | 2009/07/19(日) 16:55 | URL | No.:98459どうも勘違いしてる人が多いけど、この政策に伴い廃止されるのは配偶者控除だけじゃなくて扶養控除もだから、差し引きで考えると子供いる家庭でも大した得にならないよ。しかも子供いない家庭とか老人だけの家庭は大損だし。
これって税金とか社会保険専門に仕事してる人から見ると、ただの増税にしか見えないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:56 | URL | No.:98460>>125
正確には、
子無し夫婦と、高校生以上の子有り夫婦、からの所得移転。
そしてメリットを受ける中学生以下の子有り夫婦も、いずれはこどもが成長して、増税になる。
発想は悪くないが、つめが甘いんで、もっと詰めてほしいと思う。
これ、この業務をするための地方公務員確保の政策じゃなかろうな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 16:57 | URL | No.:98461そんなこと考えるより、消費税上げて海外旅行者から
しっかり搾り取ろうぜ。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/07/19(日) 16:58 | URL | No.:98464増税は個人的に構わんが先進国に住む者として中卒の頭悪ぃ社会人が増えるのは嫌だな。
子供が高校卒業したら一回だけ500万給付とかにしてくれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 16:59 | URL | No.:98465>>131
財政再建派の俺に言わせるとそれは朗報だな
民主党も良い政策だすじゃないか -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/19(日) 16:59 | URL | No.:98466民主ってだけで拒否反応起こしてる奴多そうだな
安保とか他の所でも問題はあるけど、日本は少子高齢化が著しいんだから
何らかの対策は行わないと駄目なんだし。小さい子供が居る家庭に金を回すのはいいと思うよ -
名前: #- | 2009/07/19(日) 17:00 | URL | No.:98467※81
5兆3000億もの財源の根拠の無い政策が「具体的な政策」なんだから笑えるよな(※86)。
さらに、弱者保護といいつつ、高速無料化は車という交通「強者」を助長させるだけw
交通弱者であるローカル線やバスなどは完全無視で交通の「格差社会」の出来上がり。 -
名前:('A`) #- | 2009/07/19(日) 17:00 | URL | No.:98468実質の独身税か・・・。
少子化対策のためなら仕方ないな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:04 | URL | No.:98470少子化の問題の根本が分かってないだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:05 | URL | No.:98471>>137一応言っておくけど財源の根拠はあるだろ
読売の記事にすら書いてあるんだから
プロパガンダのつもりなら別に好きにやりゃ良いけど
本気で言ってるとしたらバカ丸出し -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:05 | URL | No.:98472ただ単に独身の可処分所得が多いから独身者は金銭的な余裕があるだけ。
教育に関する助成は子どもが高校・国公立大学に入学した時の学費一部減免措置が最も適当だと思うが。
※124
民主信者は思考が停止したのか?w -
名前: #- | 2009/07/19(日) 17:06 | URL | No.:98473>>555
> だから「増税になる!」とかいう批判は意味がないんではないのかな。
十分意味があるよ。
民主は消費税増税据え置きを宣言しているし、財源も節約でまかなうといっている。
つまり、「増税をしない」というアピールで政権をとっておきながら「後で増税します」ってことになってしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:09 | URL | No.:98474※138
冗談じゃないよ
税金という形で強制的に徴収されるのは気分が悪い。
せめて募金にしてほしい。
俺は他人の為に働いているわけじゃないんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:11 | URL | No.:98475扶養控除廃止の方がかなり痛手だよな
それこそ、老人の介護費で手一杯になるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:13 | URL | No.:98476※143
政府の仕組みの基礎が分かってないお前は、
中学の公民からやり直すか、無人島に行って暮らせよw
無人島だったら自分の労働の成果はすべて自分のものになるし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:16 | URL | No.:98477だから少子化対策なら個別にバラマくより保育・教育現場の環境を整えるほうが大事でしょうが。
-
名前: #- | 2009/07/19(日) 17:18 | URL | No.:98478財源は結局無駄を省くんじゃなくて増税で賄うのね、使えねーな。飾り立てた政策で国民をだますようなことはやめてもらいたい。
-
名前:名無しビジネス #vyUW.3jA | 2009/07/19(日) 17:19 | URL | No.:98479このまま子供が減ると自分たちが老人になった時とんでもないことが起きるのは目に見えてるから、まあ何もしないよりはマシかも。
ただ子供の数で課税するなら、養子縁組をもっとやりやすくして欲しい。
※のせいで俺達には作る相手がいないんだし、自分の血を引く子供は望むだけ無駄だろうからな。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/07/19(日) 17:22 | URL | No.:98480少なくとも、産む機械発言を批判していた奴らの案とは思えない
-
名前:るる #- | 2009/07/19(日) 17:24 | URL | No.:98481子供が高校生に成ったら負担増か・・・笑うね。
それはそうとその金で給食費を捻出したほうが良いのでは無いのか?払わずゴネ特者対策になるしな。 -
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/19(日) 17:24 | URL | No.:98482ここで言えるのは少数の人たちに対して救うのではなく、国の根源にかかわる問題だから少子化を何とかしようてことだろ。
国はとして少数を助けるのではなく、それよりも多い多数を何とかするというのが基本。
政治のやり方としては間違ってはないと思うよ。
一部の人たちが高くなる!!としか言ってないようがきがするな、ここ読んでると -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:26 | URL | No.:98483子供手当て&独身・子なし増税は良案だと思うんだが、みんな誰と戦ってるんだ?
でも手当ては日本国籍の子供に限定してくださいね♪
敵国民に金与える必要はないよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:27 | URL | No.:98484民主党「 子 供 作 ら な い と 罰 金 払 な !」
最低だな。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 17:45 | URL | No.:98491所得制限かけない意味がわからない
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:48 | URL | No.:98492議員様方の議員年金そのた特別手当等を撤廃したら財源も余裕があると思うからやってもいいよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:50 | URL | No.:98494金が溜まらんから結婚も子作りもしないと思うんだがなー。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 17:51 | URL | No.:98495内縁の妻が流行るんですね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:54 | URL | No.:98496どう考えても、頭が回る人は、増税拒否で結婚しないし。ドキュンは補助金目当てで子供つくりまくりだろ。
日本総愚民化法案じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:54 | URL | No.:98497子供手当てが日本人に対してなら許す
外人にも適用なら糞制度 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:57 | URL | No.:98498>>169
いまだに民主党の移民3000万人案を知らない馬鹿がいるのか。
それとも知ってて言ってる工作員か。 -
名前:蒸発した名無し #- | 2009/07/19(日) 17:57 | URL | No.:98499産んだとしても助かるのは一時的なもので後からジワジワくる時間差攻撃か
-
名前:名無しビジネス #mQop/nM. | 2009/07/19(日) 17:58 | URL | No.:98500これってでき婚奨励策ですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 17:58 | URL | No.:98501母子家庭には士ねってか。
毎日ヒィヒィ言ってるのに払えるわけねぇだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:02 | URL | No.:98502米151
子供が15歳以上orいない家庭が圧倒的に少ないと思っているのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:08 | URL | No.:98503>>※68
>イギリスなんかだと国会議員はほとんどボランティアに近いくらい、収入はないみたいだしな。
田原曰く海外の議員は個人献金がOKだからしいかららしいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:12 | URL | No.:98504子供を育て終えた65歳以下の夫婦にも適用されるのか!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:13 | URL | No.:98505???民主って麻生がこれも含めるか悩んだ時批判してなかった?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:19 | URL | No.:98507米126
お前の家ってよっぽどやりくりが下手なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:20 | URL | No.:98508とにかく財源作る為に増税したいのが民主の本音だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:20 | URL | No.:98509少子化対策にはならねーだろこんなもん
少子化少子化言われてるのに待機児童が問題になってることから考えて、
男女雇用機会均等法などによる女の社会進出によって、今は女が家庭を守るという価値観は崩壊してるんだよ
女が社会に出て働くんなら子供は育てられない
結果、晩婚化、少子化
目先の金を出すんじゃなくて、社会構造を変えろよ馬鹿どもと言いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:23 | URL | No.:98510専業主婦が控除から外れるってのに焦点が当たってるみたいだけど
これは、老人にも適用されるんだろ?
退職した両親養ってる奴らとか厳しいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:28 | URL | No.:98511専業主婦の年金にはふれないのかね?
バイトの俺でさえ払ってるのに -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:38 | URL | No.:98516そこで共産党ですよ。
まぁ、大切なものが色々失われますが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:41 | URL | No.:98517子供なしの世帯が負担増になるのは、今の少子化を鑑みて仕方ないと思う。
まずは『日本人』が増えないと話にならないのだから。
しかし三号被保険者、つまり主婦の年金については全く触れないのは如何なものか。
三号被保険者の年金免除にも、配偶者の所得制限を設けて課税すべき。
当面は夫婦共働きを推奨+働きながらの育児をバックアップすることが最優先だな。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 18:42 | URL | No.:98518で独身ニートのねらーは大丈夫なのか
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 18:43 | URL | No.:98519米143
自分が大きくなる過程で使われた
税金のことは頭にないの?
お前が勉強できる環境に対して国民の税金が使われてたわけで
大人になったお前も今の子供のために税金を払う義務があるの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:54 | URL | No.:98520※143がガキ過ぎてwww
俺は民主嫌いなのだが、冷静に考えてみた方がいい。
月額2万5千円なら年間30万。
これは相当助かるし、子育てが相当やりやすくなる。
これだけ人口減の明らかな今、大きな一手になる。
悪い政策ではないと思う。
ただ所得制限は設けないと、財源が足りなくなるのは目に見えてる。
年収200万以下の母子家庭なら月額3万、300万以下なら2万、500以下なら1万とかね。
700-800万以上なら手当て要らないだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 18:56 | URL | No.:98522民主党はバラマキやります、って言ってるんだから、負担増になるのは当然の話。
高速道路もろもろの件も自動車税上がったりなんだりで、結局は負担増。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/19(日) 18:57 | URL | No.:98523自民崩壊寸前で急にマスゴミが二党体制じゃないとマズイよねとか言いだした。ミンスの一党だと色々と都合が悪いらしいなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 19:00 | URL | No.:98525金ばらまきゃ少子化対策になると信じてる時点で民主党は頭悪いわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 19:01 | URL | No.:98526この手当ては別にいいと思うが、自民が発案してたら絶対マスゴミは独身者切捨てだとかって叩いただろうな。
そこだけが気に入らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 19:16 | URL | No.:98527日本の国債はみなさまの預貯金で買い支えられております。
てことは、預貯金のトータルが減ると財政破綻する、と。
なので、預金者が減るのは非常に困るので人口を増やしましょうよと。
ついでに、高校以降の控除を切れば中卒で就職する奴増えるから、DQNいっぱい増やして低所得3K労働をちゃんとこなしてくれる国民も増やしましょうってことかな?
人の嫌がる仕事をしてくれる日本人少なくなったから
そーゆーのもマァいんじゃねーの(棒読み) -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 19:25 | URL | No.:98529あぁ~糞腹立つ(#^ω^)ピキピキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 19:37 | URL | No.:98531民主の政策のなかではいい線いってる
バラマキだとかこんなことで子供は増えないとかいう批判があるけど
実際こういう支援があると出生率は上がるよ
むしろ対象年齢を18まで上げて更に支援額を増やして
教育・育児に関するインフラももっと整えるべき
ただ、これをやるには増税も必要だし
なによりやらなければいけないのは高齢者の聖域を崩すことだな -
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2009/07/19(日) 19:40 | URL | No.:98532実質独身者は扶養手当も出ないし配偶者控除もない
実質多く税金取られてるわけなんだよ
それなのにまだ毟り取ろうって気かよ
ミンスのクソども -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 19:42 | URL | No.:98533子供増やしたいなら中絶、避妊費用をもっと引き上げろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 19:43 | URL | No.:98534子供を持つ親から言わせて貰うと、独身者はやっぱり増税もやむないと思う。
今の日本は核家族化とインフラの足りなさ、そして不況で本当に育児のしにくい世の中。
我が家は幸い何とかやっていけてるけど、母子家庭も増えた中で本当に厳しい親も多い。
だから子供のある家庭を保護することは、将来の貧富二極化を防止するためにも絶対に必要だよ。 -
名前:創造力有る名無しさん #- | 2009/07/19(日) 19:47 | URL | No.:98535穴ぼこだらけの政策だけど、民主が曲がりなりにも財源を考えてることに驚いた。
一応、本気で国を率いてくつもりなんだな。 -
名前:haka #4ifQ3KdE | 2009/07/19(日) 19:52 | URL | No.:98536少子化対策はいいんだが、高齢者のほうも何とかしてくれ。
年金ちゃんともらえるんだろうな…… -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 19:58 | URL | No.:98538>>175
独身者には関係なさ気だからな
カジュアルな優性論を避けた所はまだ良心的かもね
だが、所得制限を設けないというのは、、
あえて飛躍させるが、
平等にします
だから階級的になるのはしかたありません
て事なんだろうか。
よく自由主義に対抗する材料として欧州型が出されてるのを
目の当たりにすると恐ろしくなる。
もし林信吾を知らない人が居たらイギリス絡みの著書に目を通す事をお勧めする。 -
名前:名無しさん #- | 2009/07/19(日) 20:02 | URL | No.:98539自動車税こみこみで10万近く増税かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:04 | URL | No.:98540重要なのは、これで結婚しようとか子供増やそうとか思うかってことだ。
俺は独身だがますます結婚する気がなくなった。
子供一人の夫婦の皆さんはどうですか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:19 | URL | No.:98541これやったらますます結婚しないやつらが増えて子供増えねーだろーが。
長期的に見ても愚策でしかない -
名前: #- | 2009/07/19(日) 20:22 | URL | No.:98542流石ミンスw
年寄り優遇に
子供優遇で
結婚も子供も作れない若者狙い撃ちですねw
せめて4人目以上は適用されない
年収600万未満ぐらいの所得制限しろよ -
名前: #- | 2009/07/19(日) 20:25 | URL | No.:98543※155
そんなことしたら金持ちと失職してもすぐに就職出来るようなコネ持ち以外議員になれなくなるからw -
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/07/19(日) 20:30 | URL | No.:98545というより、これ実質的に全ての夫婦に負担増になるだろ?
子供産む→金はもらえるが、2万6000円程度で一ヶ月の負担が足りるわけもない
結局生む前より負担増
子供生まない→そのまま負担増
これじゃあ何の解決にもならないどころかかえって状況を悪くするだけだと思うんだが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:37 | URL | No.:98546つーか、議員や役人が無駄使いしなければいいんじゃないかな?
-
名前:名無しビジネス #aIcUnOeo | 2009/07/19(日) 20:39 | URL | No.:98547>>197
もうその辺の幻想についてはあきらめたほうがいいよ
自民がやろうが民主がやろうが、はたまたほかのどこがやろうが、不正がない政治なんてありえないんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:39 | URL | No.:98548うーん、子どもが本格的に
金が掛るのは高校以降だからな
階級社会に完全に移行していたら
いい制度だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:44 | URL | No.:98550段階的に環境整えて、補助してくんないと、子どもが生まれても生活苦しいままだろ。この程度は、富裕層には大したことない負担だろうけどな。益々金持ちだけが安心してくらせる国になっていくな。何で所得者に制限設けないんだよ。
高速道路無料化も首都高は対象外だし、自分には何もメリット無いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:45 | URL | No.:98551とりあえず子育て終わった夫婦にまで増税するのはないと思うんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:45 | URL | No.:98552とりあえず子育て終わった夫婦にまで増税するのはないと思うんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 20:51 | URL | No.:98553思ったより、良いじゃん!
ただ、現金支給じゃなくて給食費やその他モロモロの義務教育費を全額免除の方が良さそうだな。
私立は補助金を児童一人につき1万くらい出すようにしてさ -
名前: #- | 2009/07/19(日) 21:08 | URL | No.:98555高校も無料化とは言わなくても補助をしてくれればいいんだがなあ。
北欧みたいに大学まで無料でいかせてくれるような国もあるんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:15 | URL | No.:98556頭の緩い層に受ける政策だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:18 | URL | No.:98557ただでさえ日本は人口過多と思うんだが。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 21:20 | URL | No.:98558要するに弱者を援助する代わりに
別の弱者を食い物にするんだろ?
いつもと同じじゃん -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 21:20 | URL | No.:98559金品を強制されるからと言って結婚して子供を作るか?
はなから取る部分を間違えてやがる -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:20 | URL | No.:98560こんな制度作って国民全員にプレッシャーかけて、ほんと素晴らしい政策だよね。
税金対策のためにとりあえず生んでみました→なんか邪魔…→虐待
そんなかわいそうな子供達が増えるかもね。
少子化問題の根本からなぜ解消しようとは思わないんだろう。
子供達の受難は続く…ってか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:21 | URL | No.:98561※204
んな一例だしてもしょうがない
北欧の税金どれだけだか知っていて例を挙げてるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:22 | URL | No.:98563※209
少子化問題の根本て何? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 21:26 | URL | No.:98564>>211
わからない
と、少子化対策の大臣は明言している -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:34 | URL | No.:98565岡田は統計局の統計をダメって言ってて気持ち悪かったね
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:36 | URL | No.:98566こういうのは、わかんない様に出してくるからやだね。
政治なんか所詮自分たちのことしか考えてないからこんなこといいはじめる。
支持は大大抵ジジババばかりだからな。これ以上増税なんかされたら
かなわん。
恋愛も結婚も「金」が物をいうからな。
貧乏はもっと苦しめってことか。
きついな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:37 | URL | No.:98567高校以降は大変だけどそれ以外は結構まともジャン。
増税しつつそれをどこに配分するかってのは新しいかも。でも所得制限は要るだろ。白金とか住んでるやつに援助するのはおかしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:38 | URL | No.:98568>>176 177
あのな、俺は立派に働いてしっかりやりくりしている独身者だ。
ちゃーんと税金も納めているんだよ。
一般庶民より税金を納めている高額所得者、可処分所得が多い独身者に大して利益のない法律を黙って受け入れるわけがないだろう。
理想論もほどほどにし給えよ。
そんなことを平気で法律化してしまう内閣なんて、すぐに消えてなくなるわw
学費の一部負担免除等、納税者全員が利益を受ける法律ならよいが、利益が限定的なものはダメだ。
定額給付金の支給対象はどういうものか覚えているか?
他人の子どもを育てるためにあなたの財布からピンはねしますからと言われて文句を言わない人はだれ一人いないはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:41 | URL | No.:98570>高校も無料化とは言わなくても補助をしてくれればいいんだがなあ。
高校の無料化をどこまで達成できるかは、まさに財源=どれだけ役所の既得権を切り崩せるかで決まってくる。
最初の一年を乗り越えて、来年の参院選で勝てれば役所の抵抗を大っぴらに排除できるようになる。
増税を出来るだけ少なく抑えたければ、民主を応援するべし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:43 | URL | No.:98571現に貧乏人から金持ちに分配されてるのが、今の日本。
年金システムとかな。
若者と老人、今の世の中だと老人のほう金持ってるし。
団塊の退職金ビジネスとか考えればわかるだろ。 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 21:49 | URL | No.:98573利益の再配分がやりたいなら麻生みたいに消費税を拡大すればいいわけで。
民主党の制作は情報弱者の精神薄弱者を騙すためのごまかしとしか思えない罠。
国民、舐められすぎ。と言いたいが、結構引っかかってる馬鹿が多いなあ。それとも、頭の悪い発言全部ネトアサ工作員か? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 21:51 | URL | No.:98574>他人の子どもを育てるためにあなたの財布からピンはねしますからと言われて文句を言わない人はだれ一人いないはず。
それは違う。
本来は地域社会などが『助け合い』で担保していた役割が崩壊したために、
今は国やが『金』という形で子供の面倒を見なければいけなくなった。
納税して安心して暮らせる社会を続けるには、子供を増やすことが絶対に必要。
だから独身者に負担が行くのもある程度は仕方がない。
それに今まで※216が育ってくるためにも、多くの『他人』の税金が使われてきてるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 22:04 | URL | No.:98575いかにもDQNが飛びつきそうな。
子供を作って16歳以降放置する奴絶対に増える -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 22:04 | URL | No.:98576結婚しろとか
子供たくさん作れとか
団塊バブリーどもにいわれたかねぇよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 22:15 | URL | No.:98578人口減らすのが先進国のやるべきことなのに。
所詮は無学で自分たちのことしか考えない老害。
まぁ、手当て貰えても、子育てトータルの額からすれば、
独身負担するほうがはるかに楽ではある。
少し考えるだけの頭がある人間は、その手に乗らんよ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 22:18 | URL | No.:98579所得制限なし・・・?
-
名前:あ #- | 2009/07/19(日) 22:22 | URL | No.:98581悪いがどいつもこいつも反対ありきの主張にしか見えないな
少子化対策としちゃあやっとまともに具体的な行動に出たことでいいことだよ
はじめから完璧を求め過ぎなんだよ愚民ども -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 22:34 | URL | No.:98584そもそも、民主が掲げる政策なんて財源のあて無いバラまきしか無いじゃん。
民主がっ言ってる無駄廃止で出来る予算は10兆円、政策実現には20兆円必要といってるだけで10兆円の赤字。消費税も増やさないなら、今の借金に更に年間10兆円の借金だけ増やされて後は野となれ山となれですか?
埋蔵金は一回使えば終わり、現状、借金の返済だけで国家予算の三分の一が使われてるのに、どっから予算の七分の一の無駄を省くんだ?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 22:39 | URL | No.:98586つーか、『子ども手当ての財源は増税』で済む話だろ?
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 22:41 | URL | No.:98587金さん銀さんが高額のギャラをろくに使わず
「老後が心配」と貯金していたそうで。
慎重というより、がめつい老人から取ることも考えてほしいですな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 22:47 | URL | No.:98590もう民主で決まりぽいからなあ
財源どうするかだけが心配だ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 22:53 | URL | No.:98591>財源どうするかだけが心配だ
財源があればやるだろうし、無ければ出来ない=現状維持。
何の心配もないだろw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/19(日) 22:59 | URL | No.:98596少子化対策は必須だが
これが実施されてもじゃあ子供作るかってなる奴ほとんどいないだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 23:07 | URL | No.:98601いきなり公約違反かよw
国民の信頼ガタ落ちじゃないか
そもそも「子ども手当」を当てにする世帯が子どもにもたらす教育環境は推して知るべしだろう
子どもの数さえ増えればいいのか?
貧しい家庭の子どもにも高度な教養を与える機会を設けることのほうが大事ではないのか?納税者としては後者のほうが気分良いのだが -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 23:22 | URL | No.:98608
不妊5年目の俺から言えば
『子供作らない奴へのペナルティ』
とか言ってるクズを殴ってやりたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 23:24 | URL | No.:98611民主党の政策は、アフリカ諸国の難民問題を連想させる。
お金がない家庭が国策で子どもを作りまくって政府やユニセフに援助を懇願する姿だ
無教養な子どもたちは大人になったらどこに行けばいいのか
無教養な大人が激増する国家を憂慮した納税者はどれだけ日本に住んでくれるのか
考えただけでも辛い -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/19(日) 23:29 | URL | No.:98613だから民主党は二重国籍推進派だと・・・
とにかく朝鮮や中国に金をばら撒くと公約に掲げてる民主党。
日本の人口は増やしたいのだろうが日本人の人口増は考えて無いと
いくら言ったら・・・ -
名前:名無しビジネス #50jynCW6 | 2009/07/19(日) 23:30 | URL | No.:98614・未来の日本を支える子供を育ている家庭の子育てに支援するのは基本賛成
・但し、子供手当てなるものは、単なるバラマキで無意味どころか馬鹿のすること!
・本当に必要なのは、真の意味での高校や大学(DQN校やFラン大は除く)授業料の減額や奨学金制度の充実 -
名前: #- | 2009/07/19(日) 23:55 | URL | No.:98631まあ
ちゃんと
メ リ ッ ト、 デ メ リ ッ ト 含 め て マ ス ゴ ミ は 国 民 に 伝 え ろ よ
判断は国民がやるんだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 00:03 | URL | No.:98638雇用問題どうにかせんと
子供ふやす→保育園、幼稚園、教育機関が充実
理想だけどね
でもそれで育ったやつ等が大人になったらどうなる?
狭い国土で増えすぎた人口、就職難はさらに激しくなるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 00:04 | URL | No.:98640>本当に必要なのは、真の意味での高校や大学(DQN校やFラン大は除く)授業料の減額や奨学金制度の充実
ちゃんと民主党のマニフェストに挙がってますけど・・・
まあ、とりあえず
・実行できるかどうか分からない民主党
・実行する気もない自民党
この二択ですから、どうぞご自由に。 -
名前:(゚ё;) #en9qG856 | 2009/07/20(月) 00:07 | URL | No.:98641これ以上、税金増やすなカスが
-
名前:ん?? #- | 2009/07/20(月) 00:21 | URL | No.:98649うちは嫁さんの体の都合で子供出来ないんだが、
増税になるの?
むしろ不妊治療とかの手当が欲しいんだけど・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 00:30 | URL | No.:98657正直この政策は理解出来なくはない
が、今やるべき事じゃない
財源どうすんだ -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/20(月) 00:33 | URL | No.:98659ミンスの半分は旧社会党朝鮮人
残りの半分は元自民で出来ています -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 00:43 | URL | No.:98669産まない×→女とヤレない○
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 00:51 | URL | No.:98672ニュースで家庭によっての増税の可能性についても触れてたね
不妊治療の補助金も出すんだったら増税されてもかまわんな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:09 | URL | No.:98679>むしろ不妊治療とかの手当が欲しいんだけど・・・。
そりゃ別の政策課題だから、団体でも作って陳情すりゃいいんじゃねえの。
そもそも将来は他人の子供が払う税金におんぶにだっこになるんだから、子ども手当で増税にされても全くの無駄金ってわけでもないし。
てか、どうしても産めなきゃ養子でももらうべきだな。出来ないのにいつまでも自前にこだわっても仕方ないだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:12 | URL | No.:98681>今やるべき事じゃない
>財源どうすんだ
だから
財源が無い→出来ない→現状維持
奇跡的に財源発見→子ども手当支給
この二択だから、別に心配する事じゃない。
自民党だと財源は存在しないことになっているため、何があろうと子ども手当が支給されることはない(でも消費税は上げるけどね)。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:16 | URL | No.:98683結婚せずに子供できて手当てだけもらって、
法的な家族の概念が薄くなる。
それを利用した国家解体でも狙ってるんじゃないかね。
民主だけならそんな知恵ないけど、バックには中国いるし
50年後の日本とかそうなりかねない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:25 | URL | No.:98684消費税が最も合理的な課税の手段なんだよ。日本国に住む人みんなが受ける(不)利益だから。
民主党だって政権取ってからしばらくは消費税は上げない(でもいずれ上げる)と鳩山が言及している(ソースはNEWS ZERO:ユーチューブから)
だから既に民主党の政策は重大な瑕疵が見られるのに、まだ分からないのだろうか?
自民党がこんな法案を作るわけないだろう
ただ税金を納めるだけで何の利益も得られない納税者が発生する法案なんか
自民党のほうがずっと健全だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:34 | URL | No.:98687国としては子どもは増えても教育にお金をかけられないので、その結果“競争に勝てない”子どもが増えるだろうね。
裕福な家庭に生まれた少数の子どもが日本社会を牛耳るようになり、貧富の差は二極化すると予想。
もっと言うなら民主党の教育理念は“反日”色が強いので、公的教育を受けた子どもは皆“工作員”化の恐れあり。
ま、さすがに大人が黙っちゃいないのでもって4年で元の木阿弥だろうがw -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:51 | URL | No.:98690>>239
>ちゃんと民主党のマニフェストに挙がってますけど・・・
挙がってはいますが、具体性が無い(政策が抽象的過ぎる、財源が丼勘定過ぎる)所を批難されているのだと思いますが・・
>まあ、とりあえず
>・実行できるかどうか分からない民主党
>・実行する気もない自民党
>この二択ですから、どうぞご自由に。
民主党は現在マニフェストの変更を言いだしてます。(鳩山党首の言でまだ確定では無いが)
政権奪取が見えた為、出来ないと分かっていた政策を取り下げるとも見れます。(現実的な判断とも言えますが)
正直、民主党の政策を見て「実行できるかどうかわからない」と仰られている方は、民主党が「金の湧き出す魔法の壺を持っている」と信じられている方と大差ないと思うんですよね。
支持や期待をされるのは自由ですし、結構な事ですが、「政権を担う以上、具体性のある政策を出して貰わないと困る」と思うのはおかしい事ですかね? -
名前:ハムスター名無しさん #- | 2009/07/20(月) 01:56 | URL | No.:98693子供増えても、そいつらの働き口なきゃ意味なくね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 01:58 | URL | No.:98694>「政権を担う以上、具体性のある政策を出して貰わないと困る」と思うのはおかしい事ですかね?
いや、ぜんぜん?
だって出来ないことは出来ないんだから、何も気にならんね。
100のうち、20くらい出来りゃあ上出来でしょ。
一番困るのは、政権取ったのに前回マニフェストの達成度評価すらしない自民党みたいな連中。
マニフェストは内容×達成度で評価されるものなのに、達成度評価が無かったら何の評価基準にもならない。 -
名前:名無しビジネスVIPPER #- | 2009/07/20(月) 02:46 | URL | No.:98704>253
多分そのこと理解してる国民皆無だと思う
マニフェスト=政策の説明くらいにしか思ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 04:34 | URL | No.:98722一番の問題は
これ実施するにしても適用されるのが「日本人」のみかってとこじゃね。
在日とかにまで適用されたらたまらんぞ。日本人は賢いから子供バカスカ作らんが、それ以外は・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 04:37 | URL | No.:98723子供が20歳になるまで月3万はどう?
私立高校の年間授業料・国公立大学の年間授業料なら払える金額じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 06:35 | URL | No.:98734基本的に年寄りから子供にカネを与えてるから、特に異論はないなあ
ていうか今が最後の増税するタイミングなんじゃないだろうか。景気的にさ
と、考えるフリーターが1人 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 08:27 | URL | No.:98750国民全員誰しもが子供好きではないだろ
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 08:28 | URL | No.:98751>少子化対策のため国民に理解を求める
理解を求めるなら投票で決めさせろよ。
少子化対策の為に増税とか理解できない。
だったらもっと増税すればもっと少子化対策になるか?
民主党はこれだからダメなんだよ。
上辺だけで中身はからっぽ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 09:22 | URL | No.:98756後期高齢者医療制度のときは一部の負担が増える面を過剰に取り上げて批判
でも子供手当はデメリット部分をできるだけ取り上げないようにして隠ぺいか
マスゴミの報道姿勢が如実にわかるな -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 10:32 | URL | No.:98764これって子供が欲しくて長年大金かけて不妊治療してるような世帯も生活レベル落としたくなくて子供作らない世帯も一緒くたか…
いつも思うんだが、各世帯に小額な手当バラ撒くくらいなら、子供の医療費や、未納で問題になってた給食費をタダにするとか、もっと他に効果的な使い道があるんじゃないのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 11:09 | URL | No.:98769算数ができる人なら
大損することくらいわかりそうなもんだが
まあそんなことイデオロギーの前には関係ないんだろうけど
結局、中国からの移民を増やした際に
いかに合法的にお金を彼らに回すかの布石だろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 11:24 | URL | No.:98776俺は創作物さえ守られればいいけどな!だから野党に投票する
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 12:19 | URL | No.:98786自分の親の介護の為に仕事辞めてくれて、
結婚3年目で自分に卵子がないと知った嫁にはなんて説明すればいいのか
2万6000円毎月貰って幼少期寂しい思いをさせるのも、どうなのかね
削れる所、他にもあるだろうよ
ある人々のお給金とかさ
増税は止むを得んと思うが、もっと有効に使って頂きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 13:26 | URL | No.:98791※263
そのうち日本人が創作物になるけどなw -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 13:54 | URL | No.:98797というかこれを少子化対策と言っちゃう時点で・・
今子供がいる家庭に多少の恩恵はあってもこれで手当あるから子供作ろうなんて思う奴はいねぇぞ
子供がいる家庭を優遇するのは別に構わんが政策そのものが穴だらけ
本当にこんなものが民主の目玉政策なのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:07 | URL | No.:98800このマニフェストは本来少子化対策ではなく、男女平等のためのマニフェストじゃないか?
ジェンダー・ギャップ指数がかなり低いと日本は言われている。主な理由は
1.国会議員に占める女性の割合
2.議員や企業幹部や経営者の割合
3.労働参加率
4.同じ仕事で得られる賃金水準
となっている。
どうしてかと言うと、日本では結婚・出産・育児の期間は仕事を辞めて家事・育児に専念し、子育てが終了した時点で再就職、もしくは専業主婦になるという女性のライフスタイルが多いからである。
専業主婦が多ければ労働参加率は下がるし、再就職すれば勤務年数が減るため、賃金水準は下がる。また、育児休暇中はほかの人に仕事を引き継いでもらうわけだが、そうなると責任ある仕事に就けにくくなるので出世が遅くなり、自動的に幹部になる人数も少なくなる。
配偶者控除をなくそうとしているのはそういった理由で、子供手当ては職場復帰するための補助であって、少子化対策とは関係ないのではないかと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:12 | URL | No.:98805俺達は子供を産む機械か
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:58 | URL | No.:98823現金ばら撒かれても、保育園とか小児科とか学校の問題とかなんとかしないと子供生む気になれない。
っていうより、自分の子供が自分と同じ思いをするなら、その子のために生みたくない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:03 | URL | No.:98826専業主婦の優遇をやめて、子供がいる家庭にお金を渡すんだから反対する理由は特にない。
負担は金持ちの大きいから問題はなさそうだ。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 17:46 | URL | No.:98886民主党は政権とってもすぐに国民から見限られると思うよ。国を動かす器ではない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:25 | URL | No.:98896※261
子どもの医療費無料って,自治体レベルでは共産党推進・その他(自公民)反対ってのが多い。導入例も多いけど,問題も含んでる制度だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:50 | URL | No.:98904これは評価できる。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 22:17 | URL | No.:98959>>※272
医療費は例として挙げただけで、託児所でも教材費でも何でもいい。
本当に子供ために使われるかどうかも怪しい金を現金支給するくらいなら、育児のためインフラ整備充実に回す方がどう考えても理にかなってるだろ? -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 22:18 | URL | No.:98960姉夫婦は旦那の病気と姉の体質で子供が作れず、
人工授精手術を3回受けたがそれでも子供ができず、
貯金を失くした上に母体が壊れて一生産めなくなった。
そこへ「子供を造らない奴が悪い」と増税のプレゼント。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:50 | URL | No.:98967これ、もし今二人以上子供いても最終的に得じゃないんじゃね?
子供が15歳になった後も扶養するだろ?
妻、子供の扶養手当がなくなる分誰も得をしない感じだがw
友達に三人子供いるやつがいるが、一人はもう15歳になるし、高速なんて使わないが車がないと移動できない田舎暮らしなので、5万円の車税とられたらマジやばいぞ……心配だ…。
今でもパート2つ掛け持ちしながら子育てしてるのに……。 -
名前:名無しビジネス #MAmbNTpk | 2009/07/20(月) 23:20 | URL | No.:98974OK,要するに子供作って、15までに
事故か病気に見せかけて新しいのに取り替えていけばいいんですね
ガンの誘発ならちょうどいい方法在るし・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 00:26 | URL | No.:98992今不妊治療中なんだけど、なんか嫌なニュースだな…。
「女は産む機械」を思い出したわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 00:26 | URL | No.:98993子供ほしくて、不妊治療に数百万費やして、タイムアウトで諦めて鬱寸前まで行った嫁は当然無職。
んで、増税されてDQN母のパチンコ代に支給ってか?
せめて授業料やら給食代無料化やらの使途明確なものにしろよカスが。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/21(火) 01:03 | URL | No.:99003>>278
その発言だって、民主が言ったなら無問題。 -
名前:nananashi #- | 2009/07/21(火) 03:33 | URL | No.:99030手当てって名前だけど全然違うんじゃね?
大増税(子供が居れば猶予有り)ってだけじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 03:51 | URL | No.:99034若い夫婦>即増税
老夫婦>年金は減っていくので増税
子供がいる夫婦>一時、金はもらえても増税分と差し引いたらすずめの涙+義務教育終わってから大出費
これ将来中卒の労働者を増やす法案じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 05:03 | URL | No.:99041若者が子供作れないのは昇給もキャリアアップも見込めない奴が増えたからじゃないの?
子供が中学出て手当が切れた頃そういう親の給料がどうなっているのか・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 10:33 | URL | No.:9906826000円ごときで子供増やす家庭なんかパチンコに使って終わるだろw
元々産む予定の人は産むだろうがこれでもう一人とは思わんよ
保育園・幼稚園を増やして無料にしてくれた方がよっぽど良いわ -
名前:総力上げる名無しさん #- | 2009/07/21(火) 10:37 | URL | No.:99069そもそも民主が政権とれば
日本終了なので心配ないよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 14:17 | URL | No.:99100高校から金はいろいろとかかると思うんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 15:36 | URL | No.:99117独身で、病気の母親扶養してる自分終了…
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 17:28 | URL | No.:99145そして数年後消費税アップ。
ふんだりけったりだよ。
民主党ツメがあまい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 18:01 | URL | No.:99154託児所いっぱい作って無料にしてほしい。0歳から預けられたら尚更良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 18:20 | URL | No.:99156こういう案を民主が出せるようになったのも,自民党の小渕大臣がしっかり働いたからなんだぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1210676.html -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 20:13 | URL | No.:99174産むだけ産んでまともに世話しないやつとかも・・・
今の独身だって好きで独身って訳じゃないんですけどね
給料少なくて子供所か結婚すらまともに出来ないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 21:29 | URL | No.:99189むしろ、現在子供がいない家庭において、さらに子供を作る金銭的余裕をなくすような気がすrんだが
-
名前:名無しビジネス #uVLJFLuo | 2009/07/22(水) 00:18 | URL | No.:99246中国人が大量に押し寄せてバンバン子供生んでたっぷり手当て貰うんですね
そして在日参政権付与で政治にも介入と -
名前: #cRy4jAvc | 2009/07/22(水) 03:26 | URL | No.:99276人間75年生きるとして色々差し引いても50年程度は払う側無わけだ
そいで貰えるのが15年? 流石に舐め過ぎだわ これは -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 04:53 | URL | No.:99279そもそも子供が増えないと一人あたりの負担は多くなる一方だ。
子供を作りたいけど作れない人でも結果だけを見れば、人口増加に貢献していない。
不妊治療に保険適用などで対策はして欲しいがな。
文句だけでなく、代替案があるなら出してみるのも、面白いかもな。
上手い案なら、どっかの党がパクるかもしれん。w -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 05:05 | URL | No.:99281お前ら子供作ると自分が遊べなくなるから作らないだけだろ?
そのしわ寄せが今来てるんだよ。
民主党が好きなわけじゃないが、結果を出せなかった自民党にだけは投票する気ないわ。 -
名前: #- | 2009/07/22(水) 12:51 | URL | No.:99330子供できたばかりの俺には嬉しい話だ。
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 13:50 | URL | No.:99350親の収入、国籍に関係なくてのがポイントかな
日本人には結果増税。
中韓人には結果ばら撒き。
在日ウマー -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 14:19 | URL | No.:99361何考えてんだ
バカじゃないのか民主 -
名前:民主党は日教組と在日の政党 #- | 2009/07/22(水) 20:54 | URL | No.:99432民主党の負のマニフェストは戴けない。
例えば、高速道路の無料化。これは、税金のばら撒きと言うよりは、高速道路を利用しない者から利用者への毎年3兆円弱の税金移転。高速道路を利用しないものは増税で苦しむ。
更に、道路が無料のために利用する自家用車が増え、二酸化炭素の排出量も増えて環境破壊と温暖化を加速させる。
農家への戸別所得補償制度という、消費者から農家への巨額の税金移転も戴けない。消費者は増税で苦しむこととなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:20 | URL | No.:99441民主はマジで死んで良い
まずは議員と公務員の給料減らせ
民間の貰ってる平均にすりゃ相当増えるだろ・・・ -
名前: #- | 2009/07/23(木) 00:22 | URL | No.:99492これはいいな
社会の維持の最重要課題だからな、少子化対策は。労働力の再生産という点において、社会の保護を受けつつその維持に協力しないならば、納税という形でイーブンにしたほうが子を作らん奴にとっても居心地いいんじゃないか?子育てよりはずっとお得だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 00:37 | URL | No.:99502偽装離婚が増えてるらしいよ。
ソースはテレビ。
母子手当で収入が(母)1人分手に入るから、
隣の家に旦那が住んでたりするんだってさ。
専業主婦で負担増ってことは、拍車がかかると思うのだが。
考え方としては賛成なんだよ。少子化は大問題。国力に関わる。
一.金持ち老人から金を取れ
一.金持ち夫婦の子供にばら撒くな。
これができれば、賛成してもいいと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 12:46 | URL | No.:99602一見いいかな…と見えてしまうのは恐ろしい。
深く読めば、これは国民全体に負担を強いるやり方じゃないのか?
散々弄繰り回して、現状より酷いなら意味ないじゃない。
理想主義で現実的でないよ。 -
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/24(金) 12:28 | URL | No.:100003いいんじゃねえの?
投票率低いところから搾り取るのはいつもの事。
どんなに酷い目合わせても文句は口だけ、票の力を使わないから怖くない。 -
名前: #- | 2009/07/24(金) 12:42 | URL | No.:100006何はともあれ国籍だよ国籍
日本人限定にしないと絶対駄目
まあ民主だし無理か……たかられるだけなのは目に見えてるのに。糞め。 -
名前:うーむ #E6kBkVdo | 2009/07/24(金) 12:55 | URL | No.:100008「高校から金が掛かる」とか言ってるやつ、小学校、中学校は金が掛からないんだからその間に、金貯めとけ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 17:12 | URL | No.:100067しょうがねぇよ
自民がこのまま政権維持すりゃますます弱者切り捨て&消費税18%
民主が取ればこれやその他+4年後消費税15%
どっちにしろもう増税は仕方ないレベルまで来てる
それもこれも借金1000兆作った自民が悪い
不安要素は臓器移植法とこの子供手当てが変にマッチして幼児虐待が増えないかという事 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 02:33 | URL | No.:100200今回民主が政権とって子供手当が創設されても、自民が政権取り戻したら廃止又は減額になるんだろうなぁ~
-
名前:名無しビジネス #3un.pJ2M | 2009/07/25(土) 06:55 | URL | No.:100225子ども手当自体は子育てにお金掛るからいいと思うけど、何で子ども居ない家庭からの徴収なの?
出来ない家庭は沢山あるのに、どうゆうつもりだよ。あなたは出来ないからお金取りますって言われてるようなもん。この悔しさは出来ない人にしか絶対分からない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 11:23 | URL | No.:100248いろいろ議論されているが、安直にこの政策を受け取った子供なしの共働き家庭が子供を作ったとする。子供が増えてよかったーとか思うバカはいないよな?
学校に行くまでどこに預けるんだ?保育園や託児所なんて今ですら空きがないんだぞ?結局働けなくなるか、高い金出してどーなるかわからんベビーシッターとかに預けなくちゃいけなくなるんだ。
無意味だろこんな政策。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 12:02 | URL | No.:100251こんな愚行をマンセーするやつっているんだ
子供が中学生以下の家庭にしか恩恵はなく
扶養家族(主婦、子、障害者、親兄弟など)
がいる家庭+子供が高校以上になれば殆どの家庭が負担増
その上国籍制限も所得制限もないから不法入国者や共働き公務員家庭はうっはうはw
まさに民主らしい売国政策でしかない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/25(土) 14:54 | URL | No.:100292>不法入国者や共働き公務員家庭はうっはうはw
不法入国者→どうやって支給に必要な住民票を取るのかね
共働き公務員家庭→この政策での数少ない増税層がここだぞw
-
名前:中年夫婦 #PaVXvGYg | 2009/07/25(土) 23:20 | URL | No.:100387高校から子供にお金がかかるのに、そこからは、増税分だけが残る・・・。これが、民主党の少子高齢化対策・・・。
何故、子供の数が減っているのか、子供の数が減ることがそんなに悪いのか、十分な検討がなされず、ただ、金をばらまけば、子供が増えると単純な見方しかできない人々。
私達夫婦は、これを知る前は民主党に投票しようとしていましたが、これを知って、不本意ですが自民党に投票することに決めました。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/26(日) 02:23 | URL | No.:100476「手当」という金の出し方が問題。
現金をバラまいて、あとは競馬に使おうがパチンコに使おうが自由。
つまり「無駄が多い」政策。
それよりも出産にかかわる費用だとか、小・中学校の給食費だとか、子供の医療費だとか、そういうものを無料にするべき。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 11:06 | URL | No.:100543※313
共働きで扶養に入ってない連中にどれだけ影響があるんだよw -
名前:中年夫婦 #PaVXvGYg | 2009/07/27(月) 08:17 | URL | No.:100791過って、中卒で働く少年、少女は金の卵と呼ばれました。安い賃金で使えるからです。
昔の終身雇用に戻そうとすれば、その様な人材が必要になるのかも知れません。
今回の民主党の政策は、中学までお金を出します。そこで、終わりにすることで、当然、社会に出ざるを得なくなります。
中卒で働く人が増えます。結果的に、民主党が目指す企業の終身雇用が可能になります。
ある意味、とても一貫性がある政策だと思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 11:06 | URL | No.:100806民主党を応援していたが こんなばらまきをすとは
もう民主党には投票しない -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 17:36 | URL | No.:100905今まで苦労して子供を育てて社会に送り出した家庭にまで負担を強いるのか?
義母の介護で仕方なく専業主婦でもある。
政治家の高額年金を切り崩せばいい。
安易な増税は腹立たしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/27(月) 21:49 | URL | No.:100970ほんとに、子供がほしくて、めちゃめちゃ金使って不妊治療を頑張ってる夫婦はかわいそうだよ。
そうゆう人達は別にもっとちゃんと手当てをつくんなきゃ。 -
名前:ちんかす。 #- | 2009/07/27(月) 22:24 | URL | No.:100974
それより外国人参政権についてコメントしろ。
-
名前:はぴいゆうす #- | 2009/07/27(月) 22:51 | URL | No.:100983配偶者控除を廃止すると負担増は次の3つです。
①所得税38万円×5%=1.9万円
②住民税36万円×5%=1.8万円
③国民健康保険料1.8万円×2.65=4.8万円
合計負担増=8.5万円 -
名前:はぴいゆうす #- | 2009/07/27(月) 22:56 | URL | No.:100985その2
子供3人でも負担増
2.6万円×3人=7.8万円<8.5万円 -
名前:中年夫婦 #PaVXvGYg | 2009/07/28(火) 05:34 | URL | No.:101073「米百俵」の話しがあります。知っている方も多いと思います。
幕末、困窮していた長岡藩に、他藩から米百俵が贈られてきました。
藩士たちは全員に配られると喜びましたが、藩の大参事、小林虎三郎は、その米を売却して、学校設立の費用にすると決定しました。当然、藩士たちは抗議をします。
小林虎三郎は、その藩士たちに、
「百俵の米も、食えばたちまちなくなるが、教育にあてれば明日の一万、百万俵となる」
と諭し、自らの政策を押しきりました。
国の予算は、我々の税金です。それをばら撒いてしまっては、本来、国がやるべきこともできなくなります。本当に日本の未来、子供を含めた我々の将来を考えたら、こんな安易な方法は思いつかないでしょう。
民主党に期待をしていましたが、今は、まったく逆です。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/28(火) 16:18 | URL | No.:101137前回と同じく選挙が近づくと民主信者が増えてくるな。
終わったらあっという間に居なくなるだろうが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 08:22 | URL | No.:101256まぁなんだかんだ言ってるのを見ても、民酒糖が政権とって子ども手当てが実現したら、私は子ども作るよ。これが子ども作るきっかけになったね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 23:45 | URL | No.:101341色々意見読ましてもらったけど、根本的に今まで自民党が政権にぎって、世の中こんなんなってしまったんやし、子供関係の民主党が出してるマニフェストは子供手当てだけ違うし、公立高校の授業料無料化や、私立高校の学費負担の軽減や、奨学金制度の拡充とかもある。それがほんまに実現されるかは、誰もわからんことやけど今までの事もあるし自民党よりは、他に可能性をかけたい。別に民主党がええと思ってるわけちゃうけど、自民党の天下りあっせんだけは許されへん。増税に怒る前に先そっち怒こらなあかんやろ。
-
名前:永江聡 #- | 2009/07/30(木) 07:45 | URL | No.:101399JR深名線の路線バス廃止公約
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/07/30(木) 16:12 | URL | No.:101457子供がほしくてもできない、不妊治療をしている夫婦のことは視野に無いマニフェストです。
不妊治療をしている女性は身体的にも経済的にも精神的にもかなりつらいものがあります。
治療のために会社を休めば周囲から冷たい目で見られ、保険適用外の検査や治療があり、出費もかさみます。
増税になってしまうと治療費を捻出できなくなり、不妊治療を続けていけなくなり、結果少子化を食い止めることができないのではないでしょうか? -
名前:名無しビジネス #FYQKc4zk | 2009/07/31(金) 10:39 | URL | No.:101589「国民の生活が第一」といいながら、一番重要な国防・外交問題の具体策がまるでなく、国民の人気取りのために目先のエサで釣るような政党は信用できません。「消費税は4年間増税しない」と言ってますが、じゃあ4年後以降は?将来のビジョンもありません。おそらくどうにもならなくなって増税してくるだろうと思います。それも、極度の増税です。マスコミの報道も一方的な民主党優遇がだんだんエスカレートしてきました。選挙は開票当日までわからないのに、なぜいかにも民主党優勢なように報道するのでしょうか?そんなマスコミの報道姿勢にも怒りを覚えます。私は民主党よりは幸福実現党に期待しています。民主党の政策は、社会主義的です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/01(土) 02:36 | URL | No.:101798お金がかかるのは中学からってこと分かっているのか・・・。塾・部活等、いくらあっても足りない。小学生までは食費もそれほどかからないし、医療費の補助もある。そこへ月¥26,000って貰いすぎ。中学・高校生を重点に支給してくれれば、たとえ私立に行っても気分的に救われる。小学生以下は支給対象外もしくは減額すれば負担増を軽減できるのでは・・・。
-
名前:さき #- | 2009/08/01(土) 11:56 | URL | No.:101824ひとりっ子が私の周りではかなり多いですが、皆、ひとりっ子でも補助が出て楽になると思っています。民主党は不利なことも、はっきりとするべきです。また専業主婦が悪いかのようなコメントもあるようですが、日本は子供がいて女性が仕事を充分にできるようには、社会が成熟していません。朝晩働いても、家事を強いられるのは女性と言う現状。この意識改革無しには、専業主婦云々は世間知らずです。
-
名前:滝川市・三浦路子 #- | 2009/08/01(土) 15:43 | URL | No.:101889未就学児童には、不足保育園を。小学生は既に手当や補助があるから追加は不用。お金がかかる中・高校、大学で月額補助をお願いしたいものです。
欧州では学びたい人には、学費無料のシステムがあり、優秀な人材が育っています。本当に少子化対策を考えるなら、目先の保育園・幼稚園対策で満足されては困ります。子供ひとりを育てあげるのに、一体いくらかかるか。試算の上、胸をはったマニフェストと言っていただきたい -
名前:ヨコハマのコウ #- | 2009/08/03(月) 07:52 | URL | No.:102280大体、手当てってのがおかしい。ちびっ子を持ってりゃえらいってわけじゃないだろう。自分らは決して余裕かまして暮らしてきたわけじゃないが、やりくりして子供を高校までやっているのです。所得制限もなしに、ただちびっ子を持っているだけで年収がじゅうぶんにある世帯に26,000円(しかも1人あたり)も毎月支給するなど。気持ち的にやり切れませんし、ねたみの元にもなりそう(裕福なのに支給された子供手当てで贅沢三昧のお隣のことを創造してみてほしい)。マスコミの誘導でなんとなく民主党を政権につかせることないようよく考えてほしいです。
-
名前:モン #- | 2009/08/03(月) 11:34 | URL | No.:102300民主党には失望した。一票投じようと思っていたが、子ども手当てで
一票は止めました。
だって、親の年収に関係なく一律26000円もの税金を毎月投入なんてありえない!
本当に困っている人に行き渡らない!
本当にお金がかかるのは高校以降です。夫のボーナスカットの上、自分は40代後半のため、安いパートの仕事しか見つからず。子どもに向学心があっても進学断念せざるを得ない家庭もあるのです。
中学生以下の給食費を無料程度なら
国も補償すべきと思いますが。
所得制限もなしに一律26000円ばらまきには、絶対反対です! -
名前:貧乏 #- | 2009/08/04(火) 06:44 | URL | No.:102441選挙の為のばらまきに見えます。賛成出来る人たちは裕福ですよね。子供が二人居ますが、この制度が直ぐに実施されるとは限らないのでは
直ぐに実施されても二人とも高校以上で中学生までよりはるかにお金が掛かります。妻も病気で働けず… 我が家にとってとても辛い制度です。未来の子供の為、と言いますが、外車に乗って海外旅行できる家庭の為に何で車も持てず家族旅行すら出来ない家が負担しなければいけないのか分かりません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/04(火) 09:35 | URL | No.:102447あたかも自民党VS民主党という2大政党の闘いを強調し国民に政権交代だけを刷り込もうとしているマスコミ=民主党。他にも政党はたくさんあるのに報道は皆無。そしてこの時期、一番重要な北朝鮮問題、国防問題にまったく触れない。報道されるのは民主党(国防政策ゼロ)の状況ばかり。
民主党が政権を取れば、間違いなく日本は中国・北朝鮮の属国化への道を加速することは明白です。なぜだかわかりますか?属国化がどういうことかわかりますか、皆さん?これは妄想でも冗談でもないとは明らかです。日本が共産国になるということです。待っているのは粛清と奴隷労働、財産没収です。目先の生活状況ばかり考えず国全体のことをもっと考えてください。今、日本は大きな国難を迎えようとしているんですよ。マスコミの偏狭報道のせいで国民は平和ボケしています。気づいてください。 -
名前:nonnon #- | 2009/08/05(水) 12:35 | URL | No.:102784◆子供なしで配偶者が無職→負担増◆
所得控除の見直しに伴い、「65歳未満で子どもがおらず、配偶者が無職の場合」は負担増となり、
年収500万円なら年間約3万8000円の新たな負担が生じる。
◆18歳、20歳の子供2人で配偶者が無職→負担は大大増税◆
配偶者控除 38万円×10%=3.8万円
特定扶養控除 63万円×2人×10%=12.6万円
合計 16.4万円も増税になるのっておかしくないかな! -
名前:民主党は終わったな! #4IyB2d/g | 2009/08/06(木) 06:25 | URL | No.:102998子供のいない世帯の負担額が年間約3万8000円、月額にすると約3千166円の負担。
それなのに子供1人当たり月額2万6000円の手当てを支給してどうなる。
足りないくなる事は見えている。
今は「子供のいない夫婦2人の世帯」と云っているが、そのうちに独身者にも負担させられる事になるのは時間の問題。
また子供が欲しくても出来ない世帯もある。
そうなると離婚率は増え結婚すの人が減るだろう。
子供が増えるどころか減るのではないのか?
そんな馬鹿げた事を民主党は促進させるのか?
国民は理解しないだろう。 -
名前:甘党 #- | 2009/08/06(木) 14:31 | URL | No.:103114今ばらまいた分、将来の子供たちが苦労するのは目に見えています。
本当に子供のために使われるように
して欲しいので現金支給は反対です。今でさえ12歳以下の子供に月5千円支給されています。
育児にお金がかかるのはわかっていますが、未就学児に対する保育所整備、病気にかかりやすい小学生以下の医療費無償化の方が優先されるべきではないですか。住んでいる地域によって子供の医療費額が違うのはおかしいと思います。 -
名前:辛党 #OARS9n6I | 2009/08/07(金) 10:05 | URL | No.:103367国民が努力して養えるような政策をしなければいけないのに、国民が努力を欠いて怠惰になり国全体が弱体化しそうな政策ばかり。国民が努力して豊かになれる方向での経済政策を打ち出さなければいけないのに、民主党は目先のニンジンで釣るようなバラ撒き政策ばかり。民主党の政策は社会主義的です。
-
名前:達也 #4IyB2d/g | 2009/08/08(土) 01:40 | URL | No.:103536自民党のやり方が全部良いとは云えないが、民主党のマニフェストには反対。政権を握ろうとしバラ撒く考え、少子化対策と良い様に云って国民の気を引こうとしているが、今の事だけしか考えてない。その子供が大人になった時にバラ撒いたツケが子供にかかる。それを考えると自民党の方がマシだと思う。確かに自民党の総裁「太郎ちゃん」は失言も多いが自分は支援する。
-
名前:昭和の人間 #fCYNCpjk | 2009/08/08(土) 02:00 | URL | No.:103538バラ撒く事より景気回復を考えて欲しい。私は昭和生まれで「バブル期」を知っています。その頃は本当に良かった。税収も昔に戻せば良いのにと思います。消費税を廃止し、物品税の復活。収入の少ない私には消費税の増税は厳しい。食品を買っても消費税。物を買って食べるなと云う事ですか? 国民をイジメテいるとしか取れない。それよりも贅沢品を買った時の物品税を復活させた方が生活が楽になります。また車の税金も昔みたいに3ナンバーは8万位徴収すれば良いと思う。高速道路も今まで通り徴収。車を利用する人が減ればCO2も削減出来る。
-
名前:子供3人の親 #9ddgPdqs | 2009/08/08(土) 08:05 | URL | No.:103556子供手当てを支給すれば子供が増えると考えている民主党も、手当てを貰えるからと子供を作ろうと考える人間も大馬鹿だね。又、現在子供が居て手当てが貰えると喜んでいる人間も大馬鹿だよ。手当てを貰えば自分達の生活は少し楽になるかもしれないが、そのツケはその子供に来る事を考えないのか?子供が可愛いなら考えろ!少子化問題、子供が増えない根本的な事を忘れている!
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/13(木) 22:41 | URL | No.:105033この掲示板を見られている人たちは俗に言う「一般人」でしょ。若者の無職、家事手伝い、フリーター等による非正規雇用率は報道している以上に深刻ですよ。彼らが原因で国はいずれ破綻状態になるんで、今更、手当てのばら撒き政策や、医療費負担減等、を盛り込み生活保障を打ち出し、国を再建しようとしても手遅れ。働かずして楽を求めていた者達による犯罪はどんどん増え、日々危険と隣り合わせの社会になり、今茶番劇のように両党が掲げている生活の安定、雇用問題、少子高齢化など「過去の話」になりますよ。まず国が取り組まないといけないのは、犯罪に対する憲法の改正であるのは言うまでもありません。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/17(月) 21:40 | URL | No.:105699DQN親が朝鮮玉入れに使って終了。定額給付金をばらまきと批判してた政党が何言ってるんだか。
-
名前:名無しさん #- | 2009/08/18(火) 00:30 | URL | No.:105821出来ちゃった婚推奨って事か。
子供いないのに結婚したら損だな。 -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/08/19(水) 23:34 | URL | No.:106409年収500万円なら年間約3万8000円
200万とかの底辺の俺からはいくら搾り取る気なのかね -
名前:おこちゃま #- | 2009/08/24(月) 20:44 | URL | No.:107907子供欲しくても出来なく不妊治療してる人ゎ保険がきかないから
年間、相当な金額になる!
少子化対策を言うのなら不妊治療の援助もしてもらいたいもんだ!
子供のいない世帯にも色々なケースがあるし「こども手当」には反対だよ!!! -
名前:あられ #- | 2009/08/24(月) 21:05 | URL | No.:107912329の人の意見に賛成(^O^)!!!!
不妊治療してる世帯ゎ気の毒な話よね!!! -
名前:民主党大反対 #- | 2009/08/30(日) 09:06 | URL | No.:109735こんな政策したら数ヶ月で国家予算がなくなり日本は終わります。子育て手当てなんて1円もでなくなるでしょう( ̄∀ ̄)試しにやらせてみればいいんだよ!どうなるか?
多分 日本の来年はないね…
-
名前:民主ダメだ! #- | 2009/08/30(日) 23:24 | URL | No.:110047民主の大勝すぎて大丈夫なんだろうか?(-"-)
夢のような政策だな~あり得ない!!!
配偶者控除もなくしたら少子化が進むだろうしな((+_+)) -
名前:反対!!! #YTZA2s4w | 2009/08/30(日) 23:36 | URL | No.:110052うちなんかもそうだけど、不妊で悩んでる夫婦だっているの!
子供居なくて増税されるのなら、不妊治療出してくれよ!
増税ってとこがおかしいよ
作りたくても出来ない人もいるのを分かってほしい -
名前:名無しビジネス #oeKd1LZE | 2009/08/31(月) 01:26 | URL | No.:110090不妊治療にもお金はかかる。欲しくても出来ないのと、作らないのは全く意味が異なります。
子どもができても、事件や事故・病気などで亡くしてる方もあるかもしれない。
子供がいない=作らないと一括りに言われるのは違うと思うし、そういう事へのフォローは何一つ無い。
次世代を担う子供は勿論大切だけど、不妊や諸事情で今子供がいない方は賛同できないのではないかと思います。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/08/31(月) 03:59 | URL | No.:110117>>353
不妊治療支援あるよ
マニフェストよく読もうね -
名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/08/31(月) 23:05 | URL | No.:110678今までなら、子供ができたとき結婚すれば配偶者控除分の補助が貰える。
(母親にはできるなら子育てに専念してもらいたいという意図の政策)
民主案は、結婚していてもしていなくても同額の補助がもらえる。
つまり、民主は結婚などするメリットはないからするな、と言ってるに等しい。
どちらが現状にあってるかはともかく、
いかにも左らしい政策だと解釈する自分は少数派? -
名前:民主党は日教組と在日の政党 #- | 2009/09/06(日) 09:03 | URL | No.:112296新聞社が行った全国の知事へのアンケート調査では、民主党政策の子供手当ての創設を評価した知事は、わずか4知事だけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/07(月) 09:09 | URL | No.:112567それより保育料金の無料化とかしたら?皆さんに平等な政治をしたら?結婚して子どもができなかったら?自分に置き換えて考えて下さい。不妊治療の方は年何十万もかけて子どもを授かろうと必死で働いていること知らないんですね。主婦の大変さも皆さん結婚したら少しは解るのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/07(月) 09:15 | URL | No.:112569不妊治療費は限られています。保険適応が極一部なので殆どが実費です。一度調べて見てください。
-
名前:ひで #- | 2009/09/09(水) 08:36 | URL | No.:113304これは正しい云々ではなく、共同体のニーズと思う。
社会共同体自体が生き残りを図るために次世代構成員の子供優遇(ただし目先のみ)を図るのは当然の流れで、正しいかどうかを論じても意味がない。
ただし今回のはかなり目先のバッチ処理という感じで、計画性がない。つまり共同体のとる政策としては末期症状と考えざるを得ない。破産を逃れるために消費者金融に手を出すようなものだ。
日本も先が見えたか。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2009/09/17(木) 09:02 | URL | No.:115082高校生・大学生の家庭は大変だな・・
だったら子供産めよ。って育児放棄したり殺したりするやついるのに、目先の金だけでそんなことしても何もならんよ -
名前:マコ #- | 2009/09/25(金) 21:00 | URL | No.:118208子供手当て助かります。
住宅ローンを抱えているので早く実施して欲しいです。 -
名前:名無しビジネス #YOiJM49g | 2009/10/11(日) 21:55 | URL | No.:123147民主党つぶれろ!
-
名前:働き蜂 #- | 2009/11/29(日) 14:44 | URL | No.:136105子供が大学と私立高校に通ってるが、かみさんは、フルパートして頑張ってるが、やはり経済的にきついよ。せめて20歳まで子供手当を。じゃなきゃ大学生にも授業料補助を。
-
名前:トシキ #- | 2009/12/01(火) 22:52 | URL | No.:136976高校生は授業料無償化で、大学生は奨学金制度を活用することで良いと思います。子供は社会全体で育てるという主旨から、とりあえず子供手当てを支給してみて、何か支障があったら、民主党議員の言うように、また考えればいいんじゃないですか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2009/12/20(日) 08:29 | URL | No.:142279子供手当ては中止しろ!何よりの無駄遣いだ!厳しくてもどうにか暮らしていけてるんだから、今年手当てをあげたら、ただ親が使うだけ、ふざけるな!自分の子供は貧しくても産んだ限り自分で育てろ!独身の人だって暮らして行くのは大変だなんだ!だったら独身手当て 老人手当て!とみんなに手当てをあげろ!!
-
名前:琉琉 #- | 2010/02/16(火) 02:28 | URL | No.:156863子供が欲しくても出来なくて不妊治療を高いお金かけて、痛い想いしてやってるんだから、そーゆぅ人が支援されてもいぃと思う。
何で所得制限をなしなぃかが分からない。
年収一千万円、一億とか稼いでる人は雀の涙ぐらぃだとしか思わないし、あげる必要もなぃと思う。
ちゃんとそこら辺やってほしぃよ。。。
お金はなぃ家庭にあげるべき、お金持ちはいらなぃだろ。 -
名前:バンビ #8Y4d93Uo | 2010/02/17(水) 22:14 | URL | No.:157451我が家は子供9歳から4歳までの三人。
共働きですが、毎日仕事が遅く、保育園の費用や小学生の娘をを放課後預かる民間の学童保育所の費用その他養育費を合わせると、生活はギリギリです。
正直子供手当の支給はありがたいですが、今後の日本に対し不安も大きい。
高校、大学、専門学校に厳しい受験を乗り越え入学、親が精一杯働いて高い授業料を払いせっかく卒業したのに、就職先がない。
若者どころか働き盛りのお父さん達がリストラされ、生活は苦しい。
自殺者も年々増加。
このような現実社会、いつになったら光が見えるのか。
三人も生んでおいて私が言うのも何ですが、ただ子供を増やせば解決するのかな?
それ以前に就職したくてもできない人達を救う手はないのでしょうか?
まずは国民の生活の安定が第一では。 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/03/16(火) 16:18 | URL | No.:167926子供のいる家庭に金を支給するのはいいとおもうけど
出稼ぎにきた外人の本国の子供にまで
日本の税金から金を払うというシステムは狂ってる
別に俺はボランティアで税金払ってる訳じゃない -
名前:民主党好きの○国人! #- | 2010/03/18(木) 06:26 | URL | No.:168573子供手当て・・・究極の売国法が通過した!民主党の日本解体中国売却は本気だった。中国人・朝鮮人の父親が日本に1人いたら、中国・朝鮮にいる子供全員に手当て支給。養子縁組みの子供でも全員支給!1000人養子がいたら2600万円支給。で、支給した借金を返済するのは日本人だけ!しかも、日本人の子供が海外にいて親が日本にいる場合は支給しない!日本人を貧乏人にして、反日左翼に売り飛ばし、奴隷化することが民主党の狙いだった訳です!みなさんはもう二度と民主党に投票しないでください!百害あって一利無し!国益ゼロどころか大和民族撲滅・浄化が民主党の目的です!これホントです。共産左翼(民主党)の残虐性・独裁性はナチス以上です!・・・ポルポト、スターリン、文化大革命、内ゲバのリンチ
-
名前:れい #3fP8K/.I | 2010/03/24(水) 20:28 | URL | No.:170664所得制限なしってことは、
年収1000万の男<子供あり>のために
年収200万の独身男が支援しなきゃならないわけ?
ふざけるのもほどがあるな。
やるなら、「所帯持つ同士」で相互扶助という形で
やればいい。独身を巻き込むな。他人の生活に干渉
するな。 -
名前:通りすがり #cRy4jAvc | 2010/05/03(月) 06:54 | URL | No.:186479当時のスレには賛成派が多いのが笑えるw
ホントこいつら何も考えず脊髄反射で適当に意見するんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2010/07/20(火) 08:53 | URL | No.:217057賛成派がこれだけいるのか
yahooか小町かよw -
名前:ゴンザレス #mQop/nM. | 2011/03/13(日) 03:43 | URL | No.:3195693/11~3/12の東北地方地震で多数の日本人が地震と津波で亡くなった。道路、橋、建物が損壊した。家が流されて失った人も多い。自治体並びに国は、借金漬けで、このような大天災の被災者の救済や復旧に振り向ける事が可能な十分なお金が無い。普段から国はサラ金地獄で、借金が税収を上回る。それにも関わらず、「子供手当て」「農家戸別所得補償」などの、選挙の票欲しさのばら蒔きをしている。予算はあるだけ、下らないイベントのために使い切って、更に借金して徹底的に使い込んでいる。だから、東北地方地震という大災害が起こっても、災害補償金や復旧費用に充てるお金が無い。それにも関わらず、民主党政権は、今まで、国民のためになるような事にお金を使う事よりも、出稼ぎ外国人にも子供手当てを支給するような大盤振る舞いをしてきた。外国人はお金を貰ってニコニコ。地震・津波で被災した日本人は放置されて、外国人に与えるお金分の税金負担までして、泣き面に蜂、踏んだり蹴ったりである。こんなバカな政治、許されて良いはずがない!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2117-46ed525b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック