更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:29:16.65 ID:Hd3sRRpU0
むかついたやつ
ばかなやつ
どんな店員でもいいから 
ヨロシク
 

 
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:30:16.59 ID:kktdInRC0
レシートを客に渡す前に勝手に捨てる






28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:38:34.35 ID:uTy4GOCS0
ファミマで
店員「ポイントカードかTカードはお持ちでしょうか?」
俺「あ、もってないっす」
店員「ふっw」

喧嘩売ってるのかと思った
 
 

 
184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:09:07.01 ID:BCWWNuF0O
ファミマは格差が激しいと思う
店長がレジ中のバイトと平然と笑いながら喋ってる店もあれば
ものすごく硬くてバイト教育にまじめな店長のとこもある
イラッとさせてくる店舗の方が多いが…




 
160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:03:25.62 ID:Yt2ilNQCO
コンビニ店員だがドキドキしながらスレ見てるよ
常に愛想良くする様心がけてはいるんだが……




41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:40:40.74 ID:hvPLLvaZ0
「何こいつ。」
って訳ではないけど・・・・・
小説買うときに、「ブックカバーつけますか?」くらい言ってきて欲しい。
自分から言うと、「は?」みたいに見られるからやだ。




913 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:42:16.08 ID:GXc8nPVaO
雨の日に雑誌買って「このままでよろしいですか?」って
言われた時は本気で何考えてるのか悩んだ



 
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:40:44.80 ID:EGi2YuK8O
商品落としといて何も言わずに袋に入れる店員嫌い




94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:52:34.79 ID:DSYFKm1VO
俺がラッキーストライクのソフト下さいって言うと、
高確率でピースライトが出てくる
番号か?番号で言わなきゃだめか?



 
101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:53:52.76 ID:h0q88oU3O
コンビニで弁当買った時

店員「温めなくて宜しいですね?」

って言われたんだがいつもの癖でハイって言ってしまった

温めますか?だろうが!


 

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:57:36.70 ID:Huj02zIh0
>>101
斬新だ


 

 
334 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:32:36.44 ID:qioBlrPiO
菓子パンと弁当を買ったとき
なんのためらいもなく菓子パンをレンジにいれ残った弁当を不思議そうに眺めてた店員
 

 


362 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:36:22.09 ID:LQs4fZKo0
>>334
wwwwwwwwww
ちょっとかわいいな




113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:55:02.96 ID:TXRL7x2HO
店員「えっと・・・」

店員「あれ、これいくらだったかな・・・」

店員「あの・・・えっと・・・」

店員「あ・・・ぅ・・・」

店員「・・・ちょ、ちょっと待ってて下さい!」

バタバタ

ぼく「・・・」

ぼく「・・・」

ぼく「・・・」

バタバタ

店員「980円!980円でしたよー!」←嬉しそう

店員「あ、お、お待たせしてすいませんでした!」


なにあいつ




140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:58:47.01 ID:Huj02zIh0
>>113
ほほえましく思っていいレベル




116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:55:49.82 ID:+NhDj6i+0
>>113
かわいいwwwwww



 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 22:56:42.91 ID:FWLEnMDiO
マツキヨでクオカードで薬買おうとしたら
おばちゃん店員「ごめんね…使い方わからないわw」





158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:02:37.64 ID:gTcKOlwOO
結構前だったんだけど。
ほっかほか亭で、唐揚げ弁当大盛り頼んだら、受付の親父の動きがぎこちない。
あぁ。まだ見習いなのかな?とか考えながら待つ。
出来上がって呼ばれると唐揚げ弁当に大盛りのシールが無い。
伝票確認する。注文は大盛りになってる。

俺『これ大盛り?』
親父『え?』
俺『大盛り注文したんだけど』伝票突き出す
親父『ああ…すみませぇ……』
恐らく普通盛りであろう弁当に大盛りシールだけ貼る

俺(#^ω^)…
後ろに客もいたし、なんか言う気も失せて帰ってきました…




171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:07:45.66 ID:KWpdyV2tO
コンビニ店員は耳を貫くような声で挨拶しないでほしい
静かでゆっくりな接客でいいよ、安心するし
雑というか、荒々しくカゴ音立てて置いたり
レシート俺の目の前でぐしゃって握り潰すのやめてくれ

あと俺が店員の時だが
カゴをレジに置いて取っ手を片手で得意気に
パン!パン!てやるのやめてくれ、腹立つから




195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:10:27.56 ID:EbwKgLKW0
>>171
それぐらい我慢しろよwww細かすぎワロタww




175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:08:00.08 ID:naCelxaTO
USBケーブル買おうと思ったてどれが合うか店員に聞いた時
俺「この音楽プレイヤーに合うUSBケーブルありますか?」

店員「こちらになりますのでよろしいですね」

といいながら買うと言ってないのに

勝手にレジに持っていって決済された。しかもレシート渡さないで捨てやがった。
別に買うつもりだったから何も言わなかったけど

家に帰って使ってみたらサイズが合わなくて使えなかった。
次の日に返品しに行ったけど断られた。


さんざん抗議したが結局レシート無いから駄目。
どうしても返品したいなら接客した店員の名前おしえろとか言い出す。
覚えてるわけねぇだろボケ 



 

212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:13:51.30 ID:Ot9qvC/z0
>>175
俺もゲオで似たような事あったからお前の気持ち分かるぞ
糞店員死ねってそん時はマジで思ったわ
 
泣ける



 
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:20:13.77 ID:kMM7W1KE0
日曜日のビックカメラでパソコン見てたら余りに声をかけられまくったので、
4人目には「今考えてるんでほっといて下さい」って言ったら、

間を置いて

「じゃあ、好きにしたらいいじゃないですか」って言われたわ。
そうさせてもらったよバカヤロウ





218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:14:26.20 ID:4nmJRn/FO
うちの学校の近くのコンビニは中国人の
バイトがいるんだがこの前ガリガリ君の当たり棒を持ってって渡したんだよ
そしたら何かそのバイトの人当たり制度がわかってないみたいで困った顔された

だから一生懸命身振り手振りでもう一本もらえることを

説明してあげたらようやく理解したみたいでおもむろに
アイスの場所からガリガリ君を持ってきて

「60円になりマス」

頼むからクビにしてくれ
 
 

 

281 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:25:49.12 ID:xfV9GraP0
>>218
ワロタwww




220 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:14:28.39 ID:MYMOWTTg0
カラオケ店で会員登録をしたら
「じゃあ○○さんは◇◇から来たんですねw」と絡んでくるキモいおっさん
鳥肌たった もう二度と行かない



 
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:15:02.40 ID:dOWX803R0
レジにて

「こちらのぉレジどおぉんぞぉ~」
「○○円がいってえぇぇ~ん」
「○○円になりまあぁ~んす」
「ぁりがとうござんいましたぁあぁ~ん」

田舎の小せぇスーパーで
頭大丈夫かと思った




237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:17:52.72 ID:lwyuopShO
今日行ったコンビニの店員

「らっしぁーせっ」
「ひゃくぜゅーうんぐいっつんっ」
「ひゃーくぁつずーがうんぐいっつんっ」


本当にこう聞こえた。


※訳
いらっしゃいませ
110円が一点
185円が一点





287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:26:33.42 ID:sqxJaVEJ0
日本の話じゃないから実感沸かないと思うけど居酒屋での話

出張で大阪に行ったんだが、ちょうどクリスマスと重なったんで
彼女を呼んでホテルで数日過ごした。
で、ある串焼き屋で飲み食いしてたんだけど店員が頼んでもいない肉をもってきて

店員「これいらん?」
俺 「はい?」
店員「これ間違えて焼いてしもうてね」
俺 「え・・・?くれるんですか?」
店員「買ってくれたらうれしい」
俺 「・・・?」
店員「もうええわ」

と、あきらかにイラっとした顔でスタスタとどこかに消えた。
日本の常識は通用しないのはわかってるけど大阪の店員って皆ああなのか?
大阪出身の奴が居たら教えてくれ
 

 


340 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:33:21.18 ID:+F8NfHDJO
>>287
流石にないわ




590 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:04:08.95 ID:8J0zw3AS0
>>287
うえの3行いらねえええええええええだろおおおおが
ばっきゃろおおおおおおおおおおおお 
 

 

610 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:06:17.52 ID:SdSi+EsbO
>>590
上3行は要る
外国での話だろ
 
 


304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:29:23.55 ID:o/Sep3MC0
ガソスタでガソリン満タン頼んだら
オイルタンクにドボドボ入れてきたときは
怒るのも忘れてキョトンとしてしまったな
 

 

 
312 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:30:00.98 ID:7VKcUcKA0
>>304
いやいやどういう状態だよそれw 


 

319 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:30:47.15 ID:hLmLo84RO
俺「すいません」
店員「カキカキ」←なんか書いてる
俺「すいませーん」
店員「カキカキ」←まだ書いてる
俺「あの…」
店員「カキカキカキカキ…」
俺「 お い 」

店員「聞こえてますよー」 



 
353 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:35:18.27 ID:bGup+FXoO
早朝のコンビニで店内で流れてる曲をお経にしてるやつがいた。
前から嫌な店員だと思ってたけど、トドメ刺されたわ




384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:39:52.33 ID:X7Kmcz270
店員っていうかケンタッキーほとんどでだが

なぜか「お召し上がりですか?」って聞かれる
召しあがる以外に何があるんだよ
聞き方考えろよって思う
 
 

 

418 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:43:30.33 ID:LQs4fZKo0
>>384
あるあるww
何度も何度もいってるうちに「こちらで」が省略されたんだろうな
 
 


408 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:42:31.39 ID:7VKcUcKA0
>>384
お召し上がりですか

 Yes 食ってく
 No  持ち帰る

お持ち帰りですか?って言われれば いや食ってくしうぜぇ と思うんだろ?
両方言った場合も いちいち両方言うなようぜぇ っておもうんだろ?



 
400 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:41:47.26 ID:p+6uOolV0
俺「すいませんここジョジョくじ置かないんですか」
店員「あぁ売れなそうですしここでは扱いませんよ」

俺はキレかけた




406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:42:10.44 ID:cOh9jzgm0
ヤマダははっきりいって社員なのかバイトなのかわからんがひどい

俺「○○ってありますか?」
店員「ありません。」←即答

これが数回あったな。もう一回自分で探したらあったという。




424 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:44:26.72 ID:OcMeOt+U0
女子高生っぽいバイト「201円になりまーす」

つ「1000」+1円

女子高生っぽいバイト「1円多いですー」

800円で返してほしいんだよ!





436 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:45:42.39 ID:RssS1SmzO
居酒屋で梅酒ロック頼んだら、そんなの無いって言われた
俺「メニューにあるじゃん?」
店員「梅シロップは置いてません」
俺「えっ」
店員「えっ?」
嘘のような本当の話し 



 
473 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:49:59.05 ID:dbGU0Iu0O
環八沿い某ラーメン屋

友人「あっさり普通で」
イラン人店員「オススメはこってりバリ堅だよ」
友人「あっさり普通で」
イラン人店員「じゃあ、ジャンケンで僕が勝ったらこってりバリ堅にしよう!」

 


489 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:51:58.89 ID:sqxJaVEJ0
>>473
そんな店が本当にあるなら俺だったらファンになる

 


485 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:51:21.24 ID:8MB4b1ipO
カラオケに開店直後入店
部屋に案内された30分後、マイクの充電が切れたから交換してもらった
俺「すいません、充電切れたんでマイク交換してほしいんですけど」
店員「なにアンタ。電源入れっぱなしで使ってんの?」
俺「いや使ってないです」
店員「ふーん。はいコレ」
って言ってマイク投げ渡された

その数分後に今度はリモコンの充電が切れたから交換してもらおうとした
俺「すいません、今度はリモコン交換してほしいんですけど」
店員「また?アンタら乱暴に使ってんじゃないの」
俺「いや使ってないです」
店員「チッ。はいリモコン」

半年後、そのババアは店から消えていた




542 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/19(日) 23:58:01.35 ID:+heYxWsx0
服屋

俺「・・・・・」
店員「こんっつぁーーお兄さんこれとかいいと思いますよ」
俺「あー結構です」
店員「そすかーじゃこれとかどうです?」
俺「すいません結構です」
店員「えー似合うのにーーー」
俺「・・・・」

店員「チッ」




563 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:01:03.21 ID:eNmeKmNDO
店員「ポイントカードをお作りしましょうか?」

ぼく「いいです」

店員「・・・そうですか」

ぼく「・・・」

店員「でもいろいろお得ですよ?」

ぼく「いいです」

店員「・・・そうですか」

ぼく「・・・」

店員「・・・でも、よく来てくれますし・・・本当にお得にな」

ぼく「いいです」

店員「・・・そうですか」
 


 

567 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:01:55.52 ID:ltnucp+L0
>>563
コンビニだとポイントカード作ってもらったりしたら時給上がることがあるんだ




620 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:07:25.46 ID:ZqyDnf8a0
>>563 
コンビニじゃないけど
本当に今回のお会計から作ったほうがお得だからと
利益関係なく(むしろ利益は減る)ただの良心で勧めていたが
今考えるとただの小さな親切大きなお世話状態だったと思う。

当時のお客さんごめんなさい




581 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:03:16.79 ID:Z0zCGsdWO
カラーリングしたくて一大決心して美容室行ったんだが
イケメン店員に「何系のカラーにしますか?」て聞かれて
めちゃてんぱりながら「は…灰色っぽい茶色がいいんですけど…」って言ったら

「…そんなのないんスけど(プッ」

って言われて死にたくなった



 
701 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:18:06.44 ID:ZqyDnf8a0
美容院で。

「~~にして下さい。」
「変ですよ?」


変ってなんだ変って。
なんか他に言い方あるだろ




645 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:09:57.95 ID:u8CsC9En0
リサイクルショップ行った時の話
たまたまベースを見つけた。めちゃくちゃボロい、
これ売っていいのかなって思うぐらいのやつ。
本当に使えるのかな?って思ったけどちょっと欲しかった
だから値札を探した、しかしどこを見てもない

で、結局店員のババァに聞いてみた。「これいくらですか?値札無いんですけど・・・」
ババァ「値札ないの?ん~1万円はしたと思うよ」
俺は今思いついたような値段にあきれて商品をギターケースに戻そうとした
するとギターケースの隅っこに紙切れが入ってた。
その紙には「2000円」と書かれていた

それ以来あの店にはいってない




654 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:11:46.18 ID:aRNZRGIP0
コンビニで買い物したらレジの店員が

「ヒャッハーwwwこれ見てwwwwすげーッスwwwwww」

って言ってきたからレジ見たら1111円だった
だからなんだよと思ったけど何故か憎めなかった
 


 

680 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:15:03.76 ID:pYgmpomP0
>>654
俺が店員側だが、小学生が「すげー!777円だ!」とか
友達と盛り上がった時はなんだか幸せな気分になれた
 
 
 

666 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:13:06.53 ID:dAS+8O/KP
>>654
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ヒャッハーwwwこれ見てwwwwすげーッスwwwwww
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

 



 
656 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:12:00.79 ID:HLAJ45r/O
中華料理屋の店員
冷やし中華にタレがかかってなかったので店員を呼んだら

店員「麺の下の方にあるからよく混ぜて下さい」と言われ

もう一度たしかめるもやはりマヨネーズしかかかっていないからもう一度同じピザ女店員を呼ぶ

俺「やっぱタレないんすけど」

そう言われたピザ女店員は箸で散々人の冷やし中華を弄った挙げ句

店員「これはもう、マヨネーズをよく混ぜて食べて頂くしか…。」

一同「…。」




684 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:15:49.81 ID:HqvMuYtz0
親子丼680円。大盛りプラス100円。
親子丼大盛りを3つ注文してレジで会計。


店員「親子丼680円、大盛り3つで300円で合計980円です」

「(゜Д゜)ハァ? いやおかしくないですか、親子大盛り1つ780円ですよ」
店員「あ、ほんとだ……えっと…」←電卓をパチパチ叩いている
店員「ごめんなさい、1080円です」


さすがにどう説明していいのか分からなくなったので他の店員呼んだわ。
その子可愛かったから許したけど、どう見ても20代後半だった。
今までどうやって生きて来たんだろう……




738 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:21:50.62 ID:pTCNBk3UO
平日に丸井行った

店員「何かお探しですか^^」

俺「特にそういうわけじゃないですね」
と言ったら頼んでもいないのに商品持ってきて

店員「こんなのはお持ちですか?^^」
流行の物を持ってきてくれるのはいいんだけど趣味じゃないので、

持ってきた物ほとんどに「持ってないですね」と言ってたら

店員「ちゃんと流行チェックしないとダメっすよ^^かなり遅れちゃってるじゃないっすか^^」

この野郎





748 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:23:22.46 ID:3QsM7RFNO
どうみても糸屑がサラダに入ってたから、変えてくれと言ったら
「他の野菜の繊維でしたよ」って、糸屑取ったの返してきた。←すみませんも無し
バイトしか見当たらなかったから仕様がないかと思い
サラダだけ食わずに会計に行ったら
「あれ、他の野菜の繊維でしたよ」って同じコト言われた。←ここでもすみません無し
店長奥に居やがったし…


栄養士なナメんなよ
素人でも食材か糸屑の区別ぐらいつくだろが!!



 
868 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:37:37.32 ID:/Oqj9oRcO
TSUTAYAでAV借りたら、『この女優さん、僕もオススメっすよ☆』って耳元で囁いてきた。

借りるのやめた 



 
827 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:32:54.38 ID:/NZT0nDtO
ゲームをレジに持っていってお金を払ったけどゲーム自体を忘れた子がいた
そのままスルーした店員に引いた





885 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:39:05.54 ID:WyYPBg6oO
ドラクエ9買う時

店員「」
ぼく「聞こえなかったんでもう一度お願いします」
店員「もう一つ買いますか?」
ぼく「え?」
店員「データが1つしかないのですが、あと幾つ買いますか?」
ぼく「え、一つでいいです...」


あほか




912 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:42:10.36 ID:eNmeKmNDO
店員「かーめーはーめー・・・あっ!?い、いらっしゃいませー!」

実話
 

 

 
972 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:47:44.92 ID:otiAvUl+0
>>912
とはちょっと違うが、深夜にコンビニ行ったら
店員がレジで阿波踊りしてた…、東京なのに…

 

 
952 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:45:58.21 ID:2zelIm/2O
>>912
吹いたwww

でも同じようなことがあった。
俺は初めてメイド喫茶行った時のことを働きながら話してたら、
「いらっしゃいませ、ご…」
っていいかけたからなwwww
 


 
775 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:26:00.64 ID:eNmeKmNDO
店員「あの・・・チャック開いてますよ?」

その店員のチャックも開いてた
 

 

 
780 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:26:50.26 ID:sZu1zeRF0
>>775
不覚にもwwww
 


 
781 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/20(月) 00:26:52.23 ID:4szSZSwm0
>>775
ワロタww



 
【メガネスーパーのラッパー店員】
http://www.youtube.com/watch?v=CwWZF0rQMgY
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 13:40 | URL | No.:98792
    最後wwwwwwww
  2. 名前:創造力有る名無しさん #JalddpaA | 2009/07/20(月) 13:50 | URL | No.:98795
    かめはめ波の練習くらいしたっていいじゃない・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 13:55 | URL | No.:98798
    >>353
    お経って、その店員は坊主か
  4. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 14:04 | URL | No.:98799
    深夜のコンビ二行くと誰もいなくて会計をしようとすると奥から走ってくる店員いるよな?

    そいつがエロ本もって走ってきたことがあるよ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:09 | URL | No.:98801
    28はたぶん笑われるような格好か行動をしてたんだろうな。
    たまに吹き出しそうになる事や人っているよね
  6. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 14:11 | URL | No.:98803
    なごみ系も結構あるな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:12 | URL | No.:98804
    最後の人ついにアニメのネタにまでされちゃったね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:13 | URL | No.:98806
    タバコは番号で言えよカス
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:21 | URL | No.:98809
    所々DQNな客もいるな
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:27 | URL | No.:98810
    商品出したら勝手に包装しているビニールはがして袋にいれやがった(実話)
  11. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 14:27 | URL | No.:98811
    いい店員の例も多いじゃないか

    俺がレジすると外人に笑われたり老人に応援されるんだが何でなんだろう
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:29 | URL | No.:98812
    俺番号で言われると逆に困るわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:29 | URL | No.:98813
    店長なのに私服、ほぼため口みたいな喋り、雑な袋詰めなどなど
    勿論、バイトにも教育が行き届いていない

    神奈川某所のセブンイレブン
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:34 | URL | No.:98815
    店員に対して「何こいつ」と思った時、店員もまたこちらを「何こいつ」と思っているのだ
    -ニート
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:37 | URL | No.:98816
    サラダに糸くず入ってたぐらいでおまえは腹壊すのか
    取って食えばいいじゃん
    サンジにぶっとばされろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:37 | URL | No.:98817
    むちゃくちゃわざとらしくニッコ~と笑う店員
    初めて遭遇した時は威嚇されてるのかと思った

    人間が笑う時に使う顔の筋肉が動物が敵を威嚇する時に使う筋肉と部位が一緒という話を聞いた時「ああ、なるほど」と納得した
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:40 | URL | No.:98818
    ローソンにて。

    俺「支払いEdyでお願いします。」
    店員「えでぃって何ですか?」
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:41 | URL | No.:98819
    面白い人大杉
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:49 | URL | No.:98821
    1024円 みたいなとき千円札出して、小銭は財布から取り出してるときに札だけ引っぺがす店員。会計中のお金に手をつけることが無礼だということをしらないのか。育ちが知れるな。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 14:58 | URL | No.:98824
    USBにサイズってあんの?
  21. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 15:16 | URL | No.:98831
    某電機屋にて。

    俺「○○ありますか?」

    店員、無言でどっか行く。
    数分後に手ぶらで帰ってきて一言。
    店員「あります!」

    俺(じゃあ持って来いよ!)
    「えっと……じゃあください」

    店員、再び無言でどっか行く。
    数分後に手ぶらで帰ってきて一言。
    店員「ありません!」

    俺(どっちやねん!)
    「あっ……そうですか」


    2年ぐらい前の話。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:18 | URL | No.:98832
    408は頭の悪い子
  23. 名前:名無しビジネス #tHX44QXM | 2009/07/20(月) 15:19 | URL | No.:98833
    米19
    それは、先にお札をもらっておいて後で小銭を手でもらうと、カウンターからお札と小銭両方取るより楽なんだと思う。よく落とす人に見られるねー。俺は気にしないけど、渡しやすいし。
  24. 名前:蒸発した名無し #sSHoJftA | 2009/07/20(月) 15:20 | URL | No.:98834
    ※15
    おまえ接客業が何のためにあるのか分かってないだろ?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:23 | URL | No.:98835
    ※23
    いや、多分カウンターに乗せ終わってからにしてくれって話だと思う
  26. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 15:25 | URL | No.:98836
    ちょっと田舎のヤマザキで買い物したら最後に「この人よろしく」って今度の衆議院選挙に立候補する人のチラシを差し出してきた。
    「いや、それはいりませんよ」って言ったら「近所付き合いってのも考えろよな」って強い口調で言われた。
    売国政党め・・・。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:31 | URL | No.:98837
    >>20
    言いたかったのは規格のことだよたぶん・・・
  28. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 15:32 | URL | No.:98839
    >>20
    デバイス側に差し込むので、B(プリンタとか)、mini-B(ポータブルオーディオとか)、micro-B(ケータイとか)があるよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:33 | URL | No.:98840
    *20
    あるよ
    A、B、miniA、miniB、マイクロAとか
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:35 | URL | No.:98842
    すき屋にて

    ○○丼頼む

    店員「ぁ…○○丼ですか?」とちょっと妙なリアクション

    待つ

    俺より後に注文した奴のが来て、さすがにおかしいと思い始める
    と、さっきの店員がやってきて
    「申し訳ありません。○○丼は品切れで云々。別の奴でお願いします」

    遅えよ。もう20分くらいたってるよ
    大体お前注文した時点で気づいていただろ。無かったら注文時に言うよな(経験有り)
    小ざかしい芝居しやがって。糞が

    と言いたかったけど、「…もういいです」と言って店を出るだけの俺
    くやしいのうwww
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:35 | URL | No.:98843
    一部それくらいで怒るなよってのもあるけどひでぇなw

    >>473はむしろ行きたい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:41 | URL | No.:98844
    ※15
    アホかお前?客商売で衛生面が大事な飲食業なのにゴミ入った食べ物を売るのか?
    夏休みだからって湧くなバカ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:43 | URL | No.:98845
    番号で言われるのが嫌というわけではないけども、俺はたばこは銘柄で言ってほしい
    番号じゃなくて何がどの辺に置いてあるかで覚えてるからなあ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:43 | URL | No.:98846
    番号で言われるのが嫌というわけではないけども、俺はたばこは銘柄で言ってほしい
    番号じゃなくて何がどの辺に置いてあるかで覚えてるからなあ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:45 | URL | No.:98847
    地方のヤマダはほんとにひどい

    ネットで事前に調べて池袋のヤマダが安かったので
    取り合えず家の近くのヤマダ(埼玉)に行ってみたら
    目当ての物の色違いが展示してあったので
    店員に聞いたら、すこしお待ちくださいと言われて数分後
    店「展示品限りですね~、メーカーも製造中止しちゃってるんで
    入荷の予定もないです。」
    俺「(それ最新機種だけど)展示品ならもう少し安くなりませんか?」
    ≪注≫池袋:5万ポイント30%付き  埼玉:7万ポイント無し
    店「無理です(即答)」

    大人しく池袋で買いました
    値段はともかく、製造うんぬんは酷過ぎる
  36. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 15:55 | URL | No.:98848
    ほとんど寛容されていいレベル
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 15:56 | URL | No.:98849
    ほのぼのした
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:01 | URL | No.:98850
    ※19

    小銭とお札は別にした方が処理しやすいからやっちゃうんだよね

    失礼なのは分かってるけども
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:03 | URL | No.:98851
    スーパーのレジうちでものすごく大熱唱してる奴いたな。

    本人は聞こえてないように歌ってたようだけど、もろ声がでてた。

    いや、俺だけど。
  40. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 16:05 | URL | No.:98852
    473は何のギャグマンガだよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:08 | URL | No.:98853
    スーパーのレジでハリキリ過ぎてタバコケースに後頭部をぶつけてる子がいたな。

    割り箸くれなかったけど、かわいかったから許す
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:15 | URL | No.:98855
    部品が不足しているので、店員に尋ねたら
    「その部品は付属していません。返品は受け付けますが、その部品をタダで寄こせというのはお断りします」
    (その部品が付属していることは、あらかじめ店に確認した上で注文した)
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:16 | URL | No.:98856
    弁当買ったら袋にも入れずに手渡しされた。
    頭おかしいんとちゃうか?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:17 | URL | No.:98857
    20過ぎでバイトって屑ばっかだからしようがないよな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:22 | URL | No.:98858
    ※44
    大学生くらいは普通だろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:29 | URL | No.:98859
    ウチの近所のファミマの店員(男)
    は「いらっしゃいませ~」が明らかに「デ・カルチャ~」って言ってんだよな。
    最初は舌が回らなかっただけだと思ってたが、他のお客さんにもそう言ってるし、アレ何だったんだろうな。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:31 | URL | No.:98860
    前焼肉屋でホルモン頼もうと思ったときに、どこの部位か気になったから
    「この○○○ってどこの部位ですか?」って聞いたら
    店員「・・・内臓です!」
    って言われた時は、呆れるというより吹きそうになったw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:35 | URL | No.:98861
    ブックKで売るときに
    何時も必要ないのに判子と親の許可よこせだの言って来た
    20だし免許書あるし会員カードあるし何?こいつ?っと思ったわ

    売った後に、そいつの目の前で会員カードへし折って、もう二度と来ませんから捨てといてくださいと店員に投げ捨て舌打ちして放って帰った。ちなみに店長もいたらしく遠くから謝って来たけど無視


    ほんとむかつくデブだった
  49. 名前:名無しビジネス #XbnZBJT2 | 2009/07/20(月) 16:38 | URL | No.:98862
    温めた商品とチョコを1つの袋に入れる子
    チョコとけるのに。。。
    頭働いてるのやら
  50. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 16:38 | URL | No.:98863
    コンビニでシュークリーム買って「温めて下さい」と言ったら笑われた。
  51. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 16:43 | URL | No.:98865
    誰が外国だボケ。2ちゃんねらーしね。
  52. 名前:     #- | 2009/07/20(月) 16:47 | URL | No.:98867
    ファミマはリア充DQNみたいなバイトが多いよな
    制服変わった辺りからかな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:47 | URL | No.:98868
    米51
    しんだら君の好きなこのブログも見れなくなりますがw
  54. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 16:49 | URL | No.:98869
    お前みたいなニートよりは100倍マシだけどな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:51 | URL | No.:98870
    外国って言うか朝鮮の植民地
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:51 | URL | No.:98871
    こういうところでご親切にセリフ付きで書き込んでる奴は大抵が話を大袈裟に書いてる気がする
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:52 | URL | No.:98872
    確かにファミマはどこもDQN多いなー
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 16:57 | URL | No.:98875
    服屋の店員のウザさに比べたらどれもカスみたいなもんだ
  59. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 17:16 | URL | No.:98878
    ゲオでAV借りたら
    帰りがけに「きもっ」って言われました。
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:17 | URL | No.:98879
    コンビニにアイスの当たり棒をもってくほうがおかしい
  61. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 17:18 | URL | No.:98880
    >>287
    日本の話じゃないから実感沸かないと思うけど居酒屋での話

    出張で大阪に行って、串焼き屋で飲み食いしてたんだけど、
    店員が頼んでもいない肉をもってきて

    でよかった。クリスマスも彼女もホテルも不要な情報だ
  62. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 17:23 | URL | No.:98881
    PSPやりながらレジをしてる奴
    もうこの店には絶対行かない
  63. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 17:31 | URL | No.:98882
    かれこれ5年通ってる家のすぐそこのコンビニはバイトの6割くらい韓国か中国かって人なんだけど、
    そのうちの女店員がミスとか手際の面でひどい…男は片言でもしっかりやってたのに…5年間で人が結構入れ替わってもこの構図は変わらなかったよ。
    偏見は持ちたくないがこの差は何なんだと思う…
  64. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 17:35 | URL | No.:98883
    うどん屋のババァのコピペが出るとおもた
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:38 | URL | No.:98884
    ありがとうございましたも言えないガキにレジさせんな
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:42 | URL | No.:98885
    短気なレス多すぎだろ
    行きつけの店なら文句言うけど
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:48 | URL | No.:98887
    書店でカワイイお姉さんにレジ打ってもらおうと思ったら横からババア店員が「二番目にお待ちの方(ry」

    しかも、何故かそこのレジが作動しなくて別のレジに回された。

    しかも、「カバーいらねぇ」って言ったのにカバー付け始めるし、「まあ、あってもいいか」と思って見てたら、下手糞でカバー付けるのに2分くらい掛かるし。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:51 | URL | No.:98888
    この前ゲオ行ったらドラクエはデータが1つしか保存されません的な張り紙はってあったから885は普通のこと何じゃないの
  69. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 17:55 | URL | No.:98889
    ベスト電器にて。
    俺「スイマセン、自作用のPCケースって取り扱ってますか?」
    女店員A「えーと、ちょっとお待ちください」と、
    近くにいた女店員Bを呼んだ。
    女店員B「なんでしょうか」
    俺「自作用のPCケースって(ry」
    女店員B「少々お待ちください。」
    売り場の専門スタッフを呼んできて、「こちらのお客様を、、、」
    スタッフ「はい、なにをお探しでしょう。」
    俺「自(ry

    何で同じ事を3回も言わなきゃなんねーんだ。
    用件くらい他のスタッフに伝えろ。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 17:56 | URL | No.:98890
    レジに1人の客と俺が並んでたんだ。
    たぶん店員は俺を見えてなかったんだろう(ずっと下向いてたし)1人目をレジ通したらすぐに品出し?に向おうとした。
    そこで俺に気づいて「チッ」舌打ちしてレジに戻った。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:07 | URL | No.:98893
    アイスと温かいものを密着させたらどうなるかは理解しているようだが、
    チョコレートと温かいものを密着させたらどうなるかを理解できてない店員が多すぎる……
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:28 | URL | No.:98898
    煙草は本当に覚えられない奴いるな
    セッター・ブンター・マルメラなど大抵略名で言ってくる客の方が多いが、覚える努力を全くしやがらないのをどうにかしろ
    常連の客が来たら言われる前に準備してるくらいの人もいるって言うのに
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:34 | URL | No.:98900
    >>237
    御茶ノ水のファミマのTだろ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:43 | URL | No.:98901
    コミュニケーション能力に欠けるのに
    店員をやってる奴が多いのな。
  75. 名前:名無しビジネス #/wVqzRa6 | 2009/07/20(月) 18:48 | URL | No.:98903
    ムカツクのも多いが、可愛くて笑えるのが多いなww
  76. 名前:Anti girl #TY.N/4k. | 2009/07/20(月) 18:51 | URL | No.:98905
    全国の 店員、レジをやっている
    (高校、大学、それ以上のバイト可な学生)女子学生

    とりあえず、無愛想な奴をレジ係にするんじゃねええええええ

    それだったら
    ロ○ットの方がましに思えるわw
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 18:57 | URL | No.:98907
    >>408
    ああ、文盲ってこういうやつのこと言うんだな
  78. 名前:名無しビジネス #59SZOI/Y | 2009/07/20(月) 19:00 | URL | No.:98908
    ブックオフで、むかーし見た古い映画のDVDが売られていた。
    それなりに探していたのだけど見つからなかった作品だから、買おう思ったけど値札が付いていない。
    店員に聞いたら驚かれて、レジに持って行かれて台帳ひっくり返して値段を調べ始めたのだが、誰にもわからなかった。
    (500円なら買おう)と心に決めていたが、結局800円と言われて一旦あきらめた。
    帰りに普通のDVDショップを見たら、そのソフトは版権切れ500円DVDシリーズコーナーにあった。
  79. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 19:02 | URL | No.:98910
    ※15
    糸クズが入っちゃったのはともかく
    その後の対応が最悪だろこれは
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:02 | URL | No.:98912
    高菜、食べてしまったんですか!?
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:03 | URL | No.:98914
    ブックオフで携帯で話しながら最初から最後まで会計した店員にはただただ唖然だったな。
    こっちも仕事の電話してるんでさも当然です、みたいな。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:09 | URL | No.:98916
    >>542
    それ自分だww
    流行ってない店だと客が自分だけとかでマジでしつこいww
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:10 | URL | No.:98917
    東京に行った時、知人と待ち合わせをしていたんだがいざ到着すると勝手が分からない。
    どうしようも無かったので、駅員に尋ねた事がある。

    俺「あの、すみません」
    駅員「………」
    俺「すみません」
    駅員「………」
    俺「すみません、おたずねしたいことがあるんですが」
    駅員「………」

    キレかけた時に知人が俺を発見してくれて、事なきを得たが、かなりもやもやした。
  84. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 19:35 | URL | No.:98921
    「edyで」
    「edyですね」
    なぜかiDで金取られる。
  85. 名前:名無しビジネス #VL50F6Bw | 2009/07/20(月) 19:42 | URL | No.:98923
    20年くらい前なんだけど
    TSUTAYAで洋ピンのビデオ借りようとレジ持ってったら
    店員の女の子が
    「このビデオ巻き戻してないので、今巻き戻しますね」
    って言って後ろのビデオデッキにテープ入れた。
    そうしたら店の全てのモニターで洋ピンが再生されて、女の子気がつかないw
    俺もあっけにとられて声が出ない。
    10秒くらいして他の店員が
    「ちょっとあんた何やってるの!?」
    って注意されて大慌て。

    不思議と自分は恥ずかしくなかったけど、店員の女の子がひたすら恥ずかしがってたのが印象に残ってるw
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:48 | URL | No.:98925
    カラオケで俺が歌う時に高確率で来る店員。
    3時間歌ったが、その間に10回か何かは俺の歌が始まる寸前に来る。
    友達がそれ見て大爆笑してたわ。
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:52 | URL | No.:98926
    473は長浜ラーメンじゃないか?
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:57 | URL | No.:98927
    店員「ブックカバーつけますか?」
    俺「いや要りません」
    店員「わかりました。3200円になります。」
    そしてブックカバーをつけてくる
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 19:59 | URL | No.:98928
    「2番目にお待ちのお客様、こちらのレジへどうぞ」とか言いつつなぜか混んでる方の袋詰めサポートを始めるセブンのおばちゃん店員
    てめーがもう片方のレジ打ちゃあすむ話だろーが
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 20:00 | URL | No.:98930
    649円だったから500円玉50円玉の順に出してあと100円だそうと思ったら勢い良くレジ開いて会計しようとしてる店員

    100円もって固まる俺に申し訳なさそうにうつむいてた
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 20:04 | URL | No.:98931
    前にコンビニで商品買うとき。

    店員のクソガキがすげーナメた態度で、
    最初は俺も普通の態度取ってたんだが。

    あんまりナメた態度だったから途中から俺がキレた態度になったら、
    突然店員のガキがキョドって丁寧な対応になった。

    だったら最初から丁寧な対応しろやボケと思った。
  92. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 20:12 | URL | No.:98932
    コンビニで
    Edyで買い物したら、残額を大声で言われた
    人の財布の中身を宣伝しないでくれ
  93. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 20:25 | URL | No.:98935
    ※91

            アノヒトイツモヒトリダヨネ…
      マタキタ…
          ハイハイ…
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
  94. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 20:33 | URL | No.:98936
    今ゲオになにかとバカにしたように
    コソコソ笑ってくる店員いるな・・・
    マジうぜえ小浜店
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 20:34 | URL | No.:98937
    ここに出てくる店員も店員だが
    文句の一つも言えないような客側もすごくイライラする
    大人の対応ができてるとか思っちゃう勘違いもいるだろうけど
    心で思ってる時点で違うから
    単なる臆病者の言い訳に過ぎないから
    舐められたくなかったら服装とか体格とか何とかしろや

    と、大阪「国」民の俺が言ってみる
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 20:37 | URL | No.:98938
    まあこういう悪口の半分位は不適当なのが世の常だよな。
    客・店員どちら側でも。
    だから微笑ましい書き込みも多めに取り上げたのかね。
  97. 名前:名無し #YqzQT8Bs | 2009/07/20(月) 20:44 | URL | No.:98940
    と、何も分かってない
    ※96
    がえらそうに言ってます。

    キモw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 20:45 | URL | No.:98941
    ※61
    面白くないよ
  99. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 20:56 | URL | No.:98943
    風俗なら・・・

    好みの子が居ないから、帰ろうと思ったら、ヌケば何だって同じだろみたいな事を言われた。
    同じなら、お前の店より安い所なんていくらであるから、そっち行くわ。
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 21:02 | URL | No.:98944
    札を渡すと
    「1000円預かりまして~↑」
    と言うコンビニ店員
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 21:02 | URL | No.:98946
    ノートPCのメモリーを買って増設したら不具合がでて、そのまま使い続けてもいいのかどうか質問しに行ったら質問する前に、領収書は?って言われた。
    領収書ないと駄目ですか?って聞いたらハイって言われたんでそのまま帰った。
    パソコン工房って領収書ないと質問すらさせてくれないんですね。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 21:27 | URL | No.:98948
    ※101
    パソコンの専門店はひどい所が多い。
    調子悪いんですけど、って持って行くと、商品も確認せず症状も聞かずに「相性による交換は受け付けてません」とかね。
  103. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 21:34 | URL | No.:98949
    >>91
    ナメた態度って何?
    具体的に書いてよ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 21:41 | URL | No.:98950
    そんなに変な店員とか居るかな?

    今まで、コンビに行って変な店員に有った事無いな。
    ファミレスで注文したのに来ない、ゴミが入ってるとかは有るけど。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 21:41 | URL | No.:98951
    ファミレスで注文を繰り返して「以上でよろしいですか?」って確認するときに
    「やっぱりドリアキャンセルで」っていったら、ものすごい困った顔して「厨房に確認してきます」って
    注文ってなんのために繰り返してるの?
  106. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 21:48 | URL | No.:98952
    654かわいすぎ
  107. 名前:  #- | 2009/07/20(月) 21:52 | URL | No.:98953
    弁当買って、「あたため大丈夫ですか?」ってよく言われるんだが、最近のマニュアルか?
    大丈夫っていったらあっためてくれるのくれないの?
  108. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/20(月) 21:54 | URL | No.:98954
    なごんだよ

    小売業やめてよかった
    東京の人間とくにおっさん池沼多すぎ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:01 | URL | No.:98955
    あるあるネタでいえば、投げるようにお釣り渡す店員
    とにかく目を合わせない店員
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:12 | URL | No.:98958
    前にマクドナルドで頼んだものと違うのが出てきたから、それを指定したら「すぐにお取替えしますのでお席の方でお待ち下さい」と言われてそこまではいい
    で、席で待って数分後
    店員が大声で「えー先ほどレジへいらしたクレーマーのお客さまー!」と言い始めた
    そして俺を見つけて「先ほどのクレームの品物です」
    いやいや・・・
    馬鹿かお前?
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:27 | URL | No.:98962
    タバコの小売は古今東西全て
    番号か、棒とか置いとくの(これ、て言う為)を徹底、、いや常識になってほしい
    絶対銘柄より客としては便利だと思う。

    後客は神様ではないが、基本、第一に考えられないような奴は接客業やらんでほしい。つーか
    そんなの使ってる店もアウトだがな
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:33 | URL | No.:98964
    数年前近所の吉○屋に行ったとき
    注文訊きにきたおばちゃん店員に「○○ください」って言ったら裏でめちゃくちゃ笑われた
    「○○頼んだの始めて見た」ってデカイ声で
    ムカついて金だけおいて帰った
    それ以来2度と行ってない
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:36 | URL | No.:98965
    このスレで文句言ってる事柄ってほとんど本業とは関係無い部分じゃないか
    自分を不快にさせないのが当たり前、人に親切にして貰うのが当たり前っていうさもしい根性晒してるのはどうかと
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 22:43 | URL | No.:98966
    米19のやつ自分もよくしらなんだな。

    バイト初めて3年くらいで初めて客に言われた。
    札をまず皿の上に出した客の枚数数えてたら、全部出し終わるまではこっちの金だと言われたよ。

    店長や社員に聞いたらそんなのしらんといわれたし、親もしらんと言っていた。
    客は婆さんだったのだが昔の風習か何かだったのだろうか?
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:14 | URL | No.:98973
    >>384
    お前の読解力が足りないだけだろカス
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:27 | URL | No.:98978
    >>32
    だから取れば済む話だろ?
    なんでたかだか糸くずが入ってたくらいで、そのサラダ丸ごとゴミにしなきゃいけないの?
    寛容さが足りないんじゃない?
    衛生面云々言ってっけど、飲食店で働いてから物言えよ
    飲食店がどんなものかわかってないだろ

    >>79
    客の要求と店員の態度、どっちも悪いと思う

    糸くずが入ってた→丸ごと交換してくれ
    「→」の中に入る思考過程が俺にはさっぱり思いつかない
    食べ物粗末にしてるとは思わないのか
    まじで、DQNと同じだろ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:39 | URL | No.:98979
    全部「原嘉朗」(不細工キモオタデブゴリラ)で脳内再生されるwwwww


  118. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:41 | URL | No.:98980
    原嘉朗には誰もかなわんww



    人んちの冷蔵庫勝手に開けるんだぜwwwwwww



    ヤンキーに虐められる原嘉朗♪
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:42 | URL | No.:98981
    *114
    俺もたまにそれやっちゃってるが、いけないことだったのか?
    これからは気をつけようかな・・・。

    あとスレの趣旨に反するんだけど、
    バイト帰りに友達と寄った某ドーナツ店で閉店十分前だったんだが、
    まあ十分もあれば食いきれるだろうと思ってお召し上がりにしたんだが、
    五分前くらいになると閉め作業をし出すから、すごく焦って済まない気持ちで急いで頬張ってたんだが、
    店長らしきおっちゃんが来て「ゆっくりしていってくださいね」って言われたときはなんか和んだ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:46 | URL | No.:98982
    モスで中国の人かな?店員が
    「店内で召し上がるのか?」と微妙に片言で言って
    隣の店員が「ちょwwww」って言って(リアルで初めて聞いた)
    めちゃくちゃ謝ってたけど何か面白いから許したなぁ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/20(月) 23:57 | URL | No.:98985
    米113
    どこがさもしいんだ?
    店員が客に丁寧に接するのは当たり前だろ?

    米116
    どんなものですか?
    教えて下さい><
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 00:03 | URL | No.:98986
    小銭出す前に札だけ持ってく店員


    早く処理したいのは分かるが、
    がっついてるように見えてみっともない
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 00:16 | URL | No.:98989
    >>121
    一つ確かなことがあります
    DQNはあなたのような思考回路を持っています
  124. 名前:114 #- | 2009/07/21(火) 00:19 | URL | No.:98990
    米119
    2chのバイトスレで聞いてみたら理由はかかれてなかったが失礼なことといわれたよ。

    まあ混んでて1秒でも惜しいとか客が十秒以上かけて小銭出してると数えたくなっちまうね。
    我慢してるけどさ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 00:35 | URL | No.:98994
    オナホとか売ってる所って壁に小さい穴が開いてるだけってレジあるじゃん
    普通のレジもあったんだけど顔見られたくないから壁の方のレジに行ったんだ
    そしたらレジについてたバイトのオタっぽい男が商品を受け取る時、代金を受け取る時、お釣りとレシートを渡す時、商品を渡す時の計4回わざわざ下から覗き込むように顔を見ながら対応してきた
    年齢確認なら一回見れば済むだろ
  126. 名前:名無しビジネス #1Nt04ABk | 2009/07/21(火) 00:47 | URL | No.:99000
    *69
    家電量販店で働いた経験から言うと、
    1、最初の人→たまたまそのコーナーにいた別の売り場の人(あるいは主任以上の忙しい人)
    2、次の人→そのコーナーの人ではあるけどその商品に関しての専門知識は浅い人(コンパクトデジカメのバイトが一眼にひっぱられたり)
    3、最後→その売り場担当の社員の人

    そんな感じだったかと。
    でも何度も同じこと言わせて申し訳ない・・・。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 01:34 | URL | No.:99009
    水道橋駅前のベビーカステラ屋。 10円硬貨混じりで支払ったら「そんな細かい金は要らねえ。 全部100円硬貨で払え」とかほざきやがった。 何様だよ。 しねカス。
  128. 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 #- | 2009/07/21(火) 01:35 | URL | No.:99010
    ていうか言われるだけ言われて終わらしてる奴が多すぎ
    クレーマーになれなんて言わないが、明らかに態度がおかしいやるには正面切って文句を言うべき
  129. 名前:名無しビジネス #YvEbeA.k | 2009/07/21(火) 01:45 | URL | No.:99014
    >>116
    お前、客商売が全然わかってないよw。
    中学生か?
    母親が子供に出す料理じゃないんだぞ?
  130. 名前:名無しビジネス #VWFaYlLU | 2009/07/21(火) 01:49 | URL | No.:99015
    684が理解できない…
    大盛780円が3つで
    2340円じゃないの?

    それとも
    680円(牛丼)+300円(大盛)=980円じゃないの?

  131. 名前:名無しビジネス #GMs.CvUw | 2009/07/21(火) 01:53 | URL | No.:99016
    飲食でバイト経験あるけど
    米116みたいなのはなかったなぁ。

    ゴミが入っていたら申し訳ございませんでした、お取り替えいたします。

    それが普通だと思っていたし、そういう対応がされていた。
    米116はよほどおかしな店舗で働いてるんじゃねーのかと釣られてみる
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 01:59 | URL | No.:99018
    ぶちゃけ店員やってる身からすると
    客も客だよ

    正直もう帰れよみたいなやつは多々いる
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 02:01 | URL | No.:99019
    こういうの見ると日本はサービス過剰と言われるのがわかる気がする
    レベルの高いサービスに慣れきってるんだろうな
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 02:16 | URL | No.:99023
    バイト先の同僚だが
    レジ時に代金を多く貰いすぎても全く悪びれない
    店長にしかられても「ふ~ん」って態度

    おまえ同じことされたらどう思うんだよ…
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 02:21 | URL | No.:99024
    米116
    お前が飲食店、というか接客の何たるかを一切分かってないことは理解した。
    ゴミが入ってることを指摘されたならまず謝罪することが当たり前。
    その謝罪が一切無かったことが一番の問題。
    ついでに、客が「取り替えて」って言ったなら取り替える。客第一、それも当たり前。
  136. 名前:ななし #- | 2009/07/21(火) 02:54 | URL | No.:99027
    カラオケで娘々メドレー特盛りをノリノリで歌ってたらマイクの調子が悪くなって店員呼んだら一曲終わるまでまごまごしてたから全力で隣で歌わせていただきました。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 04:13 | URL | No.:99037
    つ「お客様は神様です」
    これ基本だけど、店員側に非がないのも多いね 聞き取りにくいのは問題あるけど無表情程度で怒ることも無いだろうに
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 05:31 | URL | No.:99043
    ※19に対するツッコミが馬鹿すぎてワロタ
    ※19は1000円出す→残り24円→小銭ないや→もう1000円出すか→もう1000円ないや→10000円に替える
    とかしちゃう奴だろwww
    小銭から出したほうが合理的だ

    お勉強以外も大切だぞ
    お勉強ばかりだと※19みたいな自分の思い道理にいかない場合は、
    すべて他人が悪いと思っちゃう子になるぞ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 07:44 | URL | No.:99048
    米116
    糸くずが召しに入るような環境で飯作ってるなんて
    飲食店の実情だとしても客に認識させることが間違い
    そもそもそれがたまたま糸くずだっただけで他のものが混じってもおかしくなかったってことも
    暗に示すからな


    おめーんちのかーちゃんがどんな飯つくってどんな言い訳してるか知らないが
    普通に飯食ってたら糸くず入るなんて小学生の調理実習でも文句言われるレベル
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 08:35 | URL | No.:99051
    都内コンビニの支那人店員の低クオリティ率は異常。

    逆に、地元の八百屋にいる、支那娘さんのチェッカーは完璧
    先輩店員さん方が彼女を丁寧に指導した跡が垣間見える。
  141. 名前:00 #- | 2009/07/21(火) 08:52 | URL | No.:99053

    >商品落としといて何も言わずに袋に入れる店員嫌い


    オレは、商品を落としそうになってギリギリ掴み、「おっと~! 危ない!!」と言ったオバハンに腹たったw
  142. 名前:   #- | 2009/07/21(火) 09:28 | URL | No.:99060
    糸くずはいってても気づかないような店で作り直させても
    かわらんだろ。糸くずなんかで腹壊すわけないし
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 10:09 | URL | No.:99063
    >>408は元スレでスルーされていたのか・・・
    それが気になるわ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 12:24 | URL | No.:99082
    米121
    当たり前ではありません
    店というのは商品を売買するのが仕事です
    現代では限られた客を奪い合うために出来るだけお客様に不快にさせないようにしている事が多いかも知れません
    しかし本来自分の持っているものを売るかどうかの権限は店側が持っているのです
    この原則は現代でも変わっていません
    店側は客に商品を売らない事も出来るのです
    主導権を店側が持っている以上礼を欠こうが店の勝手です

    そして親切とはお互い尊重しあう事で成り立つのです
    自分は親切にされて当たり前という態度では社会的にも褒められたものではありません
    故にさもしいのです
    分かりやすく説明したつもりですが理解していただけたでしょうか?
  145. 名前:116 #- | 2009/07/21(火) 12:49 | URL | No.:99084
    商品取り換えたりするのは、それが一番温和に、てっとり早く済むからだろ
    俺んとこもそうだよ、取り替えてって言われれば謝ってそうするしかない
    争ったところでどう解決すればいいのかもわからんし

    あと、店員の態度が悪いのはわかってるから
    言ってるのは要求をした客の方ね
    焦点が違う

    日本は店員と客との間に差がありすぎるんだよ
    「糸くず取ればいい話」にけちつけてるやつは正直言って傲慢、贅沢、勘違い、スイーツ
    でもそれが今の日本のほとんどの客に見られるから、俺は接客業なんかで働いてしまったことを後悔してる

    今の状況見てもそうでしょ
    「店員は客に~して当たり前」と思うやつが、糸くずが入ってたら交換、には賛成してる
    そういうタイプが一番多いんだけどね
    殴りたくなる

    >糸くずが召しに入るような環境
    お前はキッチンが滅菌処理されてる場所だとでも思ってるのか?
    例え店員がバンダナをしてたって、髪の毛が一本落ちて、商品に入るかもしれない
    夏には虫が飛びまわって、熱さで死んだ一匹が落ちて料理に入るかもしれない
    どんな環境でもそういうことは起こりうる
    体のいい言葉で理論っぽく見せようとするな
    飲食店で働いたことのない、店員をロボットか奴隷と同じに見てるやつと同じだな

    「接客業がわかってない」とか言ってる同業者の人、俺もここではこういうこと言ってるけど、実際に働いてるところみたらあなた方とそう違わないと思うよ
    客第一主義の店員に見えるよ
    そうしないと首になるもんね

    どうせ俺の言ってることに納得もできないだろうから、もうレスしない
    これからもちっぽけなことで文句つけて、小さい人間になっていってください
    俺は糸くず入ってたくらいでサラダをごみにするようなことは絶対しない
  146. 名前: あ #aIcUnOeo | 2009/07/21(火) 13:16 | URL | No.:99086
    近所のコンビニに、どうみても黒人の「斎藤さん」と中国訛りの片言の日本語しかしゃべれない「山本さん」がいる。
    別にサービス云々じゃなくて、名前に違和感が……。
  147. 名前:名無しビジネス #YvEbeA.k | 2009/07/21(火) 15:55 | URL | No.:99128
    >>145
    どこまでガキなんだよお前は。
    お前が実際は一見まじめに働いて様がどうでもいい。
    グダグダと愚痴を垂れているだけで接客業に携わっていながら接客の精神を学ぼうともしていない。
    その卑しい心根をみんなが責めているんじゃないか。
    「客第一主義の店員に見えるよ。そうしないと首になるもんね」って小さい人間はお前の方だろ。
    サラダがもったいないとかそういう次元の話じゃなくて、客を不愉快にさせた責任の取り方の話なんだよ。
    ピントがずれてるんだよなぁ…よっぽど頭が悪いのか。
  148. 名前:名無しビジネス #zOrybbtQ | 2009/07/21(火) 15:58 | URL | No.:99129
    家から歩いて1分以内にローソンセブンサンクスファミマあるんだが

    ローソンファミマはシナ
    セブンは炭酸ペットボトルをテーブルに打ち付けるクソ婆
    サンクスは目茶遅い爺さん

    競争する気ねぇのかよ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 16:07 | URL | No.:99132
    皆コンビニが大好きなんだな。
  150. 名前:    #- | 2009/07/21(火) 16:17 | URL | No.:99135
    *19
    俺は先に小銭渡してから札出してるよ
    工夫すればいいだけ
  151. 名前:名無しビジネス #LkZag.iM | 2009/07/21(火) 19:19 | URL | No.:99167
    本屋で雑誌を買ったとき、
    袋に入れる際に表紙が引っかかって思いっきり折り曲がったのに
    何事もなかったように袋に入れようとするから、取替えを要求したら、
    「内容は変わらないですよ」って普通に言われた。

    結局買わずにコンビニで買った。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 22:37 | URL | No.:99201
    店員「ポイントカードはお持ちでしょうか?」
    自分「ないです」
    店員「発行しましょうか?」
    自分「嫌です」
    店員「え??」
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/21(火) 23:57 | URL | No.:99241
    米144
    それ客側からも同じことが言えるが?
    客はその店から買うか買わないか勝手であるのだから礼を欠こうとも何の問題もないな?
    今や店なんて星の数ほどあるのだから、わざわざ偉ぶった店で買う必要はない
    原則がどうであろうと今日は「客には最低限の礼をもって接する」のが社会通念であるわけで
    言い方は悪くなるが伝統的な技術を持った職人ならまだしも、たかが量販店がそんなことを口にしたところで客足が遠のくだけ
    「あそこは接客態度が悪い店だ」と客が知り合いに話したりするだけで、店は主導権云々言ってられなくなると思うが?
    それに「主導権を店側が持っている以上礼を欠こうが店の勝手です」とか言ってる時点でそちらも十分さもしいと考えられるがいかがなものか?
    それって「店側は尊重されて当たり前」ってことだろう?

    米145
    ゴミにしたくないと言うなら客には新しいものを出して、取り替えたものをお前がまかないとして食べればいいだろ
    そもそもお前さんは極論過ぎるよ
  154. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 03:01 | URL | No.:99273
    本スレのサラダのこと書いてるやつは頭悪いよね
    繊維としてごまかすなら謝っちゃだめだろ
    栄養士ってのはうそで
    糸くずは本当に繊維だったんじゃないかと思えてくる

  155. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 03:08 | URL | No.:99274
    ブックカバーかけられてるって怒ってる奴らいるけど
    お前らの声が聞こえねーんだよwww

    「ブックカバーはご利用ですか?」
    客「×○□!!」
    「おかけいたしますね^^」

    聞き取れなかったらかける。これ鉄板
    かけないより かけたほうがまし^q^
    もうちょっとはっきり物言って欲しいなー
  156. 名前:名無しビジネス #ZipQoF06 | 2009/07/22(水) 04:04 | URL | No.:99277
    レストランの会計の時に500円玉二枚出したら店員が
    「500円玉二枚ですかwwお財布軽くなりますねww」
    「ほんと500円玉二枚出してお財布軽くなりますよねww」
    とかわけのワカラネェこと笑顔でほざいてきやがった。
    動揺して謝っちまったよ。
    なんなんだあのババア店員は・・・首になっちまえよ。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 05:05 | URL | No.:99280
    155に同意。お前らの声思ったより出てないぞ
  158. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 05:26 | URL | No.:99282
    287が良く分からん・・・日本の話じゃないんだが、出張で大阪に行った時って287からしたら大阪は日本国内ではないのかw
  159. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 05:29 | URL | No.:99283
    287は東京と言おうとして、日本と書き間違えたのかな・・・でも287に突っ込み入れてる人がいないし、まさか外国に大阪って読める地名があるのか?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 09:29 | URL | No.:99292
    米153
    >客はその店から買うか買わないか勝手であるのだから礼を欠こうとも何の問題もないな?
    何も問題はありません
    どの店で買うのか決定するのは客側です
    客が礼を欠こうと原理原則の上では構いません
    しかし米121のように親切を受けて当然と言う態度は話が別です

    >原則がどうであろうと今日は「客には最低限の礼をもって接する」のが社会通念であるわけで
    礼儀礼節と言うものは双方が守る事でその場が成り立つものです
    つまり社会通念上客側にも求められるのです
    一人の客が尊大に振る舞えば店員だけでなく他の客まで不快になるかもしれませんよ?
    社会通念上見知らぬ相手を不快にさせるなど許されませんよね

    >~店は主導権云々言ってられなくなると思うが?
    それはもはや経営戦略の話
    親方の頑固を売り物にするラーメン屋も存在します
    利益が出る固定客がいるので他のお客さんにはぞんざいに扱う、
    観光地の店はほとんど一見さんだから評判の悪い行いでも平気でする等
    世の中には必ずしも礼をもって客に接すると言うことをしない店もあるのです
    それは客への礼に重きを置かない経営戦略のためです

    >それって「店側は尊重されて当たり前」ってことだろう?
    違います
    原理原則で言えば店側が客に対して礼を尽くす必要はありません
    逆に客も店に礼を尽くす必要はないのです
    本来店と客の間にあるのは売買関係だけですから
    しかし現実には礼を尽くす店が主だっています
    これは店側がより多くの客を囲い込みたいという思惑の他に社会通念という圧力があるからです
    社会通念はお互いに守らねばなりません
    故に店側、客側双方に礼を求められるのです
    米121のように当たり前の感覚では社会として許されないでしょう
    皆が守っていく事でお互いに礼を尽くし礼を知る社会になるのですから
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 10:02 | URL | No.:99298
    某週刊誌が250円だったんで
    50円硬貨5枚で支払ったら
    凄く変な顔で見られた
    何か問題でもあったのか?
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 10:44 | URL | No.:99302
    硬貨の数が多いと店側は支払いを拒否出来るけど…
    まぁ5枚位なら全く問題がないだろう
    単純に珍しかっただけでは?
  163. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 10:58 | URL | No.:99305
    ※154
    糸くずだったとしてもホントに他の野菜だったとしても、不快にさせた時点で謝罪はしなきゃいかん。

    接客業ってのはそういうもん。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 11:30 | URL | No.:99308
    とある、大型スポーツ店での出来事。

     求人票では月給約17万、各種社会保険完備だったのだが。
    時間給900円、各種社会保険なし。にて月5万弱。

     月初に条件が違うので辞めると言ったら、残りの勤務日数(時間)を減らされて月1万ぐらいに。
  165. 名前:名無しビジネス #kvZn035U | 2009/07/22(水) 12:21 | URL | No.:99319

    俺「おつりのお返しです」

    客「ガシッ」

    俺「・・・」

     手を離せw
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 12:38 | URL | No.:99323
    >>563見て思い出した。
    俺そのとき中古も扱うゲームショップで働いてて、買取ポイント3倍だったかの期間に、2万円分くらいの買取になる量のゲームを持ってきた人がいた。
    ポイントカード通すと2000~3000円くらいのポイントになったんで、

    俺「ポイントカード作りませんか?」
    客「いや、いいです」
    俺「今買い取りポイント倍増期間ですし、作ると(サンプルのカード通してこの場合の獲得ポイントを掲示)このくらいのポイントになりますよ」
    客「いや、いいです」
    俺「お客様、当店をよくご利用してくださいますし、当店ポイントの率もいいのでこの際いかがでしょうか?今すぐ作れますが」
    客「いらねぇっっつってんだろ!?」

    俺もしつこすぎたとは思うが、
    1分少々の手間で2、3千円もらえるのをドブに捨てるのはどうなんだ。
    その後その人にはポイントカードは勧めてないが、よく高額買取、新作ソフト買ってくれたから、
    4万くらいは損してたんじゃないかなぁ
  167. 名前:とおりすがりの者 #- | 2009/07/22(水) 13:22 | URL | No.:99338
    にくまんに
    スプーンとはしどちらにしますかと
    真顔でいわれた
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 13:46 | URL | No.:99347
    223が難波圭一で再生された。
  169. 名前:  #- | 2009/07/22(水) 13:58 | URL | No.:99353
    一万円出したらすっげー嫌な顔するオバチャン店員
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 14:26 | URL | No.:99366
    店員「しゃーせーwwwww」

    俺「うぃーwww」

    店員「ぱねぇwwww」

    俺「マジぱねぇwwww」
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 14:32 | URL | No.:99368
    何か米欄に混じってるマジレス合戦がキモイな

    以前とある本屋で本やCDとかを買ったときポイントカードを提示するのを忘れた
    1万円くらい買ってたから勿体ないなと思って再びレジへ(以前も似たようなことがあって、そのときは一旦返品という形でやり直してくれた)
    で、レジで「先ほどポイントカード提示するのを忘れたので、ポイントの追加をお願いしたいのですが」と言うと
    バイト「出来ません」
    俺「いや・・・でも以前はやってもらえましたよ」
    バイト「いえ出来ません」
    俺「いや・・・以前は一旦返品って形でやってもらえましたが・・・」
    バイト「出来ません」
    俺「もういいです」
    で、しばらくして別のレジで頼んだらやってもらえた
    あの抜け面のバイトめ・・・
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 14:45 | URL | No.:99372
    そういや2年ほど前に新宿の某オムレツ専門店で
    オムレツの中にコオロギの死体(頭)が入ったのが
    出てきた時あったなぁ・・・。

    その時は先にランチでついてくるパンを
    食べてて、丁度オムレツにナイフ入れた時に
    気付いたから良かったけど。

    その後店員呼んで異物入ってるって
    いったら奥に引っ込んだ後
    暫くして代わりに同じの作って持ってきたな。

    流石に食欲も出なくて「もういいです」って断ったけど
    会計の時にはキッチリオムレツ代取られた。
    正直訴えても良いレベルだったと今でも思う。
  173. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 15:37 | URL | No.:99383
    数年前北海道のコンビニでおにぎりとか飲み物買ったんだが、

    「温めますか?」
    「えっ?」
    「温めますか?」
    「…えっ?……何を???」
    「こちら…(おにぎり)」
    「いや…なんで?」
    「……」

    おにぎり温めるのはじめて知りました
  174. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 15:50 | URL | No.:99387
    駅の有名な売店にてスポーツ新聞を差し出し、財布を見たら1万円札しかなかったんで

    「1万円でいいですか?」
    40~50位のおばさん
    「小さいのないの?」←すでにため口
    「これしかないんです」
    「こんな時間に1万円なんか両替できないわよ。まったく。○△◇…」
    と文句言ってきた。
    「だめなんですか」
    ばばあ、うなずく

    で、行こうとしたら
    「ちょっと、新聞戻して行きなさいよ」

    キヨスク全店つぶれねーかな

  175. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 17:12 | URL | No.:99405
    ポイントカード後で出すと

    『先に出してください!』
    って怒られたよ。
    隣の店員はその人よりも下なのか苦笑してた。
  176. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/22(水) 18:25 | URL | No.:99415
    トロそうなイマドキっぽい兄ちゃんが、電池買った時に『温めますかぁ』って聞いて来たので、キレて次の日。
     温泉卵買って、『温めてください』って言ってやったわ。

    結果は言わずもがな…です。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 20:48 | URL | No.:99429
    本屋の店員がつり銭を間違えたから言おうとしたら店員がすぐ気づいて
    渡してくれたけど隣の店員が「言えばいいのに」って言ってきたとき頭に?がいっぱいになった。
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:35 | URL | No.:99445
    今日大学の自販機でカップラーメン買ったら、割り箸がきれてた
    だからコンビニ(大学内)行って、「割り箸もらえますか?」って言ったら「あげられないです」って言われた。
    まーそういうこともあるだろ、と思って納得して、レジに並んでた知り合いについでに割り箸をもらってきてほしいと頼んだ。
    でも、その知り合いも貰えなかった。ちゃんと商品買ってるのに。
    サンドイッチを箸使って食べる人もいるかもしれないじゃんかよ!
    しかも、そのコンビニの給湯ポットのとこでカップラーメン持って知り合い待ってたら、その店員に「お湯はソレ買ったとこで入れてね。ここで入れないでね。」と言われた。
    別に入れようとなんてしてねーよ。そんな素振りすらしてねーよ。
    相手は学生だと思ってナメすぎ。
  179. 名前:名無しビジネス #1z7gzpPQ | 2009/07/22(水) 22:46 | URL | No.:99447


    サンドイッチをわざわざ箸で食べるのは中国人や韓国人。
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/22(水) 22:50 | URL | No.:99449
    だからさー客が中国人・韓国人の留学生ってこともあるじゃん
    なんで商品買ってる客の要望にこたえられないのかと
    割り箸一本つけるだけだよ?
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/23(木) 20:25 | URL | No.:99819
    俺、ゲーム屋だから>>827や>>885見て笑えなかったwwwうちの店なんじゃないかとwww

    ドラクエ9ん時はセーブデータの関係で家族分買ってく人とか結構いたから親切心でそう聞いたんだろうけど…

    やっぱりうまいこと空気読んで接客しないと、小さな親切大きなお世話になっちゃうんだろうなぁ^p^

    あと※155に同意w
  182. 名前:   #- | 2009/07/23(木) 21:50 | URL | No.:99850
    ※44
    20代でバイトは普通だろ…
    特に大学生・院生
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 00:58 | URL | No.:99921
    店 員 に 直 接 言 え よ

    直接意見したら店員だって反省するだろ
    ここで愚痴っててもお前らの不満は解決されねーよ
  184. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/24(金) 02:42 | URL | No.:99943
    300…いくつだったか忘れたけど服屋で品物選んでレジ行って
    その場にいた店員に品物出したら
    「俺、レジ打てない人なんで…」って真顔で言われた
    なんでこんな店員使ってるのか理解不能だった
    店のサイトへクレーム入れたけど
    「夏で新入りが入って教育不十分でした」って返事が来たけどそれでも理解不能だ…
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 10:45 | URL | No.:99980
    ※183

    スレタイも読めないのか?

  186. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:10 | URL | No.:99986
    温め頼んだバーガーを店員同士でキャッチボール

    往復とも

    R1大餡巻前FM

    数年前だから、もうそいつらいないだろうけど

    二度といかない
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:16 | URL | No.:99988
    お客様。うつむいて床に話しかけられましても、はっきり聞こえません。
    話す言葉は物理的な現象であって、テレパシーではありません。
    話しかけた方向に、音はよく伝わるものです。
    喋ったのに聞こえんのかと仰いましても困ります。
    声が大きければ聞き取れましょうが、そのようにぼそぼそ言われましては……
    せめてこっちを向いて頂ければ、唇を読むことも可能です、ご協力下さい。
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:27 | URL | No.:99989
    本文304は

    ・原付(2スト)

    ・HONDA アクティ

    の、どっちかだろうな多分。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:31 | URL | No.:99991
    店員が不遜な態度を~、というコメ多いけど、
    50%位はおまえの不遜な態度が源泉。
    店員の態度を正当化するわけじゃないがね。
    「金払ってる俺エライ」という誤解があるんじゃないの。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/24(金) 11:43 | URL | No.:99995
    >「金払ってる俺エライ」
    こういうヤツは、「ありがとう」「ごちそうさま」を絶対に言えないよね。
    金払ってるからw?
    その理屈なら、「いらっしゃいませ」「ありがとうざいました」も不要だな。
    商品を提供しているんだから代金をもらうのは当たり前だろ?
    丁寧な態度も要らないし、タメ口で十分だろ。
    鮮人じゃあるまいし、心貧しい事言うなっつーの。
    金対商品じゃない。人間対人間なんだよ。
    店員見下さないと満足できないとか、普段どんだけ虐げられてんのw
  191. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2009/07/24(金) 16:19 | URL | No.:100058
    ラップ店員見たことあるwww
    新宿東口で
  192. 名前:名無しビジネス #SFo5/nok | 2009/07/24(金) 21:22 | URL | No.:100090
    会社の近くのコンビニの店長がムカツク。
    客の前で店員に怒鳴るなっつーの。
    こっちが怒られてるワケじゃねーけど、スゲー気分悪いんだよ。
    あと、袋に弁当を縦に入れるババァ店員マジでイラネ。
  193. 名前:名無しビジネス #iPZstahc | 2009/07/24(金) 22:09 | URL | No.:100093
    >>913
    過剰包装なくそうっていうエコな風潮なんだから
    何考えてるんだ??、とは思わんだろ
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 04:18 | URL | No.:100499
    雨の日に紙で出来た本を袋に入れるのが過剰包装とな?
  195. 名前:  #- | 2009/07/26(日) 04:31 | URL | No.:100502
    繁華街のコンビニの中国人店員は傾向としては意外とキチンとしてる気がする。
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/26(日) 12:42 | URL | No.:100556
    *155
    俺もそういう時は勝手にカバーかけてるなぁ。

    あと、イヤホンで音楽聴きながら会計済ませようとしてる奴なんなの?
    いや、音楽聴くこと自体はそんな気にしないんだけどさ、
    よほど音量を大にして聴いているのか、こっちが「カバーは御入用でしょうか」って聞いてんのに無反応とかマジで消えろよ。
    それもこっちが何回も「カバーは・・・」って聞き直してんのに、だよ。
    そういう時はカバーかけずに袋に突っ込んでるけど、問題ないよね?あっちが無視すんのが悪い。
  197. 名前:  #- | 2009/07/26(日) 18:59 | URL | No.:100656
    なんかやたら細かい店員のミスをあげつらって書いてる奴いるけど、
    そういう奴らの過剰要求が原因で日本は人件費がかさんだり、
    労働環境が劣悪になったりするんだぞ。
    一度働かないと分からないかなあ。
  198. 名前:  #- | 2009/07/27(月) 21:38 | URL | No.:100965
    >>384とかそんなことで目くじら立てるって心狭いのな
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 15:05 | URL | No.:101287
    パソコン専門店とかひどい客がおおいところは、店員もひどくなることが多い。
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/29(水) 19:37 | URL | No.:101300
    最後秋葉原駅付近のやつかww
    生で見たわw
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2009/07/31(金) 09:09 | URL | No.:101578
    223って普通じゃね?
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2009/08/03(月) 06:43 | URL | No.:102276
    ヤマダ電機とか行って友達のPC見てあげる時とか良く声掛けられるわ。質問にも答えられないのに本職に売り込もうとするのやめて欲しい。

    あと居酒屋で働いてた時の話だが、「酒、酒だよ酒。わかんねーのかよこの馬鹿」ってきっとお前は知らないだろうが日本には何種類も酒類があんだよ屑親父がこの野郎。
  203. 名前:名無し #- | 2009/09/09(水) 20:51 | URL | No.:113389
    呼んでもレジにこず、買い取りカウンターの店員に頼んで呼んできてもらったときのこと

    自分「呼んだのに何でこないんですか?てか、レジを空にするなよ」


    店員「え?空けてないっすよ?」



    開き直られたよ・・・・・・
  204. 名前:名無し #- | 2009/09/09(水) 21:02 | URL | No.:113393
    呼んでもレジにこず、買い取りカウンターの店員に頼んで呼んできてもらったときのこと

    自分「呼んだのに何でこないんですか?てか、レジを空にするなよ」


    店員「え?空けてないっすよ?」



    開き直られたよ・・・・・・
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2009/10/13(火) 03:11 | URL | No.:123773
    >>94
    番号で言えよ池沼
    ヤニの名前なんて覚えてる訳ねぇだろ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/07(土) 00:57 | URL | No.:130207
    米202は「私はPCメーカーの人間です」って看板下げて歩いてるのかな?
    そうでなけりゃ、下の行に自分で書いてる酒類以上に、
    職業の種類ってあると思うんだけどね。
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2009/11/27(金) 17:53 | URL | No.:135544
    ため口使われた時にはイラッとしたな
    焼鳥屋のおっちゃんとかなら許せるけど
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2009/12/03(木) 18:48 | URL | No.:137388
    小学生だったとき
    セブンにて


    俺「コロコロってありますか?」



    店員「何ソレ」

  209. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 05:52 | URL | No.:249857
    某携帯会社の販売員が最悪だった。
    常に無愛想、喧嘩売ってる口調、
    客多くて順番待ちしていたが
    どうも長くかかるようなので
    自分の番になったら連絡してくれると言われたから
    携帯番号を渡したのにその後連絡される予定の時間になっても一向に連絡しない、
    しびれを切らして店を覗くと店員同士でくっちゃべってたり…。
    連絡こないから来たと言ってもあまり一つないどころか軽く睨む感じ。
    何だろうね、こういうの…。
    金持ってるんだからちゃんと働けよ。
    今まで出会った変な店員ベスト5に入るわ。
  210. 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2010/10/05(火) 05:55 | URL | No.:249858
    ※209訂正

    あまり一つ→あやまり一つ
    金持ってる→金貰ってる

    色々間違えてすまん。
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2012/11/16(金) 10:26 | URL | No.:654156
    ロッキー長洲店のレジのブタ
    辞めろ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2013/09/25(水) 16:01 | URL | No.:826064
    俺店員やってるとき、1円玉20枚とか10円玉20枚とかあったけど、5枚×何組で計算すれば残りは端数で一瞬だから、お客さんと一緒に確認して「はい、確かに確認しました。○○円お預かりします!」ってやってたよ。

    俺としてはそういうレジで簡単な業務で営業時間潰せるから、しっかりやってたよw
    まあ、そのあと閉店後の仕事も山盛りだったんですけどね(笑)
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2018/12/04(火) 12:53 | URL | No.:1587650
    ホームセンターでコーナー分類が微妙なもの探してて中々見つけれなかった時に
    俺「すみません、○○ってどこに置いてありますか?」
    店員「棚になければ無いですね」
    俺「あぁいや何処のコーナーに置いてあるか教えてもらいたいんですが」
    店員「・・・?棚になければ無いよ?」
    俺「ああそうかいもういいよ」
    別の店員に聞いたら普通にある場所教えてくれたよ、なんだったんだあのガイジ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/2119-f4cc2606
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon